すべて | グループ指定なし | SF | noise/techno/音響/electronica/現音 | art/dance/舞台/建築 | サブカル/広告/お笑い/ドラマ | news | 芸能・アイドル・エロ・俳優・モデル | 社会・学問・経済・左翼・webえらい人 | 文学・ミステリ・文芸・書評系・現代詩 | ラノベ・ゲーム・漫画・アニメ・オタ・声優・百合 | club/R&B/jazz/hip hop/funk | ビジネス | 権力 | コリア | 乙女/淑女/女性誌 | 知り合い | 映像・映画 | 理系 | ニュー・エイジ/オカルト/占い/風水/スピリチュアル | 中東 | 法 | rock/pop/world | IT | 格闘技・格闘家 | 書店/図書館/出版社 | メシ、食い物 | ラジオ | 企業 | スポーツ
Not Found
The requested URL /air/ was not found on this server.
Additionally, a 404 Not Found error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.
「安倍政権NO!☆0214大行進in渋谷」に参加2016/02/14
英国下院で国際セミナー『チェルノブイリ事故からの遅い教訓。福島原発事故からの早期警戒』2016/01/28
「安倍政権NO!☆0214大行進in渋谷」に参加
2016/02/14
2月14日に東京で「安倍政権NO!☆0214大行進in渋谷」と題したイベントとデモが開催されました。主催は、安倍政権による安全保障政策や原発再稼働、格差の拡大などに反対する25の市民団体です。学生団体「SEALDs(シー……
イベント
英国下院で国際セミナー『チェルノブイリ事故からの遅い教訓。福島原発事故からの早期警戒』
2016/01/28
1月28日に、英国議会議事堂(ウェストミンスター宮殿)の委員会室で国際セミナー『英国エネルギー政策:チェルノブイリ事故からの遅い教訓。福島原発事故からの早期警戒』が開催されました。英国の非核自治体協議会(NFLA)、核コ……
海外
豪州緑の党副党首スコット・ラドラム氏が訪問
2016/01/05
菅直人事務所の忘年会を吉祥寺で開催2015/12/25
アクセスが禁止されています。
ブラウザで再読み込み(Reload)や再起動していただいても表示されない場合は、URLが間違っているか、
ココログ開設者がココログを閉じた可能性があります。
ココログトップへ戻る >>
5秒後に、自動的に@niftyトップページにジャンプします。
>> すぐに@niftyトップページを見る
ジャンプさせない
―――――――― AD ――――――――
個人情報保護ポリシー
©2008 NIFTY Corporation
© 2016 あすか正太の防犯と活字
Not Found
The requested URL /anime/eva/ was not found on this server.
Apache/2.2.3 (CentOS) Server at www.gainax.co.jp Port 80
C.O.R.E creative organization reactive to evolution
(c) Rakuten Communications Corp.
最新情報は、Caloのtwitter(新着本やフリーペーパー情報などもあり)でもご案内しています。Calo以外のお店や展覧会などの周辺情報は店主のtwitterもあります。
2015/08/15
『家族研究年報』最新号 更新
No.40(2015年)
mentenance mode now
This website is currently under going maintenance. We will be back online shortly. Please check back later !
15/07/25
学会奨励賞の対象期間に関する規定を改正しました。
理事会における決定を反映しました。
Forbidden
You don’t have permission to access /zakuro/on this server.
Apache/2.2.22 (Ubuntu) Server at www.ukproject.com Port 80
June New and Notable books include Naomi Novik’s Uprooted and titles by Bacigalupi, Ee, Harris, Harris, Headley, Kornher-Stace, Naam, Okorafor, Suma, Tanzer, Vernon, and Wilson
(人間文化研究科棟1階102室)
「ジェンダー研究のフロンティア」HP運営委員会 責任者:戒能民江 igsoffice@cc.ocha.ac.jp
ID パスワード
ID・パスワードをお忘れの方
404 Not Found
考えられる原因
ファイルが見つからない。
URL、リンクが間違っている。
アカウントが削除されている。
サービス規約
|
リンク
|
会社概要
Copyright (c) 2001-2015 XREA.COM. All rights reserved.
Forbidden
You don’t have permission to access /on this server.
ただ今サイトが大変混雑しております。
時間をおいて再度アクセスしてください。
ソニーミュージック オフィシャルサイト
Bladerunner - Paris 07-06-2000
Mr Bungle - Niederrhein,Germany 08-19-2000
Mr Bungle - Tempe, AZ 01-18-2000
Ozzy Osbourne - Rochester, NY 04-28-1981
Moistboyz - Cleveland, OH 09-17-2005
copyright © Mizuhito Kanehara
last updated 2009/11/11
1★プロローグ---メルマガをはじめるにあたって増刊★対談(前篇):今野裕一×二木麻里
●「夜想」復刊しました! 復刊第3 号の特集は【耽美】。直販および取扱書店で発売中。関連イベントにも注目。また、復刊「夜想」をお取り扱いいただける書店、スペースの方はぜひご連絡を!
1978年7月創設のインディペンデント出版社。主宰者、今野裕一。社名の「ペヨトル」は、アントナン・アルトー著『タラユマラ』にでてくるサボテンの名前から取られた。初期のロゴはルドンの目玉。「夜想」刊行を皮切りに、幻想文学色の濃い出版物を数多く手掛け、アート、映画、演劇、音楽、コミック、歌舞伎まで幅広いジャンルを網羅、時代をリードする最先端の文化を紹介、シーンの形成に貢献してきた。創刊雑誌に「銀星倶楽部」「EOS」「WAVE」(西武百貨店と共同製作)、「Ur」があり、海外のマイナー文学、とりわけ「奇書」の単行本版元としても注目を集める。レコードやカセット、CDを附した書籍も発案、これらを初めて書店流通させた。今野氏は出版活動だけにとどまらず、文化イベント、展覧会のプロデュース、ディレクション、ダンスの台本・演出も手掛け、90年より湘南台文化センターの劇場ディレクター、94年より舞台スタッフの養成講座N-PAC WORKSHOPを新潟で長谷川逸子と共同主宰する。のち、JCDN(ジャパン・コンテンポラリー・ダンス・ネットワーク)のDVD制作ディレクターとしても活躍、同潤会アパート保存・再生プログラムにも携わっている。
1998年7月に出版休止宣言。2000年4月に解散宣言。解散に伴って「奇書」の大半が断裁処分になることを知ったファンが「断裁ストップ運動」を開始。「文化遺産」であるペヨトル書籍を「1冊でも救おう」を合言葉に、取り扱い店の開拓、交渉、販売促進などをおもにネットを通じて行いました。2001年7月には、当サイトより発信していた「メルマガ」やこの間の「ペヨトル救援活動報告」にペヨトルの歴史を交えた書物、『ペヨトル興亡史』(冬弓舎刊)が刊行されました。運動の成果あって(?)危惧されていた断裁も最小限に押さえることができ、2002年、主要な在庫は、サポーター書店に引き取られ、ペヨトル本社の在庫はゼロになりました。現在は、ミルキィ・イソベさん率いるステュディオ・パラボリカが「夜想」を引き継ぐ形で「2−:+」(ツー・マイナス)という、不定期の刊行物を出版しています。2002年5月には、今野氏とファン有志による「ペヨトル・イン・西部講堂2002」という大規模なアート・パフォーマンスイベントを開催、同年11月には熱烈な名古屋ファンに召還されて、「ペヨトルCALLING 2002 in NAGOYA」という催しが行われました。
「ペヨトル」がこのまま風化して忘れ去られないよう、また同活動をより活発に展開するため、今野裕一氏の発言をメールマガジンで配信していましたが、2002年7月18日で終了しました。また、ペヨトル・ファンの交流の場として、かつ出版問題の現状についても考えるメーリングリストも運営していましたが、こちらは2002年5月末で終了いたしました。メルマガは現在、今野裕一責任発行のメルマガへと引き継がれています。このほか、今野裕一のウェブログサイトもあります。新しい動きとしては、ソーシャルネットワーキングサイトmixiに、ファンによるコミュニティサイト「ペヨトル工房」や「夜想」ができています。語らいたい方はこちらへどうぞ。
断裁の危機に瀕したペヨトル本を救おうと、積極的に救いの手を差し伸べてくださり、販売努力を怠らない「心ある」書店さまやスペースのご案内です。パチパチパチ。以下はお引取り(委託)いただいた冊数です。いずれも個性豊かなツワモノのお店です。
ペヨトル工房は解散に伴い、取り扱い書店も徐々に減り、2002年4月には大手取次「東販」との契約も切れたため、一般書店での書籍の購入はほぼ不可能になりました。主要な在庫はきれつつありますが、今のうちに、前掲のサポートスタッフの店舗でご購入されることをおすすめいたします。一部図書は、古書店などで高騰していますが、サポーター書店に限っては定価でお取り扱いしております。大阪市アーツアポリアでは、2000年4月時点の在庫を1冊づつ買い揃え(165冊)、ライブラリーで閲覧しています。
March 24-27, 2015 We held a CA seminar with Tanya Stivers as instructor at GRIPS.
March 15-16, 2015 We held a workshop on Demonstrating in Interaction with Lorenza Mondada (U Basel) and Oskar Lindwall (U Gotherberg) at National Institute of Informatics, Tokyo.
2015年3月 第1回会話分析中級者(以上)ワークショップを筑波大学東京キャンパス開催しました.(呼びかけ人は,林誠,細田由利,高木智世,早野薫,西阪仰の5名でした.)
2015年度開講科目・学部(明治学院大学)
kaku-tv.com
2015 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois).Privacy Policy
Not Found
The requested document was not found on this server.
Web Server at kodamagallery.com
since 1996.4.9
卒業設計(1990)
> ./japan.cnt”);}else { $tmp=exec(”echo -n . >> ./japang.cnt”);}}error_reporting(0);i18n_http_input(’UTF-8’);i18n_http_output(’UTF-8’);if ($categ!=”gallery”) {$titlea=”美術館の展覧会情報”;$titleb=”ギャラリーの展覧会情報”;$titlec=”美術館”;$categ=”museum”;$recateg=”gallery”;}else {$categ=”gallery”;$recateg=”museum”;$titlea=”ギャラリーの展覧会情報”;$titleb=”美術館の展覧会情報”;$titlec=”ギャラリー”;}if ($auth!=””) {$recateg.=”&auth=$auth”;}?>
$titlea
$titleb ⇒
$titlec展覧会名会期住所・TEL
”;include ”./data/conn.php”;$conn=conn();$q=”select * from museum, camp where museum.mid=camp.mid and museum.area=’japan’ and categ=’$categ’ order by pref,museum.mname,camp.cid”;if ($auth==”on”) {$q=”select * from museum left join camp on museum.mid=camp.mid where museum.area=’japan’ and categ=’$categ’ order by pref,museum.mname,museum.mid,camp.cid”;}$result=mysql_query($q,$conn);//$pref1=ereg_replace(”[0-9]”,””,mysql_result($result,0,’pref’));//if ($pref1!=””) {print ”
■$pref1
”;}print ”
”;$i=0;mysql_data_seek($result,0);while ($line = mysql_fetch_array($result)) {$i++;if ($line[mname]!=”” && $line[mnamee]!=””) { $mname=”$line[mname]
$line[mnamee]”;} else { $mname=$line[mname].$line[mnamee];}if ($line[url]!=”” && $auth!=”on”) {$urlname=”$mname”;} else {$urlname=”$mname”;}//if ($line[url]!=”” && $auth!=”on”) {$urlname=”$line[mname]
$line[mnamee]”;} else {$urlname=”$line[mname]
$line[mnamee]”;}if ($auth==”on”) {$urlname=”@ ”.$urlname;}if ($pref1!=ereg_replace(”[0-9]”,””,$line[pref])) { $pref1=ereg_replace(”[0-9]”,””,$line[pref]); $out2=”
■$pref1
”;}$i++;$line2 = mysql_fetch_array($result);if ($line[cname]!=”” && $line[cnamee]!=””) { $cname=”$line[cname]
$line[cnamee]”;} else { $cname=$line[cname].$line[cnamee];}if ($line2[cname]!=”” && $line2[cnamee]!=””) { $cname2=”$line2[cname]
$line2[cnamee]”;} else { $cname2=$line2[cname].$line2[cnamee];}//if (($line2[mid]==$line[mid]) && ($line2[cname]!=””)){//$out=”
$urlname$line[cname]
$line[comment]$line[start] 〓 $line[end]$line[address]
$line[tel]
//
$line2[cname]
$line2[comment]$line2[start] 〓 $line2[end]
”;if (($line2[mid]==$line[mid]) && ($cname2!=””)) {$out=”
$urlname$cname
$line[comment]$line[start] 〓 $line[end]$line[address] $line[addresse]
$line[tel]
$cname2
$line2[comment]$line2[start] 〓 $line2[end]
”;}else {$out=”
$urlname$line[cname]
$line[comment]$line[start] 〓 $line[end]$line[address]
$line[tel]
”;$i--;}if (($line[cname]!=”” || $line[cnamee]!=””) || ($auth==”on”)) { print $out2.$out;$out=$out2=””;}if (mysql_num_rows($result)>$i) {mysql_data_seek($result, $i);}}?>
指定されたページは存在しません。
アドレスをご確認ください。
Apache/2.2.15 (CentOS) Server at www.cute.to Port 80
飯田隆のホーム ぺージ
プ ロファイル | 研究論文(既刊) | 研究論文(未刊) | English
Forbidden
You don’t have permission to access /~ami/on this server.
Apache/2.2.3 (CentOS) Server at picnic.to Port 80
2015年1月1日
・タイトルロゴ及び各ページロゴの変更
3.順子ワールド
・三橋順子のプロフィール 記載内容及びリンクを変更
2008年4月13日
3.順子ワールド
・著述一覧・講演一覧 著述、講演一覧にデータを追加
・書評と紹介
書評の記事1つを追加。
ケイト・ボーンスタイン 著
『隠されたジェンダー』
2007年09月09日
5.トランスジェンダー研究所
・日本女装昔話 第33回〜第34回追加
2007年08月14日
3.順子ワールド
・(エッセー)フェイクレディのひとりごと 第56話を追加
2007年06月08日
3.順子ワールド
・(エッセー)フェイクレディのひとりごと 第55話を追加
2007年05月16日
4.クラブフェイクレディ
・リンク集 新規リンク先を1箇所追加
2007年04月02日
5.トランスジェンダー研究所
・日本女装昔話 第31回〜第32回追加
2007年03月29日
3.順子ワールド
・(エッセー)フェイクレディのひとりごと 第54話を追加
2007年01月08日
3.順子ワールド
・(エッセー)フェイクレディのひとりごと 第52話、第23話を追加
2006年11月06日
3.順子ワールド
・著述一覧・講演一覧 著述、講演一覧にデータを追加
2006年08月15日
5.トランスジェンダー研究所
・日本女装昔話 第29回〜第30回追加
2006年05月03日
3.順子ワールド
・(エッセー)フェイクレディのひとりごと 第51話追加
2006年02月19日
3.順子ワールド
・(エッセー)フェイクレディのひとりごと 第49話〜第50話追加
2006年02月16日
5.トランスジェンダー研究所
・日本女装昔話 第27回〜第28回追加
2006年02月05日
4.クラブフェイクレディ
・リンク集 新規リンク先を1箇所追加
2006年01月22日
3.順子ワールド
・思い出写真館 第8弾「セクシー編 (1990〜1994年)」公開
第8弾として、「エリザベス会館」時代(1990年6月〜1994年8月)のスタジオ撮り写真からセクシー系の写真を集めてみました。
2005年11月13日
3.順子ワールド
・書評と紹介
書評の記事1つを追加。
パトリック・カリフィア 著
『セックス・チェンジズ−トランスジェンダーの政治学−』
2005年11月08日
3.順子ワールド
・思い出写真館 第七弾「お出掛け編 (1996〜1998年)」公開
第七弾として、新宿時代のお外遊びの写真を公開しています。
2005年09月17日
3.順子ワールド
・(エッセー)フェイクレディのひとりごと 第48話追加
5.トランスジェンダー研究所
・日本女装昔話 第26回追加
2005年08月17日
3.順子ワールド
・著述一覧・講演一覧 講演一覧にデータを追加
7月にタイ・韓国の両国で行った講演を追加。講演内容についても読んでいただけるようになっております。
・紹介記事一覧 データを追加
7月にタイで講演を行った際にインタビューされた地元日本語新聞の記事を追加。掲載記事内容についても読んでいただけるようになっております。
2005年06月30日
3.順子ワールド
・書評と紹介
書評に1つと紹介の記事2つを追加。
2005年06月24日
3.順子ワールド
・書評と紹介
コーナータイトルを「いただいた書籍の紹介」から「書評と紹介」に変更。紹介だけでなく書評も掲載することとします。
変更にあわせて、書評と紹介の記事と追加。
2005年06月21日
4.クラブフェイクレディ
・リンク集 新規リンク先を1箇所追加
2005年06月08日
4.クラブフェイクレディ
・リンク集 新規リンク先を2箇所追加
2005年05月23日
4.クラブフェイクレディ
・リンク集 新規リンク先を3箇所追加及びURL修正、削除
2005年04月08日
3.順子ワールド
・(エッセー)フェイクレディのひとりごと Specal、第45話〜第47話追加
5.トランスジェンダー研究所
・日本女装昔話 第22回〜第25回追加
2005年04月06日
4.クラブフェイクレディ
・リンク集 新規リンク先を3箇所追加及びURL修正、削除
2005年03月30日
3.順子ワールド
・著述一覧・講演一覧 著述、講演一覧にデータを追加
2005年03月18日
3.順子ワールド
・著述一覧・講演一覧 著述、講演一覧にデータを追加
2005年01月24日
3.順子ワールド
・思い出写真館 第六弾「ドレス編 (1991〜2000年)」公開
いままでに撮影した膨大なプリントの中から厳選した写真を、いくつかのテーマに分けて、少しずつ公開していこうと思います。今回は第六弾として、「ドレス編 (1991〜2000年)」を公開しています。
2005年01月15日
4.クラブフェイクレディ
・リンク集 新規リンク先を1箇所追加
3.順子ワールド
・著述一覧・講演一覧 著述、講演一覧にデータを追加
・紹介記事一覧 データを追加
2005年01月01日
3.順子ワールド
・著述一覧・講演一覧 著述、講演一覧にデータを追加
・紹介記事一覧 データを追加
2004年11月14日
4.クラブフェイクレディ
・リンク集 新規リンク先を2箇所追加
3.順子ワールド
・著述一覧・講演一覧 著述、講演一覧にデータを追加
・紹介記事一覧 データを追加
2004年11月05日
3.順子ワールド
・思い出写真館 第五弾「お出掛け編 供1990〜1995年)」公開
いままでに撮影した膨大なプリントの中から厳選した写真を、いくつかのテーマに分けて、少しずつ公開していこうと思います。今回は第五弾として、「お出掛け編 供1990〜1995年)」を公開しています。
2004年10月19日
5.トランスジェンダー研究所
・台湾「跨性別」紀行 特別編
旧「春鳳楼茶館」・旧娼館地区(帰綏街)見学記(12月15日) 追加
2003年12月、台湾国立中央大学の性/別研究室の主催で開催された
ミニ国際シンポジウム「跨性別新世紀」に参加してきた記録です。
今回は、特別編 を公開しています。
4.クラブフェイクレディ
・リンク集 新規リンク先を1箇所追加
2004年09月11日
5.トランスジェンダー研究所
・台湾「跨性別」紀行 最終編 (12月15日、16日) 追加
2003年12月、台湾国立中央大学の性/別研究室の主催で開催された
ミニ国際シンポジウム「跨性別新世紀」に参加してきた記録です。
今回は、最終編 12月15日、16日の分を公開しています。
4.クラブフェイクレディ
・リンク集 新規リンク先を2箇所追加、及びリンク先訂正、削除
2004年08月29日
5.トランスジェンダー研究所
・日本女装昔話 第20回〜第21回追加
2004年08月27日
3.順子ワールド
・(エッセー)フェイクレディのひとりごと 第43話〜第44話追加
2004年08月01日
3.順子ワールド
・著述一覧・講演一覧 著述、講演一覧にデータを追加
2004年07月19日
5.トランスジェンダー研究所
・台湾「跨性別」紀行
2003年12月、台湾国立中央大学の性/別研究室の主催で開催されたミニ国際シンポジウム「跨性別新世紀」に参加してきた記録です。
今回は、中編12月14日の分を公開しています。
2004年07月14日
5.トランスジェンダー研究所
・台湾「跨性別」紀行
2003年12月、台湾国立中央大学の性/別研究室の主催で開催されたミニ国際シンポジウム「跨性別新世紀」に参加してきた記録です。
今回は前編のみの公開となっています。
2004年05月22日
3.順子ワールド
・著述一覧・講演一覧 著述、講演一覧にデータを追加
2004年03月24日
3.順子ワールド
・著述一覧・講演一覧 著述、講演一覧にデータを追加
3.順子ワールド
・いただいた書籍の紹介 項目及び記事を新規に追加
森奈津子/著の「姫百合たちの放課後」
小谷真理/著の「エイリアン・ベッドフェロウズ」を紹介しています。
4.クラブフェイクレディ
・リンク集 新規リンク先を2箇所追加、及び重複箇所削除
2004年03月07日
3.順子ワールド
・思い出写真館 第四弾「旅行編 機1993〜1994年)」公開
いままでに撮影した膨大なプリントの中から厳選した写真を、いくつかのテーマに分けて、少しずつ公開していこうと思います。今回は第四弾として、「旅行編 機1993〜1994年)」を公開しています。
2004年02月21日
4.クラブフェイクレディ
・リンク集 新規リンク先を4箇所追加。
2004年02月07日
3.順子ワールド
・(エッセー)フェイクレディのひとりごと 第38話〜第42話追加
2003年11月07日
3.順子ワールド
・著述一覧・講演一覧 講演一覧にデータを追加
3.順子ワールド
・紹介記事・テレビ出演を・紹介記事一覧及び・出演ビデオ・テレビ一覧の2つに分割
のうえ・出演ビデオ・テレビ一覧にデータ追加
2003年10月25日
5.トランスジェンダー研究所
・日本女装昔話 第14回〜第19回追加
2003年09月27日
4.クラブフェイクレディ
・リンク集 新規リンク先を1箇所追加。
2003年09月20日
3.順子ワールド
・思い出写真館 第三弾「初冬の東北花巻温泉旅行 (2002年11月)」公開
いままでに撮影した膨大なプリントの中から厳選した写真を、いくつかのテーマに分けて、少しずつ公開していこうと思います。
Copyright (C) 2004-2015 Kazuki Sakuraba. All rights reserved.
03:35 PM in Hopi Message | Permalink| Comments (3)| TrackBack (0)
I went back after Israel’s Operation Cast Lead in 2009, driving my a van full of firemen’s kits, and swapping them for the stories in children’s art to bring back.
This amateur video, a bit shaky, is about the children of Gaza, who were asking for help.
Then, after this videos, Gaza children were subjected to two much more brutal Israeli wars.
US National Debt
$17.5 Trillion
$17.5 Trillion
Military + Wars + Interest on the Debt
treasurydirect.gov/NP/debt/current
us government debt.us
Direct Costs of Iraq & Afghan Wars on States
Dr. El-Najjar's Major Articles & Editorials
Uncovering Israel Lobby in the US
Creative Destruction: The Name of the Game in the Middle East
Arabs Revolting Against Brutal Regimes of the Zionist Empire
US Military Spending and the National Debt: Roots of the 2008 “Crash” of the Global Capitalist Financial System
Zionism: The Highest Stage of Imperialism
The Gulf War: Overreaction & Excessiveness
"Terrorism" & "Islamo-Fascism" Propaganda Campaigns
GROUPTHINK: The Disastrous Power Elite Tunnel Vision, to Which a Population Is Indoctrinated
Report Card for US Invasion of Iraq
Obama's Cairo Speech
The Promised Land
Uncovering the Israel Lobby in the US
Al-Jazeerah History
Bidoons
Conflict Terminology
Cartoons
Da'awa to Islam
Editorials
Gaza Holocaust
Gulf War
Human price of the occupation
Isdood
Islam
Letters
El-Najjar's Articles
Mission & Meaning
News
News Photos
Opinion Editorials
Uncovering Israel Lobby in the US
2002-2014 Copyright (C) ccun.org & aljazeerah.info
P.O. Box 724, Dalton, GA 30720, USA-Uncovering the Israeli Lobby in the US
okujun.tv
2014 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois).Privacy Policy-Sorry, there are no results for your search. Search again:
【1995年6月22日開設〜2014年10月18日更新】
▼おしらせ (2014/10/15)
Услуги Контакт О Нас
Company Name
Home
дробилка
Промышленные Мельницы
Грохот & Конвейер
Мобильные Дробилки
дробилка
Первичный, вторичный или третичный дробилка Поставщики, предлагая все Kinks Of Stone Дробилки и статических и портативных дробильная установка. В зависимости от цели их использования, дробилка может быть построен в следующих версиях:
Промышленные Мельницы
Шаровая Мельница
Мельница Raymond
MTM - Мельница
LM Вертикальная Мельница
больше
Стационарные Дробилки
Щековая Дробилка
Роторная дробилка
VSI Дробилка (Гидравлическая)
Мобильные Дробилки
больше
горное оборудование
оборудование для измельчения известняка
передвижная дробильно сортировочная установка
линия карьер процесса
дробильное оборудование
Добычи и дробления решение
Известняк дробилка для продажи
Бентонит порошок шлифовальный
Хромированные дробилка оборудование
Медная руда обогатительного оборудования
Промышленные Мельницы
MTM - Мельница
Мельница Raymond
LM Вертикальная Мельница
Шаровая Мельница
SCM Мельница тонкого помола
T130X Мельница для сверхтонкого помола
Дробилки для камня
Щековая Дробилка
Роторная дробилка
Конусная Дробилка
VSI Дробилка
Мобильные Дробилки
Горячая оборудование
Вибрационный грохот
Вибрационный Питатель
Ленточный Конвейер
Мойка для песка
NET-FLYER.TV
Interested in this domain?
This page is provided courtesy of GoDaddy.com, LLC. Copyright © 1999-2014 GoDaddy.com, LLC. All rights reserved. Privacy Policy
NET-FLYER.TV
Interested in this domain?
This page is provided courtesy of GoDaddy.com, LLC. Copyright © 1999-2014 GoDaddy.com, LLC. All rights reserved. Privacy Policy
NET-FLYER.TV
Interested in this domain?
