- 2025/02/10 19:26:39 見えない道場本舗
「古見さんはコミュ症です」最終回がウェブ公開。最後は只野君の演説(答辞)で〆ます
ジャブ一本でUFCの頂点に再度、はならずか…ストリックランド再びDDPに敗れる
【メモ】沖縄県の玉木デニー知事は「那覇軍港の浦添移設」に賛成の立場。そうなんだ
- 2025/02/10 18:45:52 よい大人のnWo
ゲーム「ランス10」感想
2019年11月7日
男の子ならだれでも、ドラクエやエフエフ(ファイファン派は死ね)やメガテンに影響を受けて、びっしりと俺設定の世界観を書きこんだ大学ノートを実家の押入れに眠らせているものだ。そして大人になってから読み返…
ゲーム「FGOハロウィンイベント感想」
2021年10月28日
承前 ハロウィンイベントをイヤイヤ読んでる。FGOの主人公って、数年にわたる冒険を経て、奇しくもビルグンドゥス・ロマン的というか、古典文学が人々の「生き方」や「在り方」を教化するために描いたような…
映画「ザ・フェイブルマンズ」感想
2023年8月19日
スピルバーグ監督の自伝的作品であるザ・フェイブルマンズを見る。邦題は「ザ」を欠落してフェイブルマンズとしているが、”The + family name + s”が「ホニャララ…
タロットカード殺人事件
2008年5月2日
タロットカード殺人事件 「キャラ萌え洋画」などというジャンルを仮構すれば、まさにこれがそれであろう。ストーリーなんざ、ただの飾りですよ! ミステリーだけど。あと、白人女性の下半身はなぜあんなに太くなる…
映画「ゴジラ-1.0」感想
2023年11月21日
ゴジラ-1.0を見る。CGとVFXと美術がハリウッド級で、特にゴジラ本体の仕上がりはシンのそれを上回っており、邦画でここまでやれるのかとシンプルに感心しました。背ビレが屹立する熱線のギミックもよく考…
雑文「THE ODORU and DQ3 LEGEND ALREADY DIED」(近況報告2024.11.28)
2024年11月28日
映画「室井慎次・敗れざる者」感想 ゲーム「ドラクエ3リメイク」感想 ようやく室井慎次・後編を劇場で見る。ほとんど邦画を見ないため、長く動かなかったnWoオールタイム・ワーストの1位が陥落し、ついに…
- 2025/02/10 11:32:35 火薬と鋼
2025-02-10
Tasmanian Tigerの衛生兵用バックパックTT Modular Medic Pack 38
TT Modular Medic Pack 38 - First Aid Backpack
Tasmanian TigerからTT Modular Medic Pack 38が発売された。
衛生兵用バックパックで700Dコーデュラ製の38リットル・バックパックだ。
様々な医療用品用の取り付けオプションがあり、整理収納するポケットや拡張性のために重くなっていて重量は3.4kgある。
カラーバリエーションは通常モデル3種類のほかIRRモデルとMultiCamモデルがある。
価格は400ユーロ(IRR490ユーロ、MultiCam470ユーロ)。
machida77 2025-02-10 09:15 読者になる
広告を非表示にする
2025-02-09
TOPS Knivesのフィガーリング付ククリTrailhead Kukri
ナイフ
Trailhead Kukri Knife - TOPS Knives Tactical OPS USA
この投稿をInstagramで見る
TOPSKnives(@topsknives)がシェアした投稿
TOPS KnivesからTrailhead Kukriが発売された。
フィンガーリングがついたククリ・スタイルのフィクストナイフだ。
鋼材は1095炭素鋼にスナイパーグレイのコーティング処理。
ハンドル材はブラックキャンバスマイカルタ。
シースはカイデックス製。
価格は270ドル。
machida77 2025-02-09 20:12 読者になる
広告を非表示にする
Tasmanian Tigerの衛生兵用バックパックTT Modular Medic Pack 38
TOPS Knivesのフィガーリング付ククリTrailhead Kukri
- 2025/02/10 00:54:07 REVの日記 @はてな
2025-02-09
雑記
OXO ポップコンテナ
食洗器対応とは書いてあるが食洗器に掛けてみた。変形などはない。
但し、蓋はプッシュ式固定で複雑な内部構造をしていて乾燥後も水が残っていた。使用内容にもよるけど蓋は食洗器掛けない方が良さそう。
REV 2025-02-09 20:38 読者になる
広告を非表示にする
2025-02-09
映画:『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』
ネタバレがどうとかそういう映画ではないと思うが、クライマックスにテーマ(的な)歌が流れると全部赦して★★★★★/5個 を付けちゃうような作品。
「きみの色」もそうか。演奏が始まるとなんでもよくなっちゃう。
「天気の子」も色々あったけどグランドエスケープが流れると(略
でもまあ、黒いハイネックな緩いシルエットのグレーのジャケットの灰ミクさん。これはこれで直立してエレキギター下げてディストーション強めなサウンドを奏でながら半目で歌うのも似合うと思うんだけどね。
REV 2025-02-09 14:00 読者になる
広告を非表示にする
Ay-Kasa エーワイカーサ マルチウェイ ミニボックス
サイズ:外寸=約 幅26.6×奥17.1×高10.5cm,内寸=約 幅24.6×奥15.7×高10.4cm
4L
参考価格 500円
文庫がギリギリってサイズ感。長さは割りばしが入る。
百均だとちょっと小さいのが100円で買えはする。ただ、同じの買わないとスタックできないことに注意。
なお、
Ay-Kasa エーワイカーサ マルチウェイ ミディボックス
サイズ:外寸:約W400xd300xh145mm、内寸:約W376xd276xh140mm
参考価格 1500円
14.5L
DVDケース:縦190mm×横135mm×厚み15mm
VHSカセット: 188×104×25mm
新書:縦105mm×横173mm
文庫:148x103
- 2025/02/10 00:09:38 パーリスBravo!/パーリスNo9
250208 下校時の小学生が日枝出てこい!って叫んでた
LA旅行記のフェニックス編をアップ。書く時間無いんでついに仕事中に書いてしまった。
JO1のライブに岡村が出てきて嫌だったファンの気持ちは良くわかるよ。自分は斉藤由貴のコンサート見に行ってM谷の下劣な宴会芸見せられたから。シークレットゲストっていうのは考えもんだよね、その人が出て喜ぶどころかめちゃくちゃ嫌いって人もいるんだから。でもJO1は結局は吉本だから出てくることも想像つかなくはないし運営が吉本だからしょうがないって諦めもつくよね。斉藤由貴のコンサートで大して関係ないM谷が出て一言いうだけならともかくずうずうしくも一曲がなるとは想像つかないつかない。今でもあんなのを見せられたことより席を立てなかったことを後悔してる。あんなことは初めてだった。どういうふうに振る舞えばいいのかわからなかった。あんなのは歩道歩いてて酔っ払い運転の車が突っ込んできたようなものでその運の悪さに比べればマシだと諦めるしかない。
あと気になったの。パラレルサイダーが妙に全員歌上手かった。ちゃんと声出せる訓練受けてるというか。7限目のフルール、長野の高校の部活でやってるアイドル、今休みなのか。AsIs塩顔の女の子ばかりでPの好みがよくわかる。メイビーMEの合法ロリとモノクローンのおかっぱが気になった。
- 2025/02/09 22:46:05 妖精現実 フェアリアル - faireal.net
2025-02-09 被害者「1億9000万人」に 米国の医療情報盗難事件
2024年、米国の健康保険大手 Change Healthcare (親会社: UnitedHealth Group)が未曽有のサイバー攻撃を受けた事件 [1][2] で、当初、医療関係情報を盗まれた被害者は1億人と推定されていたが、「1億9000万人」に上方修正された [3](まだ公式確定値ではない)。影響を受けた人の多くは、既に同社から通知を受けているそうだ。
2024年2月のサイバー攻撃は、医療データ漏えいとしては米国史上最大のもので、データへの確実なアクセスができなくなったことから、数か月にわたって国の医療システム全体に大きな影響が及び、今もまだ完全には回復していない。健康・保険請求関係のデータも大量に盗まれ、攻撃者はその一部をネット上に流して「やめてほしければ金を払え」という脅迫を行った。 Change Healthcare は少なくとも2回、「身代金」の支払いに応じたという。
被害者が同社から受けた通知によると、盗まれたデータは、住所氏名などの個人情報、病気の診断・投薬・検査結果・画像・治療計画と保険情報など。米国では、身分証と医療情報を一元的に直接ひも付けするような危うい仕組みはないものの、保存されていた本人確認データ(社会保障番号、運転免許、パスポートなど)は、同時に流出した。
ランサムウェアのような被害に遭った場合、仮に要求に応じて金銭を支払っても、犯人が約束通りにしてくれる保証はない。被害に遭わないこと・侵入されないことが最善だが、セキュリティーをやたらと厳重にすると、不便になるばかりか、正規のユーザー(複雑なシステムが苦手な人など)がアクセスできなくなる恐れもある。いろいろなバランスの取り方が難しく、にわかには解決できないリスクだろう。
[1] https://wiki.nerdvpn.de/wiki/Change%20Healthcare?lang=en
[2] https://web.archive.org/web/20250204084518/https://www.changehealthcare.com/
[3] https://techcrunch.com/2025/01/24/unitedhealth-confirms-190-million-americans-affected-by-change-healthcare-data-breach/
- 2025/02/09 08:17:29 RERO!!
2025-02-09
“Deep Researchの中の人”を手動でやってみる
はじめに:Deep Researchの衝撃
openai.com
先日、ChatGPTの「Deep Research」という機能がProユーザー向けに提供されました。
Deep Researchは、オンライン上の情報ソースからデータを検索し、詳細なレポートを作成してくれる「リサーチエージェント(アシスタント)」と呼ばれるものです。
実は、ChatGPTに先駆けてGoogleのGeminiにも同名の機能が存在していたり*1、Perplexity AIにも検索結果と応答から詳細なレポートを生成する機能がすでに提供されていました*2。
さらにさかのぼると、LangChainユーザーの間ではGPT Researcherという類似のツールとして知られているかもしれません。
私自身は『その仕事、AIエージェントがやっておきました。』という本を通じて、このようなリサーチエージェントの存在を知りました。
その仕事、AIエージェントがやっておきました。 ――ChatGPTの次に来る自律型AI革命
作者:西見 公宏
技術評論社
Amazon
最近Gemini Advancedのユーザーからも「Deep Researchがいかに強力か」という評判を聞いていましたが、実際に自分でChatGPT版に触れてみて、その意味を実感できました。
Deep Researchリリース後は世間でも「数時間かかる一流コンサルレベルの作業が一瞬で終わる」とか「このような機能が、今後ネット社会をどう変えていくのか」というビジョンを語る人が増えています。
そんな中、私はひとしきり遊んだ末に「これって、いったいどうやって作られているんだろう?」という技術的な背景に関心を持ち、関連情報を集め始めていました。
多数のDeep Researchクローンの登場
ChatGPTのDeep Researchが大きな話題となる中、そのコンセプトを再現したクローンが次々と登場しています。
たとえば、Firecrawlの創業者による「Open Deep Research」や、Hugging Faceのsmolagents開発チームが手がけるデモ実装*3がよく知られています。
さらに、LangChainの「ollama-deep-researcher」やJina AIの「node-DeepResearch」といったプロジェクトも存在します。
(Open Deep ResearchはUIも作り込んであります。すごい)
これらDeep Researchクローンのオープンソース実装を調べてみたところ、内部で行われている処理の全体像がおおむね把握できたため、「自分もこれでDeep Researchの一員としてやっていけそうだな(!)」と感じました。
つまりその気になれば、エージェントを自力で開発しなくてもノンプログラマーがブラウザベースの手動運用でこれが模倣できるんじゃないのか? という段階まで来ました。
Deep Researchは月額200ドルのChatGPT Proユーザー限定機能であるため、まだ多くの人が試せていない状況かもしれません。
そこで今回は、「Deep Researchクローンの処理を実際に手動で追体験する」ことで、Deep Researchを疑似体験してみようと思います。
工程1:ユーザーの依頼からウェブ検索クエリを作成する
まず、私たちの「私家版Deep Research」のユーザーから「2024年における企業のAIエージェントの活用実績と問題点を調査してほしい」というオーダーが入ったとします。
この依頼についてウェブ検索を実施するために、どのようなキーワードを使えばよいかをAIに考えてもらいます。
ここで活躍するのが「Google AI Studio」というサービスです。長文レポートを格安で作成でき、AIモデルとしてGeminiが応答してくれます。先日Gemini 2.0 のアップデートがきたばかりなので*4腕試しにもちょうどよいでしょう。”Gemini 2.0 Flash”というモデルを選択します。
実際には、以下のように入力してキーワードをリストアップしてもらうイメージです。
「2024年における企業のAIエージェントの活用実績と問題点を調査してほしい」
これを調査するためのウェブ検索クエリをリストアップしてください。
すると、30個もの検索クエリ候補が返ってきました(!?)。
しかし、あまりに多いので面倒になり、一番広く検索できそうな「2024年 AIエージェント 企業 活用状況」だけを選んで採用することにします。
工程2:ウェブ検索結果を一括ダウンロードしてくる
まずは作成したウェブ検索クエリを使って、情報源となるWebページを調べます。
ヒットしたWebページの内容を次の工程へ渡す必要がありますが、Google検索にキーワードを入力し、一件ずつ内容を取得していては日が暮れてしまいます。
そこでウェブ検索代行サービスを活用するのがおすすめです。
Jina AI Readerは「URLを受け取り、そのコンテンツを取得するAPI」を提供していますが、最近では「検索クエリを受け取り、バックエンドで検索して結果を返すAPI」も利用できるようになりました。
他にもTavily、SerpApi、Perplexity API、Firecrawl Searchなどがありますが*5、それぞれ「検索結果のページリストを取得できるか」「ページのコンテンツまで取得できるか」といった点で差があります。
一つひとつ手動でページを開いて内容をコピーするのは大変なので、今回はJina Readerを使うことにしました。
Jina AI へサインアップ後、APIコンソールで「検索クエリモード」に切り替えて、先ほどのクエリ「2024年 AIエージェント 企業 活用状況」を入力します。
「GET RESPONSE」ボタンを押すと結果が表示されますので、それをメモ帳などにコピーし、「result.md」というファイル名で保存しておきましょう。
工程3:ウェブ検索結果を使ってレポートを作成する
次の段階では、先ほどの検索結果を使ってレポートを作成します。
具体的には、Google AI Studioに戻り、取得したファイルを添付したうえで、次のような指示を送信します。
「2024年における企業のAIエージェントの活用実績と問題点を調査してほしい。
このレポートを以下のウェブ検索結果を使って作成してください。」
すると、自動生成されたレポートを確認できるのですが、読み返してみると「どうにも浅い…」と感じてしまいました。
機械的に整理した表面的な情報だけが並んでしまい、物足りなさを感じます。
そこで、より深みのあるレポートにするために、次の工程で改善を図っていきましょう。
工程4:検索クエリを変えてみる
「工程1:ユーザーの依頼からウェブ検索クエリを作成する」で29個の検索クエリを捨てていたことを思い出しました。
これらを再び活用しながら「工程2:ウェブ検索結果を一括ダウンロードしてくる」をやり - 2025/02/09 03:22:42 ほのぼの萌え殺される日々
2025-02-07
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』(2025)
アニメ
日本語話者にとって架空戦記は正史から逸脱する運動である。英語話者の創作では『高い城の男』のように正史に戻す運動が欲求され、正史から逸脱してしまった、あるいはそうなりつつある状況は悪である。
悪の存在はフィクションに没入するための要件である。連邦側の史観に則れば前日談の事態はフラストレーションであり、逸脱の参画者を罰し正史を回復させたい欲求が事の顛末を我が事として受け取らせるだろう。しかも状況への憎悪は世界観全体への嫌悪と共鳴している。70年代ロボアニメの審美感が丸出しとなった扮装と美術は何事であろうか。原典において美術の悪趣味が認識されないのは、美術の狂気に見合った芝居が悪趣味を世界観のお約束へと矮小化するためである。原典の口吻をなぞるだけで狂気を再現できると考えるジークアクスでは、美術の審美感に人物の行動が追いつけず悪趣味が露見してしまった。これはハサウェイとは逆の事態である。人間の狂気を忠実に再現できてしまったハサウェイではブラッシュアップされた宇宙世紀の景物が多動者の群集劇とかみ合わなくなり、悪趣味な人間観が突出した。
正史から逸脱を試みる人間と悪趣味な景物を退治したい。シャアの消失とキャラクターの行動に見合うサイド6の美術によってこの欲望が満たされてしまえば導入部の悪は無効化され、新たな悪を早々に定義できなければ筋は滞留するだろう。本編で少女を突き動かしたのは移民を弾圧する当局者への義憤である。
正史からの逸脱がジオン側には憎悪として機能しないように、移民は貧困層の利害と対立するから移民の迫害に寄せられる義憤は全ての感情的利害を包摂しない。そこに義憤を抱けるためには相応の経済的境遇が少女に必要だ。相応の経済的境遇にいなければ、それが万人に通用する義憤になるとは考えられないだろう。この悪の定義は企画にかかわったスタッフの経済的境遇を示唆している。
戯画的にのべれば、家や車の話題で談笑する人々とその傍らでカップ麺をすする独身者の対比は、実力主義の業界ではありがちな景色である。成功は能力と長時間労働の然るべき産物であり、世襲では絶対にアニメーターにはなれないのであるから、成功者の厚遇に非難の謂れはないのだが、敗残者の隣で談笑できるほど正当性の自認を能力主義がもたらすために、センシティヴな社会時評の領域に足を踏み入れてしまい悪の定義を損なってしまう。モブのオッサンの姿を借りる弾圧者たちはナイーヴさの証明である。
格差の現場で成立する共同作業は奇観である。実際は皆が腹に一物を抱えながら表面を取り繕い、だましだまし現場は回され時にだませなくなる。格差の現場をひとつにできるのは素材の出来である。夢中になれる素材だけが立場と境遇から各人を救い現場を祝祭に変えるだろう。
創作の技術的見地からジークアクスの評価を試みて見えてくるのは、会話の間へ均等に12コマずつ割り振ってしまうような、単純作業の中に希薄化していく演出の意志である。これは同じように会話のリズムに頓着しなかった原典のパロディと解せなくもないが、編集点の方は一様に台詞尻に設定されシャアの決め台詞の尻すら容赦なくぶった切るほど作業化している。原典はおそらく棒つなぎで済ましていて編集意図はそもそも存在していない。
オッサンの孤食を観察する『孤独のグルメ』の2時間は一瞬の出来事であった。その半分の尺に満たないであろうジークアクスの本編では、ザクで移民をいじめるオッサンの日常が気になるばかりで女子高生の宇宙世紀生活が頭に入ってこない。サイド6で定義された悪に乗れなかったために世代差が実効化され、劇中人物の境遇を我が事にできない。しかし格差の現場が一つになれるように普遍は確かに存在するはずだ。
架空戦記で正史の回復を目指す英語話者の欲望は日本語話者の感情的利害に反する。明治国家の存続が前提にある『ロスト・メモリーズ』(2002)も『高い城の男』とカテゴリーを同じくする。劇中人物が現状を偽史と解釈し正史に戻す運動を始める筋は韓国語話者と日本語話者に異なる心象をもたらすだろう。それでもなお、正史の回復が果たされたドメスティックの場からは、進んで踏み台になった人々の矜持が政治的立場の壁から漏れ出てくるのだ。
disjunctive 2025-02-07 23:00 読者になる
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』(2025)
2025 / 2
アニメ (64)
- 2025/02/09 01:44:40 コンバンハチキンカレーヨ再
2025-02-08
北沢陶 他 慄く 最恐の書き下ろしアンソロジー
角川ホラー文庫30周年を記念して刊行されたアンソロジー。少し遅れて刊行された3巻は、有栖川有栖・貴志祐介・恩田陸のベテランが名を連ねる。しかしながら圧倒的な存在感を示したのは北沢陶で間違いないだろう。大阪の道修町、薬問屋の丁稚を主人公に、職住一体の関係性を書いた「お家さん」。ホラーに震えるとか、怖いという感情を今まで間違っていたのではないだろうか。別格の緊張感と恐怖の演出が相まった傑作。ぜひ一読いただきたい。
慄く 最恐の書き下ろしアンソロジー (角川ホラー文庫)
作者:有栖川 有栖,北沢 陶,背筋,櫛木 理宇,貴志 祐介,恩田 陸
h-moto 2025-02-08 21:31 読者になる
- 2025/02/08 16:20:52 スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
東京ドーム前に積み上がる高額転売チケット購入者の屍が見たいので、ドジャース戦のチケットは厳格な本人確認を実施してほしい件。
野球
2025年02月07日08:00
まずはドジャ1確定、いただきました!
