keplerのアンテナ

すべて | | BH | 女子 | 大学 | ヲタ | 理系 | PC | 変人 | 俳句 | 同人誌

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2024/05/11 11:59:50 現代児童文学含むアンテナおとなりページ

    青春デンデケデケデケ
    2024-05-11 10:44:37 | 映画
    1991年に直木賞を受賞した芦原すなおの青春小説(その記事を参照してください。現在でしたら、児童文学のヤングアダルト物にジャンル分けされるでしょう)を、大林宣彦が監督した1992年の映画です。
    1965年の3月の高校入学前の春休みから、1968年2月の大学受験のために上京するまでの、丸々3年間の高校生活を、エレキバンド(リードギター、サイドギター、ベース、ドラムという非常にオーソドックスな構成です)結成から文化祭での演奏会までを、きっちりと描いています(メンバーを集めて、バイトで楽器を買い、練習場を確保し、合宿へも出かけます)。
    原作もそうですが、登場人物は、主人公を中心とした4人のバンドメンバーを初めとして、技術サポートしてくれるエンジニア志望の友だちや応援してくれる女の子たちなどの高校生たち、メンバーの家族や先生などの彼らを支えてくれる大人たちまで、かなり風変わりな人もいますが基本的にはみんないい人たちで、一種のユートピア小説の趣があります。
    日本が高度成長時代で、まだ現在よりも未来の方が良くなると信じられたころなので、こうした青春時代は一種の通過儀礼のようなもので、多くの人たちの共通の想い出ととして残っています。
    私は、主人公たちよりも5年遅い1970年から1973年が高校時代なので、すでにエレキブームは去っていましたが、こういった雰囲気が日本中の至る所にあったことは、実体験として理解できます。
    映画化にあたって、原作者の望みどおりに、こうした地方都市を舞台にした青春映画(故郷の瀬戸内海を舞台にしたいわゆる尾道三部作(「転校生」「時をかける少女」「さびしんぼう」)など)を得意にしていた大林宣彦が監督をしたので、原作の舞台である香川県観音寺市に長期ロケをして、地元の言葉や風物を生かした作品になっています。
    出演している男の子たちや女の子たちも、みんな当時の地方都市の普通の高校生のような子ばかり(新人が多かったようです)で、その後主役級の俳優になったのは白井清一役の浅野忠信ぐらいでしょう。
    一方で、大人の出演者は大林作品の常連の役達者がそろっていて、つたない(それが魅力なのですが)高校生たちの演技をしっかりサポートして、作品の完成度を高めています。
    原作の発表された1991年や映画化された1992年はバブル崩壊の真っ只中なのですが、人々の心の中にはまだまだ高度成長時代とそれに続く安定成長時代の雰囲気が続いており、そういった意味では、舞台になった1960年代の高度成長期とかろうじて地続きにあったので、私も含めて当時の読者や観客には受け入れやすかったのかもしれません。
    特に、地方都市である観音寺市は、バブルの影響も少なく、撮影当時も1960年代の雰囲気を多く残していたそうなので、その風景も魅力の一つだったと思います。
    青春デンデケデケデケ デラックス版 [DVD]
    林泰文
    ジェネオン エンタテインメント
    コメント
    青春デンデケデケデケ

  2. 2024/05/11 11:45:47 だいたい図書館にいます|note含むアンテナおとなりページ

    22時間前
    22時間前
    7日前
    7日前

  3. 2024/05/11 11:25:00 檜山正幸のキマイラ飼育記含むアンテナおとなりページ

    2024-05-10
    変換手意味論とブラケット記法
    雑記/備忘
    変換手意味論が何であるかを説明し、変換手空間の便利な略記法であるブラケット記法を紹介します。$`\newcommand{\mrm}[1]{ \mathrm{#1} } \newcommand{\cat}[1]{ \mathcal{#1} } %\newcommand{\op}{ \mathrm{op} } \newcommand{\In}{\text{ in }} \newcomma…
    2024-05-10
    等式的2-グラフ(2-圏の記述のために)
    雑記/備忘
    等式的2-グラフ〈等式的2-コンピュータッド〉について解説します。等式的2-グラフは、2-圏内で実現される構造を記述するための具象指標として使います。例えば、2-圏内の随伴系やモナドは等式的2-グラフで記述できます。$`\newcommand{\mrm}[1]{ \mathrm{#1}…
    変換手意味論とブラケット記法
    等式的2-グラフ(2-圏の記述のために)

  4. 2024/05/11 10:17:52 現代新書 | 講談社含むアンテナおとなりページ

    老後の人生を「失敗する人」の共通点
    「俺達がこの会社を支えてきた」
    855万人が命を落とした絶望の戦争に無惨な恐慌…悲劇の時代を超えて人類学が生まれた「意外な理由」
    奥野克巳
    健康になりたいのに…「脳トレ」や「ランニング」がストレスを増やしてしまう「笑えない現実」
    岩尾 俊兵
    なぜ多くの人は「不健康」になるのか…ある日突然、働きすぎの人を襲う「悲劇」
    岩尾 俊兵
    南海トラフ巨大地震は「連発」する…日本人が絶対に知っておきたい「後発地震の恐怖」
    宮地 美陽子
    東京は「壊滅」するのか…知っているようで知らない「首都直下地震」が恐ろしい「意外な理由」
    あまりに恐ろしい…巨大地震が「連続発生」する「半割れ」の恐怖
    東と西で一度ずつ揺れる
    宮地 美陽子
    米軍は多くの日本兵の遺体を「滑走路下」に埋めたのか…多くの人が知らない硫黄島「遺骨の実態」
    なぜ「日本兵2万人超」が玉砕したのか…米軍が硫黄島の「滑走路」奪取にこだわった事情
    地方の新聞記者が13年かけて、民間人“立入禁止”の「硫黄島」に上陸した瞬間
    意外と多い、自分のことを「特別」だと思い込む人の「深い闇」
    そうした人を変えるのは困難
    教授が激怒…異常に確認癖がある新人男性医師が抱える「不安の正体」
    手術前に1時間以上消毒する
    片田 珠美
    カレンダーめくり忘れで激怒、付箋の貼り方で1時間説教…「完璧主義で細かすぎる人」のヤバい実態
    片田 珠美
    「日本人の生活」とはどのようなものだったのか…「民具」が明らかにする「多くのこと」
    畑中 章宏
    私たちがじつは知らない「日本人の姿」…庶民は「移動が多かった」という「意外な事実」
    畑中 章宏
    不都合なことは「1秒で削除」される中国メディアの「闇」
    ふしぎな中国
    近藤 大介
    老後の人生を「成功する人」と「失敗する人」の意外な違い
    「俺たちがこの会社を支えてきた」…
    どの会社にもいる「他人を見下し、自己保身に走る」職場を腐らせる人たちの正体
    やっかいすぎる「かれらの頭の中」
    「まさか死んでないよな…」ある日突然、日本人を襲う大災害「最悪のシミュレーション」
    「頭がそっくりない遺体が多い島なんだよ」…硫黄島に初上陸して目撃した「首なし兵士」の衝撃
    女性たちの「エロ話」は何を意味していたのか? 民俗学者・宮本常一が見た、農村の「性」
    1988年4月のある土曜日、バス停で起きた奇跡の瞬間…歴史を変えたひとりの男が閃いた「世界の真理」
    日本全国「80歳以上の老人たち」の話が教えてくれたこと…幕末生まれと明治生まれの人の「決定的な差」
    「老後不安」である日突然「投資」を始める人が失敗する「納得の理由」
    じつは多い、職場を破壊する「他人を攻撃せずにはいられない人たち」がもたらす「恐ろしい影響」
    じつは多い、「高学歴だけど仕事ができない」人たちの「悲しき現実」
    過去の成功体験に縛られ…
    老後の人生を「成功する人」と「失敗する人」の意外な違い
    「俺たちがこの会社を支えてきた」…
    「頭がそっくりない遺体が多い島なんだよ」…硫黄島に初上陸して目撃した「首なし兵士」の衝撃
    中国で「おっかない時代」の幕が上がった!?
    「まさか死んでないよな…」ある日突然、日本人を襲う大災害「最悪のシミュレーション」
    1988年4月のある土曜日、バス停で起きた奇跡の瞬間…歴史を変えたひとりの男が閃いた「世界の真理」
    どの会社にもいる「他人を見下し、自己保身に走る」職場を腐らせる人たちの正体
    なぜ人類は「近親相姦」をかたく禁じているのか…ひとりの天才学者が考えついた「納得の理由」
    もうダメかもしれない…「硫黄島上陸」をあきらめかけた新聞記者に起きた「驚きの奇跡」
    ダイエットに失敗する人は「経営」も下手? 不健康な人が陥っている「単純な間違い」
    岩尾 俊兵
    じつは多い、「手段と目的」を履き違える人の「根本原因」
    徹夜で仕事を乗り切る人の落とし穴
    岩尾 俊兵
    日本人が知らない「巨大地震」最悪の衝撃…「多くの人に一体何が起きるのか」深刻すぎる実態
    現代新書編集部
    死者数32万人、被害総額170兆円…誰もが震え上がる南海トラフ巨大地震「最悪の被害想定」
    宮地 美陽子
    誰も知らない日本軍守備隊の最高指揮官・栗林中将の「最期」とは…硫黄島の戦いの「大きな謎」
    酒井 聡平
    日本兵2万2000人が死亡した「硫黄島の戦い」で米軍を恐れさせた栗林中将の「意外な後悔」
    酒井 聡平
    もうダメかもしれない…「硫黄島上陸」をあきらめかけた新聞記者に起きた「驚きの奇跡」
    酒井 聡平
    なぜ「硫黄島」に渡ることは難しいのか…多くの人が知らない「大きな困難」
    「滑走路下初の遺骨発見」のその後
    酒井 聡平
    連載
    注目リンク
    おすすめ記事
    "きちんと化"する世界になぜ現代思想が必要なのか
    人生の多様性はこうして守る
    千葉 雅也
    最新記事
    じつは多い、「高学歴だけど仕事ができない」人たちの「悲しき現実」
    過去の成功体験に縛られ…
    現代新書編集部
    意外と多い、「指示待ちタイプ若手社員」の悩ましすぎる実態
    指示がないと自分の仕事だと思わない
    現代新書編集部
    「世間」とはなんだろう…日本全国を渡り歩いて多様な価値を持ち帰る「世間師」という重要な存在
    現代新書編集部
    日本が成長・発展するにつれて、人びとから忘れられてきた「虐げられた庶民」と「本当の苦痛」
    畑中 章宏
    「前代未聞の衝撃映像」を突然放送…「泣く子も黙る」中国の「エロ一掃」キャンペーン
    近藤 大介

  5. 2024/05/11 09:45:13 Book Bang 含むアンテナおとなりページ

    山田和
    栗原康
    武田砂鉄(フリーライター)
    燃え殻(作家)
    多くの逸材を生んだロシアの芸術を「ジョーク」で楽しむ
    [レビュー](文化人類学・民俗学)
    印南敦史(作家、書評家)
    『世界のロシア人ジョーク集』
    早坂隆[著]
    <書評>『彼女たちの戦争 嵐の中のささやきよ!』小林エリカ 著
    [レビュー](歴史・地理・旅行記)
    水上文(文筆家)
    『彼女たちの戦争 嵐の中のささやきよ!』
    小林 エリカ[著]
    <書評>『真実と修復 暴力被害者にとっての謝罪・補償・再発防止策』ジュディス・L・ハーマン 著
    [レビュー](心理学)
    河原理子(ジャーナリスト)
    『真実と修復』
    ジュディス・L・ハーマン[著]/阿部大樹[訳]
    <書評>『真実と修復 暴力被害者にとっての謝罪・補償・再発防止策』ジュディス・L・ハーマン 著
    河原理子(ジャーナリスト)
    『真実と修復』
    ジュディス・L・ハーマン[著]/阿部大樹[訳](みすず書房)
    『認知症の人、その本当の気持ち』たっつん著
    尾崎世界観(ミュージシャン・作家)
    『認知症の人、その本当の気持ち』
    (KADOKAWA)
    【児童書】『ぼくは、ういてる。』なかがわちひろ作
    『ぼくは、ういてる。』
    (のら書店)
    <書評>『spring』恩田陸 著
    大森望(翻訳家・評論家)
    『spring』
    (筑摩書房)

  6. 2024/05/11 06:16:31 長崎ノート含むアンテナおとなりページ

    2024年5月10日金曜日
    デザイン論法
    1603・4年イエズス会日本年報(報告集第Ⅰ期第4巻、277頁)
    ここに、日本の高貴できわめて古い家系の異教徒の若者がいた。彼はかつて太閤様の小姓を務め、現在は福島(正則)殿に仕えており、彼の一寵臣の嗣子である。この男は禅宗に属し、その宗派の仏僧たちは多額の金を支払う何人かの人たちに或る種の黙想(坐禅)をさせる習わしだが、(仏僧らは)彼にもそれを行なわせた。その黙想は、救済はなく、我々に見えている肉体的なこれらすべてのものには外見的なもの以外には真の存在はないと要約される。つまり、万物はこの現在の生をもって終るということである。そして、生来、この若者は才能に優れ雄弁なので、友人のキリシタンの兵士たちとつねに大論争を交わしていた。
    ついに、或る時、他の二人のキリシタンといっしょにこの城のある場所を見張ることになった際に、論戦はすさまじいものとなり、嗄声になるまで一晩中をそれに費やし、最後に、説教を聞きに来い、そうすればどんなに誤っているかが判るであろうということになった。彼は、彼らの言うことに同意して聞きに来たが、それは、改宗するよりも論争したいと思ったからである。このようにして、初回の説教では、物凄い怒鳴り声をあげ、ひどくしつこく言い張ったので、説教している広間では彼のせいで話し声が聞こえぬほどであった。
    二回目には、天と地と万物の創造者が存在することを証明した根拠の有効性を見て、若干穏やかであった。そのため、その後、聞いたことを一人だけで考察し始めた。そして、自然の光が教えることにすべてがかなっていることを見出し、空が澄みわたり清朗な或る夜、月と星を長い間注意深く眺め、それらがいとも規則的な歩みで運行し、少しずつ西に近づき、ついに若干の星が地平線の下に沈むことに気づいた。そして、このことから、この世の秩序と調和に思いを巡らしていった。こういうわけで、デウスの恩恵をもって次のように結論した。これらすべては万物のあの第一原因、(すなわち)キリシタンの教えがデウスと呼んでいるものの明白な作用以外の何物でもありえない。したがってただ(この教え)のみが真実であり、仏僧たちから学んだすべてはまったくの誤りと見せかけである、と。
    - 5月 10, 2024 0 件のコメント:
    メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有
    デザイン論法
    1603・4年イエズス会日本年報(報告集第Ⅰ期第4巻、277頁)   ここに、日本の高貴できわめて古い家系の異教徒の若者がいた。彼はかつて太閤様の小姓を務め、現在は福島(正則)殿に仕えており、彼の一寵臣の嗣子である。この男は禅宗に属し、その宗派の仏僧たちは多額の金を支払う何人かの...
    ▼ 2024 (3)
    ▼ 05 (1)
    デザイン論法
    ► 03 (2)

  7. 2024/05/11 05:27:21 かんべむさし ふりー・めも含むアンテナおとなりページ

    ◎ピンからキリ、「マル暴」系の会社もあった業界だが。
    先日の毎日新聞サイトによると、帝国データバンクが5月6日に
    「芸能プロダクションの倒産状況に関する調査分析」を発表した
    そうだ。2023年の芸能プロ倒産は12件で「前年の3倍に増
    加したほか、過去5年間で最多となった」という。そして「VR
    アイドルグループ『えのぐ』などが所属していた岩本町芸能社が
    廃業を発表」とか、「今年に入ってもタレントの壇蜜さんが所属
    するフィットが破産、女優の吉岡里帆さんが所属するエー・チ
    ームが休業を発表」などの事例も載っているが、当方、えのぐ、
    壇密、吉岡里帆なるグループや人物、名前も顔も全然知らない。
    試しにVR(バーチャルリアリティ)の「えのぐ」を検索して
    みて、「なるほど、この手のキャラクターか。まあ、おれには
    無縁だな」と思っていたのである。
    一方毎日新聞の記事には、倒産の背景に関する帝国データ
    バンクの分析も紹介されており、まず芸能プロが、「近年はテレ
    ビ局の制作費削減に伴う出演料の減少や番組の整理・終了
    といった状況に直面した」という理由が載っている。ネット世界
    の拡大によって既存のマス4媒体(テレビ・ラジオ・新聞・雑誌)
    は年々状況が厳しくなっており、メディア別の年間広告扱い高
    も、すでにネット広告費が、長らくダントツのトップだったテレ
    ビのそれを大きく抜いている。当方テレビの現場状況は知らな
    いが、制作費削減、出演料減少、番組の整理終了といった事
    実は、ラジオの現状から拡大類推すれば「さもありなん」だ。
    しかも扱われる金額はラジオとは桁が違うから、その影響を
    もろに受ける芸能プロは、たまったものではないのだろう。
    おまけに分析では、「SNSの台頭でユーチューバーやインフ
    ルエンサーとして活動する個人も増え、芸能プロが得意として
    きた新人タレントの発掘なども難しくなって」おり、「こうし
    た逆風の中で、所属タレントの独立、創業者の死去・体調不良
    といった社内事情が加わり」倒産が増えたというのである。
    東京のキーステーションを代表例とする、テレビ局と芸能プロ
    の癒着は公然の秘密だったようだが、プロデューサーやマネ
    ジャーの「栄耀栄華」は、もはや昔話なのだろうか。

  8. 2024/05/11 05:15:54 5ちゃんねる含むアンテナおとなりページ

    赤坂御用地の女性用トイレに侵入 造園工を逮捕 [香味焙煎★]
    上皇ご夫妻や皇族方のお住まいがある赤坂御用地内の女性用トイレに侵入したとして、28歳の造園工が逮捕されました。
    逮捕されたのは、埼玉県宮代町の造園工、田口千陽容疑者(28)です。
    皇宮警察によりますと、10日午後1時前、東京 港区の赤坂御用地の敷地内にある女性用トイレに侵入したとして、建造物侵入の疑いが持たれています。
    現場は園遊会の招待者などが利用するトイレで、田口容疑者は造園作業のため御用地内に入っていました。
    当時は昼休み中で、トイレを利用しようとした女性が侵入に気付いて皇宮警察に通報し逮捕されたということで、調べに対し容疑を認めているということです。
    赤坂御用地には、上皇ご夫妻や秋篠宮さまをはじめ皇族方のお住まいがありますが、現場はいずれのお住まいからも離れていて、ほかに被害などはないということです。
    NHK NEWS WEB
    2024年5月11日 4時31分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240511/k10014446261000.html
    香味焙煎 ★ 2024/05/11(土) 04:48:08.33 ID:H884LvLM9
    和久井学容疑者に同情などできない理由…26歳も年下の水商売の女性とまともに付き合えると思っている50代男性はどうかしている★2 [Hitzeschleier★]
    新宿タワマン刺殺事件、ネットで「同情」の声が集まる和久井学容疑者に同情などできない理由
    https://news.yahoo.co.jp/articles/23fc6d81c980d5cf50f77ed5126a62ea3bd22603
    東京・西新宿のタワーマンションで起きた刺殺事件で、和久井学容疑者(51歳)への同情の声が広がっている。和久井容疑者の父親の話によると、和久井容疑者は長年愛用していた自動車やバイクを売り払い、被害女性の平沢俊乃さん(25歳)におよそ2000万円の金を結婚資金として渡していたという。
    和久井容疑者のFacebookの投稿などから、人生をともにした宝物を売り払ったことは事実なのだろう。が、それでも私は和久井容疑者に対して、ほとんど同情する気持ちが起きない。
    2人は上野のガールズバーで客とスタッフとして知り合い、韓流スターのファンということで意気投合したという。もうこの時点で、すべてを察しなくてはいけない。
    26歳も年下の、親子ほど歳の離れた水商売の女性と「真摯な恋愛」をして、まともに付き合えると思っている50代男性は、ちょっと「どうかしている」のではないだろうか。あるいは、社会常識や論理的思考力、相手の立場に立ってものを考えるといった知性が欠落していると言わざるを得ない。
    そうしたケースもこの世にゼロではないかもしれないが、宝くじで1等賞を当てるぐらいのレアケースであり、ほぼゼロと言っていい。
    ガールズバーやキャバクラ、ホストクラブといった空間は「擬似恋愛」を楽しむ場所だ。色々と調子の良いことや気分が上向くようなことを言われるかもしれないが、それらは基本的にすべてお世辞か社交辞令であり、彼ら彼女らはお金を稼ぐために仕事として行っているに過ぎない。
    水商売の色恋営業を真に受けて、自分の宝物を売り払ってしまった和久井容疑者は「51歳にもなって自分を客観視できない残念な人」としか言いようがない。挙句、一方的に恨みを募らせてストーカー行為を繰り返し、ついには人殺しまでしてしまったのだから、残念である以上に凶悪極まりない。
    ■「加害者の言い分」を鵜呑みにする人々
    XなどSNS上では、和久井容疑者の父親の言葉を鵜呑みにした上で、和久井容疑者への同情心を募らせている人が非常に多い。が、父親の話というのは加害者側の一方的な言い分に過ぎない。
    和久井容疑者は自身の全財産を注ぎ込めば意中の相手と結婚できると思っていたのかもしれないが、それは自分勝手な思い込みだったのだろう。被害者側には、まったく違う言い分があったはずだ。
    被害者から見れば「一方的に恋愛感情を募らせて、関係が破綻したらあげたものを返せと迫ってきたヤバい奴」でしかなかっただろう。言うまでもないが、一般的に「あげたものを返す義務」は存在しない。客として貢いだ金を取り返すことなど不可能であり、「あきらめる」以外に選択肢はなかったはずだ。勉強代だったと思うしかない。
    水商売というのは、多かれ少なかれ「色恋営業」が行われるものだ。和久井容疑者は過去にはストーカー規制法違反による逮捕歴もある。警察も当然、和久井容疑者の「金を取り返したい」という言い分を聞いていた。
    それでも生前の平沢さんに対して詐欺罪が適用されていないということは、平沢さんの行為は結婚詐欺なんかではなく、法的には問題なかったということだ。少なくとも、立件できるほどの明確な証拠はなかった。
    にも関わらず「結婚詐欺」と想像で決めつけることは、亡くなった被害者への冒涜にほかならない。レイプ神話同様、ネット空間はとかく「被害者叩き」に流れやすい。被害者叩きをしている人たちを、心から軽蔑する。
    (略)
    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715350886/
    Hitzeschleier ★ 2024/05/11(土) 00:20:15.17 ID:3VG2MUus9
    とらせん祝勝会 3
    !extend::vvvvvv::
    !extend::vvvvvv::
    ■万一スクリプト荒らしが来た場合の対策
    1.名前欄に「とらせん」など任意の名前を入力する
    2.「どうですか解説の名無しさん」をNGネームに登録する(透明あぼーん推奨)
    >>1に余計なことを書き込んでるスレは伊勢健吾(ゴkiブri)が立てたスレなので
    餌(レス)を与えないでください
    前スレ
    とらせん祝勝会 2
    https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1715347502/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
    VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
    どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 6f64-c5DX [60.61.133.223]) 2024/05/10(金) 23:46:44.19 ID:X2nzpwtX0
    和久井学容疑者に同情などできない理由…26歳も年下の水商売の女性とまともに付き合えると思っている50代男性はどうかしている [Hitzeschleier★]
    新宿タワマン刺殺事件、ネットで「同情」の声が集まる和久井学容疑者に同情などできない理由
    https://news.yahoo.co.jp/articles/23fc6d81c980d5cf50f77ed5126a62ea3bd22603
    東京・西新宿のタワーマンションで起きた刺殺事件で、和久井学容疑者(51歳)への同情の声が広がっている。和久井容疑者の父親の話によると、和久井容疑者は長年愛用していた自動車やバイクを売り払い、被害女性の平沢俊乃さん(25歳)におよそ2000万円の金を結婚資金として渡していたという。
    和久井容疑者のFacebookの投稿などから、人生をともにした宝物を売り払ったことは事実なのだろう。が、それでも私は和久井容疑者に対して、ほとんど同情する気持ちが起きない。
    2人は上野のガールズバーで客とスタッフとして知り合い、韓流スターのファンということで意気投合したという。もうこの時点で、すべてを察しなくてはいけない。
    26歳も年下の、親子ほど歳の離れた水商売の女性と「真摯な恋愛」をして、まともに付き合えると思っている50代男性は、ちょっと「どうかしている」のではないだろうか。あるいは、社会常識や論理的思考力、相手の立場に立ってものを考えるといった知性が欠落していると言わざるを得ない。
    そうしたケースもこの世にゼロではないかもしれないが、宝くじで1等賞を当てるぐらいのレアケースであり、ほぼゼロと言っていい。
    ガールズバーやキャバクラ、ホストクラブといった空間は「擬似恋愛」を楽しむ場所だ。色々と調子の良いことや気分が上向くようなことを言われるかもしれないが、それらは基本的にすべてお世辞か社交辞令であり、彼ら彼女らはお金を稼ぐために仕事として行っているに過ぎない。
    水商売の色恋営業を真に受けて、自分の宝物を売り払ってしまった和久井容疑者は「51歳にもなって自分を客観視できない残念な人」としか言いようがない。挙句、一方的に恨みを募らせてストーカー行為を繰り返し、ついには人殺しまでしてしまったのだから、残念である以上に凶悪極まりない。
    ■「加害者の言い分」を鵜呑みにする人々
    XなどSNS上では、和久井容疑者の父親の言葉を鵜呑みにした上で、和久井容疑者への同情心を募らせている人が非常に多い。が、父親の話というのは加害者側の一方的な言い分に過ぎない。
    和久井容疑者は自身の全財産を注ぎ込めば意中の相手と結婚できると思っていたのかもしれないが、それは自分勝手な思い込みだったのだろう。被害者側には、まったく違う言い分があったはずだ。
    被害者から見れば「一方的に恋愛感情を募らせて、関係が破綻したらあげたものを返せと迫ってきたヤバい奴」でしかなかっただろう。言うまでもないが、一般的に「あげたものを返す義務」は存在しない。客として貢いだ金を取り返すことなど不可能であり、「あきらめる」以外に選択肢はなかったはずだ。勉強代だったと思うしかない。
    水商売というのは、多かれ少なかれ「色恋営業」が行われるものだ。和久井容疑者は過去にはストーカー規制法違反による逮捕歴もある。警察も当然、和久井容疑者の「金を取り返したい」という言い分を聞いていた。
    それでも生前の平沢さんに対して詐欺罪が適用されていないということは、平沢さんの行為は結婚詐欺なんかではなく、法的には問題なかったということだ。少なくとも、立件できるほどの明確な証拠はなかった。
    にも関わらず「結婚詐欺」と想像で決めつけることは、亡くなった被害者への冒涜にほかならない。レイプ神話同様、ネット空間はとかく「被害者叩き」に流れやすい。被害者叩きをしている人たちを、心から軽蔑する。
    (略)
    Hitzeschleier ★ 2024/05/10(金) 23:21:26.47 ID:aysj19dj9
    和久井容疑者の父が反論「女性が『結婚するなら車とかバイクを処分してお金にしてくれ』と…」「女性が少しでもお金を返してくれたら」 [Hitzeschleier★]
    https://news.yahoo.co.jp/articles/718304a7ec38937963205f55d09c4ed952bc8041
    東京都新宿区西新宿の超高層マンションの敷地内で5月8日未明、住人のガールズバー経営者だったAさん(25)が腹や首などをナイフで刺され、後に死亡した事件。殺人未遂の現行犯で逮捕された和久井学容疑者(51)は、2年前にもAさんにストーカー行為を行なったとして逮捕されている。和久井容疑者は身柄を確保される際に果物ナイフ2本を所持しており、「貸した金を取り返すつもりだった。体を傷だらけにしてやろうと思った」などと供述しているという。和久井容疑者の父親が集英社オンラインの取材に答えた。
    「女性にはお金を渡したあと、一方的に冷たくされたみたいで…」
    和久井容疑者は川崎市川崎区生まれ。両親と3人、古い木造2階建ての家で暮らしていた。自宅を訪ねると父親は肩を落とし、重い口を開いた。
    「事件が起こる前日、学はふだんどおり、昼ごろに『仕事行ってくるわ~』と告げて出ていったよ。

  9. 2024/05/11 04:45:29 神保町系オタオタ日記含むアンテナおとなりページ

    あれは、5年前の四天王寺だった。あじあ號の500円均一台に背表紙に『復興』と書かれた雑誌の合冊版らしきものがあった。タイトルから関東大震災からの復興に関する雑誌かなと思っただけで、目次を見ることもしなかった。ところが、翌日吉永さんが入手され、民間精神療法に関する珍しい記事が載っていたという。悔しいので詳しい話を聞かなかった。そのためどういう雑誌とか記事の詳細も分からない。大谷大学図書館が創刊号を有する『復興』(大谷大学内復興社、大正13年1月)と同じものかどうか。

  10. 2024/05/11 03:54:55 りんかん老人読書日記含むアンテナおとなりページ

    2024年5月10日金曜日
    国会図書館デジタルコレクションで読みたい本
    (この記事、これからもっと育てます。)
    1.吉田健一著作集 集英社 1978.10
    2.森有正全集 1 モリ, アリマサ 筑摩書房 1978.6
    3.新輯内田百間全集
    4.ツヴァイク全集 みすず書房 1973
    5.トーマス・マン全集 新潮社 1972
    6.漱石詩集全釈 : 共同研究 佐古純一郎 [ほか] 二松学舎大学佐古研究室
    7.荷風全集 永井荷風 中央公論社 1949
    8.荷風全集 永井荷風 岩波書店 1971
    9.カフカ全集 新潮社 1980.11
    10.モンテーニュ全集 1 (モンテーニュ随想録 1) 関根秀雄 訳 セキネ, ヒデオ 白水社 1982.11
    11.渡辺一夫著作集 1 (ラブレー雑考 上巻) 増補版 ワタナベ, カズオ 筑摩書房 1976
    12.辰野隆随想全集 1 (忘れ得ぬ人々) タツノ, ユタカ 福武書店 1983.
    13.文体の発見 : 本居宣長から中島敦まで 増補版 粟津則雄 著 アワズ, ノリオ 青土社 1983.2
    14.サン=テグジュペリ著作集 1 Saint-Exupery, Antoine de みすず書房 1983.10
    15.革命的半ズボン主義宣言 橋本治 著 ハシモト, オサム, 1948-2019 冬樹社 1984.12 など11冊
    16.ボーヴォワールとサガン 書誌情報 著者 朝吹登水子 著 出版者 読売新聞社 出版年月日 1967 https://dl.ndl.go.jp/pid/1698573/1/8
    17.『ヴァルター・ベンヤミン著作集』1 (暴力批判論),晶文社,1969. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/12587505 (参照 2024-05-04)
    18.『古川ロッパ昭和日記』戦前篇 (昭和9年~昭和15年),晶文社,1987.7. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/12436173 (参照 2024-05-04)
    19.『鶴見俊輔著作集』5 (時論・エッセイ),筑摩書房,1976. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/12407802 (参照 2024-05-04)
    20.岡本好古 著『仰ぎ見れば蒼い空』,集英社,1975. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/12547561 (参照 2024-05-04)
    21.ディック・フランシス 著 ほか『査問』,早川書房,1977.5. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/12584978 (参照 2024-05-04)
    22.内田百間 著『定本阿房列車』,六興出版,1984.10. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/12566776 (参照 2024-05-04)
    23.I.アシモフ 著 ほか『天文学入門 : 宇宙はここまで解明された』,光文社,1977.3. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/12621227 (参照 2024-05-04)
    24.『井伏鱒二全集』第1巻,筑摩書房,1964. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/1667125 (参照 2024-05-04)
    25.『定本西脇順三郎全詩集』,筑摩書房,1981.1. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/12545152 (参照 2024-05-05)
    26.新倉俊一 著『西脇順三郎全詩引喩集成』,筑摩書房,1982.9. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/12463877 (参照 2024-05-05)
    27.鍵谷幸信 著『詩人西脇順三郎』,筑摩書房,1983.7. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/12463887 (参照 2024-05-05)
    28.植草甚一, 鍵谷幸信 編『コルトレーンの世界』,白水社,1978.1. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/12434071 (参照 2024-05-05)
    29.『サリンジャー選集』第1,荒地出版社,1968. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/1699087 (参照 2024-05-05)
    30.山西英一 訳『ノーマン・メイラー全集』第1 (裸者と死者 第1),新潮社,1969. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/12586458 (参照 2024-05-05)
    投稿者 hiro 時刻: 23:45 0 件のコメント:
    メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有
    2024年5月8日水曜日
    SOLIDA2階BOOKS HIROへの行き方
    投稿者 hiro 時刻: 6:49 0 件のコメント:
    メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有
    ▼ 2024 (2)
    ▼ 5月 2024 (2)
    国会図書館デジタルコレクションで読みたい本
    SOLIDA2階BOOKS HIROへの行き方
    ► 2023 (8)
    ► 6月 2023 (1)

  11. 2024/05/11 02:40:00 Classical CD Information & Reviews含むアンテナおとなりページ

    Last update : May. 9, 2024
    クラシック音楽CDの雑談 (2024.5.9 update)

  12. 2024/05/11 01:52:27 作品社|note含むアンテナおとなりページ

    0 フォロー 175 フォロワー
    0 フォロー 175 フォロワー
    2週間前
    2週間前
    2週間前
    2週間前

  13. 2024/05/11 01:33:50 出版・読書メモランダム含むアンテナおとなりページ

    2024-05-10
    古本夜話1519 千家元麿『冬晴れ』と新しき村出版部「人類の本」
    前回の佐藤惣之助や『近代出版史探索Ⅵ』1031の百田宗治たちとともに、中央公論社版『日本の詩歌』13 に収録されているのは千家元麿で、彼はやはり同巻の福士幸次郎や佐藤と大正元年に同人誌『テラコッタ』を創刊している。
    その千家の詩集ではないけれど、短篇脚本を入手していて、それは『冬晴れ』である。同書は「人類の本」シリーズとして、大正十三年に発行兼印刷者を長島豊太郎とする新しき村出版部から刊行されている。印刷所は曠野社でその住所は北豊島郡長崎村、新しき村出版部と同じである。
    この「人類の本」は奥付裏に既刊、近刊が十三冊リストアップされているが、紅野敏郎の『大正期の文芸叢書』を確認すると、幸いにして、次のような書き出しで一章が立てられていた。
    「新しき村叢書」「曠野叢書」「人類の本」「村の本」、これらが武者小路実篤と、日向の「新しき村」運動とのつながりのなかで、力強く生み出された直営方式のユニークなシリーズであった。商業的出版社に依存せず、すべて自力で、とくに「曠野叢書」「人類の本」は、出版所も自分たちが運営、出したい本を出し、「新しき村」のためという営みであり、それを周辺の人たちが支持したのである。
    これに続いて、「人類の本」のラインナップも示されているので挙げておこう。
    1 志賀直哉 『真鶴』
    2 長与善蠟 『或る社会主義者』
    3 武者小路実篤 『女の人の為に』
    4 千家元麿 『冬晴』
    5 木村荘八 『猫』
    6 ストリンドベリイ、外山楢夫、外村完二訳 『三部曲』
    7 〃
    8 木村荘太訳編 『創造的芸術家(一)シエイクスピア』
    9 武者小路実篤 『建設の時代』
    10 アナトオル・フランス、竹友藻風 『丸太』
    1 木村荘太訳編 『創造的芸術家(二)バルザック』
    12 長与善郎 『波』
    13 千家元麿 『日常の戦』
    14 武者小路実篤 『耶蘇』
    15 倉田百三 『靜思』
    16 武者小路実篤 『三方面』
    (『耶蘇』)
    紅野はさらに未刊行に終わった白樺派の園池公致や長島豊太郎の短篇選集にもふれ、「残念きわまる」と述べているが、このふたりの作品集はその後も刊行されていないようなので、私もそう思う。
    またそこには5の『猫』の書影も掲載され、4の『冬晴れ』とまったく同じ四六判、角背の装幀、造本だとわかる。しかも刊行年はすべて大正十三年とあるので、これらの十六冊は同年の二月から九月にかけて半年余の間に続けて出版されたことになる。しかし流通や販売に関する具体的言及はないけれど、主として読者への直販をベースにしていたと推測される。
    この「人類の本」シリーズは短編、脚本、評論、感想、翻訳などの組み合わせからなり、それらのことから判断すると、紅野は著者の意志よりも、「新しき村」のための資金づくりが先行していたと指摘している。それを考慮すれば、取次や書店ではなく、読者への直接販売が目されたことも実感できるし、何よりも関東大震災で、新しき村出版部が当時の書店市場での販売が困難だと見なしていたことも要因のように思われる。
    それらはともかく、ここでは千家の『冬晴れ』にふれておくべきだろう。これは「短篇脚本集」とあるように、表題作を始めとする八つの短篇、脚本「結婚の敵」、対話「狂へる運命」によって構成されている。千家は明治二十一年東京に生まれ、父は西園寺内閣司法大臣などを務めた政治家、母は両国の料亭の長女で、彼に正妻がいることを知らずに元麿を生み、妾の位置に甘んじるしかなかった。そうした複雑な家庭環境から、父に反抗し、学業定まらず、家出したり、上野、浅草を遊び歩いたりしていた。
    その一方で、『万朝報』や『新潮』などに投稿を始め、詩は河井酔茗、短歌は窪田空穂、俳句は佐藤紅緑に師事し、先述したように、同人誌『テラコッタ』を創刊した。そしてそこで武者小路実篤の『世間知らず』(洛陽堂)を激賞したことにより、武者小路実篤との交流が始まり、必然的に白樺派へと接近し、また父の反対する結婚にも至っていた。
    (『世間知らず』)
    こうした詩人として出発する以前に、千家は白樺派の理想主義下にあって、『冬晴れ』にまとめられる短篇や脚本を書き、それらを白樺派の自前の新しき村出版部から刊行していたことになる。これらの中で最も長いものは、六四ページと三分の一ほどを占める「結婚の敵」で、この戯曲には千家の結婚の体験が背景となっているのだろうし、「冬晴れ」がそのポジとすれば、こちらはネガとしても読める。なお武者小路の『馬鹿一』は千家をモデルとしているようだ。
    『冬晴れ』にしか言及できなかったが、紅野は「人類の本」のそれぞれにかなり詳しい解題を添えているので、このシリーズ全体に関しては『大正期の文芸叢書』を参照されたい。また同書には「人類の本」と同様に、白樺派の出版の試みとしての「新しき村叢書」「曠野叢書」「村の本」の解題と明細も収録されていることを付記しておく。

  14. 2024/05/10 22:57:00 年間読書人|note含むアンテナおとなりページ

    23時間前
    15
    23時間前
    15
    2週間前
    2週間前

  15. 2024/05/10 20:51:49 本を読む | 論創社含むアンテナおとなりページ

    2024.05.08
    矢口英佑のナナメ読み #083 『スマホ社会と紙の本』
    2024.05.08
    矢口英佑のナナメ読み #083 『スマホ社会と紙の本』

