![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
すべて | グループ指定なし | PC | Game | TV | Mobile | Net | Soft | etc | local | Impress | News
Tweet-
商業誌
生きてるうちに推してくれ2巻 「“視”えるアイドル、祓い屋活動、大繁盛中…!?」
丹羽庭氏のコミックス「生きてるうちに推してくれ」2巻【AA】が30日に発売になった。コミックス情報は『“視”える地下アイドル・吉良ミサキ。「霊は視えぬが、霊を退ける力がある」生臭坊主に誘われて、祓い屋を始めることに』で、裏表紙は『“視”えるアイドル、祓い屋活動、大繁盛中…!?』だった。 全文へ>>
16547130 story
無量大数の次を定義すべきかの議論、まとまらず 1
ストーリー by nagazou 2023年04月01日 8時00分
ホントに必要になるかも 部門より
2022年に国際単位系の接頭語が追加されたことを受け、4月1日に「数詞に関するスラド審議会 第1回」が開かれた。
審議会では「無量大数の次の位の数詞を定義すべきか」と「清浄(10-21)より小さい数の単位を定義すべきか」をテーマに開催された。
開始早々、「そもそも、1無量大数は1068 なのか1088 」で審議が紛糾。
第1回は論点整理すら行われないまま時間いっぱいとなり終了した。第2回の開催は未定。
エイプリルフール aprilfool
16548869 story
「梅田ダンジョンマスター認定試験」始まる 5
ストーリー by nagazou 2023年04月01日 7時00分
新宿ダンジョンマスター試験は準備中 部門より
haruno_denpa 曰く、
大阪観光局では、この度「梅田ダンジョンマスター認定試験」を開始した。
試験には、「初級」・「中級」・「上級」・「特級」の各コースがあり、
試験内容は、
スタート地点で持ち物チェックが行われ、スマホなどの情報機器や紙の地図などを預けた後、地下街各所に設置されたビーコンにも対応したGPSロガーを渡される。
スタート地点から指定された地点を巡り、ゴール地点へ向かう。
ゴール地点では、GPSロガーのデータがチェックされ、指定の地点を通って制限時間内にゴールしていれば合格となる。但し、途中で走ったと見なされた場合は失格となる。
「初級」コースでは、「大阪メトロ東梅田駅から地下街を通って大阪メトロ西梅田駅」といった、梅田が初めてでも気軽に参加できるコースが用意されており、皆さんも現実世界で唯一(タレコミ人調べ)の「ダンジョンマスター」の称号をGETしてみてはいかがだろうか?
「特級」では、さらに梅田の地理に関する筆記試験が追加され、コースも、ヨドバシ橋からヨドバシカメラの地下へ行き、ブリーゼホール、梅田ブルク7(映画館)などを地下から巡り、大阪駅前第3ビルから地下通路を通って淀屋橋へ、といったコースが用意されている。
「特級」に合格すると、「梅田ダンジョン認定ガイド」の資格が与えられ、梅田ダンジョンにおける案内業務に就くことができる。
アップル、「iOS16.4」など一連のソフトウェアアップデートをリリース
iPhoneにも真の5G、ソフトバンクが「5G SA」を国内初提供--当面は無料
U-NEXTで英プレミアリーグ、米MLBなどを閲覧可能に--「SPOTV NOW」を提供
ZDNET Japanグーグルの「Bard」を試す--今のところ「ChatGPT」の方が優秀か
「共創型プロダクト開発」成功の鍵とは--企業の垣根を越えたマクアケとゆめみが明かす
破綻したシリコンバレー銀行、米地方銀行が買収へ
日本郵便、日本初のドローン「レベル4」成功--「ものすごく大きな一歩」将来は局員によるワンオペを
アップル、「iOS16.4」など一連のソフトウェアアップデートをリリース
2023年03月28日 09時24分
iPhoneにも真の5G、ソフトバンクが「5G SA」を国内初提供--当面は無料
2023年03月28日 17時30分
U-NEXTで英プレミアリーグ、米MLBなどを閲覧可能に--「SPOTV NOW」を提供
2023年03月28日 14時30分
グーグルの「Bard」を試す--今のところ「ChatGPT」の方が優秀か
2023年03月29日 06時30分
「共創型プロダクト開発」成功の鍵とは--企業の垣根を越えたマクアケとゆめみが明かす
2023年03月28日 13時00分
破綻したシリコンバレー銀行、米地方銀行が買収へ
2023年03月28日 12時11分
日本郵便、日本初のドローン「レベル4」成功--「ものすごく大きな一歩」将来は局員によるワンオペを
2023年03月28日 09時00分
「GPT-4」採用のセキュリティ製品、「Microsoft Security Copilot」が登場
2023年03月29日 08時45分
「Pixel Watch」5カ月使用レビュー--デザインは満足、バッテリーや機能面に不満
2023年03月29日 07時30分
2日間で10万人来場--大型アニメイベント「AnimeJapan 2023」が開催
2023年03月28日 20時29分
パナソニック、現場の人手不足を工具が手助け--データ送信で品質を見える化
2023年03月28日 18時12分