しばらく更新が空いてしまいましたが、皆さまお元気でしょうか。僕は長年携わっていたプロジェクトにおいて痛恨の失態を犯してしまい、心身ともに海底まで沈み込み、グッタリと横たわっていました。ときおりスマホを見たり、給料をもらうために日々のルーティンワークをこなしたりはしたものの、基本的には屍のように過ごしておりました。取り返しのつかないミスってあるものですね…。
しかし、いつまでもグッタリしているわけにはいきません。週末にはお楽しみもありますし、そろそろ元気に立ち上がらねばならぬと身を起こしたところ、嬉しい報せが飛び込んできたのです。何と、あの、国民的人気を誇る、抽選に申し込むだけで20万アカウント(※複垢含む)が並んだと言われるロッスァンズェルゥス・ドッジャース(※チカラがこもっている感じのトーンで)のチケットを手に入れたのです!
もっとも僕が手に入れたのは最注目のMLB開幕戦ドジャースVSカブスのチケットではありません。その前に、日本の野球選手の視察を兼ねて戯れに行なわれるプレシーズンマッチ、ドジャースVS巨人戦のほう。そう聞くと「なーんだ」「カブス戦じゃないのか」「どうせオオタニサンは出ませんよ」という声も上がるかもしれませんが、相手がどこであってもドジャースの試合を見られることには変わりありません。
大谷さんが出るのか出ないのか、そこはオープン戦なので何とも言えないところではありますが、少なくともベンチに座っている時間くらいはあるでしょう。そのあたりは大谷さんの大人の対応力(※試合には出ないって前から言ってるのに営業的に欠場をギリギリまで伏せられたことへの怒りと不信感をぶちまけたりはしない自制のこと)に期待したいところ。オオタニサンであれば仮に試合に出ない場合も、ちょっとバッティング練習をしたり、軽めのキャッチボールをしたりして、観衆を慰めてくれることでしょう。もしもしっかりご出場なんて展開になるなら、これはもう相手がどこでも問題はありません。巨人でも阪神でも中日でも、西武以外ならどこでもいい、そう思います。ほら、西武だと、日本プロ野球のレベル自体に疑問符つけられそうだし、何かの間違いでオオタニサンに怪我でもさせちゃったらお家断絶級の罪なんで…。
さて、そんな喜びに震えると同時に、僕は怒りにも震えています。このMLB開幕戦ドジャースVSカブスを巡るあまりにも悪質なチケット転売の数々についてです。配送料を取るためなのか広く門戸を開放するためなのか知りませんが、「基本紙」でチケットが自宅に届くという旧時代の建付けに加えて、最速先行となるマスターカード先行販売の際には「並んだときのクジ運順で大量購入可能」という転売ヤー大歓喜の仕組みまで発動させ、MLB開幕戦は完全にチケット転売ヤーにロックオンされてしまいました。国民的な関心事であることは大前提にあるとしても、そこにマックスパワーの転売ヤーを誘引してしまったのは売り手側の「罪」と言ってもいいでしょう。
「どうせMLBだから本人確認なんかしないだろ」という察しのもと、チケット転売サイトには異常な高額出品での転売成立事例が並びました。サイト側では白々しく「STOP不正転売」などと啓蒙のバナーを掲げてはいますが、それは不正転売を止めたいという意志の発露ではなく、「合法な転売ならやってよーし」という法解釈の表明に過ぎません。本当に転売を止めたいと思うなら、システムでいくらでも対処できるはずです。大元のシステム側でチケットの定価を入力すれば「それより●円以上高い出品は全部強制的にBANする」くらいのことはすぐにでもできそうじゃないですか。でもやらない。何故なら合法な転売はしてほしいから。メルカリみたいな顔でチケット転売サイトは今日もまた異常な高額出品を黙認しつづけているのです。消しゃーいいのに。
外野席1枚30万円とか話が1桁じゃなく2桁違いますよね!
しかも「いかなる場合も返金いたしかねます」と!
この「業として」の部分、これはどういうことかと言うと、いわゆる仕事・ビジネスとしてやっているという意味合いで、具体的には「反復継続してやっていること」「事業として行なえるような規模だったり組織だったりがあること」といった状態を備えていることとされているのだそうです。法律的な説明は専門家に譲るとして、要は何度も何度も転売してそれで暮らしているような輩でもない限りはそうそう罪に問えないように骨抜きにされているのです。このあたりは「本当に都合が悪くなって行けなくなったので誰かに譲りたい」みたいな人の不便とトレードオフになるので、あまり厳格にするのもどうかとは思いますが、厳格にしなかったことによって結局抑止力程度でしかないガバガバな法律になってしまったことは否めません。
これにより、「私!これからチケットの転売をします!この先やる予定は特にありません!半年前くらいにもやったかもしれないけれどそれはたまたまそうなっただけでこの先やる予定は特にない素人です!今買ったばかりのドジャースのチケットが手元にあるんですが、今急に都合が悪くなって行けなくなりました!うーん残念!行きたい方にお譲りします!お値段は200万円で!」みたいなアホな転売も不正転売にはあたらなくなってしまうのです。転売価格200万円なんて一撃で年収レベルの出品ですが(※確定申告での税金のお支払いをお願いいたします)、これはもう反復しようがしなかろうが「業として」でいいんじゃないかと思うわけです。年に一度だけ漁に出てぶっといクロマグロを揚げて1000万円を稼ぎ出す漁師がいた場合、「ネンイチなんで趣味の魚釣りの範囲ですねぇ」とはならんでしょう。法律がシロだと言っても世間の心証はクロで譲れない、一線超えてしまった感があります。
もう後付けでも何でもいいので、厳格な本人確認をやろうじゃないですか。そして、東京ドームの手前の狭い広場に屍の山を築こうではありませんか。200万円払っちゃった人が入場できずに「チクショー!」とか叫びながらあの広場で転がっているのを国民が見届けてこそ、こうした不正と思しき転売の抑制にもつながるのです。買った側より売った側を先に苦しめたいのはやまやまですが、買った方もまぁまぁの悪だと思いますので、この痛みと反省をきっかけにぜひ不正転売撲滅の陣に加わってもらいたいもの。あなたにチケットを売った相手を詰められるのはあなただけです。その怒りの拳で「急に行けなくなりました、ファンの方に200万円でお譲りします」の輩を倒そうではありませんか。
そのためならば入場までの待ち時間がやたら長くなろうが問題はありません。見たいのは動いているオオタニサンであって試合ではない!くらいの気持ちでコチラも臨むわけですから、入場できるのが5回終了時だろうが7回終了時だろうがこの際許容して、徹底的にやってもらおうじゃないですか。マイナンバーカードorパスポートor運転免許証等々の写真付きの身分証明書を出してもらってじっくり - 2025/02/08 09:15:55 shorebird 進化心理学中心の書評など
2025-02-07
War and Peace and War:The Rise and Fall of Empires その101
第12章ではどのように歴史を科学として捕らえるべきかが語られる.まずトルストイの古典物理的な取り組み,英雄史観の否定が紹介された.ここからターチンの立場の説明が始まる.
第12章 戦争と平和と素粒子 歴史の科学 その2
トルストイのアイデアを全て肯定する必要はない(結局「戦争と平和」は100年以上前に書かれた本だ).しかし彼の「数多くの個人の行動を統合することによって歴史の科学は構築される」という議論は現代の社会学者に受け入れられているし,正しいだろう.
個人のミクロな行動からどのようにマクロな社会ダイナミクスを推論するかは今日の社会学の中心的な問題の1つだ.そこでは統計物理とのアナロジーに説得力があるだろう.
帝国の興亡の科学の理論的枠組みも同じように構築できるはずだ.集合的団結心,すなわちアサビーヤは集合的行動能力であり,集団の特質だ(「ナポレオンに大きなアサビーヤがあった」と言うことは不可能だ).そしてそれはアサビーヤだけでなく,人口,経済格差,社会政治的安定性などの要因も同じだ.私が本書で示した説明はトルストイの論理と整合性がある.
まずはターチンの議論のポイントアサビーヤの扱いだ.これはトルストイと同じ立場に立ち,統計物理メタファー的な分析で,個人個人の行動を統計的に巨視して集団の特性として扱うということになる.ではトルストイの英雄史観の否定はどうするのかが次に語られる.
しかし条件によっては個人の行動は歴史に大きな影響を与える.コンスタンティヌス大帝が帝都を(交通の要衝であり防衛に適した)コンスタンチノープルに移したことがビザンチンの繁栄に必須だったとまではいえなくともそれは大きな要因だっただろう.
もっと良い例がナポレオンだ.ナポレオンの存在が与える戦争の勝敗への影響は無視できない.トルストイはナポレオン個人の影響はほとんどない(ナポレオンは自分が何を指示命令したかもわかっておらず,配下の将軍が独自の判断で行動したとコメントしている)と主張しているが,最近の統計的なリサーチではナポレオンの存在は戦力を1.3倍にする効果があったと分析されている(分析の詳細が説明されている).ナポレオン個人が歴史に影響力を持っていたことは明白だ.
この興味深い分析については以下の書籍が参照されている.
Understanding War: History & Theory of Combat
作者:Dupuy, Trevor Nevitt
Nova Pubns
問題は個人の影響を考慮することがよい理論にはつながりにくいことだ.確かにナポレオンやアレキサンダーやカエサルは歴史の経路に影響を与えただろう.これはカエサルがすべてを思い通りに動かせたという意味ではない.カエサルは共和政ローマの分解フェーズを止めることは出来なかったし,自身の暗殺を防ぐことすら出来なかった.とはいえカエサルがいなかったらガリアの征服は1世代以上遅れただろうし,それはローマの軌跡を大きく変えただろう.しかしそもそもカエサルはどこから来たのか,英雄の出現を予言できる理論はない.いつ英雄が現れるのかを知ることができないなら,その影響を考える理論は役に立たない.
別の角度から考えてみよう.仮に私が「異なる国には異なるアサビーヤがあり,だからある国は興隆し,別の国は衰退するのだ」と主張しているとしよう.これは科学的な理論といえるだろうか.まったくそうではない.それは単に「興亡」を「異なる態様のアサビーヤ」と言い換えているに過ぎないからだ.しかし私が「アサビーヤはどのように生まれ,どのようになくなるのか」を示すことが出来たなら,それは理論の入り口に立っているといえる.それによる仮説をデータで実証することにより科学にすることが出来るだろう.
ここには歴史を科学として扱う際の悩ましさが正直に語られている.やはりナポレオンの影響を完全に否定することには無理があるのだ.アレキサンダーの大征服に彼の個人的特質が無関係と主張するのには無理がある.それはカエサルについても同様だ.日本史であれば,織田信長,豊臣秀頼,徳川家康などの名前がすぐ浮かぶところだ.
しかしこれを理論に取り込むのは難しい.ここからどうするのかが次に語られることになる.