This page is provided courtesy of GoDaddy.com, LLC. Copyright © 1999-2014 GoDaddy.com, LLC. All rights reserved. Privacy Policy
2006-8-7-● 転職ならen ● 派遣ならen ● 求人ならen ● 中古車の情報のプロト ● 宿/ホテル予約・宿泊予約 ● ビジネスホテル・出張予約
ノベライズ『操』が出ます
『猫撫ディストーション』-『星海大戦』、「おふろ、かして」
更新履歴
概要
研究活動
メンバー
問い合わせ
2005/03/11 更新
更新履歴
2005/03/11 第二回研究会の発表資料を掲載しました
2005/02/28 第一回研究会議事録を掲載しました。
2005/02/15 ウェブサイトを開設しました。
スケジュール
2005年
1月 第1回研究会 全体会議
2月 第2回研究会 発表(1)(2)
3月 第3回研究会 発表(3)(4)
4月 第4回研究会 発表(5)(6)
5月 第5回研究会 発表(7)(8)
6月 第6回研究会 発表(9)(10)
7月 第7回研究会
発表(11)(12) 全体会議
8月 第8回研究会
シンポジウム
10月 出版予定
参考資料
地方情報化教科書 目次案 [2005/01/28]
第2回研究会 発表資料 地域情報学の方法と情報化の歴史的展望 (公文 俊平) [2005/03/11]
第2回研究会 発表資料 地域情報化研究 最近の研究成果から (丸田 一) [2005/03/11]
問合先
地域情報化研究会およびこのサイトの情報へのお問い合わせは、 以下までお願いします。
地域情報化研究会事務局
(国際大学GLOCOM内)
石橋啓一郎 (ishbash@glocom.ac.jp)
研究会の概要
地域情報化研究会は国際大学GLOCOMで開かれている研究会で、さまざまな観点から地域情報化について研究しています。 本研究会は月1回程度行われる会合を中心に活動しており、 研究成果や提言は、今後このページにて発表される予定です。
本研究会の検討範囲等
「地域情報化」には、数多くの解釈や定義がある。
地域情報化の一般的な解釈を端的に表しているのが、 総務省に設置されている「地域における情報化の推進に関する検討会(齊藤忠夫座長)」である。 この検討会の検討範囲をみると、基幹システム開発をはじめとした「自治体内部の情報化」が中心であり、 一部に地域通信インフラ整備など「自治体が行う情報化」がみられる程度である。 そこには、「自治体以外の主体が行う情報化」は含まれていない。
これまで、多くの地域で住民やNPO等が主体となって情報化を進めてきたが、 共通の趣味や関心を持つコミュニティが誕生した程度であり、 大きな社会的影響を与えるまでには至らなかった。 しかし、ここ2〜3年間で様相が変化し、これらの主体が進める情報化が、 地域の抱える重要な課題の解決に有効に働くようになってきた。 そのため、「自治体以外の主体が行う情報化」が持つ特徴や可能性等について検討する必要が生じてきており、 総務省検討会でも「住民サービスWG(國領二郎主査)」が新設され、検討がスタートしたところである。
地域情報化研究会は、 これまで検討が十分でなかった「自治体以外の主体が行う情報化」を中心として研究活動を行うものである。
そのためにまず、全国各地で活躍されている地域情報化関連の研究者等を糾合し、 各人の経験や知識を棚卸しする作業を行うとともに、 地域情報化及び地域情報化研究のコンセンサスを作り込んでいく。 こうした活動が、地域情報化の進展に大きく寄与することを期待するものである。
地域情報化の定義
本研究会における「地域情報化」の定義は、以下の通りである。
情報化によってパワーアップした地域がアクティビズムを発揮すること
地域は情報化(IT活用)によって、目標実現能力を高めていく。 そればかりか、地域は次第にアクティビズム(能動的態度、あるいは能動主義)を発揮するようになる。 このように主体としての地域に生じる一連の変化が、本研究会が定義する地域情報化である。 なお、ここでの地域とは、行政域など特定の地理的範囲ではなく、地域コミュニティ(特定中数集団)を指すこととする。
また、先進的な地域情報化の取り組みをみると、他者連携や組織のあり方、 活動原理などが既存の地域社会と悉く異なっている。 同じ地域情報化といって、既存の地域社会と、新しい活動とを混同することは危険である。 ここでは、新しい活動を進める集団を「地域コミュニティ」と呼ぶことにした。
研究活動の理念
本研究会の研究活動の理念は、以下の二点である。
一つは、研究活動と実践活動を連続的、一体的に捉える点である。 地域の事象に即して具体的に研究するとともに、できるだけ地域の実践活動に役立つ研究成果を産出する。 これは、実用的な研究という以上に、研究を実践の一部として位置づけることである。 こうして、研究は実践と共働(共謀)関係を結ぶことになる。
もう一つは、情報社会研究(情報社会学)への応用を狙いとする点である。 地域情報化が進行する地域は、ネットコミュニティ等と同様に周縁から新しいアクティビズムを生み出しており、 情報社会の先駆け、あるいはプロトタイプとみることができる。 そこに生れる興味深い事象は、地域活動に限らず、広く情報社会に現れる特徴と考えることができる。 このように、地域情報化研究の成果を情報社会研究へ応用していく。
2005年の研究活動
本研究会では当面、「地域情報化教科書(ver.1)」の刊行をゴールとして、研究活動を進めることにする。
本教科書の主な用途は、大学及び大学院における教育、地域実践者の養成、地域実践者の学習などである。 地域情報化研究の最新の知見を集め、網羅的に地域情報化及び地域情報化研究を理解できるようにする。
執筆は研究会会員が分担して行う。 ただし、各執筆者は本研究会において執筆内容の発表を行い、そこでの討議を反映した内容に修正する。 また、最終的な掲載内容は監修者とNTT出版(今井氏)とで決定する。
2005年1月に、キックオフ会議を開催し、翌2月から7月まで月一度のペースで研究会を開催する。 8月には脱稿を目指すとともに、研究成果をもとにしたシンポジウム等を開催することとする。
地域情報化教科書
監修者 公文俊平 國領二郎 丸田 一
執筆者 研究会会員
発行所 NTT出版 (担当 今井章博)
研究会メンバー
スーパーバイザ
公文 俊平 国際大学GLOCOM 代表
國領 二郎 慶應義塾大学 環境情報学部教授
主査
丸田 一 国際大学GLOCOM 教授
幹事
坪田 知己 慶應義塾大学 教授
日経デジタルコア代表幹事
飯盛 義徳 慶應義塾大学環境情報学部専任講師
(2005年度から)
高橋 明子 慶應義塾大学 大学院
(株)UFJ総合研究所主任研究員
石橋 啓一郎 国際大学GLOCOM 講師
会員 (50音順)
会津 泉 国際大学GLOCOM 客員研究員
浅岡 隆裕 立教大学社会学部 助手
今井 章博 NTT出版(株)
植村 修一 経済産業研究所 上席研究員
岡本 隆 愛媛大学 法文学部総合政策学科 助教授
織田 勝也 インターネット戦略研究所 取締役
片瀬 和子 未来工学研究所 情報通信研究グループリーダー
小橋 昭彦 国際大学GLOCOM 客員研究員
小林 隆 東海大学政治経済学部政治学科 講師
坂本世津夫 高知大学 学長アドバイザー
神成 淳司 国際情報科学芸術アカデミー
鈴木 謙介 国際大学GLOCOM 助手
瀧口 樹良 富士通総研 上級研究員
辻 正次 大阪大学大学院 国際公共政策研究科 教授
富沢 木実 道都大学 経営学部 教授
中川 郁夫 インテック・ネットコア CEO
中野 雅至 兵庫県立大学 大学院応用情報科学研究科 助教授
中村 広幸 関西学院大学 教授
宮崎志乃 NTT出版(株)第二出版本部
湯浅 良雄 愛媛大学 法文学部 総合政策学科 教授
© 国際大学GLOCOM 地域情報化研究会 2005
Additionally, a 404 Not Found error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.
安倍内閣高支持率維持は情報公開の賜物か
安倍内閣の集団的自衛権行使容認がどうのこうの……。 首相、「再び戦争
ビッグブレックファストを食べてみた : マクドナルドの新提案「ビッグブレックファスト」。サンプル...
W杯日本代表と錦織圭 : 川崎市民としては、大久保嘉人が選出されたことで十分です。 ...
JASRAC許諾第J060913971号
ISSN 1348-4605
月刊Webマガジンは、2007年3月号(通巻第53号)をもって休刊いたしました。永きに渡りご愛読いただきまことにありがとうございました。
『休刊のお知らせ』
尚、バックナンバーの公開は当面継続する予定ですが、一部表現が公開当時のままとなっている箇所がございますので、あらかじめご了承下さい。
[ 著者・インタビューイー一覧 ] [ ご利用条件 ] [ 個人情報の取扱いについて ]
第49回 森山邸NEW
設計: 西沢立衛
所在地: 東京都大田区
竣工年: 2005年
第48回 藤村記念堂
電撃ゲーム文庫、メディアワークス文庫、スーパーダッシュ文庫、etc - 2014年4月刊 ( ラノベの杜 : 2014-02-26 19:10:00 )
蜜猫文庫 - 2014年4月刊 ( ラノベの杜 : 2014-02-26 18:10:00 )
ソーニャ文庫 - 2014年4月刊 ( ラノベの杜 : 2014-02-26 18:00:00 )
MF文庫J - 2014年4月刊(更新) ( ラノベの杜 : 2014-02-25 20:35:00 )
GA文庫、一迅社文庫、ビーズログ文庫、一迅社アイリス、etc - 2014年4月刊 ( ラノベの杜 : 2014-02-25 12:45:00 )
MFブックス 2014年4月刊 ( ラノベの杜 : 2014-02-25 00:05:00 )
HJ文庫 - 2014年4月刊 ( ラノベの杜 : 2014-02-24 22:25:00 )
講談社ラノベ文庫、X文庫ホワイトハート、星海社文庫、etc - 2014年4月刊 ( ラノベの杜 : 2014-02-24 12:05:00 )
角川スニーカー文庫、角川ビーンズ文庫 - 2014年4月刊 ( ラノベの杜 : 2014-02-22 18:55:00 )
コバルト文庫 - 2014年4月刊 ( ラノベの杜 : 2014-02-22 01:00:00 )
Not Found
The requested URL /news/index.php was not found on this server.
Forbidden
You don’t have permission on this
Kamakura Gallery
ただいまメンテナンス中です。
2月21日(金)AM10:00頃再開予定です。
ご迷惑をおかけいたしますが
サービス向上のため、何卒ご理解のほど
お願い申し上げます。
COPYRIGHT(C)2014 KODANSHA LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
<新URL> http://artscape.jp/blogs/morichannel/
書店様へ・リンク・会社概要
▼TOP
▼日誌
路地に迷う自転車のごとく
▼迷宮旅行社・目次
2004.10.3 -- お知らせ --
●以後は、はてなダイアリーで更新します
●アンテナ変更の際はこちら
●このページが消えることはありません
■04年9月
■日誌 archive
著作=Junky@迷宮旅行社(www.mayQ.net)
※指定されたページ(URL)は見つかりません。
• URLに間違いがないか、再度確認してください。再読み込みしてください。
• ご利用中のユーザー様は【ロリポップ!よくある質問集】をご参照ください。
• 疑問点等ございましたら【ロリポップ!お問合せフォーム】よりお問合せください。
株式会社 paperboy&co.
403 Forbidden
(動作禁止です)
美しいとは、こういうこと──。
壇 蜜「エロスの宝石」
日本一おめでとう!
東北楽天「強さと明るさ」の軌跡
【パンス党宣言★】党員No.2 高崎聖子
伊豆大島土石流から1ヵ月
海くんは「丸太で浮かぶパパ」を待つ
女子プロ野球「4割超え首位打者」は《ヤクルト》川端の美人妹
【恐怖の「クレーンゲーム」が始まる】
福島原発4号機「燃料棒1533本取り出し」は成功するか?
美人すぎるアナリスト《三井智映子(31)》に教わる「NISAで儲ける法」
山本太郎独占直撃【8分間】「ボクが陛下に伝えたかったこと」
“崖っぷちの大逆転”安藤美姫「下半身に力が足りない」
【TBS『マツコの日本ボカシ話』】
マツコ・デラックス新番組「たった1回で休止」の舞台ウラ
【全国・金の卵探訪シリーズ】
来年の「《楽天》則本昂大」「《ヤクルト》ライアン小川」を指名する
【FOOTBALL×FRIDAY】ブラジルW杯BEST8への道【14】
悩み深いザックに「ご意見番」釜本邦茂が直言!
みのもんた告白「マー君夫人みたいな嫁が欲しいよ!」
【『男はつらいよ』『白い巨塔』…】
伝説の名プロデューサーの「ドラマ馬鹿」人生
【オリラジ中田家】【NHK青山家】
有名人「セレブ子育て」に「幼児英語教室」が流行中!
【賞金100万ドルのアメリカンドリーム男登場】
これが蛯名健一の「首落ち」ダンスだ
家宅捜索翌日、徳田家《越澤徳美徳洲会社長》長女が三越本店で「超大人買い」
酒と板橋を愛した漫画家逝く
風間やんわり《享年36》【追悼傑作集】
元関ジャニJr.「豪華ディズニー婚」に話題の《紗栄子》《東原亜希》《ほしのあき》《要 潤》芸能人集結!
《ジャニヲタ20代女子が行く!好評第18弾》
『スマスマ』から『キスブサ』までジャニーズタレント出演バラエティを大採点
【14年目の危機】
日産ゴーン社長に「年収10億円」の価値あるか?
《2013年 11/22号 vol.14》
連載 第18回
フェルディナント・ヤマグチの「今夜もFRIDAY」
【リレー連載】第(15)回
【本当のプロ野球の話をしよう 金本知憲&下柳 剛】
あの時代、こんな熱愛があった【PlayBack ▶▶】《第59回》1998年12月4日号
【第14回『みかんの箱』】
連載 第12回
【第14回 孫 正義 [56]】
《お洒落ニューカマー》広海&深海の辛口ファッションチェック
*都合により更新日を変更する場合がございます。次回は11月15日(金)の更新となります。
2013/10/30
配信情報 【配信】木村カエラアルバム旧譜カタログ期間限定価格実施中!
(01/30)映画『凶悪』に出演(2013年9月21日公開)
• ご利用中のユーザー様は【ロリポップ!よくある質問集】をご参照ください。
• 疑問点等ございましたら【ロリポップ!お問合せフォーム】よりお問合せください。
その265
2013/6/1〜2013/6/30 New!!
その264
2013/5/1〜2013/5/31 New!!
その263
2013/4/1〜2013/4/30 New!!
その262
2013/3/1〜2013/3/31 New!!
その261
2013/2/1〜2013/2/28 New!!
その260
2013/1/1〜2013/1/31 New!!
その259
2012/12/1〜2012/12/31
2012/11/1〜2012/11/30
Forbidden
You don’t have permission to access /news.html on this server.
Additionally, a 403 Forbidden error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.
■2013.08.02(Fri)
・Mobage『キャラコスタウン』にてアバターアイテム配信開始!
『アンジェリーナ・ジョリー 彼女のカルテ』
電子版登場!
平素より朝日マリオン・コムをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
「朝日マリオン・コム」および「マリオン・モバイル」のリニューアルに伴いまして、
7月30日(火)15時まで、当サイトを閉鎖させていただきます。
何卒ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。
≪本件に関するお問い合わせ≫
mullion@asahi.com へお送りください。
HOME | 新刊情報 | 発刊予定情報 | ライブラリ | 特集 | 作家・イラストレーターインタビュー | リレーエッセイ | スーパーダッシュ小説新人賞
サイト内記事検索
自己紹介
情報源
記事一覧
中国台湾
北朝鮮
イスラム世界
911事件
中南米
以前の記事
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
これより前の記事(2012年の記事)
ペールエール
あまちゃん
ニューバランス男子
インド人完全無視カレー
夏フェス
ペールエール
あまちゃん
ニューバランス男子
インド人完全無視カレー
夏フェス
2013.06.21 「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!!」2巻誤表記のお知らせ
Forbidden
You don’t have permission to access /index.html on this server.
Forbidden
You don’t have permission to access /diary.html on this server.
2013/04/17 (Wed)
【TV出演情報】
4月17日午前11:00〜NHK総合(関東地域のみ)「ひるまえほっと」にて’中江有里のブックレビュー’が始まります。
4月18日午前8:00〜フジテレビ系「とくダネ!」に出演いたします。
ページ(http://zavn.net) へ
お探しのページが見当たりません (Page Not Found)
存在しないページへアクセスしたようです。
しばらく消えていた原サイトが復活したのでリンクを張り直しました。まだ一括変換の見落としなどありましたらご一報ください。また、イブン=ハルドゥーン、ハロッド、ドーマー、ジェヴォンズ、マカロック、メンガーのページを追加。
アクセスが許可されておりません。
You don’t have permission to access the requested page.
AFFRIT Portal
農林水産研究情報総合センター/Agriculture, Forestry and Fisheries Research Information Technology Center
INFO
マガジンハウスのTV-CM ginza マガジンハウス のテレビCMが誕生!
第6弾は「恋とマガジンハウス GINZA」編 3月号は
買い物ゴコロがむくむくと…
春を呼ぶ靴&BAG特集です!
ginza
PRESENT
dacapo バレンタイン&ホワイトデープレゼント 大好きなあの人に、お世話になったあの人に。バレンタイン&ホワイトデー プレゼント。 チョコ、ワイン、あたたかい飲み物にプチ旅行…。バレンタイン&ホワイトデーにぴったりのプレゼントを集めました。応募締め切りは3月15日。ご応募お待ちしています。
webdacapo
マガジンワールド全サーバーの移転のため、しばらくアクセスができません。
しばらくしてから再度アクセスをお試しください。
ご迷惑おかけ致しますが、ご協力のほどお願い申し上げます。
■ アサヒ「マイルスを聴け」が引っ越します
2013/02/10(Sun)
アサヒ・コム「ジャズ・ストリート」の2月終了にともない、「マイルスを聴け」が以下に引っ越します。
http://dot.asahi.com/
引っ越しは3月からとなります。
同じアサヒですが、これからは無料になります。
タイトルは「中山康樹の音楽玉手箱」と改題され、そのなかで「マイルスを聴け」が継続されます。
以上、お知らせでした。
よろしくお願いします。
HOME FEATURES FAQ CONTACT US LOGIN
404 - Address Not Found
about us | terms of service | privacy policy | a service of MyPhotoAlbum Inc.
© 2008 MyPhotoAlbum Inc.
TOKYO (6 p.m.)
7°C
Mostly cloudy
Humidity: 56%
Winds: NE at 24 kph
Total Votes : 4180
※指定されたページ(URL)へのアクセスは禁止されています。
• URLに間違いがないか、再度確認してください。再読み込みしてください。
• ご利用中のユーザー様は 【 ロリポップ!よくある質問集 】 をご参照ください。
• 疑問点等ございましたら 【 ロリポップ!お問合せフォーム 】 よりお問合せください。
掘り出し物が見つかるショッピングモール「カラメル」
【通販】人気キーワード
防災
非常袋
ランタン
懐中電灯
保存食
防災グッズ全般
節電グッズ全般
生活必需品(米)
生活必需品(水)
簡易トイレ
スマートフォン
iPhone5ケース
iPhone4ケース
XPERIAケース
GALAXYケース
AQUOS PHONEケース
REGZAケース
スマートフォンピアス
タッチペン
タブレットアクセサリ
トレンド
山ガール
北欧
文房具
手芸
カメラ
スマートフォン女子
ランニング
インドカレー
安納芋
【通販】人気カテゴリー
ファッション
レディースファッション
メンズファッション
バッグ
レディースバッグ
メンズバッグ
ファッション小物
レディース小物
メンズ小物
食品・スイーツ
水産物・水産加工品
スイーツ・洋菓子
ドリンク・お酒
日本酒
ワイン
インテリア・家具
カーテン・ブラインド
ライト・照明
日用品雑貨・キッチン
和食器
洋食器
本・雑誌・コミック
コミック
文庫・新書
家電・AV・カメラ
生活・季節家電
キッチン家電
この部分は iframe 対応のブラウザで見てください。
株式会社 paperboy&co.
2012年11月21日
乙一先生の別名義活動について
記事をご覧になったかたも多いと思いますが、乙一先生が別名義活動を公式に認めたとの新聞記事が掲載されました。
当サイトではあえて取り扱ってこなかったのですが、ご本人もすでにTwitterで明らかにされていたことや、今回の記事が出たことを受けまして、今後は「中田永一」「山白朝子」名義での活動もすべて取り扱ってまいります。
更新をサボっている当サイトではありますが、細々と続けていきます。
今後ともよろしくお願い致します。
毎日jp
「中田永一」も「山白朝子」もあの人気作家−−別名義活動公式に認める
http://mainichi.jp/enta/news/20121120mog00m200035000c.html
「The Book 〓jojo’s bizarre adventure 4th another day〓」文庫版発売
2007年発売のジョジョ小説が、ハードカバー版、新装版に続いて集英社文庫に登場しました。
「The Book 〓jojo’s bizarre adventure 4th another day〓」
発売日:2012年11月20日(火)
価格:683円(税込)
発売元:集英社
詳細:http://books.shueisha.co.jp/CGI/search/syousai_put.cgi?isbn_cd=978-4-08-745012-5&mode=1
坂本真綾の満月朗読館「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」発売中
7月にUstreamで配信された、坂本真綾朗読による乙一さん書き下ろし「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」が発売中です。
内容はフルカラーハードカバーブックレットと朗読CDのセット。
星海社FICTIONS「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」
発売日:2012年10月15日(月)
価格:2,500円(税込)
発売元:星海社
詳細:http://www.seikaisha.co.jp/information/2012/09/12-post-127.html
田中泯オフィシャルウェブサイト|Enter
2012年11月の展覧会情報
11/9 更新
●● ギャラリー HAM (名古屋) [ 2012.11.9 ]
●● KENJI TAKI GALLERY (名古屋) [ 2012.11.9 ]
●● アイン ソフ ディスパッチ (名古屋) [ 2011.11.9 ]
●● ギャラリーサンセリテ (豊橋/愛知) [ 2012.11.9 ]
●● 小山登美夫ギャラリー 京都 (京都) [ 2012.11.9 ]
●● ギャラリーノマル (大阪) [ 2012.11.9 ]
●● ギャルリー 東京 ユマニテ (東京/銀座) [ 2012.11.9 ]
●● ミヅマアートギャラリー (東京/目黒) [ 2012.11.9 ]
●● オオタファインアーツ (東京/港区六本木) [ 2012.11.9 ]
●● TARO NASU GALLERY (東京/東神田) [ 2012.11.9 ]
●● ラディウム ― レントゲンヴェルケ (東京/中央区馬喰町) [ 2012.11.9 ]
●● アートフロントギャラリー (東京/代官山) [ 2012.11.9 ]
●● 山本現代 (東京/港区白金) [ 2012.11.9 ]
●● タグチファインアート (東京/日本橋本町) [ 2012.11.9 写真掲載 ]
●● ギャラリー・ハシモト (東京/東日本橋)
●● 小山登美夫ギャラリー (東京/江東区清澄) [ 2012.11.9 写真掲載 ]
NII services stop (updated at 8:00 AM on November 5 [JST] )
(Restart schedule is not clear at 8:00 AM on Nov. 5.)
KiKi KIRINJI 番組ページはこちら!
キリンジ、日本の常識って?-キリンジ、職業病を感じる?
全国の劇団情報、登録受付中!「劇団情報インデックス」登録フォームはこちら
2011/09/01 twitter公式ナビゲーター『ツイナビ』に掲載されました!
2012/09/27 【演劇人の書棚】舞台に立つ自分に必要なこととは?『俳優のためのハンドブック』new!
2011/09/23 『メモ・リアル』theTHEATRE! プレビュー公演 オフィシャルレポート
14/09/2012
そうだ、フィレンツェへ行こう、と思ったので行ってくる。またね。
Tweet
«twitterアカウント削除のお知らせ
2012.9.14
septembre 2012
Authorization Required
This server could not verify that you are authorized to access the document requested. Either you supplied the wrong credentials (e.g., bad password), or your browser doesn’t understand how to supply the credentials required.
こちらは独自ドメインからレンタルサーバー、フレッツ接続専用会員までトータルサポートのプロバイダー、BiG-NETです。
いつも弊社ユーザーのページにアクセスをして頂きましてありがとうございます。
申し訳ございませんが、お客様がアクセス要求されました上記ページは、現在アクセスが出来ません。
弊社では、なぜアクセスできないのかと言う第三者からのお問い合わせにはお答えすることが出来ません。
もしこのページの関係者をご存知でしたら、連絡を取ってみることをお薦め致します。
何卒ご容赦下さい。
©2008 NIFTY Corporation
Webコバルト
http://cobalt.shueisha.co.jp/
初めての会社設立http://www.lawm.net/消音ダクトサイレンサー登録サイトの効果SEO対策 被リンクネット証券http://climbs.shop-pro.jp/結婚式プロフィール証券 会社
本日
本日発売!
/東雅夫著幽女の如き怨むもの
/三津田 信三著百鬼夜行 陽
/京極夏彦著あの女
/岩井 志麻子著
「東雅夫のイチオシ棚」 更新
ビーケーワンの辻です。
「東雅夫のイチオシ棚」 更新しました。
岩井志麻子の“あの”怪作『あの女』が入庫とともに大好評。
発売直前の長編『マカリーポン』も何ともそそられます。
人気ホラーミステリーシリーズ最新作、三津田信三『幽女の如き怨むもの』。
夢枕獏の魅惑の山岳短篇集『呼ぶ山』。
評論では、
司馬遼太郎の幻想文学作家としての側面を描いた、
磯貝 勝太郎『司馬遼太郎の幻想ロマン』がオススメ。
そして、『コミック怪』最新刊、遂に発売!
続きを読む...
2012年04月20日 18:08
ちょっと、日記の更新が困難な感じになってきました。 この15年でネット環境も随分と変わり、もう需要も少ないと思いますので、 当日記帳はこれにて一旦休止とさせていただきます。 長らくご愛顧ありがとうございました。m(_ _)m 代わりと言っては何ですが、こちらをどうぞ。 http://twilog.org/KenAkamatsu
Music&Videoチャネル配信番組「World Music Param」は、
2012年3月31日(土曜日)を持ちまして、
終了させていただきました。
長らくご愛顧いただき、心より御礼申し上げます。
エラー
ページを表示できませんでした。
The page you requested could not be accessed.
→ NHKオンライン(PC・スマートフォン向け)トップへ
→ 携帯・読み上げ版トップへ
→ NHK WORLD Top page for PC (English)
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.
許可なく転載することを禁じます。
マガジンワールド|株式会社マガジンハウス
アンアン・ANAN
ギンザ・GINZA
ポパイ・POPEYE
ブルータス・BRUTUS
会社概要
カーサブルータス・CASA BRUTUS
ターザン・TARZAN
ハナコ・HANAKO
クウネル・KUNEL・KU:NEL
colocal・コロカル
ダカーポ・Dacapo (Web Magazine)
クロワッサン・CROISSANT
クロワッサン プレミアム・PREMIUM
リップス・LIPS
雑誌 - ムック・BOOKS MOOKS
プレスルーム・PRESS ROOM
クロスメディア事業局・CROSSMEDIA DIVISION
雑誌バックナンバーオンラインショップ
ホーム > 404
TOPICS
トピックス
→ BEAUTY ビューティ
→ FASHION ファッション
→ FOOD フード
→ BLOG ブログ
→ COLUMN コラム
→ MOVIE 動画
→ SNS フェイスブック &
ツイッター
→ ENQUETE アンケート
→ MOBILE アプリ
→ INFO インフォメーション
MAGAZINES
雑誌
→ anan アンアン
→ GINZA ギンザ
→ POPEYE ポパイ
→ BRUTUS ブルータス
→ Casa BRUTUS
カーサ ブルータス
→ Tarzan ターザン
→ Hanako ハナコ
→ ku:nel クウネル
→ croissant クロワッサン
→ croissant Premium
クロワッサン プレミアム
→ lips リップス
BOOKS & MOOK
書籍 & MOOK
→ 書籍 & MOOK 一覧
→ 電子書籍
→ BRUTUS TRIP
→ Casa BRUTUS 特別編集
→ Hanako FOR MEN
→ 100人の村からの報告書
→ ザ・トレーシー・メソッド
→ nekomura 猫村.jp
→ 書店さま
CROSSMEDIA DIVISION
クロスメディア事業局
→ カスタム事業部
→ クロスメディア
アウトプット
→ デジタル事業部
→ dacapo ダカーポ
→ PRESSROOM プレスルーム
→ colocal コロカル
MAGAZINEHOUSE SHOP
オンライン ショップ
→ 定期購読
→ 雑誌バックナンバー
オンラインショップ
→ iTunesストアで
iPhone Appを購入
MAGAZINEWORLD
INFO
→ 発売中 最新号
→ 発売カレンダー
→ 雑誌バックナンバー
購入方法
→ リーダーズクラブ
→ Q&A よくあるご質問
→ 名企画
→ 坊っちゃん文学賞
→ 満賀神社
→ プライバシーポリシー
→ 会社概要
©1945-2012 by マガジンハウス Magazinehouse
サイトマップ
会社概要
リーダーズクラブ
プライバシーポリシー
よくあるご質問
Hidden Clicker
nu
Maintenance Mode
nu is currently undergoing scheduled maintenance.
