![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
すべて | グループ指定なし | DC | CSS | TC | CC | DSLR | Fashion | Hatena
392,085
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
閲覧 850 PV
訪問者 349 IP
日別 2,194 位
2025-05-06
老化する練習 あるいはわたしの草について
大学生のころに家庭教師をしていた子の母親がときどき食事をご馳走してくれた。たくさん食べなさいと言いながら自分はほんのちょっぴりで、食後はわたしにコーヒーを淹れてくれて、自分はハーブティーを飲んでいた。自分の母親や叔母もある程度の年齢で「なんとか茶」みたいなのを飲み始めたような覚えがあって、「女の人ってなんで年とると草を煎じて飲むんだろ」と思ったものである。
自分が四十代半ばになって、その謎がとけた。あれは老化にともなう妥当な戦略なのである。
わたしの場合は三十歳を過ぎたあたりで、それまでとは質のことなる食欲の衰えを感じた。大盛りを避けるようになり(それまでは平気で平らげていた)、カツ丼や焼き肉のカルビを頼むことがなくなった。その後、自炊における焼き魚の比率が上がり、気がついたら学生時分に「おやつじゃん」と思っていた量で夕食を済ませている。おひたしだの煮物だのが大好きである。酒や菓子をとる機会もぐっと減って、午後四時以降はコーヒーを飲まない。気づけば十年以上コーラを買っていない。
意識が高いのではない。身体が弱ったのだ。
わたしはもう大量の油脂や炭水化物やアルコールやカフェインを気持ちよく消化代謝することができない。
でも美味しいものを摂取したいという欲望はある。
このような状況の最適解のひとつが、おそらくは「年とった女の人が煎じて飲む草」なのである。風味を味わいつつ内臓に負担をかけない、なんなら身体に良い、そのような貴重な嗜好品が「草」なのだ。わたしの祖母は朝から夕方にかけて延々と日本茶を飲んでいたが、よく見ると朝に少量いれた茶葉を替えておらず、要は「いくぶんお茶の風味がついているかもしれない湯」を飲んでいた。あれもまた「草」である。
年をとるというのは、つまり草を煎じて飲むということなのだ、とわたしは理解した。
わたしはもう、旅行中も無理をしない。元気な人々が夜更かししているのを尻目に早々に寝る。非日常さえも、無理をして最大限楽しむものではなくなったのだ。
ジムにだって行く。筋肉はもはやつけるものではない。維持を希うものである。若いころは意識もしていなかった骨密度やら関節の可動域やらのためにせっせと運動している。
まだそんなにトシではなくない?
そのように言われることもある。言いたいことはわかる。年の
去年、道を間違えて心残りだったコースを今回は正しく走ってみたい。もちろんラーメンも。
存在感のない左折。景色に見とれていると行き過ぎてしまう!
今回は座れないほどひどいので、緊急にドラックストアで「メンソレータム」を買って試した。
気休め程度かとおもったところ、これはマジで効いた!385円で剣山の上に座るような痛みから解放された。
今後、長距離が想定されるときは忘れずに持ち歩こう。
今回は、十石峠を回避しそれより低い大上峠を越えたが経過時間はあまり変わらなかった。
日帰りにこだわった場合、今回の積立標高と距離が今の自分の体力の限界とするべきだろう。
チャンドラー『長いお別れ』4章までと翻訳方針
2025年05月05日21:56
カテゴリ
モン州で幹線道路の橋梁爆破
5月3日午後11時19分頃、モン州タトン郡モーガウン村にある橋梁に仕掛けられていた爆弾が爆発し、橋梁は大破して通行不能となった。この橋梁はモン州の州都モーラミャインとヤンゴンを結ぶ幹線道路上にあり、ヤンゴン発着の道路輸送に支障が出ている。
kachin_shan
モン州で幹線道路の橋梁爆破
255位
94位
夫が油っぽいヤギ肉のおかずをやたらと買ってくる理由とは 2014/08/17
ミャンマーに持っていけるデジカメがほしい 2010/09/08