shorebird 2025-02-07 11:08 読者になる
- 2025/02/08 06:17:15 帝國ノ犬達
シェパード犬牧羊勤務普及会(その5・日本の牧羊犬調査)
本會は又昨夏國内に於ける緬羊飼育者に對して照會を發し、夫々回答を得た。
早く發表すべきであつたが、種々の事情に依り今日に延引した事は申譯ない次第であり、且又回答者諸氏には御回答當時と現在では多少の消長もお有りの事と思ふが、改めて御照會せずに發表する事をお許し願ひ度い。
以下はその照會文である。
謹啓
御愛犬と共に益々御精進の御事と存じます。御用務御多端の折誠に恐縮に存じますが、左記事項御教示いたゞきたく、御回答は會誌に載せ参考とし、本會の健全な發展に資したいと思ひます次第、何卒宜敷く御願ひいたします。
一、シエパード犬をいつから御使用ですか
二、その動機は
三、現在幾頭居りますか
四、牝牡何れが好成績でせうか
五、緬羊何頭につき犬何頭を配布せられますか
右に對する回答は次の通りであつた(以下次回)
「國内緬羊飼育者との質疑応答(昭和13年)」より
福岡シェパード界より(その15)
現代日本において水銀軟膏は入手不可能、酢浴もオススメできません。あくまで戦前の民間療法としてお読みください。
福岡のメムバー松本氏が、紀元節の休みに犬學の爲めわざ〃來訪された。で、早速フアウストの虱の事を御相談すると、流石御職業掌柄虱退治の方法を教へて下さつた。
一兩日後、神戸の森本氏からも詳しい根治方法を手紙で指示された。
要約記述して、同憂の方の参考に資し様。
一、先づ水銀軟膏の適量を犬の被毛を分けて皮膚へ塗布する。但、犬がナメ取る恐が無い様後頭部、顎脊部等、口の届かぬ處へスリ込む。
そして一晝夜以上經過させる。
斯くすれば藥が皮膚より血液中に吸収され、この血液を吸ふた虱は全部死滅する。
二、けれど虱の卵は死なゝい。之に對して酢浴をさせる。
酢の素を、食用酢より少しく强い程度にノベ、之に犬の身體全體を浸せば卵殻は溶けて、自然に死滅する。
三、この兩方法を一兩回繰り返せば完全に根治出來る。但酢の臭氣の爲め、犬の嗅覺を害ふ惧れがあれば頭部丈けはセンブリで洗ふ。
センブリでは卵が死滅しない故、孵化後産卵せぬ内に更にセンブリで洗ふ。
私は案内、女中に手傳はせ、本尊のフアウストは勿論、ゲル號ヨリ號も水銀療法と酢浴を試みた。成程、今の處では拭ふた様に、虱も卵も見當らない。又氣になる程掻いたり、嚙んだりもせぬ。
科學雜誌二月號に「狂犬病豫防接種の話」が福島修三氏によつて面白く書かれて居る。S犬の多くは繋留又は隔離されて飼養されて居る故、罹病の惧れは少いが、其の飼養主の多くは、廣く犬に關心する事が多い故、一讀の價値があると思ふ。
西村六二「大牟田犬信・第六信(昭和7年2月16日)」より
- 2025/02/06 10:57:00 関内関外日記
2025-02-06
弦楽四重奏ってすごいな! Quruli Voyage 〜くるりと弦楽四重奏〜@神奈川県⺠ホール
音楽
神奈川県民ホール。くるりのライブ・コンサートがあるのでやってきた。いまおれは、ライブ・コンサートと言った。先日ふと、「英語圏でもLiveでも通じるのかな?」と思った。思って、英語に詳しいやつに聞いてみた。AIだが。AIが言うには、「Live gigとかLive…
弦楽四重奏ってすごいな! Quruli Voyage 〜くるりと弦楽四重奏〜@神奈川県⺠ホール
- 2025/02/06 04:29:45 ぐ戒
2025-01-19
■
なんか床の間におまじないだかなんだか知らないけど小皿に盛り塩っぽく緑の粉が盛ってあったのでこれ邪魔だからどかしてよと家族に頼んでからそのあたりを調べると昔のガラケーが出てきてこれ本物の大きさのSDカードを使うタイプのものだなと思ったけどそのSDカードもまた特殊なものでコードが伸びている変形カードじゃないと接続できないらしくこれは充電もインターネットもできないかなと思ったら何故か独特のインターフェースでネットにはつながったし一瞬固定画面しか映らないじゃんと思ってけど色々ボタンを触っていたら端の方に実はメニューもあることが分かったのでとりあえず自室に持ち帰って色々遊んでみる夢を見た。あと、大会で落ちたミシンという名前の芸人コンビが楽屋に戻りながら脱力系のローテンションで本来の長さのネタを喋りつつダラダラ歩いており楽屋に戻る途中でミシンさんですよねと熱烈なファンに囲まれて首にチョップを食らったりしていたがそれすらもネタに取り入れるような即興的なやりとりをしていてファンたちにはそれが伝わらず呆れられた上そのまま離れていってしまったのだがこれが彼らのスタイルというかすべて撮影されておりこのままネットにアップする予定らしいという夢を見た。あとあと、リスナーからダルい絡みをされたパーソナリティーが嫌とも言わずにまだまだ我々も忙しいですからねと言っていたのでゲラゲラ笑う夢を見た。ここまでが午前十時の夢。どれも寝惚け状態で書き残したのであまり記憶にないが、結構あるなと思ったのでパパッとメモった。次はそのあとの夢。ツイッターのフォロワーが激減していてじぶんの発言もすべて消えていて初期化に近い状態になっていたのでログアウトするのが怖くてリアルで繋がりのある人間のアカウントからじぶんのアカウントを見てみると何故か何も消えておらずまったく正常な状態だったしおれが何かを動かしたらリセットされるんじゃないよなと全然疑いが晴れなかったしこれでリセットされたとしてもどちらにしろサービス利用初期のような感動は得られないからなと落ち込んでいたらなんかアクションパズルで高得点を取ったとかそれ難しいですよねでもここからが始まりですよとか敬語で先輩風を吹かせてくる奴がいたのでもうちょっとおれの心配しろやと思う夢を見た。あと、徒歩で帰宅途中にかなりのスピードの古紙回収の軽トラに追い抜かれたしびっくりしていたらあのうるさいアナウンスが止まって目の前にあるボロい空きビルの敷地内にある剥き出しの地面に止まったのであれ勝手に止めてるんじゃないかと怪訝そうに見ていたのだがキレられたら怖いので目を背けてさっさと家路を急いだのだがうちの空き地にもなんかゴミっぽいパネルが大量に積んであって嫌だなと思ったけどパネルはかなり錆びていて何億円当選とかいう内容のものばかりだったので証拠ついでに撮影してインターネットで百億円所持とか言って遊ぼうかなと思い立って急いで自室に戻ってスマフォを持って戻ってきたのだが既に何億円というパネルのみ回収済みで残りの意味不明なパネルだけでも撮影するかでも意味があんまりなさそうだなと悩んでいたらトラックがやってきてそれらもすべて回収していったので何者かとかなんでひとの家の土地勝手に使ってるのかとか質問することもできずに家に戻っていたら来訪者があっていかにもさっきの業者らしく缶ビールっぽいものを箱でふたつ持ってきてひょっとして家族と何らかの契約をしたのかもしれないと思いつつ何これと質問したらおいしいですよと聞いてもないことを答えたと思いきやいきなり箱を破りそのビールを飲み始めてまるでおいしさを証明してやるとでも言わんばかりの態度でイライラする夢を見た。これはよく覚えている。ビルの場所も覚えているが、その前にあった田んぼはもう潰されていて、全部住宅地になりました。あとあと、なんかもうアイマスクをしている状態で女のアイドルがメインのロケに参加していたんだけど当然アイマスクしているのでずらしても足元しか見えないしなんでおれ呼ばれたんだろうと疑問を抱えているうちにロケが終わったしロケバスに戻ってアイマスクの向こうで手を振ってみたら全然光を感じられてたのでこれ瞼を閉じているのと大して変わらんなと目を開いてみたらもうアイマスクがどこかに行ってしまって探しているうちにこたつの脚に手をぶつけてしまったのでこのまま寝るよりこたつから出て真横にあるベッドで寝た方がいいなとは思ったのだが今から眠れるだろうかと心配になる夢を見た。さらに、六人組漫才が決勝まで来て流れるようなネタの展開だったけどツッコミがひとりで突っ込み続けてて大変そうだったし実際あんまり活躍してなくて後ろでウロウロしている奴がいるし最終的にトーテムポールみたいになってたけど漫才終わりのポーズはクソダサいという夢を見た。起き抜けには、謎のゲーム機が物置部屋から発掘されて怖いからカートリッジを抜かずにそのまま起動したらギリギリ動いたし亜流のロックマンでボスが四人しかおらず主人公は近距離専門でジャンプ力がステージ外に出るぐらい強くさらにステージそのものは高速で強制スクロールするやつだったので近距離の攻撃はコンボも決まることから相性が非常によくほとんどダメージを受けることもなく中ボスの部屋まで来たんだけど中ボスだけは近距離攻撃が一番厳しいキャラで体力をかなり消耗させつつ倒したらステージ後半は魔法少女型ロボットの仲間が裏切る展開で心情的に倒すのもツラいがそもそも相性が最悪でまったく攻撃が通らないという夢を見た。強制スクロールのシーン、スーマリみたいに天井の上を通ってた記憶がある。
夢が多かったのですごい時間になってたが、出かける準備はなんともうしてある状態。なのでちょっと園芸をすることにした。ほぼ死にかけのプミラ・クエルキフォリアを小さい鉢にサイズダウンして、そのプミラが入ってた鉢に半分死んでるが新芽も出てきてるシーマニアを植え替えてこちらはサイプアップという感じにしたんだ。これが吉と出るか京都出るか、京都は出るな。ここでちょうど時間になったので出かけるかと腰を上げたのだが、やっぱりやめた。天気確認したら雨なのは明日だけでその先は三日ぐらい晴れというか雨が降らない予報だったので、今日無理やり出かける必要ない、という結論に至った。夜中にはAIで遊んでいたけど、マイクロソフトのAIから履歴なくしたのやっぱり意味分からんな。
kkshow 2025-01-19 00:00 読者になる
広告を非表示にする
2025-01-18
■
なんか真ん中にどえらく積み上がった商品の塔があるお土産屋さんに来たけどおれは特にお土産を買う相手がいないから適当に見て回っていたところ中古にしてはきれいでカラフルな数独ボードがあってしかも四角形の台の辺にチップを挟む溝まであったんだけど金額が千円と中古にしてはまあまあの金額だし既に数独ボードは持ってるからねえと何度も何度も悩んでその商品の前を往復する夢を見た。あと、まんが家の原稿をその彼女が手伝っていて忙しそうなのにおれの本棚を勝手に漁ってまったく雰囲気の違う恋愛モノのまんがに夢中になっていたからまんが家である彼は不機嫌になるしおれはそいつのご機嫌を - 2025/02/04 23:49:26 すこやか
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
<< February 2025 >>
- 2025/01/29 09:40:53 ugNews.net
2025/01/28 – 「アクモンのデビュー作ジャケの人物が今やっていること」他ニュース
アークティック・モンキーズ、デビュー作のジャケットの人物が今やっていることが話題に
自由が丘駅前「不二屋書店」が102年の歴史に幕
白菜のにんにく味噌の肉団子鍋 – たんぽぽブログ / 肉団子に刻んだ油揚げ!
- 2025/01/27 07:47:42 YAMDAS現更新履歴
トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦
ChatGPTに人工知能に関する最高の本を5冊選ばせてみた(2025年版)
AIの誤りは人間の誤りとかなり違うという話とブルース・シュナイアー先生の新刊の話
「未知の百科事典」を謳うWikenigmaが興味深い
ブライアン・イーノがアートの意味と目的を探究する『What Art Does』が刊行される
- 2025/01/25 17:07:49 イチニクス遊覧日記
2025-01-24
初めて漫才を見に行った日記
日記 日記
1月4日に、初めて漫才を見に劇場へ行きました。
なんで行こうかと思ったかはこちら↓
行ったのはルミネtheよしもと。
新宿のルミネの上の方によしもとの劇場があるというのは随分前から知っていたし、今はわからないけど、かつて新宿で働いていた頃は、よく客引きをしている芸人さんを見かけた。
身近なようで、でもずっと行ってみようとはならなかった場所に、こうしてわくわくしながら向かう時がくるというのは面白い。
劇場に入ってまず思ったのは「老若男女がいる!」でした。
なんとなく、若い男女が多いんだろうな、と思っていたのに、下は小学生くらいからだけど、年配の方もたくさんいた。そういうところが少し「野球場と似ている」とも感じた。
席についてしばらくすると、前説の芸人さん(「てまえどり」というコンビだった)が出てきて、お客さんを盛り上げる。
声を出させたり手を挙げさせたり、とにかく参加する雰囲気を作っていくんだなと思った。
「場内撮影禁止ですけど、この緞帳開くまではOKなんですよ~(ということは?)」みたいに煽ってくれたので私も写真を撮りました。
公演のトップバッターはマユリカ。
元体操部の中谷さんがバク転をしたり*1、30秒倒立を成功させたりして会場が沸いたところで漫才がスタート。この1年ちょっと、見れる出演番組はほとんど見ていたし、ラジオも過去ログすべて聞いてある程度のイメージが固まっていて、今日のネタ(結婚相談所の話)も見たことがあったけど、
初めて生でみてまず思ったのは、声が通るということだった。2人とも生でも何を言ってるかくっきりはっきりよく見える(聞こえるっていうか見えるって感じ)。
2番手はニッポンの社長。この日唯一のコントでマヨネーズ会社の就職面接のネタ。ニッポンの社長だな~という感じのネタでとても面白かった。
3番手のラフ次元はほぼ初めてみたんですけどとても面白かった。まず空さんの苗字の話、先日結婚式がありまして、会場の前に看板がでてるんですね…ってくだりですでに先が予想できるんだけど面白い。ネタは梅村さんが帰国子女でということからなんか英語の話だった気がするな。ぜひまた生で見たいと思った。
今日の目当てでもあったロングコートダディはスカイダイビングのネタでお腹つりそうなくらい笑った。
いわゆる「スカイダイビングやってみたいから、インストラクターやって」っていう入りなんだけど、まず兎さんが「スカイダイビングやったことないからうまくインストラクターできるかわかんない」といって泣き、そこからインストラクターのとんちきさのボケになってくのが兎さんのキャラクターにぴったりでずっと見ていたかった。
令和ロマンの出番では2連覇直後というのもありお客さんがぐっと前のめりになったのが印象的。
そういうのってやりやすいのかな。それともやりにくいのかな? お客さんは正月気分もあいまって「笑う気満々」という感じなのでやりやすい方なのかな~? ということを考えながら見ていた。
漫才が終わった後は新喜劇のコーナー。
新喜劇は正直自分にはまだ笑いどころがわからなくて途中眠くなったりもしたんだけど、会場のお客さんが気持ち良いくらい笑っていて、なんかよかった。
新喜劇の、演者が登場するだけで笑いが起こるのとか、内輪の笑いでもあるのかなと思うのですが、それが排他的というわけでもなく、生活の中にある娯楽、敷居の高くない、すぐそこにある娯楽という感触がある。
漫才も、映像で見るより近いというか、自分たちに面白い話をしてくれている感じがあって、
そういう身近さに野球と近いものを感じるなという気がしています。
こういう↑の、なんでも野球につなげ過ぎと思われるかもしれないんですが、自分は好きなものをとりまく文化を比較して考えるのが好きなんだなと思う。
というわけで、今年はせめて月1くらいで漫才見に行けたらなという気持ちがあります。甲子園で野球見て、その前後に劇場も、みたいなことができたらいいな。
*1:以前舞台上でバク転失敗してけがをしたという話を聞いたことがあったので心配しましたが無事成功
ichinics 2025-01-24 20:57 読者になる
- 2025/01/18 01:44:29 Staygold, Ponyboy.
投稿者 flatage投稿日: 2024/12/292024/12/29カテゴリー GAME, reviewタグ Jeansforfree, Jeanzforfree極私的Game of The Year 2024 (転) への2件のコメント
極私的Game of The Year 2024 (転) に flatage より
極私的Game of The Year 2024 (転) に copetty より
- 2025/01/06 00:08:32 無職風日記
2025-01-03
明けましたね...
お久し振り&明けましておめでとうございます、
今年も多分そんな更新出来ませんが、宜しかったらよろしくお願い致します。
年末は98分ボイスドラマ編集した瞬間に次のボイスドラマ編集が始まったので
相変わらず休んでませんどうするんだ有給1日も取ってない
代休も10日以上まだ残ってるのになー
それこそAIとかでどうにかならんのかなこの仕事なー...
去年やったゲームはまあまあハズレが無かったんで皆良かった感ありましたが、
CoD:BO6のオフが非常に楽しかったがあんまし皆言ってないので
俺だけでも一寸持ち上げてあげたい。
CoDのオフって、まあ伝統的にずっとあって
他FPSだとオミットする所も出てきて結構おざなり感あるんですが、
CoDは結構ここ数作ちゃんと作ってて面白かったのよね、
今迄のレールライド的なんじゃなくて
広いマップ一人で歩き廻って目的遂行するオープンワールド的な感じのとか。
今回BO6は更に改良してて、レールライド面もあるけど
基本自由に動き廻るステージが多い上に色々な事やらされるのが面白かった、
自分が実は...で、ここは過去に...のステージはBioShock風で妙にワクワクさせられたり
折角作るんだからこれ位は面白いの作るかー感あって本当遊んで良かった。
まあ話は90年代のハチャメチャアクション映画感はあるけど、
そいう時代設定だし、これはこれで良いんじゃないかな感。
CoDは皆直ぐ対戦遊んじゃうんは分かるけど、オフ遊んでないんは一寸勿体ないんで
やってない方は是非1日1面でも遊んでみるのもいいんじゃないでしょか、
Gamepass入ってたら即遊べるから敷居も低いし、良かったら是非遊んでみてくだしゃんせ。
飛龍の拳 龍飛 Tシャツ マニア用 ゆめのすけプロジェクト・サウンドチーム
お、おう...
去年やってた仕事がエロボイスドラマ編集とソシャゲ音声収録編集と
今年出るゲームの音声廻りだったので何をやったか何処にも出てないし書けないので
何してた人感が凄い。まあそいう仕事だ。
今年はやった仕事の宣伝出来たらいいな。またじかい。
gezi 2025-01-03 14:44 読者になる
広告を非表示にする
コメントを書く
もっと読む
明けましたね...
▼ ▶
2025
2025 / 1
- 2025/01/03 03:43:44 東京猫の散歩と昼寝
2024-12-30
★PERFECT DAYS/ヴィム・ヴェンダース
2024-12-29
★台風クラブ/相米慎二
2024-12-27
年の終わりに
- 2024/12/26 08:27:37 quote stock
本って"会って話した友達"みたい。それぞれに思い出がある
2024年に読み、印象に残っている本
12月のいま読んでる本もかなりおもしろいんだけどなー!と思いつつ、一年を見渡して印象深かった本を5冊あげてみます。 今週のお題「読んでよかった・書いてよかった2024」 百年と一日 救出の距離 自転しながら公転する この世にたやすい仕事はない 韓国文学の中心にあ…
耳をすますナツメグ
「グラノーラは朝ごはん以外のタイミングで食べてもよい」
2024年 下半期BEST BUY
例年どおり、購入日順に紹介していく。 BOUCHERON/セルパンボエム ペンダント 巳年かつラッキーカラー「グリーン」なので、2025年を迎えるにあたって購入を決意したもの。カラーストーンは汎用性が低くなるかと懸念していたけれど、どんなコーディネートとも合わせや…
月次報
暮らし
好きになったのは小学生のころ。はっきりと覚えている。
カフェラテ、カプチーノ、カフェオレ、コーヒーと牛乳
カフェラテ、カプチーノ、カフェオレといった、コーヒーとミルクの組み合わせがむしょうに好きだ。カフェラテはイタリア式のミルクコーヒーで、エスプレッソに温めたミルクとフォームミルク(泡立てミルク)、カプチーノはフォームミルク多め、カフェオレはその名のと…
九月ウサギの手帖
日記
贅沢な「かたまりでいただく」のが作法かも
人生の勝敗は美味しいバターの摂取量で決まるとか決まらないとか。
普段、ほとんどノータッチで過ごしているはてなブログの「お題」ですが、 今週のお題「読んでよかった・書いてよかった2024」に参加してみようと思います。 というのも現在は旅先なのですが、朝ごはんのバタートーストに載っていたバターがとても良い感じに「贅沢なか…
収納しないブログ
旅
ハン・ガンの本をまとめて購入。エッセイから読み始める
These days
ヒヤシンスの水栽培を数年ぶりに。水栽培用のガラス瓶がどっかいってしまったので、その辺のものをかき集めて。 読みたいと思っていたハン・ガンの本をまとめて購入。エッセイ『そっと静かに』から読み始める。 ドラマ『宙わたる教室』とアニメ『チ。ー地球の運動につ…
natsudiary*
キヌジョのストレートアイロン、立ち上がりが早くていい
2024年に買ってよかったもの
☆アフィなしです☆
名前を入力してください
お題
先輩の口癖の一つ。慰めの言葉として洗練されている!
