2023-03-22
FIGO(国際産婦人科連合)の雑誌International Journal of Gynecology and Obstetricsにおける日本の中絶を巡る論争
2022年7月号に掲載さ…
2023-03-22
空野らの反論(International Journal of Gynecology and Obstetrics誌 2022年7月号掲載)
IJGO2022年7月
「信じる」ことでしか生まれなかったドリームチームが、「信じる」に全振りの超長期戦の果てに、夢のWBC世界一への王手をかけた件。
2023年03月22日07:00
「信じる」に全振りすることでここまできた!
いやー……素晴らしい激闘でした。WBC準決勝、侍ジャパンとメキシコ代表との戦いは、世界一を争うにふさわしい野球の宝物のような試合でした。先制、同点、勝ち越し、追撃、そして逆転サヨナラへ。野球のル
2023-03-21
3月21日(火)春分の日。WBCのTV観戦。
終日花曇り♪10.8℃~18.5℃、58%。2400歩。花粉公害やや少なし。
WBC準決勝:対メキシコ戦、とてもいい試合だったです♪
朝から手に汗握って見てました。佐々木朗希投手が160km超の速球でメジャー選手を手玉に取って上場の出足だった。が、4回に捕まって落ちないフォークを3ランされてしもたですよ。ジャパンは満塁のチャンスを
グループ NEW
NEW グループ
「俺、来週は仙台に靴作りに行くわ」
普通で特別なことをしに旅行に行く
どうにも疲れていて、旅行にでも行くかと思った。気分転換が必要だ。 なんて思った矢先にTwitterでフォローしている人が、ぷらっと旅行へ行ってしまった。仙台から山形の方へ行って帰ってくるという旅を突如計画し、十分に楽しんで帰ってきた様子をタイムライン上で眺…
Re:11colors
思ったこと
2023-03-20
黄金柑
日記
スーパーで、柚子みたいな蜜柑が売ってた。レモンか?柚子か?
その場で「黄金柑」とiPhoneでGoogle検索をかける。
「黄金柑 食べ方」
k-daidokoro.com
おお、これは柚子やレモンではなくみかんなのか。と思った。
手で皮をむいて食べられそうなので、買うことに。
皮を手でむきはじめたら。もう、魅惑の香り。そして美味い。グレープフルーツよりの、でも
2023-03-13
承認欲求モンスター
滝なんとかガなんとかが突然叩かれ始めたけど、暇なんとかとかガーなんとかとかコレなんとかみたいに「自分は正義の味方だ! 悪を成敗するためにやっている! 俺は偉い! 俺は神様よ そうSNSの神様さクアーッカッカッカカカ」みたいになってるやつは遅かれ早かれ頭がおかしくなると思ってるので遠目からそっと見守るくらいの方がいいと思っている。
まあ実際は見守る必要もない
2023-03-06
FC東京U-18OB、Jリーグまとめ3/4~3/5
FC東京U-18OB Jリーグ
FC東京U-18出身の選手たち今節のJリーグまとめてみます。メンバー入りだけでも31名。みんながんばれ~!
~~~
もくじ
J1 第3節
J2 第3節
J3 第1節
J1 第3節
京都サンガF.C. 2 - 0 FC東京
START フル出場 49バングーナガンデ佳史扶
SUB 41野澤大志ブ
みんなのお題(β版)
アカウント設定
トップ
購読リスト
グループ
トピック
みんなのお題(β版)
気持ちが上がる「ザ・ポップ」。歌詞はめっちゃ暗い
2022年の好きな音楽
2022年って何ってくらい今は2023年。 そもそも2022年に会ったんだっけこの曲たち。 The Ninja / the band apart 何年ぶりかのバンアパ新譜。 彼らはブレない芯みたいなものがあるのに、その時の流行
▼ ▶
2010
2010 / 10
2010 / 1
▼ ▶
2009
2009 / 12
2009 / 6
2009 / 2
2009 / 1
▼ ▶
2008
2008 / 12
2008 / 11
2008 / 10
2008 / 9
2008 / 8
2008 / 7
2008 / 6
2008 / 5
2008 / 4
2008 / 3
2008 / 2
2008 / 1
▼ ▶
20
▼ ▶
2014
2014 / 1
▼ ▶
2013
2013 / 3