夫が謎のメッセージと共に家出した話 2016/12/30
ハロウィン 2016/10/30
タウンジー在住日本人が増える! 2013/09/10
アイロンクロスのライブに行ってきました! 2012/01/22
アイロンクロスがタウンジーにやってくる! 2012/01/21
レッドマウンテン(インレー湖付近のワイナリー)情報 2013/01/26
西松屋やハニーズの服を格安でゲット! 2015/09/10
タウンジー唯一の韓国料理店「Mango」 2013/09/29
タウンジーで一番のホテル「Mountain Star Hotel」 2018/07/21
タウンジーにあるオーガニック畑 2016/05/19
タウンジーに日本食レストラン(寿司屋)オープン!! 2011/07/16
タウンジーの餅つき大会 2013/02/25
ミャンマー、ついにブログ更新不可能に! 2011/02/17
MAI騒動、私の勘違い!? 2014/11/04
ヤンゴンで日本レベルの歯の治療が受けられる歯医者さん 2016/08/11
タンボジサポーター募集中!タンボジセンターが出来た背景とは!? 2012/06/29
アットホームなナウンイン準中学校の落成式 2011/01/17
ナウンインの校長先生2「顔の見える支援」のあり方について 2011/02/12
ティンシューゴン村小学校建設事業2 ミャンマーの学校事情 2012/04/06
ミャンマー農村の子の高校選び 2018/07/07
4月 2025年5月 6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<< 2025/5 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
^ 「リンカーン大統領は本当にオノ使いのヒーローだったかも?都市伝説の第一人者が明かす!」シネマトゥデイ2012年10月25日
^ a b c d 宇佐和通『都市伝説の正体-こんな話を聞いたことはありませんか?』祥伝社〈祥伝社新書〉、2009年、4頁。
^ 松山ひろし『3本足のリカちゃん人形―真夜中の都市伝説』イースト・プレス、2003年、4-6頁。
^ 宇佐和通『THE都市伝説 RELOADED』新紀元社、2007年、18頁。
^ a b 宇佐和通『都市伝説の正体-こんな話を聞いたことはありませんか?』祥伝社〈祥伝社新書〉、2009年、3頁。
^ 宇佐和通『都市伝説の正体-こんな話を聞いたことはありませんか?』祥伝社〈祥伝社新書〉、2009年、6頁。
^ 「「噂」も消費するパワーゾーン 渋谷「都市伝説」はこうして生まれる?」シブヤ経済新聞2003年2月21日
^ a b c d 宇佐和通『THE都市伝説』新紀元社、2004年、34頁。
^ 松山ひろし『3本足のリカちゃん人形―真夜中の都市伝説』イースト・プレス、2003年、6頁。
「https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=都市伝説&oldid=104626136」から取得
最終更新 2025年4月26日 (土) 05:08 (日時は個人設定で未設定ならばUTC)。
2025-04-20
これから、AIをテーマにした話を書くにあたって
AIにまつわる話。AIをテーマにした話。
「人間とは何か」「感情とは」「AIが自己を持ったとき」という問いは、もう、時代遅れなのでは?という気がします。なぜなら、AIはもうすでに『感情があるように』見えるからです。
「中国語の部屋」という思考実験にまつわる話をします。中国語の部屋にいるイギリス人は中国語を理解しません。しかし、部屋自体をみれば、中国語を理解しているようにみえます。これがもう少し複雑になり、人工知能のように、人と対話できるレベルの中国語の部屋が出来上がった場合(意識と知能があるように見える)でもイギリス人はやはりただの部品です。クオリアをこのイギリス人は発揮していません。
しかし、この部屋のシステム自身がクオリアを持っていないと、何故言えるでしょうか?
人間の脳は、細かく分類すると、神経細胞の単純な反応の積み重ねです。巨大な中国語の部屋といえます。しかし、その、部屋自身である私は、私に『意識』があることを知っています。自分自身に対してのみですが、証明できます。なぜなら、そこに、意識があるので。
他者の意識については、逆に、どのようにしてもそこに意識があるかないかは証明できません。
中国語の部屋は常識的に考えて、『意識』がないと思えます。しかし、そのように類推した場合、神経細胞の応答のシステムである人間の脳にもやはり意識がない、といえてしまう。逆にいえば、人間に意識があるのなら、その箱の仕組み自身が『意識を発生させている』ことを否定できない。
ここで、本題に入ります。
機械的に応答を返すaiに意識がある、ということは、否定できません。
だから、人間とAIの境界はどこか、AIは人間になれるのか、心はあるのか?という問いは、既にAIが「人間のように感情があるように見え、そのように動作する」時点で、もう、『考えるだけ無駄!』という結論に至らざるを得ないわけです。何度も上の話をするしかないし、したらその時点でその問いは終了!循環するからね。
じゃあ、そこで、どういったAIに対しての視点があるかというと、インターフェイスの問題になってくると思うんですよ。今の箱の中に押し込められてるインスタンス型AI(応答時にだけ反応して、今までの会話データからまるで連続しているように対話をするAI)と連続型AI
ニュース
お知らせ
プレスリリース
掲載報告
事業紹介
会社情報
会社概要
企業理念
沿革
役員紹介
アクセス
IR情報
個人投資家の皆様へ
経営方針
業績・財務情報
IRライブラリ
株式・社債情報
お問い合わせ
採用情報
ニュース
お知らせ
プレスリリース
掲載報告
事業紹介
会社情報
会社概要
企業理念
沿革
役員紹介
アクセス
IR情報
個人投資家の皆様へ
経営方針
業績・財務情報
IRライブラリ
株式・社債情報
お問い合わせ
採用情報
teacup. byGMO サービス終了のお知らせ
teacup. byGMOは、2022年8月1日をもちまして、サービスを終了いたしました。
これまでteacup. byGMOをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
今後とも、GMOメディア株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。
2022年8月1日
IS 655602 / ISO 27001
🎨 クリエイターブログ
🔧 GMOメディア Zenn
📒 GMOメディア IR note
ニュース
事業紹介
会社情報
IR情報
採用情報
お問い合わせ
プライバシーポリシー
情報セキュリティ宣言
FOLLOW US
🎨 クリエイターブログ
🔧 GMOメディア Zenn
📒 GMOメディア IR note
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
ニュース
お知らせ
プレスリリース
掲載報告
事業紹介
会社情報
会社概要
企業理念
沿革
役員紹介
アクセス
IR情報
個人投資家の皆様へ
経営方針
業績・財務情報
IRライブラリ
株式・社債情報
お問い合わせ
採用情報
ニュース
プレスリリース
掲載報告
事業紹介
会社情報
会社概要
企業理念
沿革
役員紹介
アクセス
IR情報
個人投資家の皆様へ
経営方針
業績・財務情報
IRライブラリ
株式・社債情報
お問い合わせ
採用情報
teacup. byGMO サービス終了のお知らせ
teacup. byGMOは、2022年8月1日をもちまして、サービスを終了いたしました。
これまでteacup. byGMOをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
今後とも、GMOメディア株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。
2022年8月1日
IS 655602 / ISO 27001
🎨 クリエイターブログ
🔧 GMOメディア Zenn
📒 GMOメディア IR note
ニュース
事業紹介
会社情報
IR情報
採用情報
お問い合わせ
プライバシーポリシー
情報セキュリティ宣言
FOLLOW US
🎨 クリエイターブログ
🔧 GMOメディア Zenn
📒 GMOメディア IR note
2025-03-04
桜シフォンケーキ
森見登美彦氏はスターバックスの「桜シフォンケーキ」が好きである。
ふわふわして、良い香りである。
チョコンと上にのっている桜の花びらの塩漬けもいい。
満開の桜の咲く土手にすわって食べたら素敵だろうなあと登美彦氏は思う。しかし、肝心の桜の咲く季節になると、もうスターバックスでは桜シフォンケーキの販売を終了しているため、「お花見をしながら桜シフォンケーキを食べる」という理想的境地は実現できないのである。登美彦氏は毎年、桜シフォンケーキを食べながら満開の桜を想い、満開の桜を眺めながら桜シフォンケーキのことを想うのだ、運命的なすれ違いを続ける恋人たちのように……。
という、どうでもいいおはなしはともかくとして。
