![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
すべて | グループ指定なし | 英文学 | 語学教育 | 社会学・人類学 | 出版 | 理系学問? | たぶん人文社会科学系? | 歴史学
068547
2023-12-04
のせむ車旅:四国編
2023-12-03
「生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ」
美術館
国立近代美術館で「生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ」を見てきた。正直なところ、自分はあまり棟方志功が好きではないのでは…という気がした。コレクション展でやっている「女性と抽象」は桂ゆきとかが出ており、けっこう良かった。
saebou 2023-12-03 00:00
広告を非表示にする
もっ
shoyo
Blog at WordPress.com.
12月3日(日) 晴れ
2023-12-04 13:11:16 | Weblog
8時半、起床。
胡桃パン、目玉焼き、ソーセージ、サラダ、パスタスープ(たらこ)、牛乳、珈琲の朝食。
日曜は妻が朝寝坊なので、いつものサラダはない。なしでもいいかと思ったが、レタスの葉を一枚だけ皿に敷いた。
昨日のブログを書いてアップする。
1時半頃、昼食を食べに出る。この1週間は小春日和の日が続きそうである。暖冬とい
2023-12-04
朝日新聞で実施した「『望まぬ妊娠』は誰の責任?」のアンケート
こんな回答を出しま…
2023-12-04
アイルランドの中絶の歴史
The Irish Family Pl…
2023-12-03
施設と施設外における中絶ケアの質指標の開発と検証:バングラデシュ、エチオピア、ナイジェリアにおける観察コホート研究
The Lancet, Open Ac…
2023-10-14
【広島3日目】日本アドラー心理学会総会2日目:勉強と懇親会
2023年10月14日(土)
午前中は、20分間の演題発表を6本。学会のやり方は指定討論者を置くこと。私は「アドラー心理学オンラインワークショップ」の発表の指定討論をした。
そのあと、自分自身の発表で演題は「課題の分離の出自と変遷」。指定討論は舛上くんにお願いしたのだけれど、発表だけで20分を使ってしまい、コメントの
2023-12-02
2023年12月2日(土)
備忘録
12月に入り,
今月の業務予定もほぼ確定した。
教育活動:(卒研を除く)6科目対応,次年度からのデータ分析演習の改訂作業(本読み,授業資料執筆),卒研対応
研究活動:今年度に先送りした紀要論文2報のデータ解析と執筆
運営活動:学内委員会業務,各種会議
貢献活動:3つの兼業対応
論文作成の時間を捻出するため,方法論的昼行灯を徹底したい。
sn
2023-11-23
11月もあっという間に
10月末の海外遠征での時差ボケなどの影響と思われる不調で幕を開けた11月。気がつけば3分の2が過ぎてしまっていました。時間が経つのが本当にはやい…。
11月1日(水)
学事暦の関係で別曜日の授業。本務校でのお務めと授業をした後に非常勤。
11月2日(木)
卒論指導に明けくれる…はずが、1名にすっぽかされる。
(すっぽかしは好ましくない展開の前兆になるゆ
※座談会「トールキンに/から伸びる「道」ーー創られた世界で生きるということ」(大久保ゆう+川野芽生+逆卷しとね 『ユリイカ』2023年11月臨時増刊号 総特集=J・R・R・トールキン 84-99)
※「Cyborging, Witchcrafting, ダナ・ハラウェイと現代魔女の邂逅」宣伝動画→https://vimeo.com/803384142
※「Cyborging, Witchcraft
記事を書く お題をさがす ダッシュボード
トップ
グループ
編集部おすすめ
ランキング
こだわりブログ
ようこそブログ
アカウント設定
コンテンツ販売・購入
売上管理
購入した記事
初めての方へ(個人の方)
法人プラン
プランを比較
はてなブログを楽しむヒント
FAQ / お問い合わせ窓口
トップ
購読リスト
グループ
トピック
お題をさがす
記事を書く ダッシュボード
まず読むならここから! 編
メンターはどうやって見つけたらいいのでしょう?
韓国のある出版社から「韓国オリジナルの本」を出すことになった。先方から質問を送ってもらって、それに僕が答えて、それで一冊...
