すべて | グループ指定なし | 00_friends,person | 01_economics | 02_sociology | 03_philosophy | 04_governance | 05_lit. | 06_science | 07_essay,et al. | 08_well_being | 09_book+rakugo
- 2025/07/31 09:43:13 EU労働法政策雑記帳
2025年7月29日 (火)
今年の『厚生労働白書』は労働法教育を特集している
今年度版の『厚生労働白書』が公表されましたが、今回の第1部の特集は「次世代の主役となる若者の皆さんへ-変化する社会における社会保障・労働施策の役割を知る- 」と、近年厚労省が力を入れている社会保障教育と労働法教育を取り上げています。
https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/25 - 2025/07/30 16:54:57 BUNTENのヘタレ日記
2025-07-27
修理失敗報告
4/25の続き。
修理した機械式タイマースイッチを、多少の違和感を感じながら使っていたが、そのうち破綻して時間は狂うし接点はまともに動かなくなるしで、キレて新しい方に交換した。
それを7月22日になってバラす。うまくタイマーと常時ONの切り替えができないという症状が最初からあったので、おそらくはレバーを前後(手前側と後ろ側を)逆に付けたのではないかと見当を付けて - 2025/07/21 00:41:39 吐息の日々〜労働日誌〜
2025-07-18
経団連事務局『2025年版日本の労働経済事情』
(一社)経団連事業サービスの駒井永子さんから、経団連事務局『2025年版日本の労働経済事情ー人事・労務担当者が知っておきたい基礎知識』をお送りいただきました。いつもありがとうございます。
2025年版 日本の労働経済事情-人事・労務担当者が知っておきたい基礎知識
作者:一般社団法人日本経済団体連合会事務局
経団連出版
わが国労働 - 2025/05/21 17:33:40 hiroyukikojimaの日記
この式は、円建て資産の金利()が、ドル建て資産の金利()に為替レート[円/ドル]の単位時間あたりの変化率を加えたものであることを意味する。なぜ成り立つかというと、「1円を円建て資産で運用してもドルに替えてドル建て資産で運用しても収益は同じになる」という均衡条件だからである。日本の金利よりアメリカの金利が高い場合、つまりこの等式でよりが大きい場合、が負となり、円が高くなっていく。マスコミなどにはこの
- 2025/04/24 21:15:14 ラスカルの備忘録
2024-05-02
技術的失業と人口減少
経済・社会
ケインズ 説得論集
作者:ジョン・メイナード・ケインズ
日本経済新聞出版
Amazon
ケインズの『孫の世代の経済的可能性』では、「技術的失業」という概念が取り上げられる。これは、省力化のペース速過ぎ、労働力の新たな用途を見つけ出すことができないことで発生する失業のことである。近年、AIの活用が進むことで雇用が失われることを懸念する議論がある - 2025/03/03 11:30:49 Economics Lovers Live
2025-03-03
伝統的な左翼的視点からの経済学批判へのノア・スミスの反論
ノア・スミスの「伝統的な左翼的経済学批判への反論」を書いた記事からの引用。自分の備忘録。
元記事
https://www.bloomberg.com/view/articles/2018-04-25/critics-of-economics-are-dwelling-in-the-past
一部抜粋
A third m - 2024/03/28 04:55:20 Baatarismの溜息通信
Baatarismの溜息通信
- 2024/03/28 02:39:49 はてなダイアリー - svnseeds’ ghoti!
svnseeds’ ghoti!
読者になる
- 2024/03/27 22:09:28 くまくまことkumakuma1967の出来損ない日記
くまくまことkumakuma1967の出来損ない日記
読者になる
- 2024/03/27 19:10:12 こら!たまには研究しろ!!
こら!たまには研究しろ!!
読者になる
- 2021/10/09 20:40:34 大竹文雄のブログ
@niftyトップ
ページが見つかりません。
ブラウザで再読み込み(Reload)や再起動していただいても表示されない場合は、
URLが間違っているか、ココログ開設者がココログを閉じた可能性があります。
秒後に、自動的にココログトップページにジャンプします。
すぐにココログトップページを見る
すぐにココログにログインする
ウェブサイトの利用について 個人情報保護ポリシー
©NIFTY Corpor - 2021/02/02 06:48:15 福耳コラム
FAQ / お問い合わせ窓口
- 2020/07/28 09:16:04 Irresponsible Rumors
最近の噂
風の噂ではございますが……
なお、リンクする場合には各コメントの日付のあとにある「id」をクリックすると、そのコメントのユニーク id が url 欄に表示されるぞ。
2012/05
しばらく前に、カルロス・フエンテス他界。しばらく前に、フエンテスの小説やノンフィクションをまとめて読んで、もうフエンテスは一通り見切ったと思っていたが、それでもかの大作「テラ・ノストラ」は未だに期待だし、そ - 2019/10/21 08:25:13 南山大学水谷重秋研究室(経済学)
You don’t have permission to access this resource.
- 2016/04/01 08:07:00 日本橋浜町Weblog
なお、新規にブログを始められるお客さまは、NTTレゾナント社が提供する「gooブログ」をご紹介いたします。詳しくは、以下のリンクをご参照ください。
- 2016/02/15 23:38:12 切込隊長BLOG(ブログ)
2016.02.15
当サイト「やまもといちろうブログ」は、LINEブログにお引越しをしました
すでにご案内のとおり、ここニフティ「ココログ」で長らく運営しておりました「やまもといちろうブログ」は、知らない間にスマホ向けブログページに無断で広告が貼られていて私には広告収入の分配がなかったという理由でLINEブログに移籍することになりました。
やまもといちろうブログ(LINEブログ)
http://