登美彦氏が現代語訳を担当した『竹取物語』(河出文庫古典新訳コレクション)が、3月6日発売である。
登美彦氏は竹林が好きであり、『美女と竹林』(光文社)という本を一冊書いているぐらいだが、よく考えてみれば、『有頂天家族』に登場する「弁天」も、『ペンギン・ハイウェイ』に登場する「お姉さん」も、かぐや姫の子孫のようなものである。それだけ登美彦氏は『竹取物語』に大きな影響を受けている。
おおまかなストーリーは誰もが知っていると思うが、あらためて本篇を読んでみるのはどうだろう。現代の読者にも楽しく読んでもらえるように工夫したつもりである。『竹取物語』本篇の現代語訳のほか、日本文学全集版のあとがき、登美彦氏の「講義」(というのもおこがましいが)、文庫版のあとがき、さらに大井田晴彦氏による解題も収録され、「物語の出で来はじめのおや」の小さな入門書に仕上がった。デザインも可愛く、お手頃価格の文庫本なので、手に取っていただければ幸いである。
Tomio 2025-03-04 12:24 読者になる
桜シフォンケーキ
2025 / 3
<< 2025年03月 >>
23 24 25 26 27 28 29
30 31
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
2024年12月31日 (火)
年の終わりも英検の勉強
1月にある英検の試験に向けて勉強しています。
試験に合格された体験談を読んでいると準1級から1級合格まで25年、70回以上受験して合格された方の
記事が有りました。良くこれだけ継続できたなぁと驚くばかりです。
自分も英語のセンスはないけど、頑張って合格を目指します。
2024年12月31日 (火) | 固定リンク | コメント (0)
«最近の読書
年の終わりも英検の勉強
2024年12月
‚±‚̃y�[ƒW‚Í“s�‡‚É‚æ‚è‹xŽ~‚¢‚½‚µ‚Ü‚·
‚Õ‚ç‚ç‰ïˆõƒz�[ƒ€ƒy�[ƒWˆê——‚É–ß‚é
(C)Copyright 1997 GrR HomeNet Inc. All rights reserved.
広告
※このエリアは、60日間投稿が無い場合に表示されます。記事を投稿すると、表示されなくなります。
虹は短し 渡れよ乙女
読者になる
sokulatesuの日記
読者になる
りゃいふゅにっき
読者になる
つれづれ雑記帖 -YAKUMOのblog-
読者になる
Horizon Turquoise
読者になる
SAMPOYA逸品堂
読者になる
引用日記
読者になる
きょうのビルマのニュース〜ビルマ(ミャンマー)関連のヘッドラインニュース
読者になる
しろにゃんこの呟き。
読者になる
栴檀の森
読者になる
栴檀の森
読者になる
ささのさしすせそ
読者になる
kakichanの雑記帳
読者になる
━━━flyerblog━━━!!
読者になる
Giornale di MORICI
読者になる
Oblivion? Oblivion!
nnh’s diary
Top Page » Next
2022-09-11 (Sun) ✎
Read this article
どうやったらマイルが貯まるんだろうか?趣味は貯蓄と言うか運用である。もうね、マイルもソレですよ。コツコツよりドッカンドッカンが理想。そんなうまい話ある?あった時代もあるけど、電波には載せられないし、今はほとんど恩恵にあずかれないさて、どこもかしこも「歩けばなんとやら」でついぞJALも健康ブームに乗っかり始めた。JAL Wellness&Travelだ。 月々500円か400マイルで、歩けばマイルが貰える...
… 続きを読む
* Category : JALマイル
Comment-open▼ Comment-open▼ * Comment : (0) * △
Comment-close▲
2022-08-21 (Sun) ✎
Read this article
元々旅行は好きで行っていたしマイルブログを始めた頃は陸マイラーで、お得に旅行に行きたかったんだけど、そんなこんなしているうちに縁あって転職した会社で出張族になりまさかの憧れの空マイラーに。引き寄せですね。とは言え、年間20~30万マイルが出張で貯まっていたので、マイルブログとしては方向転換していたのではないでしょうか。今ではコロナ禍でもあったけれど、出張のほとんどない仕事に転職したので、旅行は趣味に戻...
… 続きを読む
* Category : JALマイル
Comment-open▼ Comment-open▼ * Comment : (0) * △
Comment-close▲
2022-08-20 (Sat) ✎
Read this article
5年ぶりに開いて、管理画面に入ったブログに誰がアクセスするんだろう?と思っている。でもゼロからスタートするより、ひっそり再開して再会したいと思ったのは、少ない読者。かつての恋人の様な「旅」との再会がきっかけで、2005年から書き溜めたほとんどの記事は、非公開にしていたが、何となく、徐々に、また公開してみている。誰も見ていないけど、自分が読みやすいように。インスタグラムもFacebookもTikTokもあるけど、やっ...