2013 / 2
2013 / 1
▼ ▶
2012
2012 / 12
2012 / 11
2012 / 10
2012 / 9
2012 / 8
2012 / 7
2012 / 6
2012 / 5
2012 / 4
2012 / 3
2012 / 2
2012 / 1
▼ ▶
2011
2011 / 12
2011 /
▼ ▶
2019
2019 / 1
▼ ▶
2018
2018 / 12
2018 / 11
2018 / 10
2018 / 9
2018 / 8
2018 / 7
2018 / 6
2018 / 5
2018 / 4
2018 / 3
2018 / 2
2018 / 1
▼ ▶
2017
2017 / 12
2017 / 11
2017 / 10
2017 / 9
2017 / 8
2017
▼ ▶
2018
2018 / 8
2018 / 4
2018 / 3
▼ ▶
2017
2017 / 12
2017 / 10
2017 / 9
2017 / 7
2017 / 6
2017 / 3
2017 / 2
▼ ▶
2016
2016 / 12
2016 / 11
2016 / 9
2016 / 8
2016 / 7
2016 / 6
2016 / 5
2016 / 4
2016 /
▼ ▶
2022
2022 / 7
▼ ▶
2019
2019 / 2
2019 / 1
▼ ▶
2017
2017 / 5
▼ ▶
2014
2014 / 10
2014 / 3
▼ ▶
2013
2013 / 8
2013 / 4
2013 / 3
▼ ▶
2012
2012 / 10
2012 / 9
2012 / 8
2012 / 6
2012 / 3
2012 / 2
2012 / 1
▼ ▶
2013
2013 / 11
2013 / 8
▼ ▶
2011
2011 / 9
▼ ▶
2008
2008 / 6
2008 / 5
2008 / 4
2008 / 3
2008 / 2
2008 / 1
▼ ▶
2007
2007 / 11
2007 / 10
2007 / 9
2007 / 8
2007 / 7
2007 / 6
2007 / 5
2007 / 4
2007 / 3
▼ ▶
2019
2019 / 8
2019 / 7
2019 / 6
2019 / 5
2019 / 4
2019 / 3
2019 / 2
2019 / 1
▼ ▶
2018
2018 / 12
2018 / 11
2018 / 10
2018 / 9
2018 / 7
2018 / 6
2018 / 5
2018 / 4
2018 / 3
2018 / 2
2018 / 1
▼ ▶
2017
▼ ▶
2023
2023 / 2
2023 / 1
▼ ▶
2022
2022 / 12
2022 / 11
2022 / 10
2022 / 9
2022 / 8
2022 / 7
2022 / 6
2022 / 4
2022 / 1
▼ ▶
2021
2021 / 12
2021 / 11
2021 / 10
2021 / 9
2021 / 7
2021 / 6
2021 / 5
2021
▼ ▶
2014
2014 / 10
2014 / 9
2014 / 6
2014 / 4
▼ ▶
2012
2012 / 11
2012 / 7
2012 / 2
▼ ▶
2011
2011 / 12
2011 / 10
2011 / 9
2011 / 5
2011 / 3
▼ ▶
2010
2010 / 11
2010 / 9
2010 / 4
2010 / 2
2010 / 1
▼ ▶
20
2023-02-13
ファミレスを享受せよ
なあ君、ファミレスを享受せよ
月は満ちに満ちているし
ドリンクバーだってあるんだ
ファミレスを享受せよ | itch.io
よかった。けど、いったいなんでだろう。絵や音楽の雰囲気がいいってのはもちろんそうなんだが、かといってそれだけで(たった2時間程度とはいえ)一本やりきれるかといえば、そうでもないはずなのだ。それこそ、「永遠の、深夜のファミレス」という
Try again
Something went wrong, but don’t fret — let’s give it another shot.