【日記】そういうこともあります
有料 私が前勤めていた大阪の某会社に、N さんという先輩がいたのですが、その人の口癖の一つが「そういうこともあります」でした。 字面からちょっとわかりにくいのですが、これは慰めの言葉です。私が git で誤操作をして他人のコミットを吹っ飛ばしてしまったときとか、…
パンの木を植えて
人生
心がときめいたことや思い出、好きなものを列挙する
12月10日(火) 散文
有料 最近ノートに書き散らかしている「人生の塩」がとても楽しい。いつもこのブログでは日記や考えたことのメモを文章にして載せているけれど、たまには起承転結も何もない単語の散らかしを書こうと思いついた。 なので時系列も何もなく、最近の心がときめいたこと、過去の…
百年の一日
“オッペンハイマー今年だったっけ!!?!”
2024年に観た映画・ドラマふりかえり
前回記事で2024年のゲームふりかえりを書いたので、今回は2024年に観た映画・ドラマを振り返る。なお今年”観た”なので公開年が過去の作品も含まれる。 映画 ブラックベリー 今年”観た”なかで一番好き。「妥協してなにか作って失敗したことがある人」にとって、ラスト数…
SANOGRAPHIX Blog
はてなブログPro
日記
グッズコーナーでカレンダーを購入。素敵な予定で埋めたい
クリスマスにミュシャ
ミュシャと月夜が素晴らしかった、先週の話。 「お出かけしたいよう!!!」という欲がはち切れそうになった今月、先週末にやっと時間を見つけて渋谷のミュシャ展に行ってきた。ミュシャが好きで過去にも美術展に行ったことはあるんだけど、今回は美術館に絵が飾られる…
散文録
日記
PCやスマホのメモでは気乗りしないものをポメラで書く
ポメラ
その弁当屋があることを、私は前から知っていた。正確には惣菜屋だと思っていた。私はその惣菜屋を、自分の生活に組み込むことは難しいと感じていた。私の生活の動線から、その店は外れたところにあったから。 その日、私は病院に行くことにした。いつもとはちがう道を…
透明で不可能性
そういえばサソリにも驚かなくなってきた
マサイ村生活スタート編
タンザニアの大都会ダルエスサラームからマサイ村まで車で8時間、ようやく帰ってきた我が家は相変わらず建設中だった。 これがタンザニアタイム、前回9月からほとんど変わってない。控えめに言って、何が変わったかわからない。 そんな建設中の我が家にイオンで買った…
メイタタのしもべ日記
はてなブログPro
マサイ村生活編
“出たな私の中のプチ李徴!尊大な羞恥心!臆病な自尊心!”
三つ子の魂百まで山月記
職場で後輩から「事勿れ主義ですもんね」と言われて、ギョッとして、がーんときて、でも、私は何事も起きないように事前に根回ししたり小細工したりしてから仕事にあたっているので、そこをよく見てたのかもね、うんうん、などと、即座に慰めたりしたが、よくよく考え…
ほうる、ほうる、ほうる
少しずつ食べるつもりが、2日で食べきってしまった……!
クリスマスクッキー2024
こんにちは!こゆみです。 今回は作ったお菓子を紹介します。 紹介するのはクッキーです。 クリスマスにちなんだクッキー型を使って作ってみました♪
koyumi.mikan
お菓子作り
献立決めから「全部自分でやる!」で、やり遂げた!
(娘5歳0ヶ月)こっこ、パパのためにお弁当を作る
もちろんこっこからのお手紙はデスクに飾ったそうな 先日こっこが夫のお弁当作りに挑戦しました! 献立を決めて、買い物をして、せっせと下ごしらえから調理、最後はお弁当箱に詰めるまでやり遂げました。 「全部自分でやる!」とうるさいのでほっといたがんばりました…
荒川区に住んでます-うちの夫観察絵日記-
はてなブログPro
娘のこと
日記を書くことは"自分との対話"なのではないか
まだ今年を振り返りたくなんかないけど
少し前に、強く地面に打ちのめされるような悲痛さを感じる出来事があった。月日の経過とともにその悲しみも少しずつ癒えているものの、まだつらさが残雪のように存在している。そんなわたしをやすやすと置いていくみたいに毎日は流れ、気づけば今年も終わってしまうら…
ネガティブ・ファンタジー
「どこから来たの?」川を追ってきたと伝えたら驚かれた
地図子、谷地川を歩く
みなさんこんばんは、地図子です!先週文学フリマ東京39にご来場いただいた方はありがとうございました。文学フリマは知り合いも多くて、とても楽しかったです!ちなみにもし『はてしない井戸ポンプ物語』を買ったはずなのにない!という方がいたらお送りしますのでお…
ふと思い立って、プチ冒険
場所
出会ってから10 - 2024/12/22 09:52:23 視基aB
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
- 2024/11/29 00:33:55 orangestarの日記
2024-11-28
今度はごま(18歳、オス猫)の具合も悪い
日記
26日、火曜日の深夜、それまで元気にしていたゴマの調子が急に悪くなる。
身動きが取れないような感じで、少し歩いてはうずくまる。少しづつ動いて、涼しいところへ移動しようとする。頭をあげることができない。目は、自分に何が起こっているのか分からない感じ。その状態が、オシオとマメちゃんが亡くなるときの様子に似ていて、覚悟をした。もうお年寄りでいつその時がきてもおかしくないと思っていたので。息子を起こして、一緒にゴマの様子を見守る。
2時間くらい経った後、急に元気になって、最後だから、と出した牛乳を一気に飲み干す。元気といってもちょっと調子は悪いみたいだけど、それでも、さっきまでとは全然違う。
妻は、様子をみて、朝まで起きていて、自分たちも一応布団に入ったけれども、まんじりともできずに朝。
翌日は、かかりつけの動物病院が休みで、そして、ゴマがある程度元気なので、遠くにある普段いかない動物病院に行くよりは、家で様子を見た方がいいと判断して、その翌々日に行くことに。
そして、今日、動物病院で聞いた話によると、間違いなく心臓発作ということ。
2時間くらいして治ったのは、自力で回復したということらしい。
気圧や気温の変化の激しい日はそういうことが起こりやすいということで、そういえばあの日は爆弾低気圧だった。
(気圧図の急に下がってるところが発作のあった時間)
人間でも、お年寄りがトイレとかお風呂でヒートショックでなくなることが多いですが、それと同じことらしい。
また、発作が起こるかもしれないし起こらないかもしれない。それに関しては何にもわからないということ。
(写真は2017年頃のシニア入りたてのゴマにゃん)
心臓発作が起こったときにできることは何もないということ。そっとしておいてあげるのがいい、ということでした。その時病院に行っても基本どうしようもない。薬はあるけれども、できるだけ出したくない、ということでした。その薬が止めになってしまうことも多い、ということだったので。
体重は2.0kgで、8月に測ったときから500グラムくらい減ってました。肝臓の数値がよくなかったので、薬をそれまでもらってたのですが、それもまあ、もう、いいでしょうということになって、好きなもの食べさせてあげて下さい、ということに。
もう、お年寄りゆえの色々だしね~ということ。
家では元気だし、ずっと起きてて足元について来たりするので(人間が食べ物を持ってるときだけ)気にしてもどうしようもないし、このまま暮らしていく感じ。
(写真は2021年頃、ドラム式洗濯乾燥機の上で暖をとるごまにゃん。)
ごまは、今年の5月くらいにすごく調子が悪くなった時があった。足に力が入らないで、歩いているときにもよろけて、うまくジャンプができない感じ。病院に連れて行ってみてもらっても特に何かが原因というわけではなく(血液検査をしても、特に悪い数値は出なかった)(この時体重は2.4くらい)もう、お年寄りで、これは仕方のない事だと言われて、そして(多分、お医者さんも長くはないと思ったようで)もう好きなものを食べさせてあげて下さい、と言われた。
それまではずっと健康に気を使っておやつとかも節制していたのだけれども、ささみとか食べたいものをあげることに。そうしたらぐんぐん調子がよくなって、2か月後には体重も2.8キロくらいまで回復した。動きも活動的になって、この歳の猫はずっと寝てばかりなのに、昼夜家の中をうろついたり、人間が物を食べてるとにゃーにゃーいって食べ物をねだってきたりして、体重はともかく、すごく元気になった。
そんな感じで、それから少しずつ体重も減ってはいったけれども、元気よくくらしてて、先生に、その状態のことを話して、そして、ささみは腎臓に悪いのですこし控えた方がいいですね、とかそういう話もしてた。
そういう感じの時に急に起こったことだったので、すごく、驚いてしまった。何が起こったのかと思った。さっきまで元気だったのに、と。
それから、2つ日間、嫁も自分もずっと緊張状態で寝れてなくて、そして、今日、心臓発作ですね、といわれて、なんというか、『安心してしまった。』もう、気にしてもしょうがない、お年寄りだからねっていう感じで。できることは何もないし、もう美味しいもの食べたいものを食べさせて、機嫌よく暮らしていく以外にないっていう。とりあえず、家の中で温度差を作らないようにするように気を付けるけれども、それ以外にできることはないっていう。
とにかく、残りの時間を、人間も、猫も、機嫌よく暮らしていこうと思いました。
追記:先日の日記のイリは、ステロイドを3日間打ってもう元気になりました。まっすぐ歩けるし、めまいも無くなった感じ。首傾げが残るとも言われたけれども、そういうのもなく、普通に暮らしています。モリモリとゴマとおやつを分け合って食べてる。持ってみた感じ、少し目方も増えたような気がする。打ったステロイドが聞いたのか、眼球の肥大もマシになったみたいで、まあ、元気に暮らしています。
orangestar 2024-11-28 13:55 読者になる
- 2024/11/22 01:24:52 妄想科學日報
2024-11-20
アークナイツ中堅スカウト更新
「中堅スカウト」に、新たに移動となるオペレータの一覧が発表された。
中堅スカウトは、実装オペレータが増えすぎてスカウトのランダム性が高まりすぎた状況への対応策として初期オペレータを別枠に移動させたもので、1回あたりの合成玉消費量は通常スカウトと同じく600ながら、上級資格証で交換できるスカウト券は通常スカウトが10のところ7で交換可能であり、若干安めに設定されている。
最新のオペレータが含まれないため、狙って初期オペレータを引きたいのでなければこれまではスルーされがちであったが、今回の異動によって現環境で主軸となるオペレータが多数加わったことで、その価値が変じたのではないだろうか。
というわけで、「今後のスカウト環境」について考えてみた。
兵種ごとに、「中堅落ち」するオペレータとスタンダードに残留するオペレータを比較してゆく。異動するのは星4〜6までだが、スカウトで狙いたいのは基本的に星6であるので、他は比較対象としない。
先鋒
中堅落ちする先駆兵サガは、敵をHP1残す特殊な素質を有する。味方に倒させてSP回復をサポートできるのが強みだが、本人は倒し切らず通すため序盤ブロックには使いにくく、採用率は低いと思われるため中堅落ちによる影響は薄いだろう。
先に中堅入りしていた先駆兵シージ、突撃兵バグパイプが十分に強力であり職分も被るため、中堅戦力としても大きな強化はない。
常設に残るのは旗手サイラッハ、先駆兵フレイムテイル、偵察兵イネスの3人で、戦力は十分保たれている。
前衛
中堅落ちするのは領主ソーンズ、術剣士スルト、闘士マウンテン、教官パラス。採用率の低いパラス以外は攻略動画の常連メンバーばかりである。
既に中堅にいる領主シルバーアッシュ、勇士スカジ、剣豪チェン、武者ヘラグ、強襲者ブレイズと役割が被りもせず、純粋に戦力強化されたと言える。
常設には剣豪アイリーニ、解放者ムリナール、領主チューバイ、鎌撃士イグゼキュター、勇士ヘドリー、術剣士ヴィヴィアナ、剣豪デーゲンブレヒャー、武者ズオ・ラウと十分な戦力が保持されているものの、この中で攻略常連はムリナールぐらいのもので、やはり若干の使い勝手低下感は否めない。特に、高い術火力と耐性無視、致命傷耐久を備えた決戦火力スルトの異動はだいぶ痛い。
重装
中堅落ちメンバーは決闘者ユーネクテス、庇護衛士ブレミシャイン、破壊者マドロック。回復を担う庇護衛士がすべて落ちたのは若干辛い。また破壊者最強マドロックに代わりペナンスが残るが、硬いボスよりも多数の雑魚に特化したスタイルで、攻略の要にはなりにくい印象。
とはいえペナンス以外にもステルス解除と定置火力の強力な堅城砲手ホルン、厚いブロックと対空をこなし向き変更も行なえる哨戒衛士ジェシカが残るので、戦力に大きな不満はないが。
現行の中堅メンバーは庇護衛士サリア、重盾衛士ホシグマで、盾の要となる二人ではあるが人数が少なかったところ、だいぶメンバー強化された。
狙撃
中堅落ちした速射手アルケットは先に中堅入りしているエクシアに匹敵する高連写弓で、似た性質のオペレータが移動した形になる。その他の現行中堅メンバーは、精密射手シュヴァルツ、破城射手ロサで、このあたりはまだ若干バランスの悪さが否めない。
残留メンバーの方は戦術射手ファートゥース、榴弾射手フィアメッタ、精密射手パゼオンカ、破城射手ティフォン、狩人レイと十分以上の高火力があり、戦力に不足を感じることはなさそうだ。
術師
中堅落ちする連鎖術師パッセンジャーは広範囲高火力のオペレータではあるものの攻略常連にはなりにくい立ち位置。方陣術師カーネリアンについては同じ職分のリンとの棲み分けとなる。
先行する中堅勢は中堅術師エイヤフィヤトラ、同じく中堅術師ケオベ、爆撃術師イフリータ、拡散術師モスティマと各職分を代表するような顔ぶれで、それに被らない職分が新たに加わったことになる。
一方、残留するのは方陣術師リンの他に攻略常連の操機術師ゴールデングロー、対ボス火力の秘術師エーベンホルツ、能力無効化と行動阻害の中堅術師ホルハイヤと十分な戦力で、こちらも不足はない。
医療
中堅落ちしたのは医療のふりした決戦火力、医師ケルシー。替えのいない職分といえるが、回復役という意味ではあまり活躍しないので、この職分から退くこと自体は気にならない。
とはいえ常設スカウトに残るのも回復より攻撃が得意な呪医師、焔影リードなので現環境の星6医療メンバーはちょっと微妙ではある。まあ医療はその役割的に、これまで紹介した兵種のような決戦級が期待されにくい立ち位置なので、星6の不足はさほど問題ではないが。
中堅の先行メンバーは医師シャイニングと群癒師ナイチンゲール、この二人がいれば大体のことは不足なく、そこに火力が加わり最強に見える⋯⋯が、昨今のギミックに多い元素損傷に対応したメンバーがちょっと不足か。
補助
今回の中堅移動メンバーに補助は含まれていない。
現在の中堅メンバー構成は緩速師アンジェリーナおよびスズラン、召喚士マゼラン。やや少ないが、そもそも兵種のとおり補助的な役割だし、我らが光の存在だけで十分すぎる。
常設メンバーの方は工匠ステインレスと呪詛師ノーシス、これも十分な編成であろう。
特殊
特殊枠からは永続の推撃手ウィーディが中堅入り。ステータスよりスキルLvが求められる職分であるから低レアでも替えは利くものの、この運用性は余人を以て替え難い。
迎え入れるは鬼才アと執行者ファントム、兵種の通り扱いの特殊な職分なので強制移動メンバーが増えてようやくバランスが取れた気がする。
残留組は行商人リーと琳琅スワイヤー、罠師ドロシーに潜伏者ミヅキとアスカロン。職分が結構被っているのはちょっと気になる。
総評
初期オペレータのみだった中堅スカウトに中期オペレータが加わり、だいぶ戦力が充実した。
元々アークナイツは性能インフレのゆるやかなゲームではあるが、それでも新メンバーは差別化のため徐々に強化される傾向があり、シンプルな初期オペレータはどうしても見劣りが否めない。
もちろん、初期勢の中にも何人もの攻略常連がいるし、引いて損になることはないが、華やかな最新スカウトに惹かれるのも事実ではある。
今回のメンバー強化により、イマイチ引く意味が薄かった中堅スカウトも十分な魅力を備えるようになったのではないだろうか。
一方、中核的戦力を失った常設スカウトも、十分に手堅く、また順次新オペレータが加入してゆく。
総じて、なかなか良い棲み分けになっているのではないかと思う──逆に言えば、従来のような「引くなら常設」から「どっちも引きたい」になって悩ましさが増したということでもあるが。
DocSeri 2024-11-20 12:18 読者になる
- 2024/10/28 21:40:14 headynotions - 少年少女の昼と夜
【完了】10月28日(月)6:00-7:00 データベースメンテナンス実施に伴うはてな各サービス停止についてのお知らせ
- 2024/10/24 00:07:55 Les jardins suspendus de Babylone
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
- 2024/09/18 07:24:11 脳髄にアイスピック
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
- 2024/09/08 11:56:43 常に青かった世界の跡に
わたに酒、味醂、醤油で調味して漬け込み。苦みがクセに!