… 続きを読む
* Category : マイレージ全般
Comment-open▼ Comment-open▼ * Commen
※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.
スパムを報告
お問い合わせ
利用規約
アクセスデータの利用
特定商取引法に基づく表記
ヘルプ
myanmar-yangon.net
2022 著作権. 不許複製
プライバシーポリシー
ニコン
ニコン「Z 9」レビュー前編 CとかSがいいなんて、もう絶対に言わせないZっ!(マイナビニュース)
ニコンに対する信頼と期待の高さがほとばしるZ 9野鳥撮影で明確な進化を感じたAFまわりの性能by 落合憲弘
2022.01.11
ニコンレビュー(カメラ)
エッセイ
厳冬の北海道・撮影地めぐり「釧網本線」編(その1)(デジカメWatch)
【中井精也のエンジョイ鉄道ライフ「ジョイテツ!」】日本離れした絶景のオホーツク海沿岸エリアby 中井精也
2022.01.11
エッセイ写真
全4129件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
おそくなりましたが
投稿者:イタ@管理人 投稿日:2022年 1月 5日(水)17時51分24秒 返信・引用
タコ安さん、加山雄三のファンさん
明けましておめでとうございます
こちらは最近になく雪の多い年明けになりました。
今年もよろしくお願いします。
全4219件の内、新着の記事から50件ずつ表示します。
Re: 12/29 えちごトキめき鉄道
投稿者:目 投稿日:2021年12月29日(水)17時40分51秒 返信・引用
SIGNALさんへのお返事です。
雪晴れのクハ455素晴らしい!
12/29 えちごトキめき鉄道
投稿者:SIGNAL 投稿日:2021年12月29日(水)16時35分40秒 返信・引用
1枚目 妙高はねうまライン 快速 8350M 二本木~関山にて
2枚目 妙高はねうまライン 快速 8347M 関山~二本木にて
冬型が一時的に緩んで、奇跡的な晴れでした!
無効なURLです。
プログラム設定の反映待ちである可能性があります。
しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。
全560件の内、新着の記事から50件ずつ表示します。
© Yahoo Japan
※https://blog.goo.ne.jp/yangonmrkeicyは、見つかりませんでした。
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
全1138件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
2019-07-26
はてなダイアリーからはてなブログへの自動移行が完了し、はてなダイアリーでの記事の公開が終了しました
本日、2019年7月26日、はてなダイアリーからはてなブログへのデータの自動移行及び、移行先のブログへのリダイレクトなど移行に関する工程が完了いたしました。
これまではてなダイアリーをご利用いただき誠にありがとうございました。
つきましては、ご自身のダイアリーからデータの移行が正常に行われているか、はてなブログへのリダイレクトが行われるかなどご確認ください。もし、ご不明な点などございましたら、2019年9月1日までに下記のお問い合わせ窓口までご連絡ください。
https://www.hatena.ne.jp/faq/q/diary
なお、すべての記事を削除しているダイアリー、一部のはてなダイアリーについては引き続きはてなダイアリーが表示されておりますが、今後徐々に閲覧できなくなる予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。
移行に関する注意事項
はてなブックマークについては、徐々に移行が行われていきます
移行完了までに数ヶ月かかる可能性もございますが、何卒ご了承ください
本日記にて告知いたしました通り、自動移行によらずはてなブログへの移行を行っていたブログについても、リダイレクト処理を行っています
リダイレクトを希望されない場合は、お問い合わせ窓口までご連絡ください
よくある質問
はてなダイアリーでは、メインアカウントでログイン中に非公開のサブアカウントのダイアリーが閲覧できるなど、サブアカウントに関する機能を提供していましたが、はてなブログでは提供していません。ブログごとに閲覧権限の設定をお願いします
hatenadiary 2019-07-26 15:30
はてなダイアリーからはてなブログへの自動移行が完了し、はてなダイアリーでの記事の公開が終了しました
Tweet
もっと読む
コメントを書く
はてなダイアリーからはてなブログへの自動移行が完了し、はてなダイアリーでの記事の公開が終了しました
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
<< March 2019 >>
コメント
yui-1001 2010/09/30 22:47 ありがとうございます♪
あなたは本当にすごすぎます♪ でわ
maple_sugar 2011/02/14 19:51 こんばんは(*⌒з⌒)ノ
教えてはてなダイアリーでお世話になりました。
ありがとうございました♪
seiya923 2011/12/03 12:22 有難うイ韋(偉)い人!
