FUKAMACHIのアンテナ
id:FUKAMACHI


3/23ページ
▽五十嵐仁の転成仁語:So-netブログ●03/30 15:17 3月28日(金) 『日刊ゲンダイ』に掲載されたコメント [コメント]〔以下のコメントは『日刊ゲンダイ』3月28日付に掲載されたものです。〕*巻頭特集:いよいよ自民党も百害あって一利なし 解散すべきは統一教会だけじゃない目下、国会で焦点となっている企業・団体献金の見直しについても、石破は後ろ向きだ。公明・国民民主両党がまとめた受け皿を政党本部と都道府県連に限定する「規制強化案」に難色を示し、あくまで自民提出の「公開強化案」に固執。自民案では年1000万円超の寄付をした企業・団体名を公開するが、その対象は国会議員関係政治団体のみ。自民の政党支部のうち7000を超える地域・職域支部は公開対象から外れるという抜け穴だらけのザル法を取り下げようともしないのだ。法大名誉教授の五十嵐仁氏(政治学)は、こう言った。「統一教会も企業・団体献金も『票』と『金』とその力に違いはあれど、政治を歪めている点
▽メモリの藻屑 、記憶領域のゴミ●03/28 00:20 2025-03-27『クレイヴン・ザ・ハンター』『BATS 蝙蝠地獄』『モンスター・パニック』など最近観た映画『クレイヴン・ザ・ハンター』クレイヴン・ザ・ハンター (監督:J・C・チャンダー 2024年アメリカ映画)クレイヴン・ザ・ハンターアーロン・テイラー=ジョンソンソニー・ピクチャーズのマーベル映画シリーズ「ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース(SSU)」の4作目であり最後の作品となった映画『クレイヴン・ザ・ハンター』です。まあ正直、『スパイダーマン』は別格としても(面白いとは言っていない)、SSU作品である『ヴェノム』も『モービウス』も『マダム・ウェブ』も、駄作とまでは言わないが強烈な牽引力に欠けた凡作ではあったなあと思うと、SSU終焉もむべなるかなとは感じさせますね。さてこの『クレイブン・ザ・ハンター』、幼いころにアフリカでライオンに襲われれ瀕死の重傷を負った少年が神秘
▽○内○外日記●03/27 17:45 2025-03-26おれが金を使うときについて追記マネー寄稿いたしました。 blog.tinect.jp 金を稼げない人間が、どうして金を貯められないかという話です。書きたいことは書いたので、中身についてはお読みください。ついでにブックマークでもしてください。 で、ひとつ「言い過ぎだったな」ということがあったの…おれが金を使うときについて追記
▽orangestarの日記●03/25 04:39 2025-03-24コンテンツとして見たときの『育児』の劣位についてふしぎ社会 雑記 育児育児は実際優れた(楽しい、面白い)コンテンツであるまず、最初に行っておくことがあるのですが、育児、子育て経験者として、育児はかなり楽しいコンテンツだということです。毎日成長が見れるし、まあ、子どもは可愛いですしね。大変な部分も多いですし、難易度も人によって変わりますが(ゲームみたいに難易度をイージーからハードまで選べない)やりこみ要素もあるし、他の色々なコンテンツに比べて、決してつまらないものではないと思います。やろうと思えば低課金でできるように社会福祉というサポートもあります。決して、コンテンツとして、劣っている、というわけではないです。では、何故、育児が選ばれないのか?「いいものなら売れるというナイーブな考え方は捨てろラーメンハゲは言っています。「いいものなら売れるというナイーブ
▽琥珀色の戯言●03/21 16:23 【読書感想】働かないおじさんは資本主義を生き延びる術を知っている ☆☆☆本 (4333)
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2FFUKAMACHI%2Fmobile.cgi%3Fof%3D10&guid=ON)