2023-10-23 lundi
記事を書く お題をさがす ダッシュボード
コンテンツ販売・購入
売上管理
購入した記事
お題をさがす
お知らせ 日記をたのしむイベント「日記祭」に、はてなブログが協賛&ブースを出展します!
三島由紀夫が文章に残した新宿の店で、落語の帰り日高屋で
ビールの記録
この夏は数少ない友人たちと会ったり、一人でふらふら知らないお店に飛び込んだりすることが多かった。灼熱の東京を生き抜くために、気づいたら片手に
ライフハックLiveshow 512回 「Verification」
2023 年 04 月 29 日
Liveshow
ライフハックLiveshow 512回 「Verification」
2023 年 04 月 29 日
Bufferがマストドンに対応。ツイッターとのクロスポストの最適ツールに
2023 年 02 月 14 日
SNS
テクノロジー 230 ライフハック 209 ガジェット 1
グループ NEW
NEW グループ
平壌市民と一緒に食べる、本場の平壌冷麺
平壌冷麺の聖地・玉流館で冷麺を食べる 朝鮮平壌南浦巡検 02-06
「玉流館」というレストランを聞いたことがあるだろうか? 外交の舞台にも登場する平壌冷麺の名店だが、観光客も割とカジュアルに入れる。本場の冷麺を食べに行った。 訪問日: 2019年9月14日
twinrail.log
02 朝鮮平壌南浦巡検
日記のワークショ
Feb 9 2015 3 notes
▼ ▶
201
201 / 5
▼ ▶
2012
2012 / 3
▼ ▶
2011
2011 / 12
2011 / 10
2011 / 9
2011 / 8
2011 / 7
2011 / 6
2011 / 4
▼ ▶
2010
2010 / 10
2010 / 7
2010 / 4
2010 / 3
2010 / 2
2010 / 1
▼ ▶
2009
2009 / 12
2009 / 11
2009 / 10
2009
▼ ▶
2012
2012 / 12
2012 / 11
2012 / 10
2012 / 7
2012 / 6
2012 / 5
2012 / 4
2012 / 3
2012 / 2
2012 / 1
▼ ▶
2011
2011 / 11
2011 / 10
2011 / 9
▼ ▶
2010
2010 / 12
2010 / 9
2010 / 8
2010 / 7
2010 / 6
2010
▼ ▶
2011
2011 / 5
2011 / 4
2011 / 3
2011 / 2
2011 / 1
▼ ▶
2010
2010 / 12
2010 / 11
2010 / 10
2010 / 9
2010 / 8
2010 / 6
2010 / 5
2010 / 4
2010 / 3
2010 / 2
2010 / 1
▼ ▶
2009
2009 / 12
2009 / 11
2009 /
▼ ▶
2014
2014 / 1
▼ ▶
2013
2013 / 9
2013 / 7
▼ ▶
2012
2012 / 11
2012 / 8
2012 / 7
2012 / 4
▼ ▶
2011
2011 / 9
2011 / 8
2011 / 7
2011 / 6
2011 / 5
2011 / 4
2011 / 3
▼ ▶
2010
2010 / 11
▼ ▶
2015
2015 / 4
▼ ▶
2014
2014 / 6
2014 / 5
2014 / 4
2014 / 3
2014 / 1
▼ ▶
2013
2013 / 12
2013 / 10
2013 / 8
2013 / 5
2013 / 4
2013 / 3
▼ ▶
2012
2012 / 11
2012 / 10
2012 / 8
2012 / 7
2012 / 6
2012 /
▼ ▶
2020
2020 / 1
▼ ▶
2019
2019 / 12
2019 / 11
2019 / 10
2019 / 9
2019 / 8
2019 / 7
2019 / 6
2019 / 5
2019 / 4
▼ ▶
2015
2015 / 11
2015 / 9
2015 / 8
2015 / 6
2015 / 5
2015 / 4
2015 / 3
2015 / 2
▼ ▶
201
▼ ▶
2016
2016 / 9
2016 / 8
▼ ▶
2011
2011 / 9
2011 / 8
2011 / 1
▼ ▶
2010
2010 / 12
2010 / 11
2010 / 10
2010 / 9
2010 / 7
2010 / 5
2010 / 4
▼ ▶
2009
2009 / 12
2009 / 6
2009 / 5
2009 / 4
2009 / 2
2009 /
▼ ▶
2020
2020 / 1
▼ ▶
2019
2019 / 7
2019 / 5
2019 / 4
