![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
すべて | グループ指定なし | 個人アンテナ | いちまるまるサイト内アンテナ | RPGツクール
TẤT CẢ 24TRẬN HOT4HÔM NAY20ĐANG ĐÁ3
CHI Primera Division
70'
Curico Unido
1
Colo Colo
blv:MÁT GAI
BLV BÁC SĨ
CHI Primera Division
69'
Huachipato
0
Audax Italiano
blv:BLV ZICO
ANTHONY
CHI Primera Division
69'
Union Espanola
1
Cobresal
blv:BLV A LÔI
BLV SPIDER
JWEL
12-09 11:00
Chưa bắt đầu
Mynavi Sendai(w)
VS
Omiya Ardija Ventus
blv:BLV MARIO
BLV KAKA
JWEL
12-09 11:00
Chưa bắt đầu
Jef United Ichihar
2023年12月06日(水) いつか会えるかな やさしくなりたいな
きのうから
世界が自分のようだ。
今日お会いした人たちは
自分の内側の自分の一部のように感じる。
その感覚を邪魔するものもよく見えた。
それは
プロとしてちゃんと仕事ができたと
評価されるかどうかという思考。
よく見られたい
ちゃんと見られたい
評価されたい
いい人でいたい
正解のコミュニケーションをしたい
できる人でいたい
そんな人の目を気にする思考が現れる。
これは幼少期から
身につけてきた
根深きもの。
一見自分を助けてくれるようで
しあわせを邪魔しているのだ。
そう。
世界はわたしなのだから
人目を意識することは必要ない。
そもそも人目などない。
究極に
ここには自分しかいないのだから。
わたしがすべきは
ただただ
今の自分ができうる限り
自分の世界を大切にするということ。
そうしたら
とてつもなくここちよい
しあ
・あらゆるものごとに、目的があるとはかぎらない。
それは、こどもたちを見ていればよくわかる。
ときには積み木を高く積もうとしたり、
砂でなにやら大きなどうぶつをつくろうとしてたり、
オニになったこどもが、だれかを捕まえようとしていたり、
目的みたいなものがあると感じることもあるけど、
だいたいは、ただ「遊んでいる」のである。
スキーやらスノボをしている人たちは、
上から下まで滑り降りるけれど、
降りることが目的だということでもないだろう。
サーフィンは波に乗るのが目的なのかな、
いや目的とはちがうんじゃないかなぁ。
料理人がオムレツをつくっているとき、
オムレツをつくるのが目的か、
あるいはオムレツをつくってお金を稼ぐのが目的か、
どうだろう、そういう感じでもなさそうだ。
オムレツをつくっているだけ、なのかもしれない。
一所懸命に本を読んでいる人がいるとして、
それは本を読み終えるのが目的
11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -