anfieldroadおススメの英語教師ブログ一覧

すべて | グループ指定なし | 中学校 | 高校 | 大学 | 英会話学校 | 学生 | 小学校 | 学習塾・予備校

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2025/04/23 18:10:49 Kyle’s Kingdom(大東文化大・靜先生) 大東文化大学・靜哲人教授のブログ。含むアンテナおとなりページ

    6回目の共愛学園特別授業は、Sugar にしました!
    今日は群馬県前橋市の共愛学園高等学校で、「英語科進学コース  英語体験型授業」をさせていただきました。実は呼んでもらうのは今回で実に6回目!今までの5回を振り返ってみると: 第1回 2014.10 You belong with me 第2回 2016.10 What makes...
    s が発音できない英語教師
    最近、/s/ あるいは /z/

  2. 2025/04/09 14:23:04 こにしき(言葉、日本社会、教育)(寺沢氏) 東京大学大学院博士課程の寺沢拓敬氏のブログ。含むアンテナおとなりページ

    2025-04-06
    家族言語政策(family language policy)という専門用語の謎
    家族言語政策(family language policy)という,専門外の人からみたら不思議な研究領域が,言語政策研究にはあります(研究者は多数います)。
    どういう研究分野かというと,家族内部での言語に関する行動方針・戦略という意味です。たとえば,両親や祖父母の言語が互いに異なっている家族で,子

  3. 2025/04/08 20:24:34 及川賢のブログ(埼玉大) 埼玉大学の及川准教授が、卒業生に「まだまだ伝えたいこと」を綴っています。含むアンテナおとなりページ

    Mr や Ms に代わる敬称は?--Mx ?
    以前、ある学校で生徒が教師に "Good afternoon, Teacher Sato!" と言っているのを聞いて驚いたという話を書きました。
    「Teacher Sato! はアリなの?」
    英語として不自然だと思うものの、その理由が、いわゆる gender free の配慮の一環であることを知り、なるほどと思った次第です。
    一般によく使われる敬称は

  4. 2025/04/03 06:51:39 桐英会 浅野博先生、土屋澄男先生、松山薫先生、田崎清忠先生が紡ぐリレーエッセイ。含むアンテナおとなりページ

    2025年4月
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30

  5. 2025/03/29 23:39:32 コーパスいぢり 〜langstatの研究日誌〜 コーパス言語学、自然言語処理、機械学習、デジタル・ヒューマニティーズ、R、Python、Perlなどに関する個人的なメモを公開しています。含むアンテナおとなりページ

    街灯もポストも駒。そしていろんな場所で勝負をせまられる
    どこかにビューンで12月の山形へ。将棋の駒だらけの天童市(2024/12/21)
    12月の週末、JRE BANKの「どこかにビューン」割引優待をつかう。 出た行先は「山形」。 ドッキングするつばさとやまびこ。つばさ側に乗るのは初めて。 車窓から、筑波山 福島の桃ガスタンク 山形に入ったらとたんに雪景色で、テンションがあがる。(今年の山形は豪雪

  6. 2025/03/09 13:09:02 白井恭弘ブログ 「まっ、いいんだけどね・・・」 ピッツバーグ大学言語学科教授、白井先生のブログ。含むアンテナおとなりページ

    新刊が出ました!
    久々に新刊のお知らせです。
    と言っても、昔出した本の
    新版が出たのですが。
    この本の初版が出たのは
    なんと2004年。
    20年も前のことです。
    その時はコーネル大学から
    サバティカル(研究休暇)をもらって
    香港で教えていたのですが、
    その時に書いたものです。
    20年前というと、
    本当に昔のことです。
    インターネットも
    まだあまり普及しておらず
    iPhone が出たのは
    2007年

  7. 2025/01/30 01:40:41 亘理研究室 ver 2.0(静岡大・亘理先生) 言いたいことしか言わないこんな世の中じゃ…含むアンテナおとなりページ

    メッセージ
    [雑感143][映画014] 「学校」が関係概念で、いとなみ続けなければならないものであること
    2025年1月28日
    2025年1月28日
    [雑感143][映画014] 「学校」が関係概念で、いとなみ続けなければならないものであること
    秋学期の授業が全て終わり、ようやく観に行くことができた。映画『小学校 〜それは小さな 社会〜』について。 まず最初に思っ […]
    メッセージ 0 1 s

  8. 2024/11/29 08:59:40 英語教育の哲学的探究2(広島大・柳瀬先生) 広島大学の柳瀬陽介先生のブログ。含むアンテナおとなりページ

    メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
    メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
    メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

  9. 2024/11/14 02:39:43 Yosuke YANASE on TEFL and general affairs 広島大学柳瀬先生のブログその2。英語で英語教育を語ります。含むアンテナおとなりページ

    Email ThisBlogThis!Share to XShare to FacebookShare to Pinterest
    Email ThisBlogThis!Share to XShare to FacebookShare to Pinterest
    Email ThisBlogThis!Share to XShare to FacebookShare to Pinterest