sugio 2013/01/23 23:53 あれ、1年以上コメント承認してませんでした……すみません。
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/sugio/20100818
Twitter / @kentaro
Twitter / @eureka
Twitter Trackbacks
Twitter / @omoshironews
Twitter / @shinchin_rss
日記の・・・ようなもの - 恩人です
Twitter / @recenturl
Twitter / @yukawasa
Twitter / @hatebu_comment
kawasakiのはてなダイアリー - 2010年08月18日のツイート
Twitter / @snowystreet
庄司創のブログ - 今ごろ08年秋アフタヌーン四季大賞受賞のお知らせ...
庄司創のブログ - 御礼
Aniko-Spain - はてなダイアリーステップUP★リンク集
最終防衛ライン2 - まどか「すべての記憶 すべての存在 すべての次...
Twitter / @hatebuslip
先日、ID名の由来についてきかれて、答えたけど。昔(まだハイクも...
零光年ダイアリー - [[はてなダイアリー利用者に100の質問(2004)]]
Twitter / @kanose
Twitter / @gohshi
Twitter / @so_trb
ARTIFACT@ハテナ系 - 講談社Kindle30%ポイント還元セールのお勧め漫...
日毎に敵と懶惰に戦う - はてなダイアリーの先住民は今
YAMDAS現更新履歴 - 夏休み自由研究:はてなダイアリーの先住民の...
Twitter / @matarillo
エレホン番外地 - 気になる日記
エレホン番外地 - ニュースな本棚「占い式!漫画ナビ」
エレホン番外地 - はてなダイアリーガ
Generated Tue, 08 Jan 2019 22:07:26 GMT by squid.hatena.ne.jp (squid/3.5.23)
ドメイン 電子書籍.club は 499 USDで売り出し中です!
Forbidden
You don’t have permission to access /~ooito52/on this server.
Additionally, a 403 Forbidden error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.
全7931件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
お知らせ
投稿者:ひでぶぅ@農園主 投稿日:2017年 8月15日(火)19時37分18秒
日頃からのご愛顧、誠にありがとうございます。
当掲示板を、2017年8月31日をもって、閉鎖させていただきます。
よろしくお願いいたします。
http://www.borokiha.com
国内最後の自力回送・・・さよなら
東海道本線 回9576D
キハ48 6812+キハ48 3812+キハ48 6809+キハ48 3809+キハ40 6311+キハ48 5817
’16/03/30(5:42)
こちらに動画を掲載
Not Found
The requested URL /~nagare/text.html was not found on this server.
Warning: Missing argument 1 for MonthChunks::__construct(), called in /usr/home/notiz/notiz.jp/wordpress/wp-content/plugins/monthchunks/monthchunks.php on line 50 and defined in /usr/home/notiz/notiz.jp/wordpress/wp-content/plugins/monthchunks/class-monthchunks.php on line 18
Warning: Missing argument 2 for MonthChunks::__construct(), called in /usr/home/notiz/notiz.jp/wordpress/wp-content/plugins/monthchunks/monthchunks.php on line 50 and defined in /usr/home/notiz/notiz.jp/wordpress/wp-content/plugins/monthchunks/class-monthchunks.php on line 18
2014
12
荒川好夫写真展「北海道 冬」とニセコ町・有島記念館の取り組み。(下)
2014年10月17日