新米と秋刀魚のわた焼き
お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…
ほんの少し
季節料理
下の子がついに抱っこではなく歩いて保育園へ!秋を感じる
歩くようになったらもうすぐ秋
暑くなってからずっと抱っこで保育園に行っていた下の子が今週に入ってから歩くようになった。そんな大した距離ではないのに頑なに歩こうとしなかった。こちらが抱っこを拒否すると時にはアッツアツのアスファルトに座り込んで抗議することもあった。その下の子が遂に…
駄文オールスターズ
神殿を見学後、タオルアートの待つホテルへ
無職の歩き方〜ルクソール編〜
カイロ空港から1時間、ルクソールにやってきた。 空港の外にはトリップアドバイザーで予約したツアーのガイドさんが待っていたので、迷う事なくツアーに参加できて一安心。 今回は一人旅ではなく、母を連れているのでいつもの適当な感じではいかん!と気を引き締めて居…
メイタタのしもべ日記
旅
ヘルメットに「メンテくんだよ!」。謎のコレクション群
伊豆の隠れた珍スポット「メンテくん」を推す!
伊豆は珍スポットの聖地だ。 金塊を買ったら価値が上がりすぎて展示できなくなった「土肥金山」、歴史的な由緒がない「熱海城」など、変な場所がとにかく多い。 そんな伊豆を散歩していると、突然「野生の珍スポット」に出会った。 ネットで調べても情報はゼロ。 それ…
足跡を辿る
特集
ココナッツミルクと具材があればOK! トマト追加もうまい
ジャスミン米がすすむ、メープロイのレッドカレーペーストがおいしくてびっくり!
前回の続き…… ではないけどジャスミンライスを美味しく食べるならやっぱりタイカレー。 KALDIなどで売ってるメープロイの「グリーンカレーペースト」、ココナッツミルクと適当な具材を一緒に煮込んでナンプラーと砂糖で仕上げるだけで、簡単においしいグリーンカレーが…
I AM A DOG
探していたおやつを発見「(突然飛んじゃって)ごめんなさい」
カルディで買うお気に入り、の続き
以前おすすめしたカルディのお気に入り。 zfinchyan.hatenablog.com その中でわたしがずーっと探し求めていたベトナムのお餅のおやつが再び売っていたので、ご報告したい。 事の始まりは、わたしがよく読んでいるまめきちまめこさんのブログだった。まめこさんの幼なじ…
わたしのあたまのなか
おいしいもののはなし
ちょっとずつツールの使い方などが洗練されていった
イラストの週一投稿を一年間続けた感想・振り返り
有料 こんにちは、さいつぉです。普段はピクシブとかツイッターでお絵かきしてます。 いつもはアニソンとか音楽のことを書き殴っていますが、今回は 52週(=一年間)連続イラスト投稿を達成したので!!その感想を書きます! イラスト多めですが、よかったら見ていってくだ…
さいつぉのアニソンブログ
Go、Rust、TypeScript (Deno)、C#を比較検討
コマンドラインツールはどの言語で実装するべきか?
有料 クロスプラットフォームでシングルバイナリ配布が可能なコマンドラインツールの実装において、Go、Rust、TypeScript (Deno)、C#を比較検討しました。それぞれの言語は、生産性、保守性、そして総合的な観点から評価します。 シングルバイナリとは、実行に必要な全ての…
laiso
パン屋さんといえば。菓子パンとは一線を画す存在
クロワッサンこそ醍醐味
パン屋さんに行くとまっさきに手が伸びるパン、というのが人それぞれあるだろう。わたしにとってそれはクロワッサンで、昔から特別に好きとかそういうわけではなく、ちょっとした理由がある。 わたしはパンが好きで、普段からパン屋さんだけでなくコンビニやスーパーで…
映日堂
はてなブログPro
2回生の頃ママチャリで来た地を、クルマで走っている
広島を走る
出張で広島にやってきた。会社の経費で新幹線に乗り、会社の経費でレンタカーを借りて、走った。岡山から広島の県境、国道二号線に「広島県」「福山市」という標識が聳え立つ。 即座に思い出す。来たことがある。大学二回生のころ、京都から今治までママチャリで行った…
お前は何がしたいんだ
はてなブログPro
「青空にもくもくと入道雲が出ている写真」を撮りたい!
「名古屋から一番近い島」日間賀島で夏を撮る。
「名古屋から一番近い島」日間賀島へ 夏休み、名古屋にある奥さんの実家に帰省しておりました。せっかくの夏休み、どこかで「夏らしい写真」でも撮りに行きたいな、と。自分の中で「夏らしい写真」というと、青い空に白い雲というイメージが強くて、青空にもくもくと入…
ネコと夜景とビール
はてなブログPro
名古屋・中部地方
"世の人たちとは誰とでも友達になれるものだと思っていた"
18歳の時に何を感じていたか
東京の西側は、日の差し方がやわらかいと思う。 リビングに行くと、遅くまで起きていたと思われる人たちのパーティーの跡をみることができた。散らかったコップ、甘い酒、ビールの空き缶、開けられたままのアルミ。黄色の壁には写真が飾られていた。この春に出て行った…
はちみつのdiary
まちの眼鏡屋さんで買った。俺の生涯購入店舗はここにする
メガネかったよ
6年ぐらい使っていたJINSで買った丸メガネから、まちの眼鏡屋さんで買った丸メガネへとグレードアップ!!!!!!!! およそ5倍の値段です。ビクビクしながら今メガネを掛けています。 もうメガネマンとして生きていかざるを得ないし、どうせならいい眼鏡を買ったろ…
逃げろ
「こんなに暑いところだったの!?」 仙台と全然違う
突然の名古屋旅
急に思い立って名古屋行って来た。 いつかは行きたいなと思ってたんだけど、東北に住んでるので交通費がけっこうかかるので躊躇してた。でも、先月ボーナス入ったし鉄は熱いうちに打てと言うので、行くと決めて即宿予約して2日後に出発みたいな感じで行って来た。 行く…
ゆるやかに暮らす
最上峡芭蕉ラインは「おしん」見たことなくても楽しかった
山形縦断旅行記 2024 夏
この夏、山形に初上陸した。公共交通機関を使う旅行では行くところ、バスや電車に乗る時間を細かく決めてnotionにまとめておくのだけど、今回はレンタカーで移動したので細かい準備がいらず、また多少予定が遅れてもなんとでもなるのでとても楽だった。 関東から山形に…
dragoncry
旅行記
部品となって倉庫に保管され、次の夏にまた組み立てられる
海の家の解体
9月3日、相模湾沿いの国道134号線、鎌倉付近を東へと走っている右側、海の家は解体作業が始まっていました。海の家は分解されて部品となって倉庫に保管され、来年の夏になるとまた組み立てられる、そういう作りのようです。先週の中から台風に伴う雨が続き、昨日の月曜…
続々・ノボリゾウ日録 by 岬 た - 2024/08/09 03:39:37 『創造と環境』
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
- 2024/06/07 01:14:53 ゲームの為なら女房も泣かす
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
- 2024/05/29 21:47:40 Santa Fe Blue
昼休みに読む本にはアイスクリーム柄のカバーをかけている
通勤鞄の中身2024初夏ver.
夏によく書く鞄の中身ブログ、今回は通勤バッグについて書きたいと思います。 バッグ 財布 ポーチ1 ポーチ2 ハンカチ モバイルバッテリー タンブラー 車の鍵 サングラス アームカバー エコバッグ 文庫本 昨年の記事 おわりに バッグ まずバッグは軽くて肩掛けもできて…
続・食べて踊って恋をして
お買い物
国家に与えられた莫大な特権の話
早尾貴紀「『鋼の錬金術師』から読み解く国家と民族」
今回は、『ユリイカ』の『鋼の錬金術師』完結記念特集(2010年12月号)より、早尾貴紀「『鋼の錬金術師』から読み解く国家と民族」を取り上げる。 私は読んだ漫画の数でいうと同世代の人と比べてかなり少ない。自分が読んだことのある「超人気作」は数少なく、その中で…
達而録
戦争
意味がわかるようになったら意味しかわからない面白くない
台湾生活で失ったもの
台湾生活も5年目になり、台湾のあらゆるものが日常の風景となってしまった。 大学の時に旅行して以来どっぷりと台湾にハマってしまい、大学在学中からサラリーマン生活をしている3~4年の間に10回近く台湾を訪れた。 当時は中国語が一切できない自分にとって、繁体字の…
黃金奇異果
硬いものを喰おう、人生も噛み砕け
噛みごたえ
雛鳥に比べて親鳥は熟成が進んでいるぶん旨みがあって噛みごたえもあると知ったのは『辺境酒場ぶらり飲み』という漫画でだった。酒も飲めんのに(いや飲めないからか)こういう漫画をよく読んでいるが、これで知って一度親鳥を食べてみたいと思っていたら、近所の鶏肉…
不発連合式バックドロップ
雑記
数日〜数ヶ月の間に咀嚼・反芻を繰り返し思いを抽出する
時間をかけないと感想が出てこない
◇ 本を読み終えた直後は、ひゃー面白かった!最高!!とか、んーまあまあかなとか、oh, not for me… とか、「好き/嫌い」の判断を下すだけで、具体的な感想って実は全然思いつかない。 (だから、読了直後にアップしたわたしの読書感想記事は、いずれも「好き、大好き…
NOCT
雑談
レストランなどでウズベク語で質問できるとスムーズ
ウズベキスタン旅行のためにウズベク語を勉強した話(教科書など)
2024年のゴールデンウィークのウズベキスタン旅行にあたり、あまり英語が通じないと聞いて、ウズベク語を勉強していきました。 この記事では、勉強に使った本や、現地でウズベク語を使ってみてどうだったかを書いてみます。 注意点 読んだ本や教材など ニューエクスプ…
世界史ときどき語学のち旅
語学
最初は醤油タレを少なめに、無くなったらゴマダレを追加
そろそろ冷やし中華の季節です
有料 お題「この季節になると食べる(食べたくなる)ものは、何ですか?」 蒸してくると冷やし中華が食べたくなります。昔は6月くらいの感覚だったのに。 冷たい麺と酸っぱいタレ。千切りのキュウリにハム、錦糸卵、くし切りのトマトにツナ。 マヨや辛子をつけると美味しさ…
たとなてかない
料理
動植物や家族へのしずかな愛情がつづられた一冊
大竹民子『海の庭』を読み、「ミーム」としての記憶を辿る
有料 大竹民子のエッセイ集『海の庭』を長らく積んでいたのだが、夜中に参ってしまってベッドの奥にある本棚を眺めていて、本に呼ばれた気がして手に取った。 あとがきによると、この本は泉鏡花の絵本『化鳥』のような本にしたいと願いたって作られた一冊なのだそうだ。 第5…
紫水宮
MGSツイログまとめ
25年来の友人。手紙を書くまで気づかなかったことがあった
親しい人のよいところは言葉にしたほうがいい
先日、友達の結婚式に出席してきた。9歳の時に出会い、いまも2〜3か月と間を置かずに会っている25年来の友。 スピーチをたのまれていたので、彼女への手紙を読むという形式で、わたししか知らない彼女とのエピソードを交え、賓客の皆さんに彼女のよいところを紹介した…
耳をすますナツメグ
そのころ
“うるせぇ。俺は儲けに来たんだ”
日本一のアパホテルへ行く。1000円貰って
何ヶ月か前からアパホテルのポイントが溜まっていて、フロントで5000円キャッシュバックが受けられることに気づいていた。がそうタイミングよく宿泊の用事があるわけでもなく、そもそも都心のホテル価格はスーパーダイナミックプライスとなっておりおいそれと泊まれる…
続けてもいいから嘘は歌わないで
日記
夜中なのでベランダではなくリビングにある食卓でやる
夜更けにガジュマルを植え替える
iPhone8 Plus 仕事の日。 夕べ、観葉植物系のYouTubeをテレビで見ていた妻が、それに影響されたのか多肉植物の植え替えをする!と言い出したので便乗してガジュマルの植え替えもすることにした。食卓の上を片付けて、新聞紙を広げてそこで作業。一番楽な方法は、ゴミ袋…
Archetype++
観葉植物
子どもの登校を見送ったあと、葛西臨海公園&水族園へ
海を見てきました
2024年5月25日(土) 昨日で中間試験を終えた長男は、今日は普通に登校。見送った後は休息をとりつつ、調べ物や書き物をする。 どうしても海を見たくなり、葛西臨海公園&水族園へ。まだ長男が幼児だった頃にイトコくんたちと一緒に来た記憶があるのだけど、と帰宅して…
in my daily life
辛みは「ほんのり感じる程度」で飲みやすい!
発酵生姜でジンジャーエール
この動画を観て作ってみようと思った発酵生姜 www.youtube.com すりおろして、消毒した容器に詰め込んで、空気に触れさせないように密封して、冷蔵庫で寝かせるだけ 2週間経ったのがこちら ちょっと舐めてみたら、すりおろしたばかりのものと比べて、幾分まろやかにな…
通りすがりのものですが
気になったYouTubeの話
「この本読んだことあるんじゃない?」の悲劇を防ぎたい
嫌いだった読書感想文を書いている三十路、初夏。
今週のお題「最近、初めて〇〇しました」 読書感想文が嫌いだった。自分が書いている文章の薄さが普段よりもわかるから。と思いました。感じました。の2種類の文末で構成されるクソみたいな要約と薄い感想に果たして意味はあるのか。そして読書感想文コンクールで入賞…
ねえ、ねえ
feelings
阿里山烏龍茶は七番煎じまで飲んで味の変化を楽しむらしい
台湾旅行記その3
どうも床下です。 この前友人の結婚式に出席した時、ちょっと派手めのネクタイをしていったんですよ。派手めとはいえ、今までにもそれをつけて結婚式に出たことは何度もあるし、それで誰かに注意されたこともないし、いうても小物だから悪目立ちするようなもんでもない…
MOSIKASITE
床下
ヒースロー空港は「全然ロンドン感がない」!
歩いてるだけで楽しい!!人生初の街を散歩&もぐもぐ ときめきロンドン旅#1
ロンドンに行ってきた!!!!! 天気が悪いのもご愛敬! 大文字にしてしまうのもご容赦ください。人生初のロンドン!!そりゃ大声でも言いたくなるわ。日本から行くよりアメリカ大陸から行くほうがヨーロッパは近い(つまりフライトが安い)という言説を信じ - 2024/05/18 04:22:03 メレンゲが腐るほど恋したい
・はちみせ(東京) 通販ページ
・ホホホ座 浄土寺店(京都) 通販ページ
・通販ページ
・通販ページ
・BOOKS移動祝祭日
・UNITE
- 2024/04/01 14:35:41 一本足の蛸
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
- 2024/03/28 13:49:09 EXAPON Becky!
EXAPON Becky!
読者になる
- 2024/03/28 13:02:06 おやすみメアリ
おやすみメアリ
読者になる
- 2024/03/28 12:24:07 瀬戸風味@はてな
setofuumiの日記
読者になる
- 2024/03/28 10:06:48 わたりろうか
わたりろうか
読者になる
- 2024/03/28 08:56:08 峰なゆかのひみつの赤ちゃんルーム
峰なゆかのひみつの赤ちゃんルーム
読者になる
- 2024/03/28 08:43:27 カッツェにすればいいじゃない
カッツェにしてもいいですか
読者になる
- 2024/03/28 08:35:54 懐手して天体観測
懐手して天体観測
読者になる
- 2024/03/28 06:40:07 指輪世界の第二日記
指輪世界の第五日記
読者になる
- 2024/03/28 05:16:47 My Life Between Xbox360 and Beer
My Life Between Xbox360 and Beer
読者になる
- 2024/03/28 05:03:04 「石版!」
sekibang 1.0
読者になる
- 2024/03/28 04:46:06 ふしあわせのおすそわけ
俺は座椅子を探している
読者になる
- 2024/03/28 01:29:35 クロスロード=クリティーク
kuriggen’s diary
読者になる
- 2024/03/28 01:05:25 俗界探検隊 ZOKKAI
俗界探検隊 ZOKKAI
読者になる
- 2024/03/27 23:57:58 フタゴ・フラクタ出張版
フタゴ・フラクタ
読者になる
- 2024/03/27 23:04:34 きみにとどけてれぱしー
きみにとどけてれぱしー
読者になる
- 2024/03/27 21:53:56 ザヌッシ遊泳
ザヌッシ遊泳
読者になる
- 2024/03/27 21:43:17 握力
握力@幻燈
読者になる
- 2024/03/27 20:36:25 輝くほうのポケットから、帽子をとりだす
生首の『・・・・・』
読者になる
- 2024/03/27 19:18:15 原野商法1997
原野商法1997
読者になる
- 2024/03/27 17:42:01 特攻サーフ(仮)
特攻サーフ(仮)
読者になる
- 2024/03/27 15:41:43 東京マジカルボーイズ
東京マジカルボーイズ
読者になる
- 2024/03/27 12:38:03 ! nopi’s talk
nopi’s blog
読者になる
- 2024/03/26 01:32:01 説明セリフ在庫処分
説明セリフ在庫処分
読者になる
- 2024/03/26 01:31:02 strange
strange
読者になる
- 2024/03/25 15:50:42 Doubletのちょっとピンボケ
doublet’s diary
読者になる
- 2024/03/25 15:01:29 あけてくれ - おれカネゴンの「算数できんのやっぱり気にしすぎとや」日記
あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記
読者になる
- 2024/03/25 14:40:56 帰るよ
帰るよ
読者になる
- 2024/03/25 13:00:11 絶叫機械+絶望中止
絶叫機械
読者になる
- 2024/02/11 10:13:33 もなみ9歳2.0
(02/09)もなみ9歳全ログ
- 2024/01/27 00:38:32 伊藤計劃:第弐位相
Projectitoh 2009-01-07 00:00 読者になる
Projectitoh 2009-01-07 00:00 読者になる
Projectitoh 2008-12-21 00:00 読者になる
Projectitoh 2008-12-17 00:00 読者になる
Projectitoh 2008-12-16 00:00 読者になる
Projectitoh 2008-12-14 00:00 読者になる
Projectitoh 2008-12-14 00:00 読者になる
- 2024/01/27 00:26:41 僕らは妖しく這い回る
OjohmbonX 2023-07-17 18:00 読者になる
OjohmbonX 2022-08-21 21:03 読者になる
OjohmbonX 2021-12-06 23:15 読者になる
- 2024/01/25 19:28:24 また君か。@d.hatena
matakimika 2023-07-02 15:03 読者になる
- 2024/01/25 18:29:26 月面
amn 2008-01-17 00:00 読者になる
- 2023/11/10 23:39:46 なめくじ長屋奇考録
最近のお仕事(2023年11月現在)
2023年11月時点で、継続してやってる仕事は以下です。
大阪の 画廊モモモグラにて原画展の企画を組んでいます。
次は12/9~12/31まで、「ジャンケットバンク展」をやります。
よろしくお願いいたします。
- 2023/10/05 18:45:59 オルタナティヴ・デイジーチェイン・アラウンド・ザ・ワールド
ユーザー登録
日本語
表示言語を選択
日本語
English
English (UK)
Français
Italiano
Español
Deutsch
ログイン
ユーザー登録
ログイン
JavaScript が無効に設定されています。はてなのご利用には JavaScript を有効にする必要があります。
次回から自動的にログイン
送信する
もしくは
Twitterでログイン
パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。
うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。
はじめての方はこちら
はてなユーザー登録
メニュー
トップ
Myはてな
ヘルプ
Copyright © Hatena. All Rights Reserved.