  16. 2024/05/10 18:41:28 私たちは20世紀に生まれた含むアンテナおとなりページ

    お役に立てて嬉しいです!..
    by ぶたこ at 17:13
    ぶたこ さま、kr さま..
    by s_numabe at 15:31
    はじめまして。いつも楽し..
    by kr at 12:01
    はじめまして。いつも愛読..
    by ぶたこ at 10:24
    聴かず嫌いのヘンリク・シェリング ちょっと隣町へ食材を買い...
    高田純さんの訃報 心静かにプロコフィエフを...
    悲しき天使はどこから来たか (1月15、17日よりつ...
    「不思議なクミコ」との夜の逢瀬 今から二年前、それまで実...
    2024年 05月
    誠実で怜悧そうな乙女の残像
    鉄路はそこから急角度に右折して、南信と北信とを分かつ筑摩【ちくま】山地の登りにかかった。そとはまだいくらか明るいが車内にポッと電燈がついた。やがて美しく細長い山間の麻績【おみ】盆地。
    しだいに空席の多くなってゆく車内で、私は自分と斜めにむかいあってすわっているひとりの若い娘にそれとない注意を向けていた。年のころならようやく二十才ぐらいであろうか、薄色の夏服を着て、つつましくそろえたひざの上にハンドバッグを載せ、松本から乗ると間もなく取り出した小さい本を今もずっと読みつづけている。見たところ地方事務所か類似の役所のようなところへつとめている娘らしいが、その誠実で怜悧【れいり】そうな風貌【ふうぼう】が、特にたそがれのひとり旅の客である私には好ましいものに思われた。
    彼女が私の注意をひいたのは、しかしその存在のためばかりではなく、一つには熱心に読まれている書物のためでもあった。それは小型の文庫本で、何かのはずみに表紙の文字が見えた時、私はそれが豊島与志雄氏の訳になる『ジャン・クリストフ』の中の一冊であることを知ったのだった。
    ロマン・ロランの『ジャン・クリストフ』。今朝も私は高原の森の木かげ、しだの茂った泉のほとりで、その最終巻「新しき日」の数ページを読んだのだった。朝の心の清めとして初まる一日の祝福として・・・・・・
    今、私は同じその本をじっと読みふけっているひとりの若い娘を、たがいに見知らぬ道連れとして向かい合った席に持っている。何かことばをかけてみたい衝動をおさえ切れなかったとしてもしかたがないであろう。それで汽車が麻績【おみ】をすぎてあたりがふたりだけになった時、私はとうとう思い切って、
    「ジャン・クリストフをお読みのようでしたが面白いですか。」と、きいてしまった。娘はちょっと驚いたようすだったが、すぐ静かに、「はい。好きでございます。」と信州の若い女性によく見られるはっきりとした返事をした。
    「そうですか。私にとっても若い時から愛読書です。今、読んでおられるのは何巻ですか。」
    娘は虚を突かれたようだったが、顔を赤らめて手さげ袋の中をのぞいて見て、
    「五巻でした。アントワネットのところを読んでいました。」と、すなおに答えた。
    「アントワネットは弟のオリヴィエに学資をみつぐために、もうドイツへ働きに行きましたか。」
    「はい。そのドイツでスキャンダルのために職を失ってフランスへ帰る途中、すれ違ったむこうの汽車の窓にクリストフの眼を見ました。」
    私はほとんどこみあげるような感動を覚えた。この時、惜しいかな汽車は冠着【かむりき】の駅に近づいて、娘は「失礼しました。」と軽く会釈して車の出口へ向かって行った。ようやく山の迫って来た寂しい風景の中に、停車した駅は小さく、三、四人の客が今にもザッと降って来そうな空の下を急ぎ足で改札口から出て行った。娘はいちばん後から窓のそとを通る時、今度はじっと私の顔を見ながら、それとわかる親愛のまなざしで深く辞儀をして行った。
    どうです、なかなかに味わい深い名文ではあるまいか。小生は中学三年のとき偶然この文章を知り、ひどく心惹かれた。「昭和四十二年度 浦和市一せいテスト」の国語の問題でこの一節が出題されたのだ。小生は文章を二度、三度と味読し、映画の一場面さながらの光景にしばしうっとり夢心地となり、これに続く設問を解くのをつい忘れそうになった。登場する若い女性を描写する抑制された筆致がなんとも好もしく思えたのだ。「怜悧」という語をこのとき始めて知った。
    このたびの身辺大整理で、五十七年前の試験問題がひょっこり姿を現した。子供心にもこの文章が気になって、どうしても捨てられず、後生大事に半世紀以上もの長きにわたってしまい込んであったのである。
    そのときも、そして今も、小生は出題されたこの文章の出典がわからないのが残念でならない。夏の信州が舞台というところから堀辰雄あたりかと目星をつけてみたが、どうもそうではないらしい。なんとなく戦後の1950年代あたりに書かれた文章かと推察するが、文中で重要な役割を果たす岩波文庫版『ジャン・クリストフ』は戦前から流布しているので、年代を特定する手がかりとはなりえない。どなたか博雅の士のご教示を待ち望んでいる。
    # by s_numabe | 2024-05-09 22:10 | 読書 | Comments(4)

  17. 2024/05/10 18:39:34 林清俊の「ミステリ、プロレス、プロテイン」含むアンテナおとなりページ

    Wednesday, May 8, 2024
    英語読解のヒント(113)
    113. every
    基本表現と解説
    I have every respect for your opinion. 「あなたの意見にはこのうえない敬意をもっています」
    このような every は very great とか all possible といった意味。
    例文1
    Every precaution is necessary when dealing with such a fellow.
    Arthur Conan Doyle, "The Adventure of the Dancing Men"
    こういう奴を相手にするときは、なにからなにまで注意することが必要だ。
    例文2
    At daybreak the wind freshened still more, and there was every appearance of a storm.
    Jules Verne, Round the World in Eighty Days (translated by Henry Frith)
    夜明けに風はさらにいっそう強くなり、どう見ても嵐が来そうであった。
    例文3
    Knowing that every attention would be paid to his son's comfort, Lord Earle thought but little of the matter.
    Charlotte Mary Brame, Dora Thorne
    息子が快適に過ごせるようあらゆる注意が払われるであろうと思っていたアール卿は、そのことはほとんど気にしなかった。
    at May 08, 2024
    Email ThisBlogThis!Share to TwitterShare to FacebookShare to Pinterest
    英語読解のヒント(113)
    113. every 基本表現と解説 I have every respect for your opinion. 「あなたの意見にはこのうえない敬意をもっています」 このような every は very great とか all possible といった意味。 ...
    May 2024 (3)

  18. 2024/05/10 17:03:31 神保町系オタオタ日記含むアンテナおとなりページ

    2024-05-10
    古書あじあ號で買い逃した宗教雑誌?『復興』と買ってしまった婦人雑誌『日本婦人』ー日本婦人新聞社の衣川延治とはー
    四天王寺春の大古本祭りが終了しました。今回古書あじあ號が目録参加のみ*1で、会場は不参加でした。体調がお悪いようです。御回復され、次回を期待しています。あじあ號というと、均一台で買い逃した本を思い出す。「買った本より買い逃した本の方がいつまでも記憶に残る」というのは、古本者の皆様には共感していただけるだろう。
    あれは、5年前の四天王寺だった。あじあ號の500円均一台に背表紙に『復興』と書かれた雑誌の合冊版らしきものがあった。タイトルから関東大震災からの復興に関する雑誌かなと思っただけで、目次を見ることもしなかった。ところが、翌日吉永さんが入手され、民間精神療法に関する珍しい記事が載っていたという。悔しいので詳しい話を聞かなかった。そのためどういう雑誌とか記事の詳細も分からない。大谷大学図書館が創刊号を有する『復興』(大谷大学内復興社、大正13年1月)と同じものかどうか。
    私はその時のあじあ號からは、「心斎橋のヨネツ子供服装店と三条寺町のコドモヤ洋装店 - 神保町系オタオタ日記」で言及した『日本婦人』(日本婦人新聞社)5冊(大正12年4月~8月)を入手している。値段が付いていないので、店主に聞くと1冊1,000円だという。どうしても欲しい雑誌ではなく5冊5,000円ではなあと思ったが、今更返すのも恥ずかしいのでお買い上げ。まあ、京都発行の婦人雑誌で珍しそうだという意識もあった。
    30号(大正12年5月)の目次を挙げておく。目次に記載はないが、「宇宙の大愛に触れよ」の執筆者は帆足理一郎である。残りの無署名の記事は、編輯発行兼印刷人の衣川延治の執筆なのだろう。目次と共に挙げた「『日本婦人』の使命」にあるように格調の高い雑誌で、実用的な婦人雑誌というより修養雑誌、更には宗教雑誌の感がある。それもそのはずで、この時点では特定の宗教性をうかがうものはないが、国会図書館デジタルコレクションで見られる『報告書8(司法研究;第21輯)』(司法省調査課、昭和12年3月)に、「京都市左京区西福の川天理教信者衣川延治著「吾れ天地を語る」と題する著書は、宇宙間の現象を天理教独特の教義に依り説明するもの」とある。この衣川の住所は、『日本婦人』奥付記載の日本婦人新聞社の所在地と一致する。また、天理大学附属天理図書館が衣川著の『神言註解やしきの言葉』(天光社、昭和10年)を所蔵している。大正12年当時から天理教の信者だったかは不明だが、後に天理教の信者となっていたことになる。
    衣川の詳しい経歴は不明である。『新聞総覧大正11年版』(日本電報通信社、大正11年)によれば、『日本婦人新聞』(月2回)を大正10年5月12日に創刊している。中嶌邦監修『「日本の婦人雑誌」解説編』(大空社、平成6年1月)の「近代婦人雑誌関係年表」(三鬼浩子)によれば『日本婦人』は大正10年6月25日創刊*2なので、同時期に婦人新聞と婦人雑誌を発行していたことになる。京都で手広くやっていたようだ。入手した『日本婦人』の裏表紙には、髙島屋呉服店や大丸呉服店の広告が載っていて、宣伝効果があると評価されていたのだろう。なお、令和4年阪神百貨店古書ノ市でモズブックスから同誌68・69号合本(日本婦人会、大正15年8月・9月)も入手しているので、発行所名の改称はあったものの5年間は続いたことが確認できる。
    *1:古書あじあ號が目録に出品した薄田泣菫『暮笛集』(金尾文淵堂、明治32年11月)30万円や『泣菫詩集』(大阪毎日新聞社・東京日日新聞社、大正14年2月)8万円は、売れただろうか。
    *2:「近代婦人雑誌関係年表」大正10年の条の末尾に「〈この年〉」として記載され、凡例に「刊行が認められながら、実際に確認出来なかった場合〈この年〉として当該年の末尾に収録した」とある。やはり珍しい雑誌のようだ。
    #日本婦人 #衣川延治 #日本婦人新聞 #天理教 #婦人雑誌
    jyunku 2024-05-10 05:25 読者になる
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    古書あじあ號で買い逃した宗教雑誌?『復興』と買ってしまった婦人雑誌『日本婦人』ー日本婦人新聞社の衣川延治とはー

  19. 2024/05/10 14:34:53 Re-ClaM編集部|note含むアンテナおとなりページ

    4か月前
    4か月前
    8か月前
    8か月前
    9
    9

  20. 2024/05/10 13:51:51 幻の猫たち 改訂版含むアンテナおとなりページ

    2024-05-10
    カーラ・ブレイ  『エスカレーター・オーヴァー・ザ・ヒル』
    猫と聴くECM 猫と聴くRIO/アヴァンロック 猫と聴くフリー&アヴァンギャルド・ジャズ
    カーラ・ブレイ
    『エスカレーター・オーヴァー・ザ・ヒル』
    ESCALATOR
    OVER
    THE
    HILLL
    A CHRONOTRANSDUCTION BY
    CARLA BLEY
    PAUL HAINES
    CD: JCOA Records/ECM Records
    発売:ポリドール株式会社
    シリーズ:ECM CD名盤シリーズ
    J45J 20370/1 (1989年)
    税込定価¥4,635(税抜価格¥4,500)
    Made in Japan
    ケース表。
    ブックレット表。
    帯文:
    「JCOA歴史的名盤
    今も語りつがれる超大作ニュー・ジャズ・オペラ、遂に待望のCD化。
    LP3枚組をCD2枚に完全収録。52ページ・ブックレット付。」
    カーラ・ブレイ/ポール・ヘインズ
    CARLA BLEY / PAUL HAINES
    エスカレーター・オーヴァー・ザ・ヒル
    ESCALATOR OVER THE HILL
    DISC 1
    1.ホテル序曲 13:11
    Hotel Overture
    [SOLOISTS
    Roswell Rudd: trombone
    Perry Robinson: clarinet
    Gato Barbieri: tenor sax
    Charlie Haden: bass
    ORCHESTRA
    Michael Mantler: trumpet
    Enrico Rava: trumpet
    Bob Carlisle: french horn
    Sharon Freeman: french horn
    Sam Burtis: trombone
    Jimmy Knepper: trombone
    Jack Jeffers: bass trombone
    John Buckingham: tuba
    Jimmy Lyons: alto sax
    Chris Woods: baritone sax
    Bill Morimando: orchestra bells
    Roger Dawson: conga
    Paul Motian: drums]
    2.それはここに… 5:56
    This Is Here...
    [PHANTOMS
    MULTIPLE PUBLIC MEMBERS I
    Jane Blackstone
    Carla Bley
    Jonathan Cott
    Sharon Freeman
    Steve Gebhardt
    Tyrus Gerlach
    Eileen Hale
    Rosalind Hupp
    Jack Jeffers
    Howard Johnson
    Sheila Jordan
    Michael Mantler
    Timothy Marquand
    Nancy Newton
    Tod Papageorge
    Bob Stewart
    Pat Stewart
    Viva
    SAND DHEPHERD: Don Cherry
    GINGER II
    Jeanne Lee
    JACK
    Jack Bruce
    PHANTOM MUSIC
    Michael Mantler: ring modulated piano, prepared piano
    Carla Bley: organs
    Don Preston: moog synthesizer
    VOICE
    Carla Bley
    MULTIPLE PUBLIC MEMBERS II
    Howard Johnson
    Carla Bley
    ORCHESTRA
    Michael Mantler: trumpet
    Enrico Rava: trumpet
    Bob Carlisle: french horn
    Sharon Freeman: french horn
    Sam Burtis: trombone
    Jimmy Knepper: trombone
    Roswell Rudd: trombone
    Jack Jeffers: bass trombone
    John Buckingham: tuba
    Don Preston: moog synthesizer
    Carla Bley & Michael Mantler: piano
    FLIES, BULLFROGS, AND MINDSWEEPERS
    Michael Mantler
    Carla Bley
    Don Preston]
    3.動物のように 1:20
    Like Animals
    [DOCTOR
    Don Preston
    ORCHESTRA
    Roswell Rudd: trombone
    Michael Mantler: trumpet
    Sharon Freeman: french horn
    Sam Burtis: trombone
    Jack Jeffers: bass trombone
    John Buckingham: tuba
    Charlie Haden: bass
    Paul Motian: drums]
    4.エスカレーター・オーヴァー・ザ・ヒル 4:51
    Escalator Over The Hill
    [CECIL CLARK
    Tod Papageorge
    ROOMER
    Bob Stewart
    OPERASINGER
    Rosalind Hupp
    ANCIENT ROOMER
    Karen Mantler
    MEN
    Jack Jeffers
    Howard Johnson
    Timothy Marquand
    Tod Papageorge
    Bob Stewart
    HOTELPEOPLE
    Jane Blackstone
    Sharon Freeman
    Rosalind Hupp
    Jack Jeffers
    Howard Johnson
    Timothy Marquand
    Nancy Newton
    Tod Papageorge
    Phyllis Schneider
    Bob Stewart
    Pat Stewart
    ORCHESTRA
    Sam Burtis: trombone
    Jimmy Knepper: trombone
    Roswell Rudd: trombone
    Jack Jeffers: bass trombone
    Carla Bley: piano
    Charlie Haden: bass
    Paul Motian: drums
    HOTEL ROBBY BAND
    Perry Robinson: clarinet
    Nancy Newton: viola
    Michael Mantler: trumpet
    Bob Carlisle: french horn
    Sharon Freeman: french horn
    Sam Burtis: trombone
    Jimmy Knepper: trombone
    Roswell Rudd: trombone
    Jack Jeffers: bass trombone
    John Buckingham: tuba
    Jimmy Lyons: alto sax
    Gato Barbieri: tenor sax
    Chris Woods: baritone sax
    Charlie Haden: bass
    Paul Motian: drums
    SPEAKERS
    CALLIOPE BILL
    Bill Leonard
    LION
    Don Preston
    VIVA
    Viva
    MUTANT
    Carla Bley]
    5.目覚めたままで 1:31
    Stay Awake
    [PHANTOM MUSIC
    Michael Mantler: ring modulated piano, percussion
    Carla Bley: organs, celeste, chimes
    LEADER
    Carla Bley
    LOUDSPEAKER
    Roswell Rudd
    NARRATION
    Viva]
    6.ジンジャーとデヴィッド 1:39
    Ginger And David
    [USED WOMAN
    Sheila Jordan
    ROOMER
    Bob Stewart
    CECIL CLARK
    Tod Papageorge
    NURSE
    Jane Blackstone
    LEADER
    CARLA BLEY
    ORCHESTRA
    Gato Barbieri: tenor sax
    Michael Mantler: trumpet
    Sharon Freeman: french horn
    Roswell Rudd: trombone
    Jack Jeffers: bass trombone
    John Buckingham: tuba
    Charlie Haden: bass
    Paul Motian: drums]
    7.動く何ものかのための歌 2:20
    Song To Anything That Moves
    [HOTEL LOBBY BAND
    Roswell Rudd: trombone
    Bob Carlisle: french horn
    Enrico Rava: trumpet
    Jack Jeffers: bass trombone
    John Buckingham: tuba
    Perry Robinson: clarinet
    Jimmy Lyons: alto sax
    Gato Barbieri: tenor sax
    Chris Woods: baritone sax
    Roger Dawson: orchestra bells]
    8.「エスカレーター・オーヴァー・ザ・ヒル」のテーマ 0:35
    EOTH Theme
    [HOTEL LOBBY BAND
    Michael Mantler: trumpet
    Enrico Rava: trumpet
    Bob Carlisle: french horn
    Roswell Rudd: trombone
    Jack Jeffers: bass trombone
    John Buckingham: tuba
    Perry Robinson: clarinet
    Jimmy Lyons: alto sax
    Bill Morimando: alto sax
    Gato Barbieri: tenor sax
    Chris Woods: baritone sax
    Paul Motian: drums]
    9.ビジネスメン 5:38
    Businessmen
    [JACK I & II
    Jack Bruce
    JACK'S TRAVELLING BAND
    John McLaughlin: electric guitar
    Carla Bley: organ
    Jack Bruce: electric bass
    Paul Motian: drums
    PHANTOM MUSIC
    Michael Mantler: ring modulated piano
    Carla Bley: organ]
    10.「ジンジャーとデヴィッド」のテーマ 0:57
    Ginger And David Theme
    [ORCHESTRA
    Gato Barbieri: tenor sax
    Roswell Rudd: trombone
    Michael Mantler: trumpet
    Bob Carlisle: french horn
    Jack Jeffers: bass trombone
    John Buckingham: tuba
    Charlie Haden: bass
    Paul Motian: drums]
    11.なぜ 2:19
    Why
    [GINGER
    Linda Ronstadt
    HIS FRIENDS
    Charlie Haden
    ORCHESTRA
    Michael Mantler: trumpet
    Sharon Freeman: french horn
    Roswell Rudd: trombone
    Jack Jeffers: bass trombo

  21. 2024/05/10 13:14:13 山本一郎note含むアンテナおとなりページ

    月刊『公明』24年6月号に「退縮する地方で取り組む撤退戦」について寄稿しました
    初めてご依頼を戴いたときに、思わず「え、私でいいんですか」って訊き返してしまった案件です。
    https://komeiss.jp/
    公明党支持に至る経緯
     国重徹さんという公明党の議員さんがおられまして(大阪5区)、ちゃんとお会いしたことは無いんですが、妹さんが若くして急死、ご尊父もがん闘病中に司法試験合格、その後刑事事件の弁護で名を馳せ、現在は議員として活躍というヤバい先生なんですよ。ヤバイ。まともすぎてヤバイ。
     東京に生まれ育ち、住んだ選挙区ではどちらかという
    山本一郎(やまもといち…
    23時間前
    月刊『公明』24年6月号に「退縮する地方で取り組む撤退戦」について寄稿しました
    山本一郎(やまもといちろう)
    23時間前
    【映画】『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(100まんドルのみちしるべ)』を観に行った感想(後半ややネタバレあり:追記あり)
    山本一郎(やまもといちろう)
    「国公立大学の学費を三倍に」慶應義塾塾長・伊藤公平君の…
    山本一郎(やまもといちろう)
    滅びゆく地方での雑感
    山本一郎(やまもといちろう)

  22. 2024/05/10 10:50:42 隗より始めよ・三浦淳のブログ含むアンテナおとなりページ

    2024年05月10日
    映画/ 青春18×2 君へと続く道
    今年映画館で見た52本目の映画
    鑑賞日 5月9日
    ユナイテッドシネマ新潟
    評価 ★★★
    日本・台湾合作、ジミー・ライ原作、藤井道人監督脚本作品、123分。
    18年前の台湾南部の都市。台北の大学に合格したばかりのジミー(シュー・グァンハン)は、入学する前の時期を近所のカラオケ店でアルバイトをしながら過ごしていたが、そこで日本から旅行で訪れていたアミ(清原果耶)と知り合う。アミは財布をなくしてしまい、お金が必要だったので、この店に雇用を申し出たのだった。一緒に仕事をするうちにジミーはアミに惹かれていくが、やがてアミは日本に帰ることに。そのとき、二人はある約束を交わすのだが……
    映画は現代、つまり台湾でジミーとアミが出会って18年後から始まる。好きなゲーム作りで起業して成功を収めていたジミーが、会社の運営方針をめぐって社長を解任されてしまい、傷心の中で日本に旅行し、アミの故郷(福島県只見町)を訪ねようとする中で、過去の回想により二人の関係が綴られていく、という趣向。
    台湾での二人の出会いと交流や、ジミーが日本を訪れてからいくぶん遠回りして(なぜか最初は信州は松本を訪れ、それから北上して飯山線・上越線経由で長岡に行き、それから只見線に乗る)たどる日本のローカル線沿線の風景など、悪くないとは思うのだが、全体としてやや長すぎて緊密感に欠けている。もう少し削って、100分程度にしていれば質感も向上したのではないか。
    また、ストーリーそのものも「ありがち」の印象を残す。原作がこうなっているのだろうけれど、もう一工夫欲しいなという気がした。
    清原果耶は、ちょっと女としての色気が出てきた感じ。ただ、それがこの映画にプラスに作用しているかどうかはよく分からない。
    新潟市では全国と同じく5月3日の封切で、市内のシネコン4館すべてで公開中、県内他地域のシネコン3館でも上映している。
    私が足を運んだ第一週木曜日昼過ぎの回は15人くらいの入りだった。
    コメント数:
    0 コメント
    カテゴリ:
    映画
    by amiur0358
    映画/ 青春18×2 君へと続く道
    映画 (1718)

  23. 2024/05/10 05:54:29 春陽堂書店含むアンテナおとなりページ

    十字路の探偵
    2024.05.08
    十字路の探偵《十》其の一
    吉田 篤弘 第十話 ポケットの中のE[其の一]  NとSなるアルファベットで示さ
    続きを読む
    メディア掲載情報
    2024.05.04
    【5月4日】『憶 藤沢周連作短編集』(藤沢周・著)「朝日新聞」掲載
    【メディア掲載情報】 2024年5月4日、「朝日新聞」で『憶おく 藤沢周連作短編
    続きを読む
    2024.05.04
    【5月4日】『憶 藤沢周連作短編集』(藤沢周・著)「朝日新聞」掲載
    【メディア掲載情報】 2024年5月4日、「朝日新聞」で『憶おく 藤沢周連作短編
    【5月4日】『憶 藤沢周連作短編集』(藤沢周・著)「朝日新聞」掲載
    記事詳細へ

  24. 2024/05/10 04:50:37 続パスカルの葦笛のブログ - ムラゴンブログ含むアンテナおとなりページ

    ロンドン交響楽団とロンドン・フィルの違い
    サリンジャー『ライ麦畑でつかまえて』と「完全なる問題作」(NHK)
    ホーネック指揮チェコ・フィルのチャイコフスキー5番

  25. 2024/05/10 03:06:12 orangestar2含むアンテナおとなりページ

    2024-05-08
    人生の最後の映画館で、つまらない映画を観る話
    漫画
    参考: 【お金を払ったからといって、つまらない映画を最後まで観る必要はない。途中でやめる「損切り力」を身につけようって話。】1/5 pic.twitter.com/5Wv8cDbdH9— インベスターZ公式 | 全巻半額セール開催中! (@investorz_mita) 2024年5月1日 他、こうい…
    漫画
    漫画
    資本主義の悪魔 漫画
    全体的にぼんやりとした感じと、言葉が足らない感じになりました。 色々と未来予測難しい。ただ、10年後くらいに答え合わせをしてあっているかどうか確認したいです。ここは悪いインターネットですね。3作者:小島アジコAmazonこちらに漫画描いて販売して…
    はてな 漫画
    人生の最後の映画館で、つまらない映画を観る話
    2024 / 5
    漫画 (18)
    はてな (7)

  26. 2024/05/09 23:25:47 THATTA ONLINE含むアンテナおとなりページ

    2024.5.9 更新
    5/9 SFファン交流会レポート(大野万紀)を登録しました。
    ISSUE THATTA ONLINE 最新号です(24/05/09)
    SERIAL INDEX 連載記事の索引です(24/05/09)

  27. 2024/05/09 21:20:35 銀髪伯爵バードス島綺譚含むアンテナおとなりページ

    2024年5月9日木曜日
    映画『散歩する霊柩車』
    NEW !
    日本映画専門チャンネル
    2019年12月放送
    ★★ いわゆるひとつのB級ミステリ映画
    樹下太郎が雑誌『宝石』へ発表した小説「散歩する霊柩車」を、1964年に映画化したもの。
    今でもソフト化はされていない様子。
    さえないタクシー運転手の麻見(西村晃)は、女房のすぎ江(春川ますみ)が複数の男と不貞を重ねている事実を知り、彼女を絞殺。自殺したテイにサクっと偽装した上で、すぎ江の浮気相手の男達から金を巻き上げるべく行動を開始する。コンゲームとは違うけど、騙したかと思えば騙されていたり、ブラック・コメディ色を纏ったミステリ映画だ。
    西村晃は昔から好きな役者で、本作のセコい小悪党のみならず、どんな悪役/怪人を演じても、クリストファー・リーばりの風貌と、あの美声に得難いものを感じる。声優として彼をマモー(映画『ルパン三世~ルパンvs複製人間』)にキャスティングした人は具眼の士といえるし、逆に黄門様なんぞやらせた奴は万死に値する。
    そう出番は多くないとはいえ、西村晃と並んで目を引くのは、
    まだ中堅クラスで藻掻いていた時代の渥美清。
    彼の演じる霊柩車運転手・毛利は最初と最後しか出てこないわりに抑えた演技が効いており、
    イヤ~な目付きと滲み出る胡散臭さが強烈な印象。
    この頃の渥美は映画『拝啓天皇陛下様』でスマッシュ・ヒットを放ち、本作もトメ扱い(キャスト・クレジットで一番最後に表示される出演者のこと)ではあるが、小林信彦の評伝『おかしな男 渥美清』では『散歩する霊柩車』について何も言及されず。フジテレビのドラマで、テキ屋の寅として大ブレイクのきっかけを掴むまで、あと四年待たなければならない。
    麻見(西村晃)の女房・すぎ江は毛利(渥美清)よりずっと重要な役柄で、男好きのする肉感的なキャラクターの筈なんだが、どうも春川ますみだと胸焼けがして困る。
    いやブラックとはいえ、笑わせる要素も必要なストーリーだけに、変に整った女優だとコメディな部分が引き出せなくなるのは解るけど、ひたすら田舎臭く、でっぷりしたこの人の感じは申し訳ないけど私にはムリだな~。そこそこ許せる範囲の女優がすぎ江の役を演じていたなら、映画自体の評価もグッと上がったんだが、たった一人の配役が私には受け付けなかった。春川ますみって結局、1970年代以降の『江戸を斬る』での口うるさい女将のイメージが付き纏ってしまうね。菊池俊輔の音楽は ◯。
    (銀) 考えてみると、声だけの演技のマモー役と同じぐらい俳優・西村晃の魅力を引き出している映画やドラマって、どれぐらいあるのだろう?怪奇キャラなんか結構ノリノリでやっていたらしく、日本にもハマー・フィルム・プロダクションのような会社があったら、西村はその道でなお一層、成功を収めていたに違いない。
    時刻: 5月 09, 2024
    ラベル: <映像>, 樹下太郎
    「山蟹に呪はれた女」は過去の時代から連綿と繋がるコワ~い因縁もの。内容の安定感では「妖奇の船」より上か。鮎川哲也が編んでいた往年のアンソロジーに入っていてもなんら遜色の無い出来なのに、「妖奇の船」といい、どうして今迄知られていなかったのか不思議でならない。「女白波二代記」は明治の御維新によって世の中が変わりつつある江戸を舞台に、脛に疵持つ母の哀感を描いている。この作だけは探偵趣味から若干外れるかもしれないが、それにより三篇のバラエティが豊かになって好印象を受けたので、少々の問題には目をつぶり本書は満点にした。
    <映像> (25)
    樹下太郎 (1)
    5月 2024 (3)

  28. 2024/05/09 20:58:48 お父ちゃんのふるほ日記含むアンテナおとなりページ

    2024年05月07日
    しばらくは雨模様
    『シャーロック・ホームズの凱旋』 森見登美彦 中央公論社 読了
    あまり面白くなかった。
    この作家の、虚構と現実の面白さに惹かれて買ったが、別にホームズをもってこなくてもという感じ。京都である必然性が感じられない。東京でも仙台でも札幌でも福岡でもよかったのではないか。

  29. 2024/05/09 19:51:47 河野書店NEWS含むアンテナおとなりページ

    2024年05月09日
    記憶の決め手
    今朝の朝日新聞で嵐山光三郎さんの寄稿「唐十郎さんを悼む」を読み、それに触発されてもう一度、若き日の記憶を呼び起こしてみました。
    先日突如として頭によみがえった、あの劇中歌について、思い出すままに冒頭の歌詞をGoogleの検索窓に打ち込んでみたのです。すると恐るべし、いくつかの記事がヒットするではありませんか。
    ただし店主の観劇体験と、直接結びつくものは見つかりませんでした。しかしながら、その歌が「さすらいの唄」(小室等作曲)としてよく知られた、唐さんの持ち歌であったことが分かりました。
    さらに大唐十郎展『21世紀リサイタル』(2011年)という動画があって、そこで彼自身がボクサースタイルでこの曲を歌う場面を観ることもできました。
    ところがメロディーについては、店主が記憶のなかでかなり歪曲(文字どおり?)してしまっていたようです。歌詞のほうは、わりあい正確。さらに検索していくと、1970年にレコード発売されていたことも分かり、これもYouTubeに上がっておりました。
    こうなると、店主がこの唄を聴いたのが『続ジョン・シルバー』だったか、『吸血鬼』だったかも自信がなくなってきます。
    しかしもう一度、『唐十郎と紅テントその一党』の上演年表を見直しているうちに、不破万作の「看護婦長」という役名で、店主が見たもう一作が、この芝居であったことを確信したのです。
    大久保鷹の「緑のおばさん」といい、これといい、店主の記憶に鮮烈に残っていたのが、この二つの役というのは、なにか理由があるのでしょうか。
    ところで『ジョン・シルバー』の唄も聴けないものかと検索してみたところ、音源は見つかりましたが有料版。これまた記憶と違っているのが怖くて、聴く気になれません。
    konoinfo at 18:30|Permalink│Comments(0)│
    記憶の決め手

  30. 2024/05/09 18:58:31 Webミステリーズ!含むアンテナおとなりページ

    2024年05月09日17:00
    西條奈加『金春屋ゴメス 因果の刀』、武石勝義『神獣夢望伝』…紙魚の手帖vol.13(2023年10月号)書評 三村美衣[ファンタジイ]その1
    ファンタジイ・ホラー
    心に沁(し)みる時代小説の名手として高い評価を受けている西條奈加(さいじょう・なか)だが、第十七回日本ファンタジーノベル大賞(二〇〇五年)を受賞したデビュー作『金春屋(こんぱるや)ゴメス』は、SFともファンタジイとも分類し難いかなり奇天烈(きてれつ)な小説だった。舞台は江戸だが、この江戸のある場所は北関東で、時代は近未来なのだ。
    月に人が住めるような漠然(ばくぜん)とした未来。北関東の一角にまるでテーマパークのような独立国〈江戸〉が作られた。移住者はここで、電気はもちろん、最新医療も捨てて、江戸時代と同じ生活を送っている。江戸なので、当然のことながら鎖国をしており、旅行者も受け入れていない。大学生の辰次郎(しんじろう)は、競争率三百倍の難関を潜(くぐ)り抜けて江戸の永住ビザを手に入れ、東京から帆掛け船(ほかけぶね)に乗って入国する。そして勤め先として長崎奉行所出張所を斡旋(あっせん)された彼は、長崎奉行「ゴメス」の下で働きはじめる。折も折、江戸では謎の感染症が流行しており、どうやら辰次郎はその解決の鍵を握っているために、永住ビザがおりたらしいのだが……。
    というのがその受賞作『金春屋ゴメス』のあらまし。さらに翌二〇〇六年に、江戸から海外への阿片(あへん)流出事件を扱った『芥子(けし)の花』が刊行された後は、西條奈加の小説の舞台は、普通の江戸時代の江戸に移行してしまった。ところがこのたび、既刊二冊が新潮文庫nexから再刊され、新刊『因果の刀』(新潮文庫nex 八五〇円+税)が刊行されたのである。
    金春屋ゴメス 因果の刀 (新潮文庫nex さ 64-33)
    前巻で描かれた阿片流出事件を受け、江戸に日本からの査察団が入国する。しかしそれは方便にすぎず、彼らの真の狙いは、江戸の地中に眠るレアアースの独占だった。開国と江戸国消滅の危機に、ゴメスをはじめ長崎奉行所の面々が奔走(ほんそう)する。お奉行様のゴメスは、女性ながらとてつもない巨漢で大飯食らいで怪力の持ち主。江戸入りする前は科学者で、頭脳明晰(めいせき)。神話から抜け出た英雄さながらだが、女に裏切られるという英雄伝説特有の急所もなく、江戸の犯罪者たちの扱いは祟(たた)り神か怪獣さながら。一般的な時代小説やファンタジイを期待すると茫然とするが、あっけらかんとした神話的笑い満載で、十七年たった今もその面白さは減ずるところなし。怪作揃いの旧ファンタジーノベル大賞だが、その中でも極めつけの異色作。新版表紙の丹地陽子(たんじ・ようこ)が描く童子っぽいゴメスも抜群にかわいいので、ぜひこの機会に一巻からお読みいただきたい。
    この世は神獣の夢の中であり、神獣が目覚めれば消えてしまう――。
    そのファンタジーノベル大賞二〇二三の大賞を受賞した武石勝義(たけし・かつよし)『神獣夢望伝(むぼうでん)』(新潮社 一七〇〇円+税)は、神獣伝説が伝わる中華風異世界を舞台にした歴史ファンタジイだ。
    神獣夢望伝
    村一番の踊り手である景(けい)は、ある日、太政(だじょう)神官にその才を見初(みそ)められ、神獣を祀まつる夢望宮に召し上げられてしまう。景と結婚の約束を交わしていた童樊(どうはん)は、彼女を諦(あきら)めることができず、立身出世することで景を取り戻そうと軍に志願する。目論見(もくろみ)どおり、童樊はめきめきと出世していくが、しかし一方で景もまた、夢望宮一の舞手となり、その距離は一向に縮まらない。好きな男女が互いを求めあう、ただそれだけのことなのに、引き裂かれた二人が運命に抗(あらが)おうとすればするほど、周囲の軋轢(あつれき)は膨れ上がり、やがてそれは国の命運すら傾ける事態へとつながる……。この二人に限らず、登場人物は皆、視野が狭く妄信的で、頑(かたく)なに己が信じる道を守ろうとする。その真っすぐさが愚かしくもあり、愛しくもあり、滅びに向かって転がり落ちていく姿は、生々しくドラマチックだ。
    そんななか、ただ一人、童樊の同郷で弟分の神官縹(ひょう)だけは、カタストロフィに加担することなく各地を放浪する。彼は、繰り返し夢に現れる異国の風景を探し続けているのだ。この世は神が見る夢であるというアイデアは、『ペガーナの神々』や《クトゥルー神話》などでもお馴染みだが、夢見る神が自分の夢の中で現身(うつしみ)を有し、現世で夢に見た場所を探す旅をするという、倒錯した構造が独特で面白い。ところが情緒に訴える人間ドラマの迫力に比べて、この設定がいまひとつ曖昧(あいまい)で、最後まで彼が本当に神獣であるということに確信が持てないまま終わってしまった。ここを突き詰めていれば、ファンタジイとしても凄みのある作品になったと思うだけになんとももったいない。
    ■三村美衣(みむら・みい)
    書評家。1962年生まれ。文庫解説や書評を多数執筆。共著書に『ライトノベル☆めった斬り!』が、共編著に『大人だって読みたい! 少女小説ガイド』がある。
    #三村美衣
    #書評
    2024年05月08日17:00
    【5月20日発売!】アリスン・モントクレア『ロンドン謎解き結婚相談所』シリーズ第4弾『ワインレッドの追跡者』刊行記念プレゼント・キャンペーン! 1作目を3名様にプレゼント!
    海外ミステリ
    ワインレッドの追跡者: ロンドン謎解き結婚相談所 (創元推理文庫)
    みなさまこんにちは。翻訳班Sです。
    5月20日、アリスン・モントクレアの『ワインレッドの追跡者 ロンドン謎解き結婚相談所』(山田久美子訳、創元推理文庫)が発売となります!
    こちらは『ロンドン謎解き結婚相談所』から始まるシリーズの第4弾です。主人公は、第二次世界大戦後のロンドンで結婚相談所を始めたふたりの女性。小柄でブルネットのアイリスは、戦時中に情報局に所属していた元スパイ、長身でブロンドのグウェンは上流階級出身で、貴族の夫を戦争で亡くしています。対照的なふたりが力を合わせて、仕事に謎解きに大活躍するシリーズとなっています。
    第4弾『ワインレッドの追跡者』のあらすじは……。
    戦後ロンドン。結婚相談所を営むアイリスは通勤中、ワインレッドのコートを着た女に尾行されていると気づく。戦時中に所属していた情報部関係? しかも帰宅すると、同じく情報部員で元恋人のアンドルーが部屋に来ており、しばらくここに潜伏するという。アイリスは共同経営者のグウェンの家に泊めてもらうが、2日後、自分の部屋から女性の死体が発見され……。
    冒頭からとんでもない事件が起こるうえに、アイリスがたいへんなことに! アイリスとグウェンの絆の強さが試される作品になっています。謎解きのおもしろさはもちろん、戦争で大きなダメージを受けたロンドンという街が復興しようとしている様子が生き生きと描かれているところも魅力です。
    アイリスの友人のサリーやグウェンの息子ロニーなど、おなじみのキャラクターも大集合。今回もたいへん楽しく、読み応えたっぷりです!
    シリーズの新作刊行を記念しまして、シリーズ1作目『ロンドン謎解き結婚相談所』の文庫本を3名様にプレゼントいたします。
    ロンドン謎解き結婚相談所 〈ロンドン謎解き結婚相談所〉シリーズ (創元推理文庫)
    舞台は戦後ロンドン。戦時中にスパイ活動のスキルを得たアイリスと、人の内面を見抜く優れた目を持つ上流階級出身のグウェン。対照的な二人が営む結婚相談所で、若い美女に誠実な会計士の青年を紹介した矢先、その女性が殺され、青年は逮捕されてしまった! 彼が犯人とは思えない二人は、真犯人さがしに乗りだし……。魅力たっぷりの女性コンビの謎解きを描く爽快なミステリ!
    応募方法は以下の通りです。
    1:東京創元社の公式X(旧Twitter)アカウント(@tokyosogensha)をフォローする
    2:下記の投稿をリポスト!
    【アリスン・モントクレア『ワインレッドの追跡者』(創元推理文庫)5月20日発売記念!】
    シリーズ第1作『ロンドン謎解き結婚相談所』を3名様にプレゼント!
    1.このアカウントをフォロー
    2.この投稿をリポストで応募完了!
    〆切:5月15 日(水)12:00/詳細はこちら!https://t.co/2GarjwsvWZ pic.twitter.com/mtrNOXOEHT
    — 東京創元社 (@tokyosogensha) May 8, 2024
    ※応募締切は5月15日(水)昼12時です!
    ※条件を満たした方の中から「3名様」を抽選で選ばせていただきます。
    ※非公開アカウントは集計できないため、抽選の対象外となります。
    ※ご当選者のみに、5月16日(木)17時までにダイレクトメッセージ機能を使ってご連絡差し上げます。文庫を発送するため、ご住所とご本名をお伺いいたします。ご了承ください。
    ※当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
    ※いただいた個人情報は本の発送以外の目的には使用しません。
    たくさんのご応募、お待ちしております!
    どうぞよろしくお願いいたします!!
    (東京創元社S)
    ロンドン謎解き結婚相談所 〈ロンドン謎解き結婚相談所〉シリーズ (創元推理文庫)
    アリスン・モントクレア
    東京創元社
    2021-02-12
    王女に捧ぐ身辺調査 〈ロンドン謎解き結婚相談所〉シリーズ (創元推理文庫)
    アリスン・モントクレア
    東京創元社
    2021-11-11
    疑惑の入会者 〈ロンドン謎解き結婚相談所〉シリーズ (創元推理文庫)
    アリスン・モントクレア
    東京創元社
    2022-11-30
    ワインレッドの追跡者: ロンドン謎解き結婚相談所 (創元推理文庫)
    アリスン・モントクレア
    東京創元社
    2024-05-20
    #創元推理文庫
    #アリスン・モントクレア
    #山田久美子
    2024年05月07日17:00
    【創立70周年記念企画】プレゼント第1弾「モレスキン ハードカバーノートブック」の見本をご紹介!【6月30日までの応募で当たる!】
    東京創元社ではただいま、創立70周年を記念したプレゼントキャンペーンを開催中です!
    今回は2024年6月30日までのご応募で当たるキャンペーン第1弾賞品「モレスキン ハードカバーノートブック(ポケット)」の見本をご紹介いたします。
    モレスキンはイタリアのミラノに本社がある、世界中の画家や作家に愛されてきたノートや文房具のブランドです。創立70周年を記念する品として、そのモレスキンと東京創元社がコラボしたノートを作成しました!
    ノートの表紙は紺色を基調にし、東京創元社の文庫の、カバーを外した本体デザインをモチーフにしています。このノートに、創立70周年のロゴをプリントした紙帯を巻いてお届けします。ノートの裏面にも創立70周年のロゴがはいっています。
    ノートブックの扉には東京創元社の書籍でおなじみの鍵マークをあしらっています。
    最終ページには創元推理文庫の奥付を模したデザインに、東京創元社の会社紹介などを記載しました。
    細部にまでこだわったデザインに加え、栞ひもやゴムバンド、拡張ポケットといったモレスキンのノートならではの機能が備わっております。
    キャンペーン対象書籍や応募方法、詳細などは創立70周年キャンペーン特設サイトをご確認下さい!
    このノートが当たるキャンペーン第1弾は6月30日まで! 皆様のご応募をお待ちしております。
    西條奈加『金春屋ゴメス 因果の刀』、武石勝義『神獣夢望伝』…紙魚の手帖vol.13(2023年10月号)書評 三村美衣[ファンタジイ]その1
    【5月20日発売!】アリスン・モントクレア『ロンドン謎解き結婚相談所』シリーズ第4弾『ワインレッドの追跡者』刊行記念プレゼント・キャンペーン! 1作目を3名様にプレゼント!
    【創立70周年記念企画】プレゼント第1弾「モレスキン ハードカバーノートブック」の見本をご紹介!【6月30日までの応募で当たる!】
    SF不思議図書館

  31. 2024/05/09 17:40:13 leeswijzer: boeken annex van dagboek含むアンテナおとなりページ

    2024-05-09
    『恋人選びの心(I,II)』書評
    評 目
    ジェフリー・F・ミラー[長谷川眞理子訳]
    (2002年7月15日刊行、岩波書店、東京, I: pp.i-viii, 1-314 / II: pp.i-viii, 315-618, [1-60], 本体価格各2,800円, ISBN:4-00-022823-4 [I] / ISBN:4-00-022824-2 [II])
    【書評】※Copyright 2024 by MINAKA Nobuhiro. All rights reserved
    「心」は異性が進化させたのか——性淘汰理論の最前線
    きわどいテーマの進化本だ.曲解や拡大解釈をしようと思えば,これほど容易な本はない.冒頭で著者は,本書全体の柱となる主張——「私たちの心は,生存のための装置としてではなく,求愛のための装置として進化した」(p.4)——を提示する.誤解してほしいと言わんばかりだ.
    しかし,本書を正しく読むポイントは「配偶者選択による性淘汰の理論」——配偶者として異性に選んでもらえるような特徴が進化してくること——の理解にある.チャールズ・ダーウィンが1世紀以上も前に提唱したこの進化メカニズムは,ごく最近にいたるまで,進化学者の間ですら正当な扱いを受けてこなかった.
    著者は,まずはじめに,性淘汰理論がなぜ進化学において継子扱いされ続けてきたのかを明らかにする.そして,この20年ほどの間に復活を遂げたこの理論を武器にして,現在の進化心理学が解明を目指している「ヒトの心の進化」をターゲットにして話を展開する.話題は実に広範である.男女の体形の差異に始まって,言語,芸術,スポーツ,思想,宗教などを取り上げ,それらの進化的起源を性淘汰理論で説明しようとする.
    「そんなのただのお話しでは?」——これは予期される反応である.提出された仮説を待ちかまえる洗礼としてのテストは,その次の作業となるだろう.むしろ,本書は,これまで説明に窮してきたさまざまな現象に対する性淘汰理論からの解答を提唱したことに意義があると私は思う.だから,そのまま鵜呑みにしたり,冷笑しておしまいにするわけにはいかない.
    本は読み手だけでなく書き手も選ぶのかもしれない.「ダーウィン革命はもっと性的革命に」(p.9)とか「人類進化をもっと物語的に考えるならば,恋愛コメディ」(p.588)とさらっと書いてしまえる著者が私にはうらやましい.
    三中信宏(2002年8月30日※bk1公開|2024年5月9日※再公開)
    【目次】
    巻I
    1.セントラルパーク
    2.ダーウィンの非凡さ
    3.脳のランナウェイ進化
    4.恋人にふさわしい心
    5.装飾の天才
    6.更新世の求愛
    巻II
    7.からだに残された証拠
    8.誘惑の技法
    9.育ちのよさの美徳
    10.シラノとシェヘラザード
    11.恋人を口説くためのウィット
    エピローグ
    謝辞
    訳者あとがき
    原注
    文献
    索引
    参考書
    ・ヘレナ・クローニン(1994)『性選択と利他行動』,工作舎.
    ・チャールズ・ダーウィン(1999-2000)『人間の進化と性淘汰』,文一総合出版.
    ・アモツ・ザハヴィ,アヴィシャグ・ザハヴィ(2001)『生物進化とハンディキャップ原理』,白揚社.
    leeswijzer 2024-05-09 07:46 読者になる
    2024-05-08
    『西夏文字:その解読のプロセス[新装版]』半世紀ぶりの復刊

    西田龍雄
    (2024年5月下旬刊行予定、紀伊國屋書店、東京, 本体価格2,800円, ISBN:9784314012058 → 版元ページ)
    〈書物復権2024〉の一冊として:西田龍雄『西夏文字:その解読のプロセス』(1967年3月31日刊行,紀伊國屋書店[紀伊國屋新書・A-30],東京, 209 pp. → 目次)が新装復刊決定との連絡が版元から届いた。ワタクシが最初に本書を手にしたのは半世紀前の高校生の頃だった。そのことは、昨年の〈書物復権2023〉の拙文:三中信宏「みをつくし読書帖」に書いた。半世紀ぶりの復刊が現実となったことを心から喜びたい。西夏文字はおもしろいぞ。
    leeswijzer 2024-05-08 21:58 読者になる
    『恋人選びの心(I,II)』書評
    『西夏文字:その解読のプロセス[新装版]』半世紀ぶりの復刊

  32. 2024/05/09 16:40:08 奇妙な世界の片隅で 含むアンテナおとなりページ

    宇宙の恐怖  デイヴィッド・ウェリントン『妄想感染体』
    デイヴィッド・ウェリントンの長篇『妄想感染体』(中原尚哉訳 ハヤカワ文庫SF)は、感染性の「妄想」と戦う人々を描いたホラーSF作品です。
    ガニメデ防衛警察の警部補アレクサンドラ・ペトロヴァ(サシャ)は、犯罪容疑者を追い詰めようとした行為が命令違反と捉えられ、上司のラング局長から左遷のような形で太陽系外の植民惑星パラダイス-1の調査を命じられます。パラダイス-1は、サシャの母親であり、以前の防衛警察の局長でもあったエカテリーナが隠居しているはずの惑星でした。
    サシャは、サシャのかっての恋人でもある船長サム・パーカー、何か曰くのある過去を抱えているらしい医師ジャン・レイ、ロボットのラプスカリオンらと共に旅客輸送船アルテミス号に乗り込み、パラダイス-1に向かうことになります。さらにアルテミス号には、AIとしてアクタイオンが設置されていました。
    パラダイス-1に近づいたアルテミス号は何者かの砲撃を受け、船体が大破してしまいます。先にパラダイス-1に送り込まれた人々は感染性の「妄想」を植え付けられ、狂気に陥っているらしいのです。船の崩壊が近づくさなか、さらに敵からの攻撃は続いていました。乗務員たちは生き残りのために必死の対策を続けることになりますが…。
    植民惑星パラダイス-1の調査を命じられた一行が、感染性の「妄想」に憑かれた人々に襲われることになる…というホラーSF作品です。
    この「妄想感染体」に感染すると、独自の考え方に凝り固まってしまい、場合によっては、理性のないゾンビのような状態にもなってしまうのです。しかもこの「妄想感染体」、「知性」のあるものには全て感染するらしく、人間だけでなく宇宙船に搭載されたAIにも感染してしまうのです。サシャたちの乗ったパラダイス-1のAIアクタイオンも感染し、再起動を繰り返すなど、まるで働かない状態になってしまいます。
    船が大破した状態、しかも敵の攻撃が繰り返されるなか、どのようにサシャたちが生き残るのか? といったところが序盤の読みどころです。乗務員たちそれぞれが知恵や技術を絞って生き残ろうとするサバイバル部分は非常に面白いです。
    さらにここで役立つのがロボットのラプスカリオン。自律した知性を持つロボットであり、出力した様々な形の体に乗り換えることができるなど、その能力は融通無碍。乗務員たちの頼れる仲間として描かれていますね。
    とりあえずの生き残りに成功した後も危難は続きます。周囲の宇宙空間に待機していた前任者たちの宇宙船が相当数おり、彼らが皆「妄想感染体」に感染しているらしいのです。しかもその妄想の現れ方も千差万別。「妄想感染体」の正体を探りながら、生き残りを図る主人公たちの行動にはハラハラドキドキ感がたっぷりですね。
    怖いのはどちらかというと人間よりAI、というのも面白い設定です。人間たちは感染後、もっぱら思考を制限されているため、対応も割合楽なのですが、妄想に憑かれたAIたちは、その能力をフル稼働して主人公たちを襲ってくるため、その攻撃の仕方も常識を超えた奇想天外なものばかり。仲間やロボットのラプスカリオンの力を借りながら、生き残りを図っていくことになります。
    本当に最初から最後まで危機の連続で、少しでも判断を間違えると即死レベルのピンチが続きます。アクションシーンも多数で全く飽きさせません。当面のサバイバルのほかにも、「妄想感染体」の正体、サシャの母親エカテリーナが事態に関係しているのか否か? ラング局長がどこまで事態を知っていたのか? ジャン・レイの過去に何があったのか? など様々な謎がちりばめられ、それらも徐々に明かされていく面白さもあります。
    本当に面白いエンターテインメントなのですが、「狂気」がテーマになっているだけに、スプラッターに近い残酷シーンなどもあるので、このあたりが苦手な人には注意を喚起しておきます。
    ちなみに、本作は三部作になることが決定しているとのことです。二作目はまだ本国でも未刊行とのこと。ただ、お話はこの一作でひとまず完結はしています。
    Tweet
    テーマ:海外小説・翻訳本 - ジャンル:小説・文学
    【2024/05/06 17:42】 | 欧米の怪奇小説をめぐって | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |
    幸運の旅  タニス・リー『ドラゴン探索号の冒険』
    タニス・リーの長篇『ドラゴン探索号の冒険』(井辻朱美訳 現代教養文庫)は、リーのデビュー作でもある、ユーモア冒険ファンタジー小説です。
    マイナス王の双子の子ども、ジャスレス王子とグッドネス王女の誕生日に現れた遠縁の魔女マリーニャは、「贈物」と称して二人に魔法をかけます。ジャスレス王子は一日のうち一時間カラスになってしまう魔法、グッドネス王女は「おばかさんと紙一重のおひとよし」になる魔法をかけられてしまいます。
    「おひとよし」になったグッドネス王女が資産を次々と他人にあげてしまうため、国は破産しかかっていました。惨状を救おうと運試しの旅に出たジャスレス王子は、ドラゴンの宝を求めるフィアレス王子の一行に加わります。若者たちと共に〈探索号〉に乗り込んだジャスレスは、次々と不思議な出来事に遭遇しますが…。
    魔法をかけられた王子が、宝探しの一行に加わり冒険の航海をするという、ユーモア冒険ファンタジー小説です。
    主人公のジャスレス王子は、魔女に魔法をかけられており、一日のうちランダムに一時間ほどカラスに変身してしまいます。このカラスの姿を利用して、フィアレス王子の一行に加わることになりますが、それがバレると追い出されたしまう可能性があるため、魔法の変身の件を仲間たちには隠そうとすることになります。
    その一方、カラスの姿になることによって、仲間たちの危機を救うこともあるのです。秘密がバレないかヒヤヒヤしながらの冒険にはハラハラドキドキ感がありますね。
    全体は、ギリシャ神話のエピソードの一つ、アルゴ号の航海物語のパロディになっており、ジャスレスたちは不思議な出来事や怪物たちに遭遇することになります。石になってしまったり、悪い魔法使いに捕まったり、巨大な人魚たちに襲われたりと、その冒険も様々。
    これらの困難に加えて、魔女マリーニャの妨害があります。ジャスレスが成功しないように、旅の途次、ところどころでマリーニャがジャスレス一行の妨害をしようとするのですが、この魔女の行動には悪運がついてまわり、ことごとく失敗してしまうのには笑ってしまいます。
    勇敢で正義漢ではあるものの、ジャスレス自身にはそれほどの知恵や力があるわけではありません。ただ誠意をもって行動した結果、それに伴って幸運に恵まれる…という形で成功を重ねていく過程には爽快感がありますね。
    「英雄」ではないため、飽くまで仲間たちと協力して冒険する、というのも面白いところです。例えば邪悪な魔法使いオーフルのエピソード。だれかが物語をしなければ、煮えたぎる大釜の中に落とされてしまうという罠にかかってしまうのですが、皆で協力して話が終わらないように物語を延々語り続け、魔法使いをいらつかせる…というシーンなど抱腹絶倒です。
    仲間うちでは、異国から来たという王子オンガのキャラクターが目立ちます。魔法の心得があり、精霊を呼び出したりすることも可能なのです。彼の活躍が危機を救うシーンもままありますね。
    探索の目的であるドラゴンの宝をめぐるパートでも、拍子抜けしてしまうような意外な展開があったり、主人公たちがかけられた魔法の解き方にも工夫があったりと、終始ユーモアたっぷりの楽しいファンタジーとなっています。
    Tweet
    テーマ:海外小説・翻訳本 - ジャンル:小説・文学
    【2024/05/06 17:38】 | アメリカの作家 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |

  33. 2024/05/09 15:00:47 SF Prologue Wave含むアンテナおとなりページ

    コラム, 評論
    「SF評論入門」岡和田晃
    by TakatukiMaki • 2024年5月7日
    SF評論入門 岡和田晃 ◯「入門」するはずのSFが、すでに過去のものだった ―…
    Read more →

  34. 2024/05/09 14:53:05 空犬通信 含むアンテナおとなりページ

    三鷹の夜☆月いち読書会(第33回)……三鷹で読書会が開催されます
    2024/05/08(水) 21:53:24 |
    イベント
    三鷹ネットワーク大学主催の読書会。6月開催の第33回の案内が出ました。
    三鷹の夜☆月いち読書会(第33回)――科学と文学の間(あわい)に
    日時:2024年6月7日(金)19:00~20:30
    会場:三鷹ネットワーク大学
    受講料:500円
    【“三鷹の夜☆月いち読書会(第33回)……三鷹で読書会が開催されます”の続きを読む】
    Tweet
    To Page Top
    2024/6/7 「三鷹の夜☆月いち読書会(第33回)―科学と文学の間(あわい)に」(三鷹ネットワーク大学)
    三鷹の夜☆月いち読書会(第33回)……三鷹で読書会が開催されます (05/08)

  35. 2024/05/09 14:38:51 吉祥寺古本屋「百年」含むアンテナおとなりページ

    2024年5月8日
    若林夏 個展「Dreamy」
    会期: 2024.6.5(水)-6.16(日)火曜休 時間: 百年 12-20時、一日 12-19時 最終日は16時まで 会場: 百年と一日 同時開催 ・百年:…
    詳しく

  36. 2024/05/09 13:39:17 じんぶん堂|出版社と朝日新聞社による人文書のウェブサイト含むアンテナおとなりページ

    文化・芸術
    じんぶん堂企画室
    神道関連の本、数十年かけてつくった圧倒的な品揃え:国学院大学生協書籍部
    明石書店
    男がフェミニズムに参加することが必要だ――イヴァン・ジャブロンカ著『…
    最新の文化である「VTuber」現象を読み解く――『VTuberの哲学』下 #哲学
    文化・芸術
    明石書店
    大衆文化の交差とパワーを複合的に分析する『東アジアのメディア・ジェンダー・カルチャー』 #アジア #メディア #ジェンダー
    教養
    平凡社
    子どもに高学歴を手に入れさせる方法!?――『2025年大学入試大改革』でつかむ! 大学入試の最新トレンドとは!? #教育
    教養
    WAVE出版
    コンセプトを自分の武器にして「ここではないどこか」へいく方法 #ビジネス
    哲学・思想
    春秋社
    自然・科学 世界的ベストセラー『センス・オブ・ワンダー』待望の新訳

  37. 2024/05/09 05:21:18 探偵小説三昧 含むアンテナおとなりページ

    0605
    アンディ・ウィアー『火星の人(下)』(ハヤカワ文庫)
    アンディ・ウィアーの『火星の人』読了。いやあ、実に面白かった。
    SFとして本作がどのように評価されているのかは知らないのだが、少なくともサバイバルを描いた冒険小説としてはダントツに面白いし、さらにはロジックを積み立てたり、プロフェッショナルの知識や経験を駆使することで問題解決に至るストーリーという点で、ミステリファンにも非常にアピールできる魅力を持った作品である。というかすべてのエンタメ小説好きにおすすめしたい大傑作であった。
    ▲アンディ・ウィアー『火星の人(下)』(ハヤカワ文庫)【amazon】
    本作が素晴らしい理由はいくつもあるが、まずはやはりサバイバル小説として優れているところだ。火星にたった一人で残され、そこで生き残るドラマというのは確かにすごいが、それもしっかりした説得力あってこそ。もちろん現実に人類は火星に足を踏み入れているわけではないし、あくまで想像の部分も大きいのだろうが、そこを虚構と思わせない徹底したリアルさがある。
    なんせサバイバルといっても火星である。食料や水はどうするか、といった基本的な心配だけではなく、空気はどうするか、排泄物はどうするかなど、無人島などでのサバイバルとはレベルが段違いだ。それを嘘っぽくならないよう、作者もさまざまな知識を総動員して生き残る術を主人公に挑戦させる。
    なかなかのスーパーマンでなければクリアできないミッションだが、そもそも主人公は火星探索の一員として最低二つ以上の専門領域を持っており、サバイバルを克服できる設定も上手に組み込まれているのが、作者の周到なところだ。
    「神は細部に宿る」という言葉があるけれど、まさしく本作にこそ相応しい言葉である。細かいところをいい加減にせず、理屈を通すことで面白さを生んでいくのである。たとえば冒頭、危機に見舞われた主人公が意識を取り戻し、とりあえず現状を把握しながら、論理的に生き延びられる条件と日数を割り出していくシーンが展開する。もうこの時点である種の感動に包まれる。これって本格ミステリにある名探偵の推理シーンと同じタイプの感動なのである。
    また、サバイバルだけでなく、火星からの脱出もしくは救出作戦を合わせて描いたことも大きい。さすがに火星の様子だけではストーリーが膨らみようもないし、いずれはすべてが尽きて主人公が死ぬだけである。そこで主人公がどうやって火星から脱出するのか、救出されるのか。そのための準備や地球との連絡、地球の様子など、そういう側面もまたサバイバルの要素として加わることで面白さが倍増した。地球の関係者や主人公の同僚クルーたちのドラマがまた激アツなのである。
    ただし、本書の解説にも指摘されていることだが、サバイバルや救出劇以外の余計な要素は極力排除され、徹底したサバイバルドラマに絞っている点は要注目。たとえば背後で政府のある陰謀が働いていたとか、その種のサスペンス要素は一切ない。
    それが上手くいくこともあるのだろうが(実際、他の映画ではそういう要素が入っていることの方が多いらしい)、本作に関しては元々の素材がよかったこともあり、余計な味付けをしなかったことが成功につながっている。あざといサスペンスを作らなくとも、火星の状況、そして主人公の行動がさまざまな局面を招く。それだけで十分に一喜一憂できるのである。
    主人公のキャラクターや叙述のスタイルも成功した要因の一つだろう。主人公のワトニーは極めてポジティブ思考であり、加えてユーモアを忘れない。絶体絶命の状況において、それが非常に有用であることはビジネス書を読むより遥かに本書の方がわかりやすい(笑)。
    この主人公のキャラクターを表すために、日記という手法が使われており、小難しい説明も通りがよくなるというメリットもあるのだが、何より主人公のギャグがストレートに描かれるのがいい。ハードボイルドの例を持ち出すまでもなく、古より逆境における主人公の減らず口ほどかっこいいものはないのである。
    本作は皆様ご存知のとおり、『オデッセイ』のタイトルで映画も公開されており、また作者の小説は『アルテミス』、『プロジェクト・ヘイル・メアリー』の二作がすでに刊行されている。こちらも早めに取り掛かりたいものだ。
    Tweet
    Date: Mon 06 05 2024 Theme: SF小説 Genre: 本・雑誌
    Category: 海外作家 ウィアー, アンディ Tags: -
    Response: Comment (2) Trackback (0)
    Posted
    on
    Date: Sat 04 05 2024 Theme: SF小説 Genre: 本・雑誌
    アンディ・ウィアー『火星の人(下)』(ハヤカワ文庫) (05/06)
    sugata:アンディ・ウィアー『火星の人(下)』(ハヤカワ文庫) (05/07)
    ポール・ブリッツ:アンディ・ウィアー『火星の人(下)』(ハヤカワ文庫) (05/07)
    ★海外作家 ウィアー, アンディ (2)

  38. 2024/05/09 03:47:35 花鳥社 | 人文書の出版社含むアンテナおとなりページ

    ■鈴木彩『泉鏡花の演劇—小説と戯曲が交差するところ—』が、第56回河竹賞奨励賞を受賞しました。
    ■『湖月訳源氏物語の世界Ⅰ』のためし読みを公開しました。

  39. 2024/05/09 03:07:25 時空を超えて Beyond Time and Space含むアンテナおとなりページ

    今週のお題「#母の日」をチェック
    今週のお題「#母の日」をチェック

  40. 2024/05/08 16:01:33 特殊清掃「戦う男たち」含むアンテナおとなりページ

    独居男の悲哀
    2024-05-08 05:52:50 | 特殊清掃
    若年から中年の孤独死も案外多いものである(自殺ではなく)。
    そんな現場に共通して言えるのはエログッズの多さである。
    エロ本・AV類が山ほどでてくる。普通は、古いものや見飽きたものは捨てていきそうなものだが、捨てるのが惜しいのか、そういう人はどんどん買い溜めていくのだろう。
    男の本質と言ってしまえばそれまでだが、ほとんどの現場で、ちょっと異常な量がある。
    その共通点は不思議である。
    そんな現場で気の毒なのは遺族である。エログッズを溜め込んでいたのは故人で、遺族ではないのに、何故かどの遺族も
    「お恥ずかしい・・・スイマセン。」
    と謝ってくる。身内の恥は自分の恥だと思ってしまうのか。
    別に謝るようなことでもないし、私も、謝られても何と言っていいか分からないので苦笑いするのみ。
    フォローの言葉が見つからない。
    そもそもエログッズを溜め込むことは悪事ではないので、謝る必要なんかないのだが。
    それでも、遺族は恥ずかしい心情を抑えきれずに、理由もなく謝ってしまうのだろう。
    そこが妙に可笑しい。
    でも、本当に恥ずかしいのは、あの世に行った故人かもしれない。
    「まさか自分の恥ずかしい趣味が他人に露呈してしまうとは・・・恥ずかしいッ!!」
    と草葉の陰で赤面している?
    独り暮らしの男性でエログッズがたくさんある方は、普段の健康管理に人一倍気をつけよう。腐乱死体で発見されるようなことがないように。
    トラックバック 2006/06/07 投稿分より
    日本初の特殊清掃専門会社
    ヒューマンケア株式会社
    0120-74-4949

  41. 2024/05/07 13:45:57 書肆盛林堂含むアンテナおとなりページ

    『毒死』
    『暗殺者の谷』

  42. 2024/05/07 13:09:39 大橋洋一含むアンテナおとなりページ

    2024年05月06日
    四塩化一黄酸
    5月5日(日)に京都駅でみつかった不審物に「四塩化一黄酸」と書かれていて危険な化学物質かと大騒ぎになったとのだが、「四塩化一黄酸」という化学物質は存在しないこと、「四塩化一黄酸」というのはヨットチーム名にしてヨットの艇名であることが判明。チームのメンバーの忘れ物であり、悪気はなかったことが立証されたとのこと。
    で、この「四塩化一黄酸」がチーム名にせよ艇名にせよ、チームに関係のある言葉に漢字をあてたものらしいということをネットで知った私は、それならチームのスローガンか、地名か、人名だろうと思った。最後の「酸」が「~さん」ならば、これは人名だろうと私は考えた。
    その後のネット記事で、「四塩化一黄酸」は、メンバーの1人か、メンバーにゆかりのある人なのか、はっきりしなかったが、宇治市の医療法人完岡医院の医院長「完岡市雄」さんのことだという。ちなみに私が参照した記事には京都市とあって、宇治市ではなかったので、宇治市の完岡市雄さんとは別人かもしれないのだが。
    京都方面ではよくある名前かどうかわからないのだが、「ししおか」と読む「完岡」という姓を、私は知らなかった。また「市雄」という名前も珍しい。
    この「完岡市雄さん」(ししおか・いちおさん)に「四塩化一黄酸」の漢字をあたてたということだが、なにか無理やり感が否めない。もとになった名前が珍しすぎる。「四塩化一黄酸」にあうような、もとの名前をむりやりでっちあげたようにしかみえない(実際はその逆だとしても)。
    なぜなら「四塩化一黄酸」は、べつの読み方というかべつの元の名字を推測できるからだ。たとえば「よしおかかずおさん」=「四よ・塩化しおか・一かず・黄お・酸さん」と。
    強いて漢字をあてれば、吉岡一雄さん、吉岡和夫でも吉岡和雄で吉岡一男でも、漢字はいろいろな可能性があるのだが(さらにいえば、ほかの読み方もあるだろうが)、とにかく、こちらのほうが自然な名前ではないだろうか。「よしおかかずお」ではなく、「ししおかいちお」!? 名前がおかしすぎないか。
    まあ、嘘とかなんらかの作為あるいは陰謀でないことを祈るばかりだが。
    【関連する記事】
    マルハラ
    「タメィロゥ」
    1週間はなぜ日曜日から土曜日までなのか
    曙と大谷
    あみだかぶり
    高齢者の3割負担
    薬剤師の質問
    トイレがまぎらわしい
    恵方巻とバレンタインデイ
    身代わりの世界『菅原伝授手習鑑』4
    ツルゲーネフの「ファースト」
    ボーファイター
    トイレの神様?
    東海地震はいずこ
    北朝鮮の弾道ミサイル
    『終わりよければすべてよし』と『尺には尺を』
    ウィジャボード
    二つの死 ピンターと飯島愛
    思い出のディズニー長編アニメ
    大学に教諭はいない
    posted by ohashi at 23:16| コメント |
    2024年05月05日
    マルハラ
    マルハラが話題になっている。Wikipediaのマルハラの項は、不完全な記事だが、以下のようになっている(注などは省略)。
    概要
    2024年1月28日放送のAbemaTVの番組、『ABEMA的ニュースショー』で一部ネットで話題になっている現象があるとしてマルハラ(当時は名前がなく番組スタッフが命名)を紹介。放送後、Abema側がネット記事化し各ニュースサイトに配信すると、一気に広がり各メディアもマルハラという名称使用するようになったり、マルハラ特集が増えていった。 若い世代はLINEやXなどで短文を投稿する際に句点を省略することが多いため、句点を文末に付した文章が送られてきたり見かけたりした際に、「投稿者が怒っているように見える」という感覚を抱いたり、冷淡さや威圧感を感じたりするという。
    この感覚には年代による差異があり、先述のように若い世代は抱きやすいが、中高年の世代は気に留めていないことが多い。一説には、句点を多用するメールの文体に慣れた中高年の人々がチャットでも同様の文体を使用するために、若い世代にとっては異質なチャットメッセージになってしまうとされている。
    一方、筑波大学の岩崎拓也は、若い世代もメールやXでは句読点を普通に使っているとした上で、「マンガなどの吹き出しでは句読点が使われることが少なく、SNSのメッセージは吹き出しで表示されるため、句読点がない方が馴染むのではないか」「世代間ギャップの問題にすぎない」と述べている。また、若い世代が句点にネガティブな意味を持たせるのは同世代間のみであり、若者批判の印象操作とする意見もある。
    英語圏でもすでに2020年には同じような指摘があった。【この最後の一文には注があり、以下の記事を紹介している: “Full stops can annoy Gen Z, warn linguists” (英語). The Daily Telegraph (2020年8月24日).】
    あるいはこのような記事もあった。
    若者が感じる「マルハラ」とは? 文末の句点「。」から威圧感を覚える理由を探る
    益子 貴寛(ましこ たかひろ)Voista Media2024.03.14
    みなさんは「マルハラ(マルハラスメント)」という言葉をご存知ですか?
    LINEなどでのメッセージのやりとりで、主に若者が文末の句点「。」から圧力を感じることを「マルハラ」といい、最近話題となっています。あるアンケート調査では、若い女性の4割が句点に威圧感を覚えたことがあると回答したそうです。
    以下、マルハラについて一緒に考えてみましょう。
    マルハラはあくまで便宜上の言葉。
    いわゆるハラスメントではない
    パワハラ防止法(労働施策総合推進法)では、職場でのパワーハラスメントを「優越的な関係を背景にした言動で、業務上必要な範囲を超えたもので、労働者の就業環境が害されること」と定義しています。
    厚生労働省が具体的に示している6類型は、
    身体的な攻撃(暴行・傷害)
    精神的な攻撃(脅迫・名誉毀損・侮辱・ひどい暴言)
    人間関係からの切り離し(隔離・仲間外し・無視)
    過大な要求(業務上明らかに不要なことや遂行不可能なことの強制・仕事の妨害)
    過小な要求(業務上の合理性なく能力や経験とかけ離れた程度の低い仕事を命じること・仕事を与えないこと)
    個の侵害(私的なことに過度に立ち入ること)
    です。
    マルハラは、これらのうちどれに該当するのでしょうか?
    あえていえば「2. 精神的な攻撃」に該当する可能性がありそうですが、いずれにしても内容が問われるのであって、句点の有無がハラスメントの直接的な理由とはならないでしょう。
    このように、マルハラはあくまで便宜上の言葉と考えておきましょう。
    たしかに感じる句点「。」からの圧力
    とはいえ、LINEなどのチャットで文末に句点を使う人は少数派といってよく、むしろ絵文字を入れたり、適度に感嘆符「!」を使ったりすることがほとんどです。このようなコミュニケーションに慣れている現代では、句点「。」から何かしらの圧力を感じる人がいるのは、無理からぬことです。【以下略】
    また次のような記事も:
    議論を呼んでいる『マルハラ』 俵万智の金言に胸打たれる 「素敵な言葉」「感動しました」By - grape編集部  公開:2024-02-08
    2024年2月現在、SNSで議論を呼んでいる、『マルハラ』という言葉。
    マルハラとは、『マルハラスメント』の略称で、中高年層が「はい」や「了解」などの言葉の最後に句点を付けて、若者にメールやメッセージアプリで送ることを指します。
    送られてくる文章の文末に句点が付くことに対し、相手の感情が分からず、恐怖心を抱く若者が増えたことにより生まれた言葉のよう。
    『マルハラ』という言葉が世間に知れ渡るとともに、「句点を多用するのは『おばさん構文』」とネット上で話題になり、複数のメディアが取り上げました。
    *俵万智の『金言』に絶賛の声
    同月8日、短歌『サラダ記念日』で有名な、歌人の俵万智さんがX(Twitter)を更新。
    マルハラや『おばさん構文』にまつわる話題を目にしていた、俵さんは、「そっと置いておきますね」と、自身が詠んだ一首を投稿しました。
    「✕でなく、○で必ず終わる日本語」と、句点を指すような一首を詠んだのです。
    きっと俵さんは、『マルハラ』と呼ぶほど、句点を恐れる若者に、恐怖の対象ではないことを優しい表現で伝えたかったのでしょう。
    また、言葉のプロでもある俵さんは、この一首を通して、文章の文末に『。』を付ける美しさや、年齢と句点は関係がないことも伝えたかったのかもしれません。
    『金言』とも呼べる、俵さんの心に響く一首に、絶賛と感動の声が寄せられています。
    ・『おじさん構文』『おばさん構文』と揶揄(やゆ)する文化。優しい世界になってほしい。
    ・最高です。日本語の優しさを伝えてくれて、ありがとうございます。
    ・句点が怖いと思う人たちに、ぜひ読んでほしい。
    ・言葉を生業にする人は違うなあ。感動しました。
    ・ギスギスした気持ちを解きほぐしてくれる、素敵な言葉…。
    言葉の使い方は、時代によって変わりゆくもの。
    手軽にやり取りができるメッセージアプリの普及によって、句点が除かれたやり取りが増えてはいるものの、美しい日本語で物事を表現する大切さは、どれだけ時が経っても変わらないはずです。
    俵万智さんが歌で詠んだように、句点を『マル』だと思えば、苦手意識を克服できるかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
    ただしgrape編集部のこの記事のなかで俵万智の歌の引用がおかしい。「✕でなく、○で必ず終わる日本語」というのは俳句(季語がないので川柳か)でもないし和歌でもない。いったい何なのだと疑問に思ったが、次の記事を参照。
    「マルハラ」はNG?好かれる、嫌われるLINEの差
    文章の最後に「。」をつけると怖いと感じる若者
    高橋 暁子 : 成蹊大学客員教授/ITジャーナリスト 2024/02/20 9:30 東洋経済ONLINE
    「文章の最後にマル(句点)をつけるだけで怖い」と言われてしまう話題の「マルハラ」ですが、大人世代は若者に合わせないといけないのでしょうか?」
    「文章の最後にマル(句点)をつけるだけで怖いと言われるなんて。もう何を書いていいかわからない。マルハラって?」と困惑している人も多いのではないか。大人世代は、LINEの作法も若者世代に合わせなければならないのだろうか。併せて、LINEの使い方によって好かれたり嫌われたりする理由と対策までをご紹介したい。
    俵万智さんも困惑、マルハラはいけないこと?
    好まれるLINEの文章は、世代によって異なる。その顕著な違いが「マルハラ」だ。大人世代からマル(句点)のついた文章を送り若者に威圧感を感じさせてしまうことが、一部ではマルハラスメント、通称「マルハラ」と呼ばれている。
    大人世代はLINEの文章でマルをつけるのが当たり前だが、若者世代は基本的に使わない。そして普段マルを見慣れないため、ついていると意味を見出してしまう。怖いとか冷たいと感じたり、威圧感を感じたりしてしまうのだ。
    歌人の俵万智さんも、「句点を打つのも、おばさん構文と聞いて…」と、「優しさにひとつ気がつく ×でなく○で必ず終わる日本語」という句を発表している。当たり前のことをしていただけで怖がられてしまい、困惑した大人世代の気持ちを代弁したものだろう。
    では、大人世代がLINEの文章に句読点や絵文字をつけるのはいけないことなのか。大人世代は、若者に合わせなければならないのだろうか。【以下略。】
    「優しさにひとつ気がつく ×でなく○で必ず終わる日本語」これなら立派な和歌で、しかもうますぎる。「grape編集部」は和歌の一部を切り取って引用している。そんな無教養なバカが日本についての記事を書くな。
    バカはともかくとして、「マルハラ」について疑問がある。LINEなどのチャットで、句句読点を使わない若者たちが、句読点、とりわけ「。」を使う年配者のチャットに違和感を覚えて、「おばさん構文」あるいは「おじさん構文」と揶揄するのは理解できる。
    実際問題としてL

  43. 2024/05/07 09:41:37 古本ときどき音楽含むアンテナおとなりページ

    2024-05-05
    Paul Féval『Le cavalier Fortune』(ポール・フェヴァル『幸運という名の騎士』)
    最近読んだ本・フランス書
    Paul Féval『Le cavalier Fortune』(OLIVIER ORBAN 1982年)
    ポール・フェヴァルは、10年ほど前に読んだ『Le Chevalier Ténèbre(暗黒騎士)』以来です(2014年1月11日記事参照)。chevalierとかcavalierとか騎士がお好きな人みたい。フェヴァルの本は日本ではまだ訳されてないようですが、序文のHENRY MONTAIGU(アンリ・モンテギュ)によれば、新聞小説家の走りで、デュマが『三銃士』で切り開いた道を追随し、18世紀のオルレアン公フィリップの摂政時代からブルボン王朝の王政復古にいたる時代を舞台にした活劇小説を書き、デュマよりも多作だったとのこと。ちなみにフランス長篇推理小説の祖と言われるガボリオはフェヴァルの秘書だったとのこと。
    (ここからはネタバレ注意)
    推理的要素のある大衆小説だけあって、冒頭からわくわくさせられました。大きな謎が物語を引っ張って行きます。まず主人公の出生の謎、幼いころ大きな館で育った記憶があり、いじわるな兄弟の悪戯をいつも自分のせいにされ叱られていて、誰も居なくなった時だけ頭を撫でてくれる男の人が居たこと。次に、マドリードから目的地の分からない伝令を命じられ、言われた行先に着くと次の行先の指示があるという形で旅を続け、左右の肩の高さの違う男には決して話しかけるなと注意され、その男が行く先々で姿を現わすこと。旅の道中、高貴なフランス女性とたびたび擦れ違い、公爵様と呼びかけられたりするなど。
    物語を面白くする要素として、そっくりな顔立ちの二人の登場人物があり、人違いが事件を巻き起こしたり、わざと衣服を交換して混乱を助長させたり、さらに喜劇のメーキャップ係が変身を助け、そっくりの人物が当人に成り済ましてみんなを騙すなど、いろいろと仕掛けがあること。また、江戸川乱歩の怪人二十面相に代表されるように、冒険探偵ものには欠かせない変身の要素があり、旅の途中に、主人公が、神父の姿から、騎士、次に農婦、石工の作業着姿と、めまぐるしく服装を変えたり、溺死体のぼろぼろの服を奪って屍体のふりをしたり、男が女装してお目当ての貴族令嬢の家に女中として入り込んだりします。それと、これも冒険ものに特有ですが、地下牢から隠し通路を通って脱獄したり、殺人犯が地下通路を使って出没したりなど、秘密の通路が事件の鍵になっていること。
    なにせ448頁もある大作で、舞台となっている18世紀のフランスの政治状況が混沌としているうえに、公爵や伯爵や侯爵さらにその夫人や娘らが入り乱れる人間関係が複雑で、さらに追い打ちをかけるように私の仏文読解力のお粗末さが拍車をかけて、頭が混乱したまま。物語の要約は難しいので、以下に、要素だけをいくつか示します。
    主人公の幸運の騎士は、その名のとおり、万事塞翁が馬を人格化したような人物で、盗賊に襲われたが一文無しだったので逆に財布を恵んでくれ、がそれが盗品で捕まって牢屋に入れられたが丁度その夜泊まるはずだった宿屋が火事で命拾いをし、脱獄してまた捕まってローマで絞首刑になるところ綱が切れ、フランスへ帰る途中アルジェリアの海賊に襲われアフリカにつれて行かれたが、まともにマルセイユに戻っていたらペストで死ぬところだったという幸運児。
    彼は、ブルボン家の母親が、結婚する前に、リシュリュー家の男に騙されて生まされた子であり、現リシュリュー公爵とは腹違いの兄弟。物語の最初ではそれを知らない設定。またアルデ嬢というブルボン家の美女とも腹違いの兄妹関係であり、彼女に持参金を持たせて、知り合ったコートゥネ家の貴族に嫁がせたいと思っている。
    物語の背景にあるのは、当時のフランス政治の中心人物である摂政フィリップ・ドルレアン公から、ルイ15世に実権をとり戻させようとする動きで、主人公が密使となってマドリードからパリへスペイン王の誓約書を運んだり、ブルターニュの騎士たちが陰謀をめぐらせたりする。物語の枠組みのもう一方として、大金持ちのシザックという男が、金に欲が絡んで次々と買収し、殺人を重ね、そのなかでバダンというにわか成金を殺す事件があり、主人公が犯人と間違われて逮捕されるという展開がある。
    殺されたバダンの娘はテレーズと言って、アルデ嬢と双璧を成す美女。その二人の美女比べの夜会の企画が持ち上がったりもする。アルデ嬢とテレーズはともに美男のリシュリュー公爵にぞっこんだが、アルデ嬢にはさきのコートゥネ家の貴族が心を寄せ、テレーズにはルネという青年が居て、幸運の騎士がなんとか仲を取り持とうと画策するのが、物語のもう一つの枠組み。物語の結末部で、幸運の騎士は、この二組の結婚を成就させ、自分も幼馴染の女性と結婚し、さらに主人公の友だちの仲の悪い喜劇役者夫婦のよりを戻すという3組半の結婚に寄与し、めでたしめでたしで終わる。
    物語の山場としては、地下牢からようやく抜け出た主人公が袋小路の屍体安置所に辿りつき、そこからまた脱出する方法として、屍体に成りすまして横たわりながら突然動き出し、警備係らが恐怖で身動きできなくなった隙に外に出るという場面や、主人公がリシュリュー公爵の服を着てなりすまし夜会に出てみんなを騙し、一方、リシュリュー公爵は仮装夜会のために主人公の兵士の服を着て入れ替わったところを、女装の男にぼこぼこに殴られ、公爵に成りすました主人公が仲裁に入ったうえに、兵士姿の公爵に対して居丈高に命じる場面。
    主人公は料理や酒に目がなく、旅での注意事項として、酒と賭けを禁止されていたにもかかわらず、酒を呑んで酔っぱらって正体を無くしたり(そのせいで殺人犯に仕立て上げられる)、人の話にもろくに耳を貸さず料理に舌鼓を打ったり、また、腹違いの妹の結婚の持参金を作ろうと賭場に行って、密使でせっかく得た謝礼を全部すったりもして、愛嬌がある。
    フェヴァルには、他に、生田耕作が「フランス小説ベスト…選」で挙げている代表作の『Le Bossu(せむし男)』やバロニアンが『フランス幻想文学の展望』で『Le Chevalier Ténèbre』とともに幻想小説作品として挙げている『La Ville-vampire(吸血鬼の村)』、『Les Drames de la mort(死のドラマ)』があるので、何とか手に入れてまた読んでみたいものです。
    ikoma-san-jin 2024-05-05 09:51 読者になる
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    Paul Féval『Le cavalier Fortune』(ポール・フェヴァル『幸運という名の騎士』)
    2024 / 5
    最近読んだ本・フランス書 (220)