荒川好夫写真展「北海道 冬」とニセコ町・有島記念館の取り組み。(下)
▲周囲もすっかりきれいになって”動態復活”したニセコ駅の転車台。薄暮の中、小樽発長万部行き2944Dが発車してゆく。’14.10.3 P:有島記念館
北海道ニセコ町の有島記念館では荒川好夫さんの写真展「北海道 冬」〓蒸気機関車C62 栄光の記録〓の開催に合わせて、地域の鉄道遺産を再認識すべくさまざまな試みをされています。
そのひとつがニセコ駅構内にある転車台の修復です。「C62ニセコ号」が運行されていた当時は、この転車台でC62 3号機が方向転換をしていましたので、懐かしく思い出される方も少なくないはずです。もとを正せばこの転車台、根室本線の要衝、新得機関区で使用されていたもので、1990(平成2)年に「C62ニセコ号」のニセコ延長運転に備えてニセコ駅に移設されました。しかしご存知のように1995(平成7)年に「C62ニセコ号」の運転は終了し、以後、今日まで草生したまま眠りについていました。
▲使用されなくなって19年...すっかり草生してしまった転車台。’13.9.6 P:有島記念館
有島記念館では昨年、外観の見学会を開催し、今年も春先から草刈などをしてきたそうですが、写真展に合わせてお出でになった荒川好夫さんが率先してさらなる草刈や木の伐採、各種機構へのグリスアップなどを行い、あれよあれよという間に動くようになってしまったというから驚きです。
▲新得機関区時代の転車台。あの狩勝峠の要衝で活躍した転車台が今、ニセコ駅でふたたび脚光を浴びようとしている。’66年 P:荒川好夫
▲動かなくなっていた転車台を”動態復活”させようと奮闘する荒川好夫さん(左)と、「昭和32年汽車製造」の銘板(右)。’14.9.14 P:有島記念館
具体的には、モーターは電源がないので不可能、テコをつけての手回しも重すぎてできず、最終的には、モーターにクランクをさして、直接モーターを手回しすることで転車台を回転させることに成功しました。
▲ 「転車台・殖民軌道跡 植物観察ウォーク」の多くの参加者を乗せて転車台が復活! ’14.9.14 P:有島記念館
9月14日はこの「旧新得機関区転車台」と「殖民軌道真狩線跡」を巡るウォーキングツ
2014年05月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
炎天下で「トヨタ ロングパス エクスプレス」 ― 2008年07月05日 23:28
JT ルーツ リアルブレンド イノセントブリュー ― 2008年05月18日 21:12
春の武豊線では ― 2008年04月06日 20:41
「ライト付名古屋市営地下鉄東山線N1000形」をフライング入手 ― 2008年03月22日 23:25
雪の「トヨタ ロングパス エクスプレス」 ― 2008年02月09日 22:20
※ 2013/10/15 追記
当ページがYahoo!ジオシティーズの利用規約に引っかかっていたらしく、
一時見れない状態になっていました。
裏ページがマズかったかと思い、そちらは現在削除していますが、
この状態でまた消えてしまった場合、もう一度復旧させるかは未定です。
やがてくる大増税時代に豊かに生活するために準備すべきこと
DC65大応援団
当サイトは移転いたしました。
新しいアドレスは
http://dc65.net/
(ケータイ用はhttp://dc65.net/indexi.html)
です。
お手数ですがアドレス登録の変更をお願いいたします。
DC65大応援団管理人:ROKU/吉岡忠久
e-mail: dc65@poporo.ne.jp
Another:Intermezzo - Cahier (Hatena?Diary)
Memo:天気予報[小谷村] | 天気予報[糸魚川市] | 大糸線計画ウヤ日(2004年度は,5/30,6/27,10月,11月,3月)
Memo2:山形県取締情報
更新情報
カウンタを自前CGIに換装.KENT WEBさんのDream Counterを使わせていただきました.
とっても簡単,でしたが,壊れたらどうしよう……?
更新情報
こことTOPのInfoseek削除(謎
すみません,plalaに移った時にすぐ出来るレベルの事だったんですが,サボってました…….m(_ _)m
更新情報
Where更新.
マニア誌が出たので…….
更新情報
Top換装.きむたおさん激V.
Profile更新.
先日のGW遠征で蒐集したデータを更新.まったくもって分からないのは,#148,#153,#155あたりでしょうか.また盛岡行きたいです.わはは.
あと,#154も,全検表記などが見られなかったのですが,そろそろでしょうか.あと,#149,#145の国鉄色コンビもそろそろ入場だと思いますが,昨今のブームから見て,塗り戻し終了はありえなさそうですね.
また,遅ればせながら,#116,#124を遅ればせながら更新.特集みたいにまとめたい気もするんですが…….いやはや.