2019 / 3
2019 / 2
2019 / 1
▼ ▶
2018
2018 / 10
2018 / 8
2018 / 7
2018 / 5
2018 / 1
▼ ▶
2017
2017 / 12
2017 / 9
2017 / 8
2017 / 7
2017 / 6
2017 / 5
▼ ▶
2018
2018 / 10
2018 / 8
2018 / 4
▼ ▶
2015
2015 / 12
▼ ▶
2014
2014 / 12
2014 / 8
▼ ▶
2013
2013 / 12
2013 / 10
2013 / 9
2013 / 3
2013 / 2
2013 / 1
▼ ▶
2012
2012 / 12
2012 / 10
2012 / 9
2012 / 8
2012
▼ ▶
2022
2022 / 8
▼ ▶
2021
2021 / 9
▼ ▶
2018
2018 / 9
2018 / 8
2018 / 7
2018 / 6
2018 / 4
2018 / 2
2018 / 1
▼ ▶
2017
2017 / 12
2017 / 4
▼ ▶
2016
2016 / 4
2016 / 3
2016 / 2
▼ ▶
2015
2015 / 12
2015 / 7
▼ ▶
2017
2017 / 5
2017 / 4
▼ ▶
2016
2016 / 8
2016 / 7
2016 / 5
2016 / 4
2016 / 2
▼ ▶
2015
2015 / 11
2015 / 9
2015 / 7
2015 / 2
▼ ▶
2014
2014 / 8
2014 / 6
2014 / 5
2014 / 4
2014 / 3
▼ ▶
2013
2013 / 8
2
▼ ▶
2011
2011 / 1
▼ ▶
2010
2010 / 12
2010 / 11
2010 / 10
2010 / 9
2010 / 8
2010 / 7
2010 / 6
2010 / 5
2010 / 4
2010 / 3
2010 / 2
2010 / 1
▼ ▶
2009
2009 / 12
2009 / 11
2009 / 10
2009 / 9
2009 / 8
2009
▼ ▶
2012
2012 / 9
2012 / 8
2012 / 7
2012 / 6
2012 / 5
2012 / 3
2012 / 2
2012 / 1
▼ ▶
2011
2011 / 12
2011 / 11
2011 / 10
2011 / 9
2011 / 8
2011 / 7
2011 / 6
2011 / 5
2011 / 4
2011 / 3
2011 / 2
2011 / 1
▼ ▶
2010
2010 / 6
▼ ▶
2008
2008 / 12
2022/06
01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28
<< February 2022 >>
(C) 2022 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
T高校の出前授業に参加されたみなさんへ
ぼのことぼっち社会
ぼのことぼっち社会【第4話】
なかなか次の職が決まらないぼのこ改めて自分の頭の中を整理してみることにそこで浮き彫りとなってきたこととは…
ぼのぐらし。 - 2021-10-12 21:42:31
STU48
【STU48スキャンダルまとめ】裏垢、キス写真、確執、配信BAN、飲酒、いじめ【48古参ヲタが物申す】
ども、こうずです。今回は話題になっているSTUでの裏垢騒動、1期2期
このブログについて
読者になる
みんなの台湾をまとめ読み
みんなの日常をまとめ読み
みんなの日常をまとめ読み
みんなの日常をまとめ読み
最近のトラックバック
古谷先生へ (チュルクな日々:吉村大樹のウェブログ)
ウメーラ (しゅーまん2号の玩具箱)
エルメス (,深夜に渇を入れる)
石見銀山が世界遺産登録 (世界遺産に感動)
やしきたかじんという男 (芸能人 今日のできごと)
[編集日誌]2007-08-20(Mon): ブログ読み−「根拠をもって」「自分の言葉で」語れること、続きが楽しみな話 (ACADEMIC RESOURCE
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてご覧ください。
設定方法は「JavaScriptを有効にする方法を知りたい」でご案内しております。
インターネット接続
SIM・スマホ
会員特典・ポイント
オプションサービス
サポート
ログイン
さん
メンバーステータス
メール通
ポイントpt
ログアウト
閉じる
マイページ
お知らせ
So-netトップ
お知らせ
404 Blog is not found
お探しのページは見つかりませんでした。
はてなブログ トップ