Please try back again soon.
Sorry for the inconvenience.
ログイン
Maintenance Mode plugin by Software Guide.
ホームページサーバの切り替えメンテナンス中です。
切り替えメンテナンス中の影響
詳しくはサーバメンテナンスのご案内をご確認ください。
切り替え作業中は、下記のサービスをご利用いただけません。
ホームページの閲覧
ホームページの更新
FTPクライアントソフトによるファイル転送
WebFTPによるファイル転送
ホームページの新規開設
ホームページの閉鎖
ホームページ開設情報の確認
ホームページ容量の変更
sendmail設定の変更
アクセス制御設定の変更
アクセスカウンタのタグ生成
アクセスカウンタのクリア
FTPパスワードの変更
FTP許可設定の確認、変更
独自ドメインの設定
Meホームページの設定、プチドメインの設定
※メンテナンス終了後もこの画面が表示される場合には、ブラウザのキャッシュクリアをお試しください。
ブラウザのキャッシュクリアの方法についてはブラウザの設定方法ページからご利用のブラウザの項目をご参照ください。
▲ページトップへ
Copyright(C)NEC BIGLOBE, Ltd.
Forbidden
You don’t have permission on this
GA文庫から「ライトノベルの楽しい書き方10」発売(2012年1月15日)
→詳しくはこちら
ライトノベルの楽しい書き方10
(ソフトバンククリエイティブGA文庫)12/01/15
ラノたの最終巻です。この巻で完結です。ありがとうございましたー
Forbidden
You don’t have permission to access /index.htm on this server.
はじめての方へ|新着情報-7月のおすすめ芝居、コメントから公開中 →カレンダー(PDF)
『What Is Idol?』vol.6について
完成しました。詳細はブログをご覧ください。
【 粟飯原理咲(あいはらりさ) 】のおすすめBOOK
強運に生きるワザ‥‥実践したいですね
前田義子の強運に生きるワザ
著者:前田義子
整理整頓、清潔、身ぎれいにする。いやなことは捨てる、水に流す、通過する、溜めない。女性の憧れのブランド、「FOXEY」をかつて24歳で立ち上げた前田さん。雑誌でお姿を拝見するたびに、ちょっと圧倒されてしまう... 続く>>
【 菅原由美子 】のおすすめBOOK
名作にふれて
椿姫
著者:デュマ・フィス
オペラで知られている名作「椿姫」。内容はなんとなく知っていたぐらいで、今回初めて深い内容を知りました。美しい娼婦マルグリットと財をもたない青年アルマンとの愛の話である。マルグリットはアルマンと出会い、... 続く>>
graf
about
graf bld.
news
contact
FAQ
social
Comming soon
Tweet
リクエストされたページが見つかりません。
site policy
sitemap
company info
Copyright (c) decorative mode no.3 design products Inc. All Rights Reserved.
>アクセスしようとしたページは表示できませんでした。
403 Forbidden
このエラーは、
表示するページへのアクセス許可がなかったことを意味します。
以下のような原因が考えられます。
アクセスが許可されていない(パーミッション等によって禁止されている)。
デフォルトドキュメント(index.html, index.htm 等)が存在しない。
参考書紹介は、上の画像から 2011年10月刊 NEW!
トラックバック( 1 )
トラックバック一覧
1. 今日のまとめブログのまとめ
[ニュースを箱舟]
2011年09月20日 18:33
ブログの参照に
2011年09月09日 11時14分39秒
2011年09月09日 08時27分12秒
September 2011
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
最終更新: 2011/09/05 09:32
山梨県富士吉田市、都留市、大月市、上野原市、早川町などに土砂災害警戒情... (09:25)
台風12号 男性が溺れて死亡するなど三重県では2人死亡 ... (9/5 06:36)
台風12号 和歌山・那智勝浦町で8人死亡 町長の妻と娘を... (9/5 06:30)
山梨県富士吉田市、都留市、大月市、上野原市、早川町などに土砂災害警戒情報(09:25)
5日 9時01分
8,830円23銭
2日終値比 120円51銭安
5日 9時00分
76円84銭〜76円86銭
■東京電力(9月5日 9時40分現在)
77.8%
■東北電力(9月5日 9時42分現在)
86.5%
■中部電力(9月5日 9時38分現在)
75.4%
■関西電力(9月5日 9時40分現在)
81.4%
■九州電力(9月5日 9時40分現在)
76.7%
お宮参りの事ならWEBで楽々情報収集!お宮参りはこちらが便利です。
全95件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 | 《前のページ | 次のページ》
Jan Svankmajer - The Complete Short Film リリース
投稿者:SAS 投稿日:2007年 6月17日(日)00時12分30秒
↓は、うっかり題名書き忘れました、すいません(^^;↑題にするつもりでした。
PR
30秒後にFC2動画トップページへ移動します
FC2動画トップページへ戻る
リクエスト
利用規約
ページトップへ
Forbidden
You don’t have permission on this
Forbidden
You don’t have permission on this
m@stervision has left the building.
title index
archives 2007 - 2008 | archives 2006 | Pink Movies 2006 | archives 2005 | Pink Movies 2005
articles : コラム | コラム2 | 俳優の生年別リスト | 日本国憲法 前文
This site was (c) 1999-2008 by m@stervision. Thank you.
for cell phone
for PC
http://arttowermito.or.jp/
07年03月31日(土)
■お知らせ
現在、ここは運営されていません
Not Found
The requested URL /hh/kcm/ was not found on this server.
http://homepage3.nifty.com/phew/
に移転いたしました。お手数ですが、ブックマークの変更をお願いいたします。
2011年5月7日
トークイベント、御来場いただいて本当にアリガトーでした!
大橋さんも楽しそうに色々話して下さって僕らも嬉しかったです。
湯浅くんや荒川さんも忙しい中、来てくれて感謝感謝です!
田中くんやロビンさんも!
コザッキーもコヤマさんもくまちゃんも実久チャンもー。
BECKチームの声優仲間の大畑くん、奈良さん、コトミちゃん、ありがとー。
青木くんや田代くん、そして青木くんの弟くんもアリガトーね。
もっと色んな人に話して欲しかったんだけど、、。
漫画家のdiさんも来てくれてたみたいで、舞台で話して欲しかったな。
いやー司会は難しいですね。でも朝までやって酔い(良い)経験になりました。
最後は佐藤大ちゃんと森本おじさんと3人で出崎さんの話が出来て、、、なんか泣けた!
こういうイベントはお客さんが来てくれてこそなので、本当にお客さんには感謝です。
来年も来ます!って言われたのが凄く嬉しかった。
では、又来年!、、ていうか、僕個人でも何かやるかもです!
アニメレジェンドから話を聞こう!みたいなイベントするかもです。
決まったら告知しますね。
よろしく哀愁!
■
文化の役目について:震災と福島の人災を受けて(2011年4月28日 東京芸術大学での特別講演から)
集英社ホームページにアクセスいただき、
ありがとうございます。
サーバメンテナンスのため、
4/16(土)午前0時 〜 4/17(日)午前0時まで
サーバを停止しています。
4/17(日)午前0時頃からサービスを再開いたします。
(c)SHUEISHA Inc. All rights reserved.
Not Found (HTTP エラー 404)
申し訳ございません。
お客様がアクセスしようとしたページが見つかりませんでした。
お手数ですが、一度トップページからお入り直しいただくようお願いいたします。
Copyright (c) J-WAVE, Inc. All rights reserved.
Forbidden
You don’t have permission on this
■ ファイルが見つかりません。
誤ったURLを入力された可能性があります。再度ご確認のうえURLをご入力ください。
Copyright 2008 NTT Plala Inc. All rights reserved.
■ ファイルが見つかりません。
誤ったURLを入力された可能性があります。再度ご確認のうえURLをご入力ください。
Copyright 2008 NTT Plala Inc. All rights reserved.
サイトのあちこち、手直し中。一時的にリンクの切れる箇所があるかもです、ご了承ください。
3月20日 映画「少女たちの羅針盤」推薦コメントを書かれるそうですが、どこに載るのかな、パンフかな。
ケータイ グーグル iPhone グルーポン Twitter フラッシュマーケティング 白書 位置情報 Google アップル Android kddi 携帯 タブレット端末 モバイル タブレット アップルとグーグル 電子書籍 Web 2.0 Apple タブレットPC 携帯電話 電子書店 アンケート 電子出版 スマートフォン
スマートフォン向けアプリで収益をあげられている開発者は14.1%
日本IBMが視覚障害者のアクセシビリティー向上のためのツールを開発しサイト公開
消費者庁、ネット上の健康食品等の違反広告表現128件の健食業者に訂正要請 [週刊日流eコマースダイジェスト] | Web担当者Forum
今までこちらの「島本の感想文」を覗いてくださっていた皆様、これからはこちらの「俺は燃えてなどいない!」のほうに来てくださいますよう 宜しくお願いいたします
明治学院大学社会学部社会学科 稲葉振一郎 演習 掲示板
カレント掲示板
2003年1月のログ
2002年12月のログ
2002年11月のログ
2002年10月のログ
2002年9月後半のログ
2002年9月前半のログ
2002年8月のログ
2002年7月のログ
2002年6月のログ
2002年5月のログ
2002年4月のログ
2002年3月のログ
2002年2月のログ
2002年1月のログ
2001年12月のログ
2001年11月のログ
2001年10月後半のログ
2001年10月前半のログ
2001年9月のログ
2001年8月のログ
2001年7月のログ
2001年5-6月のログ
back
Not Found
The requested URL was not found on this
* produced by オンブック出版社・デジタルメディア研究所
明治・大正・昭和初期の名作を、現代の若い世代にも
読めるような文体・用語にアレンジする試み。
無数のブログ上で、無数の情報が毎日行き来しています。
しかし、ブログ上を行き来しているのは、「今日の朝は何を食べた」だとか、
「昨日見た映画がつまらなかった」だとか、そんなたんなる日記のたぐいであり、
読み手の心にひっかかることのない無機質なデータであるのが現状です。
そんな今だからこそ、時代が必要としているのは、ときにワクワクしたり、
ときにしっとりしたり、ときに激怒したり、ときにキュンとしたりできる、
そんな心にひっかかりのある「物語」なのではないでしょうか。
そして、それはつまりのところ、
時代がたくさんの小説家を求めているということであり、
あなたも小説家にならなくてはいけないということを
意味しているのではないでしょうか。
そう、今までは、ただの心やさしき善良な読み手であったあなたも、
小説家にならなてくてはならない時代がいよいよ訪れたのです。
読み手から書き手へ、
180度立場を変えなくてはならない時代が訪れてしまったのです。
さあ、こうした時代にめぐり会えたことをまずは喜びとして、
素直に受けいれようではありませんか。
さて、夕焼け文庫は、あなたが小説家になるための第一歩でありたい。
バンドを始めるときは誰もが必ずコピーバンドから始めるように、
小説もコピーから始めるべきだと夕焼け文庫は考えています。
ビートルズやレッドチェッペリンをコピーすることで、
つまり、ジョン・レノンやジミー・ペイジのマネをすることで
コード進行やギターリフを体で覚えたように、
小説だって夏目漱石や太宰治をコピーすることで、
小説の書き方を体で覚えるべきなんじゃないか、そう思うのです。
いや、そうすれば、あなたも必ずやいつしか、
オリジナルに物語れる小説家になれる、
そう信じているのです。
夕焼け文庫は、明日の小説家を夢見るコピーバンドたちのライブハウスでありたい。
かつてのバンドブーム時にイカ天が果たしたような、ムーブメントの中心でありたい。
音楽で言えば学園祭でコピーバンドをやるような、
あなたの小説家への気軽な第一歩を楽しみに待っています。
川崎要蔵(「夕焼け文庫」編集長)
ただいま、第一次原稿募集中!
題材と翻訳について
・著作権が喪失したものに限ります。著作権喪失の作品については「青空文庫」を参照してください。
・作品の選択は自由です。同じ作品を複数の人が書いてもかまいません。
・アレンジについては、翻訳者の判断に委ねます。まったく別の作品に換骨奪胎する場合、別途オリジナル作品として対応することがあります。
・作品を翻案する場合は、著者や作品に対する敬意と愛情を持ってのぞんでください。
翻訳レベルには以下のものがあります
《直訳》
原文の内容、表現を忠実にトレースして現代語に置き換えたもの。
《翻案・意訳》
原文の内容、表現の骨子を活かしながら、
別の時代、シチェーションなどに置き換えたもの。
《創訳》
原文の内容、表現の骨子を自分なりに吸収・反芻して、
オリジナルな表現として再構築したもの。
公開について
編集部による審査の上、以下のように採用されます。
1)本サイトにて無料公開
2)オンブックによる書籍化
3)携帯電話による配信(本年夏開始予定)
4)一般書籍化(上記公開により、読者反応の良好な作品について)
※(2)〜(4)については、規定の原稿料をお支払いします。
(1)については原稿料が発生いたしませんので、ご了承下さい。
参加方法
執筆希望者は、ご連絡ください。折り返し、原稿の送付方法についてご連絡をさしあげます。
参加希望:お問い合わせは…yu-yake●onbook.jpまで
(お手数ですが「●」を小文字の@に変更してメール送信ください)
Copyright © ON-BOOK Ltd,All rights reserved.サイトマップ
ARCHIVES
Letter from the Editor
Editorial Board
Subscription
Advertise! . WEEKLY ONLINE: weekly.ahram.org.eg
Updated every Thursday at 20.00 GMT, 10 pm local time
weeklyweb@ahram.org.eg
Al-Ahram Organisation
ERROR
指定されたページは存在しません。
URL は間違っていませんか? ご確認ください。
引き続き不具合が生じる場合は、お手数ですが、不具合の内容を
Bitwayサポート にご連絡いただけますよう
よろしくお願いいたします。
・二重価格・スマートフォン・アンドロイド
・加齢臭・第二新卒・アンチエイジング
・二重価格・スマートフォン・アンドロイド
・加齢臭・第二新卒・アンチエイジング
根魚釣りのスーパメソッド
手軽で簡単な根魚の釣りとは言え、マニアックにこだわるなら
海釣りマニア 島根の海釣り 波止釣り 釣り具 Kasingeki Web Service
インターポットについて詳しくはこちら >>
information
次の1件>>
読了本/今月読んだ本 †
『夏子の冒険』三島由紀夫
『イエメンで鮭釣りを』ポール・トーディ(小竹由美子・訳)
>読了本
↑
現在進行形 †
現在進行形/家読み本 †
『バタフライハンター―10のとても奇妙で素敵な仕事の物語―』クリス・バラード(渡辺佐智江・訳)
『バートルビーと仲間たち』エンリーケ・ビラ=マタス(木村榮一・訳)
『母の家で過ごした三日間』フランソワ・ヴェイエルガンス(渋谷豊・訳)
『マジック・フォー・ビギナーズ』ケリー・リンク(柴田元幸・訳)
『エソルド座の怪人』若島正(編)
『ノリーのおわらない物語』ニコルソン・ベイカー(岸本佐知子・訳)
『巡礼者たち』エリザベス・ギルバート(岩本正恵・訳)
『文学賞メッタ斬り!リターンズ』大森望×豊由美
現在進行形/持ち歩き本 †
『海に住む少女』ジュール・シュペルヴィエル(永田千奈・訳)
現在進行形/休憩本 †
『聖母のいない国』小谷野敦
『モードの方程式』中野香織
『文芸誌「海」精選短篇集』中公文庫編集部(編)
『プレイバック1980年代』村田晃嗣
『神聖喜劇 2巻』大西巨人
『ジョン・ランプリエールの辞書』ローレンス・ノーフォーク(青木純子・訳)
『たんぽぽ』川端康成
『眠れる美女』川端康成
『喫煙者のユ〜ウツ―煙草をめぐる冒険―』シガー・ライターズ・クラブ編
『舞踏会へ向かう三人の農夫』リチャード・パワーズ(柴田元幸・訳)
『〈ことば〉の仕事』仲俣暁生
『ロックンロール七部作』古川日出男
『灰色の輝ける贈り物』アリステア・マクラウド
『21世紀文学の創造1「現代世界への問い」』筒井康隆(編)
『あたりまえのこと』倉橋由美子
『ピギー・スニードを救う話』ジョン・アーヴィング
『青春の終焉』三浦雅士
『自虐の詩』業田良家
『瑠璃の翼』山之口洋
『タイムマシンのつくり方』広瀬正
『錯乱のニューヨーク』レム・コールハース
『反社会学講座』パオロ・マッツァリーノ
『嗤う日本の「ナショナリズム」』北田暁大?
『琥珀捕り』キアラン・カーソン
『正しい保健体育』みうらじゅん
『エンジン・サマー』ジョン・クロウリー
『海を失った男』シオドア・スタージョン
↑
TimeBookTown? †
↑
キャンペーン †
の復刊リクエストへご協力を!
投票:大原まり子?・松浦理英子著『大原まり子・松浦理英子の部屋?』(現在1009票…100票突破!)
↑
Bad User Agent
Bad User Agent
当サイトは移転しました。
ブックマーク、お気に入りの登録、リンクの変更をお願いします。-ダーティーに生きるための教科書(2010.9.30更新)
▼更新履歴▼2010.9.12 NEWS欄更新(移転について)。
青木拓磨インタビュートップページ | 直筆メッセージ
注目のキーワード【PR】
注目のキーワード【PR】
レーシック
まとめ ローン
車 買取
保険 相談
自動車 保険 比較
消費者 金融
家族 葬
女性 保険
カードローン
がん保険
医療 保険
バイク 買取
借入
外為
インプラント
次回CafeTalk 74以降、調整中です。
>アクセスしようとしたページは見つかりませんでした。
404 File Not Found
このエラーは、指定したページが見つからなかったことを意味します。
以下のような原因が考えられます。
アクセスしようとしたファイルが存在しない(ファイルの設置箇所を誤っている)。
URLアドレスが間違っている。
株式会社新日本出版社 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-25-6 TEL03-3423-8402
ただいま、ホームページのメンテナスを実施しております。
8月16日より、通常の閲覧が可能になるよう作業を進めておりますので、暫くの間お待ちください。
またのお越しをお待ちしております。
東方社は社屋を空襲で消失し、参謀本部の改組に伴って所属も東部軍司令部の管轄になり、仕事もほとんどなくなった。それで社員たちは謀略宣伝物や書類の整理焼却に明け暮れていた。この辺りの証言は、多川精一の『戦争のグラフィズム』がくわしい。しかし、なぜ参謀本部から離れたのか。敗戦を間近にして軍部が解体を始めたことが大きな要因だろうが、具体的には説明されていない。整理焼却の仕事は、敗戦を境に最高潮になり、在庫の『FRONT』は、この時すべて焼却された。焼却炉からはおびただしい未焼却書類などが吐き出され、付近は(空襲の激化で木造社屋の東方社が焼失するのを恐れ、九段下の野々宮写真館に移転していた)その焼きのこり物であふれたという。社名も、占領軍からの戦争犯罪追及を恐れて、いちはやく「文化社」と改称した。社員には解散手当てを支給したが、インフレで殆ど目減りしたというが、その手当ては2100円だった。平均給与が100円前後の時代である。幸い、疎開しておいた資材がかなりあったから、それを利用して、何とか新会社を再建しようと努力した。
2010.9/3(金)盛岡市専立寺
4(土)村田町願勝寺
好評のみちのく寺シリーズVol.3!
【メンテナンス作業のお知らせ】
平素より、弊社サイトをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
現在、ネットワーク環境のメンテナンス作業を行っているため、下記の時間帯、サイトの閲覧ができません。
【作業時間】
7月11日(日) AM2時 〜 AM10時
弊社サイトをご利用のお客様には、ご迷惑をおかけすることとなり大変申し訳ございませんが、何卒ご理解をいただけますようお願い申し上げます。
ホーム 規約 サーバー登録 ログイン ドメイン登録 サーバーヘルプ サポート
エラーが発生いたしました
考えられる原因
ディレクトリ「/public_html」にインデックスファイル(index.html等)がない。
パーミッションが非許可になっている。
.htaccessの指定が間違っている。
アカウントが凍結・停止されている。
このページについて
このページでは、エラー内容を表示しています。原因をご覧いただき、サイト内容をご確認ください。
Copyright (c) 2007-2010 DigiRock, Inc. All rights reserved.
▼簡易メニュー - ログイン ×
■新規ドメインの取得 一括登録
■取得ドメイン一覧
┣WHOIS登録情報の変更
┣DNSレコード/URL転送の変更
┣ネームサーバーの変更
┣メール転送設定の変更
┣有効期限確認/更新・延長 日付順
┣ダイナミックDNS情報
┣ドメインロックの変更
┗異なるユーザーへ移動させる
■汎用JP専用コントロールパネル
■オークション 出品ドメイン一覧 出品する
■ドメイン移管
┣新しく移管申請を行う
┗移管中のドメインの状態を確認
■支払い操作
┣支払い情報の変更・振り込み口座情報
┣カード(VISA/MASTER/NICOS/JCB/AMEX)でお支払い
┣WebMoney(ウェブマネー)でお支払い
┣銀行振り込み・郵便振替のご連絡
┣残金を他のユーザーに送金する
┗支払い処理明細
■サーバーアカウントの登録・管理・購入
┣取得済み無料ウェブアカウントをデータベースに追加
┣無料ウェブアカウントを取得・作成
┗異なるユーザーへ移動させる
■無料ネームサーバー管理
┣他社で取得されたドメインの新規管理
┗DNS情報の変更
■無料アクセス解析サービス
┗管理パネル・有料サービスお申し込み
2010年6月27日
■自称霊能力者「星推水精」氏よりYourpediaに対して削除要請がありました
星推水精氏の代理人である阿部信一郎弁護士、五味優子弁護士から、Yourpediaの記事に対して削除要請がありました。先方の主張としては、以下のとおりです(現在、当該ページは何者かの「削除を命ずる」という一言によって白紙化されています)。
貴殿が管理・運営するYourpedia の下記のサイト上において、「星椎水精」と題する星椎氏に関する記事が掲載されています( 以下「本件記事」といいます) 。
(http://ja.yourpedia.org/wiki/%E6%98%9F%E6%A4%8E%E6%B0%B4%E7%B2%BE)
星椎氏は、そもそも貴殿が管理・運営するYourpediaのサイト上において、星椎氏の名前自体が掲載されることを含め星椎氏に関する記事一切が掲載されることを望んでおりません。
その上、本件記事は、星椎氏が考えてもいないような浄霊や先祖供養に関する解釈を、まるで星椎氏の独自の見解であるかのように記載しており、星椎氏が業として行っている浄霊や先祖供養がいい加減なものであるとの印象をYourpediaサイトの閲覧者に与えるものであり、これまで健全な宗教活動を行ってきた星椎氏の宗教観及び倫理観を侵害し、星椎氏の宗教活動をも妨害しております。
また本件記事は、星椎氏に対する個人的な評価を多く含んでおり、Yourpediaサイトの閲覧者に星椎氏に対する誤った先入観を与えております。多数の人々が日々閲覧するインターネット上のサイトに本件記事に含まれるような一方的、主観的な評価を記載することは望ましくありません。
以上の事実に基づき、小職らは、貴殿に対し、Yourpedia上のサイトから星椎氏に関する記事をすべて削除することを求めます。
なお、貴殿が削除の措置を採らない場合は、貴殿に対し何らかの法的措置をとらざるを得ませんので、その旨申し添えておきます。
それで、星推水精氏のサイトを見に行ったところ、星推氏はアトランティス神のパワーによって、1回で数千から数万の先祖霊を浄霊することの出来る「Super浄霊」なる技の使い手で、「自殺者の浄霊は、世界中を探しても私しか出来ない」そうです。
また、健康を蝕む病気についても、実は様々な「霊現象」によって引き起こされると主張しています。幾つか例をあげると、
肝臓病は、現代の自然破壊が原因で蝕まれた体に先祖霊が侵入した結果起こる病気。
腎臓病は、先祖の中に腎臓が悪かったものがいる。カルマの一つで前世で役人の立場にあり、人をこき使ってきた反動でもある。
高血圧は、霊界からの「助けてくれ!」というシグナルとなって、血圧を高めたりする。
低血圧は、前世で落ち着きのなかったものが、今世でそれを取り戻すための手段だが、朝起きられない症状は、先祖霊が体を起こさないようにしている。
うつ病は、地上を徘徊している重い浮遊霊の仕業で、先祖霊や事故で死んだもののいたずらと思われる。
躁病は、浮遊霊がお遊びで行う場合が多い。
と言うような理由によるもののようです。このような事実は知らなかったので、間違った治療方法で治療されている人を救うためにも、是非、学会で発表すべきだと思います。
幸い、星推氏のサイトには、アトランティス神グッズなどが販売されていますので、これを購入することで、数々の災いや「浮遊霊のお遊び」から身を守ることが出来るようになるのかもしれません。
ところで、星推氏は幾つか本を出しているのですが、「ヒーリング釈迦」という本では、釈迦の弟子(の生まれ変わり)と称する「阿部 仁潤徳」弁護士からの言葉が伝えられているそうです(amazonの書籍紹介より)。日弁連の弁護士検索では「阿部 仁潤徳」なる人物は出てこないのですが、ニセ弁護士か、もしくは弁護士のくせに偽名を使っているのでしょう。「釈迦の弟子」などという非科学的なことを主張していること事実がバレると、本業に差し支えでも出てくるのでしょうか。阿部 仁潤徳氏は、早稲田大学とアメリカのロースクールの出身だそうなのですが、中央大学のロースクールで教鞭を執られている阿部 信一郎氏も、早稲田大学とアメリカのロースクールの出身だそうです。代理人の阿部信一郎弁護士は、阿部仁潤徳氏に、弁護士を名乗るのならきちんと登録されている名前を名乗るよう言ってあげたほうが良いと思います。
ちなみに、Wikipediaにも星推氏のページがあったのですが、「書き加えを禁止する 宇宙クラブ」という主張に沿って、当然のごとく管理者によって削除されています(宇宙クラブは、星推氏が作ったUFOを研究する団体)。
参考リンク:
Wikipedia日本語版の異常な偏向具合
2010-06-10[活動レポート] フリードリッヒ・クナス展6/12まで開催。会期終了まであと2日!
2010-03-31[活動レポート]GEISAI大学 第4シーズン4/2(金)より。 いよいよ開講迫る!-2010-03-30[活動レポート]佐藤玲 × ホ・オポノポノ 書籍リリース。
Forbidden
You don’t have permission to access /sasakuma/on this server.
Apache/2.0.52 (Red Hat) Server at www1.blu.m-net.ne.jp Port 80
NETWORK magazineは
月刊ASCII.technologiesに変わりました!
NETWORK magazineは誌面をいっそう充実させるため、2009年4月24日発売の6月号をもちましてUNIX magazineと合体し、『月刊ASCII.technologies』として新装刊いたしました。
月刊ASCII.technologiesのご案内はhttp://tech.ascii.jp/technologies/、
NETWORK magazineのバックナンバー・アフターケアはhttp://ascii.jp/nmag/。
今後とも月刊ASCII.technologiesをよろしくお願いいたします。
以下の時間帯メンテナンスを行っております。 SEshop.com
恐れ入りますが、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。 2010/05/05 〓 2010/05/10 正午まで
SEshop.com, © 1996-2010 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved
月別アーカイブ
2008年6月
2008年2月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年3月
2006年8月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年11月
暑中お見舞い申し上げます 2008.8.4
暑中お見舞い申し上げます。皆さん、この夏、存分に楽しんでいますか?・・・
(続きはこちら)
著作権について CopyRight © 1981-2007 BAC CORPORATION. AllRight Reserved.