  10. 2024/11/03 06:16:24 教育(言語)総合情報ブログ(浅野先生他) 浅野博先生の時評が読めます。含むアンテナおとなりページ

    2024年11月
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30

  11. 2024/03/28 11:40:48 Born in the northern heart of Colorfulness Land(持田氏) 持田氏 / 大学講師にて学習書ライター含むアンテナおとなりページ

    持田哲郎(言語教師@文法能力開発)のブログ
    読者になる

  12. 2024/03/28 04:52:19 吾輩はメモである:別館(kmyken1) 大阪の大学で英語と情報処理実習を教える先生の雑記帳。含むアンテナおとなりページ

    吾輩はメモである(別館)
    読者になる

  13. 2024/03/28 04:46:24 ジョーデン博士に学ぶ新英語教育(アイビー) 元コーネル大学客員講師。ジョーデン・メソッド(コーネル、ハーバード大など英語圏の多くの学校で使用)で日本の英語教育観が180度変わりました。現在、英語一般、TOEIC、TOEFLを教えています。含むアンテナおとなりページ

    ジョーデン博士に学ぶ新英語教育
    読者になる

  14. 2024/03/27 11:21:50 常時英心:言葉の森から(専修大・田邉ゼミ) 専修大学田邉ゼミのゼミ生ブログ。更新頻度がすごい!含むアンテナおとなりページ

    常時英心:言葉の森から 1.0
    読者になる

  15. 2021/07/08 18:23:21 希望の英語教育へ(和歌山大・江利川先生) <協同と平等>の英語教育を共に考える和歌山大学江利川研究室のブログ含むアンテナおとなりページ

    © Yahoo Japan

  16. 2017/08/14 16:59:47 英語青年ブログ「ことばのくも」(東京大・Tom Gally先生) 東大のTom Gally先生がWeb雑誌「英語青年」のサイトで綴るブログ。含むアンテナおとなりページ

    会社案内採用情報サイトマップ書店様向け教育現場向け訂正のお知らせ

  17. 2016/08/22 20:25:55 tm’s journal 大阪の英語教師tmさんが綴る英語教育メモ。含むアンテナおとなりページ

    非常抱歉,您的云虚〓主机无法正常〓〓!
    此〓面〓站点失效的默〓〓面,如果您看到了此〓,〓明您的站点已〓失效。
    出〓此〓面是因〓 ,流量超出〓停
    〓了避免您的网站持〓中断,恢〓网站正常〓〓
    〓 升〓 或者 〓系“在〓客服”咨〓〓理。
    〓〓您〓〓并信任 〓名网(www.22.cn)
    〓祝商祺!
    运〓商:杭州〓名网〓有限公司
    域名注册 域名〓入 域名〓〓 域名〓价 域名拍〓 域名交易 域名中介 域名代〓

  18. 2015/04/17 19:13:46 日向清人のビジネス英語雑記帳 慶応大学で教える日向先生が、英語のこと、英語以外のことを思いつくままに書きつづる、雑録的ブログ。含むアンテナおとなりページ

    photo album: トット&コブ
    おすすめリンク集
    2005年4月 1日
    兄がトットで、弟がコブという、アメリカンショートヘアーの兄弟です。兄が弟の顔をぺろぺろとなめてあげたりして、面倒を見るので、訪ねてきた人は、親子ですかなどと聞いたりします。この写真を撮影した当時は、弟が小さめですが、今は、兄が4.5キロ、弟が5.5キロです。しかし、取っ組み合いではトットがいつも勝っています。子供の頃、

  19. 2013/04/20 23:02:24 暇人の苦悩(Yasu) Mac用コンコーダンサーCasualConcの作者でもある大学教員が語る英語教育のまつわるあれこれ。含むアンテナおとなりページ

    ほんとに放置しっぱなしなのですが、気が向いたときにでも、英語関連のことをだらだらと書いて見ようかと思います。
    4/20/2013
    Charlie and the Chocolate Factoryの英米版単語対応リストを作ってみた
    ちょっと、Charlie and the Chocolate Factoryを扱う機会があって、い

  20. 2012/05/23 06:53:16 Reflections on ...(m_yam) Teaching English at a university; Interested in learning/teaching; Love languages; Can’t live without books含むアンテナおとなりページ

    16 hours ago
    19 hours ago
    Marvel Comics Fans: Submit Your Questions for Stan Lee
    18 minutes ago
    Motorola Will Be Google’s Most Interesting Project Yet
    44 minutes ago
    Blogging About The Web 2.0 C

  21. 2011/10/19 13:19:31 大津研blog(慶応大) 慶応大学大津先生研究室のブログ。先生とゼミ生による書き込みです。含むアンテナおとなりページ

    This site requires JavaScript.You can still visit a non-dynamic version of this blog.