やなどんのアンテナ

すべて | グループ指定なし | 娘。 | 理科 | 乗り物 | 社会科 | 将棋 | フォトグラフィ

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2025/02/16 11:23:27 児玉龍兒の世界の記事一覧:児玉龍兒公式サイト含むアンテナおとなりページ

    ●  令和 七年 如月 16日(日) 曇 室温 10.3度 湿度 55%。
    メンテナンス。

  2. 2025/02/14 20:22:25 せんすぶろぐ含むアンテナおとなりページ

    12Feb
    将棋叡王戦:藤井のスイープモード継続
    叡王戦 藤井聡太王将が戸辺誠七段下し、ベスト4進出(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース 将棋の第10期叡王戦は12日、東京都渋谷区の将棋会館で挑戦者を決める本戦の準々決勝を行い、後手の藤井聡太王将(22)=7冠=が戸辺誠七段(38)を下し、ベスト4に進出した。  伊藤匠叡王(22)news.yahoo.co.jp 今日は将棋叡王戦準々決勝の藤井―戸辺戦があり、藤井が圧勝して準決勝進出した。次戦の相手は鈴木大介―糸谷戦の勝者で、ここも勝ち抜くだろう。問題は決勝でしょう。一番勝負であれば波乱の可能性はあり得る。 この将棋、先手番の戸辺がそれなりに形勢を維持していたが、折角の拠点を生かさない▲4五歩が相当に変で、藤井優勢に。そこからは△5九角からあっさりと寄せ切った。Abemaをこの一戦のためにプレミアム視聴料を払った人がいれば、がっかりしたのでは?というくらいの圧勝ではあった。最後はきれいな即詰みでした。 藤井についてはこういう報道もあり(余計なことを教えてくれるものである・・・)、路傍の石すら視界になさそうな感触なのだが、去年

  3. 2018/06/04 00:15:07 駒の詩含むアンテナおとなりページ

    酔棋からのお知らせ
    駒の詩
    2004/2
    かねてから懸案の、酔棋制作駒の写真を大きくするページの構想ができ上がりました。もう少しでアップの予定ですので、楽しみにしていてください。
    3月に入りましたら、このホームページをご覧いただいているみなさんへ感謝の意味を込めて、「酔棋制作駒プレゼント抽選・第1回」を開催する予定でいます。また、「第3回・酔棋制作駒オークション」も開催します。
    いろいろと個人的に用事が重なって、駒作りとホームページの更新もはかどりませんでしたが、3月はにぎやかにやっていこうと思っています。温かいまなざしで、見守っていてください!
    上の写真のミニ駒は、「安清書彫り駒」(宮松影水作)で、銀1枚と歩2枚の不足分の制作を依頼されました。左写真・左上のまだ飴色になっていない3枚が、私が作ったものです(小さすぎて苦労しました)。左下の大きく見える銀は、実は通常の駒の大きさです。
    比較的小さいほうの私の手のひらにすべて載せても(右写真)、まだ余裕があるくらい小さな駒でした。預かったときには、この駒も写真の中にある通常の銀のようなくすんだ色でしたが、汚れをとり磨き直したらすっかりきれ