稲葉振一郎の
インタラクティヴ読書ノート・別館
(更新は月2回以上……を目指しています。)
こちらはインタラクティヴ読書ノートの別館です。伝言版形式の本館に対して、こちらはすべて稲葉振一郎が作成しており、文責も当然稲葉振一郎個人が全面的に負っています。
読者のみなさんからの情報提供は、インタラクティヴ読書ノート・本館で受け付けています。どしどし書き込んで下さい!
注記(2004年11月11日)
インタラクティヴ読書ノート・別館の別館を設けました。
*過去のノート一覧
*本の検索サイト
NACSIS-WEBCAT
Library of Congress Home Page
COPAC(イギリス主要図書館案内)
TRC(図書館流通センター)ホームページ
インターネット古書店案内
日本の古本屋
amazon.com
Amazon.co.jp
bk-1
2006年2月
2月10日
特別編だよ。
真剣中年しゃべり場
*第1部(at「別館の別館」)
適当に編集してます。
発端(2005-11-11コメント欄)
#内藤朝雄『 すいません。わたしはまだ「子犬」で論陣をはるためには、どういう手段を用いればいいのかわかりません。教えてください。自分のブログに書くぐらいの手だてしかありません。もし雑誌などで警告を発する機会があれば、今の追いつめられた仕事が終わり次第やります。この件では論陣をはる必要を感じています。
わたしは社会に妬みと憎悪と乱暴な攻撃が蔓延することをとても心配しています。これが「民主主義」と結合すると、とんでもないことが起こりそうな予感がします。かつてドイツで起こったようなことです。ハイエクは、ステーキのナチという言葉をあげていました。赤と黒は容易に反転します。憎悪と妬みと、人生の不遇に対する被害感で毒づいた攻撃的な左翼メンタリティの厚い人口層ができることは、危険です。
いわゆる「ネオ・リベ」的な政策はこのような憎悪を社会に蔓延させるのではないでしょうか。新自由主義と新保守主義が構造的にカップリングしているという話しがありますが、新自由主義と「憎悪と妬みの左翼−右翼連続体(ラヂカル・ステーキ)」の構造的カップリングが生じるおそれがあります。
かつての魔女狩りは、当時大学をつくりすぎて職にあぶれた大学出の厚い人口層が中心的な役割を担ったという話しがありますが、今、大学院をつくりすぎて絶望的な呪いの徒を量産しています。この大学院のつくりすぎが、将来に大きな禍根を残すでしょう。
ひとりひとりは単にみじめなだけですが、これが人口層になるときわめて危険な人間類型の、貴重なサンプルを彼らのわめき声から収集することができます。
サンプル
http://f.hatena.ne.jp/sugitasyunsuke/20051019012044
http://d.hatena.ne.jp/sugitasyunsuke/20050923
http://d.hatena.ne.jp/suuuuhi/20050808
http://d.hatena.ne.jp/suuuuhi/20050806
http://d.hatena.ne.jp/suuuuhi/20051112
東京シューレ関連の貴戸理恵バッシング
今は過去ログになった2ちゃんねるの貴戸理恵スレッド
東京シューレ自体はどうでもいい組織だけど、ここで典型的にあらわれた憎悪の論理は、将来あぶれてみじめな生活を送ることになる大学院出の厚い人口層が担い手になるでしょう。つまり、日本中の大学院が「シューレ大学」(と機能的に等価)になるのです。
就職先もないのに、需要と供給のバランスを無視して大学院を増やすのは危険です。文部省はすぐに政策を変えるべきです。』 (2005/11/17 11:10)
#やまがた『いまのフランスの状況を見ると、ネオリベラリズムよりもむしろ、サヨク色の残った既存労働者の権利保護を厚くすることで労働市場の硬直を招き、失業者を増やすような施策こそが不満の鬱積とその噴出による社会不安を招くように見えます。日本の状況も、既存労働者の権利を守れと旗をふり、パートやフリーターを蔑視する左翼的なスタンス(かれらを十分な保護や福利厚生のないかわいそうな存在だと論じ立てるのは、そういう存在を二流労働者として蔑む見方でもあります)は、たぶん若年労働の就職難を後押ししてるんじゃないかと思えます。それはネオリベなんかよりは、死に損ない労組左翼のせいがあるかに大きい可能性もあります。文科省(すでに文部省ではありません)は、学生の完全就職まで面倒みきれないし、それでかれらを責めるのは筋違いでしょう。大学院は、少なくとも失業するまでのバッファを増やす役割は果たしています。大学院が増えなければ、そこに行った人たちは就職できたんでしょうか。そんなわけないでしょ。ほんと、リフレ策がとれられて景気が回復すればこんなことは「問題」でもなんでもなくなるんですが。』 (2005/11/17 21:09)
#dojin『>日本の状況も、既存労働者の権利を守れと旗をふり、パートやフリーターを蔑視する左翼的なスタンス(かれらを十分な保護や福利厚生のないかわいそうな存在だと論じ立てるのは、そういう存在を二流労働者として蔑む見方でもあります)は、たぶん若年労働の就職難を後押ししてるんじゃないかと思えます。それはネオリベなんかよりは、死に損ない労組左翼のせいがあるかに大きい可能性もあります。
どうでしょうね。日経連は1995年の『新日本の日本的経営』ですでに「雇用の流動化」と「多様な雇用形態」という戦略を打ち出してるみたいですし、望み薄な感じもしますが一部の労働組合はパートやフリーターの組織化に取り組み始めているみたいですし。労組左翼運動の「意図せざる(?)結果」の影響は多少はあるかもしれませんが、少なくともここ十年でみれば、「ネオリベ」と世間一般で呼ばれるものと比べれば、労働市場の状況には大した影響を与えてないのでは。素人観測ですが。
あと福利厚生や待遇からみれば、軽蔑するかどうかは別にして、パートやフリーターが二流労働者なのは間違いないですよ。私の友人を見ても、夜遊びの後は、かたやタクシーで帰宅ですが、かたや漫喫で始発を待つのです。(どうでもいいか)』 (2005/11/17 22:58)
#taku 『やまがたさんはdojinさんの議論にお答えできるんでしょうか?
あと、フランスの暴動がリフレで解決すると思われるのでしょうか?』 (2005/11/18 06:21)
#偽浅田彰『http://d.hatena.ne.jp/fenestrae/20051114
グーグル検索でなかなか出てこないのが不思議ですがフランスについて。ネット上の多くの記事の一つとしても。』 (2005/11/18 06:58)
#やまがた 『>やまがたさんはdojinさんの議論にお答えできるんでしょうか?
もちろん。「それがどうした」の一言です。左翼がフリーターを組織化したら、かれらの労働力としての存在意義がなくなってかれらも使われなくなるでしょう。不景気で労働需要の絶対数が減っているために、従来の正規雇用を減らそうという動きが起きていて(「いわゆるネオリベ」ですが、別にそうした思想的根拠でやってるわけじゃなくて、企業は不景気の中でリスクを減らそうとしてるだけです)、左翼的な運動は雇用の流動性を減らす方向に努力することでそうした雇用形態に対する需要すらなくす方向に動いているという話です。不景気が最大の問題で、「ネオリベ」なんてのが別にあるわけじゃなく、具体的にある労組左翼は問題を悪化するように機能しているという話で何も「お答え」するものはないんですが。
>フランスの暴動がリフレで解決すると思われるのでしょうか?
ほう、フランスはデフレなの?
でもECBがユーロを下げるゆるい金融政策をとれば、失業は減って暴動の原因は多少は解消するでしょ。』 (2005/11/18 08:00)
#やまがた『さらに現状で企業に「いわゆるネオリベ」的方針をやめろというのは、多くの企業にとってつぶれろというに等しい。つぶれたら失業者ははるかに増えます。ですから「いわゆるネオリベ」的方針をとったからこそ、現状はこの程度ですんでいる、と言う見方も十分なりたつし、そっちのほうが妥当でしょう。フランスは手厚い労働者保護のせいでそれができなかったのです。
いずれにしても、院卒が社会不安を招く、就職先のない大学院はナチズムにつながる、だから文科省が悪いという内藤氏のへんてこな議論はあまりに酷い。基本的には就職難を引き起こしている経済状況が問題であり、院の増設はこの状況下では景気回復までのバッファ増大として役にたつものです。それがなければ、院にも行けなかった人はますますささくれるだけです。』 (2005/11/18 08:16)
#shinichiroinaba『ええっと、燃料投下する暇もなくて申し訳ないんですが、とても面白いんで山形さん、内藤さん、dojinくん、それぞれ切れずに続けて下さい。茶々入れ厨房はもう来ないで下さい。
ぼくとしては内藤さんの議論も山形さんの議論もそれぞれに一理あると思います。まあ内藤さんの議論は針小棒大で漫画的ではあるといえばその通りですが、ことの一側面をデフォルメしていることはたしか。もしも景気回復がどこかのバカのせいで遅れて、またしても「失われた十年」が来れば結構現実味を帯びちゃうかも。
それから「労組左翼」というくくりには問題がある。企業内労組(その多くは左翼じゃないが)は終身雇用を守
TextAD
無料-出会い-花-キャッシング
Che-SHIZU
`84 京都のゼロレコードから発表された、1stアルバムが
アルケミーレコードよりボーナス2曲追加でCDで再発されました
インフォメーション
bbs
日記
バイオグラフィ
ディスコグラフィ
LINK
MAIL
[PR]カードローン比較 コンサート情報 夏フェス わけあり商品 動画
やまだひさしのラジアンリミテッドF TOKYO FM/JFN 38 STATIONS FRI 25:00-29:00
7日目
「今日は観るの一本にしませんか?」
「?」
「たまには息抜きをしましょう。ケベックに行きませんか?とても美しい街ですよ」
「?、、、、」
「明日、4本観れば?」
「!!!!」
頭も、目も疲れてきたし、そうするか、、、、!
映画祭の仕切りやレディーがそう言った。-2009 09 03 12:41 ?? [????] | ????URL
よしもとばなな公式サイトはリニューアルしました。「日記」に直接アクセスされていた方は、トップページより入り直してください。(サイト管理者)
2008年1月分 ページ:  1 
目次へ
artscape - DNP Museum Information Japan - は、
に移転しました。5秒後に転送します。
※お急ぎの方、ウィンドウが切り替わらない方は、
上記のURLをクリックしてください。
追伸。
明日から「どんど晴れ」スタートです。
四月です。「週刊ブックレビュー」新年度はじまり。
前回の日記以来、仕事上のメールは何通か書いたけど、こうやって何かを書くのは久しぶりです。
その間パソコンから離れてひたすら読書し、書きたいことはノートに手書きしていました、まるで中学生の頃みたいに。
パソコンを手に入れて以来、形になる書き物の全てをパソコンで打ち込んでいたので、ペンを持って何かを書く事が懐かしい。
小学生一年生から四年ほど、習字教室に通っていました。
正座して墨と水を硯でする。一体どれくらい時間がかかったんだろう。よく飽きもせず根気よくやっていたものだ。
そうやってずいぶん長い間、墨をすり続けていたような記憶があります。こうして出来た墨汁を筆に含ませ、白い半紙におろす。
何度か書いて「これならいい」と自分で納得出来たものを先生の元へもっていく。先生は手渡した半紙を一瞥すると筆をとり、容赦なく赤い墨で修正する。
「あんなに一生懸命書いたのに。。。」がっくりしながらも、先生の筆の動きに惚れ惚れする。同じ文字を書いているのに、なんでこんなに違う文字になってしまうんだろう。。。
自分の席に戻りまた半紙を広げ、「今度こそ」と筆をとる。この繰り返し。
地味な作業だったし、なかなか進級できなくて四年通ってようやく一級。ついに憧れの初段にはたどり着かなかった。でも結構楽しかった気がします。
同じ頃習ったピアノは二年間で音をあげたけど、習字は引越しで教室に通えなくなるまで、真面目に通っていました。
その後、妹が別の習字教室に通いだし、わたしの倍の速さで進級していくのを目の当たりにし
「わたしには習字の才能はなかった」ことを思い知りました。。。
それ以来、習い事らしい習い事はしてません。今何を習いたいか、と聞かれたら「和裁」かな。しかしこれもなかなか技術習得に時間がかかりそうだし、いまひとつ積極的にはなれない。
家の中で、手先を使って出来ること。書くこと、裁縫に共通してる。読書もそうだけど、読書は電車の中でも出来る。
書くことと裁縫だけは、やっぱりインドアがいい。
近所の桜がきれいです。昨日は散歩がてら花見してきました。
桜の木って、すごく濃いブラウンで皮がささくれていて、触るとちょっと痛そう。
その皮からぐいっと薄いピンク色の花が何輪か咲いている。
「どっからでも咲いてみせるぞ」
可憐にみえる桜のたくましさを感じました。
明日、日記のリニューアルします。お楽しみに^^
今年度のブックレビューの収録も無事終わりました。自分にパチパチパチ。
去年4月に700号の特別版を2回にわたって放送、3月最後の放送で744号を迎えます。この調子でいくとあっというまに800号突破しそう。
それにしても、今年度もいっぱい読ませてもらいました。ブックレビューに感謝ですm(__)m
先日はブックレビューのプロデューサーのTさんが引退されるということで、収録後に送る会をやりました。引退した後の道をうかがったら「前々からやりたいとおもっていた小説を書く」とおっしゃっていました。Tさんはもともと脚本を書かれたり、CMディレクターをやったりとさまざまな方面で活躍されて、ブックレビューのPになった方。ブックで印象に残るゲストは?と聞くと「大西巨人さんと梅原猛さん」だそう。お二方ともご高齢でありながら精力的に執筆を続けている。
なんだか勇気が沸いてきますね。執筆には引退という文字はないんだ。
俳優もそうです。
自分に降りかかるいいこと、悪い事、嬉しいこと、嫌なこと、全てを仕事に活かせるというのも一緒。
自分が感じたことを自分の思考を使い、ろ過して、人に伝えていく。それが人の役に立てばいいなぁ、といつも思っています。
昨日夜半から今朝までホームページが見られない状態が続き、メールも受信できなくなっておりましたことをお詫び申し上げますm(__)m
実をいいますと、ホームページが見られなくなっていることを、わたしはまったく気付いておりませんでした。
昨日夜半にHP管理会社から連絡があり、「サーバーがダウンしました」と妹から聞き「えっ?そうだったんだぁ」と知ったのです。
その余波でメール受信もできなくなっているということも知りました。
どうもメールが来ないなぁ、と思っていたんですよね。
事情がわかり、それならじたばたしても仕方がないので、サーバーの復旧を待ちつつそのまま寝てしまいました。で、今朝パソコンを開いた時には無事に復活していました。。。
わたしとしては寝ている間に嵐が来た、という感じです。
しかしどんな事情があるにしろ、このホームページを楽しみにしてくださっている方々にご心配をかけたことは間違いないです。
前にも申し上げましたが、何の通告もなくHPを閉鎖するなんてことはないです。また今後も今回のようなトラブルはあるかもしれませんが、その時は2,3日は大目に見てください。そのうち復旧してきちんと事情も説明いたしますので。
よろしくお願いします。
18日放送のラジオドラマは無事収録が終わったそうです。ブックレビューの収録とラジオの収録日が重なったので見にいけなかったのですが。。。まもなく完成するそうなので楽しみにしています。
話はかわりますが、先日パルコ劇場で公演中の「双頭の鷲」を見てきました。
映画や舞台を観にいくといつも思うのですが、前や隣に座る人が気になります。隣の人の腕とわたしの腕が当たりはしないか、とか、後ろの席に座る方の視界をわたしの頭でさえぎってはないか、とかね。
せっかく一緒に見るんだから、お互い気持ちよく見た方がいいからね。
咳が出そうな時の為にハンカチはひざの上に。のど飴も準備。
この季節は花粉症のため、マスクをしたまま見ることもあります。
しかし、今回は私の前の座席の方が、身体の大きな男性でした。わたしの視界ど真ん中に男性の頭が聳えるよう。。。ちょっと舞台が見えにくい。。。仕方がないとわかりつつ、ちょっと不満を感じました。
そんな不満は舞台が始まってすぐに消えてしまいました。あんまり集中してたので一幕目が終わった時、「あ、こんなところに大きな男性の頭がある!」と改めて驚いたくらいでした。
奇しくも先週のブックレビューで篠井英介さんがおっしゃった「演劇は消えていくもの」という言葉が浮かんできました。こんなにすごい舞台は見た人の心の中には何かを残すけど、形として残るわけではない。だからこそ尊いもの。美しいもの。
舞台俳優の篠井さんならではの説得力をもった言葉でした。
ブック収録中、篠井さんの隣に座る書評ゲストの古居さんがご自分のお勧め本を紹介している時、本が大きすぎて扱いに悪戦苦闘する古居さんの本を、横からそっと支えていた篠井さん。
篠井さんはご自分の体が、紹介中の本の邪魔にならないようにと横目でモニターを確認しながら。。。
篠井さん、なんていい人なんだ!と本番中に感動してしまいました。
演劇をやっている人は、みんな真面目でよい方だと思います。だからこそ、人の心を動かせる。
「双頭の鷲」終演後、美輪明宏さんの楽屋を訪問しました。
美輪さんは主役であり、演出家。役者のアンサンブルがいいとの評判を聞いて、本当に嬉しそうでした。
もちろん美輪さんも素晴らしいのだけど、美輪さんは舞台を自分中心に考えているのではなく、それぞれの役がどうしたら引き立つか、ということを考えています。
たとえば「音」についていうと、役者の声の出し方、セリフのリズム、嵐の効果など聞こえる音のアンサンブルを考えて演出し、なおかつ自分もそのアンサンブルに加わっているのである。
何でそんなに自分を冷静に見つめられるのか?自分の出ている番組すら恥ずかしくまじまじと見ていられないわたしには、とてもまねできない。
それは自分に対し厳しく、他者には自分の考えを伝えるのに言葉を尽くすのだろうと思います。
以前、テレビで美輪さんの舞台稽古の風景を見たけど、厳しいけど丁寧な演出だったと記憶しています。
いろいろと書きましたが、何を言いたいかといえば、この世にはいっぱい人がいて、自分にとっていい人も悪い人もいるけど、素晴らしく尊敬できる人もいる、ということです。
「袖振り合うも他生の縁」
そういういい出会いがこの先もしていきたいので、頑張ります。
唐突に頑張るというのは変かもしれないけど、頑張っていれば、いい出会いがあるかと思ってます(#^.^#)
久々にラジオドラマ書きました。
今日スポーツ誌などで発表されていましたが、3月18日OAのラジオドラマの脚本を書きました。(詳しくはNEWSをどうぞ)
http://www.1242.com/(こちらでニッポン放送HPを確認できます。)
伊東美咲さん主演のひとり4役の設定です。音楽はコブクロ。
コブクロの音楽はどれもドラマティックですね、うん。
締め切りに追われている日々はまだ続いています。
なかなか更新できなくてごめんなさい。
先日は児玉清さんと博多華丸・大吉さんの3ショットを見てしまいました!(NHK内での収録日が重なったため)
アタックチャンス以来の共演ですね。博多華丸さんが恐縮した様子で
「ぼくは児玉さんの下請けみたいなものです」とおっしゃった言葉につづけた博多大吉さんのひとことがつぼに入りました。
「ぼくは下請けの、下請けですから」
お笑いの人ってカメラの前じゃなくても面白いもんだな、と関心しつつ笑ってしまいました。
お笑い大好きです。M1GもR1Gもしっかり見てましたし。
大阪に帰る楽しみの一つはお笑い番組やしね。
東京と大阪のお笑い番組ってホンマに違います。東京は東京で企画
─ 6月2日掲載 4月選挙期間中のアルバム ─
投票日前夜まで、全力を尽くした選挙戦の日々。結果はご存知の通りでしたが、公職選挙法で禁止されアップデートできなかった期間の画像を掲載します。
4月24日 いよいよ選挙戦突入!
4月25日 選挙戦1日目
4月26日 応援を得て力百倍!
4月27日・28日 街宣と、熱気溢れる集会の日々
4月29日 選挙・選挙、走る、走る ─ いよいよ終盤
4月30日 アーケード街を埋めた支援者の方々
選挙期間中、皆さんから頂戴しました多くのご支援に、ここで、改めて、心より御礼申し上げます。
目抜き通りのアーケードを埋めた、支持者の皆さん
2003年第43回衆議院総選挙の記録
白川勝彦OFFICE
SF大会はたいてい夏、しかも8月に開催される。
なぜそうなっていったのか。草創期社会人が主体だった大会は、しかし、毎年開催するとなれば、時間に余裕のある学生を使わなければ順調には継続できない。すると、学生で一番時間がある夏休みの季節がよい。これが、真相かもしれない。というわけで、汗やら青春やらに関係のない、オタク的SFファンにも、SF大会だけは、なぜか暑い夏(汗)と学生時代(青春)の象徴と思える。
特に主催者にとっては。
ここに書かれるのは、主に筆者とSF大会のかかわりについてのお話である。その多くは私的なものであり、「SF大会論」などではない。とはいえ、内容のいくつかは、日本SF史の歴史的な背景をなすものだ(注)。
SFファン、あるいはSF関係者と大会との関係は深い。
たとえば、1978年のリゾート地箱根の芦ノ湖で開催されたASHINOCONでは、当時大阪芸人と呼ばれた武田(現・GAINAX 統括本部長)岡田(現・オタク文化評論家)コンビが、スター・ウォーズネタの芸を披露して大ウケを取り、後のゼネプロを築く基礎となった(同じ大会でヴィン・サーガのコスプレをして最年少参加者と紹介された女子高生が、今の筆者のヨメとなったが、まあこれは関係ない)。そのようなエピソードを掘り起こすこともできる。
ASHINOCON(1978)アフターレポート
表紙:茅壁紀子(ASHINOCON実行委員会)
武田+岡田によるパフォーマンス:傘で表現するスターウォーズ ・タイファイター(上記アフター・レポートより)
今回、筆者は2つの大会について書いてみる。1つは1975年に開催された神戸大会(第14回)SHINCONであり、もう1つは1986年に開催された大阪大会(第25回)DAICON5についてである。SHINCONは、筒井康隆が主催し、ショー的要素を多く取り入れた大会だった。当時のプロ作家は、第一線作家でもまだ40才前後であり、SF大会を通じてファンと交流することに意義を感じていた。また、DAICON5は昭和最後の都市型大会であり、分科会形式での大会としては当時最大級のものである。どちらにも、筆者はそれなりに関与してきた。「実録」として書くこともできる。ただ、それよりも、いかに大会ができあがったのかという、ノウハウを交えた内容となるだろう。現在でも、応用可能な部分も少なからず(多からず)ある。
注:本内容には当時の関係者が実名で登場します。しかし、記載された発言や行動は、すべて筆者の主観的な記憶に基づいたものです。従って、本文中の内容は、あくまでも筆者の文責の範囲内のものであり、厳密な意味での事実とは相違するものであることを、予めお断りしておきます。
誤り等のご指摘はこちらまで。ご意見はなるべく取り入れさせていただきます
ツカサネット新聞からのお知らせ
2009年11月01日更新
ツカサネット新聞 サービス休止のお知らせ
ツカサネット新聞は、2009年11月末日をもちまして、サービスの提供を一時休止とさせていただきました。
2005年7月よりご愛顧いただきましたツカサネット新聞ですが、ツカサインターネット事業のさらなる改善とサービス向上のため、システムの変更・改良を行うことを決定いたしました。これに伴い、現在ツカサネット新聞でご提供しているサービスを一時休止させていただきます。
ツカサネット新聞をご利用中のユーザー、ネット新聞記者の皆様には多大なるご迷惑をおかけいたしますことを、お詫び申し上げると同時に、ご協力に感謝申し上げます。
なお、サービスの再開については日時は未定ですが、決定次第、順次ツカサグループホームページ上において、お知らせさせていただきます。
ツカサネット新聞に関するお問い合わせは下記アドレスまで
ツカサ都心開発 ツカサネット新聞編集部
ツカサホームページTOPへ | ツカサネット新聞へ戻る
トップ
今日のつぶやき
レギュラー
ミュージアム
お買い物
おみやげ
募集
特集
リリー・フランキー
おでんくん
スチャダラパー
ゾノネム
東京ムードパンクス
ザインジバルナイト
リリー・フランキー
エナポゥ
オグラ
オリス
かせきさいだぁ
小日向しえ
高橋(ジェラシー)毅
長澤一浩
水尾旅人 & BJ
もっこりハチベェ
山崎二郎
ジョン・B・チョッパー
末井昭
村井守
大野ケイスケ
中西麻衣子
ニュース | プロフィール | 著書 | CD・DVD | レギュラー | お便り
[2005年09月28日]
シナモン日記 vol.7
6月末に「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」を刊行して以来、この3ヶ月、日本全国約30カ所の書店でサイン会をやりました。バスや列車や飛行機に乗って、たくさんの町を回りました。
一店限定100人で約3000人のお客さんの名前を書き、サインをして写真を撮り、お話をしました。100人サインするのに3時間前後かかってしまい、整理券番号が後ろの人は長い時間、立ったまま待たせてしまったと思います。ごめんなさい。
イベントにトークショー、雑誌の取材は50誌くらい?もう数えきれないくらいやってもらいました。テレビに出るのは今でも苦手なのだけど、宣伝をしてくれるというのでだいぶやりました。
そうしているうちに、夏はいつの間にか過ぎようとしていて、かき氷を一杯も食べないまま、今、秋の虫が鳴いています。
そして、皆さんからたくさんの手紙、HPにはメールを頂き、とてもうれしいのと同時に、不思議な気分がしています。
この小説はまだオカンが虫の息になりながらも生きていた病院のベッドの隅で書き始めました。無力な看病をしながら、なにをしてあげることもできず、その中で、ふと、オカンのことを書いてみようと思ったのがきっかけです。
はじめは本にすることを具体的に考えていないまま、冒頭の部分を何度も書き直していました。でも、まだオカンの死が生々しいうちはなかなか書き進めることができず、月日は流れ、それから二年後、エンタクシーという同人誌に参加した時から、二年かけて書き続けたものです。
最初の一行を書いてから本になるまで、4年以上が経っていました。本を作る作業の中で、ゲラを直したり、本のデザインをしたり、そのたびに思い出し、何度も何度もオカンの葬式をしている気がしました。
ボクは文章を書く仕事をしていますが、この本を出すことは仕事という感覚はまるでなく、また、こんなものを読んで人がおもしろいと思うこともないだろうと感じながらも、オカンの供養のような気持ちで本を作っていたのです。
でも、みなさんの話を聞いたり、手紙やメールを読んだりしているうちに、なにか、ボクのオカンの葬儀にみんなが参列してくれているような、あつかましいですけど、そんな不思議な気持ちがしています。
ひとりひとりの人たちが、御自分の親へ対する想いと重ね合わせて、色んなことを書いてくれました。どれも温かいものばかりでした。ありがとうございました。
今まで、あまり強く思ったことはなかったのだけど、この本はなるべくたくさんの人に読んでもらたい。そう思ったのです。
一冊の本でこんなに何回もサイン会をやってるバカを自分以外に見たことがないけれど、できることなら全ての本を直接手で届けたいと思っています。
本の装丁(デザイン)をする時、考えたことは一つだけでした。
大切に扱ってもらえる本にしたい。紙の手触りとか、重さとか、心地良くしたい。
そして、これはオカンの本なのでオカンなテイストにしたかったのです。
よく、もらった洋菓子の包装紙とか、結んである金色のひもとか、うちのオカンに限らず、おばちゃんってそれを捨てられないで、大事に取っとくじゃないですか。
あれみたいに、なんだか捨てられないかんじがする本にデザインしたつもりです。
たくさんのメールやお手紙、ありがとうございました。今まではなるべく、忘れられるくらい遅くなっても返事は返すように心掛けていたのですが、今回は量が多くて、返事を出せそうにありません。
御無礼お許し下さい。
読んでくださったすべてのみなさん、ありがとうございました。
取り急ぎ、秋の気配をかんじましたもので一筆さし上げた次第でございます。
二〇〇五年 初秋 リリー・フランキー
ニュース | プロフィール | 著書 | CD・DVD | レギュラー | お便り
最近のバックナンバー
シナモン日記 vol.7
RRNリニューアルのお知らせ
シナモン日記 vol.6
シナモン日記 vol.5
シナモン日記 vol.4
シナモン日記 vol.3
シナモン日記 vol.2
シナモン日記 vol.1
アーカイブ
お問い合わせ
ただいまサーバーが込み合っております。
戻る
2005/08/31 みんな夏休みの宿題やったか?...