  44. 2024/05/07 08:30:36 古本と手製本 ヨンネ含むアンテナおとなりページ

    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31
    << May 2024 >>
    講座やワークショップの様子 (488)
    2024.05.03 Friday
    author : ヨンネ
    よくばり糸かがり綴じの手製本ワークショップでした
    GWど真ん中!
    いつものアトリエハコさん、爽やかな風が窓からはいってきます。快晴です。
    よくばり糸かがり綴じの手製本WSでした。
    午前はベーシックレッスン。
    基本の糸かがり綴じの流れをつかむため、支持体有りの綴じの練習、4折だけ綴じました。
    午後はこれを踏まえてよくばって!どさっと!もりっと!6パターンの綴じで1冊できあがり。
    はじめての方もベテランさんも。綴じには静かに集中しつつ、仕上がってから、わっ!感激!感動!という声が出ていたの嬉しいです。支持体有りの糸かがり綴じはとにかく安定感ばっちり。しっかり壊れにくいです。みなさまご参加ありがとうございました。
    ・・・
    *本の修理と手製本のお問い合せについて→★
    *手製本講座やワークショップのお知らせ→★
    *『はじめて手でつくる本』ヨンネ著 発売中→★
    *YONNE BOOKBINDING WEBSHOP→★
    Tweet
    | 講座やワークショップの様子 | 22:22 | comments(0) | - | pookmark |
    定員:6名様(満席です。キャンセル待ち受付中)
    よくばり糸かがり綴じの手製本ワークショップでした (05/03)

  45. 2024/05/07 00:04:31 読書感想文(関田涙)含むアンテナおとなりページ

    YouTube
    YouTubeを始めました。
    オリジナルのショートショートを朗読(音声合成)しています。
    ジャンルは、SF、ホラー、ミステリー、ファンタジー、ユーモアなどのエンターテインメント系です。
    www.youtube.com
    sekita_namida 2024-05-04 12:00 読者になる
    YouTube

  46. 2024/05/06 15:38:54 プヒプヒ日記含むアンテナおとなりページ

    2024-05-06
    ハッピーバースデー
    puhipuhi 2024-05-06 06:15 読者になる
    もっと読む
    コメントを書く
    2024-05-06
    ハッピーバースデー
    2024 / 5

  47. 2024/05/06 14:14:15 婚活含むアンテナおとなりページ

    実質的離婚率
    既婚女性の約3人に1人が「夫のことが嫌い」! 不満続々…「ずっとワンオペ」「文句だけ一丁前」「だらしない」
    既婚女性に「夫のことが好きですか。嫌いですか」と聞いたところ、全体の4割強が「好き」(大好き114人、好き334人)と回答した一方で、「少し嫌い」(189人)と「嫌い」(141人)を合わせると、約3人に1人が「夫に対してマイナスの感情を持っている」(330人)ことが分かりました。
    離婚する夫婦が3組に1組とし、既婚女性の約3人に1人が「夫のことが嫌い」だとして、それを単純に積算してもいいとしたら、結婚してうまくいかない夫婦は9分の5になるので、過半数を超えてくることになる。
    まあ、夫のことが嫌いな夫婦はやがて離婚すると考えて少し重複があるとすると、結婚しても約半分はうまくいかないと考えられるかもしれない。
    他人が共同生活をするのだから仲が悪くなるのも当然ではあるが、これを半分はうまくいくと見るか、半分しかうまくいかないと見ると自己啓発の話みたいではあるな。

  48. 2024/05/06 11:23:50 椿すず La Porte Rouge含むアンテナおとなりページ

    2024-05-04
    見た夢

    ひさしぶり。3月にある仕事が片付いたら遊ぶつもりでいたのに、その後もあれこれと続いて、やっと一息つけた。全然連休ではないけれど、少しのんびりしている。4月から新学期気分で色々と始めようと思っていたら、もう5月。怖いね。
    見た夢
    森の中の一軒家に住んでいる。自分の部屋に転がっていた人の死体を引きずって外へ出て、家族や警察などに見つからないよう、どこか処分する場所を探している。冷蔵庫や洗濯機がきれいに積み上げられたゴミの処分場のような所で紛れさせられる場所を探したり。死体といっても木のチップを固めたような立て看板のようなもので、爪で引っ搔くとぽろぽろ剥がれる。このまま全部ばらばらにできるかとも考えたりする。
    tsubaqui 2024-05-04 05:14 読者になる
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    見た夢
    2024 / 5
    夢 (120)

  49. 2024/05/06 01:26:13 frenesi|note含むアンテナおとなりページ

    26
    26

  50. 2024/05/06 00:57:37 書物蔵含むアンテナおとなりページ

    2024-05-01
    みやこメッセの古本まつりへ行く
    最初に並ぶから後から並ぶか、とオタどんが言うので、最初に並ぶかねぇとて、早めに会場へ向かう。
    いつものお店で朝食をして古本話をしてから、河原町へ進出し、そこでタクる。祇園などを通り抜け、岡崎へ着く。
    おかげで割と先頭へ付けた。オタどんが、いつも来ているおじいさんが見えないという。もしかして倒れたのではと思われたが、あとでちゃんと先頭に並んでいた。すぐ後ろに先週、神保町のブックマンションで会った松永さんがいてビックリ(゜o゜;
    会場では午前中いっぱい本を見ていろいろ拾う。
    お昼前に出口で待ち合わせ、近くの美術館にて昼飯。ワインを頼めばよかったなぁ。ここで読書猿さんやT先生、Tさんなどと会食したことを思い出す。彼らがいたらもっと楽しかったかもしらんが、ここで梁山泊さんから書物蔵さん向きの古本があるからと手渡される。なんと、目下、追跡中の大洋社の読書新聞なれば狂喜す。こんな偶然もあるんだねぇ。ただでもらっちゃった、とはいへ、この世でわちきぐらいしか大洋社の重要性に気づいちゃおらんのだが。
    会場に戻ってしばらく本を見てから、古本屋を回るべぇとて、とりあえず歩いて行けるヘリングさんのところへ。
    なんと休みであった(゜~゜)
    せんかたなしとて善行堂へワープす。
    善行さんといろいろ話す。
    shomotsubugyo 2024-05-01 00:00 読者になる

  51. 2024/05/06 00:33:13 ロスジェネたちの音楽夜話含むアンテナおとなりページ

    04 | 2024/05 | 06
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -

  52. 2024/05/05 23:02:39 出版協(日本出版者協議会)含むアンテナおとなりページ

    閲覧数:161回
    閲覧数:360回

  53. 2024/05/05 22:17:07 SFスキャナー・ダークリー 含むアンテナおとなりページ

    2024.04 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 » 2024.06

  54. 2024/05/05 21:35:52 珈琲舎・書肆 アラビク/Luft含むアンテナおとなりページ

    メニュー改定のお知らせ
    2024.05.03 Friday
    アラビクではこのたびのカフェ再開にあたり、
    メニューを大幅に見直しました。
    大きな変更としては、
    ・価格の値上げ
    ・紅茶とソフトドリンクの廃止
    ・デザートを杏仁豆腐のみに。
    の3点です。
    新しいメニューの杏仁豆腐は、
    あんずのお酒を使って大人の味に。
    とろっとした舌触りで珈琲に入れてもおいしいです。
    珈琲とお酒 店主も大好きな飲み物を
    一緒に 楽しく ゆったりと
    お楽しみいただけるような空間に。
    今後ともアラビクをよろしくお願いいたします。
    Tweet
    15:36 - comments(0) -
    メニュー改定のお知らせ (05/03)
    May 2024 (1)

  55. 2024/05/05 09:42:31 egamiday 3含むアンテナおとなりページ

    2024年05月04日

  56. 2024/05/05 01:44:48 blog 水声社 含むアンテナおとなりページ

    Read the rest of this entry »
    3月の新刊:近代都市と絵画——パリからニューヨークへ
    2024年 2月 28日
    近代都市と絵画
    パリからニューヨークへ
    坂上桂子(編)
    判型:A5判上製
    頁数:250頁+別丁カラー8頁
    定価:4000円+税
    ISBN:978-4-8010-0795-6 C0071
    装幀:滝澤和子
    3月上旬発売!
    ▶試し読み◀/▶直接のご注文はこちらへ◀︎
    都市の表象が映すもの
    近代美術の歴史は、近代都市の成立と軌を一にしていた。芸術の都パリは、19世紀の大改造を抜きには語れず、都市生活が新たな視覚と感性を画家にもたらし、印象派以降の潮流が生まれた。かたやニューヨークでは、高層ビルに象徴される巨大な時空間が、前衛芸術の伸長を促した。二大都市で活躍した画家に焦点を当て、都市と芸術の創造的関係を探る。
    会社案内 (1)

  57. 2024/05/05 01:33:43 主観的アルゼンチン/ブエノスアイレス事情 - livedoor Blog(ブログ)含むアンテナおとなりページ

    スペイン語での詳細はこちらから
    またこちらは直接はいれる申し込みリンクです。
    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfyXYyleJAxR9g5avQPiVmZUhep8sz43m8CQPL08-uOnPrMhg/closedform
    すぐ空きがなくなるので、5月2日午後3時に申し込みましょう。
    レベルチェック申込はオンラインですが5月6日と7日にレベルチェックテストが実施されるので申し込みをしたら、指示詳細がメールで届くようになります。
    なお、3月に始まったコースから進級した人達がいますので、早く申し込みをすれば確実に入れるのはBASICO初心者コースですが、ほかのレベルは進級した人達がそのクラスにどれぐらいいるかにより、その人数の空き状態によります。上級も余裕があります。
    日本で少し勉強したレベルはだいたいBASICOになることが多く、そうではなくても聞き取りや話すのが難しい場合はBASICOから始めたほうがいいと思います。
    なお、すべての対応やクラスはスペイン語で行われます。

  58. 2024/05/04 23:59:21 ameqlist 翻訳作品集成含むアンテナおとなりページ

    『世にも不思議な怪奇ドラマの世界』山本弘著、尾之上浩司監修をいずれ、細かくチェックしながら、リストに特集を組もうと考えていたのですが、いまだ出来ず。素晴らしい参考資料なのです。

  59. 2024/05/04 18:50:09 北烏山編集室含むアンテナおとなりページ

    7か月前
    7か月前

  60. 2024/05/03 15:03:19 ひとでなしの猫含むアンテナおとなりページ

    江口雄輔 『十蘭逍遙』
    「十蘭のインターナショナリズムについてはよく語られるが、彼の念頭にあるのは、超国家的な統一世界を想定したいわゆるコスモポリタニズムではないし、脱国家的な単なるデラシネの世界でもない。ナショナルなものが、いわばモザイク状に並存し、しかもその境界は固着せずに揺らいでいる、そんな世界だ。」
    (江口雄輔 『十蘭逍遙』 より)
    江口雄輔
    『十蘭逍遙』
    国書刊行会
    2023年11月20日 初版第1刷印刷
    2023年11月22日 初版第1刷発行
    315p+1p 口絵(モノクロ)4p
    四六判 丸背紙装上製本 カバー
    定価:本体2,700円+税
    装丁:岡本洋平(岡本デザイン室)
    装画:西山彰「銚子海岸に佇む久生十蘭像」(木版画)
    本書「あとがき」より:
    「本書の第Ⅰ部は、拙著『久生十蘭』(白水社、一九九四)をもとに、大幅な加筆をして、一部章立てを変えたりあらたな章をもうけたりし、また全体的にも必要な加筆を行った。第Ⅱ部は「水の物語」(『早稲田文学』 一九八七・三、所収)、と「清原啓子の十蘭」(『清原啓子作品集 増補新版』 阿部出版、二〇一七、所収)に加筆したものである。」
    本書付記:
    「本書の収録内容は左記のとおり。
    第Ⅰ部
    『久生十蘭』(白水社、一九九四・一)に基づき、以下の大幅な増補改訂を行った。
    「スタンダールに学ぶ」→同書「阿部正雄と久生十蘭」に加筆し、独立した別章とした。
    「「金狼」とピエール・マッコルラン「真夜中の伝統」」→同書未収録。初出『学苑』(昭和女子大学紀要、二〇一四・五)に加筆した。
    「戦争と十蘭」→書き下ろし。
    第Ⅱ部
    「水の物語」(『早稲田文学』 一九八七・三)、「清原啓子の十蘭」(『清原啓子作品集 増補新版』阿部出版、二〇一七・十一)に基づき、加筆した。
    第Ⅲ部
    『定本久生十蘭全集』別巻(国書刊行会、二〇一三・二)所収の年譜に基づき、増補改訂した。」
    年譜は二段組。口絵として写真図版(モノクロ)4点。本文中に写真図版(モノクロ)8点、清原啓子の銅版画作品図版(モノクロ)4点。「清原啓子の十蘭」に清原の詩「孤島」「魔都霧譚」附載(二段組)。
    久生十蘭評伝+関連エッセイ二篇。旧著も持っていますがせっかくなので増補改訂版もよんでみました。旧著で手薄だった部分が肉付けされて読み応えが増しています。「水」のテーマに関しても今回Ⅱで詳しく論じられていて、そこでは十蘭における〈水〉と〈肉親の愛〉と〈十〉のテーマが強調されていますが、しかしそれをいうなら世界最古の小説『源氏物語』(「宇治十帖」)のテーマもそうです。
    個人的には、旧著の掉尾、「世界短編小説コンクール」入選作「母子像」の仏語訳の印税が振り込まれたフランスの銀行の「マサオ・アベ名義の口座が、いまなおありえない主人の訪問を待って残されているかもしれない」という印象的な一文が、「あり得ない主人の訪問を待って残されていたかも知れない」と訂正されて、歯切れが悪くなってしまったのは残念でした。
    帯文:
    「生粋の十蘭愛好者(ジュラニアン)による
    至妙にして至極のエッセイ
    函館で過ごした新聞記者時代の青春、演劇熱が昂じての上京とパリ留学、
    華麗な交友関係やフランス文学をはじめとする読書傾向、
    報道班員として従軍した苛酷な大戦体験など、多面体作家・久生十蘭の足跡を辿る。
    巻末に詳細な年譜を収録。」
    帯背:
    「その実像を
    探訪する」
    帯裏:
    「「十蘭の作品、文章、そして言葉を読んでいると、頭で理解する以前に、わけのわからぬ感嘆詞が喉元にこみあげてくることがある。そんな身体的生理的変化にも惑わされて、久生十蘭という森をさ迷い歩いてきた。」――(「あとがき」より)
    ※ 本書は白水社刊『久生十蘭』に大幅な加筆を行い全面的に再構成した増補改訂版です。」
    目次:

    十蘭を読む楽しみ
    十蘭前史
    芝居と演劇
    一九二九年、パリへ
    パリ風景
    パリの日本人群像
    パリの十蘭
    コート・ダジュールの十蘭
    阿部正雄と久生十蘭
    「金狼」とピエール・マッコルラン「真夜中の伝統」
    スタンダールに学ぶ
    戦争と十蘭
    『鉄仮面』をめぐって
    スタヴィスキー事件と「十字街」
    パリ再訪の夢

    水の物語
    清原啓子の十蘭

    久生十蘭年譜
    あとがき
    ◆本書より◆
    「「金狼」とピエール・マッコルラン「真夜中の伝統」」より:
    「遺品としての十蘭の蔵書には、刊行時にパリで購入したと思われる「ファントマ」シリーズをはじめとして多くのフランス図書があり、調査の結果、そのなかの一冊として Pierre Mac Orlan, *La Tradition de Minuit* (Les Editions de France、一九三〇年)が含まれていた。」
    「「金狼」はマッコルランの「真夜中の伝統」を下敷きにして、まさに換骨奪胎、十蘭的世界を展開したものである。」
    「「真夜中の伝統」と比較することによって理解しておかなければならないのは、「金狼」というテクストの生成が、これ以降の十蘭的テクストの生成に示唆をあたえたという点である。マッコルラン作を換骨奪胎して自作を創り出す過程で、何らかの手応えを得たところがあったにちがいない。だからこそ、前章でも触れたようにファントマなどの〈翻訳・翻案〉において、原作を下敷きにしつつもみずからの設計図どおりに作業をすすめ、原作とおもむきを異にする文体ともども独特の十蘭版ファントマ、ジゴマ、ルレタビーユを世に問うことができた。さらにその延長線上に、ファントマ・シリーズ第五作「ファントマに囚われた王」から噴水が歌うという椿事や国王の入れ替わりなどのアイデアを借り、初の本格長篇「魔都」が生み出されたのである。
    これら以外にも、のちに検討するように、戦後にはフランスの先行作品をもとにした「無月物語」「うすゆき抄」や「真説・鉄仮面」があり、戦前にもピランデルロ「エンリコ四世」を下敷きにした「刺客」や日本の先行作にもとづいた「新版八犬伝」などもある。先行作品と巧みにハイブリッドすることにより、あるいは先行作品の枠組みを壊すことにより、十蘭はさらに独自のあたらしい世界を作り出していった。」
    「スタンダールに学ぶ」より:
    「先に引いた十蘭の自注的発言からすると、「金狼」執筆時はまだ〈贋作趣味〉の域を出ていなかったのかもしれない。だがスタンダールの〈翻訳〉の手法をまさに自家薬籠中のものとして、「小説らしきものの領域に一歩踏みこんだころの記念作品」と言い放つだけの作が「無月物語」や「うすゆき抄」であった。こうして十蘭は、先行する素材の変換・蘇生をさまざまなかたちで試みていく。素材が何であるかよりも、それをいかに表現し自分のものにするかの問題である。いわゆる〈ノンフィクション・ノヴェル〉や〈漂流記〉ものがこの頃から増え、十蘭の戦後作品群の充実に結びついていったのもそのことと無縁ではない。
    しかもこのようなテクストの生成運動は、先行するものが自分自身の作品の場合にも見られるようになる。雑誌に掲載された初出から十数年を経てなお大幅に加筆修正された「湖畔」「黒い手帳」、七種もの異稿の存在が確認されている「海豹島」、あるいは初出タイトルがたとえば「鶴鍋」から「西林図」へ、「ユモレスク」から「野萩」へと改められる過程での改稿など、十蘭が既発表の作品に彫琢をくわえたことはよく知られている。作家的良心に従って作品の完成度を高めるという意図もそこには見られよう。しかし、戦前作の「刺客」が、戦後「ハムレット」となってよみがえったのは、両作ともにピランデルロ「エンリコ四世」をもとにしながら、それぞれ別個の作品とする試みの結果である。単なる彫琢ではなく、その域をはるかに超えた執筆姿勢であった。」
    「『定本全集』第七巻の解題(浜田雄介)では、十蘭の自作の再活用方法が〈彫琢、変奏、嵌入、抽出〉の四パターンに定式化されているが、「刺客」→「ハムレット」は〈変奏〉の代表例として挙げられている。実際、十蘭の作品を通読していて、一種の既視感にとらわれることは珍しくない。先行作品の一場面が新作に取り込まれて新しい意味を帯びる〈嵌入〉、逆に、すでに自作の一部で用いたエピソードをとりわけて短篇に仕上げる〈抽出〉、こうした事例がよく見られるからである。短篇作品を長篇に組み込むのは、(中略)たとえば長篇「氷の園」には、発表二年ほど前の「スタイル」、一年前の「おふくろ」の一部が活かされており、いっぽうで「姦」「白雪姫」「雪間」「雲の小径」の諸作は「氷の園」における場面をそれぞれ抽出してあらたにまとめ上げたものである(『定本全集』第七巻、沢田安史解題参照)。ほかにも「黄昏日記」と「虹の橋」、「春の山」と「勝負」、「風祭り」と「巴里の雨」と「川波」などなど、相互の関連を指摘し得る作品が多いし、先の四パターンが複数絡み合った例もしばしばである。」
    こちらもご参照ください:
    江口雄輔 『久生十蘭』
    『銅版画家 清原啓子作品集 増補新版』
    スポンサーサイト
    2024-05-02(16:54) :
    久生十蘭 :
    このページのトップへ
    飯吉光夫  『パウル・ツェラン  ことばの光跡』
    「大きな一般的悲劇の状況に立ち向かう者にはいくらでも逃げ途(みち)がある、しかし個別の、個人の逆境に立ちあわせられた者には真の苦痛よりない。」
    (飯吉光夫「苦しみの空への飛翔」より)
    飯吉光夫
    『パウル・ツェラン
    ことばの光跡』
    白水社
    2013年7月20日 印刷
    2013年8月10日 発行
    315p iii
    四六判 丸背紙装上製本 カバー
    定価(本体3,200円+税)
    装幀:奥定泰之
    本書「あとがき」より:
    「本書は一九六六年から二〇一三年までに発表した全論考である。そのうち、約三分の一が小沢書店版『パウル・ツェラン』(一九七七年)に収録されている。本書刊行にあたり、収録論考のすべてにわたって加筆修正を加えた。」
    本文中に図版(モノクロ)3点。
    著者によるパウル・ツェラン論の集成。本書所収の全31篇中11篇(分量でいうと本書のほぼ半分)が旧著『パウル・ツェラン』の、「苛酷な境遇(原題「離群の作家たち」/旧題「離群の詩人」)と「ネルヴァルとツェラン(原題「ネルヴァルとドイツ文学」)の2篇が『傷ついた記憶 ベルリン、パリの作家』(筑摩書房、1986年)からの加筆再録です。
    「ツェランのスキャンダル」では、詩人インゲボルク・バッハマンとの「不倫」(浮気)について触れられています。
    帯文:
    「ドイツ文学の泰斗が
    半世紀をかけて迫る、
    孤高の詩人の実像
    20世紀の最も苛酷な歴史を生き抜き、言葉だけを信じつづけ、狂気の果てにセーヌ川に身を投じた戦後ドイツ最高の詩人、パウル・ツェラン。その孤独な魂に寄り添い、詩想を追い求めてきた第一人者による研究の集大成。」
    帯背:
    「ツェラン研究の
    集大成」
    帯裏:
    「ツェランの詩篇の数々は――どうしようもなく――ひとつのさびしい星が落ちていった、その星のあとにひく光跡のように思われる。(本文より)」
    目次 (初出):
    第一章 亡きパウル・ツェランへ
    亡きパウル・ツェランへ (「ユリイカ」 1970年11月号)*
    Ich(わたし)の闇へ (「現代詩手帖」 1970年10月号)*
    ツェラン素描 (『死のフーガ――パウル・ツェラン詩集』(思潮社) 1972年9月刊 あとがき)*
    苛酷な境遇 (「ユリイカ」 1975年10月号)
    ツェランの墓 (「日本読書新聞」 1975年5月12日号)*
    第二章 狂気と錯乱することば
    飛ぶ石・石たちのまなざし (「國學院大學新聞」 1966年10月10日号)*
    砕かれたことばから (「Walpurgis '67」(國學院大學外国語研究室紀要) 1967年6月)*
    苦しみの空への飛翔――『誰でもないものの薔薇』 (「東京都立大学人文学報」第65号、1968年3月)*
    狂気の光学の下の…… (「ユリイカ」 1970年1月号)*
    ツェランのEROSと死――『絲の太陽たち』 (『絲の太陽たち』(ビブロス) 1997年11月刊 折込み

  61. 2024/05/03 01:29:38 旧taipeimonochrome含むアンテナおとなりページ

    2024年5月
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31

  62. 2024/05/02 10:49:22 SURMICLUSSER含むアンテナおとなりページ

    漫画情報/のどか
    楽園(ル パラディ)春のウェブ増刊にて
    4月13日、22日、30日分で描いた漫画が公開されています。
    無料ですので見てみて下さい
    行き方:下記URLを押す→WEB増刊へGOと書かれた箇所を押す(中段画面左)→4月13日/22日/30日のところを押す→漫画登場。
    http://www.hakusensha.co.jp/rakuen/
    更新を怠っているうち、三本も更新されてました
    毎度告知が遅くなりすみませんが
    本日分で春のウェブ増刊の更新が完了で、全4作品ということになります
    今年の「春のpanpanyaまつり」もまたおわりということです
    今回は、勝手に「交通特集」と銘打ち、交通にまつわる物語をお送りしましたが
    いつもと大差なかったかもしれない
    ウェブ増刊はしばらくのうちは閲覧できるようになっていると思いますが
    じきに電子書籍として纏まり、有料で発行されるしくみになっているので
    よかったら今のうちに見てみてください
    以下雑記
    「のどか」という言葉について
    なんとなく「穏やか」「朗らか」「なだらか」「お淑やか」「爽やか」といった
    言葉の仲間のように感じていたけど
    漢字で書くと「長閑」になる ということを考えると
    「○○か」シリーズではなく、まるっきり別な種族の言葉のように思えてきた
    ピーナッツがナッツではないことに気づいたときの気持ちに似てる
    しかし品詞が何になるのかと考えてみると
    多分どれも形容動詞になるのかな
    文章の中での役割を見れば、単に「のどか」にたまたま
    「長閑」という送り仮名のない漢字があてられているだけで
    別種っぽく見えているにすぎないようにも思える
    世間はゴールデンウィークということで
    テレビをつけると行楽の話がよく出てくる
    高速道路の上り下りの片方が混雑している様子とか
    渋谷の交差点が混雑している様子などが映されているのを見ると
    うんざりするような混雑空間でシーズン感を浴びることに
    なんとなく羨ましいような気がしてくるが
    冷静になって自分がもしあの中に行ったらと具体的に想像してみると
    普通にうんざりするということが容易に想像できたので
    うんざりしたいつかのゴールデンウィークの記憶を
    思い出してなつかしむくらいでいいのかもしれない
    具体的な記憶はあまり浮かんでこないので、毎年こんなこと考えてるせいで
    生成された架空の記憶が混じっているかもしれない
    近頃は漫画の制作、単行本の作業のほか、ジョギングなどをしたり
    本棚を整頓し、ぼろくなった本にビニール製のカバーをかけたりして過ごしています
    背表紙がぽろぽろ取れそうな古い小冊子も、多少気を使わずに手に取れるようになる
    必要な資料を探すうち、こういう作業が展開されてしまうよな
    あと数時間で5月になる
    4/30/2024 告知 , 雑記

  63. 2024/05/02 04:20:41 Nordica mediaevalis含むアンテナおとなりページ

    << 2024年05月 >>
    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31

  64. 2024/05/01 22:22:18 トピックス | みすず書房含むアンテナおとなりページ

    misuzuno.9 | 2024年5月号
    科学史家による映画『オッペンハイマー』考全2回
    2024年5月号
    5
    no.9 | 2024年5月号
    科学史家による映画『オッペンハイマー』考――全2回1
    矛盾に満ちた実在/科学者としての
    オッペンハイマー
    伊藤憲二
    2024年5月1日
    中国文学万華鏡3
    勧善懲悪・勧百諷一
    「賦」について
    三村一貴
    2024年5月1日
    リレー連載 中国採訪4
    沙湾道中不始末記
    四川省楽山市
    大久保洋子
    2024年5月1日
    並行宇宙は実在するか8
    超ひも理論が予言する10の500乗種類の宇宙
    執筆:松下安武 監修:野村泰紀
    2024年5月1日
    あたらしい糸に8
    彼の生活 2
    2024年5月1日
    国籍・国境・格差4
    国籍・市民権と軍隊
    武井彩佳
    2024年4月1日

  65. 2024/05/01 14:30:54 しのばずくん便り含むアンテナおとなりページ

    2024-05-01
    天候にも恵まれ、無事開催〜終了することができました。
    ありがとうございました。
    5箇所の大家さん…
    をはじめとして、ご参加いただきました店主さん、
    助っ人さん、そして不忍ブックストリートまで、
    足を運んでくださいったみなさま、ありがとうございます。
    こころから感謝申しあげます。
    【表彰式が復活しました】
    コロナ禍以降、とりやめていた表彰式が復活しました。
    一箱古本市終了後、表彰式までご参加いただいたみなさま、
    たいへんありがとうございました!
    あまりもの さん(忠綱寺出店)
    プレゼンター:古本屋ツアー・イン・ジャパン こと小山さん
    カモメとふくろうの絵本屋 さん(忠綱寺出店)
    プレゼンター:しのばずくん(不忍ブックストリートSNS担当)
    脳天松家 さん(HOTEL GRAPHY NEZU 出店)
    スタンプラリー コンプリートであらわれるしのばずくん大活躍の図
    shinobazukun 2024-05-01 14:30 読者になる
    最終更新: 2024-05-01 14:30
    2024 / 5

  66. 2024/05/01 09:43:40 八ッ場あしたの会含むアンテナおとなりページ

    2024/04/21 川辺川ダム水没予定地、五木村も受け入れ正式表明、住民からは反発も

  67. 2024/05/01 03:19:55 ウラゲツ☆ブログ含むアンテナおとなりページ

    < May 2024 >
    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31

  68. 2024/05/01 01:59:44 ななめのための。含むアンテナおとなりページ

    2024-04-30
    狐と狼のゲーム――『冬期限定ボンボンショコラ事件』についてのメモ。
    感想 摂取記録 雑記
    【※本記事は『冬期限定ボンボンショコラ事件』および〈小市民シリーズ〉の内容に一部言及します。未読の方はご注意ください。】
    冬期限定ボンボンショコラ事件 〈小市民〉シリーズ (創元推理文庫)
    作者:米澤 穂信
    東京創元社
    Amazon
    初っぱなから脱線した話をさせていただきますが、クローズドな舞台における殺人事件(推理小説)を考えるとき、わたしがそこに敷衍するイメージはおおよそ人狼ゲーム(汝は人狼なりや?)のようなものです。
    死体が現われ、その下手人は夜に隠れ、残るは無力な人間たちと小さな光明を指し示す人間たち。それら複数人で構成される共同体の、合議制による吊るし上げのゲーム(狩り)こそがミステリの、あるいはクローズドサークルにおける連続殺人のプリミティブなかたちではないでしょうか。
    この人狼ゲームの攻略方法は諸説あるかもしれませんが、一般的に、人間(村人)側の最適行動は、だれもが言動における一貫性を自覚してふるまい、互いを信頼し、その情報に基づいて危害をなす存在をあぶり出すことでしょう。なぜなら犯人だけが嘘をつく合理的な理由を持っているからです。反対にいえば、無辜の民に瑕疵はなく、嘘をつく理由もありません。
    では本作、『冬期限定ボンボンショコラ事件』についてはどうでしょうか。という強引な問いかけによって本作の話をはじめたいと思います。
    そもそもの「小市民」のはじまり。過去の事件においてこのゲーム(狩り)をおこなうのはふたりの中学生、小鳩くんと小佐内さんのタッグです。ふたりは現場に残された証拠や人々の証言をもとに事件を都度、再構成し、その条件に合う人物Xをあぶり出し、揺さぶりをかけ、捕らえようと画策します。しかしこれは残念ながらうまくいかなかったことが、シリーズの初期段階から示唆されてしました。そして本作において、その理由はおおよそ説明されます。
    第一に、当時の彼らには謎を解く力がなかったこと。過去において、広義の密室は解かれないまま終わります。第二に、解き終わる前に事件そのものが終わってしまったこと。事件は小さな新聞記事として収束します。しかし最も大きな理由は、第三のものではなかったのか、とわたしは思います。つまり、彼ら彼女らの出会う登場人物はみな、ふたりに協力的ではなかった、ということです。
    クローズドな殺人ゲームにおける共同体のルールは単純で明快でした。登場人物はふたつの属性に簡単に分けられます。つまり「危害をふるう犯人」と「無辜の民」です。無辜の民は自分たちに危害がおよぶのを防ぎたいですから、全員一致で結束し、犯人をあぶり出そうと動き出します。
    しかし『冬期~』の物語は、そのような安定した、あるいは合目的なミステリにはなりません。犯人をあぶり出そうとした人々は早々に解散をはじめ、関係人物はみな隠し事を持っており、それぞれの理由によって動きます。そこにおいて証言はみな一様に信頼ならないものとなり、提出された証拠さえも検討の必要が生まれます。
    もちろん、クローズドな(あるいは伝統的でスタティックなミステリの殺人)事件においても、利害関係者は個々の理由で嘘をつくでしょう。しかし往々にして、探偵側がひとたび心の牙城を崩せば、探偵の目的に合わせてすらすらと丁寧に正しい情報を、余すことなく伝えてくれるようになります。さながらアドベンチャーゲームのNPCのように。もちろんその理由として大きいのは、そうしなければ事件解決のための情報が最後まで集まってくれず、小説がいっこうに終わらないからです。
    であれば、『冬期』においてこの「失敗」が意図して描かれたこととは、示唆的なように思われます。過去シリーズを通しての解釈としては、過去、彼らは決して周囲の人間と友好な関係を結んではいなかったから、ほんとうのことを伝えてもらうこともなく、手痛いしっぺ返しをくらっていた。出る杭は打たれる、の法則が適用されていた。
    であるから、「小市民」たりえていれば、迫害されることもなかったはずだ――といった暫定的な結論にたどり着き、彼らは互恵関係を結んでいたはずです。
    とはいえ、です。
    しかし果たしてその認識は正しかったのでしょうか。
    もちろんこれまでのシリーズにおいて、ふたりは狩りの本能(推理/復讐)を隠せない動物としてときに戯画的に描かれますが、彼らのあやうさは謎を解きたい、復讐したい、というだけではなかったはずです。彼らは他人に対してときに無関心であったり、自分に都合がよいかわるいかで判断したり、あるいは意図して悪意を抱くことが描かれています。「小市民」を目指していた彼らは果たして「無辜の民」たりえていたでしょうか。
    というより、こう言ったほうがいいかもしれません。
    この物語に「無辜の民」などいたのでしょうか?
    〈小市民シリーズ〉を通してわたし個人が感じるのは、登場人物だれもが犯罪に片足を突っ込みそうになっている、あるいはもう突っ込んでいるのではないか、という危うさにほかなりません。とりわけ『秋期限定~』の瓜野くんがみせた(過去の小鳩くんを嫌でも想像させたくなるような)ジャーナリズムという名前をした私欲の暴走もそのひとつです。
    にもかかわず、可愛らしいスイーツを冠したタイトルふくめ、シリーズを通してくり返される「小市民」に溶け込めば……というふたりの淡いもくろみの定期的な、あるいはお約束のようなお題目の失敗は、頓挫は、同時に「小市民」というテーゼそのものが依拠するもののあやうさを巧妙に隠していたように思えます。
    なぜなら「小市民」であることがむずかしい彼らは、「小市民」であることそれ自体によって牙を向けられたかどうか、決して判断がつかないからです。
    しかし考えてみると、本作の冒頭において、なぜ小鳩くんが車に轢かれたのかといえば、その「小市民」らしさを周囲に発露していたからにほかなりませんでした。彼を轢いた犯人の弁によれば、彼は客観的に見れば「笑ってた」がために害意を向けられるにふさわしい存在となったのでした。であれば「小市民」であることは、悪意を向けられない最低条件ですらないことになります。「小市民」という可愛らしい言の葉の皮一枚は、決して安全圏でいられることを意味しませんし、保証してくれません。
    いっぽうで、車に轢かれたのち、印象的な、事務的な手続きシーンがあったことをわたしは思い出します。事情聴取の最後、小鳩くんはこう警官に訊かれます。
    「犯人への重い処罰を求めますか」
    そしてほとんど自分のしゃべったことが反映されていない書類を、理解したうえで彼は「おおむね間違ってはいない」と判断し、拇印を押したのでした。
    むろんこれは手続きに則った市民的正義であり、被害者は小鳩くんなのですから、とくに瑕疵はないはずです。ですが、この、異様な居心地のわるさはなんなのでしょうか。犯人を吊るし上げるという共同体のもつ正義にくみするというものは、たしかに「小市民」的ではありますが、それはほんとうによいものなのでしょうか。それは、たしかに本作においてあらためて検討されているように思います。これについてはのちほどまた触れたいと思います。
    閑話休題。
    次に、本作のミステリの技巧について、書きたいと思います。むろんおいしいところに関しては巻末の松浦正人解説によってかっさらわれているので、言うことはほとんどないのですが、ひとついえることがあるとすれば、(これは物語の構成上の必然でもあるのですが)その謎の多くが、短慮によって一時停止させられたのち、再検討に向かっていることではないでしょうか。
    謎解きというよりは、伏線や証拠の処理として、中学時代の小鳩くんはテンポよく謎を解いてくれます。しかしそれは結論として妥当性を求める順当な手続きを踏んだり、消去法で確からしい答えを絞ったというよりは、都合の良い結論にさっと飛びついたようにも見えます(これは個別に検討したわけではなく、たんに最後まで読んだ印象からそう言っているだけなので恐縮ですが)。中学生の小鳩くんは、なんとなく、AかBか、くらいの大枠のなかに謎を押し込め、答えを捉えているような印象を与えます。
    そしてその構図は、過去と現在の事件とがおなじものであるといったことや、病室は安全地帯である、というわたしたち読者の抱きがちな短慮ともつながっています。
    とはいえ、わたし個人としては、そのような明快な推理の手続きは好みです。『春』で好きなのは「おいしいココアの作り方」ですし、『夏』で好きなのは「シャルロットだけはぼくのもの」です。即物的な情報の処理によるむだのない推理は手順がすっきりとしていて、解けたときの爽快感が違います。
    似たような事例でいえば、たとえば『秋』の仲丸さんがなぜトマト嫌いだと思ったのか? といった推理はまさしくそれでした。もちろんそれも短慮にほかなりません。彼女はトマト嫌いではありませんでした。では短慮によって結論を出さず、答えを見つめていく方法はあるのでしょうか。
    これはただの妄想ですが、もし仮に、このむずかしさを乗り越える可能性があるとすれば、それは「積み重ね」ではないでしょうか。
    人間というのは――推理小説を読んでいるとつい忘れがちですが――じつはそれほど一貫性を持たない存在です。人を本気で殺そうと思った人が、職業倫理にもとづいて人を助けようとすることもありますし、自殺しようと思った人がまた生きようと思い直すこともあります。その矛盾を受け入れることで、その人自身がいくつもの層や面をもった存在として、立体的に見えてくることがある、そのように思えてなりません。
    なにしろ『冬』の終盤において、小鳩くんがある意味で(正しい意味ではないかもしれませんが)、被害者から「悪かった」と言葉をかけられるに至ったのは、彼自身の持っていた複雑さゆえでした。小鳩くんが人の秘密を暴くことに、正義のお題目を担ぐことに快楽を抱いていたことはたしかに事実ではありますが、しかしそれのみで生きていたわけではない可能性が、その人物によって語られます。
    その小鳩くん自身の「傷ついた顔」はまるで、彼が轢かれるに至った理由である「笑ってた」顔と対極でありながら、同時に地続きにも置かれています。
    すくなくともわたしには、そのように思えてなりません。
    その後、事件が収束したのち、また同様に、小鳩くん自身も、彼を襲った犯人が処罰されることに対して、自発的に「狙っていた」と証言するつもりはないことを明言します。それはどこか厳罰を求めるような「小市民」的な正義をふりかざさないことであり、儀礼的な無関心ではなく、事務的な言葉のなかに相手を押し込めることでもなく、だれかを矛盾を持った、あるいは血肉を持った他者として(あるいは自分自身をも)見つめることにつながるのかもしれません。
    AかBか、ではなく、CもDもあるし、あるいはそれらすべてが同居するかもしれない。そしてそれらすべてを受け入れることが、彼らなりの思春期限定のこざかしい理屈のさきの「大人」になっていく姿なのかもしれません。あるいはどんな人にも理由があって、害意や善意をなすかもしれない、というドライな「小市民」的な世界観で生きていくことにつながるのかもしれません。
    とはいえそれは、ハッピーなエンディングであるかどうかの保証にはならないでしょう。もちろんそのドライな、一方的な視線を向けられてしまう世界において、小鳩くんはその「傷ついた顔」によって他者からの信頼を得ています。しかしそれは短慮のなせるわざかもしれないことは留意すべきです。彼の受け取った評価は不相応で、不当なものかもしれません。もちろんあくまでそれを「赦し」と表現することは可能かもしれませんが、彼の手が「返り血」を浴びていることもまた事実です。
    であっても、ただひとつだけ、さらに深く誤読することが許されるのであれば――もしもの話をするのであれば――、小鳩くんが高校三年間を通して「小市民」を目指さないまま、中学時代と変わらずあらゆる他人の秘密