Try again
2023-01-22
「シネマの男」第13回は、知的障害者の父親が主人公の『アイ・アム・サム』
告知 映画
「シネマの男 父なき時代のファーザーシップ」第13回は、『アイ・アム・サム』(ジェシー・ネルソン監督、2001)を取り上げています。
forbesjapan.com
知的障害者の父を演じたショーン・ペンがとにかく秀逸です。どこかジェンダーレスな感じの父親像は、この当時わりと新しかったのではな
みんなのお題(β版)
こだわりブログ
ようこそブログ
法人プラン
トップ
購読リスト
グループ
トピック
みんなのお題(β版)
お知らせ エンジニア必見! 400社以上の企業技術ブログをまとめて読めるページをオープンしました。
「元揚屋の貴重な建築物で家のようにくつろぐという贅沢さ」
きんせ旅館に宿泊
京都の街並みはどこも趣があり駅を降りた瞬間に京都に来たんだなという喜びで胸がいっぱいになる。 京
みんなのお題(β版)
アカウント設定
トップ
購読リスト
グループ
トピック
みんなのお題(β版)
お知らせ エンジニア必見! 400社以上の企業技術ブログをまとめて読めるページをオープンしました。
叶うか分からない犬との生活がなんだか眩しくて愛おしい祈り
現は見つつ 夢から覚めず
あっという間に年が明けた。去年は11月頃から全部がちょっとしんどくて時間がびゅんびゅん過ぎた。みずがめ座のみなさん、
404 Blog is not found
お探しのページは見つかりませんでした。
はてなブログ トップ
はてなブログ ヘルプ
はてなブログ
はてなブログとは
はてなブログPro
はてなブログ アカデミー
法人プラン
アプリ
テーマ ストア
グループ
著名人ブログ
今週のお題
機能変更・お知らせ・ヘルプ
はてなブログ開発ブログ
週刊はてなブログ
ヘルプ
障害情報
FAQ / お問い合わせ窓口
利用
ドラクエ10プレイ日記
アプデ前は緩く遊ぶDQ10 他、ライドオンの宣伝が子供向けすぎたモンハンストーリーズを買ってみたお話
3DSにて、モンスターハンターストーリーズを買ってみた。 先日までダウンロード版が500円だったので。 SDカードも裏技で爆容量と化していますから(*´ω`*) モンスターハンターストーリーズは、モンスターハンター初のRPG作品ですね。 自分は発売当時は「これは買…
くむの
Figure-rise Standard
TRY&CHASE!10月30日(土)発売「Figure-rise Standard トライチェイサー2000」レビュー!
みなさまこんにちは!本アイテム担当「そめそめ」です。 来たる今月30日(土)にいよいよ発売を迎える、 「Figure-rise Standard トライチェイサー2000」!前回はサフ状態でのご紹介でしたが、今回は製品版とほぼ
2021-10-10
私見:非正規玩具分類
アドオン
オフィシャル玩具に追加していろいろ補完してくれるパーツ類.オフィシャル玩具の売上増にも(きっと)貢献してくれるはずなのでセーフセーフ.
劇中にあまり似てない頭部ヘッドの交換パーツ1 や武器など.最近では肉抜き穴埋めパーツも盛況.
ただし武器は兎も角頭部ヘッドはコミックならともかくムービー準拠だと本物の 3D イメージが存在するので,アドオンとい
このブログについて
子供達にバカにされないためのポケモンユナイト ポケモン選択編
ちょもすです。 子供達に「おじさんよわ!今までの人生何してきたの?」と言われないための『ポケモンユナイト』、ポケモン選択編です。 書いている人間のやりこみ度は前記事に。 chomosh.hatenablog.com ポケモン選択編 Tiermakerをお借りしました。これはアクセス数…
chomoshのブログ - 2021-06-28
ガイド
個人の方
法人の方
プラン・料金
注目
ファッション考察
アラフォーオジサンのファッションが10年前で止まっている理由。
これまで3回にわたって分析してきた10年前のティーン向けファッション誌、STREET JACK 2010年10月号。 www.yamadakoji.com www.yamadakoji.com www.yamadakoji.com // 今もよく見かけるこんな服装のオジ
ガイド
個人の方
法人の方
プラン・料金
注目
ファッション考察
アラフォーオジサンのファッションが10年前で止まっている理由。
これまで3回にわたって分析してきた10年前のティーン向けファッション誌、STREET JACK 2010年10月号。 www.yamadakoji.com www.yamadakoji.com www.yamadakoji.com // 今もよく見かけるこんな服装のオジ
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
3,000円くらいで QOL が上がったグッズ
最終防衛ライン3
2020-08-27 09:06:08
最近の冷凍食品うますぎてこわい
kansou
2020-08-28 18:09:12
読書メモ:『ブルシット・ジョブ:クソどうでもいい仕事の理論』
道徳的動物日記
2020-08-29 08:45:21
【話題沸騰中】軽量でお洒落なコマンドプロンプト拡張ライブラリ「Starship」を導入…
04| 2020/05 | 06
-----12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31------
<script async src=”//platform.twitter.com/widgets.js” charset=”utf-8”></script>
2010-07-20(Tue)
産学連携
メモ
「バイオサイエンスとインダストリー」Vol.68 No.4 2010(ウェブサイトにはまだ目次が上がっていない)、堀田行久先生の「産学連携の契約における主な論点」がおもしろかったです。
とりあげられている論点は、
1.研究成果の帰属
2.共有特許における特許法73条の適用
3.独占ライセンスにおける権利死蔵のリスク
4.出願・維持費用の負担
5.秘密
Twitter / @ukoko28
Twitter / @tanag0k0r0
Twitter / @kayano55