2005/03/01 朗読ボイス、収録してきました...
2005/02/28 まぼろしのアレ(コロッケでは...
2005.3.1 Posted by 犬一 at 22:03:39
朗読ボイス、収録してきました♪
噂の音声ドラマ「朗読ボイス」。3月配信タイトルの収録をしてきたわけですよ。
(「朗読ボイス? それなに?」という方は、
をご覧くださいませ)
15時にスタジオ入りしてから、18時まで。
3時間かけて、みっちり5タイトル収録したわけです。
ファンタジアからは、ご存知『とりあえず伝説の勇者の伝説』に、期待の新作『<骨牌使い>の鏡機戮函惺欒未離譽オス』。ミステリーからは、『さよならトロイメライ』と『ROOM No短編集』。
毎度毎度感心するわけですが、声優さんってスゴイよ! スゴすぎるよ!
完成した「朗読ボイス」を聴いていると、いろんなキャラがいるわけですが、実は少数の声優さんが演じ分けていたりするんですよ。さっきまで、クールな女剣士を演じていた人が、今度は、萌え美少女に代わっているわけで。声優としては、当然の技術かもしれないけれど、目の前でやられると、やっぱり驚くわけですね。
中でも、面白いのは、声優さんの素が出てしまう役柄でしょうかねー。今回もそういう役柄がいくつかありました。
いやー、ホント、すごかったっす。
そこまで役柄になりきるというか、自分自身を出し切るというのは、これはなんでしょうか、一種のプレイですか?
あとは、個人的には、ある男性声優さんの「怪物の声」というのが、ツボなのです。文字にすると、「グァアアアアア」とかなる、雄叫びみたいなやつですが、それを、もちろん、そんな単純な「声」じゃないのです。
これは本当にみなさん自身の耳でチェックしてみてください!
「あの声、どっから出るの?」「声帯どうなっているの?」
いつか聞いてみたいと思っていて、なかなか聞けずにいるのです。
まぼろしのアレ(コロッケではなく)
全力投球でお届けしました2月の新刊「七人の武器屋 結婚式をプロデュース!」、楽しんでもらえました?
前巻が文化祭の準備なら、今回は文化祭当日!
後半の怒濤の盛り上がりと充実感に自信あり、な青春経営ファンタジーに仕上がっております。はい、エピローグでマーガスがイッコにみせる理解の深さにぐっときてる担当Tです。七人、いい仲間ですよねぇ〜(笑)。
今回は、イラストレーター・今野隼史の提案のもと、あちこちにお遊びページを仕掛けてみました。その1枚が、冒頭のチラシと対になった「予告ページ」なんです。これ、七人がどんな状況にいるのかわかります? 実はこのページのイラスト、掲載サイズの関係で、ドノヴァンが手にしているものが少し見切れちゃってたのです。ドノヴァンが手にしているのは彼を仲間はずれ気分にさせた「アレ」なのでした。もー、こんなところまでもついてないドノヴァンに幸せが訪れるのはいつの日かしら?
三鷹ブログオープンしました【38】 2005年05月10日
この度、荒川修作+マドリン・ギンズプロジェクト「三鷹天命反転住宅 〜In Memory of Helen Keller〜」の特設ブログページを開設いたしました。
三鷹天命反転住宅の情報をリアルタイムでお知らせすると共に、幅広いコンテンツでご紹介します。内容としては、関係者インタビューや、現場写真などを定期的にお伝えしていく予定です。
これまで進捗情報をお伝えしてきたDIARYページですが、当分の間三鷹BLOGにてDIARYを掲載していく予定です。そちらをぜひご覧ください。
「三鷹天命反転住宅BLOG」
課外授業ようこそ先輩【37】 2005年04月04日
3月24日に荒川修作は無事に帰国いたしました。講演会にたくさんのご来場ありがとうございました。ご来場いただいた皆様はいかがでしたでしょうか。ご質問・ご感想等がございましたら当サイトより荒川+ギンズにお送りいたします。お待ちしております。
さて、今回の来日中にテレビ番組『課外授業ようこそ先輩』(NHK総合23:15〜23:45)の収録を行いました。
名古屋市立瑞穂小学校の生徒34人と、養老天命反転地及び志段味循環型モデル住宅を訪れて、未来の街について考えるというとても興味深い内容になっております。荒川と子供たちとの真剣なやり取りは、関係者一同、瞬きをする間を忘れてしまうぐらい素晴らしいものでした。放送は4月27日(予定)となっております。詳しくは下記ホームページをご覧下さい。
また現在、イタリアのミラノ画廊にて荒川+ギンズ展を開催中です。会期が2部に分かれており、前期が3月10日から4月10日まで、後期が4月20日から5月15日までです。開催期間中毎日午後6時より、『For Example』(1971)を上映します。
詳しくは下記にお問い合わせください。
『三鷹天命反転住宅』も急ピッチにて施工が進んでおります。
五月にはいよいよカラーも入る予定です。こちらの情報も特設ページを作成中です。今後力を入れていく予定ですので、是非ご注目下さい!
トイレットブック『建築する身体』発巻!【36】 2005年02月23日
株式会社春秋社より、トイレットブック『建築する身体』が発売されました。
なんとアラカワ+ギンズの最新著書『建築する身体』をトイレットペーパーにしてしまうという画期的な作品です!ぺーパー面には『建築する身体』の本文が印字されています。
荒川+ギンズは「このトイレットペーパーを使う人たちは、死なないということを真剣に考えるんだ」と大変はりきっております。当ウェブサイトからもご購入頂けますので、是非一度ご覧下さい。
http://www.architectural-body.com/ja/shop/order.html
荒川修作は2月下旬より約1ヶ月来日することになりました。東京では「トイレットブック」発巻記念のトークセッションも予定されておりますので、ご興味をお持ちの方は是非お越し下さい。
「荒川修作×合田正人 トークセッション」
http://www.architectural-body.com/ja/info/koenkai/index.html#050320
荒川修作を解読する【35】 2005年02月07日
3月19日より名古屋市立美術館にて展覧会が開催されます。
その名も「荒川修作を解読する」展です。
近年、芸術家として活動してきた荒川修作が、建築の世界へ移行していく足跡を、名古屋市美術館と岐阜県美術館にある過去の作品から「解読」しようという試みです。
3月19日には荒川修作も来日し美術館にてレクチャーも予定されております。お近くにお住まいの方はこの機会にぜひお越しください。
また、展覧会と共に養老天命反転地・志段味循環型モデル住宅バス・ツアーも企画されております。荒川+ギンズのこれまでの足跡を名古屋市美術館学芸員の方の解説とともにたどることの出来る企画です。このバスツアーでは志段味循環型モデル住宅も見学することができる貴重な機会ですので、ふるってご参加ください。
(志段味循環型モデル住宅については改めてご報告いたします)
詳しくは展覧会情報もしくは、名古屋市美術館のホームページをご覧下さい。
謹賀新年【34】 2005年01月11日
新年おめでとうございます。
本年も荒川修作+マドリンギンズ及びABRFをよろしくお願いします。
今年から、当事務所の名称が「株式会社ABRF」となりました。法人化に伴う雑事に追われ、日記ページの更新が滞りがちになりましたこと、お詫び申し上げます。
名称・組織ともに新装し、スタッフ一同新たな気持ちでこれまで以上に当ウェブサイト更新に勤めて参りたいと思います。
今年はいよいよ、愛・地球博が開催されます。万博パートナーシップ事業の「志段味循環型モデル住宅」(http://www.jkk-nagoya.or.jp/shidami-model/index.html)も順調に進んでおります。万博開催中には是非足を運んでみてください。緑に覆われた、まったく新しい住宅のスタイルが体験できると思います。
また秋には「三鷹天命反転住宅」の完成を予定しています。既に着工に入り、3月には現地で大まかな形が見えてきます。当ウェブサイトでも新着状況をリポートしていきますので、こちらもご期待下さい。
その他、フランスのパリ第10大学でのカンファレンスや、展覧会、新しい著書も予定されております。
アラカワ+ギンズの新たな飛躍の年を、是非ご注目下さい。
次のリストへ|1|2|3|4|5|6|7|8|ホーム
| PAGE TOP |
このページは自動的にhttp://anime.webnt.jp/に飛びます。
リクエストされたページが見つかりませんでした。
リクエストされたアドレスをお確かめください。
リクエストされたアドレスにお間違いがない場合、お探しのページは、2007年6月のサイトリニューアルに伴い削除または移動された可能性があります。
株式会社一迅社 WEBサイトのTOPページより、お求めのページをお探しください。
株式会社一迅社 WEBサイトTOPページヘ
- ポリケロいろいろ -
( 2007年7月29日 更新!)
■放送時間
放送局 周波数 曜日 放送時間
ラジオ大阪 1314kHz
木
24:30〜25:00
メニュー
■番組紹介
もはや定番の外道番組が、かつてないスケールでリニューアル!
ポリケロって何?いろいろって何?
■出 演
あかほりさとる(ポリリン)・水谷優子(ケロリン)
■コーナー紹介
現在稼働中のコーナー
ためになるポリケロ質問講座
リスナーからの疑問に対して、世界のありとあらゆるものに詳しいあかほりさとる教授がすばらしい解答をします。
外道2003
かしましって何?
ダメ人間同好会 出張所
■新企画!?
『インド文化研究同好会 ガネーシャにきけ!』
新企画!? インド文化研究同好会とは?果たしてどんな物語なのか?
詳しくはリンク先からチェック!
■番組へのメールフォーム
番組へのメールは、こちらからどうぞ
■ポリケログッズ
あぶらみぶらざあず ゼブラ版
あの伝説の「あぶらみぶらざあず」が「ゼブラ盤」としてここに復活!
今回はポリケロパーソナリティの水谷優子さんに加え、榎本温子さん、清水愛さん、笹島かほるさん、新谷良子さん、山本麻里安さんが出演。
ポリケロラジオ10年目の味わいがここに結集。
●あぶらみぶらざあず』とは?
『あぶらみぶらざあず』とは、1995年に初めて「赤盤」が発売されたコントCDです。水谷優子、折笠愛、松本保典、堀内賢雄ら、当時第一線で活躍する声優たちを集めたコントCDで、当時としてはそれはそれは斬新で、大ヒットとなりました。
翌年、林原めぐみさん、古本新之輔さんの2人がメインの「黒盤」を発売。「赤盤」を上回るセールスを誇り、企画CDとしては伝説を創りました。
さらにその年の終わりに、宮村優子さん、氷上恭子さん、今井由香さん、上田祐司さんらを起用した「豹柄盤」を発売。こちらもヒットを生んだのですが、このシリーズはここで一旦終了していました。
ここに来て、それに続く「ゼブラ盤」がリリースとなったのです!
生きてるだけで大失敗Tシャツ
2004年5月30日(日)に開催された、ゲドッコリー・ザ・ライブのチケットについてきたスペシャルTシャツです。
表面「生きてるだけで大失敗(あかほりさとる)」
裏面「だって ダメ人間 だもの」
※このイメージはサンプルです。実際の商品とは異なる可能性がございますので、あらかじめご了承下さい。
→購入は、声優ショップ.com からどうぞ!
CD関係
らぶげ OP主題歌 桃井はるこ
らぶげ ED主題歌 TVアニメ「あかほり外道アワー らぶげ」 ドラマCD Vol.1
■写真館
2003/12/18@ポリケロ・外道合同生放送
「Vステ外道の陣」
後列 あかほりさとるさん・水谷優子さん・ガイナックス武田さん・ゆんぴょうさん・山賀監督
前列 松岡由貴さん・サエキトモさん
■リンク
東放学園ホームページ内 〜ポリケロいろいろ〜
▲1314 V-STATION ホームページに戻る
HomeNewsEnterprise+DMobilePCUPdateLifeStyleGamesShoppingJobs
OPINION |TOPICS |マーケットニュース |Security |IT Premium |用語辞典 |ケータイ・サービス
ブログ |Site Map |Ranking Top30
サーベイtop
マーケットニュース
ご相談窓口
パートナー
野村総合研究所
ニッセイ・キャピタル
電通総研
筑波大学
コーディネーター
梅山貴彦
水澤元典
市川正紀
最新記事
2005年10月4日
[海外記事]IM攻撃の増加率が3000%を超える
[海外記事]デジタル音楽販売3倍に急増、CDの落ち込みを相殺
2005年9月30日
[海外記事]米国民の94%が「ネットは子どもにとって危険」
2005年9月29日
[国内記事]今夏、子ども向けサイト利用が過去最高に
[海外記事]世界の携帯電話販売、2008年以降は伸び率鈍化へ
[国内記事]着うたフルとiPod(iTunes Music Store)利用者の違いとは?
2005年9月28日
[国内記事]2004年の国内サーバ市場、投資意欲が高かったのは「公共」「小企業」
2005年9月27日
[海外記事]4〜6月期のネット広告販売は26%の伸び
2005年9月22日
[国内記事]2006年の国内企業のIT投資意欲は横ばいから増加へ
[海外記事]ローカル広告は堅調な増加予想、案内広告主導の状況続く
2005年9月21日
[国内記事]国内プリンタ出荷14%増 写真用が急増
[国内記事]QRコードの利用経験者は4分の3近く――インフォプラント調べ
2005年9月20日
[国内記事]上半期トップはNEC〜携帯販売台数
[海外記事]米オンライン小売り販売、2010年には3290億ドル規模に
[海外記事]利益狙いのデスクトップ攻撃が増加傾向――Symantec報告書
2005年9月17日
[海外記事]ブログの目的は言論よりも癒し――AOL意識調査
2005年9月14日
[国内記事]ITアウトソーシングは管理の委託から「経営強化」の手段へ、IDC Japan
[海外記事]Intel、半導体製造分野で依然ダントツの強さ――In-Stat報告書
2005年9月13日
[国内記事]自分の会社が買収!「経営方針の変化が不安」過半数
[国内記事]iモードを利用した旅行予約の利用意向は68.3%――インフォプラント
[海外記事]ストレージソフト市場、EMCがリード広げる――IDC統計
2005年9月9日
[国内記事]BSデジタルが1000万件突破
[国内記事]次世代ゲーム機「PS3ほしい」7割 ライバルに大差
2005年9月6日
[国内記事]パナソニック、首位に返り咲き――第2四半期端末出荷
2005年9月5日
[国内記事]4人に1人が携帯で音楽を聴く――ネプロジャパン調べ
2005年9月3日
[海外記事]機内ネットや携帯サービス、2007年までに半数近くが導入へ
[海外記事]世界ディスクストレージ市場、4〜6月期は9.9%増――IDC
2005年8月30日
[海外記事]カメラ携帯はデジカメ利用の導入役に――IDC調査
2005年8月27日
[海外記事]サーバ市場9期連続で増大、IBMが首位を維持
[海外記事]IBMとSun、UNIX市場でそれぞれ自社の優位を主張
今月の記事一覧
電通総研(Dentsu Communication Institute)
1987年設立の株式会社 電通の社内シンクタンク、R&D、広告コミュニケーション、メディアコミュニケーション、ナレッジビジネスの4つの領域を中心に、生活者視点を重視した、コミュニケーション活動に関する調査研究・コンサルティング作業・情報発信活動を行っている。
コラムニスト
西山 守
電通総研 ソリューションラボ
リサーチ・マネージャー
情報メディアやITビジネスに関する包括的な研究を行っている。最近は、主に移動体、ブロードバンド、デジタル放送など、新しいメディア領域におけるコンテンツ・広告ビジネスの可能性を探っている。その他の研究領域は、地域振興・都市開発、市場予測など。主な著書は「情報メディア白書」(電通 共著)。
井上忠靖
電通総研 ソリューションラボ
コンサルタント
メディアのブロードバンド化と権利問題、スポーツコンテンツビジネス、メディア・ブランディング、電子商取引、等に関する調査・研究・コンサルティングに従事。主な著書は「情報メディア白書」(共著、電通/ダイヤモンド社)他。
比留間雅人
電通総研 ソリューションラボ
アナリスト
1999年より電通総研に在籍。「生活者の欲望のメカニズム」、「ユビキタス時代の情報行動と意思決定」および「持続可能な企業経営」が主たるテーマ。AV家電メーカ・情報通信・流通等企業の企画部門や開発部門をクライアントとしたコンサルティング業務、広告コミュニケーション領域の自主研究に従事している。記事や論文等多数。
神山理恵
電通総研 ソリューションラボ
アナリスト
アニメ、映画、スポーツ、音楽、ゲームなど「コンテンツ・権利ビジネス」全般の構造分析の研究を行なっている。アニメに関しては、日本の国際競争力強化の観点からも関心を寄せている。その他の研究領域は「企業の広告費・販促費などマーケティング予算の動向」「流通ビジネス(マーケティング・サービス市場、コンビニ業界)」など。銀行業務に従事した経験を活かし、財務分析、金融論からのアプローチで研究を深めたいと思っている。
森下真理子
(2004年5月1日付けでMC計画局に異動)
劇団四季国際部勤務、(財)国際通信経済研究所に非常勤研究員を経て、2001年電通入社。2002年7月より現職。電通入社以来、デジタルメディアの事業性、受容性調査を行っており、中でも英国のデジタル放送普及政策を継続的にウォッチしている。メディア規制のあり方の検討も課題のひとつ。将来的には演劇分野での経験を活かしてコンテンツ市場育成や著作権保護のあり方にまで研究領域を広げていきたいと考えている。 主な著書は「情報メディア白書」(電通、共著)。
掲載中の記事
誰がキラーコンテンツを“殺して”いるのか?
第6回 コンテンツ論から見る「放送」と「通信」(1)
[国内記事]フジテレビとライブドアは和解に達したが、「放送と通信の融合」に向けた提携業務の推進はこれからの課題だ。コンテンツ・ビジネスという視点から見ると「放送」と「通信」のそれぞれの担う機能は今後どのようになっていくのだろうか。[5/6 17:0]
誰がキラーコンテンツを殺しているのか?
第5回 日本のアニメは米国でキラーコンテンツになれるのか?(前編)
[国内記事]これまで海外では、一部のマニアのものだった「ジャパニメーション」。この言葉は当初、「オタク」的なやや卑下した響きをもって語られることが多かったが、今や日本のアニメはクールでカッコイイと評価されている。日本のアニメはディズニーの牙城、米国においてもキラーコンテンツになれるのか?[1/6 2:47]
「情報メディア白書2005」より〜(1)
情報メディア・成長力ランキング2005とは
[国内記事][12/17 0:0]
誰がキラーコンテンツを“殺して”いるのか?
第4回 アニメは日本の輸出産業のキラーコンテンツになれるのか
[国内記事]国内外で俄かに注目を集めている日本のアニメ「ジャパニメーション」。「バブル」との見方もある中、有望な輸出産業として政府も注目している。アニメ産業は、海外に通用する日本の輸出産業のキラーコンテンツになり得るのか? 業界の構造変化からその可能性を探りたい。[12/10 0:0]
誰がキラーコンテンツを“殺して”いるのか?
第3回 「〜できる/〜できない」が作り出す、可能性の奥行き感
[国内記事]ユーザーが、何かをきっかけに、コンテンツの「モノ」としての側面や、その獲得(アクセス)可能性といった「質以外のもの」を、あたかもコンテンツの「質」であるかのように取り違える。コンテンツが欲望の対象となるひとつの契機を、前回そのように指摘した。[11/24 0:0]
誰がキラーコンテンツを“殺して”いるのか?
第2回「何を」から「どのように」へ〜生活者視点によるコンテンツ消費の検討〜(2)
[国内記事]コンテンツのパワーの源はその中身だけではない。となると、「コンテンツを消費する」というとき、ユーザはコンテンツの中身を直接的に享受しているだけではないことになる。では一体、コンテンツの消費とはなんなのだろか。今回はこの点について検討したい。[8/12 0:0]
誰がキラーコンテンツを“殺して”いるのか?
第1回 「何を」から「どのように」へ
〜生活者視点によるコンテンツ消費の検討〜(1)
[国内記事]メディアを論じるたびに、コンテンツの重要性は強調される。本連載では、これまで語られてきた「コンテンツ論」を批判的に見直しながら、コンテンツビジネスのあり方について考えてみたい。[7/22 1:20]
通信と放送の非融合〜何が両者の間を隔てているのか?〜
第13回 テレビに双方向機能は必要か〜ヨーロッパに見る通信と放送の融合(5)
[国内記事]ヨーロッパの双方向テレビの発展を俯瞰するシリーズの最終回となる今回は、ブロードバンド網を利用したテレビ向け放送サービスを紹介し、放送の双方向化が意味することを考えてみたい。[7/8 0:0]
通信と放送の非融合〜何が両者の間を隔てているのか?〜
第12回 テレビに双方向機能は必
レズビアン&バイセクシャル、セクシュアルマイノリティのための雑誌
通信販売のご案内→GO!
アニース別冊 コミックス総集編 『リカって感じ!?』
高嶋りか&あおぞらシスターズ
2003年07月17日発売予定
定価/1300円(税込)
■あの大人気漫画が帰ってくる!
■しかも、英訳付き!
■描き下ろし新作&幻のHコミックも収録!
【作品紹介】
1995年、女の子同士の恋愛を当事者の視点からポジティブに描いた画期的なコミック作品として、『フリーネ』に初登場。1996年から97年まで発行された『アニース』5冊の表紙キャラクターとして人気爆発! 現在も大好評連載中の『リカって感じ!?』、待望の総集編です。『リカって感じ!?』シリーズは、なんと、日本語版と英語版の二カ国語を収録しました。ここでしか読めない新作や幻の作品も満載!
【主な収録内容】
* 『リカって感じ!?』シリーズ(日本語版/英語版)
* 描きおろし新作4コマ「リカとミホの新婚生活!?」「高校時代のリカちゃん」「ミチル、マリコ、渡邉しずゑ……名脇役の素顔!?」
* 幻のドラァグキングマンガ『わたしはデボラ』
* 本邦初公開のHコミック『TANJOUBI OMEDETOU!!』
* 解説&エッセイ 森奈津子 溝口彰子ほか
A5サイズ
224 ページ
定価1300円(税込)
好評発売中!! 販売店詳細はコチラから
2003冬号
−完売御礼−
定価/1500円
弊社販売分は完売いたしました。在庫については下記取り扱い店へお問い合わせ下さい。
■特集 Couples
大人気のカップルインタビュー拡大版
アンケートからみえてきた彼女たちの愛のカタチ
世界のドメスティックパートナー法情報も!
【フォトギャラリー】『Lovers』戸崎美和、OKOCHI『summer2002』ニコル、関根修、編集部
【コミック】『プリカちゃん』(天宮沙江)、森島明子、高嶋りか、天野天使
【小説】森奈津子、倉林章
【エッセイ】猫野サバ、麻姑仙女、CHU〜、Tamy Coke、ルパン4性
【その他】カップルのH拝見!、バー/イベント/サークル/ニュース……
2002夏号
−完売御礼−
定価/1500円
■特集 セクシュアリティを表現する
やまじえびね×天宮沙江
松浦理英子×森奈津子
最新カルチャー情報
【カラーグラビア】戸崎美和、ニコル、OKOCHI、mina.eva.n
【コミック】『プリカちゃん』(天宮沙江)、森島明子、高嶋りか、江川広実、天野天使 ほか
【小説】森奈津子、倉林章
【エッセイ】青樹恭、溝口彰子、猫野サバ、麻姑仙女、藤森直子
【その他】カップルインタビュー、カップルのH拝見!、バー/イベント/サークル/ニュース……
2002冬号
−完売御礼−
定価/1500円
■特集 Girl meets Girl
全国バー・イベント・サークル etc…
出会い系情報満載!
【コミック】プリカちゃん、森島明子、高嶋りか、蓼野絵理子、江川広実ほか
【小説】森奈津子、倉林章、青樹恭ほか
……その他、グラビア、カップルインタビューなど盛りだくさん!
2001夏号
−完売御礼−
定価/1500円
■主な内容
【特集】「私たちの歴史」
【小説】森奈津子、倉林章ほか
【コミック】プリカちゃん、AKIKO、高嶋りか、大原あやこほか
【グラビア】フォトグラファー戸崎美和撮りおろし!
【インタビュー】松浦理英子、中山可穂ほか/♀♀カップルインタビュー、カルチャー紹介、バー、サークル、イベント、インターネットサイト、アダルトグッズが買えるお店、AV情報などなど
※一般書店では販売しておりません。全国有名ゲイショップ、直販店、bjストア、イベントなどでお求めください。
アニースお取り扱い店のご案内
札幌ルミエール札幌店011-531-1168
新宿ルミエール03-3352-3378
新宿レインボーワールド03-5379-6686
新宿模索社03-3352-3557
新宿タワーレコード新宿店03-5360-7811
渋谷タワーレコード渋谷店03-3496-3661
中野タコシェ03-5343-3010
麹町LOVE PIECE CLUB03-5226-9072
新橋アップルイン東京店03-3574-1477
横浜スタディ045-252-2301
名古屋アップルイン名古屋店052-261-3088
名古屋玩具や052-262-2570
京都ちゃりんこ河原町店075-352-8768
大阪ロッカールーム06-6314-1122
大阪アップルイン梅田店06-6366-9501
大阪アップルイン大阪店06-6633-4878
博多ルミエール博多店092-262-1454
博多博多あんず屋092-412-3925
アニースが買えるレディースバー
品切れの場合があります。詳細は各店にお問い合わせください。
札幌KU:for Women011-533-0222
名古屋BAR 福助090-8187-3600
京都SHAN’S BAR075-525-1626
大阪おちゃめなBOMBER GIRL06-6314-5777
大阪JAKARA CAFE06-6305-2999
大阪Jelly Fish06-6367-1080
広島Lady’s Bar noa-noa082-249-0143
福岡Lady’s Bar N092-752-0126
アニースが買えるサークル・非営利団体
詳細はお問い合わせください。
中野LOUDhttp://www.space-loud.org
テラ出版 アニース編集部
〒160-0022 東京都新宿区新宿1-14-5 新宿KMビル702
TEL: 03-3350-1778 FAX: 03-3350-1016
BBS 映画BBS[映画] 今月の居場所 今日の一言 今拓海通信
トークコーナー トークコーナー 2 トークコーナー 3 トークコーナー 4 着ぐるみ実写系 + BBS
ホームページ制作
更新履歴(およびお知らせ)
Bloglinesに追加
はてなアンテナに追加
各サイトが解説するP2P
(「P2Pとは何なのかを知りたい」という方は最初にこちらをご覧ください )
Skypeやろうぜ
(Skypeについてはこちらをご覧ください。)
2005年2月26日
第2回P2P勉強会
-私も参加します-
P2P todayは近々移転しました。
[更新履歴]
・2月6日分のP2P todayを更新
・1月31日分のNext today更新
Google Newsに対抗する大学生 〜CEEK.JP 開発者 吉田 光男氏にお聞きする〜
[P2P today イベントカレンダー]
(太字になっているのは、私が参加する予定のイベントです。)
2月10日
セマンティックWebコンファレンス2005
2月12日
第二回設計研 講演題目:『オープンソースの構造と力』
2月18日
『ユビキタス社会における環境と防災』
2月23日
P2P「P2Pを制し、活かす」
2005年2月26日(土)
第2回P2P勉強会
2005年3月5日(土曜日) 12:50〜17:30
インターネット時代の情報セキュリティと個人情報保護
2005年3月7日(月)
P2Pコミュニケーションの可能性と法的課題
2005年3月12日(土) PM1:30-5:00
その他
・オフライン勉強・読書会
・イベントカレンダー(@IT)
・イベントWatch (impress)
・BizTech Events(BizTech)
・JNEWS:ビジネスイベント情報(JNEWS)
・mixiイベント
・「Seminar Street(セミナーストリート)」
リンク棚
□このページおよび横田真俊について
□レポート
□Blog(Next today)
□雑記(Huet)
□小レポート
□各サイトが解説するP2P
(「P2Pとは何なのかを知りたい」という方は最初にこちらをご覧ください )
□P2P 資料集
□バックナンバ
□アンテナ
□Bloglines | P2Ptoday’s Blogs
□P2P関連リンク
□CEEK.JP NEWS
□Bloglines
□Wikipedia
□Gmail
□関東地方・気温
□MSN Web Messenger
□e-Words
□検索デスク
□welbuddy (開けない時)
□POP辞書.com
□無料電話案内
□雨量・雷観測情報
□TrekEarth - Learning about the world through photography
□JAVASCRIPT::BOOKMARKLET
□News-Images.com
□Bulkfeeds
□FeedBack
□アンテナ by Mochio Umeda
□書評Wiki - ReviewWiki
□CiteSeer
□CHAMBER WEB ITリテラシー
□CEEK.JP
□Google(daterange:オプション付き)
□livedoor マップ
□辞典・用語集リンク
□とらばちゃんねる
□Amazon
P2P/グリッド(ニュース・アンテナ)
□Tomo’s HomePage
□winny.info (別館)
□Ariel Networks - アリエル・ブログ
□各種分散コンピューティングプロジェクトの紹介
□Winny Antenna
□SIONet World !!