シャープとNTTコノキュー、合弁会社「株式会社NTTコノキューデバイス」を設立
2023年03月28日 16
中露モスクワ会談の意味
【2023年3月23日】米欧が金融崩壊してドルの基軸性が失われていきそうな中で、中露主導の非米的・多極型の世界が立ち上がってきている。今回の習近平の訪露は、その立ち上がりを象徴する出来事だ。中露の政府は最近、多極化とか多極型世界といった言葉を頻繁に使っている。習近平の訪露の主眼は、中露結束による世界多極化推進・多極型世界の構築の加速であろう。
【iso乃家トークライブVol.13】こうして始める1000年続く森作り
【iso乃家トークライブVol.13】こうして始める1000年続く森作り(2023年3月16日 6:42 PM)
メールマガジン
メールアドレス変更
はげます会のページへ
したがって、「X情報データベース等a」を事業の用に供する「X情報取扱事業者a」と、別の「X情報データベース等b」を事業の用に供する「X情報取扱事業者b」とは区別されるのであり、「X情報取扱事業者は、X情報について、Rしなければならない」という規定は、「X情報取扱事業者aは、X情報a1,2,3,…(X情報データベース等aの要素)について、Rしなければならない」とは解されるが、「X情報取扱事業者bは、X情報a1,2,3,…について、Rしなければならない」とまでは言っていないと解する(B解釈)ことになる。(実際、このように解釈しないと、仮名加工や匿名加工の規定を破綻なく説明できない*3。)
すなわち、まず、「個人情報である仮名加工情報」とのフレーズは、ある一つの要素について、それが個人情報に該当するし仮名加工情報にも該当するという状況を前提としているのだから、同一の客体である「個人情報データベース等a」兼「仮名加工情報データベース等a」の各要素である「個人情報a1,2,3,…」兼「仮名加工情報a1,2,3,…」のことを指している。したがって、「個人情報取扱事業者である仮名加工情報取扱事業者」とのフレーズも、「個人情報取扱事業者aである仮名加工情報取扱事業者a」と解することになる。それゆえ、これは「個人情報取扱事業者bである仮名加工情報取扱事業者a」を指すわけではない。なので前記のA解釈は誤りである——ということになるのである。
そして、このようなB解釈を採ると、「個人情報取扱事業者は、個人情報を、Qするときは、Rしなければならない」という規定は、「個人情報取扱事業者aは、個人情報a1,2,3,…を、Qするときは、Rしなければならない」と解することになるのであるから、「個人情報a1,2,3,…」は「個人情報データベース等a」の要素ということになるのである。すなわち、どの「個人情報データベース等x」にも関係しない裸の「個人情報」は義務の対象となり得ないのである。
2021年11月
2021/11/13
ジョークの暴力性について
ツイッターのタイムラインで冗談の話題が出ていたので、久しぶりにブログを更新してみる。
ご紹介するのは、2015年の1月に「日経ビジネスオンライン」(←当時)の連載コラムのために書いたテキストだ。
さきほど検索してみたところ、あらまあびっくり、消えている。
どうやら、あの媒体は、古い記事を削除する方針を貫いている。悲しい。
あんまり悲しいので、ブロクにテキストをアップすることにした。
細かい部分は、掲載当時の記述と食い違っているかもしれない。でもまあ、私が編集部に送った原稿はこのバージョンだった。
どういうタイトルがついていたのか、記憶が曖昧なのだが、以下、仮のタイトルを付してご紹介する。乞ご笑覧。
オダジマは、6年半も前から「笑い」を過剰に高く評価する風潮に敵意を抱いていたののだね。それも、真顔で。
というわけで、いつも真顔でいることの大切さをニコリともせずに真顔で訴えたマジメな原稿です。
ユーモアは暴力である
あけましておめでとうございます。
新年第一回目の更新分は、インフルエンザのためお休みしました。
無理のきかない年齢になってまいりました。いろいろなことがあります。
待ち焦がれた読者を想定して休載を詫びてみせるのも、かえって傲慢な感じがいたしますので、なんとなくぬるーっとはじめることにしましょう。
フランスでこの7日と9日に連続して起きたテロ事件は、17人の死者を出す惨事になった。
一週間を経てあらためて振り返ってみると、この事件が、これまでにない多様な問題を投げかける出来事だったことがわかる。
表現の自由と宗教の尊厳の問題、宗教への冒涜とヘイトスピーチの関係、テロ警備と市民生活、多文化主義と移民の問題など、数え上げれば切りがない。
どれもこれも簡単に結論の出せる問題ではない。
それ以前に、半端な知識や安易な観察で踏み込んで良い話題ではないのだろう。
なので、事件の核心部分については意気地無く黙ることにする。
ここでは、「ユーモア」の話をする。
あえてユーモアを主題に持ってきたのは、14日の朝日新聞に載った
《「犯人はユーモア失っていた」 仏紙風刺漫画家が会見》
http://digital.asahi.com/articles/ASH1G01DPH1FUHBI03J.html?iref=co
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:--| スポンサー広告|
FC2Ad