  69. 2024/04/30 14:20:38 COMITIA含むアンテナおとなりページ

    2024/4/28 COMITIA148参加者向け
    カタログ(ティアズマガジン148)発売中です
    詳しくはカタログ販売情報をご覧ください。

  70. 2024/04/30 01:55:58 ギャラリーor-terre含むアンテナおとなりページ

    2024年5月後半 「宝月 輝 個展」
    宝月輝は、天から降りてくるイメージを描く作家です。ぜひご高覧ください

  71. 2024/04/29 08:56:27 こころなきみにも含むアンテナおとなりページ

    2024-04-26
    24年度後期 ドストエフスキーとバフチン講座(奈良)の御案内
    「ドストエフスキーを読む」
    【奈良講座】
    「ドストエフスキーとバフチン」
    東大寺そばの日本庭園が美しいカフェでお茶菓子をいただきながら、ドストエフスキー作品を読み深めていく講座です。ロシアの思想家バフチンの「ポリフォニー論」による解説とドストエフスキーの思想的・政治的・文学的観点について述べながら、生きることの意味を問うていきます。
    講師 萩原俊治(大阪府立大学名誉教授)
    定員: 15名(先着順)
    受講料: 15000円(資料代込)
    開講日: 2024年 7月~11月
    講座日: 7/6、7/20、8/3、8/17、9/7、10/5、10/19、11/2、11/16、11/30
    (※月2回程度の開催予定です。日程は変更になる可能性もございます。)
    1学期10回・土曜日開催(月2回程度※大阪講座とは別の日になります)
    時間: 15時~16時30分
    前・後期合わせて年間20回の講座です。
    ※カフェ開催のため、お茶菓子代500円(税込)が各自ご負担となります。飲食物の持ち込みはご遠慮下さい。
    【使用テキスト】※各自で事前にご購入下さい。
    『ドストエフスキーの詩学』(ミハイル・バフチン著、望月哲男/鈴木淳一訳・ちくま学芸文庫)
    『ドストエフスキーのエレベーター――自尊心の病について』(萩原俊治著、イーグレープ)
    『カラマーゾフの兄弟』(全三冊/原卓也訳・新潮文庫)
    場所:オレンジカフェ すいもん
    (社会福祉法人 晃宝会)
    営業時間[火・水・金・土]11:00~15:00
    住所:〒630-8208 奈良県奈良市水門町47-3
    近鉄奈良駅より徒歩15分
    奈良交通バス停留所「押上町」「県庁東」より徒歩5分
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    【申込方法】 Eメール
    ①氏名②電話番号③郵便番号・住所をご記入の上、
    下記へお申し込み下さい。
    Eメール:chinden-donburago430@outlook.jp
    ※お申込みの際の個人情報は、本講座の事務連絡および案内にのみ使用いたします。利用目的以外の使用については一切いたしません。
    講師・萩原俊治のブログ「こころなきみにも」リンク
    https://yumetiyo.hatenablog.com/
    yumetiyo 2024-04-26 11:10 読者になる
    2024-04-26
    24年度後期 ドストエフスキー講座(大阪)ご案内
    「ドストエフスキーを読む」
    【大阪講座】
    ドストエフスキーの小説はなぜこんなに面白いのか。
    思想的・政治的・文学的観点による説明も入れながら、ドストエフスキー読書体験が持つ唯一無二の魅力を味わい、生きることの意味を問うていきます
    日程 2024年 7月13日(土)開講
    1学期10回・土曜日開催(月2回程度・半年毎に更新)
    講座日 7/13、7/27、8/10、8/24、9/14、9/28、10/12、11/9、11/23、12/7
    (※月2回程度の開催予定です。日程は変更になる可能性もございます。)
    【使用テキスト】※事前に各自ご購入をお願いします
    『カラマーゾフの兄弟』(全三冊/原卓也訳・新潮文庫)
    会場 大阪市生野区民センター
    大阪市生野区勝山北3-13-30
    JR環状線 桃谷駅改札口より南東へ800m
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    【申込方法】 Eメール
    下記へお申し込み下さい。
    講師・萩原俊治のブログ「こころなきみにも」リンク
    https://yumetiyo.hatenablog.com/
    yumetiyo 2024-04-26 11:07 読者になる
    2024 / 4

  72. 2024/04/28 00:39:36 炭素回収技術研究機構ニュース含むアンテナおとなりページ

    Home
    About Us
    Corporate Profile
    President's Profile
    Research
    Research facilities
    Hiyassy
    News
    Contact Us
    What's New
    Subscribe for the latest news!
    Email address
    Subscribe
    I agree to the terms of use.
    Thank you!
    公式Twitter:@crra_jp
    Carbon Recovering Research Agency
    (CRRA)
    (New HQ / Ariake Lab.)
    17th Floor, Ariake Central Tower, 3-7-18 Ariake, Koto City, Tokyo, 135-0063 Japan
    For inquiries, please contact: info@crra.jp.
    privacy policy
    ©Carbon Recovering Research Agency

  73. 2024/04/27 15:51:56 日本SF作家クラブ(SFWJ) 含むアンテナおとなりページ

    「日本SF作家クラブの小さな小説コンテスト2024(さなコン2024)」開催のお知らせ
    日本SF作家クラブからお知らせです。 今年も「日本SF作家クラブの小さな小説コンテスト」、通称「さなコン」を実施いたします。「日本SF作家クラブの小さな小説コンテスト2024(さなコン2024)」としてピクシブ株式会社 […]
    『AIを生んだ100のSF』 (大澤 博隆・宮本 道人・長谷 敏司)
    2024年4月25日
    『きまぐれ未来寄席』 (江坂 遊)
    2024年4月25日
    『高速戦艦「赤城」5 巨艦「オレゴン」』第五巻 (横山 信義)
    2024年4月25日
    「日本SF作家クラブの小さな小説コンテスト2024(さなコン2024)」開催のお知らせ

  74. 2024/04/27 10:58:26 古本一括査定含むアンテナおとなりページ

    2024.04.26コラム
    カラサキ・アユミ氏 コラム 子連れ古本者奇譚 第29回「ますます頭の中は古本のことばかり」
    のっけから唐突に質問で始まってしまい恐縮なのだが、VMDという単語を聞いたことがある……

  75. 2024/04/27 02:41:28 山野浩一公式ウェブサイト含むアンテナおとなりページ

    作家・評論家(SF・競馬・文学・音楽その他)・映画監督・脚本家・漫画原作者・翻訳家・サンリオSF文庫監修者・「NW-SF」初代編集長の山野浩一(1939~2017)に関する情報をお届けします。新刊:『レヴォリューション+1』(小鳥遊書房)、「戦え!オスパー 人魚のなみだ」(「幻のアニメ製作会社 日本放送映画の世界」、さんぽプロ)、『花と機械とゲシタルト』、『いかに終わるか 山野浩一発掘小説集』(いずれも小鳥遊書房)、「血統理論のルネッサンス」(「ROUNDERS」Vol.5、主婦の友社)
    『レヴォリューション+1』(小鳥遊書房)および「山野浩一とその時代(第27回)」先行発売!
    2024/04/24
    22:24
    CM:0
    「SFが読みたい!2024年版」(早川書房)で予告されていた、山野浩一『レヴォリューション+1』(岡和田晃編、小鳥遊書房)が5月10日に発売となります。NW-SF社版『レヴォリューション』に未復刻の異色短編「スペース・オペラ」と、書き下ろし解説論文(60枚)がプラスされた完全版たる連作集です。 公式サイトからは、収録作「レヴォリューション」を試し読みできます。https://www.tkns-shobou.co.jp/books/view/621 こちら...
    続きを読む
    『戦え!オスパー』関係最新ニュース3点
    2024/04/24
    22:02
    CM:0
    現在、3巻まで漫画版『戦え!オスパー』の単行本(アップルBOXクリエート)ですが、山野浩一さんのご遺族がご存知なかったので発行元に問い合わせたところ、作画の伊奈たかしさんご遺族側の許諾で出版されているものと判明。事後的な形になりますが、まずは1巻見本誌を提供いただく形で、山野さん側の許諾も取り付けました。4巻も刊行が予定されているようです。  「遊星仮面ファンサイト」を運営されているOHYABUさんが、『戦...
    続きを読む
    『レヴォリューション+1』(小鳥遊書房)および「山野浩一とその時代(第27回)」先行発売! (04/24)
    『戦え!オスパー』関係最新ニュース3点 (04/24)
    2024/04 (3)
    山野浩一とその時代 (25)
    戦え!オスパー (5)

  76. 2024/04/25 14:00:53 パブリブ Publib LLC含むアンテナおとなりページ

    5月2日、DOMMUNEで『ゴシックメタル・ガイドブック』『メロデスガイドブック』合同記念番組やります!
    2024年4月24日 イベント
    日時:2024年5月2日 19:00~23:00 場所:渋谷PARCO SUPER DOMMUNE(スーパード …
    この記事を読む
    『絶対に解けない受験世界史4』が完成したので、中身を紹介します
    2024年4月22日 書籍
    稲田義智さんによる『絶対に解けない受験世界史4』が完成しました。中身を詳しく紹介していきたいと思います。 『大 …
    この記事を読む

  77. 2024/04/24 14:00:02 漁書日誌 3.0含むアンテナおとなりページ

    「古都」は前に買った重版は売却。こちらは初版。別に川端に興味が特段あるというのではなく、装幀に関してちょっと原稿用で欲しかったもの。山田俊治のはお勉強用。まさに欲しいところの本であったが定価が高い。分厚いわけでもない個人の論文集だのになぜ定価万越えなのだ。出たばかりで古書も出ないし。泣く泣く古本売却代金から1割引くらいのを購入したもの。

  78. 2024/04/24 12:13:54 News (Before- & Afterimages)含むアンテナおとなりページ

    『徹底討議 二〇世紀の思想・文学・芸術』
    投稿日 2024年4月24日投稿者 TANAKA Jun
    鼎談が書籍になっています。松浦寿輝・沼野充義・田中純『徹底討議 二〇世紀の思想・文学・芸術』、講談社、2024年。
    カテゴリー Essays
    『徹底討議 二〇世紀の思想・文学・芸術』

  79. 2024/04/23 03:38:07 文庫になったら読む含むアンテナおとなりページ

    資本主義の運動性
    斎藤幸平『ゼロからの『資本論』』NHK出版新書,2023年
    リンク
    表紙で著者が腕組みをしているところは不安を感じさせるが,NHK100分 de 名著のテキストの加筆・修正版である。
    ちょっと話を単純化しすぎているところもあるような気はするが(一般向けを考えてのことだろう),非常にわかりやすく書かれている。
    ----------------------------------------------------------------------
    基本路線としては,資本主義は収奪のシステムだということである。
    かつては誰のものでもなく,誰もが共有することのできていたコモン(富)を囲い込み,それを「商品」にする。
    プロトタイプ的なストーリーはこうである。
    ミネラル豊富な水が湧く土地を企業が買い占め,そこで汲める水をペットボトルに詰めて販売する。
    地域の人々はそれまで利用していた水汲み場を無料で使えなくなり,店頭で商品として購入しなければならなくなる。
    資本主義は,人工的に希少性を生み出し,人々の暮らしを貧しくするシステムといってもいいでしょう。(p. 25)
    斎藤幸平『ゼロからの『資本論』』
    資本主義では万事がこの調子である。
    地主が農奴や小作農を解放する。
    解放されたのはいいが,農奴や小作農は生産手段を持たない。
    だから,結局は「自発的に」自らの労働力を売る。
    また,雇われたとしても,これは雇用であるから働きが悪ければ解雇される可能性がある。
    進んで自らの意志で精神的にも率先して労働に取り組まんとする「奴隷」にならざるをえない。
    さらには,そのようにして自由民となった人々は衣食住のために商品を買わなければならないから,ここに市場で消費する買い手も生み出されることになるのである。
    こうした図式が現代における,無際限とも思える長時間労働の遠因ともなっていく。
    資本は物でも金銭でもなく,運動であると定義しているのが興味深い。
    しかしマルクスは,まったく別の見方をしていました。資本は「お金」ではなく,工場や機械や商品のような「物」でもない。マルクスは資本を“運動”と定義しているのです。
    どんな運動かというと,絶えず価値を増やしながら自己増殖していく運動です。(p. 49)
    斎藤幸平『ゼロからの『資本論』』
    資本家は金を儲けたらどうするか。
    儲かった金でもっと儲けようとする。
    一定の金額がたまったらそれで満足するということはない。
    このくらいでいいと満足していたら,次の機会には同じことをしてももう同じだけ儲けられるとは限らない。
    同じことをしていたらちょっと先の未来にはもう同じだけの稼ぎは得られないかもしれないのだ。
    いったんそれに乗ったら延々とそれを続けざるを得ないような衝動と切迫感。
    資本は,人間の精神にとりついた病魔,一種のウイルスのようなものかもしれない。
    貨幣はいつでも好きな時に好きなモノに交換できて,とても便利だからです。それに貨幣は腐らないし,株に投資したりすればさらに増えていきます。ここから,無限に富を蓄えようとする欲求が生まれてきます。(p. 29)
    斎藤幸平『ゼロからの『資本論』』
    貨幣の与える万能感というか。
    その有用性は保存性だけでなく,それがあらゆるものの尺度になるというところにある。
    貨幣というのは,あらゆるものに値札をつけることで,すべてを比較可能で交換可能なものにしてしまいます。それは便利でもありますが,そのような単純化はしばしば極めて暴力的なものとなります。本来,比較不可能な富や使用価値を,価値という1つの抽象的な尺度で測ってしまうのですから。(p. 120)
    斎藤幸平『ゼロからの『資本論』』
    “使用価値”は本書では独自の意味で使われていることばで,実際に使用する上での価値,実用性といった意味で使われている。
    対して,“価値”はそこに付随したもの,物質的には何も付け加えないとしても,人々に“いい”と感じさせる何か(映えや威信など)を含み,結局のところは経済を動かすことができる何かを指している。
    貨幣による平準化と使用価値よりも価値を目指す志向性が資本主義を特徴づけるといえる。
    その結果,人々は価値のみを“合理的”に追究し続け,地球環境や人間同士の結びつきを度外視した経済活動が続けられてきた。
    どうも人間はこうした数値目標が与えられるとそれだけを満たすような極端に走りがちなのである(ハッカー魂がそそられるのかもしれない)。
    全国学力テストで自分の学校の得点を上げるために成績の低い生徒をわざと休ませるとか(ミュラー『測りすぎ――なぜパフォーマンス評価は失敗するのか?――』)。
    もちろん,そんなことをしても本当には学力は上がらないので実質的には(使用価値的な観点から見れば)何の意味もない。
    しかし,何らかの得があるなら,まして金になるならそのくらいの“意味のない”活動はいくらでもしてしまうのである。
    こうしたありかたが常態化した結果がブルシット・ジョブにつながるのではないだろうか。
    だが,これは不健全だ,いつまでもこんなやりかたが続くはずはないと感じるのも人情である。
    そのつけはすでに人新世と呼ばれる現在の地球環境に跳ね返ってきているのだが。
    マルクスにも資本主義を脱する解決策が完全に見えていたわけではない。
    しかし,おそらくは誰よりも早く誰よりも熱心にそれに取り組んだとはいえるだろう。
    マルクスの思考の方向性は,コモンを取り戻すということにあったと論じられる。
    晩期のマルクスはエコロジーに強い関心を示し,著作の準備を進めていた。
    残念ながらそれは完成しなかったが,遺稿の研究からヒントを得ることはできるはずである。
    著者はその方向性を「無限の経済成長を優先する社会から,人々のニーズを満たすための,使用価値を重視する社会への転換」(p. 180)と述べている。
    大量生産や大量消費をやめた使用価値経済では,過剰な広告や頻繁なモデルチェンジ,計画的陳腐化なども不要になります。マーケティングや広告,コンサルタントのような,使用価値を産まない仕事は,もっと削られてもいいはずです。(少なくとも彼らがエッセンシャル・ワーカーの何倍もの給料を支払われる必然性はどこにもないのです)。(p. 181)
    斎藤幸平『ゼロからの『資本論』』
    このくだりを読んでいて,未来のコミュニズムへの革命は広告産業が倒れるところからはじまることになるのかなと思ってしまった。
    ここでいう「使用価値を産まない仕事」を削っていくということは,たとえば,Googleが現在のようなウェブ検索サービスを提供しなくなるということではないだろうか。
    それは困る,と即座に言いたくなるところだが,そうでなければ近いうちに地球環境は壊滅し人類も滅ぶとなれば声も出なくなる。
    しかし,この“近いうちに”の曖昧さが曲者で,まだあと1年はいいだろう,いや3年,5年くらいは……とずるずると引き延ばされていくのである。
    方向性には共感できるのだが,そちらへ行くには大きな壁がある。
    わかりやすい,射幸心を煽る目標を与えられたときの人間の勢いを抑えることのできる知恵は見つかるのだろうか?
    Tweet
    2024.04.20 Sat l 思想 l コメント (0) トラックバック (0) l top
    資本主義の運動性 (04/20)
    2024/04 (2)
    思想 (30)

  80. 2024/04/22 16:15:31 注目の近刊・新刊含むアンテナおとなりページ

    【刑事キャレラ/10+1の追撃】
    4月21日発売 発売中
    エド・マクベインの87分署シリーズ『10プラス1』を、南仏ニースに舞台を移して映画化。超望遠ライフルによる謎の連続殺人を追うキャレラ刑事らの活躍を描く。
    1845円 [amazon]
    【Blu-ray】 2280円 [amazon]
    【犯罪河岸 4Kレストア】
    4月26日発売
    パリの下町。年下の歌手ジェニーと結婚したモーリスは、裕福で好色な老人ブリニョンとの関係を疑い、拳銃を手に彼の邸宅に向かった。しかし待っていたのは何者かに殺害された老人の死体だった。S・A・ステーマンの原作をアンリ=ジョルジュ・クルーゾーが映画化。
    5280円 [amazon]
    【パトリシア・ハイスミスに恋して】
    4月26日発売
    パトリシア・ハイスミス生誕100周年を経て発表された秘密の日記やノート、本人映像やインタビュー音声、元恋人たちや親族へのインタビューで明かされる、多くの女性たちから愛された作家の素顔とは。彼女の謎に包まれた人生と著作に新たな光を当てるドキュメンタリー。
    4400円 [amazon]
    【ザ・スカル サド侯爵の頭蓋骨】
    4月26日発売
    サー・マシューズが所有するサド侯爵の頭蓋骨は呪われているという。オカルト研究家のメイトランド(ピーター・カッシング)とマシュー・フィリップス卿(クリストファー・リー)は、その恐るべき秘密を解き明かそうとするが、恐ろしい出来事が次々と襲いかかる。原作ロバート・ブロック「サド侯爵の髑髏」。別邦題《がい骨》(1965)。
    2178円 [amazon]
    【アビー ブラック・エクソシスト】
    4月26日発売
    牧師の娘アビーが悪魔に憑依される恐ろしい物語。黒人女性アビーは悪魔の力によって支配され、その恐るべき姿を隠しながら家族との戦いに臨む。《エクソシスト》の翌年に製作されたブラック・エクスプロイテーション・ホラー映画(1974)。
    2178円 [amazon]
    ▼5月発売
    【シン・ゴジラ:オルソ】
    5月1日発売
    《シン・ゴジラ》(2016)のモノクロ映像版。
    3300円 [amazon]
    【Blu-ray】4400円 [amazon]
    【ゴジラ-0.1 3枚組】
    5月1日発売
    大戦終結後、焦土と化した日本に、突如現れたゴジラ。残された名もなき人々に、生きて抗う術はあるのか。山崎貴監督作品。
    4950円 [amazon]
    【Blu-ray 2枚組】 5500円 [amazon]
    【Blu-ray 3枚組】 9900円 [amazon]
    【ゴジラ-0.1 豪華版 4K Ultra HD Blu-ray 4枚組】 12,100円 [amazon]
    【ゴジラ-1.0/C】
    5月1日発
    モノクロ映像版。
    2973円 [amazon]
    【Blu-ray】 4400円 [amazon]
    【哀れなるものたち Blu-ray+DVDセット】
    5月8日発売
    風変わりな天才外科医、ゴッドウィンによって死から蘇った若い女性ベラは、世界を知るために、放蕩者の弁護士ダンカンと共に大陸横断の冒険の旅に出る。時代の偏見から解き放たれ、真の自由と平等を知ったベラは驚くべき成長を遂げていく。原作アラスター・グレイ。
    5390円 [amazon]
    【特ダネ三十時間シリーズ Vol.1】
    5月8日発売
    新聞記者清水浩平が、特ダネを求めて事件の真相に迫る姿を描いた「特ダネ三十時間」シリーズ、初ソフト化。《特ダネ三十時間 第三の女》《特ダネ三十時間 深夜の挑戦》(1959)を収録。
    【人類危機一髪!巨大怪鳥の爪 カラー版】
    5月31日発売
    海上や陸上で続発する事故を調査するうちにモンスターの存在が浮上する。ついにその姿を現した巨大怪鳥がニューヨークを襲う。1957年公開のSF怪獣映画《The
    Giant Claw》をカラー化。
    2178円 [amazon]
    ▼6月発売
    【スーパージャイアンツ アトムAB団編】
    6月5日発売
    繰り返される原水爆実験の影響は遠く宇宙の星々にも及んでいた。危機を感じた宇宙人会議は、地球に核爆弾開発の中止を呼びかけるため、エメラルド彗星のスーパージャイアンツを派遣した。地球に到着したスーパージャイアンツは、世界征服を目論むアトムAB団の計画を察知して動き出す。《鋼鉄の巨人》《続
    鋼鉄の巨人》(1957)を収録。石井輝男監督作品。
    4180円 [amazon]
    【スーパージャイアンツ カピア人編】
    6月5日発売
    全国各地に円盤が出没。東京周辺では原因不明の奇病が流行する。この円盤を研究していた天文学者が異様な怪人に襲われ、スーパージャイアンツが撃退するが、彼らの正体は月の裏側の小惑星カピアに棲む邪悪な怪星人だった。《怪星人の魔城》《地球滅亡寸前》(1957)を収録。石井輝男監督作品。
    4180円 [amazon]
    【日曜恐怖シリーズ ベストセレクション3】
    6月28日発売
    1978-79年放映のホラー・サスペンスドラマ《日曜恐怖シリーズ》から《お雛様の亡霊》(原作山岸凉子)、《呪われた大時計―ネジの叫び―》(原作山岸凉子)、《死霊の島》(原作西村京太郎)を収録。
    9680円 [amazon]
    ▼7月以降発売
    【テラー博士の恐怖 4Kレストア版 Blu-ray】
    【探偵マーロウ】
    7月3日発売
    私立探偵フィリップ・マーロウの事務所を訪ねてきたブロンド美女クレア。「突然姿を消した元愛人を探してほしい」という依頼だったが、映画業界で働いていたというその男はひき逃げ事故で殺されていた……。原作ベンジャミン・ブラック(ジョン・バンヴィル)『黒い瞳のブロンド』、監督ニール・ジョーダン。
    4400円 [amazon]
    【Blu-ray】 5500円 [amazon]
    【スーパージャイアンツ 黒い衛星編】
    7月3日発売
    正体不明の人工衛星を発見したスーパージャイアンツ。その頃各地の天文台で原因不明の故障が相次いでいた。秘密国家〈黒い衛星〉の暗躍に、彼らの狙いを見抜いたスーパージャイアンツが立ち上がる。。《人工衛星と人類の破滅》(1957)《宇宙艇と人工衛星の激突》(1958)を収録。石井輝男監督作品。
    4180円 [amazon]
    【スーパージャイアンツ 闇の組織編】
    7月3日発売
    宇宙からの使者スーパージャイアンツが宇宙怪人や魔女、暗躍する悪の集団と戦う。《宇宙怪人出現》(1958)《悪魔の化身》(1959)《毒牙王国》(1959)を収録。石井輝男監督作品。
    4180円 [amazon]
    【オオカミの家 Blu-ray】
    山々に囲まれた集落で暮らす、動物好きの少女マリアは、ある日ブタを逃がしてしまい、厳しい罰に耐えられず集落から脱走する。逃げ込んだ一軒家で出会ったニ匹の子ブタを「ペドロ」「アナ」と名付け、世話することにしたマリア。だが、安心したのも束の間、森の奥から彼女を探すオオカミの声が聞こえ始める。チリの"ホラー・フェアリーテイル"アニメーションを、本編未使用ショット集、日本未公開短編を含む約50分の映像特典と共にBlu-ray化。、
    7480円 [amazon]
    【鈴木清順「浪漫三部作」 4Kデジタル完全修復版 UHD+Blu-ray BOX】
    鈴木清順監督生誕100年記念、〈清順美学〉の頂点であり、日本映画界が誇る名作『ツィゴイネルワイゼン』『陽炎座』『夢二』が4Kデジタル完全修復版で甦る。
    6枚組 20,440円 [amazon]
    ※分売
    【ツィゴイネルワイゼン】 [amazon]
    【陽炎座】 [amazon]
    【夢二】 [amazon]
    【東海道非常警戒】
    4月3日発売 発売中
    刑事の山内と週刊誌の記者京子が乗った特急こだまで、財閥東山家の令嬢が誘拐され、一千万円の身代金を要求する電話が。特急列車で起きた誘拐、そして殺人事件をスピーディな展開で描いたサスペンスアクション。
    【男の世界だ】
    4月3日発売 発売中
    新人王を賭けた試合を間近に控え、猛練習に励む大学ボクシング部主将の猛に悲報が届く。港湾争議の最中、組合の委員長である兄が殺害されたのだ。海港都市を舞台に激突する男たちの意地と復讐、そして巨悪との戦いを描くアクション快作。
    【フランス映画パーフェクトコレクション  失われた楽園】
    3月18日予定 発売中
    《賭はなされた》《失われた楽園》《麗しのモーツァルト嬢》《ドン・カミロ頑張る》《弾痕》《浮気なカロリーヌ》《巴里の気まぐれ娘》《果てしなき地平線》《ファーブル》《キュピドン酒場》
    10枚組 2200円 [amazon]
    【鈴木清順生誕100周年記念シリーズ ブルーレイBOX 其の弐 セイジュンと女たち】
    3月6日発売 発売中
    《河内カルメン》《肉体の門》《春婦傳》《関東無宿》《悪太郎》《裸女と拳銃》+特典ディスク
    7枚組 33,000円 [amazon]
    【トラウマ 鮮血の叫び 4Kレストア完全版 Blu-ray】
    3月6日発売 発売中
    デヴィッドは車を運転中、橋で投身自殺を図る美少女オーラを救った。彼女は自宅に連れ戻されるが、その晩、両親が開いた降霊会で怨霊に憑依された霊媒師の母親は錯乱して豪雨の森へ迷い込み、父親と共に何者かに首を切断されてしまう。怯えるオーラを匿ったデヴィッドは、殺人を重ねる首狩り魔の謎を追うが……。ホラーの巨匠アルジェントが娘アーシアを主演に起用した意欲作。
    5500円 [amazon]
    【怪奇!二つの顔の男】
    精神科医マーロウ博士は発明した新薬を自ら実験するが、その結果、邪悪なモンスターになってしまう。クリストファー・リー、ピーター・カッシング共演の「ジキルとハイド」ホラー(1971)。
    1945円 [amazon]
    【一度は観たい!名作映画コレクション 運命の饗宴】
    2月19日発売 発売中
    《運命の饗宴》《結婚クーデター》《陽気な中尉さん》《ミスター・ラッキー》《結婚相手見つけます》《フットライト・パレード》《美人は人殺しがお好き》《天国への階段》《春を手さぐる》《グッド・ニュース》
    10枚組 2200円 [amazon]
    【世にも怪奇な物語 4Kリマスター版】
    エドガー・アラン・ポーの短篇(メッツェンガーシュタイン/ウィリアム・ウィルソン/悪魔に首を賭けるな)を三人の名匠が映像化したオムニバス映画。《黒馬の哭く館》(ロジェ・ヴァディム)、《影を殺した男》(ルイ・マル)、《悪魔の首飾り》(F・フェリーニ)。
    【Blu-ray】 6380円 [amazon]
    《廉価版再発売》
    2月7日発売 発売中
    【本陣殺人事件】 [amazon]/【Blu-ray】 [amazon]
    【不連続殺人事件】 [amazon]
    【名探偵ポアロ ベネチアの亡霊 Blu-ray+DVD】
    1月17日発売 発売中
    ベネチアに隠遁していたポアロは、霊媒師のトリックを見破るために、子供の亡霊が出るという屋敷での降霊会に参加する。しかし、その招待客が人間には不可能と思われる方法で殺害される。ケネス・ブラナー監督・主演。原作A・クリスティー『ハロウィーン・パーティ』
    4174円 [amazon]
    【イタリア映画コレクション 二通の匿名の手紙】
    1月15日発売 発売中
    《二通の匿名の手紙》《ベンガジ》《トラヴェット氏の苦悩》《非難》《アリーナ》《マッダレーナ、操行ゼロ》《第119収容所のクリスマス》《初聖体拝領》《仮面の令嬢》《メッサリナ》
    10枚組 2200円 [amazon]
    【鈴木清順生誕100周年記念シリーズ ブルーレイBOX 其の壱 セイジュンと男たち】
    1月10日発売 発売中
    《殺しの烙印》《けんかえれじい》《野獣の青春》《俺たちの血が許さない》《勝利をわが手に―港の乾杯―》《素ッ裸の年令》《らぶれたあ》+特典ディスク
    7枚組 33,000円 [amazon]
    【怪異談 生きてゐる小平次】
    1月10日発売 発売中
    旅役者の小平次と囃し方の太九郎、その妻おちか。幼馴染の三人の関係は小平次がおちかへの思いを口にしたことからぎくしゃくし始

  81. 2024/04/21 21:15:08 二階堂黎人 恒星日誌含むアンテナおとなりページ

    2024.04.21
    書肆盛林堂を長距離センサーで探索。エドモンド・ハミルトンの『暗殺者の谷』を発見。トランスワープ・チューブを形成後、緊急転送収容。
    昨夜、買い物と食事。低い縁石を乗り越えたはずなのに躓き、転がってしまう。幸い、膝と掌の擦りむきだけ。年を取ると、元々ないに等しい運動神経がさらに悪くなる。
    2024.04.19
    [新刊]
    天祢涼『殺人の過去があったらどうしますか』角川春樹事務所
    『スタートレック/ディスカバリー』シーズン5の3話と4話を見る。できれば、まだ行ったことのない(見たことのない)星を舞台にしてほしいものだ。
    今週に入ってから、山桜、桜、コブシ、スイレンなどがいっせいに咲いた。春だなあ。家の雪囲いなども外す。
    トヨタがランクル250を売り出したようだが、あんなのが日本を走ったら、大きくて邪魔なだけだ。何しろ横幅が2メートル近くある。
    また、最近、高速道路のPAに長時間駐車をしている運送トラックなどが問題になっているようだが、あれだって、トヨタが自慢気にカンバン方式とやっているからだろう。カンバン方式をやめさせたら、解決するんじゃないの。自分の所の荷物を運ぶ車は、自分の所の敷地に停めさせたらいいだけの話。自社の利益に供する効率を優先して、余所様に迷惑をかけるな、と言いたいね。

  82. 2024/04/20 21:48:18 豆本・小箱 「よしの屋」含むアンテナおとなりページ

    叶えたい未来への『最初の一歩』!
    いつでもスタートできるけど
    『357数秘カードで遊ぼ♪』、今回も賑やかに開催いたしました。
    今回は4月ということで、新年度にピッタリの
    「最初の一歩のワーク」
    をカードを使ってそれぞれ取り組んでみました。
    何かやろう!と思った時、もちろんいつでもスタートできるけど、何か節目のほうが始めやすい気がするんですよね。
    これから叶えたい未来に向けて、まずは現状を把握。
    そして叶った未来からの逆算のように、今後取り組んだらいいことを複数リーディング。
    最終的にすぐできること、なんなら今夜からでも取り組めることを自分で選んで言葉にしていきます。
    取り組んだらいいこと、は、人によって様々。
    私の場合はキーワードで言うと「夢の共有」「情報交換」「好きなものを大切にする」「気持ちを伝える」「遊び心」「恐れずに出す」などなど。
    出たカードを見ると、
    『なるほど、こうだからこうなのね』(文字にすると伝わりにくいけど(笑)
    と、納得できる結果でした。
    今回のワークが、参加されたみなさまの素敵な未来に向けての一歩を踏み出す助けになりますように。
    ご参加ありがとうございました。
    357数秘カードで遊ぼ♪(オンライン練習会)5月16日(木)午後2時~4時
    参加費 : 1000円
    Zoomを使用します。357数秘カードをお持ちのかたが対象となりますので、お持ちでないかたは参加お申し込み時に購入可能です。
    お申込みはこちら
    その後の予定は
    6月13日(木)午後2時~4時
    オンライン開催です。
    タイミングが合うかた、ぜひご参加くださいね。
    つくりてラボ・よしのちほ ご提供メニュー(2024年4月現在)
    ホロスコープ曼陀羅
    ワークショップはお休み中です
    オーダーはCreemaからお受けしています
    357数秘カード
    対面・またはZoomでのご相談(鑑定)
    60分 6000円
    メールでのご相談(鑑定)
    1件 2000円 ※返信2回まで
    リーディング講座
    3時間15000円(カード付き・送料込み)   (カードをお持ちの場合は10000円)
    おみくじ絵本 1冊2000円
    鑑定のお申し込み、お問い合わせはこちらから
    鑑定以外のお問い合わせ、お申し込みはこちらからどうぞ

  83. 2024/04/20 13:07:00 DEEP FOREST/幻影の構成含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  84. 2024/04/18 19:53:51 TBCN 襤褸は着ててもロックンロール含むアンテナおとなりページ

    本 (55)

  85. 2024/04/16 19:38:30 深海通信 はてなブログ版含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  86. 2024/04/15 15:38:17 治部れんげの日記含むアンテナおとなりページ

    2024-04-09
    第577回・日本テレビ番組審議会
    メディア ダイバーシティ 会議

  87. 2024/04/11 17:29:08 ララビアータ 田島正樹含むアンテナおとなりページ

    2024年04月11日
    Congratulations Korean people!
    韓国の総選挙で、野党が圧勝した。注目していただけに、まことに喜ばしいことである。私自身に韓国の事情を詳しく知る手立てがあるわけではないが、私の信頼する韓国人の友人たちは、すべて以前から野党系の勢力を熱心に応援しているので、彼らを信頼していつも韓国の民主化勢力に肩入れしてきたのである。おめでとう韓国人民!おめでとう韓国の未来!
    easter1916 at 13:07|Permalink│Comments(0)│ │日記
    Congratulations Korean people!
    日記 (198)

  88. 2024/04/10 03:11:56 daily-sumus2含むアンテナおとなりページ

    10

  89. 2024/04/08 02:14:44 SFファン交流会公式サイト含むアンテナおとなりページ

    [参加方法]↓「事前参加申込フォーム」にてご登録お願いします。
    ※折り返しメールにて当会参加用の「Zoom招待URL」と
    「ID&パスワード」をお送りいたします。
    ■事前参加申込フォーム↓
    https://ssl.form-mailer.jp/fms/59f874d6745683
    [申込締切]定員に達し次第終了となります。
    ・開始時間10分前より「Zoom招待URL」をクリックして、
    待機室にてお待ちください。
    ・一般参加者の方は基本的に映像・音声ともOFF参加となります。
    ・登録名が画面に出ますので、呼ばれたい名前(ペンネームなど)に
    変更お願いいたします。
    ・2時間の本例会後、1時間ほど〈コミュニケーションタイム〉を
    用意してます。参加者の皆さまも
    画像&音声を「ON」にしてぜひご参加ください。
    ■□■ 次回お知らせ ■□■
    ※5月は例会をお休みさせていただきます
    ◆2024年6月例会のご案内
    [日 程]2024年6月22日(土)午後2〜4時(予定)
    [テーマ]〈幻想と怪奇〉とショートショートの魅力(仮)
    [ゲスト]牧原勝志さん(編集書)、井上雅彦さん(作家)ほか交渉中
    [会 場]Zoomによるオンライン開催

  90. 2024/04/06 22:20:32 かなり危険な日記帳。含むアンテナおとなりページ

    << 2024年04月 >>
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    (04/03)新刊告知 辻野久憲試論 第三の磁場
    日記(549)
    2024年04月(1)
    2024年04月03日
    新刊告知 辻野久憲試論 第三の磁場
    テスト印刷のokがでました。
    以下の内容で、私刊本を刊行します。
    題名 「第三の磁場 辻野久憲試論」
    サイズ B6
    ページ 40ページ
    予価 500円
    刊行予定日 4月18日
    ジョイス「ユリシーズ」の訳者のひとりであり、「萩原朔太郎の人生読本」の編者・フランス文学者、辻野久憲は、早くに、梶井基次郎、堀辰雄、宇野浩二らとと交わり、最晩年は、フランスのカトリック作家・フランソワ・モーリアックに接近し、短い生涯を終える。
    辻野久憲は、結果的に、遠藤周作の文学的出発点たる、日本におけるキリスト教の受容という問題を先駆けている。
    卒論は、ネルヴァル研究であり、この点では中村真一郎を先駆けている。
    だが、辻野久憲は、私小説にも接近していた。辻野が遺した日本人作家に関する評論は、宇野浩二論、嘉村磯多論がある。宇野浩二も辻野の追悼文で指摘しているように、辻野は、自身の生活の芸術化という課題を追求していたフシがある。
    本書は、辻野の最晩年の創作「旅の手帖」を論じながら、宇野浩二「富士見高原」との対比をおこない、辻野久憲と私小説のかかわりについて考察した。
    販売先は、神保町パサージュ、未踏の大地になります。
    【関連する記事】
    田中涼子「光の方へ」に寄せて
    木屋佳子「旅人の手記」をめぐって
    「異国の女に捧ぐ散文」をめぐって
    詩人、加藤龍門について
    posted by りき at 22:56| ロンドン ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | |

  91. 2024/04/06 15:59:26 orangestarの雑記含むアンテナおとなりページ

    2024-04-05
    社会的な成功に『柔道(武道)ができる』という時代があった
    『なぜ木村政彦は力道山を殺さなかったのか』を読んで知ったのは、明治大正昭和の財界人、ヤクザ、実業家、みんな若いころに柔道をやっていて、そのコミュニティでどんどん人脈が広がり、それで社会的に成功していったので、社会的な成功に『柔道がそれなりにできる』が必須だったこと。
    勉強ができるだけでは駄目で、社会的成功には文武両道が求められていた時代だったのかな、と思う。柔道家の視点からのドキュメンタリーなのでそうでない部分も多かったと思うが、映画「風立ちぬ」でも主人公は柔道が強かったし、やはりそういうのがあったのだと思う。
    それが昭和後期(戦後)になると野球やラグビーになって(これはGHQによって武道が禁止されたところが大きいと思う)そして、大企業への就職や、取引なので、どこどこ大学の野球部(ラグビー部の)だれだれ、という形で、人脈が作られて行ったのだと思う。社会的成功にスポーツが必須だった。
    今はそういうスポーツによる社会的資本の囲いは無くなってしまったように見える。しかし、これはいいことでない。全然いいことではない。むしろ悪い。
    今、現在起こってる社会的資本の囲い込みは、出自であったり出身の社会的階層によってなされるようになってしまったからだ。
    かつて、スポーツによって人脈が形成されえた時代は、出身や出自に関係なく、ただスポーツができれば(できなくてもそこに所属していてある程度人間関係ができていれば)その人脈をたどって知り合いを作ることができた。
    今はそれがなくなり、社会的階層を越えて強く人をつなげる役割を果たすものがなくなってしまった。
    『縦の旅行』と『横の旅行』という言葉がある。縦、とは、その住んでる地域での社会階層を越えての交流で、横、とは地域を越えて別の文化圏のしかし同じ社会階層の人間との交流のことをいう。
    今は、本当に縦の旅行が失われてしまい、違う社会階層にいる人間の姿が見えなくなっている時代だと思う。人を縦に縦断させるための、強い、社会クラスタを越える文化というものが今は、ない時代なのだと思った。よくない。多分これは良くないんだろうけど。どうしたら良いのかわからない。
    そういうのを、『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』を読みながら考えました。この本の本筋とは大きくずれた話ですが。
    木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか
    作者:増田俊也
    新潮社
    orangestar 2024-04-05 10:47 読者になる

  92. 2024/04/05 19:48:03 orangestarの日記含むアンテナおとなりページ

    2024-04-05
    社会的な成功に『柔道(武道)ができる』という時代があった
    『なぜ木村政彦は力道山を殺さなかったのか』を読んで知ったのは、明治大正昭和の財界人、ヤクザ、実業家、みんな若いころに柔道をやっていて、そのコミュニティでどんどん人脈が広がり、それで社会的に成功していったので、社会的な成功に『柔道がそれなりにできる』が必須だったこと。
    勉強ができるだけでは駄目で、社会的成功には文武両道が求められていた時代だったのかな、と思う。柔道家の視点からのドキュメンタリーなのでそうでない部分も多かったと思うが、映画「風立ちぬ」でも主人公は柔道が強かったし、やはりそういうのがあったのだと思う。
    それが昭和後期(戦後)になると野球やラグビーになって(これはGHQによって武道が禁止されたところが大きいと思う)そして、大企業への就職や、取引なので、どこどこ大学の野球部(ラグビー部の)だれだれ、という形で、人脈が作られて行ったのだと思う。社会的成功にスポーツが必須だった。
    今はそういうスポーツによる社会的資本の囲いは無くなってしまったように見える。しかし、これはいいことでない。全然いいことではない。むしろ悪い。
    今、現在起こってる社会的資本の囲い込みは、出自であったり出身の社会的階層によってなされるようになってしまったからだ。
    かつて、スポーツによって人脈が形成されえた時代は、出身や出自に関係なく、ただスポーツができれば(できなくてもそこに所属していてある程度人間関係ができていれば)その人脈をたどって知り合いを作ることができた。
    今はそれがなくなり、社会的階層を越えて強く人をつなげる役割を果たすものがなくなってしまった。
    『縦の旅行』と『横の旅行』という言葉がある。縦、とは、その住んでる地域での社会階層を越えての交流で、横、とは地域を越えて別の文化圏のしかし同じ社会階層の人間との交流のことをいう。
    今は、本当に縦の旅行が失われてしまい、違う社会階層にいる人間の姿が見えなくなっている時代だと思う。人を縦に縦断させるための、強い、社会クラスタを越える文化というものが今は、ない時代なのだと思った。よくない。多分これは良くないんだろうけど。どうしたら良いのかわからない。
    そういうのを、『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』を読みながら考えました。この本の本筋とは大きくずれた話ですが。
    木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか
    作者:増田俊也
    新潮社
    orangestar 2024-04-05 10:47 読者になる

  93. 2024/04/05 06:04:26 現場の目利き|株式会社イニュニック含むアンテナおとなりページ

    活版名刺
    活版名刺

  94. 2024/04/05 05:46:38 「北方人」日記含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  95. 2024/04/04 03:34:03 『新青年』研究会のブログ含むアンテナおとなりページ

    2024-08-01
    【重要】『新青年』趣味24号(次号)の発行延期のお知らせ (2024年4月1日記)NEW!
    お知らせ 『新青年』趣味
    ・『新青年』趣味24号(次号)の発行延期のお知らせ
    『新青年』研究会の会誌『新青年』趣味の読者の皆様方には、たいへんお世話になっております。『新青年』趣味24号(次号)の発行延期のお知らせになります。
    2024年5月19日(日)の文学フリマ東京38(@東京流通センター)で販売予定だった『新青年』趣味24号の発行を諸事情により延期いたします。『新青年』研究会は、文学フリマ東京38には参加いたしますが、『新青年』趣味24号(新刊)は販売いたしません。少部数のバックナンバーを用意する予定です。新刊を楽しみにされていた方々には、たいへん申し訳ございません。
    発行延期に伴いまして、通販のほうも繰り延べになります。『新青年』趣味24号の発行日に関しては、決まり次第、この研究会ブログにて告知をいたします。7月をめどに発行予定です。
    発行延期になり御迷惑をおかけしますが、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
    『新青年』趣味編集部
    sinseinen 2024-08-01 00:00 読者になる
    広告を非表示にする
    2024-04-02
    三上於菟吉・作、竹中英太郎・画『銀座事件』NEW!
    お知らせ
    ★ 湯浅篤志さんが「解説 三上於菟吉という人とその魅力」を、三上於菟吉・作、竹中英太郎・画『銀座事件』(MM文庫)にお書きになりました。
    ・三上於菟吉・作、竹中英太郎・画『銀座事件』、MM PROJECT、文庫(A6)版/本文モノクロ364ページ(カラー口絵2P含)、2024年4月10日発行、本体価格2,400円
    ※MM PROJECTのnoteもご覧下さい。
    note.com
    #三上於菟吉 #湯浅篤志
    sinseinen 2024-04-02 00:00 読者になる
    広告を非表示にする
    「映画化できない、のは何故か? 三上於菟吉の探偵小説」
    『関西探偵/捕物作家クラブ会報』集成(全四冊)
    【重要】『新青年』趣味24号(次号)の発行延期のお知らせ (2024年4月1日記)NEW!
    三上於菟吉・作、竹中英太郎・画『銀座事件』NEW!
    「映画化できない、のは何故か? 三上於菟吉の探偵小説」
    『関西探偵/捕物作家クラブ会報』集成(全四冊)
    『詩集 叫魂から永遠平和へ――大竹市の歴史・産業・地域文化』
    ヒラヤマ探偵文庫(紙) (37)
    お知らせ (591)
    イベントのお知らせ (26)
    『新青年』趣味 (38)

  96. 2024/04/03 04:21:57 SRの会含むアンテナおとなりページ

    March 31, 2024
    Carr Graphic 34th(blog-17) 連続自殺事件 / The Case of the Constant Suicides (1941)
    (画像をクリックすると大きく見られます)
    〈あらすじ〉
    若くして歴史学の教授となったアラン・キャンベルは、キャンベル一族の親族会議に呼び出されて、はじめてスコットランドの地を訪れる。車中で新聞の論敵と鉢合わせる騒ぎがありつつも、ロッホ・ファイン近くの一族の居城シャイラ城に向かった。城には先祖が塔の最上階の部屋から投身した曰く因縁があり、亡くなった先の当主アンガスも、密室状況の同じ部屋から投身したのだ。事件が自殺か他殺かで遺産相続がもめていて、そのための会議なのだという。そして事態を収拾するために犯罪捜査の専門家が招かれてもいた。ギデオン・フェル博士だ。
    〈会員からのコメント〉
    テキストは創元推理文庫。三角和代の手になる新訳版。題名も『連続殺人事件』から原題The Case of the Constant Suicidesに忠実な現在のものに変更された。ギデオン・フェル博士物の十三作目である。
    スコットランドの古城の塔から老人が転落死した。部屋は施錠されていたが、老人には自殺をしない理由があった。その死は自殺か他殺か? 事件の鍵を握るのはベッドの下に残された、空のスーツケースであった。
    老人は生命保険に加入していた。その保険金額は莫大なものだった。自殺だと保険金が支払われないため(これが老人は自殺をしない説の有力な根拠となる)、自殺かどうかが焦点となり、フェル博士が招請された。
    スーツケースの中身は、筆者はかつて学年誌でネタばらしをされたが、トリックが分かっていても犯人の尻尾は捕まえられなかった。このあたり犯人の隠し方がカーは実にうまい。
    舞台がスコットランドということで、登場人物らは時折ご当地言葉を口にする。筆者には相槌の言葉の「ほいな」が妙に印象づいた。独特な言い回しをどう日本語化するかは翻訳者が頭を悩ませるところだろう。同時期に読んだ『殺人者と恐喝者』では脇役の医師の口調を長谷川修二は関西弁で訳し、高沢治はべらんめぇ口調にしていたことを思い起こした。
    話がそれたが、本作でもフェル博士は犯人を見逃す。それは老人の一族には最善の選択なのだが、今回の場合は詐欺の片棒を担いだようでもあり、ちょっと釈然としなかった。【廣澤】
    ---
    創元推理文庫の旧版は『連続殺人事件』という味もそっけもない題名に変えられていた。どうも読者(本を買ってくれる人)に分かり易いようにという意図だったみたいだが、ミステリ的な題名を妙に即物的なものにしてしまったセンスの悪さはどうしようもない。
    それはそれとして、物語冒頭の二人の馴れ初めはカーらしい。ドタバタ喜劇の要素も強く、あの赤新聞の記者はどうなったのかと思う。カーの作品でここまでの「いじられ役」は他にいただろうか?
    事件は一種の密室物と言って良いのだが、それが前面に打ち出されないのは「連続自殺事件」だからだろうか。一応「幽霊」も出て来るけど。それでも、内側から鍵のかかった部屋の窓から飛び降りたというのは、カーが晩年に追求した「謎の墜落死」のテーマに通じるのかもしれない。
    主要登場人物が少ないので犯人の意外性は低い。勘の良い人なら「もうこいつしかないやろ」と思ったかも。
    しかし、それでも良いのである。この作品でもカーは自分の世界を描き切っているのだから。【谷口】
    ---
    東京創元社の三角和代訳を再読。
    何冊かぶりに、カーがトリックで勝負したような作品。顔半分ふっとんだ幽霊も出てきて(あまり怖くないが)嬉しくなる。
    前半の、誰も近寄れない高塔からの連続飛び降り事件と、後半の密閉されたコテージでの首吊り事件とで、両方とも自殺にしか見えないのだが、なぜか旧訳は『連続殺人事件』というタイトルになっていた。
    前半のトリックは、カーがやらかしたということで有名になったが、作品の中で納得できれば良いと思う(僕は面白いと思った)。後半の密室トリックはシンプルだが、初読時にかなり感心した記憶がある。【角田】
    ---
    三角和代の新訳で再読。
    初読時の印象はトリックしか記憶に残っていなかったが、カーの魅力が全て詰まった秀作ではないか。
    スコットランドの湖畔の古城という舞台設定、塔の最上階にある鍵のかかった部屋からの転落死という不可能性、事件後に顔が半分吹き飛ばされたハイランドの衣装姿の人物が目撃されるという怪奇性、論敵同士の男女の学者が衝突を繰り返すラブコメ、戦時色を色濃く反映したトリック、酒を飲んでのドタバタ騒ぎ(脳天が吹き飛ぶような密造ウイスキー<キャンベル家の破滅>を飲んでみたい!)、そして意外な犯人。
    これらの要素を含んだストーリーが、この時期のカーらしいすっきりしたテンポで展開していくのだ。しかし、トリックの説明が科学的に正確でないため、傑作になり損ねているのがカーらしい。【奥村】
    ---
    初期の頃のグルーサムな雰囲気とは異なり、軽快なロマンスが実に楽しい。〈キャンベル家の破滅〉も飲んでみたいものだ。
    本書にも「シャイラ城の怪事件」という学習雑誌付録のリライト版がある。【沢田】
    ---
    その昔、中学生の頃に読んだ時のタイトルは『連続殺人事件』。あまりにもありふれた箸にも棒にもかからない題名だし、アイザック・アシモフがカーの勘違いであるとメイントリックを否定したこともあって、何だかなあという印象だったが、再読してみるとドタバタ喜劇としてかなり面白い。犯人が幽霊を擬装する動機もからかい半分だし、痛飲して迎えた朝の後悔は、まるっきり映画『ハングオーバー!』。また、ミステリの文脈には全く寄与しない主人公男女の歴史解釈合戦に、その後の歴史小説家としてのカーのこだわりが見えるのも興味深い。【青雪】
    ---
    次回blog掲載は「猫と鼠の殺人/嘲るものの座」です。
    Continue to ... : Death Turns the Tables (1941)
    crossgully at 19:52|Permalink│clip!│Carr Graphic
    Carr Graphic (17)
    Carr Graphic 34th(blog-17) 連続自殺事件 / The Case of the Constant Suicides (1941)
    March 2024

  97. 2024/04/02 21:58:22 ウロボロスの回転含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  98. 2024/04/02 15:12:01 カタリココ文庫含むアンテナおとなりページ

    畠山直哉サイン入り!
    見えているパチリ!
    ¥1,100
    『スナップショットは日記か? 森山大道の写真と日本の日記文学の伝統』
    ¥1,100
    カタリココ文庫1号〜10号セット!  0号・回文シート&フリーペーパー付き
    ¥11,000
    小山田浩子+大竹昭子 対談と掌篇『 噓がつけない人』
    ¥990
    迷走写真館へようこそ 写真を見るとはどんなこと?
    ¥1,980
    間取りと妄想
    ¥1,540
    NY1980 著者サイン入り。税サービス中!
    ¥2,300
    いつもだれかが見ている サイン入り
    ¥1,870
    あの画家に会いたい 個人美術館の旅
    ¥1,540
    バリの魂、バリの夢(フリーペーパー付)
    ¥600

  99. 2024/03/28 12:54:57 あまりもの消息 種馬含むアンテナおとなりページ

    あまりもの消息・更に
    読者になる

  100. 2024/03/28 12:12:56 60坪書店日記含むアンテナおとなりページ

    60坪書店日記

  101. 2024/03/28 12:05:06 孔田多紀(@anttk) - カクヨム含むアンテナおとなりページ

    ★331
    アオハル・ユース・ミステリー/

  102. 2024/03/28 11:30:57 古書ほうろうの日々録含むアンテナおとなりページ

    古書ほうろうの日々録
    読者になる

  103. 2024/03/28 11:24:57 古本ソムリエの日記含むアンテナおとなりページ

    古本ソムリエの日記
    読者になる

  104. 2024/03/28 10:45:29 オシテオサレテ含むアンテナおとなりページ

    読者になる
    オシテオサレテ
    2024-03-26
    14世紀の危機を語る時にモンゴル史家が語ること 諫早「『14世紀の危機』の語り方」
    思想 2024年4月号
    岩波書店
    Amazon
    諫早庸一「『14世紀の危機』の語り方:ヨーロッパ到来以前の黒死病」『思想』2024年4月、no. 1200、9–32ページ。
    『思想』の特集「危機の世紀」から、14世紀の危機について論じた論考を読む。
    非常に多くの情報を提供する論考である。しかし、その骨子は次のように要約できる。「13世紀世界システム」の崩壊は、黒死病によってもたらされたとは考えられない。なぜなら、システムは黒死病が現れたときにはすでに崩壊していたから。システムの崩壊の主要因はむしろモンゴル帝国の解体である。まず気候変動により、帝国の拡大は13世紀末に止まる。その後、帝国を構成する各ウルスの王位継承制度の不全のためウルスは解体し、変動後の気候に適した小政体が数多く成立していった。
    ここから私としては、次のような点に論考のポイントがあると判断した。論考の冒頭では14世紀の危機の一般的な理解として、気候変動、社会動乱、疫病流行の3つの要素が複合したものであるという理解が紹介されている。この一般的な理解に、本論文の内容を照らし合わせると次のような主張が導ける。(1)14世紀の危機は、黒死病以前のものとして理解できるので、3つの複合要素のうちの「疫病流行」は、一旦考慮から外せる。(2)気候変動に伴う社会動乱は、他面では気候変動に見合った新たな小規模政体への組み換えと理解できるので、必ずしも崩壊局面と理解されるべきではない。
    論考の各部分は非常に読ませる。黒死病の最新研究のまとめは(完全に理解できるわけではないものの)非常に勉強になった。これは歴史に関心のある読者なら、読んで損はない。またモンゴル帝国について、「〈移動〉の帝国は、草原地帯において軍事力を涵養しながら定住地帯の富を吸収し、新陳代謝を実現していたのである」(23ページ)という理解をしており、それを裏付ける叙述も興味深い。
    他方、論述はやや混乱している。まず、黒死病とモンゴル帝国の解体の2つが主題であるにもかかわらず、副題には「ヨーロッパ到来以前の黒死病」としかなく、タイトルと中身が対応していない。また、最終段落に現れる中世から近世への移行の問題は、本論を基に語れることを超えている。ここは本論のまとめと、本論を基に語れるより小規模な展望を示すに留めるべきではなかったか。少なくともそのようなまとめと小規模な展望を示した後に、大きな展望を垣間見せる、というような構成が望ましかったように思える。
    nikubeta 2024-03-26 22:37 読者になる
    広告を非表示にする
    14世紀の危機を語る時にモンゴル史家が語ること 諫早「『14世紀の危機』の語り方」

  105. 2024/03/28 09:13:40 うさ公 ぽえっとな含むアンテナおとなりページ

    usakoh's weblog
    読者になる

  106. 2024/03/28 08:36:39 シンギュラリティ教徒への論駁の書含むアンテナおとなりページ

    シンギュラリティ教徒への論駁の書
    読者になる

  107. 2024/03/28 04:30:26 となりの801ちゃん+含むアンテナおとなりページ

    となりの801ちゃん+
    読者になる

  108. 2024/03/28 04:16:23 新 武蔵野人文資源研究所日報含むアンテナおとなりページ

    新 武蔵野人文資源研究所日報
    読者になる

  109. 2024/03/28 03:16:08 ふぉっくす舎 NEGI のページ含むアンテナおとなりページ

    negitet diary お小遣い帳
    読者になる

  110. 2024/03/28 03:12:48 両世界日誌含むアンテナおとなりページ

    両世界日誌
    読者になる

  111. 2024/03/28 02:30:15 火星の月の下で含むアンテナおとなりページ

    火星の月の下で
    読者になる

  112. 2024/03/28 01:52:51 双風亭日乗はてな出張所含むアンテナおとなりページ

    双風亭日乗はてな出張所
    読者になる

  113. 2024/03/28 01:17:19 新taipeimonochrome含むアンテナおとなりページ

    台湾・香港ミステリ 小説
    千禧黑夜 / 冒業
    by markyu 2024-03-26
    台湾・香港ミステリ 小説
    千禧黑夜 / 冒業
    大傑作。正直、第四話の「永遠的少年」を読了後、…
    台湾・香港ミステリ 小説
    千禧黑夜 / 冒業
    by markyu 2024-03-26
    Page 1 Page 2 … Page 142 Older Older Posts
    千禧黑夜 / 冒業
    2024年3月  (5)

  114. 2024/03/28 01:06:26 奇書のある寝室含むアンテナおとなりページ

    淡々と短編小説を読む(廃)
    読者になる

  115. 2024/03/27 20:26:00 [BH]神話に生き、幻想に死ぬ含むアンテナおとなりページ

    神話に生き、幻想に死ぬ
    読者になる

  116. 2024/03/27 19:45:45 なんでやねんDTP含むアンテナおとなりページ

    なんでやねんDTP・新館
    読者になる

  117. 2024/03/27 19:09:42 千篇万化含むアンテナおとなりページ

    千篇万化
    読者になる

  118. 2024/03/27 19:06:09 ミクロコスモス含むアンテナおとなりページ

    『ミクロコスモス:初期近代精神史研究』
    読者になる

  119. 2024/03/27 17:39:40 栄養成分表示検討会含むアンテナおとなりページ

    uneyama記録
    読者になる

  120. 2024/03/27 17:26:52 阿呆舟来因河紀行含むアンテナおとなりページ

    阿呆石の取り除き方 - 阿呆舟来因河紀行
    読者になる

  121. 2024/03/27 06:27:26 白のカピバラの逆極限 S.144-3含むアンテナおとなりページ

    白のカピバラの逆極限 S.144-3
    読者になる

  122. 2024/03/26 08:42:45 qfwfqの水に流して含むアンテナおとなりページ

    qfwfqの水に流して Una pietra sopra
    読者になる

  123. 2024/03/25 15:44:36 烏有ブログ含むアンテナおとなりページ

    烏有ブログ
    読者になる

  124. 2024/03/25 13:50:29 ホッキョクウサギ日誌含むアンテナおとなりページ

    ホッキョクウサギ日誌

  125. 2024/03/25 12:57:10 社会学者の研究メモ含むアンテナおとなりページ

    社会学者の研究メモ
    読者になる

  126. 2024/03/24 16:57:13 かんべむさし含むアンテナおとなりページ

    玉水教会の私家版刊行で、執筆は当方が担当。
    残部僅少とのことですが、 お買い求めは下記へ。
    頒価・1000円(消費税込み)、送付の場合は送料要。
    ◎あゆみ社。電話06-6444-2824
    大阪市西区江戸堀1-10-32(〒550-0002)
    (午前10時~午後4時半まで。祭典時などは不在)

  127. 2024/03/23 00:39:04 日記 | 古本・倉敷 蟲文庫含むアンテナおとなりページ

    書皮
    投稿日時: 2024年3月21日 投稿者: mushi-bunko
    蟲文庫三十周年記念として、こちらも武藤良子さんの絵とデザインで書皮4種(文庫・新書用1種、単行本用3種)をつくりました。ご希望の方には巻いてお渡ししますのでお声掛けください。サイズが合えばラッピングも可能です。
    どれもとてもいいのですが、文庫・新書用の小さいのは、なんと武藤さんによる消しゴム判子のコケなのです。 蘚類も苔類もいます。すごい!かわいい!
    カテゴリー: —おしらせ
    書皮
    2024年3月 (1)
    —おしらせ (32)

  128. 2024/03/19 17:31:59 エストニア共和国より愛をこめて含むアンテナおとなりページ

    2017年6月29日木曜日
    「正義」を振りかざすクレーマーたちのせいで、社会はこうなった
    (※本記事は2017年6月29日投稿の記事を再公開したものです。外部サイト記事へのリンクを修正済み)
    ヨーロッパに来てもうすぐ2年になりますが、やはりヨーロッパに比べると日本の人権水準はかなり劣りますね。
    特に社会的に弱い立場にある人たちへの態度が凄まじいですよね。ヨーロッパでは公共交通機関で車椅子やベビーカーを利用している人がいると周囲の人がごく当たり前に手助けしますが、日本ではそういったことはあまり見かけません。それどころか、「なんで公共の場所に車椅子やベビーカーでやってくるんだ、周りの迷惑を考えろ!!」などという執拗な攻撃が始まるわけですから、とても近代国家とは思えない人権レベルです。
    なんでこういうことを書いているのかというと、わざわざ説明するまでも無いかもしれませんが、日本の航空会社が起こしたこの事件に対しての「ネット上の反応」を読んだからです。
    車いす客にタラップはい上がらせる バニラ・エアが謝罪(朝日新聞)
    https://web.archive.org/web/20170627212137/http://www.asahi.com/articles/ASK6H4HCWK6HPPTB004.html
    いまでこそ「バリアフリー」という概念も定着して来ていますけれども、ここまで来るのに大変な闘いがあったわけですよね。「車椅子でも乗れるような床の低いバスを開発してほしい」「公共施設にスロープを取り付けてほしい」「駅にエレベーターを設置してほしい」「壁に手すりがあると助かる」みたいな要望を根強く続けてきた人たちがいたおかげで、社会的弱者とそうでない人たちとの間の障壁は着実に縮まってきています。
    この航空会社も今回の件は反省して、奄美空港にも車椅子でタラップを昇れる設備を整備することになったと書いてありますね。こういった人たちの地道な闘いの末に、ちょっとずつ人権の範囲が拡大されているんだな、というのがよくわかる例ですよね。社会的弱者であるかどうかにかかわらず、わたしたちの誰もが「どこかの誰かが闘って勝ち取ってくれた権利」の恩恵を享受しているはずです。
    しかし、さすがに人権水準の劣悪な日本のことですから、こういう事件についてはとうぜんのごとく社会的弱者の側を徹底的に攻撃する声が凄まじい勢いであがるわけです。「ふざけるな、身体障害者であることを盾にとって無茶苦茶なクレームを付けやがって!!」と。
    元電通勤務のバリアフリー研究所代表が、バニラエアに対して行った「タラップを這い上がる」行為は正しかったのか?(リンク先非公開)
    https://togetter.com/li/1124431
    この人たちって、自分たちに与えられている「権利」が、空から勝手に降ってきたものか何かだと思っているんですかね?
    あなたたちがさも当たり前のように享受している「基本的人権」だって、「『権利』を振りかざした『(彼らの言うところの)クレーマー』たちが、無茶苦茶な主張を無理やり力づくで押し通した結果に成立したもの」なわけですが、じゃあなんで何食わぬ顔でその権利をちゃっかり享受しちゃってるの?
    「車いすでも心配なく(飛行機を)利用できるようにしてほしい」というお願いですら「信じがたい理不尽なクレーム!!」「人権を盾にとった当たり屋!!」にしか思えないんだったら、あなたに与えられている権利の数々も先人たちの「執拗なクレーム」によって獲得されたものなんだから、タダ乗りしてないでさっさと返上しなさいよ。あらゆるタイプの人権って「いまのような扱いは不当だ!!」って訴えてきた人たちの闘いの末に拡大されてきたものなんだから。
    たとえば「有色人種のくせに『同じ人間として扱え!!』などという、いくらなんでも理不尽な、頭がおかしい主張を繰り広げるクレーマーども」が「正義」を振りかざして大挙して押し寄せて権利を主張した結果、「人種差別はいけません」ってことが国際的なコンセンサスになったわけでしょ。そんな「理不尽なクレーム」の末に獲得された権利の上にあぐらをかいているわけにはいきませんよね? だったらそんなものはさっさと返上して、サルとして扱われればいいじゃないですか。そのへんでバナナ食いながら芸でもやっていればいい。
    同様に「平民の分際で『参政権をよこせ!!』などという、あまりにも無茶苦茶な要求を力ずくでゴリ押ししてくる連中」が凄まじい数の「クレーム」を長年に渡ってつけ続けて勝利したおかげで、やっと身分に関わりなく参政権が保障されるようになったわけですよね。じゃあなんで「クレーマー」が力ずくで強奪した権利にちゃっかり便乗して利益を享受しているんですか。参政権なんぞ返上しなさいよ。
    ネトウヨがネットに好き勝手なことを書き散らせる権利だって、先人が血を流して闘った上で勝ち取ったものなわけですが、当然それも「大量のクレーマーたちが『正義』を振りかざし、延々とゴネ続けたために成立してしまった権利」なわけですよね? だったらさっさと「表現の自由」なんて差し出しなさい。同様に「生存権」とか「社会権」なんかもさっさと返上したらよろしい。何を素知らぬ顔でフリーライドしてんだって話です。
    時刻: 6月 29, 2017 0 件のコメント:
    メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有
    「正義」を振りかざすクレーマーたちのせいで、社会はこうなった
    (※本記事は2017年 6月29日投稿の記事を再公開したものです。外部サイト記事へのリンクを修正済み ) ヨーロッパに来てもうすぐ2年になりますが、やはりヨーロッパに比べると 日本の人権水準はかなり劣りますね 。 特に社会的に弱い立場にある人たちへの態度が凄まじいですよね。ヨー...
    6月 2017 (1)

  129. 2024/03/18 11:11:12 古書ほうろうバザール含むアンテナおとなりページ

    4月 10
    04/10 - 05/05
    長田衛の仕事 マルコムXと急進的黒人解放運動
    カレンダーを表示

  130. 2024/03/07 04:44:07 本を楽しむ - ブックオフオンラインコラム含むアンテナおとなりページ

    コラム ライター一覧
    ライターをご紹介します! アイウチ インテリアと観葉植物と絵本が好きなアラサー主婦です。レジャーは専ら山や川などのアウト・・・

  131. 2024/02/23 21:46:27 烏有書林含むアンテナおとなりページ

    Top固定 2024年2月現在、烏有書林の本は書店ですべて定価で購入可能です。Amazonではカートが閉じていたり、カートが開いていても転売屋が定価以上の高値をつけて「新本」として売っていたりするので、くれぐれもご注意を。その場合はお近くの書店か他のネット書店でご注文ください。→ 烏有書林の本があるお店リスト
    2月23日 3月の新刊『百鬼夜行する中世文学:作品講読入門』の情報をアップしました。鬼にテーマを絞った中世文学の入門書。作品講読というとお堅い内容だと思われがちですが、遊び心満載で楽しく学べる本になりました。ぜひ。→『百鬼夜行する中世文学:作品講読入門』
    百鬼夜行する中世文学 ──作品講読入門
    畑中智子 編
    鬼尽くしの中世文学講座。魑魅魍魎が跋扈する妖(あやかし)の世界へようこそ。
    中世文学を学びたいけれど、何から始めればいいのかわからない。そんな人にぴったりの作品講読入門書。なんとテーマは「鬼」! 中世期に跳梁跋扈、大活躍した「鬼」という存在を通して、当時の人々の心情に触れ、感動や共感、涙や笑いに溢れた中世文学の魅力に迫ります。
    2024年3月29日発行(4月10日ごろ発売予定) 本体 1,600円+税
    * * * * * * *

  132. 2024/02/11 10:15:41 絶望日記含むアンテナおとなりページ

    『冤罪と人類 道徳感情はなぜ人を誤らせるのか』
    冤罪、殺人、戦争、テロ、大恐慌。
    すべての悲劇の原因は、人間の正しい心だった!
    我が身を捨て、無実の少年を死刑から救おうとした刑事。
    彼の遺した一冊の書から、人間の本質へ迫る迷宮に迷い込む!
    執筆八年!『戦前の少年犯罪』著者が挑む、21世紀の道徳感情論!
    戦時に起こった史上最悪の少年犯罪<浜松九人連続殺人事件>。
    解決した名刑事が戦後に犯す<二俣事件>など冤罪の数々。
    事件に挑戦する日本初のプロファイラー。
    内務省と司法省の暗躍がいま初めて暴かれる!
    世界のすべてと人の心、さらには昭和史の裏面をも抉るミステリ・ノンフィクション!
    ※宮崎哲弥氏が本書について熱く語っています。こちらでお聴きください。
    絶望書店主人推薦本
    『冤罪と人類 道徳感情はなぜ人を誤らせるのか』
    冤罪、殺人、戦争、テロ、大恐慌。
    すべての悲劇の原因は、人間の正しい心だった!
    我が身を捨て、無実の少年を死刑から救おうとした刑事。
    彼の遺した一冊の書から、人間の本質へ迫る迷宮に迷い込む!
    執筆八年!『戦前の少年犯罪』著者が挑む、21世紀の道徳感情論!
    戦時に起こった史上最悪の少年犯罪<浜松九人連続殺人事件>。
    解決した名刑事が戦後に犯す<二俣事件>など冤罪の数々。
    事件に挑戦する日本初のプロファイラー。
    内務省と司法省の暗躍がいま初めて暴かれる!
    世界のすべてと人の心、さらには昭和史の裏面をも抉るミステリ・ノンフィクション!
    ※宮崎哲弥氏が本書について熱く語っています。こちらでお聴きください。

  133. 2024/02/02 09:44:10 美篶堂:misuzudo 含むアンテナおとなりページ

    伊那製本所直売所*営業時間
    お知らせ
    2024年01月31日

  134. 2024/02/01 01:15:10 アウリ含むアンテナおとなりページ

    10巻収録分の漫画に取り掛かるまでなかなかお待たせしてしまったのですが、最初にネームを一気に100ページ書いてそこから1話ずつ区切り、ページを足して、コミックス1冊分にしました。

  135. 2024/01/30 07:49:23 海外クラシック・ミステリ探訪記含むアンテナおとなりページ

    マーティン・エドワーズ The Life of Crime を刊行予定
    マーティン・エドワーズのミステリ史研究の大著 The Life of Crime を国書刊行会から今年刊行の予定です。
    エドワーズ氏は、ディテクション・クラブ会長および英国推理作家協会会長を務めたほか、多数のアンソロジー編纂や British Library Crime Classics の監修等を通じてクラシック・ミステリのリヴァイヴァルに多大の貢献をし、作家としても多数の話題作を世に送り、昨年、『処刑台広場の女』が我が国でも評判となりました。
    エドワーズ氏の研究書としては、我が国では『黄金時代の探偵小説』が紹介されて評判となりましたが、The Life of Crime は、ミステリの黎明期から今日に至るまでのミステリ史の発展を、英語圏やフランス、ドイツ、スカンジナヴィアなどのヨーロッパ大陸はもとより、アジアや南米など、より幅広い国際的視野にまで広げて描き出した大著です。
    多くの読者の皆様に楽しんでいただけることを願っております。
    スポンサーサイト
    http://fuhchin.blog27.fc2.com/blog-entry-639.htmlマーティン・エドワーズ The Life of Crime を刊行予定
    2024-01-29(19:04) :
    マーティン・エドワーズ The Life of Crime :
    このページのトップへ
    マーティン・エドワーズ The Life of Crime (1)

  136. 2024/01/27 03:56:00 毛の生えたようなもの含むアンテナおとなりページ

    gomi-box 2022-07-08 15:44 読者になる

  137. 2024/01/27 02:56:37 どんぺりもってこい含むアンテナおとなりページ

    domperimottekoi 2022-06-05 04:10 読者になる
    domperimottekoi 2022-03-05 23:29 読者になる
    domperimottekoi 2022-02-12 23:45 読者になる
    domperimottekoi 2022-02-12 12:56 読者になる
    domperimottekoi 2022-02-06 21:34 読者になる

  138. 2024/01/26 22:11:58 死に舞含むアンテナおとなりページ

    shinimai 2013-04-23 00:00 読者になる
    shinimai 2013-03-09 00:00 読者になる
    shinimai 2013-03-06 00:00 読者になる
    shinimai 2013-01-09 00:00 読者になる
    shinimai 2012-12-31 00:00 読者になる
    shinimai 2012-12-02 00:00 読者になる
    shinimai 2012-11-14 00:00 読者になる

  139. 2024/01/25 17:58:28 やくしまるえつこ含むアンテナおとなりページ

    やくしまるえつこが作曲を担当 薬師丸ひろ子『水色星座』

  140. 2024/01/17 17:24:22 夜想 parabolica-bis含むアンテナおとなりページ

    【抽選販売B】灰鳥[asuka]シリーズ/『廃鳥庭園』中川多理展
    【抽選販売B】灰鳥[asuka]/『廃鳥庭園〜Le Jardin abandonné』中川多理展
    ...詳細はこちらです。
    Tweet
    news
    【抽選販売A】老天使シリーズ/『廃鳥庭園』中川多理展
    【抽選販売A】老天使シリーズ/『廃鳥庭園〜Le Jardin abandonné』中川多理展
    ...詳細はこちらです。
    Tweet
    news

  141. 2024/01/09 15:46:35 mille-feuille 自主製作本&手紙用品含むアンテナおとなりページ

    2024年1月
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31
    (定期更新)
    5/18~31【テキレボEX 】新作出品中!
    2024年1月
    2020年4月
    2024.01.04
    (定期更新)
    mille-feuille on 2024.01.04 | 固定リンク
    2020.05.18
    5/18~31【テキレボEX 】新作出品中!
    全通販型即売会「Text-Revolutions Extra」(5/18~31)開催中です!
    mille-feuille 作品はこちらからご注文いただけます。
    https://text-revolutions.com/staffdaikou/products/list?category_id=&name=mille-feuille
    どうぞよろしくお願いいたします。
    ◆新作◆
    続・カルミラ族の末裔1「血と菫」
    「黒き森乗馬クラブ」で出逢った蓮見十と塔子・スピエルドルフ。
    塔子は奇妙な病にかかっていた。
    原因は蓮見にあると考え、駆けつけたリデルであったが……。
    「カルミラ族の末裔」から119年後、2020年のリデルたちを描く続編。
    ◇文庫サイズ
    ◇60頁
    ◇700円
    mille-feuille on 2020.05.18 本, 活動 | 固定リンク
    «【新作】続・カルミラ族の末裔1「血と菫」

  142. 2024/01/04 02:39:13 山上徹也を救え 含むアンテナおとなりページ

    (c) 2024 山上徹也を救え All Rights Reserved. / Designed by core

  143. 2024/01/03 18:47:12 明月堂書店含むアンテナおとなりページ

    Copyright © 2024 — 明月堂書店. All Rights Reserved Designed by

  144. 2023/12/17 14:07:11 アジアミステリリーグ含むアンテナおとなりページ

    2023年6月20日:【英訳】アメリカで辻村深月『闇祓』の英訳 Yami-hara (??訳)発売。辻村作品の英訳書はこれで3冊目。
    2023年6月29日:【英訳】イギリス〈Pushkin Vertigo〉で横溝正史『悪魔が来りて笛を吹く』の英訳 The Devil's Flute Murders (Jim Rion訳)発売。
    2023年7月13日:【英訳】イギリスの〈Penguin Modern Classics〉の一冊として江戸川乱歩『陰獣』の英訳 Beast in the Shadows (Ian Hughes訳)発売。(2006年に日本の黒田藩プレスから出た最初の英訳と同じ訳文が使われると思われる)
    2023年7月18日:【英訳】アメリカで米澤穂信『黒牢城』の英訳 The Samurai and the Prisoner (Giuseppe di Martino訳)発売。これが米澤作品の初の英訳書。
    2023年10月5日:【英訳】イギリスの〈Penguin Modern Classics〉の一冊として江戸川乱歩『黒蜥蜴』の英訳 The Black Lizard (Ian Hughes訳)発売。(2006年に日本の黒田藩プレスから出た最初の英訳と同じ訳文が使われると思われる)
    2023年10月12日:【英訳】イギリスで横山秀夫『ノースライト』の英訳 The North Light (Louise Heal Kawai訳)発売。
    2023年11月7日:【英訳】アメリカで伊坂幸太郎『AX』の英訳 The Mantis (Sam Malissa訳)発売。(イギリス版もほぼ同時に発売)
    2023年12月7日:【英訳】イギリス〈Pushkin Vertigo〉で山田風太郎『明治断頭台』の英訳 The Meiji Guillotine Murders (??訳)発売。
    2024年5月30日:【英訳】イギリス〈Pushkin Vertigo〉で横溝正史『悪魔の手毬唄』の英訳 The Little Sparrow Murders (??訳)発売予定。
    2024年7月2日:【英訳】アメリカで王谷晶『ババヤガの夜』(2021年日本推理作家協会賞候補作)の英訳 The Night of Baba Yaga (Sam Bett訳)がSoho Pressより発売予定。(Sohoは松本清張や高木彬光、中村文則の英訳書を刊行している出版社)
    2024年10月3日:【英訳】イギリス〈Pushkin Vertigo〉で綾辻行人『迷路館の殺人』の英訳 The Labyrinth House Murders (Ho-Ling Wong訳)発売予定。
    2024年11月7日:【英訳】イギリス〈Pushkin Vertigo〉で鮎川哲也『黒い白鳥』の英訳 The Black Swan Mystery (??訳)発売予定。
    2019年1月:【ドイツ語訳】桜庭一樹『赤朽葉家の伝説』のドイツ語訳"Das Haus der roten Töchter"発売。
    2019年1月:【英訳】御影瑛路『殺人鬼探偵の捏造美学』の英訳"Masquerade and the Nameless Women"発売。(以前はAmazonに「The Serial Killer Detective」という英題で登録されていた)
    2019年1月:【英訳】島田荘司『斜め屋敷の犯罪』の英訳"Murder in the Crooked House"発売。〈イギリス版『占星術殺人事件』(2015年9月)の売れ行きがよく、『斜め屋敷の犯罪』の英訳も決定した〉(島田先生の関連ツイート)
    2022年4月:【英訳】伊坂幸太郎『グラスホッパー』の英訳"Three Assassins"(Sam Malissa訳)イギリスで発売。(アメリカ版は2022年8月発売)
    2022年6月:【英訳】恩田陸『木洩れ日に泳ぐ魚』の英訳"Fish Swimming in Dappled Sunlight"発売。
    最終更新:2023年12月08日 18:01