□we all DOWNLOAD
□P2PWiki
□はてなダイアリー - p2p
□Yahoo!!ニュース - ピアツーピア技術
□Gnutella News (POP辞書あり)
□Zeropaid.com (POP辞書あり)
□infoAnarchy (POP辞書あり)
□Openp2p (POP辞書あり)
□Slyck (POP辞書あり)
□GRIDtoday (POP辞書あり)
□Y!ニュース - グリッド・コンピューティング
□情報の集う場所
□P2P FINDER
□分散コンピューティングプロジェクトのアンテナ
□はてなダイアリー - P2P FILE-SHARING
□ファイル交換/P2P(dnoz : nozaki directory project)
□Business on グリッド・コンピューティング
□RFIDテクノロジ
□p2pnet.net(POP辞書あり)
□プログラム関連米国判決集
□KAIN P2Pコンソシアム
□P2P News - Topix.net
□壇弁護士の事務室
NeWS(IT総合)
□CNET Japan
□ITmedia:ニュース
□INTERNET Watch
□ASCII 24
□DIGITALトゥデイ
□IT Pro
□Japan.internet.com
□MYCOM PC WEB
□Wired News
□@IT - アットマーク・アイティ
□ITmedia:エンタープライズ
□PC watch
□窓の杜
□ITmedia:LifeStyle
□japan.linux.com
□Enterprise Watch
□NIKKEI NET
更新・ニュースリンク
□検索デスク 記事
□TECHSIDE
□きになるWeb
□スラッシュドット ジャパン
□www.textfile.org
□産学官研究開発コミュニティ
□dvd catalog
□@police−世界のセキュリティ事情
□セキュリティホール memo
□Preston Wiki - ネタ帳
IM系ニュース
□Instant Messenger Club
□IM-NET-インスタントメッセンジャーネットワーク-
□Impp.web
□Instant Messaging Planet(POP辞書あり)
□IM-WEBSITE MASTERS
検索エンジン系ニュース
□SEM-Research(渡辺隆広)
□SEOルートディレクトリ(Jeff Root)
□ナッチ(anyontv)
□c r a w l
□エッセンシャル・サーチエンジン
□Research Papers of Hideaki Shirata
(白田 秀彰 )
□バーチャルネット法律娘 真紀奈17歳
(真紀奈)
□K’s Diary@ cocolog(新條綺羅)
□無印吉澤
□diary (ced)
□[Silphium] diary(ながせあきひろ)
□Tomo’s HotLine(Tomo)
□IKeJIWik(副社長)
□ダイフク(Fuktommy)
□今日の井原(井原 伸介)
□Netcom Blog (Tokuriki )
□小象も踊る(佐々木義典)
□My Human Gets Me Blues
□情報化社会の航海図 (渡辺聡)
□./configure --with-blog=nakazawa
□Karaage Umauma
□FlowerLounge
□ARTIFACT ―人工事実― (加野瀬未友)
□音楽配信メモ (津田大介)
□KAMEI Satoshi(亀井聡)
□http://eto.com/(江渡 浩一郎)
□首藤 一幸 / Kazuyuki Shudo(首藤 一幸)
□たかはしまさゆ記
□Noras(のらDJ)
□紀田順一郎のIT書斎 (紀田順一郎)
□國領研究室のホームページ (國領二郎 )
□今日の雑学 (小橋昭彦)
□百式 (田口元)
□森博嗣の「浮遊研究室」 (森博嗣)
□YAMAGATA Hiroo Official Japanese Page(山形浩生)
□Lawrence Lessig (日本語)(Lawrence Lessig)
□的日記(Mat/MATTYAN)
□高木浩光@茨城県つくば市 の日記 (高木浩光)
□network styly * (濱野智史)
□Going My Way
□C O U L D
□noppo’s blog
□huixingの日記
□Passion For The Future(橋本大也)
□Discreet Blog
□The Trembling of a Leaf
□登 大遊@筑波大学情報学類 の日記 (登 大遊)
□山崎潤一郎のネットで流行るものII(山崎潤一郎)
□MAL Antenna
□TellaGate Project(小島一浩)
□YAMDAS現更新履歴
□地球村の事件簿 (歌田明弘)
□FPN(β)
□ZINE-CLIP
□Boiled Eggs Online
□TidBITS 日本語版
□『ル・モンド・ディプロマティーク』日本語・電子版
□InfoCom Newsletter
□The Internet Archive
□WIDE University
□Other voices -遠い声- 雲のむこう、約束の場所
□UBIQUITOUS ID CENTER
□Astronomy Picture of the Day Archive
□『火曜ParadeSPIDER』
□海月
□vin-PRAD Official Web Site
□亜紀帆Project
□「あさと」のホームページ
□池袋コロニー
□Rough Cut Music
□SEASIDE.FM
□OpenCreation Movement
□aquabox
□meta@meta
□ロージナ茶会
□塩川信芳果樹園
□三日月雑貨店
□ZILLION VARNISH
P2P todayは移転しました。
こちらでの更新は終了いたしました。2月6日(日)以降のニュースは、移転先のサイト「P2P toda
武 田 日 記
2002年:[ 2月 ][ 3月 ][ 4月 ][ 5月 ][ 6月 ][ 7月 ][ 8月 ][ 9月 ][ 10月 ][ 11月 ][ 12月 ]
2003年:[ 1月 ][ 2月 ][ 3月 ][ 4月 ][ 5月 ][ 6月 ][ 7月 ][ 8月 ][ 9月 ][ 10月 ][ 11月 ]
2004年:[ 1月 ][ 2月 ][ 3月 ][ 4月 ][ 5月 ][ 6月 ][ 7月 ][ 8月 ][ 9月 ][ 10月 ][ 11月 ][ 12月 ]
2005年:[ 1月 ][ 2月 ][ 3月 ][ 4月 ][ 5月 ][ 6月 ][ 7月 ][ 8月 ][ 9月 ][ 10月 ][ 11月 ][ 12月 ]
最新の月 統括本部長室 INDEXへ
12月5日(月)「眠い」
朝6時起床。めっちゃ寒い。
娘を起こす。
朝飯に昨日の残りの缶詰クラムチャウダーに野菜スープのストックを足して温める。
そのスープとキノコパンとホットミルクで食事。
キノコパンって言うのは、キノコの形のパン。レーズンとゴマとプレーンの3種類がある。
着替えてから、娘を学校へ送る。娘の育てているクロッカスの球根を教室まで持っていく。で、担任の先生と別室で10分ほどお話(^^;;;
帰宅してから、クリーニング屋へスーツとカッターシャツを取りに行く。
ついでに無くなっていた牛乳をスーパーで購入。
スーツに着替えてから京都駅へ。
少し早い昼飯にコンコースの松葉で鰊そばを食う。
雪で新幹線が30分ほど遅れていた(^^;;
ホームの待合室がギュウギュウで息苦しい(><;;
震えながらホームでタバコを吸いながら電車を待つ。
30分遅れで、東京駅に着く。東京は京都に比べると暖かい。コート率がグンと減った感じがする。
そのまま、会社へゴー。
で、仕事する。
夕方、腹が減るが飯はもう少し先のことである(^^;
明日は、講演をしなければいけない。
どうしようかねえ(^^;;;;;;;;
まだ、レジメを考えていなかったりして。
今晩寝る前に考えるべ。
ああ、眠い(−−;;
そんな僕の月曜日でした。
最新の月 統括本部長室 INDEXへ
リニューアルのため、http://www.apple-farm.co.jpにブックマークをお願いします。
臥 猪 庵 hic
口上
むにゃむにゃ・・・
わたくしこと、小松左京またの名「臥猪庵斜栗」、このたび事務所の「ほーむぺーじ」とやらいうエレキ告知板を設けるにあたり、本人も何事か直接にのべるスペースを用意するので、好きに使うように、との申し出あり。
ちかごろ、ほとんど座っているか横になっているか、文字通り「臥猪」の状態にて、あらためて、何も申すことなどござらぬ、といえば、鬼秘書許さず、されば、寝言、繰り言、独り言、逐次ひろって載せましょう、ということになりぬ。おそろしきは、膝乗り秘書ならぬ、鬼秘書。片時も、ぼんやりしていることを許さぬ仕業なり。
よって、ここに繰り広げまするもろもろは、「臥猪庵hic」と銘うち、とるに足らぬ事どもの羅列。ちなみに、hicとは、ラテン語にて「ここにあり」という意味とともに、日本語の「しゃっくり」をも意味する掛詞にて、まったくもって、ふざけた屋号。
どなた様も、立ち止まることなく、お先を急いでくださって結構。
まずは開口一番、いいわけの口上にてお茶を濁す所存。乞寛恕。
頓首 臥猪庵斜栗
どうぞお先へ
this week information. last week│next week
デイヴィッド・ホックニー著 秘密の知識 が発売されます。
"seclet Knowledge"の日本語翻訳版です。
ほぼ日刊イトイ新聞に、奈良美智と糸井重里の連載対談があります。
奈良の展覧会 「A to Z」展の画像や動画も見ることができます。
PUNCTUM TIMESの第二号が配布開始されています。
■特集 『今期待の「男前」な若手写真家たち』 です。 塩田正幸 (連載2) 、 鷲尾和彦 、 ジョン・ハート 、 小山泰介 、 青山裕企 、 森栄喜 、 齋藤裕也 、天野裕の作品などを見る事ができます。
慶應塾生新聞に、 森美術館の館長になった、南條史生のインタビュー記事があります。
静岡アートギャラリーで、ルーシー・リー展が開かれます。[ 12/12-1/28]
名古屋市美術館で、「藤本由紀夫展―ここ、そして、そこ」が行われています。[ -11/5 ]
Nikkei Netに、テートモダンの新館に関する記事があります。
設計者は、ヘルツォーグ&ド・ムーロン。
同志社大学で、"ダムタイプ1984-2006 パフォーマンスアート集団の軌跡"が行われます。
企画書・設計図の展示や講演会、過去の作品の上映会等が行われるみたいです。
東京オペラシティギャラリーで、project N 27 山内崇嗣 展が行われます。[ 10/7-12/24 ]
作家自身のサイトで作品の画像を見ることもできます。
大阪府インターネット美術館というサイトで、大阪トリエンナーレ2001のパノラマムービーを見ることができました。
ギャラリー小柳で、ルイザ・ランブリ展が行われます。[ -11/4 ]
高木紗恵子のウェブサイトがリニューアルされています。
絵画作品を見ることができます。
インタラクティブメディア作家の松尾高弘のサイトが新しくなっています。
worksのコーナーで作品画像や映像を見ることができます。光を巧みに使った美しい作品です。
tamabi.tvで、グラフィックデザイン学科特別講義「アートディレクターの新領域」講師:佐藤可士和 の動画を見ることができます。
amazonで、アート・建築・デザイン書のセールが行われています。
アート系では、ウォルフガング・ティルマンズ、ビル・ビオラ、 蜷川 実花、 川内 倫子などの本があります。建築では、ピーター・マークリ、デビッド・アジャイとか。
アーティスト、さとうりさ のサイトがリニューアルしていました。
オリジナルのグッズを買えるショップが充実していました。オリジナル刺繍のスカジャンなどもあります。
書家の華雪のサイトがリニューアルしていました。
展示情報などが見やすくなっています。日記風の記事も読む事ができるようになっています。
水戸芸術館のサイトで、都築響一のレクチャー動画を見る事ができます。
一番上のリンクをクリックすると見る事ができます。
森美術館のサイトに、ビル・ヴィオラ展の概要が掲載されています。[10/14-1/8]
展覧会の概要や、作家のプロフィールなどを読む事ができます。
"So-net blog:オトコR30列伝"にPetWORKs訪問が掲載されています。
アーティストの八谷和彦にインタビューした記事です。
@Gallery Tag Boatで、在本彌生の作品を買う事ができるようになっています。
作品の画像を見る事ができます。
クリスト&ジャンヌ=クロード講演会が行われます。
クリスト&ジャンヌ=クロード講演会が行われます。 10月28日に京都造形芸術大学で、 10月30日に、 慶応義塾大学 日吉キャンパスで行われます。
JDNに、束芋展「ヨロヨロン」のレポートが掲載されています。
PINGMAGに、 "フォトグラファー、川内倫子への10の質問"が掲載されています。
東京アートビートに、束芋のインタビューが掲載されています。
7/23のトップランナーに、アーティストの束芋が出演します。
アートコミュニケーションサイト ロープスに、インタビューがたくさん掲載されていました。
那須太郎とか小山登美雄とか。
神戸ビエンナーレ2007の概要が決まりました。
Movie Walkerに、マシュー・バーニーに関する記事があります。
クレマスター3の上映情報なども掲載されています。
ギャラリーPUNCTUMが、フリーペーパーを創刊しました。
創刊号内容のは、 写真家・在本彌生特集。森山大道との対談なども掲載されているみたいです。青山ブックセンターなどで手に入るそうです。その他にも配布場所が掲載されています。
モレスキン¥1,610〜
A: 伊藤存
P: リトルモア
F: 単行本(ソフトカバー):P 128
待望の初作品集!
刺繍美術家・伊藤存の、作品集的刺繍入門書。
A: 高木正勝
P: ブルーマーク
F: 大型本:P 136
アーティスト、高木正勝のヴィジュアルブックです。今回の書籍は、画像と共に、動画版もDVDで鑑賞でき、より彼の作品を立体的に感じることができるようになっているようです。編集は、ブルーマークが行っています。
>>過去に紹介した書籍。
※Amazon.co.jpを 検索できます。
展覧会、イベント情報
関東
関西
その他地域
最近の注目情報
foglessが更新されています。
バーゼルアートフェアのレポートを読む事ができます。
@ギャラリータグボートのサイトに、徐美姫のインタビューが掲載されています。
honeyee.comというサイトに、村上隆と藤原ヒロシの対談が掲載されています。
log Osakaに、藤本由紀夫のインタビューが掲載されていました。
TOKYO SOURCEで、写真家 在本彌生のインタビューを読む事ができます。
在本彌生は、 国際線のフライト・アテンダントをつとめながら写真を撮り始め、写真家になったという方です。
last week│next week-last week?next week
移動しました→○
HOME >> 今月のNEWS!! >> 出版業界ニュース!
最新・話題の広告より今週のトピックス社員がおすすめこの三冊!出版業界ニュース!広告相談室
新文化/http://www.shinbunka.co.jp
(2006年3月23日号)
・
日本の出版コンテンツを世界へ/「買い」から「売り」へ―ロンドンBFでカタログ配布/高まる日本作品への関心/海外市場へ橋渡し/JWHを立上げ/「日本は内向き」/“旧態依然”は淘汰される/「交渉窓口がわからない」不満語る海外関係者/トランネットライツ事業部部長・近谷浩二(1面)
・日販、新社長に古屋常務/柴田副社長にも代表権/支社を廃止/5つの「地域」制に(2面)
(2006年3月16日号)
・
町の書店はなぜ消えるのか?/元店主が語る廃業までの軌跡/創業・繁盛―そして低迷へ/90年代初めがピーク/商慣習としての“再販”が崩壊/「将来が見えてこない」/粗利薄い外商も要因に(1面)
(2006年3月9日号)
・
連載【時代を創る若き経営者たち】書店と築いたあまりにもシンプルな関係/粗利改善めざした直取引という“実践”/“減数配本”に疑問/「作り手」の意識も変える/トランスビュー営業代表・工藤秀之氏に聞く(1,9面)
(2006年3月2日号)
・
厳しい出版市場「TIBFで商機獲得を」/リードエグジビションジャパン・石塚忠夫社長が提案/2006年東京国際ブックフェア 今年も過去最大規模/書店との商談 自社ブースへ積極的に招待を/版権取引 海外から170社出展へ(1面)
週刊 読書人/http://www.dokushojin.co.jp/
(2006年3月31日号)
・松本清張を問い直す 「清張史観」を検証する3冊の刊行を機に
(2006年3月24日号)
・
亀山郁夫氏に聞く 悪しき凡庸の神 スターリン 『大審問官スターリン』(小学館)の刊行を機に
(2006年3月17日号)
・
中野雄氏インタビュー モーツァルトの奇跡 生誕250年―『モーツァルト 天才の秘密』(文春新書)の刊行を機に
(2006年3月10日号)
・
『Y字路』(東方出版)刊行を機に 生命の源流と繋がる快感 横尾忠則インタビュー
(2006年3月3日号)
・
芳川泰久氏に聞く ブンガクを探しながら 『私をブンガクに連れって』の刊行を機に
図書新聞/TEL.03-3234-3471
(2006年3月25日号)
・
島園進著『いのちの始まりの生命倫理』を読む 選別の思想を可視化せよ 生命倫理専門調査会による報告書への対案 金森修
(2006年3月18日号)
・対談 ナボコフ『ロリータ』新訳をめぐって 若島正×沼野充義 終わり無きロリーター読みの可能性は一つの答えに縛られずに広がっていく
(2006年3月11日号)
・
姜信子著『ナミイ!―八重山のおばあの歌物語』を読む (未郷)という名の原郷へ ナミイの唄、その旋律に響く、未知なる(世)の予感 米田綱路
(2006年3月4日号)
・
対談 朝倉喬司×鈴木義昭 『玉川信明セレクション』をめぐって 五分の魂に火を点ける 自分のつむぎ出す言葉はどこにも嵌まりようがない、でもやるんだ…玉川信明のアウトローイズム
Copyright(C)2005- Toko-Ai.inc All Rights Reserved
■西島大介非公式ファンサイト・少年と猫■
ここは、マンガ家・映像作家である西島大介氏の非公式ファンサイトです。
データベースや考察や評論やサブカル論や文芸時評はありません。
ファンが「萌え!」って叫んで、二次創作物を描いている、いわゆる同人サイトです。
そういうノリに同意できる方のみご覧下さい。
■ ファンアート等 ■
★マークの付いている絵は特にネタバレ要素濃厚
せかまほ1
★アン1 アン2 アン3 ムギ
白い花/結界(風景写真加工) 本屋で山積み写真
アンとムギとシッポ猫 ニセ同人表紙
クリスマスだからサンタさんがやってきた
漫画的な断章(せかまほ2読んだらやっぱ齟齬が生じそうだったので更新中止。スミマセン)
せかまほ2
発売前に描いたアンとノロ王子
★ラストシーンより、サン・フェアリー・アン
★ノロ王子 ネズ ★ムギ クリムたん
せかまほ以外の奴
「遊星からの物体SEX」より、アリス 加工前
「成功学キャラ教授」より、ウゼ美
「空飛ぶリス」より、リス
「くもはち」より、むじなと猫
★凹村戦争166頁、アルとハジメ
★凹村戦争179頁、カヨと火星人
火星人の春(風景写真加工)
「トリポッド」より、ビーンポール
★「アトモスフィア」ラストのイメージ
西島先生お誕生日おめでとうまんがっち
We Love まんがっち
西島大介風ソワカちゃん
西島さんの絵がCDのジャケだったらいいのになシリーズ
「サボテンとバントライン」
「リルカの葬列」
そのほか
西島大介ファンに10程度の質問(いわゆる質問系/自由に使ってください)
ファンブック「セカイノスミッコ」(同人誌です。頒布は終了、紹介のみ。)
ドット絵になったよ!マンガっち →
■ リンク ■
自力で、もしくは友人知人通りすがりさんの情報提供でみつけた
西島さん絡みのコンテンツを網羅的に・勝手にリンクしております。
何か問題などがありましたら即座に対処いたしますのでご連絡ください。
こんなところに西島さんネタが! というタレコミも常時受付中でございます。
西島大介さん公式サイト「島島」
文学フリマ 波状言論 アンシブル通信(閉鎖?) コモコモ
sora tobu kikai webpage→既刊「極西文学論」紹介ページ内に「極西くん」
イキパラ→「アオザイ通信」 せかいまほうBLOG マンガっち2.0
DJまほうつかい(MYSPACEで試聴可能)
@lice syndrome T-AUTONOMY
■ このサイトについて ■
サイト名:少年と猫
URL:http://www.hamkumas.net/misaeland/nishijima.html
管理人:しまざきみさえ ブログ ブログ内を「西島大介」で検索
連絡先:kumamic★gmail.com(★を@に変えてね)
※添付ファイル付きのメール・半角文字列のみの件名のメールは
スパムと判断して削除してしまうことがありますのでご注意ください。
バナー
バナーURL:http://www.hamkumas.net/misaeland/banner/misaebn_nishijima.gif
リンクはご自由に。連絡も不要です。
本家ページに戻る
放送日
AM1134kHz 毎週火曜日 25:00〜25:30
BSQR 489ch 毎週金曜日 21:00〜21:30
番組宛メールアドレス:maru@joqr.net
パーソナリティ 川澄綾子・能登麻美子
「まるなびクエスト」のページができました!
人気(?)コーナー、「まるなびクエスト」の特設ページが完成しました。こちらから是非アクセスしてください。
番組OP&EDテーマ マキシシングル
『Scoop!!/7days after』絶賛発売中!!
※初回限定版にはプロモーションビデオを収録したDVD付!!
☆初回限定版ジャケット☆ ☆通常版ジャケット☆
川澄綾子と能登麻美子が歌う、番組のオープニング&エンディングテーマがただいま携帯配信中!
まずはお持ちの携帯で、このQRコード、もしくはURL(http://poca.ms/index.php?id=31)にアクセス!!
配信楽曲
・番組オープニングテーマ 『Scoop!!』
・番組エンディングテーマ 『7 days after』
★ まるなび!?心の詩(ポエムコーナー)
「まるなび!?」になりポエムコーナーも少し変更になります。
私、能登麻美子の普段の生活で感じた事のポエムを隔週でご紹介していきます。
以前のポエムも聴くことができますので引き続きお楽しみ下さい。
2004年 9/28 10/5 10/12 10/19 10/26 11/2 11/9
11/16 11/23 11/30 12/7 12/14 12/21 12/28
2005年 1/4 1/25 2/8 2/22 3/8 3/22 4/5 4/19 5/3
2006年 1/3 1/17 1/31 2/14 2/28 3/14 4/11 4/25 5/9
2007年 1/2 1/16 1/30 2/13 3/6 4/3 4/17 5/1 5/15
★ まるなび!?HOT TUNE
まるなびがお勧めするホットなナンバーを紹介するコーナーです。
でも、紹介するのはただの曲ではありません。ここで紹介するのは「川澄綾子オリジナルソング」です。
リスナーのみなさんには「こんな曲を作って欲しい」というリクエストを募集しています。
★ まるなびクエスト!
『まるなび星の勇者麻美子が立派な勇者になるために、魔王綾子からの試練・クエストに挑戦する』というコーナーです。
リスナーのみなさんには勇者麻美子を立派な勇者に育てるための「クエストのお題」を募集しています。
同時に勇者麻美子がクエストに失敗した際にまるなび星の住民達の身に降りかかる「何か」の案も待っています。
★ まるなびニュースステーション
このコーナーでは、ポニーキャニオンの最新情報を番組マスコットドールの綾ちゃんと麻美ちゃんが紹介していきます。
本格的なニュースセットもできてゴキゲンの麻美ちゃんが色々なところにレポートに行っちゃいますのでお楽しみに!
2007年9月25日スタジオ写真はこちら!
バックナンバーはこちら
まみちゃん人形とあやちゃん人形の販売元です!