はてなブログ ヘルプ
はてなブログ
はてなブログとは
はてなブログPro
アプリ
テーマ ストア
旬のトピック
グループ
著名人ブログ
はてなブログ アカデミー
今週のお題
機能変更・お知らせ・ヘルプ
はてなブログ開発ブログ
週刊はてなブログ
ヘルプ
障害情報
お問い合わせ窓口
利用規約
プラ
〓〓〓〓〓〓0
〓〓〓〓〓〓0
〓〓〓〓〓〓0
〓〓〓〓〓〓0
〓〓〓〓〓〓0
いきいき研究室増産プロジェクト
by 大学研究室運営ワーキンググループ
Search
Search for: Go
Home
About
RSS
Contact
WHAT’S NEW
2019-02-16
「Hello world!」をUPしました。
2019-02-11
「Hello world!」をUPしました。
「Hello world!」をUPしました。
「Hello world!」をUP
「愛子天皇待望論」という皇室破壊工作
私的憂国の書
【パズドラ】レイワ中々面白い性能してるな
みんなのパズドラ(パズドラまとめサイト)
ピンクマーガレット 25
Live and let live
朝、ヨメサンが「今日の議案質疑での原稿を添削しろ」というので、むういつもこの人は人使いの荒い事だと思いながら3つほど添削。1つにいたっては、相互に関連のないアイデアを記したメモ文のようなものが羅列してあるだけで、うんうん言いながら意味が通り主張のある文に整形。さすがにこんなの初めてだが、なんつうの、適当に材料放り込んだら素晴らしい製品勝手に作ってくれる道具ってドラえもんにありそうだけど、自分が其れ
アクセスが禁止されています。
ブラウザで再読み込み(Reload)や再起動していただいても表示されない場合は、URLが間違っているか、
ココログ開設者がココログを閉じた可能性があります。
ココログトップへ戻る >>
5秒後に、自動的に@niftyトップページにジャンプします。
>> すぐに@niftyトップページを見る
ジャンプさせない
―――――――― AD ――――――
【お知らせ】 2014年7月1日 更新
LOVELOGのサービス終了について
au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。
永らくのご利用、誠にありがとうございました。
引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご
2013/05/04 Sat
新ブログへの引っ越しが完了しました。Movable Type 2.1から5.1への大ジャンプでした。
実質的に1年半も更新していない間にいろいろありましたが、インターネット上の情報交換や表現について思うこともあり、またブログに戻ろうと考えています。決意だけで実行の伴わない結果とならないよう、がんばってウェブサイト全体もリニューアルしました。ブログのデータは新ブログに移
Twitter / @ukoko28
Twitter / @tanag0k0r0
Twitter / @kayano55
HOME 第1回大会 第2回大会 第3回大会 第4回大会 第5回大会 第6回大会
こちらは英語圏文化研究会のホームページです。
2010年3月26日(金)に第6回大会を開催いたします。
第6回大会をもちまして、英語圏文化研究会第は活動を終了することになりました。ここまで会を運営できましたのは、講演、司会を引き受けてくださった先生方、研究発表をして下さった方々、そして大会に参加して下さった皆様方一人
正月のあいだに読んだ小説、観たDVD:?@アニタ・デサイ (Anita Desai) の In Custody 、?AAn Inconvenient Truth, ?BSicko。どれも、なんで今ごろ、と言われてしまいそうですが。DVDは授業で使えるかも、と思って観たところも(うちの大学では、こういう時事ネタは使いやすい)。マイケル・ムーアはもはやネタが割れすぎの感もあるけど、アメリカにいたあいだ
[ 総Blog数:1681件 ] [ このMyDoblogをブックマークする ] [ RSS0.91 RSS1.0 RSS2.0 ] [ ATOM ]
2009/02/06のBlog
泡坂の逝去
[ 01:34 ]
人生の悲哀を感じる柿柳です、こんばんは。
実例1:特に中立的な感情を持っていたり、あるいはあまつさえ好意の感情を持っていたとしても、あることがきっかけとして、一気に熱が冷めてしまい、マ
Gone
The requested resource
/board/s/board.cgi
is no longer available on this server and there is no forwarding address.Please remove all references to this resource.