  145. 2023/12/08 13:49:22 おごちゃんの雑文 含むアンテナおとなりページ

    「お礼通貨」
    投稿日時: 2023/12/7 木曜日 投稿者: ogochan
    通販とかオークションとか、小さい個人に近いところのものを買うと、時々変なオマケがついて来ることがある。
    「オマケ」も中身はいろいろで、個人輸入の会社は謎の毛糸人形とか入ってたし、オークションみたいな完全に個人となると、メッセージカードだったりする。
    くれる気持ちはわかるし、悪いものではない。微妙に嬉しい。そういった意味では良いものだなと思う。
    とは言え、これらは「その後」に困る。
    何が困ると言って、うっかり捨てられないのだ。何しろ「気持ち」なので、捨ててしまうと気持ちまで捨てるような、そんな感じに思ってしまう。いや、どうせ見も知らない、単に一度商取引をしただけの、そういった関係っだろって話もあるのだけど、それでも「気持ち」を物理で置かれてしまうと「物理」が邪魔になってしまう。でも、捨てられない。そうやって実用的にはゴミでしかない、かと言って粗末にできないものが増えて行く。
    そこでいい解決を知った。
    メルカリでたまに入ってるマメな出品者の「お買い上げありがとうございます!!!」って手書きのメッセージカード、捨てるのめっちゃ忍びないから、自分がメルカリで何か売った時に商品に貼り付けて再利用してる
    — 関宮 (@sekimiya) December 6, 2023
    そう、他人に「回して」しまうのだ。
    これなら物理でなくせる。そして、自分の「気持ち」を伝えるのに使える。頭いい。
    そこでさらに考えたのは、こういった「トークン」を
    流通させるもの
    として扱えないかということ。つまり、「気持ち」を込めたい時にはこういったものを大いに利用する。手元になければ自分で作ってもいいし、あったら回して行く。感謝の気持ちを表現できるし、それが邪魔にもならない。「お礼」のための通貨にしてしまうわけだ。
    いろいろつっこみどころもあるかと思うが、「肩たたき券」みたいなものだと思えばいい。てか、そーゆー文脈で使って行けばいい。
    もう一工夫すると面白いことになりそうなので、「公知化」ってことで。
    カテゴリー: ネタ
    雑文 (1,142)
    ネタ (110)
    2023年12月  (1)

  146. 2023/12/03 13:40:38 カンパニー社含むアンテナおとなりページ

    ▶『日めくりジャズ366 2024年版』

  147. 2023/11/19 02:42:45 マガジン航含むアンテナおとなりページ

    文フリに現代の「文学とは何か」を見た
    2023年11月16日
    posted by 藤谷 治
    11月11日(ポッキーの日)、かねてより見物したいと思っていた「文学フリマ」に参加した。おのぼりさん感覚、文化祭感覚、そしてかつて開いていた僕の本屋「フィクショネス」感覚を、存分に味わうことができた。誘っていただいた破船房の仲俣暁生さん(当「マガジン航」の編集発行人)に、まずは感謝する。現場でも仲俣さんは大奮闘なさって、おかげで僕は楽ができた。
    開場は12時の予定で、準備は10時からということだったが、僕たちが到着した時(つまり開場2時間前!)には、すでに来場者が行列を作っていた。東京流通センターをフルに使った会場は広かったが、個々のブースは狭かった。破船房もひとつのテーブルを半分だけ使うことができて、そこに仲俣さんや僕の本を、なるたけ見栄えよく並べて客を待った。
    テーブルの残り半分を占める隣のブースは、11時を過ぎても人が来なかった。大きな段ボールがいくつも積んであるばかりで、他人事ながら大丈夫なのかと心配になったが、開場20分くらい前にようやく段ボールが開かれた。中からは表紙に可愛い男女の描かれた、B5サイズの300頁くらいある本がどかどかと出てきた。
    寒風の中で待ち続ける来場者たちを慮ってか、開場を10分早めるというアナウンスがあった。僕たちのブースはすっかり準備が整っていたが、となりは段ボールを開くので精一杯の様子である。間もなく開場となった。すると来場者たちは、はっきりとなりのブースを目指して集まり、そのぶ厚い本を中心に次々と買いあさっていくのである。たちまち行列になり、僕たちのブースの前を覆い始めた。仲俣さんは行列に向かって、通路の中央に並んでくださいと何度も声を上げたが、行列は伸びる一方、ついには文フリのスタッフが人員整理をしなければならない仕儀となった。
    僕も驚いたが、そのブースの人たちにもこの人気は意想外だったらしい。印刷所から届いた本の帯封を切るのさえもどかしげに、ばんばん本を売っていった。千円札や一万円札が飛び交い、空になった段ボール箱を片づけることすらできず、開始10分で売れ切れた本もあったようだ。
    そのブースの人たちはとても礼儀正しく、僕たちに御迷惑をおかけして申し訳ありませんと、何度も言ってくれた。中の一人は僕のことを知っていたばかりか、数年前にご挨拶もしてくれていたという。文芸畑の人なのだった。他の方々も僕たちに終始気をつかってくれた。その間も本は売れ続け、金庫代わりにしているクリアファイルは紙幣で膨れ上がり、ラグビーボールみたいになっていた。
    そうなると僕としてはもはや羨ましくすらない。そういう現象を目の当たりにしたという、お祭り見物みたいな愉快な気持ちであった。そしてもちろん、彼らの売りまくっている本の内容が気になる。覗いてみるとどうやらそれは、ビジュアルノベルの批評集なのだった。
    少し客足が落ちついてきたころに、僕は訊いてみた。
    「ビジュアルノベルっていうのは何ですか? ラノベみたいなもんですか?」
    「むしろゲームですね。コンピューターゲームなんだけど、小説として楽しめるというか」
    「ああ」僕は必死に貧弱な知識を動員して理解しようとした。「つまり『ポートピア連続殺人事件』みたいな?」
    「あのへんが起源ですね」
    のちに知ったのだが、僕の出した例も完全なトンチンカンでもなかったにしろ、むしろ『ときめきメモリアル』と言ったほうがよかったようだ。恋愛シミュレーションゲームである。
    なるほど、と僕は思った。彼らはあれを「ノベル」=「小説」と見なしているわけか。
    論争のない世界
    破船房のブースの売り上げが悪かったとは思わない。仲俣さんがさかんに声を出してくれたおかげもあって、破船房から出してもらった『新刊小説の滅亡』は50冊近くも売れたし、仲俣さんの本には完売も出た。知り合いにばかり売れたのでもなかった。我々は我々なりに奮闘し、成果を上げたと言える。
    僕たちが売った本には写真集もあるが、大半が「純然たる小説」とそれに関わるものだった。「純文学」のことではない。「ビジュアルノベル」に較べれば純然、という意味である。ビジュアルもなければ音も出てこない、文章だけで出来ている小説を僕たちは売っていた。
    水と油である。ビジュアルノベルから見たら僕たちのやっていることなどは、殆ど遺跡の発掘も同然だろう。一方で僕から見ればビジュアルノベルは果たして「ノベル」なのか、と問いたくなる。
    だが僕は問わなかったし、彼らも僕らを嗤わなかった。それどころか彼らは僕らに気を配ってくれたし、僕も彼らに好感を持った。僕たちはお互いに笑みを交わし、気持ちよく別れた。
    それはこの「文学フリマ」全体を象徴する光景に、僕には思える。店番の合間に会場を回ることもできたが、そこには多種多様な、あまりにも多種多様な「文学」があった。詩集あり海外文学あり、ラノベあり二次創作ありフォトエッセイあり、マイナーな趣味のエッセイあり政治的提言あり短歌あり旅行記ありエロあり創作文藝ありと、細分化していけばまだまだいくらでも広がるジャンルの「文学」が、幾千の著者によって書かれていた。ブースからブースへ渡り歩く人たちはそれらの小冊子や本でエコバッグをぱんぱんにしていた。つまりここで売られている「文学」はただ幾千の著者が書いているだけでなく、幾万の読者に読まれているのである。ちなみに著者と読者が重複するのは当たり前のことで、今に始まったことでも、論じて何かになることでもない。
    そんな、収拾のつけようもない「文学」の乱切りポトフが「文学フリマ」であり、「文学」なのだと、僕はその巨大な空間を呆気にとられながら思い知った。
    かつて文学には論争があった。お前の文学は間違っているとか、こんなものは文学じゃないとか、そんな言葉が真剣に応酬されていた。そこでは恐らく、弁証法が信じられていたのだろう。相容れない二項を対立させれば、そこに止揚が、アウフヘーベンが現われるという希望があったに違いない。
    だがもはやそんなことは希望すべくもない。なぜなら対立するのは二項ではなく、百項、千項であり、これをアウフヘーベンするなんて芸当は非現実的だからだ。これら「文フリ」に広がる百項を統合し、二項か三項くらいにまとめあげようとすれば、そこにはどこか権力志向を思わせる雑駁さ、図々しさが露呈するだけではなかろうか。
    人はもはや「文学とは何か」を共有しようとはしていない。『新刊小説の滅亡』と「ヴィジュアルノベル」は水と油なのかもしれないが、この二項が対立するには、まずお互いへの基本的な理解が必要になる。そしてその「基本的な理解」に至る道は、なんと遼遠なことだろう。私たちは勉強をしなければならない。その勉強の先に、もしあるとすれば「対立」は生まれるかもしれないが、対立するためにする勉強など、どこが面白いのか。そもそもそんな対立は生じることなんかなくて、互いへの理解を深める可能性だって小さくはない。水と油は、どちらも液体という共通項を持っている。それで充分という結論に達する可能性だってある。
    だったら最初から相手に深入りしなければいいのだ、というのが「文フリ」なのかもしれない。実際、ヴィジュアルノベルの人たちに限らず、言葉をかけあったどのサークルの人とも、私たちは礼儀正しく振る舞うことができたし、人々も礼儀正しかった。そしてお互いのやっていることや目指していることにはほぼ抵触せず、ポッキーの話や来場者の多さを語り合って別れたのである。それは居心地のいい空間であり、居心地がいいのは悪いことでは決してない。それに私たちは、自分らの本を買ってくれる、自分らに関心を持ってくれる人たちとは、短いながらもしっかりと対話をすることができたのだ。
    「判る人だけ判ればいい」と「仲良きことは美しき哉」。これが「文フリ」の空間を支えている不文律だった。表現芸術全般にとって「判る人だけ判ればいい」は、今に始まったことではない。僕が現代性を感じたのは「仲良きことは美しき哉」の方である。実際それは美しい。機会があればまた訪れたい。「文フリ」は魅力的で祝祭的な場所である。
    だがその「美しさ」は、何かを隠蔽してはいないだろうか。その何かを突き止めるのは、批評の重大な役割ではないだろうか。
    カテゴリー: コラム | コメントは受け付けていません。

  148. 2023/11/05 17:25:41 片隅の読書含むアンテナおとなりページ

    ラベル: 編集雑記 同人誌評 0
    コメント 時刻: 2:11

  149. 2023/11/04 22:35:46 石版含むアンテナおとなりページ

    スキップしてメイン コンテンツに移動
    検索
    このブログを検索
    投稿

  150. 2023/11/04 13:39:28 平山瑞穂の白いシミ通信含むアンテナおとなりページ

    ok on 酒飲みの成長を見守った店の最後に寄せて
    ok on 酒飲みの成長を見守った店の最後に寄せて
    ok on 酒飲みの成長を見守った店の最後に寄せて
    2023年11月
    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30

  151. 2023/11/01 08:44:06 1月と7月含むアンテナおとなりページ

    ポスト

  152. 2023/10/02 11:31:09 山下泰平の趣味の方法含むアンテナおとなりページ

    2023-10-02
    面倒くさいから正しくない説明がされていることは多いと思う
    正しくはないんだけど、なかなか伝わらないし面倒くさいのでこう説明しておこうというようなことはわりと多い。 例えば科学的な判断というのは、雑に説明すると、 その時点で得られるデータから その構造や性質などを調べ 実証的、論理的、体系的に考え 出し…
    面倒くさいから正しくない説明がされていることは多いと思う
    2023 / 10

  153. 2023/07/31 19:55:29 連絡船含むアンテナおとなりページ

    2023-07-31
    メールアドレスの変更
    メールアドレスを変更しました。
    これまでのアドレスはもう使えません。
    御用の方はこちらの新しいアドレスからお願いいたします。
    profile.hatena.ne.jp
    kinoshitakazuo 2023-07-31 11:22
    メールアドレスの変更
    ▼ ▶
    2023
    2023 / 7

  154. 2023/06/10 00:17:02 新世界読書放浪 | ただ読んで思ったことを書くだけ。含むアンテナおとなりページ

    FC2Ad

  155. 2023/05/19 21:28:37 Maerz 月鏡楼 アニメブログ別館含むアンテナおとなりページ

    2023年05月14日05:00
    地獄楽 第7話 花と贄
    [森の中で謎の木人とメイという少女と遭遇する画眉丸たち。杠が風呂に釣られてこの二人を信用し、彼らの宿へと向かう。そしてそこで木人の語る、島を統べる仙人、天仙様の話を聞く。]続きを読む
    2023年05月07日23:30
    江戸前エルフ 第4話 古今東西エルフ合戦
    [高耳神社に、大阪の広耳神社から巫女の小日向向日葵を従えて、ご神体のエルフであるヨルデがやってきた。エルダとヨルデは江戸時代からの知己で、猛烈にライバル心をむき出しにするのだった。]続きを読む
    2023年05月01日23:30
    異世界ワンターンキル姉さん 第4話 軍場姉弟のマイホーム大作戦
    [宿屋暮らしを続ける朝陽と真夜に、ターニャがとあるクエストを勧めてくれる。王国内でも指おりの貴族からの依頼で、報酬として豪華な一軒家が付くと言う。ところがそのクエストというのは、その家に取り憑いた悪霊退治だった。]続きを読む
    2023年04月30日23:30
    神無き世界のカミサマ活動 第4話
    [コンバインに水道・電気といった近代設備をミタマの力で生み出し、カクリの文明を飛躍的に発展させていく征人。目論見通りに信者を増やしていくが、そこに皇都からの刺客である少女・アータルが現れる。]続きを読む
    2023年04月29日23:03
    江戸前エルフ 第3話 新米巫女と継承の儀
    [おとりよせグルメの魅力にはまってしまったエルダに「継承の儀」の日が迫る。それは巫女とともに、深夜の月島を巡るものだった。]続きを読む
    2023年04月28日23:03
    異世界ワンターンキル姉さん 第3話 俺にはマヤ姉だけでいい
    [朝陽は冒険者ギルドで、顔なじみの受付嬢・ターニャを通してクエストを受ける毎日。猫可愛がりしてくる真夜に対し、朝陽は、次のクエストでは絶対に力を借りないと宣言してしまう。そこに緊急クエストの依頼が舞い込み、朝陽は変わり果てた姿となったチーム・バルムンクのジークフリードを発見する。]続きを読む
    2023年04月27日23:30
    【推しの子】 第3話 漫画原作ドラマ
    [元天才子役・かなと再会したアクア。ドラマ出演の打診をすげなく断るが、プロデューサーの名前を聞くなり返事を翻す。その名はアイの携帯電話に残されたものと同じだった。]続きを読む
    2023年04月26日23:30
    機動戦士ガンダム 水星の魔女 第15話 父と子と
    [プラント・クエタ襲撃事件の実行犯であるフォルドの夜明けは、ベネリットグループの駐留部隊から追われ、アジトからの撤退を余儀なくされる。そのアジトには、オルコットに捕虜として囚われたグエルの姿があった。父を殺し、深い絶望の中に沈んだままのグエルはそこで特定復興計画地区に住む構成員の少女シーシアと出会う。]続きを読む
    地獄楽 第7話 花と贄
    江戸前エルフ 第4話 古今東西エルフ合戦
    異世界ワンターンキル姉さん 第4話 軍場姉弟のマイホーム大作戦
    神無き世界のカミサマ活動 第4話
    江戸前エルフ 第3話 新米巫女と継承の儀
    異世界ワンターンキル姉さん 第3話 俺にはマヤ姉だけでいい
    2023年05月
    アニメ 2023上期 (58)

  156. 2023/04/29 08:13:02 なるみーにょの森+ 技術系女子含むアンテナおとなりページ

    Posted in 未分類 | 517 Comments

  157. 2023/02/14 23:37:59 wakatonoの戯れメモ含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2022
    2022 / 1
    ▼ ▶
    2021
    2021 / 7
    2021 / 6
    ▼ ▶
    2020
    2020 / 6
    2020 / 5
    2020 / 4
    2020 / 3
    2020 / 2
    ▼ ▶
    2019
    2019 / 2
    ▼ ▶
    2017
    2017 / 7
    2017 / 5
    ▼ ▶
    2016
    2016 / 10
    2016 / 8
    2016 / 7
    2016 / 4
    2016 / 3
    2016 / 2
    ▼ ▶
    2015
    2015 / 10
    2015 / 8
    2015 / 4
    2015 / 2
    ▼ ▶
    2014
    2014 / 8
    2014 / 6
    2014 / 3
    ▼ ▶
    2013
    2013 / 12
    2013 / 9
    2013 / 8
    2013 / 7
    2013 / 6
    2013 / 5
    ▼ ▶
    2012
    2012 / 1
    ▼ ▶
    2011
    2011 / 12
    2011 / 11
    2011 / 9
    2011 / 8
    2011 / 7
    2011 / 6
    2011 / 5
    2011 / 4
    2011 / 3
    ▼ ▶
    2010
    2010 / 8
    2010 / 7
    2010 / 6
    2010 / 5
    2010 / 4
    ▼ ▶
    2009
    2009 / 12
    2009 / 11
    2009 / 10
    2009 / 9
    2009 / 8
    2009 / 7
    2009 / 6
    2009 / 5
    2009 / 4
    2009 / 3
    2009 / 2
    2009 / 1
    ▼ ▶
    2008
    2008 / 12
    2008 / 11
    2008 / 10
    2008 / 9
    2008 / 8
    2008 / 7
    2008 / 6
    2008 / 5
    2008 / 4
    2008 / 3
    2008 / 2
    2008 / 1
    ▼ ▶
    2007
    2007 / 12
    2007 / 11
    2007 / 10
    2007 / 9
    2007 / 8
    2007 / 7
    2007 / 6
    2007 / 5
    2007 / 4
    2007 / 3
    2007 / 2
    2007 / 1
    ▼ ▶
    2006
    2006 / 12
    2006 / 11
    2006 / 10
    2006 / 9
    2006 / 8
    2006 / 7
    2006 / 6
    2006 / 5
    2006 / 4
    2006 / 3
    2006 / 2
    2006 / 1
    ▼ ▶
    2005
    2005 / 12
    2005 / 11
    2005 / 10
    2005 / 9
    2005 / 8
    2005 / 7
    2005 / 6
    2005 / 5
    2005 / 4
    2005 / 3
    2005 / 2
    2005 / 1
    ▼ ▶
    2004
    2004 / 12
    2004 / 11
    2004 / 10
    2004 / 9
    2004 / 8
    2004 / 7
    2004 / 6
    2004 / 5
    2004 / 4
    2004 / 3
    2004 / 2
    2004 / 1
    ▼ ▶
    2003
    2003 / 12
    2003 / 11
    2003 / 10
    2003 / 9
    ▼ ▶
    0
    0 / 1

  158. 2023/01/26 03:36:50 カリノ トウコ含むアンテナおとなりページ

    33

  159. 2023/01/16 00:39:48 読書猿Classic: between / beyond readers含むアンテナおとなりページ

    書くことの道具箱 (26)
    2023年01月 (1)
    2023.01.15 人工知能(ChatGPT)と対話してレポートを書いてみた
    書くことの道具箱
    Reading Monkey
    ChatGPTについてブログ記事を書こうと思います。アドバイスしてください。
    ChatGPT
    ChatGPTは、自然言語処理タスクのためのトランスフォーマー・ベースのモデルで、大量のテキストデータを学習しています。
    ブログ記事を書く際には、ChatGPTの特徴や使用方法について説明し、実際に使用した例や、改良の余地などについても触れることが有益でしょう。また、ChatGPTが扱えるタスクや利用可能な言語についても説明することで、記事の内容を充実させることができます。
    Reading Monkey
    ChatGPTの特徴を5歳の子供にも分かるように説明してください
    ChatGPT
    ChatGPTは、大量の文章を読んで、人間のように文章を書くことができるコンピュータープログラムです。 例えば、あなたが「私は犬が好きだ」と言ったら、ChatGPTは「なぜ犬が好きなの?」と質問したり、「私も犬が大好きです」と答えたりすることができます。それがChatGPTの特徴です。
    Reading Monkey
    私は大学生です。ChatGPTは何に使うことが出来ますか。
    ChatGPT
    ChatGPTは自然言語処理タスクに使用することができます。
    具体的には、以下のようなタスクがあります。
    文章生成: ChatGPTを使用することで、人工的に文章を生成することができます。例えば、新聞の見出しや話題の記事を自動生成することができます。
    文章の要約: ChatGPTを使用することで、長い文章から重要な部分を抽出して要約することができます。
    質問応答: ChatGPTを使用することで、質問に対して自然な回答を生成することができます。
    チャットボット: ChatGPTを使用することで、人工知能チャットボットを構築することができます。
    文章の自動翻訳: ChatGPTを使用することで、自動翻訳が可能です。
    それらタスクを実現するために、大量のテキストデータを学習させることが必要で、それがChatGPTの特徴です。
    Reading Monkey
    私は大学生です。ChatGPTはレポートを書くのに活用できますか?
    ChatGPT
    ChatGPTは自然言語処理タスクに使用することができますが、レポートを書くためだけでは使用することはできません。
    ChatGPTは大量のテキストデータを学習しているため、文章を生成することができますが、それは人工的な文章になります。また、ChatGPTは自分自身の知識を持っていないため、特定の分野についての文章を生成することはできません。
    しかし、ChatGPTを使用することで、文章の要約や、質問応答などのタスクに役立つことはあるかもしれません。
    大学生がレポートを書く際には、自分自身の知識と理解をもとに文章を書くことが重要で、ChatGPTを使用することはあくまで補助的な手段と考えることが望ましいです。
    Reading Monkey
    分かりました。自分の力でレポートを書くので、その手助けをしてください。まずレポートはどんな構成で書けばいいでしょうか?
    ChatGPT
    レポートの構成は様々ですが、一般的には以下のような構成になります。
    アブストラクト: レポートの概要を簡潔にまとめる部分。
    はじめに: レポートの目的や研究の背景、研究の方法などを説明する部分。
    研究内容: 研究の詳細を説明する部分。ここでは、データや実験方法、結果などを述べる。
    結論: 研究の結果をまとめる部分。また、今後の研究の方向性を示す。
    参考文献: 使用した文献などを記載する部分。
    附属資料: 図表、写真、表などを記載する部分。
    これらは一般的な構成になりますが、研究テーマによっては、構成が異なることもあります。また、各部分の詳細については、指導教員や指定されたフォーマットに従って記述することをおすすめします。
    Reading Monkey
    メディア・スタディーズの授業で、フェイクニュースをテーマにレポートを書くつもりです。やるべきことを箇条書きにしてください。
    ChatGPT
    フェイクニュースとは何かを明確に定義し、その特徴や影響について調べる。
    フェイクニュースが生まれる背景や、どのような要因があるかを分析する。
    フェイクニュースが問題となっている現状や、それがもたらす影響を調べる。
    フェイクニュースの拡散を防ぐために、政府やメディア、個人が取るべき対策について調べる。
    自分自身がフェイクニュースかどうかを判断する方法についても提示する。
    参考文献を豊富に引用し、自分の研究の中で使用した方法やデータについても明確に述べる。
    研究の結論を述べ、今後の研究の方向性を示す。
    Reading Monkey
    フェイクニュースとは何か、説明してください。
    ChatGPT
    フェイクニュースとは、偽の情報や虚偽の記事を偽の出所として報じることを言います。これはインターネットの普及やSNSの影響により、簡単に作成・拡散されるようになったため、近年注目を集めています。
    フェイクニュースは、真実性のない情報を真実だと信じ、それに基づいて意思決定をすることで、政治的な混乱や社会的な不安を引き起こすことがあります。また、フェイクニュースは、社会の信頼性や倫理観を損なうことがあります。
    フェイクニュースは、報道の自由やジャーナリズムに対する批判も呼び起こしています。
    現実には色々な形態を取り、政治的な目的や利益を追求するために偽の情報を拡散する場合もあるため、個人の辨別力も求められます。
    Reading Monkey
    フェイクニュースが生まれる背景には、どんなものが考えられますか?
    ChatGPT
    フェイクニュースが生まれる背景には、様々な要因が考えられます。以下に一部を紹介します。
    情報操作: 政治やビジネスなどの利益を追求するために、偽の情報を拡散することで、特定のメッセージを浸透させることができる。
    無断転載:インターネット上で公開されている情報を、報道機関や個人が無断で転載し、自分の出所に偽装することでフェイクニュースを作成することができる。
    わかりにくい情報: 情報の源や真偽を判断するのが難しい、あるいは複雑な情報を扱うことで、誤った情報を拡散することができる。
    アルゴリズムによる情報の選別: SNSなどでは、アルゴリズムによって情報が選ばれ、特定のグループに向けられることがあり、それが偏った情報を流す原因にもなる。
    人々の欲求に応えるため: 人々が望むような情報を提供するために、偽の情報を拡散することがある。
    これらの要因は、互いに関連しあっていることが多く、複数の要因が重なってフェイクニュースが生まれることもあります。また、現代においては、SNSやインターネットの普及により、情報が簡単に拡散されるため、フェイクニュースが生まれる環境も変化しています。
    Reading Monkey
    フェイクニュースは、現在、どのような問題になっているのでしょうか? どのような影響があるのか、教えて下さい。
    ChatGPT
    フェイクニュースは、近年、様々な問題になっています。以下に一部を紹介します。
    情報の正確性: フェイクニュースは、真実性のない情報を拡散するため、真実を知ることができなくなることがあります。これは、個人や社会全体にとって重要な影響を及ぼします。
    政治的な混乱: フェイクニュースは、政治的な混乱を引き起こすことがあります。特に選挙期間中や重要な政治的な出来事が起きた際には、偽の情報が拡散されることがあり、選挙結果に影響を与えることがあります。
    信頼性の損ない: フェイクニュースは、報道機関やジャーナリズムに対する信頼性を損なうことがあります。これは、ジャーナリズムに対する信頼性を損なうことがあり、真実を伝えることができなくなることがあります。
    社会的な不安: フェイクニュースは、社会的な不安を引き起こすことがあります。特に、災害や事件などに関連した報道においては、不安を引き起こし、社会の安定に悪影響を与えることがあります。
    個人の辨別力の低下: フェイクニュースは、個人の辨別力を低下させることがあります。偽の情報を信じることで、正しい判断をすることができなくなり、間違った意思決定をすることがあります。
    これらは、フェイクニュースがもたらす一部の影響です。政治、経済、社会、個人の面で問題になっていることが多く、現代社会においては、フェイクニュースの問題は重要な課題の一つです。
    Reading Monkey
    フェイクニュースの拡散を防ぐために、政府やメディア、個人が取るべき対策について、それぞれに箇条書きしてください
    ChatGPT
    政府:
    法的な手段を講じることで、フェイクニュースの拡散を制限する。例えば、偽の情報を拡散する者に対して罰金や刑事処分を科すことができる。
    正しい情報を提供することで、フェイクニュースを正しい情報で覆すことができる。
    教育活動を展開し、個人が正しい情報と偽の情報を判断する能力を養うことができる。
    メディア:
    正確な情報を提供することで、偽の情報を正しい情報で覆すことができる。
    報道の規制を厳格に適用し、フェイクニュースの拡散を防ぐことができる。
    個人が正しい情報と偽の情報を判断するための情報を提供することができる。
    個人:
    情報の源を確認することで、偽の情報かどうかを判断することができる。
    情報を確認するためのツールを使用することで、情報の正確性を確認することができる。
    正しい情報を伝えることで、偽の情報の拡散を防ぐことができる。
    教育を受け、偽の情報を見分ける能力を養うことができる。
    個人の判断力を養うことで、自分自身が偽の情報を流さないようにすることができる。
    これらは一例ですが、政府やメディア、個人が取るべき対策は多岐にわたります。政府やメディアは法的手段を講じることでフェイクニュースを防ぐことができます。しかし、個人も自分自身が正しい情報を伝え、偽の情報を見分ける能力を養うことが重要です。
    Reading Monkey
    今まで説明してもらったことを要約してください。
    ChatGPT
    フェイクニュースとは、偽の情報や虚偽の記事を偽の出所として報じることを指し、近年注目を集めている。その生まれる背景には、政治やビジネスなどの利益を追求するための情報操作、インターネット上で公開されている情報を無断転載し、自分の出所に偽装することでフェイクニュースを作成することができる、わかりにくい情報、アルゴリズムによる情報の選別、人々の欲求に応えるためなどが考えられる。
    そして、フェイクニュースは、真実性のない情報を真実だと信じ、それに基づいて意思決定をすることで、政治的な混乱や社会的な不安を引き起こすことがあり、信頼性や倫理観を損なうことがあります。
    そこで政府やメディア、個人が取るべき対策としては、法的な手段を講じることでフェイクニュースの拡散を制限すること、正しい情報を提供することで偽の情報を覆すこと、教育活動を通じて個人が正しい情報と偽の情報を判断する能力を養うこと、報道の規制を厳格に適用し、情報の源を確認すること、正確な情報を伝えること、自分自身の判断力を養うことなどが考えられます。
    これらの対策を講じることで、フェイクニュースの問題を解決することができるでしょう。
    Reading Monkey
    今まで説明してもらったことをレポートにするとして、レポートのタイトルを考えてください。候補を5つ挙げてください。日本語でお願いします。
    ChatGPT
    "フェイクニュースの成長とその社会への影響"
    "誤った情報の拡散を防ぐための戦略と解決策"
    "フェイクニュースとその影響における政治と民主主義"
    "デジタル時代を生き抜くために:フェイクニュースを見分け、避ける方

  160. 2022/11/06 09:02:12 カリントボンボン含むアンテナおとなりページ

    ‪HiGH&LOW と私と‪HiGH&LOW THE WORST‬ X

  161. 2022/08/03 19:49:22 書籍編集発行所「龜鳴屋」含むアンテナおとなりページ

    龜鳴屋本
    第三十二冊目
    最新刊
    天上の櫻
    宮崎孝政詩選集
    芝雪編
    大正末から昭和前期の中央詩壇にかすかな刻印をのこし、『風』や『鯉』などの名詩集を置土産に消えた能登七尾の抒情詩人の小さな精華。龜鳴屋本第一冊目『宮崎孝政全詩集』からの五十五編。
    龜鳴屋本
    第三十一冊目
    最新刊
    上井正三詩集

    伊賀上野の無名詩人の私家版詩集(1970)を新装復刊。
    在庫あり

  162. 2022/07/31 02:34:12 稀覯本の世界 - 書誌 文学資料含むアンテナおとなりページ

    更新記録

  163. 2022/05/15 20:40:00 En-Soph含むアンテナおとなりページ

    89
    告知 (116)
    自著紹介 (15)
    エッセイ (202)
    小説 (26)
    OPINION&Critic (85)
    MOVIE&レビュー (21)

  164. 2022/05/13 08:00:49 書肆 遅日草舎含むアンテナおとなりページ

    Title list
    Login

    新収品紹介/花衣ぬぐや纏はるひもいろいろ 久女

    一昨日の市場で入手した短冊のうちから何枚かをご紹介。          「花衣ぬぐや纏はるひもいろいろ 久女」杉田久女初期の代表句で、大正8年『ホトトギス』誌に投稿され、高浜虚子をして「女の句として男子の模倣を許さぬ特別の位置に立つてゐる」と言わしめた一句です。久女をモデルとした小説のタイトルにもなっていますね。(田辺聖子著『花ごろもぬぐやまつわる・・・わが愛の杉田久女』)昭和9年『ホトトギス』同...

    14, 2019

    書肆 遅日草舎 店主

    大原散歩/里の駅から寂光院まで

    お天気に誘われてふらふらと、今年初めての大原。 昨年9月の颱風一過の大原街道、山林の倒木が道を塞ぐように覆いかぶさっていました。今もまだ名残が見られます。『里の駅大原』で野菜を仕入れ、冬枯れの田んぼの間を抜けて寂光院への道を。川面を青いものが過ったので追うと、カワセミでした。民家の塀の屋根に咲く苔が綺麗です。 寂光院門前の漬物屋で辛子漬を買って引き返します。すでに陽は傾いて田面を銀色に輝...

    14, 2019

    散歩

    自宅勤務

    今日も宝ヶ池国際会議場近くで古美術市場が開かれていますが、そちらは長男に任せて小生は自宅勤務。「市場は寒いだろうな…」などと想像しながら、ヘンデルのリコーダー・ソナタ(ミカラ・ペトリ  &  キース・ジャレット)が流れる温かい部屋で、ノンビリと短冊の整理などをしていると、大きな聲では言えませんがつくづくと心地良く、入札を頼んだ短冊コレクション二点は居ながらにしていずれも無事落札、陰な...

    12, 2019

    書肆 遅日草舎 スタッフ"R"

    初市に凍える

    今日は今年最初の道具市場の日でした。午後から入札に参加して、安永年間の日付のある高松季眠和歌草稿や遊女桜木和歌短冊、最後に「露探」斬首の光景などを含む日露戦争関係の写真帖を手に入れました。こうした古写真は最近人気が高く、落札はしたもののなかなかよいお値段でした。仕事になるのかな…などと。 雪こそまだまともに積もっていませんが、寒さはいよいよ本番、比叡山を近くに望む暖房のない道具市場での四時間の...

    11, 2019

    書肆 遅日草舎 店主

    新収品紹介/河東碧梧桐肉筆扇面色紙

    昨年末の仕入れでしたが、久しぶりの碧梧桐です。絹本扇面と紙本色紙がそれぞれ2点。いつ見ても楽しい河東碧梧桐の筆です。 2月は1日が碧梧桐の命日ですが、9日から17日まで、神戸のギャラリー「MORIS」(https://moris4.com/)に於いて恒例にともいえる「碧梧桐展」が開催予定です。今回は碧梧桐門の俳人麻野微笑子氏旧蔵になる河東碧梧桐作品の数々が展示され、なかでも全紙に書かれた大幅「飲中八仙歌」は必見の価値...

    11, 2019

    書肆 遅日草舎 店主

    昨夜はSAKUYAで

    昨日は小雪の舞う寒い日でした。夕方までは引き籠ってヤフオクへの出品作業、この日の出せたのはエンタイアの山2点と斎藤茂吉の旧蔵資料。やがて日も暮れれば寒さもなんのその、この夜は予約していた西陣の小料理屋へ家内の運転で出かけました。美味い酒と肴の数々、たまに手に入る幸せ且つ贅沢な時間です。  「SAKUYA」さん、ごちそうさまでした。(2019/01/10)...

    10, 2019

    書肆 遅日草舎 店主

    新収品紹介/文化七年、上田秋成はまだ生きていた?

    上田秋成の画賛幅です。昨年の末、ある道具市の「出し売り」(下見がないので競り台の上に載せられた品を一見して価値を判断せねばなりません)で、余斎の署名頼りに落札した品なのですが…。いざ持ち帰って見てみるとなんだか引っかかります。画家が記した日付が「文化七庚午正月元日」。たしか秋成の没年は…と気になって調べてみると、やはりどの資料を見ても文化六年六月二十七日。ということは? 翌文化七年の正月元日、上...

    09, 2019

    書肆 遅日草舎 店主

    初詣

    今年の初詣は元旦に、まずはわが家の氏神さま岡崎神社へ、その足で今年の干支亥に因み「いのしし神社」こと「護王神社」へ詣でて一日の歩数は12,539歩。 3日は四条への道すがら平安神宮へ詣でました。この日の歩数は12,974歩。  次いで6日は石清水八幡宮へ。毎年お詣りしますが、今年は車は止して京阪電車で行き、ケーブルカーも使わず歩いて登り、下りも歩いて一日の歩数は13,498歩。そして今日は伏見稲荷大社へ。こ...

    09, 2019

    書肆 遅日草舎 店主

    「だいせんじがけだらなよさ」

    明けましておめでとうございます。三が日も過ぎて今日で今年も四日目、世の中のほとんどは常態に復するようです。そういえばなんとなく朝の空気を伝わって来る音に、人の動きの気配があります。空は青空。カルメン・マキの『真夜中詩集』などを聴きながら、井伏鱒二を読んだり、まだ道具市場も正月休み、なにをするでもなく、いつのまにか日は暮れて、一日は終わります。 「だいせんじがけだらなよさ」と寺山修司。「さよなら...

    08, 2019

    書肆 遅日草舎 店主

    花朝堂漫録 十 勤王歌人・伴林光平の短歌と筆跡

    勤王歌人・伴林光平の短歌と筆跡  伴林光平は「ともばやし・みつひら」とも、「ばんばやし・みつひら」とも呼ばれていて、確定していない。辞典にも双方書いている。 ところで、光平の短冊がよく売れるのは何故だろう。比較的安く入手できるせいもあろうが、なぜか売れ残る率が少ないみたいだ。天誅組の隊士であったからなのか。  伴林光平(1813~1864)は、幕末の国学者・山陵研究家・歌人・勤王志士。河内国南河内郡道明寺(...

    12, 2017

    花朝堂漫録

    このページのトップへ
    Designed by Dithis
    Copyright© 書肆 遅日草舎 - 短冊 書 歴史資料の探索. all right reserved.
    当ブログに掲載されている画像、文章の無断転載はご遠慮下さい

  165. 2022/02/02 05:54:55 《日本の伝統文化を大切にしよう》含むアンテナおとなりページ

    Access forbidden!
    You don't have permission to access the requested directory.
    There is either no index document or the directory is read-protected.
    If you think this is a server error, please contact
    the webmaster.
    Error 403
    8227.teacup.com
    Wed Feb 2 05:54:53 2022
    Apache

  166. 2021/11/12 19:39:40 狒々主義含むアンテナおとなりページ

    投稿者:やまうみうし@C99東シ52b

  167. 2021/09/20 02:24:48 本屋のほんね含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  168. 2021/06/08 11:10:58 書斎のうちそと含むアンテナおとなりページ

    みんなの散歩をまとめ読み
    みんなのSFをまとめ読み
    みんなの本をまとめ読み
    みんなの本をまとめ読み
    みんなの散歩をまとめ読み

  169. 2021/05/30 14:26:15 *sunapaper*含むアンテナおとなりページ

    Questions?+1-303-893-0552
    Captcha security check
    sunasuna is for sale
    Please prove you’re not a robot
    View Price
    Dedicated to customer care
    30-day money back guarantee
    Talk to a domain expert: +1-303-893-0552
    © HugeDomains.com. All rights reserved.