TextAD
無料-出会い-花-キャッシング-アクセス解析
読書月録2005年
→読書コーナー →トップページ
西暦2005年に読んだ本をすべて公開するコーナー。 5段階評価と短評付き。
評価は、★★★★★=名著です。 ★★★★=上出来。 ★★★=悪くない。 ★★=感心しない。 ★=駄本。 なお、☆は★の2分の1。
・山下史路 『ヴェネーツィアと芸術家たち』(文春新書) 評価★★★ タイトル通り、イタリアの水の都ヴェネツィアを訪れてさまざまな霊感を得た芸術家、或いはこの街に住んだ芸術家たちについて書いた本である。 モーツァルト、ゲーテ、ワーグナー、チャイコフスキー、スタンダール、といった外国の芸術家、そしてイタリア人としてはティツィアーノ、ヴィヴァルディ、ゴルドーニが取り上げられている。 肩が凝らずに楽しんで読める本であるが、ところどころ、著者のうがった見方が挿入されているのも――例えばチャイコフスキー――それなりに面白い。
水木楊 『東大法学部』(新潮新書) 評価★★ 日本のエリート養成所として機能してきた東大法学部の歴史をたどり、現状を探り、東大法学部不要論を唱えた本である。 著者は長らく日本経済新聞に勤務したジャーナリスト。 しかし、歴史記述は表層的だし、現状分析もかなりいい加減である。 欧米の一流大学はほとんど私立なんてデタラメまで書いている (ヨーロッパの一流大学はほとんどが国立州立)。 日本のジャーナリストって、この程度なのかなあ、と思ってしまう。 エリート批判をやるからには、それなりに周到な用意が必要だと思うんだがなあ。 著者はあとがきで自分が自由学園出身だということについて書いているが、失礼ながらこういう本を書いていたのでは自由学園のレベルを疑わせることは必至ではなかろうか。
・田中昌人 『日本の高学費をどうするか』(新日本出版社) 評価★★★☆ 私が国立大学に入った1971年、学費は年1万2千円であった。 今、日本の国立大の学費は年50万円を越えている。 国際的に見ても、日本の対GDP比での高等教育への負担率や学生の学費への支援率は先進国中最低なのだ。 こうした惨状を批判し、公費負担率を高めよと主張した本。 細かい数字を多数挙げて説得的に書かれている。 ちょっとだけ注文をつけると、前半は文章ばかりで読みづらい。 もう少し表やグラフを多くしてもらいたい。 それと、出版社からも推測できることだが、論述に政治的な臭みがあり、反米意識や憲法問題を持ち出しているところがあるが、今どきでは逆効果である。 高学費問題はそれとして論じた方が、かえって広範な支持を得られることを知るべきだろう。
・竹内洋 『丸山眞男の時代――大学・知識人・ジャーナリズム』(中公新書) 評価★★★★ 戦後日本の知識人として一世を風靡し、他方では全共闘学生や吉本隆明から罵倒された丸山眞男。 この本は新書としてきわめて分かりやすく丸山の活動した場所や位置を、副題にあるように知識人の位置、大学のステイタス、ジャーナリズムの影響力などをからめて、と言うよりはむしろ丸山をだしに使ってそういうものを論じた本である。一方で丸山の、日本ファシズムを促進したのは中等学歴の亜インテリで、高等学歴のインテリは戦中の日本主義に消極的ながら抵抗を行ったという説を、具体的なデータを挙げながら無根拠と指摘し、しかし他方で、純粋な学術的論文というよりはむしろ自分の言論で真のインテリを生み出そうとするのが丸山の意図だったと理解を示し、さらに、吉本のような心情倫理的な丸山批判は実は丸山を心理的にも理解していないとして心理的に微細な部分にも光を当てるなど、多様な視点から丸山とその周辺の時代相をあぶりだしている。 いつもながら竹内先生 (私は直接は存じ上げないけれど、その著書を高く評価し、尊敬しているので、先生と言わせていただく) の本は面白く説得力に富んでいる。 先生は京大を定年となったが、引き続き関大で教鞭をとっておられるようである。 今後のさらなるご活躍を期待したいものである。
・木原敏江 『ユンター・ムアリー』(小学館) 評価★★★ 10年以上前に出たコミックスをネット上の古本屋から購入。 かの名作 「摩利と新吾」 シリーズの番外編を3編集めた本である。 このシリーズ、昔私も愛読したが、ここに収められた番外編のうち2編はその存在を不覚にも最近になるまで知らなかった。 本編の方も最後のあたりは少女マンガのハッピーエンドを突き抜けたものすごさがあったけれど、この2編も、摩利を狂言回し的に使いながら、破滅へと突き進む人間の審美的な生き方を描いていて、ううむとうなる私なのでした。
・木下英治 『女たちの東京大学』(PHP研究所) 評価★★☆ 12年ほど前に出た本。 授業で取り上げて読んでみた。 戦後初めて女性に門戸を開いた東大。 その東大で学んだ才媛たちの、入学までと卒業後をジャーナリストが取材したもの。 雑誌 『女性自身』 に連載された記事を単行本化したということもあり、記述はわりに表面的だし、現役学生としてはミス日本に選ばれた学生とテレビタレントとして活躍している学生を取り上げるなど (また、卒業生の中でも加藤登紀子や浜田マキ子など、世間的な知名度の高い人を多く選んでいる)、ちょっと選択の偏りも気になるが、ともあれこの国でエリート大学に学んだ女性の様相を垣間見させてくれる本ではある。
・由紀草一 『思想以前――今を生きぬくために考えるべきこと』(洋泉社) 評価★★★ 6年前に出た本をネット上の古本屋から購入。 著者は高校教師で、以前から教育問題について現場から発言する本などを出してきた人である。 ここでは普通に生きる人間の立場から、個人主義、おたく、現代のヒーロー(麻原彰晃、ジョン・レノン、小林よしのり)、イデオロギーとしての環境問題、伝統主義、などについて論じている。 私の印象では、前半はやや議論がまわりくどくてイマイチの感があるが、後半のヒーロー論やイデオロギーとしての環境問題あたりで著者の本領が発揮され、なかなか読ませる水準に達しているようである。
・入江昭 『歴史を学ぶということ』(講談社現代新書) 評価★★☆ 長年、シカゴ大学とハーヴァード大学で教鞭をとった日本人歴史学者が、おのれの半生を綴り、また歴史学という学問について語った本。 戦後まもなくアメリカに渡って当地の大学に入った頃の苦労話やすばらしい教授との出会いなど、前半はまあまあ面白い。 しかし歴史学について語った後半はイマイチな内容である。 日本の歴史学界の現状についてあんまり分かっていないみたい。 いや、全体としてみてバランスのとれた記述だとは思うのだが、逆に言うと良識的すぎてつっこみがなく、つまらないのである。
・ヘルマン・ヘッセ 『郷愁 (ペーター・カーメンツィント)』(新潮文庫) 評価★★☆ ずいぶん昔に読んだ小説を、1年生向けの演習でとりあげて数十年ぶりで再読してみた。 スイスの山奥に生まれ育った田舎者の青年が、神父に知的能力を認められて都会に出ていき、色々な体験を積んだけれど結局田舎に戻ってくる、というお話。 ドイツ文学得意の教養小説で、最後は平凡な市民で終わるところがミソ。 雲や自然の描写がよくできているが、人間の描写はイマイチのような気もする。
・堂本正樹 『回想 回転扉の三島由紀夫』(文春新書) 評価★★★ 三島由紀夫と親交のあった脚本家が、三島との付き合いを回想した本。 ↓の松本健一の本と同時出版だが、松本のような羊頭狗肉ではなく、ちゃんとした内容である。 といってもかつて福島次郎などが出した本と似たところもあって、義兄弟同士の濃厚な愛情と切腹ごっこなどはさほど新鮮味を感じないが、自作の舞台化や映画化について述べたところはそれなりに新鮮な情報と視点が感じられて、一読に値する本となっている。
・松本健一 『三島由紀夫の二・二六事件』(文春新書) 評価★★☆ 看板に偽りあり、である。 タイトルからは、三島由紀夫がメインテーマであるかのように思われるが、実は北一輝の思想がメインである。 三島への言及はそれに比べると格段に少なく、特に後半はついで程度にしか触れられていない。 著者は最近、北一輝の大部の評伝で賞を得ており、この本はその余滴として生まれたのであろう。 ハーバード・ビックスの『昭和天皇』を批判したり、面白いところはそれなりにあるのだけれど、タイトルが偽りである以上、いい点数は上げられませんね。
・森博嗣 『大学の話をしましょうか』(中公新書ラクレ) 評価★★★ ミステリ作家でもある(ただし私は読んだことがない)名大工学部助教授が、大学の最近の内幕を語った本。 困るなと思うところもあるが(大学教師は好きな研究をやれるんだから給料は払わずともいい、なんて書いてあるのだが、それだと森氏のような副業を持つ人かお金持ちしか大学教師にはなれなくなってしまう)、率直にものを言っているところがいい。建築学科が名目上なくなって、大学組織が外部から見て非常にわかりにくくなっているところを、文科省をも含めて批判しているところには共感が持てた。 私が特に共感を覚えた箇所を以下に引用しておこう。著者の息子さんが数年前に国立大を受験することになり――
《志望学部・学科をきいてみると、「まだ決めていないけれど、少なくとも 『人間』 と 『環境』 と 『情報』 が付くところだけは避けたいと思っている」 と答えるのだ。 理由は、「みんなも話しているけど、なんか胡散臭いしぃ」 とのことだった。
そういった名称に変更しなければならなかったのは、学生を見
米金融界、情報発信を強化 危機後の世論反発を反省 (07:00)
米金融界が金融危機後のイメージ低下を懸念し、情報発信のあり方を見直している。国民やメディアからの批判が高まる一方となり、有効な説明や反論ができなかった反省からだ。「金融悪玉論」が勢いを増し、規制強化や議会対応に追われる「実害」の大きさに懲りたウォール街は、世論とのよりよい対話の必要性を痛感している。 … >>続き
先進国の温暖化ガス、京都議定書延長なら最大2.6%増加 (07:00)
欧州連合(EU)の欧州委員会は、2013年以降も京都議定書が延長された場合、日米欧など先進国による20年時点の温暖化ガス排出量が1990年比で最大2.6%増える可能性があるとの試算をまとめた。京都議定書の抜け穴を強調し、新議定書採択を促す狙いがあるとみられる。 … >>続き
米下院、医療改革法案採決へ最終調整 (21日 19:35)
中国メディアがグーグル批判 (00:57)
スンニ派機関の総長任命 ムバラク大統領 (00:57)-中国メディアがグーグル批判 (00:57)
Not Found
The requested URL /chiaki_kuriyama/word.html was not found on this server.
Apache/1.3.41 Server at spacecraft.co.jp Port 80
NEW ITEMS
INFORMATIONS
CATALOGUE
EVENTS
LINKS
ABOUT US
JOIN THE NET WORK
サイトをリニューアル。新しいサイトはこちら。
New IRA website is under construction...
ほぼ毎日更新 (するように努力してます)
お知らせ:12/22
■現在、カタログでの通販が出来なくなっておりますが、かなりいろいろ入荷しています! このトップページ上やIRAブログなどでご希望の商品が見つかりましたら、ぜひメールで直接ご注文ください。
新入荷:10/16
■SLINGSHOT ORGANIZER 2010 Book、hadou s/t 7inch、風の旅人 第38号 Book、壱花花 風刺漫画集 vol.3 Book、自由労働者連合 2009年 夏号 Book、ごろにや 第2号 Zineが入荷しました。
→ 新入荷の詳細・ご注文はNEW ITEMSへ
新入荷:9/18
■『生存ハンドブック』 清水直子・園良太編著 BOOK、『ブランドなんかいらない』 ナオミ・クライン著/松島聖子訳 Book、好奇人的笏 第2号 Zineが入荷しました。
→ 新入荷の詳細・ご注文はNEW ITEMSへ
新入荷:9/8
■V/A 『Radiochango Anejo Reserva 7 anos』 CD、V/A 『MARIATCH Al Carrer!』 CD、赤い疑惑 『東京ファミリーストーリー』 CD、『2005.11.05』 CD、『東京フリーターブリーダー』 CD、オルタ 2009年7・8月号 Book、ADVERSE issue.02 Zineが入荷しました。
→ 新入荷の詳細・ご注文はNEW ITEMSへ
新入荷:9/4
■麓健一 『美化』 CD、ゲロクソ 『Onset Of Chaos』 CD-R、CRIMINAL MINDS 『s/t』 CD、Swing MASA Osaka Jazz Womyns 2009 『山の動く日』 CD、アナキズム 12号 Book、ROMANTIC FRIENDSHIP no.02 Zine、141 Zine、 木版漫画「パラソルの微風」(改訂普及版)藤宮史 著 Book、PACE vol.05 Zine、TRASH UP! Vol.02 / VOL.03 Book、「フード・ジョッキー その理論と実践」 行友太郎/東琢磨 著 Book、独説云々 Book、「いまこそ理想社会を語れ 資本主義にもはや明日はない」 Book、『ビリン村の闘い』 斉藤レオ 監督 DVD、『GOODBYE BASSEM』 DVDが入荷しました。
→ 新入荷の詳細・ご注文はNEW ITEMSへ
新入荷:7/19
■DJ NESSILL 『City of Dub』 CD、VOL lexicon Book、「少女と少年と大人のための漫画読本 2008-2009」 野中モモ 編 Book、GRAPHIC no.19 Book、漫想 no.04 Zine、が入荷しました。
→ 新入荷の詳細・ご注文はNEW ITEMSへ
新入荷:7/12
■オルタ 2009年5・6月号 Book、SPECTATOR no.19、no.20 Book、自由労働者連合 - 2009年春号 Book、EKD Fantasma CD、ミー愛さしみ s/t CD、が入荷しました。
→ 新入荷の詳細・ご注文はNEW ITEMSへ
新入荷:6/14
■SVEN SIMULACRUM with WIRE MC / NOVA / TOTO TEWEL / MC SBY 12inch、木版漫画「蜜柑」 原作・芥川龍之介/版画・藤宮史 Book、オルタ 2009年3・4月号 Book、風の旅人 37号「時と悠」 Book、トスキナア 第9号 Book、おおくぼ錦眼鏡 -おおくぼから世界が始まる Book、またImpulse Recordsから、THE COPS ARE INSIDE US Square Room CDとRUSSENTI-MEN s/t CDが入荷しました。
→ 新入荷の詳細・ご注文はNEW ITEMSへ
新入荷:5/16
■高円寺一揆 Tシャツ、EKD Para Todos Todo CD、SWEET DREAMS no.03 Zine、ELECTRONIC STREET CULTURES Book、が入荷。また、MICROCOSM PUBLISHINGから、MAKE YOUR PLACE Zine、MAKE A ZINE Zineが入荷しました。
→ 新入荷の詳細・ご注文はNEW ITEMSへ
新入荷:5/8
■北冬書房から入荷・再入荷したものをまとめてカタログにアップ。また以文社から、「VOL」 01と02が再入荷し、また、「VOL」03 特集:アート Book、「資本主義後の世界のために --新しいアナーキズムの視座」デヴィット・グレーバー著/高祖岩三郎訳 Bookが入荷。その他、小林豊写真集「Goodbye Blue Monday」Book、Nue x Koen Twi「Seek a place where one can live in peace」CD、「gaga no.07」Book、「ピカピカのうち no.35」Book、「小金井駅は宇都宮線だもん 9回目」Zine、「MY MOBILITY IS MY BIKE」Cap、「NO MEANS NO」刺繍バッヂ、などなどが入荷しました。
→ 新入荷の詳細・ご注文はNEW ITEMSへ
新入荷:4/11
■「新しいアナキズムの系譜学」 高祖岩三郎著 Book、「IZKOヘ」y160 Zine、「KYOTO ZINE OSAKA ZINE (京都人、大阪人)」 佐藤澪 zineが入荷。また、CAFE LIBERTADから、「LIBERTAD」という銘柄のサパティスタ自治区産コーヒーを新たに仕入れてみました。
→ 新入荷の詳細・ご注文はNEW ITEMSへ
新入荷:3/28
■FRAGMENTS The Small New World CD、V/A 大問題コンピレーション Vol.01 CD-R、Romangetic Island zineが入荷しました。
→ 新入荷の詳細・ご注文はNEW ITEMSへ
新入荷:3/14
■チョムスキーの「アナキズム論」 ノーム・チョムスキー著/木下ちがや訳 Book、K8 vol.01 Book、ドノゴトンカ Donogo-o-Tonka 0号 (創刊準備号) Book、UNSOLID ZINE (仮) zineが入荷しました。
→ 新入荷の詳細・ご注文はNEW ITEMSへ
新入荷:3/1
■歩きながら考える step.03 Book、よっちの本 -よっちのバックナンバー集 1 Book、YOU KNOW WHAT I MEAN zine、が入荷しました。
→ 新入荷の詳細・ご注文はNEW ITEMSへ
新入荷:2/17
■FILASTINEの新作Dirty Bomb CD (Post World Industry版)がついに入荷! また、木版漫画 セメント樽の中の手紙 藤宮史 画/葉山嘉樹 作 Book、オルタ 2009年1・2月号 Book、WASUREMONO てびき 1 zine、IMOZOKU / FOUNTAIN OF RICH AROMA Split 7inch、自由労働者連合 no.03 Book、ロックしましょうシャック三原 Book、
→ 新入荷の詳細・ご注文はNEW ITEMSへ
新入荷:1/25
■HUNGRY MARCH BANDのCDが4種類入荷しました。また、BEER WULF Beer Wulf 2008 Tape、オルタナティブ・メディア 変革のための市民メディア ミッチ・ウォルツ著/神保哲生訳 Bookも入荷しています。
→ 新入荷の詳細・ご注文はNEW ITEMSへ
新入荷:1/8
■JUST SEEDSより、STENCIL PIRATES Josh Macphee 著 Book、REPRODUCE and REVOLTJosh MacPhee / Favianna Rodoriguez 編 Book、CUT AND PAINT #2 Zine、THE NOTHING FACTORY s/t CD + Zine、CERTAIN DAYS -The 2009 Freedom For Political Prisoners Calendarが入荷。また、 アナキズム no.11 Book、住まい分科会記録集 - 安心できる住まいをみんなの手で Book、分析と交流 no.01 Book、オイラ先輩 s/t CD-Rが入荷。
→ 新入荷の詳細・ご注文はNEW ITEMSへ
新入荷:12/23
■CARANMBA 07.2.15 LIVE CARANMBA! vol.1 CD-R、FLEX EYE s/t EP 7inch、「貧乏人大反乱 -生きにくい世の中と楽しく闘う方法」松本哉 著 Book、「さよなら下流社会」松本哉+鈴木謙介+アスラン「若者アンケート」実行委員会 著 Book、「がちんこ農業 -会社勤めよりは楽しいか?」そがしんいち 著 Book、「新宿駅最後の小さなお店ベルク -個人店が生き残るには?」井野朋也 著 Bookが入荷。また、CRIMETHINC.からは、ROLLING THUNDER no.06 Bookが新入荷したほかに、再入荷もいろいろあります
Forbidden
You don’t have permission to access /ja/info/info.cgi on this server.
Additionally, a 403 Forbidden error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.
Apache Server at www.art-and-river-bank.net Port 80
次回展覧会は3月20日[土]−5月30日[日]
前期 3月20日[土]−4月20日[火]
後期 4月24日[土]−5月30日[日]
日本で国宝に指定されている中国の青磁花瓶は3点ですが、「青磁下蕪花瓶」はその1つ。淡い青の釉薬の美しさ、そして、滑らかな肌合いと柔らかな丸みが調和した均整美をそなえます。また、狩野永徳 (後期のみ)や円山応挙など、日本近世絵画の優品も展示します。名品が取り合わせられるこの機会に、時代や地域を越えた美と造形の対話をぜひご堪能ください。
国宝「青磁下蕪花瓶」(中国・南宋時代)
ジム ランビー「トレイン イン ヴェイン」2008年 (写真:「ジム ランビー:アンノウン プレジャーズ」展より 2008-2009年 会場 原美術館)
椅子やハンドバッグといった日用品に手を加えることで、見慣れた「生活の中のモノ」を非日常的でいてきらびやかな「作品」に変容させてしまうジム ランビーの「トレイン イン ヴェイン」と、映画・パフォーマンス・サウンド(ヴォイス)アートなど、その表現は多岐にわたり、各界でも注目される存在のミランダ ジュライのインスタレーション「廊下」をご紹介します。そのほか横尾忠則や草間彌生など個性豊かな現代作家の作品を是非ご覧ください。
ご訪問いただき誠にありがとうございます。
このページはお客様の都合により一時停止させていただいております。
Copyright (C) FASネット SINCE 1999 All rights reserved
一般第二種電気通信事業 A-11-3385
You don’t have permission to access on this server.
http://www.bunkamura.org/tm/cgi/list.cgi?ctg_id=A01-気になるニキビの治療なら
■3面 思想・学術
◆吉田元夫著「ドイモイの誕生―べトナムにおける改革路線の形成過程」(青木書店)
/栗原浩秀(東京外国語大学教授)
◆アンドレ・コント=スポンヴィル著「精神の自由ということ」(紀伊國屋書店)
/島田由紀(東京大学大学院理論学専攻博士課程在籍)
◆額田淑郎著「生命倫理委員会の合意形成―日米比較研究」(勁草書房)
/皆吉淳平(芝浦工業大学・慶應義塾女子高非常勤講師)
◆高橋朋子著「中国帰国者三世四世の学校エスノグラヒー」(生活書院)
/池上摩希子(早稲田大学大学院准教授)
■4面 芸術・文学
◆紅野謙介著「検閲と文学―1920年代の攻防」(河出書房新社)
/佐藤泉(青山学院大学教授)
◆リュドミラ・ウリツカヤ著「通訳ダニエルシュタイン 上・下」(新潮社)/加藤宗哉(作家)
◆稲川方人・瀬尾育生著「詩的間伐―対話2002-2009」(思潮社)
/林恒平(詩人・恵泉女学園大学特人准教授)
◆綾芽広治著「小川洋子―見えない世界をみつめて」(勉誠出版)/清水良典(文芸評論家)
■5面 文化・読物
◆美濃部重克・美濃部智子著「まつろわぬものの時空―酒呑童子絵を読む」(三弥井書店)
/丹羽隆昭(関西外国語大学教授)
◆大熊一夫著「精新病院を捨てたイタリア 捨てない日本」(岩波書店)
/小俣和一郎(精神科医)
◆峯島正行著「荒野も歩めば径になる―ロマンの猟人・尾崎秀樹の世界」(実業之日本社)
/清原康正(文芸評論家)
◆アレクサンダー・マッケンドリック著「マッケンドリックが教える映画の本当の作り方」
(フィルムアート社)/野村正昭(映画評論家)
++Powered By 21style++
++
★公開インタビュー:「堀浩哉」
(美術家、多摩美術大学教授)入場無料
★3月26日午後6時〜7時 インタビュアー:中村政人。
インタビュー終了後パーティあり。
更新状況やニュースなどの
お知らせを紹介します。
中村政人 インタビュープロジェクト「美術な教育・2005/01」開催
プロジェクト
タイトル
中村政人「美術な教育・2005/01」
アーティスト 中村政人(なかむらまさと)美術家・東京藝術大学助教授
期 間 2005年 3月26日(土)〜31日(木)
午前12時〜午後7時
★公開インタビュー:「堀浩哉」(美術家、多摩美術大学教授)入場無料
★3月26日午後6時〜7時 インタビュアー:中村政人。
インタビュー終了後パーティあり。
会 場 精興社1F倉庫(東京都千代田区神田錦町3-9.精興社1階)
企 画
アーティストイニシアティブ・コマンドN
〒113-0034 東京都文京区湯島1-8-2 TEL 03-3818-7506 FAX 03-3818-7507
助 成 芸術文化振興基金
会場協力 (株)精興社
展覧会内容 インタビュー映像を使用したプロジェクト型インスタレーション作品
(完成型ではなく進行形としての作品)
プロジェクト連絡先
m_lab@mac.com
「美術な教育・2005」プロジェクト
コマンドN
本プロジェクトは1993年から始まり、今年で12年目をむかえます。これまでに「レンタルギャラりー・1994」「美術と教育・1997」「美術の教育・1999」「美術に教育・2004」と118名の芸術関係者へのインタビューを行い書籍としてまとめています。
新しいインタビューシリーズは、「美術な教育・2005」というプロジェクト名でスタートします。特に初回は、美術家であり、多摩美術大学の教授である堀浩哉氏を招き公開でインタビューを行います。美共闘の中心であった堀浩哉氏へ中村がインタビューで挑みます。(3月26日午後6時からです。必見!)
会場インスタレーションは、過去のインタビュー抜粋映像のプロジェクション、資料、カフェなどとで構成され、大正時代から営んでいる神田の印刷会社・精興社の1階倉庫スペースで実験的に開催されます。また、「美術な教育・2005/01」は、今後フィールドワーク的にインタビューを行い発展的に発表していく予定です。短い期間ではありますが、是非ご高覧のほどお願い致します。
<堀浩哉 ほりこうさい>
1947年富山県高岡市生まれ/70年多摩美術大学絵画科油画専攻中退。在学中の69年に現代日本美術展・立体部門に入選。同年「美共闘(美術家共闘会議)」結成。70年「美共闘REVOLUTION委員会」を刀根康尚、彦坂尚嘉らと共に結成、体制に対して直接闘争を求めるのではなく、美術表現そのものに目を向ける組織であり、機関誌『美術史評』を刊行するなど70年代を通じて活動。70年代は立体、インスタレーション、パフォーマンス作品の他に演劇活動も行う。70年代末からは絵画を中心に制作し、版画も各版種を制作。90年代半ばからパフォーマンスを再開し、さらに映像作品も手がける。2000年にはユニット00(ゼロゼロ)を結成。また初期から執筆活動を続けている。現在、多摩美術大学美術学部絵画学科油画専攻教授。
*
*
*
「美術と教育 プロジェクト」過去のアーカイブ
--2004.02.28
--2004.03.26
「美術に教育・二〇〇四」中村政人展
2004年 1月30日(金)-3月26日(金)
12:00〜19:00 但し祝日以外の水、木、金のみ開廊
* オープニングパーティ:1月30日(金) 18:00〜20:00
会 場:コマンドN (文京区湯島1-8-2 湯島もみじ1F)
助 成:財団法人 石橋財団、日本芸術文化振興会
(平成十五年度芸術文化振興基金助成事業)
--2004.02.28 中村政人アーティスト・トーク
会場:Nadiff(東京都渋谷区神宮前4-9-8カソレール原宿B1)
会期:2月28日[土]
時間:17:00〜19:00 *無料
トーク:中村政人(美術家、東京藝術大学助教授)
ゲスト:伊藤敦
* Nadiffでは2月11日(水)−3月14日(日)の期間、中村政人「美術 に教育・2004」
開催いたしました。Nadiff web:http://www.nadiff.com/
--2003.04.01 「美術と教育 プロジェクト」Web Site オープンいたしました。
- - -
Copyright© 2002 Masato Nakamura. All right reserved
『レッグロックオフィシャルサイト』は2009年1月1日をもってサービス終了をいたしました。
これまで「レッグロックオフィシャルサイト」を長い間ご愛顧いただき、まことにありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
今後もお客さまへの一層のサービス向上に取組んでまいりますので、何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
Copyright (c) NIFTY Corporation & LEGLOCK 2009
All Rights Reserved.
肉体的・精神的・経済的・社会的・性的という凄まじい暴力がDVだと認識できない妻、「知識・能力がなければ逃げられない」DV防止法の欠点、「貴女にも原因があった」とDVを正当化する検察・司法。DVの問題点が浮き彫りになる。(隋
. 2009.08 .
読月本日 「山下洋輔読本」というすごい研究本をこのCDジャーナルを発行している音楽出版社が出してくれた。ありがとうございます。昔の自分の文章は赤面モノもあるが一切手を加えなかった。対談もそうで言葉遣いが失礼で気になるところもあったが直さなかった。その頃の「空気」というやつを感じて下されば幸いだ。
本月本日 この時期一気に本が押し寄せて、この「文字化け日記」の2001年から2008年までが文庫化され、同時に「蕎麦処 山下庵」がいずれも小学館から出た。前者は茂木大輔氏の解説、後者は強烈な個性の論客三十人の蕎麦論が美味しい。読本ともども是非お試しください。発売記念トークショーを両方の本に登場する茂木大輔氏と青山ブックセンターでやってきた。敵艦の爆雷攻撃に脅えるドイツ潜水艦の乗組員、というのを完璧な擬音入りで演じる茂木大輔に爆笑して、あらためてそのマルチ才能に敬服。
反月応日 文字化け文庫本に早速ウルサい親戚が反応。デタラメフランス語はまだあると。一、「ポントワッテ・ジュ」(目玉焼き)。二、おフランスではコンビニのことを何というか。「セ・ボーン、イ・レ・ボーン」(C’est bon, il est bon.)だって。アコちゃん、香苗ちゃんありがとう。
一月柳日 一柳慧作曲「ピアノ協奏曲第4番JAZZ」を世界初演。横浜開港150周年記念行事の一環でもある。一年前にお話を聞いた時には「ピアノパートには音符を書かないでください」とお願いしたのだが、それは六カ所の即興パートなって実現した。しかし、他はびしりと書いてあってそれらの音符を体にしみ込ませるという日々を過ごしていた。スコアに「Yamashita ad lib」と名指しで書き込んであるのはオソロシくも光栄だ。全二楽章の最後のところには「Yamashita Violent ad lib」とあってフォルテ記号がffff。これは「あれをやれ」と言って下さっているのだなと勝手に決めて、やりましたよ、あたしゃあ。そうやってフィニッシュし、汗だらけで藤岡幸夫マエストロ、コンマス石田泰尚氏と握手し、一柳先生をステージにお迎えし、何度も拍手に応え、やがて当日出演された雅楽の伶楽舎、ヴォーカルアンサンブル・ヴィクトリアの皆さんと共にカーテンコールをやった。
打ち月上げ日 そのまま楽屋ロビーで内輪のシャンペンパーティ。XUXUや挾間美帆ご一家の顔も見えてニューイヤーの記憶も甦る。そういえば今日のアンコールはピアノソロから始めてその中で「キトクロ」の節を弾いた。それが一柳作品のブギウギ・パートにつながり最後はオケと共にジャズ終止を決めたのだった。作曲家でピアニストで一柳研究家でもある中川賢一氏が来てくれたのは嬉しかった。「出だしで三和音(Am)が響く一柳作品は聴いたことがない」とおっしゃる中川氏は「出来るだけ強く速く疲れて出来なくなるまでピアノを弾く」という一柳作品を実行し、小学校公演でもやって見せるというツワモノだ。面白く刺激的な「現代音楽」や「前衛音楽」はまだあると強く信じたい。
英月哲日 林英哲さんと久しぶりにデュオ。一柳作品に捧げていた頭と体をさらに英哲さんの太鼓でタタキあげてもらうという、またとないグレードアップ期間になった。英哲さんには前述の「蕎麦本」にも出ていただいているが、そこにはお寺のご住職の父上が畠から育てた蕎麦を大晦日に打ってヤマドリのダシ汁で食べさせてくれたという記憶が綴られている。その後に除夜の鐘を打つ。蕎麦話で究極に強いのは信州人で「裏山に住むおばあちゃんが気が向いた時に打つ蕎麦が一番美味い」と言われて敵わなかったが、この英哲さんの文に接して、その時ばかりは「お坊さん対信州人、鐘突き打ちでお坊さんの勝ち」とわめいてしまった。
梅沢月由香里日 下手の横好きという言葉がこれほど自分に当てはまるものはないのが囲碁だ。その自分が、現在囲碁の女流棋聖のタイトルを持つ王者で同時に誰が見ても美しく可愛いい梅沢由香里五段に指導碁を打っていただけることになった。これはアマチュア・ジャズプレイヤーが、マイルス・デイヴィスと演奏出来るのと同じですよ。指導演奏の中でせめて数音でもいい音を出してマイルスをニヤッとさせたい。事前に碁敵の高原氏と星氏に同じ七目のハンデで練習させてもらったが、相手は定石を打ってくれずに勝とうとするので、さすがに七目ではこちらが勝ってしまう。それならってんで六目、五目と石を減らして本気になってくるがそれでもこっちが勝つ。これでは全然練習にならないっての。
本番は夢のような時間でありました。綺麗な指先から放たれる一手一手に何とか応えて石を置いていく。正にジャムセッションです。「梅沢由香里を一回でも前かがみにさせろ(真剣に考えさせろ)」という命令が碁敵から出ていたが、さてどうだっただろうか。「月刊碁ワールド」8月号でお確かめください。
「CDジャーナル」2009年8月号掲載
2009.07月
マガジンハウス - magazinehouse - マガジンワールド - magazineworld | アンアン - anan | ギンザ - ginza | ボアオ - boao | ポパイ - popeye | カーサブルータス - Casa brutus | ブルータス - brutus | ターザン - tarzan | ハナコ - hanako | ハナコウェスト - hanako west | クウネル - ku:nel - kunel | クロワッサン - croissant | クロワッサン プレミアム - croissant premium | ウフ - oeuf | 雑誌 - books - ムック - mooks | Web ダカーポ - the webdacapo | prescenter - pressroom | readers club - リーダーズクラブ | このコンテンツを御覧になるにはFlash Playerが必要です。
フラッシュ版特集
Q&A よくあるご質問 | 会社概要 | プライバシーポリシー | マガジンワールド ©2008 by マガジンハウス Magazinehouse
Not Found
The requested URL /danceindeed/ was not found on this server.