上へ
ゲスト 日本語
表示言語を選択
日本語
English
English (UK)
Français
Italiano
Español
Deutsch
- 2023/10/02 15:23:23 ふらむぼん
\閉鎖予定のサイトも売れるかも?/
アクセスがない - 2023/07/24 03:56:10 戦国ちょっといい話・悪い話まとめ
例えばネコと申す獣は
2023年07月23日 16:58
高坂(春日)弾正
789 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2023/07/23(日) 13:38:35.95 ID:ccTnDEmC
例えばネコと申す獣は、取り立ての主をも知らず、キレイな囲炉裏の中にも糞をし、或いは
飼鳥を狙うような、悪儀のケダモノであるのだが、ネズミを捕る時は一段といさぎよい。
また、ネズミという物は、大事な物の本をも切り破り、障子の絵も遠慮なく食い破る。
このような時はどうにかして退治したいと思うのだが、俄に退治することも出来ない。
しかしかのネコをけしかけて悉く取り尽くした時は、ネコについてのその他の悪しき事を忘却し、
ただネコは重宝とばかり思うものである。
高坂(春日)弾正
- 2023/05/22 04:21:54 糞まみれの美しさを
お題をさがす
お知らせ 企業メディアのSEOに最適な「サブディレクトリオプション」新登場。既存の法人プランからの乗り換えも可能!
手探り状態の去年の経験を元に、2年目の作成記録!
カラスミ日記 2023
去年初めてカラスミを作りました。手探り状態の去年の経験を元にカラスミ作り2年目の記録です 明石産 鰆の真子 30センチ 385g 4月22日 価格900円で購入 鮮度、ハリや表面の色、破れはないか、きれいな真子選びも大切 その日のうちに、針をチクチク刺して血抜きし、海水…
ほんの少し
手仕事
仕事の昼休みには「やっぱりこんな沖縄そばが良い」
伊佐製麺所 テイクアウトもできる製麺所
ども、さんぺいです。良い沖縄そばライフ過ごしていますか。家で食べるもよし、専門店を食べ歩くのもよし、時には弁当屋さんの百円そばを楽しむのも良いですよね。今回は、専門店でも食堂でもない、ちょっと変わった製麺所のテイクアウトの沖縄そばをご紹介したいと思…
さんぺいの沖縄そば食べ歩き
はてなブログPro
42【具材】三枚肉
いつからか苦いものと甘いものを合わせるにようになった。
いつからコーヒーを飲むようになったか
あまり覚えていない。マンガを読んでいると、子供や学生がコーヒーを飲めないとかまずいとかって表現が出てくる。僕も中高生のときはさすがにコーヒーは飲んでいなかった、かな?いや、思い返せば缶コーヒーを飲んでいた。お昼ごはんに合わせて飲んでいた気がする。菓…
Letter from Kyoto
はてなブログPro
その他
「カロリーの高さに慄きしばらく控えていた」
オールドファッションを許す日
昨晩早めに寝たのに朝起きても調子が悪かった。頭痛とだるさ。 個人的に火曜日に体調を崩しやすいというジンクス?がある。なぜだろう。月曜日を乗り切って無理がたたったとかいうやつだろうか。 あるいは気圧の変化のせいかもしれない。気圧が下がると体調を崩すとい…
生活記録
あの牛すじカレー屋の名前を思い出せなくてモヤモヤ
閉店したカレー屋の名前を思い出したい
iPhoneの機能で写真と位置情報が紐づいているんですが今夜はビールを片手に写真を遡っていた すると2015年に撮った我が来来亭の写真が残っていた 当時から生活の一部と化していた我が来来亭 80ポイントを貯めて一ヶ月ラーメン食べ放題に興じた大学3年次を思い出した 大…
わ
とりあえず箇条書きで書いてみる。京都駅まで走った
ブログやるってさ
うーーん。ずっとブログ始めようとして書いては消してを繰り返していたら、気づいたら五月の中盤になってしまった。このままではまずい。 なので完成度をいったんあきらめて箇条書きでも良いから一回書いてみようと思って投稿したものがこちら。 今週やったこと 勉強 …
情報学徒(仮)
『京都秘封ランドスケープ』のスポットをめぐりつつ歩く!
京都愛宕の旅
今回は2023年4月28日に赴いた化野念仏寺〜愛宕山までの記録です。 いざ愛宕へ 化野念仏寺 化野念仏寺〜愛宕山麓 愛宕山 空也の滝 月輪寺〜愛宕神社 愛宕山遊園地跡 下山〜試峠 いざ愛宕へ 4月28日金曜日、世間では「今日乗り切ったらゴールデンウィークだやったー!」…
根なし草
今回の旅行でこの春の「牡蠣欲」は満たされた。
週末弾丸旅行 〜金沢〜
実はひっそりと4月の初日に弾丸金沢旅行へ。ホテルと新幹線がパックになりかつまさかの旅行割引が効くものを友達がサクッととってくれてそのまま出発こういうパパッとサクッと国内旅行に行くようになったのは大人だなあと感じる。金沢は写真で振り返る。ついてすぐ市場…
情緒が基準で
旅行
アウトプットと向き合う。大事なことは粘ること。
40も重ねてみたはいいけれど(2023W18)
今年もこの時期である。当日は疾うに過ぎてしまったけど、恒例のようにやっているとやらないのも気持ちが悪い。誕生日のこと。 2023W18 (2023-05-01 / 2023-05-07) アラではなくジャスなフォー。Just 40。今年も母から簡潔なメールと贈り物が届き、誕生日の近い義母と…
はせる
週報
"私は今の楽しかった記憶を残しておきたい願望がかなり強い"
自分で自分を褒めるのは、かなり難しい
毎日眠りこけていたのにいざ予定が入り出すとかなりテキパキと動けている私の怠け癖は環境の背ではなく私自身が作り出しているものだったとは一年半ぶりにvlogを作った一昨年までは割とコンスタントに作っていたのだが、愛用していたGRを去年の夏の沖縄旅行中に紛失し…
ゴーゴー!音々の精進日記!
石好きだから、石の上で寝られるのが幸せ!
サウナブームに隠れて、岩盤浴に通っている
先週、渋谷ロフトへ行ったらサウナグッズコーナーが出来ていてびっくり。サウナにグッズいるんかい?!って思った。サウナハットは可愛らしい見た目だなぁって思う反面、あんなクソ暑い蒸し暑い室内で、帽子被れるのか?とも思った。この前なんて、都内の地下鉄を利用…
深夜航空
はてなブログPro
暮らし
「日記は人生を反映している。苦しみそのものである」
日記を燃やす
作家には二つのタイプがある。日記を書く人と書かない人である。 吉行淳之介は最初の妻の日記を「俺は日記を書かない」という理由で、焚火にくべてしまった。彼はこの文学の形式を憎んでいた。 一方、辻邦生は、作家として認められる前の、彼の文学修業の消息を伝える…
BOOKMAN 1986
はてなブログPro
ルーマニアを旅する。形と色がかわいい建物が多い!
【バルカン半島19】かわいい街と意外な展開
ブラショフへ日帰り小旅行 客車タイプのボックスシート 山が美しい 古都の街並み 建物の形と色がかわいい 黒い塔と白い塔 特徴的な形の門 ロープウェイでタンパ山 飲食店街もいい雰囲気 バスターミナル2へ 紙の切れ端 ブラン城は長蛇の列 入らない決断 プランBはRASNOV…
世界の街シンプル一人旅
◆ヨーロッパ
プロペラ機で五島へ!
2023長崎旅(1)・トランジットで大村ぶらり
今年のGWは長崎旅でした。以前熊本旅行で日帰りでチラッと島原に行ったことあるだけなので、ほぼ初めて。 だいぶ前に計画したこともあって、航空券はマイルでとりました。コロナ5類うんぬんの話も無いくらい前だったので、GWでもとても取りやすかったのだ。俺様天才。 …
旅と食と糸と花
2023GW・長崎旅
2015年のフランス旅行。絵本のようなアルザス地方を歩く
木組みの家が立ち並ぶストラスブールの街を歩く 西欧周遊巡検 10-09
アニメ「ご注文はうさぎですか?」に出てくる木組みの街のモデルは、フランス・アルザス地方だと言われている。 その中の一つ、ストラスブールを訪れた。 訪問日: 2015年2月28日
twinrail.log
10 西欧周遊巡検
自分でつくったお味噌汁を毎日たべる。毎日たべたい。
5月のはなし中間(050513)
◆休みの日に8時に起きる →だいたいできた →→目覚めてから起き上がるまでが長すぎてもったいないなぁ、、とやっぱり思う。おふとんが好きすぎる。けど起き上がったら這い出したらもうこっちのもんなので、おふとん - 2023/04/12 09:28:21 やばいまじやばいblog
記事を書く お題をさがす ダッシュボード
NEW お題をさがす
「え!?朝から牛たん食べていいの!?」
旅行記①:出雲行の夜行列車おりた時から
「人生でやっておきたいこと」というささやかな夢の一つが夜行列車に乗ることだったんだけど、その念願がついに叶い、夜行列車「サンライズ出雲」に乗って島根県の出雲・松江、鳥取県の鳥取砂丘を巡る旅をしてきた。 最高に楽しい思い出となったので、大好きな名曲『津…
散文録
雑記
"ここに挙げた100冊は間違いなく僕の人生に影響を与えた"
大玉代助を作った100冊
りこさん(@pistolstar_1742)がやっているのを拝見してやってみたくなった。 happyend-prologue.hatenablog.com 正直、100冊を選ぶのは苦心した。読書をしているわりにはそれほど影響を受けていないのかもしれないと感じるくらいには。 しかし、ここに挙げた100冊は間…
おおたまラジオ
読書
『ラヴィット』のレギュラーの入れ替わりで四季を感じる
最近あったこと(2023/4/1-4/7)
年度始まりでキリも良いので日記書きます。 日常とポップカルチャーのあれこれです。 4/1(土) 先月サボりがちだったので年度初めは気合入れて朝からジム。胸と三頭の日。今日からトレーニング中のドリンクにEAA・BCAAに加えてクレアチンを追加。様子見。 昼から近所の…
DJ春菊の泣きたくなる様な安っぽい話し
こういう機会も、秋が終わるまでなくなってしまうのだろう
2023-04-08(Sat)
朝起きて、ベッドから降りてキッチンへと歩くと、足のふくらはぎの裏側が痛んだ。感覚として「筋肉疲労」のようでもあり、昨日歩き過ぎたのかという印象だが、昨日はたしかに国分寺まで出かけたが「歩行」としては大して歩いてはいないはず。毎週月曜日の「ふるさと公…
ワニ狩り連絡帳2
日記
音楽はきっと、人生を彩り、支えとなってくれると思うから
ピアノの音色
昨日は、息子のピアノの発表会だった。出番までは緊張で、もうだめだーと弱音を吐いていたけれど、無事大きなミスをすることもなく弾ききった。ほっ。 その他の参加者の方たちの演奏にも癒され、改めて音楽の素晴らしさ、ピアノの奥深さを感じた。技術のレベルは関係な…
本とコーヒーと、ささやかな日常。
Music(音楽)
今週のお題「メモ」。謎キャラクターがたくさん現れた
私のメモ活用法が怖かった
今週のお題「メモ」 メモ帳への愛 私はメモ帳が好きだ。 デジタルメモ全盛のこの時代においても、どうしても買わずにはいられない抗いがたい魅力がメモ帳にはある。 まずフェイバリットはフランスが誇るブロックメモ「RHODIA(ロディア)」のメモ帳である。 1900年代よ…
この丸メガネはミュージシャンなの?
未分類
フィルムはたくさんの白が写る・明確な黒が存在しない
ハレの日はカラーネガフィルム
春はあけぼのカラーネガ。 出会いと別れの季節をきちんと写真に残してあげるためにポートラを買った。 あっという間に価格が高騰し5本で18,800円というとんでもない価格なのでもう日本で買うことはできないけど、海外から調達すれば10本で160ドルほどで調達できるので…
analogue life
Film
「早く終わらせたい」と思っているときの緊張ってなんだ
緊張の分析
・後から書いておく記録。緊張が身体に現れる日。業務を遂行する上では現れないに越したことはないが、現れるべくして現れたとも思う。それは、言葉を話す業務で、言葉を話す行為がうまくできないこととして現れる。10年ほど前には多くあったが、もう自分の身には起こ…
“東京憎しと思ってばかりいると視野が狭くなる。”
Farvardin 1402
イラン暦1402年ファルヴァルディン月14日 1402年のノウルーズ、モバーラクです。今年は暖かくていろんな花が早く咲き出している気がします。東京と地元と、近所で見られる花の種類や開花時期のちがいが、なぜか新鮮に感じられました。 春の祝祭 三月は、なんと言っても…
白い柩のような二羽の鳩
月記
ベルギーの叔父からもらっていた憧れのチョコに再会!
