![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
2025-05-13
『純喫茶クライ』(吉田桃子)
児童書・国内
地図にないお店 純喫茶クライ
作者:吉田 桃子
岩崎書店
Amazon
悩みを抱えた子どもが導かれる地下の喫茶店のお話。
第1話の主人公の実利果は、喧嘩ばかりしている親を負担に感じていて、不穏な空気を察知すると先回りして話題をそらし喧嘩を防いでいました。そんな実利果が防犯ブザーを落としてしまったことから、不思議な地下空間に導かれます
2025-05-09
ふぃふぃんがフィンフィン
「ふぃふぃんがフィンフィン」というのが子供の頃、流行って隣の家のちょっと年上の加藤さんの息子さんがよく言ってたのを突然思い出した。なんの意味があったんだろうか。調べたらAIが昭和に流行った「ぼうっとしてるなあ」とかの意と出た。フィンガー5の曲にもある。ってことは1950年代の流行語が1970年代にまで残っていたのか。野球用語で「ハバハバ」ってのもあっ
母の日
2025年5月
2025.05.11
母の日
一日くもり。気温も低く、家のストーブもこたつも片づけていない。
今週は夏日もあるようなので、だんだんかな。
今年の母の日は、前日にセリアでキャンパスとイーゼル(どちらもハガキサイズ)を購入し、娘に絵を描いてもらいました。
小田山に登ってやわらかい桜をみて以来、淡い色がいいなといっていたのを覚えてくれて、やさしいすてきな絵を描いてくれました。
お
ちなみに一昨年、東京・府中の古本屋で長谷部史親『推理小説に見る古書趣味』(図書出版社1993*1)を1,000円で購ったのだが、この本も『古書殺人事件』に触れていた。それによると、『古書殺人事件』自体、一時は稀覯書となっていたらしい。
わたしが『古書殺人事件』を見つけたのは昨秋のこと。東京・国立の古本屋にて300円で購った*2。荻原氏と同じ1985年の改訂第1版で、長谷部著によれば、「新組の再刊版
< April 2025 >
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025-03-11
復刊という意志。
3月11日。
気がつくと職場で黙祷をしなくなっていた。
こうやって人々は少しずつ何かを忘れていく。
忘れないために今年もこの歌をここに貼り付けて残しておく。
www.youtube.com
仕事帰りの本屋で、文庫本を2冊買う。
-ガブリエル・ガルシア=マルケス「族長の秋」(新潮文庫)
-庄野英二「星の牧場」(ちくま文庫)
前者は集英社文庫の、後者は角川書店か
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
okatakeの日記
読者になる
駒沢大学駅徒歩二分の皮膚科医の日記
読者になる
毎日読み聞かせ
読者になる
ehontechoの日記
読者になる
日々此処に怪奇
読者になる
Ei日録
読者になる
なごみワールド
読者になる
ナンダロウアヤシゲな日々
読者になる
hisako9618 at 20:45|Permalink│Comments(6)│clip!
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
404
お探しのページは見つかりませんでした。
はてなブログ トップ
はてなブログ ヘルプ
FAQ / お問い合わせ窓口
1 部活・サークル
2 健康・医療
3 フィギュア
4 英語
5 車・バイク
6 教育・学校
7 ブログ
8 コレクション
9 発達障害
10 時事・ニュース
1 不動産
2 介護
3 フィギュア
4 コスプレ
5 受験・勉強
6 イベント・祭り
7 語学
8 競馬・ギャンブル
9 車・バイク
10 発達障害
夏季休業のお知らせ
2018/07/20, 11:16
西日本大豪雨のお見舞い申し上げます。
8月13日より8月17日まで夏季休業とさせていただきます。
8月20日より通常通り営業いたします。
by 店長 イタリア書房ニュース - 本店
2018 / 07
2016 / 12
2016 / 07
2016 / 06
2016 / 12
2016 / 10
2016 / 06
2016 / 05
2
なんと最大40%OFF! お得な「バーゲンブックフェア」開催中
2009年10月21日 (水)
なんと最大40%OFF! お得な「バーゲンブックフェア」開催中
復刊ドットコムWebマスター、熊野です。
秋も一段と深まるなか、皆さんはいかがお過ごしですか?
復刊ドットコムでは、ただいま新品の本が最大40%オフで買えてしまう『秋のバーゲンブックフェア』を開催中です。復刊ドットコムにしてはめずらしく(?