![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
すべて | グループ指定なし | 個人アンテナ | いちまるまるサイト内アンテナ | RPGツクール
・〈アメリカンドッグの秘密〉
ぼくは、アメリカンドッグというものが好きだ。
じぶんからアメリカンと名乗っているものは、
アメリカから来たものではないことが多い。
あの木の棒の「わりばし感」も日本っぽいけど、
なにか似たようなものがあるのだろうな、米国にも。
これについては調べてない、そのままにしておく。
外側の粉っぽいところは、ホットケーキみたいなものだ。
そして、あの中心のものは魚肉ソーセージだったのだが、
それに気づいたのは、ずいぶん食べてからのことだった。
「ソーセージ的ななにかおいしいもの」ぐらいに思ってた。
正体は魚肉ソーセージであると知ってからも、
魚肉ソーセージ以上のものとして、ぼくは味わっている。
アメリカンドッグのなかにいる魚肉ソーセージは、
彼のよさを最大限に発揮しているように思う、私見だが。
それにしても、どうして、魚肉を原料とするソーセージが、
あれほどなんだかフロ
04 ≪│2025/05│≫ 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
作者ホームページサービス(hp.vector)は終了いたしました。
作者ホームページサービス(hp.vector)は終了いたしました。
長らくのご利用、ありがとうございます。
ご不明な点があれば、お問い合わせページをご覧の上、お問い合わせください。
※15秒後にトップページに戻ります。
(c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.
2024年09月13日(金) きみの箱の外はさみしいけど自由
わたしの言葉
わたしの声
わたしのうた
いまそれを
とりもどしたい。
いつしか
わたしは
たくさんのみんなに伝わる言葉を探して
わたしの言葉を使わなくなっていった。
わかりやすいように。
夫がそれを好む人だから。
わたしの言葉で夫に話しても
わかりにくいと伝わらない。
この人は
自分の箱の中で理解できること以外は
わからないと無関心になる。
箱の中に入る言葉でしかやりとりできないと
箱の外にあるわたしの部分が
まるで居なくなったかのようになる。
無関心はとてつもなく
人を消耗させる。
言葉というものは
なんでも切り取ってしまう。
その言葉で切り取られたもの以外の声を
わたしはひろいたい。
言葉を超えたものを拾いたい。
わたしは、
そんな場所に立って
わたしのほんとうの言葉で話したい。
夫とひどく喧嘩をしたのだ。
頑固でシンプルな
ゲームプログラムめも日記
読者になる