レオニダスのチョコレート
小さい頃 毎年2月に、ベルギーから仕事の都合で帰国する叔父がお土産で持ってきてくれたのがレオニダスのチョコレートだった。 見た目は父とよく似ていた叔父。 叔父は外国のコロンの良い香りがして、私が読めない文字をスラスラと読む。そんな姿を見て、やっぱり全然…
人と食
はてなブログPro
人
卵を5個使用。大きいと無性に楽しくなってくる。
大きな卵焼き
卵を5個使って、大きな卵焼き。 ※味がいまいちだったので、レシピメモ削除しました。 子供向けに甘さ控えめ。 つくりおきとして卵焼きを焼いてみた。 いつも卵1個で作っていたから、あまりの大きさにびっくり。。! 大きいと無性に楽しくなってくる。。
ハードボイルドな日々をつくる
料理
めちゃくちゃロックンロールしている、転がっている。
Black Country, New Road@渋谷O-EAST
4月6日、Black Country, New Roadの来日公演@渋谷O-EASTを見た。 音源は聴いていて、もともと「良いなぁ」と思っていたのだが、去年のフロントマンが脱退した直後のフジロックで全曲新曲で演奏したライブをYouTubeの配信で見て「うお〜、良い〜〜〜!!」という気持ち…
K Diary
音楽
深夜、パーソナリティーは将棋の駒が成るように暴れまわる
ラジオじゃないと届かない
何がラジオじゃないと届かないのか。なぜラジオじゃないと届かないのか。それを頭の片隅に置いて読み進めると、ラジオの特異性が見えてきた。 amzn.asia 月曜から伊集院光、爆笑問題、山里亮太、おぎやはぎ、バナナマンというテレビスターの面々がTBSラジオにて深夜25…
おばけ地下鉄
映画『少女は卒業しない』で、高3のときの片思いを思い出す
大好きなCDをかけてあの頃にかえろう
ブログ書きて〜って思ってたし書くこともあったのに、書くのがめんどくさすぎて全然書いてなかった。やりたいとめんどくさいは両立する。しかもけっこう比例する。楽しいことはめんどくさいよね。 (「少女は卒業しない」についてざっくりとしたネタバレがあります) 今…
フープフラフープ
映画
しっかりめの日本茶を淹れたくなるエントリー
よもぎのあん餅
よもぎの新芽を摘み取りました よもぎは茹でてから刻み、擦りこぎでペーストします コシヒカリの米粉に砂糖、塩を加えちょうど良い粘りになるまで水を加えながら練り込み蒸し器で蒸しました ホカホカ、伸びがいいですね、よもぎを加えて練り合わせるといい香りに包まれ…
ほんの少し
春
たしかに恋人に見せびらかしたい街かも(GLAYの歌詞)
真冬の函館(1)
真冬に函館に行った。 まず到着してからは朝市でイカ。透明かつ少し動いている。食感は硬め。おいしいと言えば、おいしいけど、不思議な感覚の方が強かった。 雪が積もる中、スーツケースだけホテルに預けて散策。寒くはないけど、雪に日光が反射して、かなり眩しかっ…
どこでもラ - 2023/02/16 09:01:09 LYE@はてな
▼ ▶
2019
2019 / 3
▼ ▶
2017
2017 / 2
▼ ▶
2016
2016 / 8
▼ ▶
2012
2012 / 7
2012 / 5
2012 / 4
2012 / 3
▼ ▶
2011
2011 / 4
2011 / 3
2011 / 2
▼ ▶
2010
2010 / 10
2010 / 9
2010 / 8
2010 / 7
2010 / 6
2010 / 5
2010 / 4
2010 / 3
2010 / 2
2010 / 1
▼ ▶
2009
2009 / 12
2009 / 11
2009 / 10
2009 / 9
2009 / 8
2009 / 7
2009 / 6
2009 / 5
2009 / 4
2009 / 3
2009 / 2
2009 / 1
▼ ▶
2008
2008 / 12
- 2023/02/16 05:59:26 飲むヨーグルト、工場へ行く
▼ ▶
2022
2022 / 7
▼ ▶
2018
2018 / 6
▼ ▶
2017
2017 / 4
2017 / 3
2017 / 1
▼ ▶
2016
2016 / 12
2016 / 9
2016 / 8
2016 / 6
2016 / 5
▼ ▶
2015
2015 / 10
2015 / 7
2015 / 3
▼ ▶
2014
2014 / 9
▼ ▶
2013
2013 / 11
2013 / 10
2013 / 9
2013 / 2
2013 / 1
▼ ▶
2012
2012 / 12
2012 / 11
2012 / 8
2012 / 6
2012 / 5
2012 / 3
2012 / 2
▼ ▶
2011
2011 / 12
2011 / 11
2011 / 10
2011 / 8
2011 / 7
2011 / 5
2011 / 4
2011 / 3
2011 / 1
▼ ▶
2010
2010 / 12
2010 / 11
2010 / 10
2010 / 9
2010 / 8
2010 / 7
2010 / 6
2010 / 5
2010 / 4
2010 / 3
2010 / 2
2010 / 1
▼ ▶
2009
2009 / 12
2009 / 11
2009 / 10
2009 / 9
2009 / 8
2009 / 7
2009 / 6
2009 / 5
2009 / 4
2009 / 3
2009 / 2
2009 / 1
▼ ▶
2008
2008 / 12
2008 / 11
2008 / 10
2008 / 9
2008 / 8
2008 / 7
2008 / 6
2008 / 5
2008 / 4
2008 / 3
2008 / 1
▼ ▶
2007
2007 / 12
2007 / 11
2007 / 10
2007 / 9
2007 / 8
2007 / 7
2007 / 4
2007 / 3
- 2022/01/25 19:24:40 コンバンハチキンカレーヨ再
詳しくは以下のページをご確認ください。
403ERRORというエラーが発生します
- 2021/11/08 01:13:55 大陸間弾道ウインク
ドラクエ10プレイ日記
アプデ前は緩く遊ぶDQ10 他、ライドオンの宣伝が子供向けすぎたモンハンストーリーズを買ってみたお話
3DSにて、モンスターハンターストーリーズを買ってみた。 先日までダウンロード版が500円だったので。 SDカードも裏技で爆容量と化していますから(*´ω`*) モンスターハンターストーリーズは、モンスターハンター初のRPG作品ですね。 自分は発売当時は「これは買…
くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。 - 2021-11-07 22:29:02
思ってることとか
そうなってくると何もわからない
9月末、20歳の大学生の家に遊びに行った。同じボクシングジムに通う大学生の家は、いかにも大学生のために建てられたような木造アパートで、屋根なしの駐輪場には自転車やバイクが無秩序に駐められていた。いつも私にカレーを奢ってもらっているからと、手作りのビーフ…
ねているとき いがい ねむい - 2021-11-08 00:03:32
レビュー
ファミリーマートの「チーズ!チーズ!チーズ!濃厚カルボナーラ風ライス」を食べました
どーも、PlugOutです。 ファミリーマートにて、ちょっと変わったお弁当を見つけたので購入してみました。 それがこちら! 「チーズ!チーズ!チーズ!濃厚カルボナーラ風ライス」 www.family.co.jp ここまでチーズを連呼するかと言わんばかりのネーミングですね(笑) …
DIGITAL COFFEE〓デジタルコーヒー - 2021-11-08 00:00:08
「いわれのない物語」を乗り越えて
☆小室眞子さんのワンフレーズ 「誤った情報がなぜか間違いのない事実であるかのように取り上げられ、いわれのない物語となって広がっていくことに恐怖心を覚えるとともに、辛く悲しい思いをいたしました」 小室眞子さんが、彼女自身の新しい立場を獲得された直後の記者…
神津里季生の「おやっ?」と思うこと〓労働組合とメディア論 - 2021-11-06 10:35:44
【白い部屋】白で統一感を出すときに絶対かっこよくなるデジタル時計
しろ、、デジタル、、壁掛け 調べれば調べるほどたくさんのものが出てきて分からなくなってしまいますよね、 そんな方々に少しでも参考になれば幸いです (初めて記事を書いているので大目に見てください) 早速本題!!!! 自分が使っているのは https://www.amazon.…
u_mu2のブログ
Programing
コードレビューとPull Request、そしてその承認機能の副作用について考える
用語 レビュアー 対象となるコードをレビューする人のことを指します。 レビュイー レビューを受ける人、つまりレビューする対象のコードを書いた人のことを指します。 tl;dr アプリケーション開発業務におけるコードレビューはコードの正しさや質そして一貫性を保ち、…
時計を壊せ
Elasticsearch
Elasticsearchで日本語検索を扱うためのマッピング定義
こんにちは、検索基盤部 検索基盤ブロックの渡です。私は検索基盤ブロックで、主にZOZOTOWNの検索周りのシステム開発に従事しています。 以前の記事では、Elasticsearchのマッピング設定の最適化について取り上げました。そして、今回は日本語による形態素解析を実現す…
ZOZO TECH BLOG
男飯
久しぶりに別の料理を作ったので書きます
目次 ★豚キムチ ★天ぷら粉 ★天つゆ(比率になります) 料理は外食以外には作ってるのですがブログに上げるのは久しぶりになります。 豚キムチ・天ぷら 豚キムチと天ぷらになります。天ぷらはかぼちゃとしそ(大葉)になります。そしてまた向き治すの忘れてました申し訳…
hagaru9blanのブログ
肉まんとアルミパンデビュー
稼ぐのに苦労した土曜の勤務後、明け方に帰宅してブログをサッと書いて寝ようとしていると突然の地震で完全に目が覚めてしまった。その後投稿した自分の記事を読んでいると相変わらず支離滅裂と言うか何と言うか... 帰宅後に飲んでそのまま投稿した日などは誤字脱字も…
boulangerieの暇つぶし
週末の作り置きご飯5
こんにちは、しょこらびです! 本日もブログ更新頑張ってます!料理もしたり、仕事もしたり、ブログも更新したり・・・ちょっと忙しくしすぎて体調ダウンしてました。。。 週末に作り置きしておかないと、今週もドタバタ忙しくなりそうだったので頑張りました!仕事も…
choco la vie 〓
料理
クリニカアドバンテージ スポンジフロスのスタンドを作ってみました。
歯ブラシだけでは完全に歯垢を除去できないので、デンタルフロスを使っています。 現在使っているのはクリニカアドバンテージ スポンジフロスです。 clinica.lion.co.jp しかしこれがまぁ倒れやすいこと。 後ろに歯磨き粉を置いていますが、それを取ろうとするとしばし…
Plein Tech. (プランテック)
【白い部屋】白で統一感を出すときに絶対かっこよくなるデジタル時計
しろ、、デジタル、、壁掛け 調べれば調べるほどたくさんのものが出てきて分からなくなってしまいますよね、 そんな方々に少しでも参考になれば幸いです (初めて記事を書いているので大目に見てください) 早速本題!!!! 自分が使っているのは https://www.amazon.…
u_mu2のブログ
雑記
敢えて便利家電を使わない方がいいこと
先ほど那須旅行から帰ってきました。那須旅行のことを書いた方がいいのですが、写真をまだ取り込み出来ていないので明日以降に書こうと思います。旅行は疲れましたが、楽しい旅行でした。 今日は書くことは、便利な家事も子供の性格や時期を選んだ方がいいなと最近思っ…
あとましーん
はてなの果てはまだ先に
余談 娘が生後三ヶ月となった。妻のお腹の中にいるときだって懸命に生きてくれていたのだから生後というのは違和感があるが。産後とか? あえて言えばハーフハーフバースデーとかだろうか。来週は100日祝いである。 早い、とも思うし、もはや家族3人でなかったときが遙…
カナタガタリ
クリスマスグッズと鏡餅が店頭に登場!もう年末じゃないか…。
数あるブログの中から私、そのべゆういち(@papayuyu0309)のブログをお読みくださりありがとうございます。 このブログでは、37歳2児のパパである僕が育児の日常を綴っています。あるときはほのぼの、あるときは「どうしよ〜」との戸惑った内容です。 今日は下の子を…
交際4か月で結婚した夫婦の子育てと暮らし
今日の雑談【読書】
強く残る幼少期の思い出 〜絵本と読み聞かせを経て今がある〜
こんにちは ことねです 幼少期の記憶 印象深く残っている本 最後に 幼少期の記憶 学生時代からずっと小説が好きで読み続けてきましたが最近振り返ってみたときに ”本”というものとの出会いはどこなんだろうとふと思いました 私の物心ついてからの初めての記憶として強…
kotone`s life
ブログ開設
初めまして。 妻のコスメ雑誌を見て、化粧 - 2021/09/26 18:39:50 siteqube blog
You don’t have permission to access this resource.
- 2021/09/20 11:49:04 43
〓〓〓〓〓〓0
「飲んだらシャ - 2021/08/29 13:10:13 改良型!!ゴリラモーターカー
404
お探しのページは見つかりませんでした。
はてなブログ トップ
はてなブログ ヘルプ - 2021/07/26 19:45:42 膣外射精
This domain has expired. If you’re the owner, you can renew it. If you’re not the owner, search for domain and then build your website for free on Dynadot.com!
2021 著作権. 不許複製 The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois).プライバシーポリシー - 2021/07/13 08:03:26 ピアノ・ファイア
読者になる
- 2021/07/08 19:04:25 PA
© Yahoo Japan
- 2021/07/07 09:55:56 よくできたにせもの
【今週のお題】暮らしていくなら、どこがいい? 「住みたい場所」についてブログを書きませんか?
注目
おめでと〓〓
末永くよろしく〓
Green★Pharmacy - 2021-07-07 09:18:41
洗濯
【衣類をキレイに長持ちさせたい】木村石鹸の石鹸洗剤「SOMARI」を1ヶ月間使って見ての感想。
少ない物ですっきり暮らす - 2021-07-07 06:00:01
10年代ブロガーがはてな村のおじさん達に思うこと
最近、はてなの長老方が今の「はてな村」について衰退を嘆いたり、悲しんだり、いやいや頑張ってるよと言ったり議論する様子を見た。 orangestar.hatenadiary.jp p-shirokuma.hatenadiary.com いっぽう、わたしはしばらくnoteにいったきり、はてなに戻ってない。そんな…
ゲーマー日日新聞 - 2021-07-06 21:59:25
生き残ったものの使命は、死者と共に生きること。
心ある方が熱海の自宅付近の航空写真を送ってくださり、家の無事が判明した。土砂は家の二軒隣まで来ていた。長く興奮状態に置かれていたためか、まだ、食欲がない。身体は疲れているが眠ることができない。極度のストレスに晒された時は、話すか、書くか、した方がい…
いばや通信 - 2021-07-07 09:25:26
料理
【レシピ】とろとろ茄子とピーマンの肉味噌炒め
今日は今が旬の茄子を使ったがっつりご飯が進む系レシピをご紹介します(*・〓・*)〓! 甘辛い肉味噌が茄子に絡んで最高です〓 茄子は深めの隠し包丁を入れることで中まで火が通りやすく、トロトロに仕上がりますよ〓*。(〓〓〓*) それでは作り方をご紹介します(〓˘〓˘〓)* // とろと…
しにゃごはん blog - 2021-07-07 06:47:25
GCP
セキュリティガードレールを作って、非エンジニアに安心してGCPを提供できるようにした話
はじめまして、モノタロウでGCPの管理をしている吉本です。 今回はモノタロウの社内全体でデータ基盤として使っているGCPをテーマに、大規模組織におけるクラウド運用の取り組みをお話します。 データ民主化による現場主導のデータ活用 クラウドの利用拡大に伴う課題 C…
MonotaRO Tech Blog - 2021-07-06 09:00:01
CD店のこと
池袋西武の山野楽器が閉店すること
何かお店の話が続きますが、ニュースがだらだら出てくるので仕方がない。 今回は、山野楽器 西武池袋店が8月下旬で閉店するという話。池袋駅東口と山野楽器といえば、往年のレコードディガーな皆様ならみんな大好きパルコのオンステージ・ヤマノ。 外資系やWAVEが拡大…
WASTE OF POPS 80s-90s - 2021-07-06 00:47:27
出版社の編集者は何をする人なのか
かつては出版社の中に編集者という職業があって、著者に執筆を依頼したり、そうして書いてもらった原稿を取りに行ったり、誤字脱字や「てにをは」を矯正したり、漢字や送り仮名の表記を出版社のルールに従って統一したり、それを印刷製本する指示を出したり、そういう…
golden-luckyの日記 - 2021-07-06 12:58:47
雑記
移り行くはてな村
はてな村は地方都市の私立の小中学校みたいな感じでさ、ちょっとだけ早くインターネットに馴染んだ人たちが集まったんだよ。優秀というよりは聞くことが下手であるがゆえに自分で調べることが上手くなってしまったタイプの人たちが多かった感じ。最近はてな村は滅びた…
まなめはうす - 2021-07-06 22:22:06
ふりかえりピックアップ
これが「わたしのプレイリスト」だ! はてなブロガーたちによるプレイリストを集めました【今週のお題ふりかえり】
とっておきのプレイリスト、ありますか?多くの音楽配信サービスでは、誰もが気軽にプレイリストを作成することができます。この機能を使って独自のプレイリストを作ったり、聴いたりしている方もいるのではないでしょうか?そこではてなブログでは、今週のお題「わた…
アニメ
【幸福は創造の敵──】『映画大好きポンポさん』 劇場アニメ&原作感想をまとめ読みしよう!
www.youtube.com 2021年6月4日から公開中の劇場アニメ『映画大好きポンポさん』。杉谷庄吾【人間プラモ】さんによる同名人気コミックを原作とするこの作品のキャッチコピーは、「幸福は創造の敵──」。 敏腕映画プロデューサー・ポンポさんのもとで製作アシスタントをし…
ブクマ数ランキング
今週のはてなブログランキング〔2021年7月第1週〕
はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。6月27日(日)から7月3日(土)〔2021年7月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 大手金融機関から運用商品を買わない方が良い理由を金融庁が解説している - 銀行員のための教科書 by id:na…
わたしの偏愛
あのスーパーで流れている曲がどんだけガチか、夜通し語りたい。店内BGMにハマったら人生楽しくなった話【わたしの偏愛】
はてなブログは、「書きたい」気持ちに応えるブログサービス。ささいな日常や忘れらない出来事を綴るブログだけでなく、「推しへの思い」や「好きな映画の感想」「お笑いの分析」など、趣味や好きなものへの思いを言葉にするブログも数多く見られます。そこで、週刊は…
SmartHR とフルリモートワークと、時々、オフィス
こんにちは!CTO の芹澤です。 今回は SmartHR のプロダクトチームで行われているリモートワークの状況と、今後の働き方に関するお話です。 昨年度よりコロナ禍における暫定対応として採用されていたリモートワークを前提とした働き方について、そろそろ恒久的な方針を…
SmartHR Tech Blog - 2021-07-05 12:01:06
仕事
在宅ベテラン勢に、買ってよかった「在宅のお供」を自由プレゼンしてもらった【リモートワークアイテム連載 最終回】
長期にわたってリモートワーク(在宅勤務)を続けていると、仕事をする環境だけではなく、ストレスを解消するための工夫も必要になっていきます。家で快適に過ごすことも、在宅ワークでは大事ですよね。そこで今回は、長年リモートワークをしている“ベテランリモートワ…
ソレドコ - 2021-07-05 10:30:04
資産形成・投資
FIREで真に重要なのは早期退職ではなく経済的自立である
おはようございます。 最近、FIREという言葉を耳にすることが増えましたが、そのFIREとはFinancial Independence, Retire Earlyの略です。 前半部分のFinancial Independenceは経済的に自立すること、後半のRetire Earlyは文字通り早期退職を意味します。 もともとは、…
神経内科医ちゅり男のブログ - 2021-07-04 06:55:01
30代後半から40代の転職活動で気を付けること
こんにちは!ずんずんです。 30代後半 - 2021/07/06 16:11:15 Critical Life (期限付き)
米津玄師
米津玄師『死神』が朝のテレビで普通に流れてる世界ヤバい
www.youtube.com 米津玄師の『死神』を聴いて無意識に「ありがとう…」とつぶやいてた。すぐに近くの山に登り、頂上から遠い空に向かって「米津ーーー!!」と叫んだ。 「落語『死神』をテーマに曲を作る」、この発想がすでに「米津ここにあり」。そもそも死神は「サゲ…
kansou - 2021-07-03 18:30:42
まとめ
2021年上半期でよかった新刊マンガ10選+α
アジで勢いつけて真夜中に一気に書き上げないとブログやれなくなった。 レギュレーション 十選 切畑水葉『阪急タイムマシン』(BRIDGE COMICS)(単巻完結) 伊奈子『泥濘の食卓』(バンチコミックス)(連載) 幾花にいろ『あんじゅう』(楽園コミックス)(連載) ナ…
名馬であれば馬のうち - 2021-07-06 07:56:49
GCP
セキュリティガードレールを作って、非エンジニアに安心してGCPを提供できるようにした話
はじめまして、モノタロウでGCPの管理をしている吉本です。 今回はモノタロウの社内全体でデータ基盤として使っているGCPをテーマに、大規模組織におけるクラウド運用の取り組みをお話します。 データ民主化による現場主導のデータ活用 クラウドの利用拡大に伴う課題 C…
MonotaRO Tech Blog - 2021-07-06 09:00:01
ムールフリット
こんにちは。ムールフリットというものを知らなかったのだわ 沢山食べることにより生まれるおいしさ、量のおいしさは、日本ではあんまり一般的ではないのかもなと思う。ムールフリットは完全に量がおいしさ。あれはふたつ三つ食べても仕方がない。 〓 南インド屋 (@mina…
パル - 2021-07-05 22:46:38
生活
206号室に、さようなら。
5年と3ヶ月住んだ部屋から、引っ越しました。 理由は一般的なところで言う「気分転換」です。引っ越すのは徒歩5分の近所。 ちょっと前は早く引っ越したい一心でしたが、長く住んだこともあり、最後の数週間は惜別の気持ちが募りました。 上京してからずっと住んでいた…
No.26 - 2021-07-04 23:41:56
料理
【レシピ】オクラとちくわのやみつき梅肉和え
今日は暑い時期にピッタリのオクラと梅肉を使ったさっぱり系の一品をご紹介します(*・〓・*)〓! ちくわでかさ増しする事で食べ応えも抜群です〓 さっぱり梅干しにごま油ベースの味付けに、塩こんぶで旨味を増し増しなやつです(´艸`)* そのまんま食べても良いですし、冷や…
しにゃごはん blog - 2021-07-05 06:54:36
出版社の編集者は何をする人なのか
かつては出版社の中に編集者という職業があって、著者に執筆を依頼したり、そうして書いてもらった原稿を取りに行ったり、誤字脱字や「てにをは」を矯正したり、漢字や送り仮名の表記を出版社のルールに従って統一したり、それを印刷製本する指示を出したり、そういう…
golden-luckyの日記 - 2021-07-06 12:58:47
ありがとう『ドラゴンクエストライバルズ』
ちょもすです。 ドラゴンクエストライバルズ エースは、2021年7月5日(月) 13:00をもってサービスを終了いたしました。約3年半にわたりご愛顧いただき、誠にありがとうございました!#DQライバルズエース(イラスト: @ArtePiazza より) pic.twitter.com/2nbbJNyS5p〓 ドラ…
chomoshのブログ - 2021-07-05 14:38:26
あまのっちと剛くん
あまのっちと剛くんのトークよかったね。天野ひろゆき×草彅剛「また賞をとって、つよポン」と、拍手で祝福してくれた。 あまのっち、ほんとに優しい。 役者としての草彅剛を心からリスペクトしてくださってるんだよね。 それに対して、 「いやいやいや、とんでもない。あ…
yumipon0524’s diary - 2021-07-06 06:55:43
【今週のお題】暮らしていくなら、どこがいい? 「住みたい場所」についてブログを書きませんか?
