はてなアンテナ
Toketa_Tのアンテナ
id:Toketa_T

DVD

グループ一覧
2/4ページ

WEB本の雑誌
●02/16 01:00
2月14日(金)ライバル昨日の会議で不作に終わった50周年特集号の企画を、このまま目をつぶって進めるか、それとも練り直してリスタートするか、朝、...帰ってきた炎の営業日誌2月15日-10時53分2月13日(木)天下午前中、企画会議。まったくの不作。 昼、天下を取りたい書店員、成生さんと神保町「マンダラ」でランチ。夢はブックバーのオー...帰ってきた炎の営業日誌2月15日-10時49分2月12日(水)大田丸資料と用意して、昼、東五軒町のトーハンに向かう。コロナ後初訪問。建て直し後初訪問。まったく様変わりしており慄く。 ただし...帰ってきた炎の営業日誌2月15日-10時47分2月11日(火・祝)高崎サイン会革命10時45分、大宮から湘南新宿ライン特別快速に乗り、高崎を目指す。高野秀行さんとAISAの小林渡さんは新宿よりグリーン車...帰ってきた炎の営業日誌2月

5号館のつぶやき
●02/15 03:27
パートナーシップ排雪の翌日今朝は街灯が消えても、暗いままの朝でした。気温は見た目よりずっと高かったです。積もった新雪もほんの少しでした。この後、日中は日差しもあり、暖かくなりました。この日差しのせいで、雪も氷もどんどんとけました。ウッドデッキの上の雪もどんどんとけだして、あっというまになくなってしまいました。最高気温はプラスの1.6℃にまでなりましたが、全体としては、そんなに気温が高くなったという感じにはなりませんでした。こちらが今朝の雪雲の状態です。こんな雲ですから、降ったり止んだりを繰り返していましたが、全体としてはほとんど積もりませんでした。結果的には積雪は一昨日のレベルにまで戻ってしまいました。明日も降らずに暖かくなりそうなので、さらに雪は減ることでしょう。少しずつ春には近づいているようです。0Tweet2025年 02月 14日パートナーシップ

進行状況
●02/15 00:54
2/14(金)の進歩 Jリーグ開幕いよいよ今夜、Jリーグが開幕する。19時から、ガンバ大阪対セレッソ大阪の大阪ダービーが行われる。セレッソには、昨季まで仙台に3年間在籍していた中島元彦がいる。攻守の要として大活躍してくれた選手だ。なので心情的にセレッソ。ま、高みの試合をのんびりと見よう。我がクラブは明日、サガン鳥栖と敵地で闘う(14時試合開始)。13年間もJ1にいた鳥栖である。しかしついに降臨してしまった。初戦なので、お互いにどんなチームに仕上がっているのか見えにくい。ただし、厳しい戦いになることは疑いない。敵地といえど、必ずや勝ち点を獲って帰ろう。理科教育ニュースというものに盗蜜の原稿を書いた。盗蜜とは、花の横に穴を空けるなどして、送受粉に貢献することなく蜜を盗ってしまう行為のことである。その解説文だ。できるだけわかりやすく書いたつもり。Mathematica解析。うーん、詰んで

めもちょう:So-netブログ
●02/13 18:08
天気予報を見ていると昼過ぎに1時間ほど雲の切れ間がありそう。今週中に本来は林業試験場のカメラトラップの確認に出かける必要があるんだけど、かなり雪が多い。白山河内のアメダスの積雪量とほぼ同じなので、1m近くありそう。それだけ降るとほとんど動物も撮影されないし、カメラによっては埋まってしまいそう。一応、準備はしていくけど、とりあえずヒメアオキに設置中のカメラの交換を行うことにして出発。やはり1m近く雪があるし、今日は平日だからだれも歩いていないので、新雪の上をスノーシューで歩いていく。前回は長靴でスノーシューを使ったら、結構外れてしまったので、今日は登山靴にしたら安定して歩くことができた。

TAKENAKA’s Web Page
●02/12 09:34
2025-02-09ウメのつぼみがいくつかほころび始めている(写真)春が近づいている。遊歩道を歩いていると、ときどきエナガの群れに遭遇する。チッ、チッと小さな声で鳴きながら、木の枝をあちこちつついている。せわしない動きなのでなかなか写真が撮りにくい。たまたま撮れた1枚(写真)。こちらはほぼ正面から(写真)。カモが泳いだあとの小さな波が光を反射して美しい(写真)。池のふちで休んでいるカモたち(写真)。

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena