すべて | グループ指定なし | 社会 | 風流 | 業界 | 記事 | 思考 | 市場 | 葛藤 | 国際 | 短編
インターネットで民主主義が加速して良かったですね
人はどういう思いで積読するのか? 12人の積読家へのインタビュー『積読の本』
読むスピードより買うスピードの方が早いのだから、棚からあふれた本が積まれていくのは当然のこと。後はフトコロと置き場所と罪悪感の折り合いをどうつけるかの話にすぎぬ。
にもかかわらず、積読ネタの本が出回っているのが面白い。積み人たちそれぞれの言い分(言い訳?)を聞いていると、「あるあるw」と首がもげるほど頷いたり、「こいつ正気か?」とドン引きしたり、楽しいひとときとなった。
「なぜわたしたちは本を積んでしまうのか?」と問い
2024年10月4日の追記
この木田元氏の分かりやすい解説が必須になる。
technique.hateblo.jp
「デアル」を豊饒化させる努力は今後もずっと続くが、その「デアル」を述べる言説そのものが「ガアル」の営みであり、それゆえの制約と命運を負わされている。それに気づいたところから編み出せる技法もあるはずだ。
2024-09-22
「月は無慈悲な夜の女王」を読んだ
色んな物のレビュー
恐ろしいほどひどい翻訳だった 読んだあとで検索すると同じ感想を持った人が多数いるらしく安心した 「プロジェクト・ヘイル・メアリー」がかなり読みやすい本だったので、本作がよりひどく思えたのかもしれない とんでもなくイケてる邦題から、どうしようも…
「月は無慈悲な夜の女王」を読んだ
2024 / 9
色んな物のレビュー (62)
2024-08-15
プロンプト研究:画風(pony系)
AI StableDiffusion
前回に引き続き、画風プロンプトの効きを検証します。
今回のベースモデルは「ponyDiffusionV6XL」です。もとはマイリトルポニーのNSFW画像を作ることを目標に開発されたモデルデータらしいのですが、NSFW画像を出力する性能の高さから人気が爆発。現在では、SDXLのモデルデータのなかではAnimagine系と並ぶデファクトスタンダードの1つになっています。やっぱりエロは強い。
▼比較用・画風
2024-07-07
『弱者に対して激しい憎悪を燃やす人』たち
世の中には『弱者に対して激しい憎悪を燃やす人』がいて。そういう人は大抵声が大きい。
その感情の発生には多分いろいろな理由があって
自分も弱者で、近親憎悪で許せない
自分は成功者で、弱者がさぼってるみたいで許せない
弱者に対して(社会保障などで)自分の利益が奪われているので許せない
暴力衝動がまずあり、それを振るえ、相手にダメージを与えられ、反撃されないので
強い人間(勝ち馬)に乗りたくて、それには強者側に寄り添った結果
自分より弱い
お題をさがす
ゆっくり動くと「動きたくない」抵抗がかなり薄れる
朝4時台起きセルフメソッド
自分のため(セルフ)の朝4時台起きメソッド。 これはそういうことなんだ。。。 朝が暖かくなる5月半ばから 朝4時台に起きることを目標に試行錯誤していく。 まずは2日間だけ試した記録。 時間設定 +朝4時台とは 午前4時~午前4時40分ならOK +寝る時間 午後9…
にっしーブログ
セルフメソッド
ロバ・犬・猫・鳥みたいに鍋4つ
ブレーメン。
隣のおじいちゃんから痛み始めている白菜をもらい、食えるところだけ
烏蛇ノート
かえるの開発工房
読者になる
ネ タ の タ ネ
読者になる
bohemian_style 2019-10-04 18:31 読者になる
bohemian_style 2018-09-30 00:00 読者になる
bohemian_style 2016-10-24 00:00 読者になる
bohemian_style 2015-03-02 00:00 読者になる
bohemian_style 2015-01-06 00:00 読者になる
bohemian_style 2015-01-05 00:00 読者になる
bohemian_style 2014-11
inumash 2016-04-04 00:00 読者になる
gaikichi 2024-01-04 19:27 読者になる
essa 2021-01-14 21:37 読者になる
essa 2020-05-31 19:02 読者になる
essa 2020-04-12 17:54 読者になる
essa 2020-04-11 17:55 読者になる
essa 2020-03-07 01:35 読者になる
essa 2020-03-07 01:33 読者になる
essa 2020-02-23 16:29 読者になる
404 Blog is not found
お探しのページは見つかりませんでした。
はてなブログ トップ
はてなブログ ヘルプ
はてなブログ
はてなブログとは
はてなブログPro
はてなブログ アカデミー
法人プラン
アプリ
テーマ ストア
グループ
著名人ブログ
今週のお題
機能変更・お知らせ・ヘルプ
はてなブログ開発ブログ
週刊はてなブログ
ヘルプ
障害情報
FAQ / お問い合わせ窓口
利用規約
プライバシーポリシー
はてなブログの活用事例
OSSコミュニティ支援プログラム
学校支援プログ
AAAS
www.sciencemag.org
FAQ / お問い合わせ窓口
Copyright (C) 2001-2021 Hatena. All Rights Reserved.
深町秋生のスーパー横綱日記
2020-12-31
「新感染半島ファイナル・ステージ」の感想。備忘録。
前作に比べると、かなりダメかなと。見てる途中でがっくりした。
〓
ヨン・サンホ監督はロメロの『ランド・オブ・ザ・デッド』や、『マッドマックス2』『マッドマックス 怒りのデス・ロード』、日本の『ドラゴンヘッド』などから影響を受けたという。パンフレットにそう書いてあった。
〓
確かにオマージュと思しき描写はたっぷりあったが、もはや誰かが散々やったポスト・アポカリプスの世界を、とくに独自のアイディアも
2019年 06月
2016年 08月 07月 05月
2014年 04月 03月 02月 01月
2013年 12月 11月 10月 09月
2012年 08月 07月 06月 02月 01月
2011年 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
2010年 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
2009年 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03
2010年04月21日
仕分け
また,はじまりますねー.
いろいろと問題は指摘されましたが,見えないところで話し合うより,見えるところで話す方がいい,と純朴に思っております.
仕分けの様子を読むと,前回は資料不足なのか,説明不足なのか,印象論にもとづいている部分も見受けられますが,それも含めて見えるのはいいことなんじゃないかと.
その結果,神経科学者SNSからの提言が出たように,オープンになっていくことのメリットは大きいと思います.
もちろん,研究開発法人の大ピンチとか懸念すべき問題はありますが
There’s nothing here.
Whatever you were looking for doesn’t currently exist at this address. Unless you were looking for this error page, in which case: Congrats! You totally found it.
Log in Sign up
Search
Log in Sign up
04| 2020/05 | 06
-----12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31------
97年から98年にかけての活動休止、その再開後にリリースされた最初のシングル『終わりなき旅』は、未来へ突き進む姿勢をストレートに示した力強い詞で、一度は見失った超越性を再び追求しようとする気概を感じとることができる。しかし、興味深いのはむしろ次のシングル『光の射す方へ』だろう。
夕食に誘った女の笑顔が
下品で酔いばかり回った
身振り手振りが大げさで東洋人の顔して西洋人のフリしてる
ストッキングを取ってスッポンポンにしちゃえば
同じモンが付いてんだ
面倒くさくなって送るのもよして
ひとりきり情熱を
Script Error
The script did not produce proper HTTP headers. Please see the error log to see the detail of the errors. Depending on the server configuration, you can also run thisscript under CGIWrap debugging. Usually, either rename or linkthe scrip
憂鬱なプログラマによるオブジェクト指向日記
よいお年を (2006-12-31)
よいお年を
2006年もありがとうございました
いよいよ2006年も大晦日となりました。今年は相変わらずの更新頻度ですが、楽しんで更新できた1年でした。
いろいろな人に応援されて、支えられているサイトです。来年も存続できることを期待して、今年最後の更新といたします。
2006年もありがとうございました。来年もまたよろしくお願いいたします。
人間の弱さ、これが人間にとって直しようのない唯一の欠点なのだ。
(ラ・ロシュ