アニメ
【幸福は創造の敵──】『映画大好きポンポさん』 劇場アニメ&原作感想をまとめ読みしよう!
www.youtube.com 2021年6月4日から公開中の劇場アニメ『映画大好きポンポさん』。杉谷庄吾【人間プラモ】さんによる同名人気コミックを原作とするこの作品のキャッチコピーは、「幸福は創造の敵──」。 敏腕映画プロデューサー・ポンポさんのもとで製作アシスタントをし…
今週のはてなブログランキング〔2021年7月第1週〕
はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。6月27日(日)から7月3日(土)〔2021年7月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 大手金融機関から運用商品を買わない方が良い理由を金融庁が解説している - 銀行員のための教科書 by id:na…
わたしの偏愛
あのスーパーで流れている曲がどんだけガチか、夜通し語りたい。店内BGMにハマったら人生楽しくなった話【わたしの偏愛】
はてなブログは、「書きたい」気持ちに応えるブログサービス。ささいな日常や忘れらない出来事を綴るブログだけでなく、「推しへの思い」や「好きな映画の感想」「お笑いの分析」など、趣味や好きなものへの思いを言葉にするブログも数多く見られます。そこで、週刊は…
インタビュー
あさのますみさん『逝ってしまった君へ』インタビュー「まとまらない気持ちだからこそ、文章にした」
2020年3月、Web上で自らの意思で死を選んだ友人について綴ったエッセイを公開した声優・作家の浅野真澄/あさのますみ(id:masumi_asano)さん。このほど、その内容を大幅に加筆しまとめた長編エッセイ『逝ってしまった君へ』(小学館)が6月30日に発売されました。「大…
SmartHR とフルリモートワークと、時々、オフィス
こんにちは!CTO の芹澤です。 今回は SmartHR のプロダクトチームで行われているリモートワークの状況と、今後の働き方に関するお話です。 昨年度よりコロナ禍における暫定対応として採用されていたリモートワークを前提とした働き方について、そろそろ恒久的な方針を…
SmartHR Tech Blog - 2021-07-05 12:01:06
仕事
在宅ベテラン勢に、買ってよかった「在宅のお供」を自由プレゼンしてもらった【リモートワークアイテム連載 最終回】
長期にわたってリモートワーク(在宅勤務)を続けていると、仕事をする環境だけではなく、ストレスを解消するための工夫も必要になっていきます。家で快適に過ごすことも、在宅ワークでは大事ですよね。そこで今回は、長年リモートワークをしている“ベテランリモートワ…
ソレドコ - 2021-07-05 10:30:04
資産形成・投資
FIREで真に重要なのは早期退職ではなく経済的自立である
おはようございます。 最近、FIREという言葉を耳にすることが増 - 2021/06/24 20:48:38 randamHEXA
バッファロー・ミーツ・サムライ
2021/06/24(Thu) 20:42
Junk
バッファロー・ミーツ・サムライ
井上 雑兵
◆
異世界に転生したバッファローマンは困惑していた。
だれであろうと、なんの前触れもなく異世界に転生したならば困惑するものだ。
しかしバッファローマンはただの人ではない。というか、正しくは人間ではない。
超人であった。
超人。それは文字通り人を超越した存在である。
彼らはすばらしい知性と力をもち、ときには巨大化して怪獣と戦ったりもする。
どういう事情なのか、世間にあまり怪獣が出現しなくなってからは、プロレス団体のような組織に属した超人同士で派閥争いをしたり、壮絶にかぶり心地が悪そうな上にやたらたくさんニセモノが存在するマスクを奪い合ったり、どこぞの星の王座をめぐって争ったりもした。
とにかく、超人とはそういう存在なのであった。
詳しく記せば、このバッファローマンはもともとは「悪魔超人」であった。
悪魔超人とは、文字通り悪魔のように悪い超人のことである。その中でもバッファローマンは筋金入りの悪魔超人であった。どれほどの悪魔っぷりであるかというと、小さな子どもの身体を五分割して人質にとり、一定時間が経過するたび身体のパーツを次々に爆破するという猟奇的なシステムで決闘を行ったほどだ。
だが、バッファローマンは変わった。
キン肉マンという正義の超人との死闘を経て友情にめざめ、正義超人に転向したのだ。
一言でいうとそういうことであるが、その変節に至るまでにはいろいろなことがあった。紆余曲折と表現してもいい。
いっぺん死んで、なぜかあっさり生き返ってみたり、正義超人になったと思いきや悪魔側に寝返った……と思わせておいて実はやっぱり正義にめざめていた……などと、バッファローマンという超人はいささか面倒くさい行動をとりがちであった。さらに面倒なことに、バッファローマンはその昔、本来は正義超人であったが、力を求めるあまりに悪魔に魂を売り、悪魔超人となった……というややこしい来歴を持っていたりもした。
そのような複雑な過去をいささかも垣間見せぬ、妙に硬そうな素材でできたレスリングパンツ一丁という豪快かつ簡素な出で立ちで、バッファローマンは異世界に降り立っていた。
◆
うっそうと針のような木々が並び立つ山野の中でめざめたバッファローマンは、ひとまず人里を目指して山を降りることにした。
その途中、薄汚れた装束に身を包んだ人間の集団に襲われた。
人間たちはいわゆる野盗の集団であった。
「なんだこいつ……ツノが生えてやがる!」
バッファローマンを新手の魔物と勘違いし、問答無用で襲いかかってきた。
野盗たちにとっては不幸なことに、バッファローマンは新手の魔物などよりもよっぽど危険な存在であった。
その巨躯にふさわしい壮絶なパワーを誇る彼は、軽々と野盗全員をぶちのめした。
その後、おもむろに野盗の一人を絞め上げ、バッファローマンは訊いた。ここはいったい地球上のどこなのか。雑な設定の異世界転生の常で、なぜか言語の壁はなんら意思疎通の障壁にはならなかったが、もともとバッファローマンが生きてきた世界の言語もある意味では無国籍だったので、とくに気にはならなかった。
野盗が語った国の名は、まったく聞いたことのないものだった。地球上のどこにも存在しない国。言い換えれば、この世界には地球が存在していないのだった。
そうしてバッファローマンは、己が異世界の大地に立っていることを知った。
その西洋風の世界の環境は、都合よく地球に酷似していた。
大きく異なるのは、オークやゴブリンのような異形の魔物が跋扈していることと、「魔法」と呼ばれる超常的な技術が存在していることであった。
エルフだのドワーフだのという定番のファンタジー種族も存在し、探せば当然のように魔王や勇者もいるであろう、そこは典型的な異世界であった。
友情パワーの偉大さを思い知らされたとき以来の衝撃に見舞われたバッファローマンは、実のところさすがに困惑しそうになった。
だが、よくよく考えてみれば、もと居た地球には得体のしれない異形の怪物……いや超人がアホほど存在していたし、自分をはじめとして超人たちが発揮するパワーは、原理は不明だがほとんど魔法のようなインチキじみた効果を発揮していたので、そこまで困るほどのことでもないのかもしれなかった。
生きていくことに難儀こそしないが、超人のいない世界で生きることは、彼にとっては難しかった。
熾烈な戦いそのものが、彼の人生だったからだ。
バッファローマンは異世界を旅した。
目についた魔物を倒し、無数の山賊や野盗を倒した。それらはどれも脆弱で、かつての好敵手たる超人たちに比肩しうるものでは到底なかった。
異世界に漂着した男の困惑は、やがて元の世界へ帰還できぬという焦燥にとって代わった。
そうして漂泊する男の心の裡は、ゆっくりと絶望と諦念に塗り替えられていった。まるで超人予言書が炎に蝕まれ、澱みのように黒く焼け落ちるかのごとく。
バッファローマンが一人のサムライと出会ったのは、そのようなときであった。
◆
苛烈な陽光がようやく地平の彼方へとその身を横たえようとしていた。
国の辺境へとつづく街道を歩んでいたバッファローマンは、道の傍らに黒いものがあることに気づいた。
薄汚れたぼろ布の塊のようであった。
通りすぎようとすると、野太い声がした。
「よお、そこのけったいな格好したあんちゃんよ」
よく見れば、ぼろ布の間に浅黒い顔があった。口髭を蓄えた壮年の男が、地の上に大の字になって寝っ転がっているのだった。
「なんか食いもんくれねえか。腹が減って動けねえんだよ」
男はよく通る低い声で、情けないことを口にした。
「……」
バッファローマンは背負っていた頭陀袋から一切れの干し肉を取り出し、男に放ってやった。それは数日前に野盗の群れを殴り倒して奪った糧食であった。
「ありがてえ」
男は半身を跳ね起きさせるや、その場であぐらをかいて肉にかじりついた。男がまとう布の衣服の腰には薄い臙脂色の帯が巻いてあり、そこには無造作に一振りの刀が差し込んであった。そのような姿をした者を、バッファローマンは元の世界で見たことがあった。
バッファローマンは男に訊いた。
「あんた、その服はもしかして日本のキモノか? 日本人なのか?」
「ん? ああ、そうだ。俺は日本人だよ」
「ほ、本当か!」
それはバッファローマンがこの世界に来てはじめて目にした希望であった。自分と同じ世界からやってきた男。もしかすると、元の世界に帰るすべを知っているかもしれない……。
しかし着物姿の男の返答は、どうにも要領を得ないものだった。
「バッファ郎サン……といったか。すまねえが、俺にも詳しいことはわからねえんだよ。なにせ手前の名前すらわからねえ有様でよ」
「なんだと? あんた、まさか記憶が……」
「おう、さっぱりよ。自分が日本人だってことはわかるんだけどよ。それ以外はなにひとつ思い出せねえ!」
快活にそう言い放つ男に、いささかバッファローマンは鼻白んだ。それにかまう様子もなく、薄汚れた着物の男はどこか飄々とした調子で話をつづけた。
「あんたと同じで、気がついたらここにいたんだよ。こ - 2021/06/16 09:22:20 久保マムシ
https://kubomi.hatenablog.jp/ は非公開に設定されています。
- 2021/06/16 03:08:01 pluggedの日記
https://sffts.hatenadiary.jp/ は非公開に設定されています。
- 2021/06/04 17:01:56 Ak
サイトアクセス情報の取得について
- 2021/02/24 06:17:46 Hang Reviewers High
最近の記事
環ROY「BREAK BOY」
RE:EV
口口口「everyday is a symphony」
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
進行方向別通行区分「理論武装」 - 2021/02/02 10:29:51 はてなに於けるアシュタサポテ
FAQ / お問い合わせ窓口
- 2021/02/02 08:20:58 『ホント言うと部屋が明るいの……恥ずかしかったんだ。このまま……暗いままじゃダメ?』
FAQ / お問い合わせ窓口
- 2021/02/02 08:18:24 月曜日発日曜日往き
FAQ / お問い合わせ窓口
- 2021/02/02 06:29:17 七里の鼻の小皺
FAQ / お問い合わせ窓口
- 2021/02/02 04:48:01 春巻たべた
FAQ / お問い合わせ窓口
- 2021/02/02 04:29:36 sloegin
FAQ / お問い合わせ窓口
- 2021/02/02 03:57:55 heuristic ways
FAQ / お問い合わせ窓口
- 2021/02/02 02:37:42 独語螺旋:消失点日記
FAQ / お問い合わせ窓口
- 2021/02/02 01:12:46 【 カタストロフィ過多につき 】
FAQ / お問い合わせ窓口
- 2021/02/02 00:54:22 七里の鼻の小皺 - about
FAQ / お問い合わせ窓口
- 2021/02/01 23:16:35 米
FAQ / お問い合わせ窓口
- 2021/02/01 21:30:48 お前は今まで助けた子犬の数を覚えているのか?
FAQ / お問い合わせ窓口
- 2021/01/22 15:51:09 ITCHYCOO [壱空]
グレート-O-カーンがヤングライオンにしか勝っていないという衝撃的な事実が発覚した。 この点について指摘したのは“…
子宮頸がんワクチンの報道でやらかしたのに、新型コロナワクチンで「医師1726人の本…
斗比主閲子の姑日記
2021-01-22 07:30:05
「良い音」と「悪い音」の違いは何か?
オトニッチ〓音楽の情報.com〓
2021-01-20 19:32:16
ネットの音楽オタクが選んだ2020年のベストトラック 100→51
音楽だいすきクラブ
2021-01-21 21:00:05
テルとリバーステル1
木原直哉オフィシャルブログ
2021-01-22 15:16:08
https://www.youtube.com/watch?v=zC8RbeVfSBg&feature=youtu.be こちらは、年末のポーカー名人戦のデイ2です。自分…
〓 【今週のお題】あなたのイチオシ自治体は?〓 「ふるさと納税」をテーマにブログを書いてみましょう
〓 【参加賞あり】はてなブログ デザインテーマコンテスト開催中!(2021年2月26日まで)
〓 エンジニア・shiba_yu36さんが10年以上「やったこと」を記録している理由【エンジニアのブログ探訪】
【レシピ】ちくわでかさ増し〓やみつきガーリック海老マヨ〓
しにゃごはん blog
2021-01-22 06:35:47
中国人が朝になると真冬でも窓を開ける理由
黒色中国BLOG
2021-01-22 08:02:00
代表井手が振り返るFlatt Security の2020。各事業の進捗と強力な仲間のジョイン
niconegoto Blog
2021-01-22 10:00:10
2020/01/21
宇宙ツイッタラーXの憂鬱
2021-01-22 00:12:01
AtCoder diff 2078 Submission #19554788 - AtCoder Regular Contest 110(Sponsored by KAJIMA CORPORATION)
なんか書こう
suinote
2021-01-21 21:29:56
珍しく何ヶ月もブログを書いていなかった。べつに忙しかったからとかではないけど、何かしら書きたかったものの頭の…
ドラマ『天国と地獄』高橋一生は犯人じゃない説
kansou
2021-01-19 17:57:20
正義感だけは強いドジ刑事・望月彩子(綾瀬はるか)と天才サイコパス殺人鬼の日高陽斗(高橋一生)の心と身体が入れ… - 2021/01/05 04:18:17 sawadaspecial.com
Questions?+1-303-893-0552
Captcha security check
sawadaspecial is for sale
View Price
Dedicated to customer care
30-day money back guarantee
Talk to a domain expert: +1-303-893-0552
© HugeDomains.com. All rights reserved. - 2021/01/01 13:17:10 デス日本研究者の不倶戴天blog
Copyright (C) 2001-2021 Hatena. All Rights Reserved.
- 2021/01/01 12:45:12 マトモ亭 後だしジャンケン連敗録
Copyright (C) 2001-2021 Hatena. All Rights Reserved.
- 2020/09/28 12:50:26 (´ー`)
ドメインウェブの設定が見つかりません
考えられる原因
ドメインウェブの設定がまだ行われていない。
ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間〜24時間かかることがあります)
ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。
アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。 - 2020/09/18 17:43:32 工場日記
はてなブログ アカデミー
法人プラン