  170. 2021/04/25 08:12:33 権田萬治の<本の虫>日記  本と映画とコーヒーと含むアンテナおとなりページ

    事件記者の現在 映画「スポットライト」と本城雅人の『ミッドナイト・ジャーナル』 (04/07)
    「幻影城終刊号」と講演案内 (03/28)
    八十歳になりました。 死ぬまで本を読み続けたい (02/02)
    いいお正月ですね。日本ミステリーの国際化 (01/03)

  171. 2021/03/22 20:46:09 三月記(仮題)含むアンテナおとなりページ

    2021年03月22日
    「海鳴り」33号が届きました
    昨年までは「海鳴り」が出たら、編集工房ノアの本の通販のおまけとして配布していましたが、三月書房は昨年末に廃業しましたので、そーゆーことはできなくなりました。うちの店では毎年200冊ほども配布させていただいていましたので、今年もお知らせだけはしておきます。
    この号で一番の読み物は、山田稔氏の「同僚━生田耕作さんのこと」でしょう。2段組み14頁分ありますが、山田氏が生田氏について、これだけまとまった量を書かれたのは初めてかと思います。そのほかの内容は上記の画像をクリックしていただけば目次が読めるはずです。
    「海鳴り」の入手方法は聞いておりませんが、おそらく一部の書店では無料配布するはずです。非売品なのでこれだけを購入することはできないでしょう。発行所に頼めば送ってくれるのか、送料はいくらなのかもわかりません。これはあくまでも個人的な意見ですが、発行所に何か1冊通販の申し込みをして、ついでにおまけに添えてくれるようにお願いするのがよろしいかと思います。表紙の裏に昨年1月以降の新刊リストが掲載されています。下記に画像を載せておきますのでご参考にどうぞ。クリックすれば拡大するはずです。
    まことに不便なことに、編集工房ノアにはサイトがありません。グーグルすると、いまだに三月書房のページが上位に出てきます。メールも利用されていません。ゆえに通販の申し込みは郵便か固定電話かFAXしかできないでしょう。住所と電話は検索すればすぐにわかるはずです。

  172. 2021/01/09 14:50:21 どら饅頭.com ベンゼンたん含むアンテナおとなりページ

    21.01.09 同人活動ページを更新

  173. 2021/01/01 04:35:05 日々の機微含むアンテナおとなりページ

    Copyright (C) 2021 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

  174. 2020/10/04 09:55:21 ライトノベル作法研究所含むアンテナおとなりページ

    無限コンティニューで目指す最強勇者 〓みんなの命がひとつの世界で、オレのパーティーだけ不死身〓(1) (裏少年サンデーコミックス) ラ研出身、kt60さんの新刊

  175. 2020/09/11 08:25:11 楽園オンリーショップ Le Paradis Only Shop含むアンテナおとなりページ

    TOP
    年齢認証
    ここから先は年齢制限のかかっている作品を取り扱うページとなります。
    表示しますか?
    ______はい______ ______いいえ______

  176. 2020/08/18 12:58:04 不活性で怠惰なアタシの肉体の神秘含むアンテナおとなりページ

    クリスマスどうすんのー!
    クリスマスどうすんのー!
    クリスマス、どこいればいいのー!
    あたし泣く子も黙るカド部屋なんですよ。
    いるか、いないかが一目瞭然なんですよ。
    く、クチの野郎ー!
    口は災いのモトとは、よく言ったもので、
    昨日のクリスマスはずーっと電気消して、家に居ました。
    東京のくせに、結構、星がキレイでした。
    とか、しんみり言おうと思ってたんだけど、
    この日を宮崎駿コンプリートデイとして、「おもひでぽろぽろ」「となりのトトロ」「魔女の宅急便」「天空の城ラピュタ」「耳をすませば」「風の谷のナウシカ」「ハウルの動く城」などなどを、暗い部屋で、もうひっきりなしに見まして、
    こうね、「彼氏」とかね「もこみち」とかね、
    だからなんだっつーの?
    くらいの、でっかい気持ちになってみました。
    クリスマスなんて、ちょろいちょろい。
    2005年12月26日 人気blogランキングへ
    12月の詰め将棋
    友達に新しい彼ができたので
    じゃあ写真見せろや って言ったら
    得意げに出してきた。
    いやー、すこぶる用意周到過ぎて確信犯。
    その写真が、まぁ・・、ディズニーランド?らしきところで軽くツーショット写真。
    (いや、つーか絶対ディズニーランドだけど、
    つーかこの後ろに写ってるマルっぽいオブジェは
    ディズニーシーであることは間違いないけど、
    そんくらい私だって一目でわかるけど、
    絶対「これディズニーシー行ったの?」って聞きたくない!)
    で、友達としては、早く聞いて、これディズニーシー行ったの?って聞いて!っつー顔まんまん。
    でも私は絶対聞きたくない、
    しかしそれ以外にこの写真に対し何の感想も浮かばない、
    でも言いたくない、
    これ言ったら負ける気がする。
    という、女同士の緊迫する一瞬の中、
    後輩の女の子が無邪気にこの前戦に突入してきて、
    「わぁーこれディズニーシーですよねー!」
    って、もうあんた!
    これだら、二十歳前後の子ってのは、
    こういう女同士の話したい!聞きたくない!の攻防が全然わかってない!
    「あーわかっちゃったぁー?そうそうシーに行ったんだぁー」
    ほらー、始まっちゃったじゃない!
    シー話。
    もうこれから、彼女の口からハーバーサイドクリスマスがこれでもかっつーほどのパレードを繰り広げちゃうよー。
    って思った瞬間
    「実は、私もこないだ彼氏と行ったんですよ、シー。もう超きれいで、超感動ですよねー。でーミッキがぁー」

    鹿


    2人は一気に団結し、ディズニシーの素晴らしさに付随(ふずい)した形で、冬に彼氏のいる素晴らしさを存分に語り尽くしたあげく
    「ハイネも絶対行きなよシー、すごいから、価値観変わるから」

    鹿


    行ったことあるよ。
    つーか、今、目をキラキラさせてるあんたと行ったはずだけど。
    そしてカップルの波と抱擁に引き裂かれながらブラヴィッシーモを見て、
    もう二度と来ねぇシィー!
    って叫びあったはずだけど。
    でも、なんか、写真に写ってた彼氏が、なんかレーザーラモンのマネっぽい、でもなりきれてない、土壇場で自分を捨てきれてない素振りで写ってたので、
    ちょっとだけ微笑ましく見守っていくつもりです。
    2005年12月20日 人気blogランキングへ
    イブの采配
    正直、こんなにモテナイとは思わなかった。
    団体戦(合コン)はおろか、一騎打ち(紹介)に至るまで、
    全ての面において、伸び悩み。
    洋服の襟元に間違ってウンコでも付いてるんじゃないかって疑うくらいの防御率。
    これはもうね、絶対におかしい。
    裏に政治的なものすら感じている。
    そのくらい、国会レベルでモテナイ。
    「好きな人に告ったけど振られてしまった」
    というモテナイレベルを超え、
    ついに、先日告ってない人にまで振られた。
    や、地元の飲み会の最中、
    私はさ、最近見た「ハリーポッターと炎のゴブレット」について、なんと炎のゴブレットらしきものの演技つきで解説してたわけ。
    「でね、対抗試合も終盤!ハリーが勝つと思うじゃん?ところがどっこい、ハリーはそのすべてがワナだったことに気がつくわけ!でっ!」
    みたいな、紙芝居屋でいえば、子どもたちが息を呑むであろう、その瞬間だったと思う。
    地元の男友達の一人が
    「ごめん、今気づいたけど、おれ加藤にほんと興味ねぇや」
    今、気付いちゃったーーーーー?
    いやー、気付くにしても、もうちょっと先か、もうちょっと、せめてこの話が終わった段階で気付いて欲しかったー。
    つーか、今気づくべきは、ハリーをワナにかけようとしたのが誰かっつーことだし。
    そんな赤裸々な地元の男女関係についてじゃないし。
    むしろ私がいない場所で気づくのがエチケットだし。
    しかも、今してたの私の話じゃないし、ハリーポッターの話だし、あいつの話だし、おめぇが興味ないのは、私じゃなくてハリーなんじゃないかっつーことについて、ちょっとは考えてくれたー?
    つーか、このタイミングで私にハリーの話つづけろって、すげぇ過酷な使命だし、
    でも打ち切るには、すげぇ中途半端だし、あたしゴブレットの顔真似の途中だし。
    でさ、地元の他の方々も、思わずシンとしてるわけですよ。
    で、思いっきり発言権が私のターン。
    みんなが私の動向に(ハリーポッター以外の話題で)注目。
    ライフカードを広げたくなる瞬間。
    あー「webに続く」って、なりてぇー。
    でも、まさにリアルタイム。
    今、今の心境を求められてる。
    どう出る?
    どう出る私。
    「いいって!いいんだよー!
    あたしたち友達なんだから興味なくて全然いいんだよー!
    で、炎のゴブレットの奴がさー」
    乗り切りました。
    このセリフを、今年度のMVPにしたいと思います。
    いやー、そうそう言えたセリフじゃないと思うんですよ。
    告白する場において、振られる事ってのは想定の範囲内で、
    その返しのセリフ、
    例えば「今まで通り友達でいいから」とかはね、
    大体シュミレーションとして構想されてるんですよ。
    でもね、告ってもいない相手から突発的に振られる場合ってのは、
    まぁ女性にしてみれば非常事態ですよ。
    それをね、すげぇ優雅に、ある意味エグゼクティブに、私は乗り切っちゃったわけですよ。
    私のレベルもここまで達したかと、まさに感無量です。
    で、気付いちゃったんですけど、
    モテナイ生き方というのは、実はすげぇテクニカルだなあと。
    なんつーの、難易度って言うんかな。
    あれが、すげぇ高けぇ。
    例えば、「ぷよぷよ」にしても「マリオカート」にしても、難易度を設定するわけだけど、
    モテナイっていうことは、まさにすげぇ難易度がハードなわけですよ。
    そのステージを体感してから、
    まあキムタクとかをね、見るわけ。
    したっけ、もうクスって出る、クスって。
    ちょっと口元で小指立ててクスですよ。
    なにあれ、すげぇぷよぷよ落ちてくんの遅せぇー!
    クッパ全然あたりが甘めー!
    で、自分の面に戻ると、もうすげぇ おじゃまプヨとか振ってくるし、
    ドンキーとかコーナーに一列でバナナの皮とか置いてくるわけ。
    あのピーチ姫ですら、すげぇ性格わりぃ。
    でも、そんな中で結構いい勝負をしてる自分がいたりして、
    まさに自分の技量に酔う瞬間でした。
    つーか、その後、例の地元の友達から電話があって、
    「おまえのさ、ゴブレットのモノマネ、似てねぇ」
    「あ、見に行ったの?」
    「ゴブレットって、魔法の木杯のことじゃん」
    結構、ゴブレットの奴が大暴れしてた。ってのが、私のハリーポッターの感想だった。
    つーか、ハリーポッター、まだ見に行ってなかった段階で、解説を求められたので、ついつい調子に乗って自分なりのハリーを表現しちゃってた。
    でも、わざわざ見に行くなんて、こいつ・・もしかして・・あたしのこと・・
    「・・な、なんだ、言ってくれれば、私も見に行きたかったのに」
    「は?彼女と行ったし」
    テクニカル。
    ___________________________
    あたしのマリオカートはとりあえずシューマッハとかライケネンとか出てくる。
    でも、結構、負けてない、と思う。
    2005年12月10日 人気blogランキングへ
    発進!
    ちょっと、そこの君、んーってしてみ、んーって。
    昨日、地元の友達と飲んでたら、
    その子がいきなり
    「あたしの彼氏さー、キスするときの顔が変」
    っつー話になって、
    つーかキスの時の顔なんて一々チェックしてねぇっつー話になって、
    そういえば、あたしたちもどんな顔してんだか自分じゃわかんねぇなってことになって、
    「キス待ち顔」選手権(うちわ)が急遽開催されることになったんですが、
    私はこっそり席を立ちました。
    こないだ仕事場の後輩に合コンに誘われました。
    私は、まあ仕方なく、あくまで可愛い後輩たちの引率として、
    「ちょっと、悪いけど、今日だけ同期ってことで」
    (後輩たちは思いっきり親指立ててグーなんつって)
    そう、引率してきたわけですが、
    男の子「いやー22歳なんてめっちゃ若くねぇー?」
    後輩達「あははー」
    男の子「で、ほんとのとこ加藤さんはいくつなの?」
    後輩達「加藤先輩も22ですよー!」
    ああ、可愛い後輩。
    おもいきり先輩言っちゃってる。先輩言っちゃってる。
    したっけ、場の盛り上がりもそこそこに
    「ポッキーゲーム!!」
    なんつって、出ました。
    ポッキーゲーム・・・っ!!!!
    あの20?にも満たない棒菓子の先端と先端から、男女で折らずに食べ合ってくあのゲームっ?!
    だって、それは、だって、き、キス、じゃないですか。
    知り合ってまだ数分も経たないのに、キス、じゃないですか。
    私は、こんな汚らわしいゲームにうちの可愛い後輩達が餌食になったら大変と、この身をはって立候補するしかないじゃない

  177. 2020/07/28 09:16:04 Irresponsible Rumors含むアンテナおとなりページ

    最近の噂
    風の噂ではございますが……
    なお、リンクする場合には各コメントの日付のあとにある「id」をクリックすると、そのコメントのユニーク id が url 欄に表示されるぞ。
    2012/05
    しばらく前に、カルロス・フエンテス他界。しばらく前に、フエンテスの小説やノンフィクションをまとめて読んで、もうフエンテスは一通り見切ったと思っていたが、それでもかの大作「テラ・ノストラ」は未だに期待だし、その才能と知性は刮目すべきものがあり、また一部の文のかっこよさと洗練ぶりはずばぬけたものがあった。正直いって、その洗練ぶりがかれの目指すラテンアメリカ土着的な泥臭さと相容れない面はあって、それが彼の弱点でもあったんじゃないかとも思う。ガルシア=マルケスは、発端となったおばあちゃんの昔話的な語り口があり、バルガス=ジョサは何でも力でねじふせるような野蛮さがあるし、カルペンティエールもそこらへん洗練しすぎずうまく逃げているんだけど…… ともあれ、ご冥福を。(2012/05/21, id)
    先日までインドのタミルナド州にいたんだが、電力事情がひどい。日本の工場とかでも、週二日完全停電に、その他の日も一日六時間停電というまともでない状況になっている。ところが、先月末に突然それがちょっと改善しはじめた。なぜかというと、風が少し早めに吹いてきたから。タミルナド州は、いま稼動発電容量の半分くらいが風力を中心とした再生可能エネルギー。ところが、これまでの月は風がふかないので、その風力からの電力はゼロ。それが、風が吹いたら突然総電力の四分の一くらいがまかなえるようになった。
    しかし……こんな風頼みでは仕事にならない。停電するのも困ったものだけれど、仕事に使うなら、停電するといいつつ実は電気がきました、というのも困る。タミルナド州は結構でかい(日本の三分の一くらい)だから、多少は平準化されると思っていたんだけれど、ダメなときは完全にゼロの状態が何ヶ月も続くのか! これ使うなら、どうしてもバックアップの火力かなんか必要になってくる。それを考えると、自然エネルギーへの転換をすすめましょうなんていうお題目がまったくリアリティなしに聞こえてしまう……(2012/05/20, id)
    2012/04
    LaTeX の環境を更新しようとおもって、そろそろ Windows とMac とLinux (最近ほとんど使わないが) の環境もそろえたいしと思って、W32 環境から texlive に移行しようとあれこれ。最初はいろいろ苦労したが、最終的には成功。よかったよかった。TexMaker とか TexWorks とかの専用エディタも使えるようになったのは便利。ただ、変なotf系の小細工して、鄧小平の鄧を勝手に utf{21E}とかに置き換えるのは迷惑だなあ。そういうのをなしにするために utf-8使ってんのに。
    あと、パッケージの更新が楽なのはうれしい。これまでは年に一度くらい、W32Tex環境まるごと入れ替えで更新してたんだよね。 (2012/04/07, id)
    2011/10
    ラオスにきたら、いつも使っている携帯電話がつながったりつながらなかったり。SMSも送れなかったりする。するとカウンターパートから連絡がきて、今使っている携帯電話(TIGO 改め Beeline) を換えろという。TIGO から他のキャリアの電話につながらなくなっているから、といって。なんじゃそりゃ。
    TIGO の機械の故障らしい、と言われたんだが、調べてみたら、なんと TIGO が(おそらく Beeline に買収/改名する過程で)協定破りのプロモーションをやって、それに対して他の携帯会社が制裁措置として、TIGO/Beeline への回線接続を切ったんだって。ひでえ。協定破りって、少しお得なプランを出したとかそんな話だけど、それでここまでやるか?!? そんなことをしたら業界全体の利益が下がるからというんだけど、それってカルテルっていうんですよー。社会主義国は知らないかもしれないけど、いけないことなんですよー。
    しかし TIGO も、古いページから新しい Beeline のページにリンクを張るくらいの手間を惜しまなければいいのに(といってもその新しいページが見当たらない……)。 (2011/10/27, id)
    遊びで受けてみた TOEFL ibt だが、ライティングがこんなに低いとはちょっとがっかり。少し書き方に凝りすぎたか。もうちょっとシンプルに書けばよかった。あと、ぼーっとしていてちょっと聞き逃した部分があったせいもあるのかなあ。 (2011/10/26, id)
    2011/9
    まったく知らなかったが、今月頭に、かのプロジェクトグーテンベルグ創始者のマイケル・ハートが他界していた。このプロジェクトにはテキストももらったし、いろんな権利やテキスト配布がらみの考え方も教わったし、何より「こんなことやっちゃえるんだ」と目から鱗を取ってくれたことには何よりも感謝している。その恩恵と遺志に応えるためにも、自由に流通する文書をどんどん増やさなきゃ。気がつかなかったけれど、今見たら The Economist にも立派な追悼文が出ている。もっと枯れたジジイかと思っていたよ…… (2011/9/29, id)
    最近の The Economist では、アジアの女性が晩婚化、未婚化していて、それは高等教育が進み、家庭や育児に縛られない経済的な独立性が確保されたからだ、という議論をしていた。そしてその結果としてアジアの男性は結婚はおろかセックスもできずに悶々としている、という話。
    それに対していくつか投書がその数号後で紹介され、男だって都市化に伴いいろいろ火遊びのチャンスができてるよ、という指摘とか、家庭のよさは忘れられていないよ、という投書の中に混じってこんなのがあった。
    拝啓 高学歴アジア女性が金銭的にdependent (訳注:independentのまちがいのはず)になるにつれて、確かに結婚は減っていますが、それでも彼女たちは活発なセックスライフを送っています。そしてますます若い男を愛人として選ぶようになり、既婚女性よりもっとセックスライフを楽しんでいるのです。このトレンドは戦後の日本で始まったもので、当時は大量の未亡人が再婚するよりも新しい「伴侶」を選んだのでした。
    アジアでは、三十代、四十代の独身女性が二十代のツバメを持つのはごく普通のことです。ダンスクラブの多くはハンサムな若者をウェイターとして雇い、かれらは連れ出し可であることがほとんどです。つまりアジアの若い男性は、たぶん貴誌の考えるほど寂しくはないうえ、年上の愛人から性技の手ほどきも受けられるのです。
    ピングー・リュウ(フロリダ州ボカラートン) The Economist 2011/9/10-16号、p.16
    リュウさん、ご自分の願望を信じやすいThe Economist にぶちまけてはいけません。あなた、どう見てもなんかの読み過ぎです。 (2011/9/27, id)
    矢作俊彦がぼくのGQの文章に「反論」したというので見てみた。ぼくには「論」にはまったく思えず、ただの付け焼き刃の感情垂れ流しポジショントークとしか思えないんだが、多くの人は説得力(でも論がないのに、何に説得されたんだろうか)を感じたようだ。そしてツイートなどを見るに、多くの人は次のネタにずいぶん賛同している。
    核廃棄物をどうするの? 山形はそれに触れてないじゃないか、というわけ。
    さて、ぼくはその話はちゃんと触れているのだ。そしてそれは、ぼくのほうも是非聞きたいところ。あなたたち、核廃棄物をどうするの?
    自分たちは脱原発と言っているから、その要求が通れば廃棄物がすぐ消えてなくなるとでも思ってるの?
    今動いてる原発があって当分後始末もいる。過去に出た廃棄物もある。それを何とかしなくてはいけない。あなたたち、いまの原子力の管理技術では不安なんでしょ? 技術だけじゃなくて体制も信用できないと思ってるんでしょ? そしたら、今ある(そしてこれからも出続ける)ものを今よりマシな形で管理処分する必要があるんでしょ。そのための技術開発は必須だ。だからぼくは原子力の研究開発に金をかけろと言っているんだよ。
    でも、それだけじゃ足りない。だれがそれをやってくれるの? 先の見通しのない、つぶしも効かない、過去の尻ぬぐいにしかならない技術の開発に、だれが来てくれるの? 工学部の進振を見ればわかるけれど、学生はそういうのに敏感だよ。
    そう考えると、本気で脱原発をするためにも、逆に原子力エネルギーに多少なりとも可能性は残さないと(民生発電でなくてもいいよ)ダメじゃない? そうでないと、まともな人材きてくれないよ?
    ぼくはそう思うんだ。そしてあのGQの文も、そこまで考えての話なんだけどね。変な結論だとは思うし、これを詭弁だと思う人も多いだろう。でもさ、それじゃどうすればいいの? そう聞くと、東電の責任だから東電にやらせろ、とか言うんだけど、そういうときだけ東電を信用していいわけ? かれらだって、ない技術は振れないんだよ。どうせ今の原発の敷地って、脱原発した後で何か別のことに使えるわけでもないんでしょ。だったら今の使い道をどう改善するか考えたほうがいいんじゃないの?
    だいたいぼくは、矢作俊彦みたいなバブル全盛期にいい思いをしてきた、60-70 歳くらいの連中の道楽エコロジーだのはまったく信用していないし、その連中がこの震災や原発事故で急に社会派に目覚めてきいたふうな口をきくのがおかしくてならない。かれらは今後、現状維持のまま社会

  178. 2020/07/09 12:39:53 トリフィドの日が来ても二人だけは読み抜く 含むアンテナおとなりページ

    日本超人気のスーパーコピーブランド激安通販専門店
    [07/09〓人気スーパーコピーブランド時計激安通販専門店]

  179. 2020/06/23 07:33:41 名張人外境ブログ 含むアンテナおとなりページ

    「推理」することと〈欲望〉すること 江戸川乱歩「D坂の殺人事件」論
    Posted by 中 相作 - 2020.06.23,Tue
    雑誌
    立教大学大学院日本文学論叢 第14号
    編:立教大学大学院文学研究科日本文学専攻
    平成26・2014年9月?日 立教大学大学院文学研究科日本文学専攻
    A5判 128ページ
    「推理」することと〈欲望〉すること 江戸川乱歩「D坂の殺人事件」論
    栗田卓
    p73─90
    ▼立教Roots:立教大学大学院日本文学論叢 > 14(2014)> 「推理」することと〈欲望〉すること : 江戸川乱歩「D坂の殺人事件」論
    PR
    RAMPO Up-To-Date
    江戸川乱歩執筆年譜補遺

  180. 2019/03/22 03:47:07 短信含むアンテナおとなりページ

    以下は2017年8月26日(土)に、韓国ソウルにある国立ソウル現代美術館で行った基調講演の全文です。
    私の名前は室井尚(むろい・ひさし)です。横浜国立大学の教授をしています。専門は哲学や文化理論で、何冊かの本を書いています。今回のツアーもそうですが、普段は学生たちと一緒にアートプロジェクトをプロデュースしたり、沢山のワークショップをしたりしています。
    ですが、私はアーティストでもあります。少なくとも一度はアーティストでもありました。
    2001年に日本初の国際芸術祭である「ヨコハマトリエンナーレ2001」が開かれましたが、その時に私は、ディレクターの1人であり、京都国立近代美術館の学芸部長だった河本信治さんに声をかけていただき、ほぼ同年代のアーティスト椿昇(つばき・のぼる)さんとのユニットを組んで、「The Insect World」というプロジェクトを行いました。これは複数のユニットからなる複合的なプロジェクトだったのですが、その中の一つとして設置した全長50mのバッタの形をしたバルーン「飛蝗(The Locust)」が余りにも大変で、それにばかり力を奪われていました。
    このバルーンはとても遠くからも見ることができ、横浜の町のシンボルでもある船の形をしたインターコンチネンタルホテルに設置されていました。私たちのコンセプトは21世紀にはこれまでの人類の文明とは全く異なる、いわば「昆虫的」な論理が世界を支配するだろうということで、「The Insect World Operating System will govern the World」という言葉をキーコンセプトにしていました。
    冷戦が終わり、新しい世界秩序が生まれようとしていました。私はそれを、人類を含む脊椎動物からもっともかけ離れた昆虫の目から見た世界を提示することによって、新しい文明の誕生を喚起しようとしたのですが、実際にはそれは2001年9月11日の同時多発テロ事件によって簡単に乗り越えられることになってしまいました。
    クシシュトフ・ヴォディチコ氏と会ったのはこの作品の準備をしていた時です。彼はティファナで行っていたプロジェクションを展示するために横浜トリエンナーレに参加していました。ある機会があって、この時私は彼と二人で、バーで飲む機会がありました。
    その前から私はヴォディチコ氏の作品を知っていて、とりわけ京都国立近代美術館の展覧会「Project for Survival」で最後の展示室に出されていた「Polis Car」にはとても大きな衝撃を受けていました。都市に溢れるホームレスを排除したり、収容したりするのではなく、彼らに移動できる最強のツールを与え、むしろ町の中で誰よりも自由に活動できる存在に変えるというアイディアは、常識を完全に覆すものであり、この作品を作ったアーティストに会ってみたいと思っていたのです。
    彼にこのバッタのCGを見せると、彼は愉快そうに笑って、こう言いました。「アメリカの深夜映画でシカゴの町を巨大なトノサマバッタが占領するB級SF映画を見たことがある」。
    その後、私はこの映画を探しました。それは1957年に作られた白黒のアメリカ映画で、ピーター・グレイブス主演の「The Beginning of the End」という映画でした。とても安っぽいSF映画ですが宇宙からの謎の光線で巨大化したトノサマバッタの群れがシカゴの町の高層ビルを襲うというストーリーでした。
    それからちょうど9年後の2010年3月に、私はヴォディチコさんと再会しました。京都国立近代美術館で、ヴォディチコの作品を紹介し続けてきた河本信治さんの定年退職を記念する展覧会のオープニングパーティに彼は参加していました。
    多分私のことなんか忘れているだろうと思いましたが、せっかくなので話しかけてみました。
    「9年前にあなたが教えてくれた映画のタイトルは”The Beginning of the End”でしたが、あの後すぐに9.11が起こりました。私たちのバッタのバルーンもトラブル続きで71日の展覧会期間中23日しか展示できなかったのですが、その中でワールドトレードセンターのビルが崩壊するのを見て、私たちは底知れない敗北感に捕らわれていました。今から考えるとまさしくあの年は”Beginning of the End”の年だったのです」。
    ヴォディチコさんはとても鋭い目で私をじっと見つめていて、私は何か彼を怒らせてしまったのかと思い、「失礼しました」と早々に彼から遠ざかりました。
    ところがパーティの終わり頃になって、彼はまっすぐに私のところに歩いてきて「時間があるのなら、コーヒーでも一緒に飲まないか?」と向こうから声をかけてきたのです。
    雨の降る中、京都の町を二人で長いこと歩いて喫茶店に入りました。彼はちょうど「9.11」に関する著書”The City of refuge”を出版したばかりで、9.11を記憶するためのメモリアルをニューヨーク湾の海上に作って、そこを世界平和センターにするという構想を提案していたところでした。
    「日本では誰も俺のこの提案に耳を傾けてくれないし、あのパーティでも誰もまじめな話をしてくれないのに、お前に会えてラッキーだった」と彼は言い、それから二人でミシェル・フーコーの「パレイジア」概念や、犬儒派(キニク派/Cynic School)の哲学について議論を交わしました。
    彼はちょうどパリの凱旋門を「戦争を永遠に廃絶するためのメモリアル」に変えるというプロジェクトに取り掛かっていて、スケッチブックを出してまだ構想中のこの作品「The Abolition of War」のデザイン画を目の前で書いてくれました。
    「お前、どう思う?」と聞かれて、「そうですね。でも、これができたからと言って本当に人類が戦争を廃絶するようになるかどうかは疑わしい」と曖昧な返事をした私に彼は少し怒ったようで、「俺はこれをやっているのに、お前は何をするんだ? たとえば、お前は靖国神社のことをどう思っているんだ?」と言いました。
    私は即座に「靖国神社はまずい。あれは一種のタブーのようなもので、右翼も左翼も靖国のことになると正気を失う」というようなことを言うと、彼はさらに激高して、「何を言っているんだ。パリの凱旋門だって右翼とナショナリストの魂の象徴で大きなタブーになっている場所なんだぞ」と言います。これは本当のことで、この一年後、パリの画廊で「The Abolition of War」のオープニングにはフランスの有力メディアは左も右も一切取材にきませんでした。彼らは凱旋門をタブーにしていて記事にするのを恐れたのです。
    しばらく彼と議論して、私は横浜に帰りました。新幹線で深夜に家に着くと、さっき会ったばっかりのヴォディチコさんからメールが届いていました。
    それは「俺は明後日の朝の飛行機でボストンに帰るのだが、明日土曜日は一日オフだ。俺が新幹線で東京に行くから、一緒に靖国神社を見に行かないか?」という突然の申し出だったのです。
    次の日、東京駅で待ち合わせて二人で靖国神社に行きました。私は子供の時に観光バスで靖国神社を訪れたことはありましたが、大人になってから行くのは初めてで、ヴォディチコさんの方が詳しい知識を持っていることを恥ずかしく思いました。
    靖国神社が、戦後はただの新興宗教団体になっていること、アメリカの占領軍が最初は廃止しようとしたのを結局は残すことにしたこと、A級戦犯を祀って中国や韓国の激しい反発を呼ぶようになったのは1970年代後半からであることなど、それまで全く知らなかったのです。またいくら右翼や自由民主党の一部が靖国神社を国有化しようとしても絶対にできない理由もこの時に学びました。
    靖国神社の隣には付属の博物館があって、そこにはゼロ戦や人間魚雷回天など旧日本軍の兵器が展示されていますが、ヴォディチコさんは「誰があんなにきれいな兵器を保管していて提供できたと思う? アメリカ軍以外ありえないではないか? 日本と韓国・北朝鮮と中国が仲が悪くて一番得をしているのはアメリカなのだ。靖国はそのためにある」と言いましたが、まさしく私の目を開かせてくれる言葉でした。
    その後、私たちはメールやSkypeで連絡を取り合って一年後に横浜で国際会議を開催しました。「アートと戦争」という会議で30名以上の研究者、アーティスト、キュレーターたちを招いて三日間の議論を続けました。
    実はこの時にせっかくヴォディチコさんを呼ぶのだから会議だけではなくて、作品も出したいということで「War Veteran Vehicle」の日本版をやろうと準備をしていました。
    ところがその準備期間中の2011年3月11日に東日本大震災と福島の原発事故が起こったのです。私もヴォディチコさんもこの大災害に大きな衝撃を受けました。そこで、二人で相談してこの災害の被災者の声を作品の中に組み込むことにしました。私はスタッフを連れて6月初旬に気仙沼や塩竈などを訪れて、津波の被害者やその関係者の取材を行い、War Veteran Vehicleの形でデータを編集しました。
    その成果は横浜で2回、被災地の仙台で1回のプロジェクションとして公開されました。このプロジェクトの名前は二人で相談して「Survival Projection 2011」としました。
    時間も不足していたこともあって、この作品に対する評価はあまり高いものではありませんした。震災のショックがまだ生々しかったのか、公開現場では何人もの観客から「こんなことをして不謹慎だと思いませんか?」と非難されました。Wod

  181. 2019/01/24 01:50:47 新潟大学・三浦淳研究室含むアンテナおとなりページ

    本・漫画・DVD・アニメ・家電・ゲーム | さまざまな報酬パターン | 共有エディタOverleaf
    業界NO1のライブチャット | ライブチャット「BBchatTV」 無料お試し期間中で今だけお得に!
    35000人以上の女性とライブチャット[BBchatTV] | 最新ニュース | Web検索 | ドメイン | 無料HPスペース

  182. 2018/12/31 15:49:45 aquapolis掲示板含むアンテナおとなりページ

    全940件の内、新着の記事から50件ずつ表示します。
    ラ・マリウス
    投稿者:あべゆうり(芙似原由吏) 投稿日:2018年12月31日(月)13時28分39秒
    ご無沙汰しております。
    広島のラ・マリウス、覚えてらっしゃいますか?
    来年の5月に閉店されるそうです。
    先日、お邪魔した時にミサさんとお話していて津原さんの
    お名前が出たこともあり、ご報告致します。
    もし、こちらへお帰りの事がありましたら、是非お立ち寄り下さい。
    それでは、良いお年をお迎え下さいませ。
    http://www.facebook.com/yuuriave
    ギブソンのレスポールをお持ちだったはずだ。弾けたのかどうかは知らない。(ローリング・ストーンズの)ブライアン・ジョーンズ・モデルだと云い張るので、そんなモデルは出ていないと教えるのだが、納得してくれない。ジョーンズのギブソンといえばファイアバードが有名な-「そうそう、それそれ。そして茶色いの」

  183. 2018/12/26 12:40:10 漂着本 含むアンテナおとなりページ
  184. 2018/12/26 12:37:14 デジタル・クワルナフ_いろいろ偏り気味の世界史サイト含むアンテナおとなりページ
  185. 2018/04/17 17:04:16 bibliomania(野崎泉)含むアンテナおとなりページ

    『戀愛譚 出版記念展のお知らせ
    3月9日に発売した書籍、『戀愛譚』の発売を記念して、大阪・北浜のギャラリー《アトリエ箱庭》にて、東郷青児デザインの本、洋菓子店の包装紙、マッチ箱などを集めたささやかな展示を行います。箱庭オーナーの幸田和子さんと、一部、編者の野崎が集めた私的コレクションです。来場者のみの特典もございます。詳細は特設ページをご覧ください。http://underson.com/bibliomania/renaitan_event.html

  186. 2016/09/07 02:24:48 記憶測定含むアンテナおとなりページ

    近年の実演では2013年ハイティンク指揮ロンドン交響楽団の9番、同年マゼール指揮ミュンヘンフィルの3番、2015年東京都交響楽団定期ミンコフスキー指揮の0番、今年2016年2月のバレンボイム指揮シュターツカペレ・ベルリンによるブルックナー交響曲全曲チクルス、また、この間7月の東京交響楽団の定期でのジョナサン・ノット指揮による8番はとてもよかった。

  187. 2016/08/09 23:32:53 Etheric-F 電子書籍少女含むアンテナおとなりページ

    最終更新/20160809
    夏イベントのお知らせ掲載
    『銀河鉄道の夜』発売中です
    宮沢賢治さんの名作をマンガ化。初めて読む子どもの方から原作ファンの方まで楽しめる本格コミカライズです。
    ★速報 9/3「銀河鉄道の夜マンガと歌のコンサート」個展&コンサートイベント銀座にて開催決定!詳細お待ちください!
    ■8/14 コミックマーケット90【辺境屋/日曜西す-01b】
    2〜7月発行の同人誌+新刊(折本かペーパー)の予定です
    ■8/21 COMITIA113【辺境屋/G01a】
    セブン-イレブンのマルチコピー機で同人活動
    サイト8/9公開!監修&イラスト担当しました

  188. 2015/10/01 01:03:45 書籍出版 双風舎含むアンテナおとなりページ

    ・お世話になりました!
    2015年9月
    2015年9月30日 (水)
    お世話になりました!
    みなさま、お知らせがあります。
    2003年9月に「ひとり出版社」として創業してから、ちょうど12年が経ちましたが、双風舎はこの9月末をもって、一段落させていただくことにしました。
    これだけ長い期間、ひとりで出版社をやれていたのは、読者の方々や著者のみなさん、書店員の方々、取次JRCのみなさん、デザイナーの方々、そして印刷・製本でお世話になったみなさんのおかげです。
    心より、深く、深く、感謝いたします。
    双風舎の思い出は、いっぱいありすぎて語りきれません。
    長嶋茂雄さんにならい、「双風舎は永遠に不滅です」などと言いたいところですが、多くの方に迷惑をかけてしまいましたから、そうもいってられません。
    でも、私個人の人文書への思い入れは、まだまだ尽きることはありません。
    今後は、東京・阿佐ヶ谷の皓星社(こうせいしゃ)という出版社でお世話になりながら、いろいろ仕掛けていこうと思っています。今後は、皓星社の本を、何卒よろしくお願いします。
    なお、最後の刊行となった中澤系著『uta0001.txt』に関しては、取次のJRCのご協力により、双風舎は収支に関わらないかたちで、需要があるかぎりオンデマンド版として重版することになっております。最後の最後に、歌集としては異例の売れ行きを誇る本が出せて、ほんとうによかったと思っています。
    12年間、みなさん、お世話になりました。
    人生いろいろ。出版社もいろいろ。
    また、どこかでお会いしましょう!
    会社のこと | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) |

  189. 2014/11/04 05:22:00 東京古書組合含むアンテナおとなりページ

    2014年11月03日
    = ヘーゲルの自筆本を一般公開 =
    このほど、東京・神田の古書店で、ドイツの哲学者ヘーゲル自身による書き込みのある本が発見され、11月7日・8日の二日間、東京・千代田区神田小川町の東京古書会館で展示される。
    展示される本は、ヘーゲル最初の著作「フィヒテとシェリングの哲学体系の差異」(1801年)の初版本で、本の扉に2ページにわたる書き込みがあり、ドイツの研究機関「ヘーゲル文庫」でヘーゲル自身の筆跡と確認された。
    展示するのは、この本の所有者であり、書き込みの調査に当たった寄川条路・明治学院大学教授と東京都古書籍商業協同組合(東京都千代田区、理事長山田靖)で、同期間に開かれる洋古書の展示販売イベント「洋書まつり」の会場に展示される。
    また、7日(金)18:00から、同会館で寄川教授による講演も行われる。
    同書は、来年1月「ヘーゲル文庫」に寄贈されることが決まっており、今回が日本国内で一般向けに展示される数少ない機会となる。
    期日:2014年11月7日(金) 10:00から18:00
    8日(土) 10:00から17:00
    場所:東京古書会館内地下1階 「洋書まつり」会場(入場無料)
    東京都千代田区神田小川町3-22 電話03-3293-0161
    講演:「日本で発見されたヘーゲルの自筆本をめぐって」 明治学院大学教授 寄川条路
    2014年11月7日(金) 18:00から18:30 同会館 7階会議室
    参加無料 先着80名
    【取材・撮影をご希望の報道関係者の方へ】
    本の撮影は展示期間中随時可能ですが、ガラスケース越しとなります。
    寄川教授への取材は、講演後の質疑応答のなかでお願いいたします。
    【問い合わせ先】
    東京都古書籍商業協同組合 広報課 大場(おおば) 03-3293-0161
    投稿者: 広報課 日時: 2014年11月03日 18:45 | パーマリンク
    2014年11月
    1
    2 34 5 6 7 8
    9 1011 12 13 14 15
    16 17 18 19 2021 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30
    = ヘーゲルの自筆本を一般公開 =
    2014年11月

  190. 2013/12/11 20:19:59 picopico.含むアンテナおとなりページ

    [2013/12/07] now rebooting, keep your fingers crossed......2014-02-02 COMITIA 107

  191. 2013/11/23 13:35:50 メンヘラちゃん含むアンテナおとなりページ

    2013.11.23 ... COMIC更新

  192. 2010/11/02 13:13:27 SITE ZERO Diary Blog含むアンテナおとなりページ

    シンポジウム「建築保存の現在」のご案内|小澤京子 2010年11月02日
    近年とみに、歴史的建造物をさまざまなかたちで「保存」する試みが盛んとなっている。その形式は、現状そのままの「保存」から、アッサンブラージュのような「一部保存」、転用やリノベーション等、さまざまである。このような状況を、具体的事例に即しつつも俯瞰的視点から再考するために、このシンポジウムでは、日本における「建築保存」の特異な2形態──「三菱一号館」と「原爆ドーム」──に焦点を当て、分析と議論を行なう。
    現在の日本において「歴史的建造物の保存」が有する、政治的・社会的・文化的な意味を浮上させることが、当シンポジウムの最終的な目的である。
    日時:11月11日(木)17:00-19:00
    場所:東京大学駒場キャンパス|アドミニストレーション棟3F|学際交流ホール
    その他:入場無料|事前登録不要
    【提題者・レスポンダント】
    中谷礼仁(早稲田大学准教授)
    「保存とは何か──建築における生と死とを考える」
    【発表者1】
    内田祥士(東洋大学教授・建築家)
    「三菱一号館──その解体と再現の背景を考える」
    【発表者2】
    頴原澄子(九州産業大学講師)
    「『原爆ドーム』をまもってきたもの」
    【コメンテーター】
    田中純(東京大学教授|UTCP)
    【司会者】
    小澤京子(UTCP)
    以下のページからフライヤーをダウンロードしていただけます
    ⇒ http://utcp.c.u-tokyo.ac.jp/blog/2010-11-10-architecture-conservation-symposium-flyer.pdf
    投稿者: SITE ZERO / ZERO SITE 日時: 12:56 | パーマリンク
    2010年11月
    1 23 4 5 6
    7 8 9 1011 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    シンポジウム「建築保存の現在」のご案内|小澤京子
    2010年11月

  193. 2008/11/24 22:43:34 はちみつBlood 含むアンテナおとなりページ

    FC2Ad
    FC2ブログ