午前(朝) 9時〜
東森本町会館
8月 2日(日)
8月 5日(水)
午後8時30分〜
神谷内本町会館
8月 9日(日)
午後7時〜
泉寺町の三光寺
移転のおしらせ
この日記は閉鎖されました。livedoor blogへ移行します。-コメントなどありましたらiseda213_at_gmail.comまで。(_at_を@に変えてください)
Not Found
The requested URL /~katase/ was not found on this server.
Apache/1.3.37 Server at www.edit.ne.jp Port 80
Apache/1.3.41 Server at www.keepweep.com Port 80
集英社ホームページにアクセスいただき、
ありがとうございます。
サーバメンテナンスのため、
6/13(土)午前0時 〜 6/14(日)24時頃まで
サーバを停止しています。
6/14(日)24時頃からサービスを再開いたします。
(c)SHUEISHA Inc. All rights reserved.
Gone
The requested resource
/
is no longer available on this server and there is no forwarding address.Please remove all references to this resource.
5月19日講義分メモ
お知らせ
www.mori.art.museumのホームページはメンテナンス作業のため、サービスを一時停止しております。
メンテナンス作業中は、ウェブサイトの閲覧ができません。
ウェブサイトの再開は2009年5月16日(土)正午頃を予定しております。
※終了予定時刻に関しては、作業の状況により変更する場合があります。
お客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力の程よろしくお願いします。
森美術館
SYSTEM MAINTENANCE NOTICE
Thank you for visiting the Mori Art Museum web site www.mori.art.museum.
Services are temporarily suspended until Noon, Saturday, 16 May, 2009, due to system maintenance.
*Suspension period may change due to technical reasons.
We apologize for any inconvenience this may cause and appreciate your understanding.
Mori Art Museum
Server.jp Inc.
このサーバは株式会社Server.jpによって管理・運営されています。
お問い合わせは下記リンク先よりご連絡ください。
http://www.server.jp/
Copyright © Server.jp Inc. All rights reserverd.
株式会社一賽舎は、2005年3月、社名を「株式会社一迅社(いちじんしゃ)」として新たなスタートをきりました。
これに伴い、WEBサイトのアドレスが変更になりましたのでお知らせいたします。
皆さまには今後もこれまで同様、変わらぬ応援を宜しくお願いします!!
20秒後に、自動的に「株式会社一迅社(いちじんしゃ)」のWEBサイトに移動いたします。
自動的に移動しない場合はこちらをクリックしてください。
http://www.ichijinsha.co.jp/
copyright © 2005 Ichijinsha all rights reserved.
09年4月6日、東京創元社サイトは全面リニューアルされます。どうぞお楽しみに 【2009/04/05】
Copyright © 2009 Azzurro. All rights reserved.
FM NACK5のホームページがリニューアル!!
リニューアルに伴いアドレス(URL)が変更になりました。
ブックマークの変更をお願いします。
※このページは自動的に新しいページへ移動します。
新アドレス→http://www.nack5.co.jp/
2009/03/17 郁子 情報UP!
郁子氏ロングインタビュー!new
詳しくは郁子をクリック!
「Re-clammbon e.p.」リリース情報アップ!!!(3/1)
オフィシャルHP先行情報アップ!(3/9)
Not Found
The requested URL /top.htm was not found on this server.
2月28日(土)
ああー。駄目なことをやらかしてしまった。行儀の悪いことをやってしまった……。注意された。内容は恥ずかしいから言わないけど、わたしって大人の女として本当に失格だなあ。今日も半ラーメンと半チャーハンがどうしても食べたくなって集団行動から「お腹すいたんで帰ります」と言って抜けてしまった……。最悪! ……さすがに泣きたくなるなー……。あとなんとなく銭ゲバ観てたら、松山ケンイチが一人二役してるのに、衣装変えてるだけなのに、どっちもケンイチがやってるって全然認識できなかった。わたしって双子がいても服違うと気づかないんだ。そんな本谷の『生きてるだけで、愛。』がついに文庫化! たぶんもう発売してます。葛飾北斎の画の表紙のやつ、単行本は青だったけど今度はピンクバージョンにしてもらいました! そっちもなかなかかわいい。あと値段が324円?くらい? だったことに普通にびっくり。安いやー!
次号予告 1・2月の予定企画
◆1月26日号・19日発売
◎対談:広田照幸・浅野智彦
『リーディングス・日本の教育と社会』(全20巻)刊行を機に〓
◆2月2日号・1月26日発売
◎佐藤優インタビュー
『獄中記』刊行を機に〓
hello world!
hello world!
hello world!
hello world!
hello world!
hello world!
hello world!
こんにちは!ゆっくりしていってね!(爆)
やまうち
の
ほめぱげ
六年間ほどやってきた、omolo.com/newsのサイトはいったん終了します。いままでありがとうございました。これからは、方針を変えて新しいサイトをやっていこうと思いますので宜しくお願いいたします。新サイトは現在製作中です。一度こういうサイトやってみたかったです。(笑)
Home page (c)2009 by yamauchi, All Rights Reserved.
「やまうちのほめぱげ」はリンクフリーです
あなたはcounter番目のお客様です。
第2回の課題コンクールのアナウンスをアップしました。→こちらへ
ジャッジは高坂研さんです。多数のご応募をお待ちしております。
近刊予告。
2月下旬に、海外チェス小説アンソロジー『モーフィー時計の午前零時』を国書刊行会から出します。
SF,ミステリ、怪奇、ユーモア、普通小説、ノンフィクション……と取り揃えてみました。
1月25日に、第5回の国際ソルヴィング・コンテストが東京で行われました。
カテゴリー1では山田康平さん(FM)が実力を発揮して50.0(満点60.0)の好成績で1位。
カテゴリー2では初参加の松崎直樹さんが36.0(満点40.0)のこれまた好成績で1位。
なお、当日の採点結果には本部から多少の修正がありました。正式発表はしばらくお待ちください。
Gone
The requested resource
/fumina/cgibin/mes.cgi
is no longer available on this server and there is no forwarding address.Please remove all references to this resource.
Gone
The requested resource
/diary/index.html
is no longer available on this server and there is no forwarding address.Please remove all references to this resource.
Gone
The requested resource
/cgi-bin/column/showdiary.cgi
is no longer available on this server and there is no forwarding address.Please remove all references to this resource.
2009/1/6 17:58
「がんばれ!!ロボコン」 特撮
「がんばれ!!ロボコン」は1974年から1977年にかけてNETテレビ、今のテレビ朝日系列で放映された子ども(幼児)向け特撮番組。コメディ系の楽しい番組で対象年齢層には人気が高くて僕が思った以上に長く続いた。原作は石森章太郎、制作はNETと東映で、音楽担当は菊池俊輔、全118話。
ロボット学校に通っている主人公のG級ロボット・ロボコンは心優しいロボットだがドジばかり。ただただ逆境にロボ根性で立ち向かうのが取り柄。そんなロボコンがA級ロボット目指して人間界で修行し成長していく様を描く。お手伝いロボットと称して雇われ先を捜すものの断られ続けやっとのことで大山家に居候することになる。後に小川家に移るが、なんと言っても最初の大山家の印象が強烈。度重なるドジ、失敗、物品の破壊に大山家のパパ(大野しげひささん)がロボコンを追い出すことに躍起になっていた。
主人公ロボコンは真っ赤なボディのロボットで動力は4気筒ガソリンエンジン。走行モードでは足を収納して車輪で移動、背中にはプロペラが収納されていて飛行も可能。水には浮かない構造で水とゴキブリは苦手、特にゴキブリは見ただけでパニックに陥る。ヒロインはバレリーナロボット(バレリーナ星人)のロビンで、ロボットキャラの中では唯一の顔出しキャラ。
キャストは大山家のパパ・新太郎に大野しげひさ、ママ・初江には最近はサザエさんの声しか聞けない加藤みどり。大山はじめに山田芳一、大山みどりに佐久間真由美、ロボコンが大山家に入るきっかけとなった大山まことに福田信義。ロビンちゃんには島田歌穂、山本先生に山本ゆか里、町田巡査に由利徹と今思えばかなり豪華キャストです。後に居候する小川家は小川太郎に住吉正博、小川よし子に上田みゆき、小川まゆみに蝦名由紀子、小川すすむに飯田誠。
対するロボットキャラクターでは名だたる声優さんが参加している。主人公・ロボコンには山本圭子、ロボット学校のガンツ先生に野田圭一。ロングランとなったので複数のキャラの声を演じた人も多く、ロボパー・ロボメカに矢田耕司、ロボワル・ロボプー・ロボビンに永井一郎、ロボドロ・ロボトンに緒方賢一、ロボショー・ロボクイ・ロボチョイにはせさん治、ロボトン・ロボガキ・ロボゲラに加藤修、ロボペチャ・ロボピョンに沢田和子、ロボワル・ロボカーに北川国彦。もうさっぱり忘れてしまってロボキャラの姿と声が分かりません。更にロボデキに神谷明、ロボメロに堀絢子、ロボイヌに肝付兼太/八代駿、ロボリキに増岡弘、ロボペケに田の中勇、ロボチャンに杉山佳寿子、ロボトンに山田俊司、ロボガリに千々松幸子、ほか。
続きを読む
詳細ページ - コメント(0) | トラックバック(0)
今週のPSコラム: 「経済学の知識も基礎教養か?」
nailsbunny.jp
Gone
The requested resource
/yanobe/
is no longer available on this server and there is no forwarding address.Please remove all references to this resource.
奥華子 OFFICIAL WEB SITEはリニューアルいたしました。
ブックマークの変更をお願いいたします。
5 秒後に新ホームページへ移動します。
http://www.okuhanako.com
ブログ・地球の生活へ
2006年にブログに移行してからも
旧HPのトップページだけは残していましたが、
近いうちに削除することにしました。
申し訳ありませんが
今後は直接ブログにご訪問いただければ幸いです。
小高早紀からの直筆メッセージです
-2002.11.01-
-2002.11.28-
-2002.12.27-
-2003.01.01-
-2003.01.24-
-2003.03.02-
-2003.04.26-
-2003.06.20-
-2003.07.26-
-2003.09.05-
-2003.11.07-
-2003.11.17-*番外編*
-2003.12.17-
-2003.12.30-
-2004.01.01-
-2004.02.17-
-2004.04.16-
-2004.06.08-
-2004.09.07-
-2004.11.06-
-2004.12.28-
-2005.01.01-
-2005.03.05-
-2005.04.26-
-2005.07.26-
-2005.11.29-
-2005.12.24-
-2006.01.04-
-2006.02.10-
Top Profile History FromSaki Memoire Letter FAQ
小高早紀オフィシャルウェブサイト
Copyright (C) Saki Odaka official web site. All Rights Reserved.
定期 保険
専用 サーバー
まとめ ローン
キャッシング
車 買取
留学 保険
マンション 査定
カードローン 申込
消費者 金融
結婚 仲介
自動車 保険
カードローン 低金利
文化放送 JOQR 超!A&G へようこそ!
上記のバナーをクリックしてください。
Not Found
The requested URL /J/whats.html was not found on this server.
Apache/1.3.41 Server at www.buichi.com Port 80
〓104号
103号
”Hirayan’s S.D.”は終了いたしました。過去ログはHirayan’s S.D. Archivesにて。
今後は帰ってきたS.D.をよろしく。
ホーム 規約 サーバー登録 ログイン ドメイン登録 サーバーヘルプ サポート
エラーが発生いたしました
考えられる原因
ファイルが見つからない。
URL、リンクが間違っている。
アカウントが削除されている。
このページについて
このページでは、エラー内容を表示しています。原因をご覧いただき、サイト内容をご確認ください。
Copyright (c) 2007 DigiRock, Inc. All rights reserved.
▼簡易メニュー - ログイン ×
■新規ドメインの取得 一括登録
■取得ドメイン一覧
┣WHOIS登録情報の変更
┣DNSレコード/URL転送の変更
┣ネームサーバーの変更
┣メール転送設定の変更
┣有効期限確認/更新・延長 日付順
┣ダイナミックDNS情報
┣ドメインロックの変更
┗異なるユーザーへ移動させる
■汎用JP専用コントロールパネル
■オークション 出品ドメイン一覧 出品する
■ドメイン移管
┣新しく移管申請を行う
┗移管中のドメインの状態を確認
■支払い操作
┣支払い情報の変更・振り込み口座情報
┣カード(VISA/MASTER/NICOS/JCB/AMEX)でお支払い
┣WebMoney(ウェブマネー)でお支払い
┣銀行振り込み・郵便振替のご連絡
┣残金を他のユーザーに送金する
┗支払い処理明細
■サーバーアカウントの登録・管理・購入
┣取得済み無料ウェブアカウントをデータベースに追加
┣無料ウェブアカウントを取得・作成
┗異なるユーザーへ移動させる
■無料ネームサーバー管理
┣他社で取得されたドメインの新規管理
┗DNS情報の変更
■無料アクセス解析サービス
┗管理パネル・有料サービスお申し込み
マガジンハウス - magazinehouse - マガジンワールド - magazineworld | アンアン - anan | ギンザ - ginza | ボアオ - boao | ポパイ - popeye | カーサブルータス - Casa brutus | ブルータス - brutus | ターザン - tarzan | ハナコ - hanako | ハナコウェスト - hanako west | クウネル - ku:nel - kunel | クロワッサン - croissant | クロワッサン プレミアム - croissant premium | ウフ - oeuf | 雑誌 - books - ムック - mooks | Web ダカーポ - the webdacapo | prescenter - pressroom | readers club - リーダーズクラブ | このコンテンツを御覧になるにはFlash Playerが必要です。
Q&A よくあるご質問 | 会社概要 | プライバシーポリシー | マガジンワールド ©2008 by マガジンハウス Magazinehouse
マガジンハウス - magazinehouse - マガジンワールド - magazineworld | アンアン - anan | ギンザ - ginza | ボアオ - boao | ポパイ - popeye | カーサブルータス - Casa brutus | ブルータス - brutus | ターザン - tarzan | ハナコ - hanako | ハナコウェスト - hanako west | クウネル - ku:nel - kunel | クロワッサン - croissant | クロワッサン プレミアム - croissant premium | ウフ - oeuf | 雑誌 - books - ムック - mooks | Web ダカーポ - the webdacapo | prescenter - pressroom | readers club - リーダーズクラブ | このコンテンツを御覧になるにはFlash Playerが必要です。
Q&A よくあるご質問 | 会社概要 | プライバシーポリシー | マガジンワールド ©2008 by マガジンハウス Magazinehouse
マガジンハウス - magazinehouse - マガジンワールド - magazineworld | アンアン - anan | ギンザ - ginza | ボアオ - boao | ポパイ - popeye | カーサブルータス - Casa brutus | ブルータス - brutus | ターザン - tarzan | ハナコ - hanako | ハナコウェスト - hanako west | クウネル - ku:nel - kunel | クロワッサン - croissant | クロワッサン プレミアム - croissant premium | ウフ - oeuf | 雑誌 - books - ムック - mooks | Web ダカーポ - the webdacapo | prescenter - pressroom | readers club - リーダーズクラブ | このコンテンツを御覧になるにはFlash Playerが必要です。
Q&A よくあるご質問 | 会社概要 | プライバシーポリシー | マガジンワールド ©2008 by マガジンハウス Magazinehouse
指定されたファイルが見つかりませんでした。
サイトマップへ
ファイルが削除されているか、あるいは存在しないアドレス(URL)へのアクセスです。
もう一度、アドレス(URL)をご確認いただき、アクセスをお願いいたします。
All Aboutへのお問い合わせやリンク切れなどのご連絡につきましては、
お手数ですが「All About へのお問い合わせ」フォームをご利用下さい。
Copyright(c) All About, Inc. All rights reserved.
Not Found
The requested URL /dayori.html was not found on this server.-2008年2月22日
Gone
The requested resource
/
is no longer available on this server and there is no forwarding address.Please remove all references to this resource.
#!/usr/bin/perl print ”Content-type: text/html¥n¥n”; print ”¥n”; print ”¥n”; print ”¥n”; print ”¥n”; print ”¥n”; print ”¥n”; print ”¥n”; print ”¥n”;
June 2008
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2008年7月16日(水)龍谷大学社会学部学会講演会(滋賀) >>詳細
http://www.shibuyabooks.net/
this is /tatsuya mori home page/top updated 6/11/2008 このサイトの内容の無断転載を禁じる
・ 6月14日“シネマイッキ塾”の課題映... NEW
てちょうはこくよ
リトルモア
08.05.16
『Re:S』読者のための『Re:S』のイベント開催!
08.05.01
『アンドゥ』刊行記念 トークイベント&サイン会開催
08.04.26
絵:渡邉良重/文:高山なおみ『アンドゥ』発売しました。
08.04.24
『POLAR』の作者 石川直樹さんの個展が開催されます。
08.04.23
季刊『真夜中』参加作家 宇野邦一さんの選書フェア開催中。
08.04.23
『Re:S vol.8』発売しました。
08.04.22
新雑誌 季刊『真夜中』創刊号 発売しました。
リトルモアの最新情報一覧はコチラ
RSS
ウェブ・オリジナルコンテンツ
漂流している(準備中)
プリクル番外編
リンクの一覧はコチラ(準備中)
絵:渡邉良重/文:高山なおみ『アンドゥ』
ふたりの心が織りなす
ちいさな永遠。
真珠のような名作―――
津田陽子・著『タルト 私のとっておき』
おいしく作るコツやつまずきやすいポイントをていねいに解説した、タルト本の決定版!
井上嗣也『INOUE TSUGUYA GRAPHIC WORKS 1981-2007』
井上嗣也の仕事 1981-2007
―――速く、強く、遠くへ。
Privious Next
本の情報はコチラ
リトルモア刊行の雑誌
真夜中 創刊号 発売中!
snoozer #067 発売中!
Re:S vol.8 発売中!
OK FRED vol.10 発売中!
パフォーマンス・ギャラリー。美術・写真作品の展示やトークイベント、演劇などを開催。
リトルモア地下の情報はコチラ
ジャーマン+雨
横浜聡子監督作品 映画「ジャーマン+雨」堂々公開中!
映画の情報はコチラ
音楽の情報はコチラ
利用規約
プライバシーポリシー
会社概要・アクセス
© 2001-2008 Little more Co., Ltd. All Rights Reserved.
もうすぐ、キャナァーリ倶楽部の1stアルバム「〓かなりキャナァーリ」の発売日だよ!
◆最新書籍情報 【2008年3月刊】 (最終更新日:2008/04/21)
Powered by Movable Type-便利ツール
Gone
The requested resource
/offsite/offsitej/index.html
is no longer available on this server and there is no forwarding address.Please remove all references to this resource.
magazineworld.jp |〓tokyo | japan
マガジンワールドへようこそ! 出版社マガジンハウスのウェブサイト。雑誌や書籍・ムックの発売情報の他、占い、お店・プレゼント情報などのオリジナルコンテンツ。
マガジンハウス, マガジンワールド, アンアン, anan, ハナコ, Hanako, ハナコウェスト, Hanako WEST, ダカーポ, クロワッサン, ウフ, ブルータス, BRUTUS, カーサブルータス, Casa BRUTUS, ターザン, Tarzan, ギンザ, GINZA, ポパイ, POPEYE, ボアオ, BOAO, クウネル, ku:nel, 占い, お店さがし, レストラン, 猫村さん, 猫村.jp, 雑誌, ライフスタイル, magazineworld.jp | magazine house ltd. |〓tokyo | japan
/anan/
/ginza/
/boao/
/popeye/
/brutus/
/casabrutus/
/casabrutus/en/ = english casa
/tarzan/
/hanako/
/hanakowest/
/kunel/
/croissant/
/premium/
/oeuf/
/digitalhouse/
/html/
/omikuji/
/presscenter/
/subscribe/
/webdakapo/
/whatsup/
top page
html page
copyright by マガジンワールド | tokyo | japan
copyright by magazineworld | tokyo | japan
copyright by magazine house |〓tokyo | japan | tokyo | japan
copyright by magazine house |〓tokyo | japan | tokyo | japan
produced by vamheart.co.jp
design by piichi.com
This website is completely built in Flash and requires the latest Flash-plugin, and a JavaScript enabled browser. We recommends you to download and install the free Adobe Flash Player. ご使用のAdobe Flash Player は最新のバージョンではありません。ダウンロードおよびインストールを行ってください。
If you are sure you have the newest player, then bypass the detection or try the JavaScript Free Page here...
You don’t have permission to access on this server.
[クウネル]31号 2008年3月19日発売 680円(税込)
□ ホルトハウス房子の素顔 なにかを惜しんだら、おいしいものはできないのよ
□ どこからきたの? フレンチトースト
□ 市場の珈琲店『愛養』のトースト きょうは焼く?
□ おはよう! フライパンパン
□ このブローチ、誰かの胸に届けたい
□ 食べる、磨く、役に立つ 魔法の酢
□ 鶴岡のおどる太陽 フラがどうにもとまらない
□ 佐藤孔代のオンリーこま編み どんな素材もかぎ針で
□ クウネルのクローゼット シャツできりりと
□ 「きんたま」川上弘美
□ 「『知の鍋料理』の作り方と食べ方」荒俣宏
[その肌つるつる、どうしてなの?]
・ 「豆づくしの料理」塩山奈央(豆料理研究家)
・ 「ふきんで蒸しパック」浅利類(主婦)
・ 「全身にお灸をすえる」湯本はるな(舞台女優) 「石けんと重曹で洗顔」安武涼子(販売員)
・ 「無添加でお菓子作り」按田優子(パティシエ)
・ BOOK 建築家・中村好文が語る伊丹十三: 女たちよ! 心の窓を開け
・ MUSiC 作曲家・蓮実重臣が考える軽音楽: 演奏で場の雰囲気が変わり別の世界に連れていってくれる
・ ViDEO&DVD: ジョニー・トー監督が描くのは、香港のタフで味ある男たち
・ 小さなイライラやモヤモヤ解消は、ものを磨いたり、紙を捨てたり
・ 渡辺康啓のただいま食事中
Not Found
The requested URL /weekly/weekindex.html was not found on this server.
08年2月14日
青山森人の『東チモールだより』 号外 非常事態の東チモール
08年2月10日
資料・メモ
高輪プリンスホテルの日教組への会場使用の拒否問題
04年9月15日 評論 社会保障と憲法 ジエイタイ・フォー・イケダ -04年9月11日 書評、評論を大幅追加
2月25日ごろ
◆プロフィールに「ヲタどもに100の質問」追加。
ネットしてたら見つけたので答えてみました。
(追記・誤って削除してしまったので現在は見られません)
こうした「〜に質問」て、ネット上にたくさんありますよね。
おもしろそうな質問を見ると、コピペして答えてたのですが、
なぜかいつも途中で詰まってしまい、
いったん保存したきり終わっていました。
でもこの質問は最後までいけたので、記念に?アップしておきます。
質問が、自分の考え、内面を直接訊くものじゃないから
やりやすかったのかなー。
だとしたらやっぱり私もヲタです(笑)
回答は、好きな漫画やテレビ、古い記憶、
お仕事した作品、自作、なんとなく連想した等バラバラ。
答えが空欄な質問は、ぱっと思いつかなかったものです。
配布しているサイトさんはこちらです。
ところでこの作業をしているとき、
いきなりキーボードが無反応になって焦りました。
マウスは大丈夫だったので再起動したら直りましたが、
このキーボードがダメになったらすごく痛い。
これまで、パソコンは、本体はじめ周辺機器も
何度か買い換えてきましたが、キーボードだけは
約10年前に買った最初のパソコンの付属品をまだ使ってます。
古すぎて、Windowsマークのボタンがない。
しかし、タッチの感触といい音といい、これ以上に
気に入った物とはいまだに巡りあってません。
書き手にとっては大事な仕事の道具ですから、
自分に合う物なら、値段は惜しまないつもりで
売り場を歩くのですが、いまのキーボードって、なんで
「ぼこぼこ」って感触の物ばかりなんでしょう。
漫画でもキーを叩く擬音は「カチャカチャ」なのに。
カチャカチャが好きだっ。
マウスもボールのほうが好きだ〜光学マウスはなんか嫌。
前回の日記を読み返してみたら、表現に失敗してたので
ちょっと補足。
評価っぽいのは恥ずかしくて書けない、というのは
私レベルの読書量で、しかも原稿の息抜きでやるなど
お恥ずかしくて、という意味で、ブログで書評など
書かれてる方に含むところはありません。
みなさん凄いな〜と思いながら時々拝見しています。
2月15日
◆お仕事情報に「ゼロヨンイチナナ」のご案内。
2004年分の日記を過去の日記へ移動。
あけましておめでとうございます。
遅すぎる。
毎度毎度、仕事が忙しくなるとなかなか更新もできず、
ゲストブックのメッセージも、励みにさせていただきつつも
お返事もできず、書き込みをしてくださった方には、
本当に、申し訳なく思っています。
忙しくてサイト放置→ちょっと時間できると何度か更新→また放置
→時間できたからちょっと更新→忙しくて、と、いやなスパイラルで
困ったものです。
ブログとかだと気軽に更新できそうだし、私もやってみたいなと
思ったりもするのですが、とかなんとか打ち合わせ中にH様に言ったら
「そんな余裕があったら原稿やりましょうよ」
まったくです。私も修羅場でたいがい面変わりしてるぞと思いながら
打ち合わせ場所へ行ったのですが、H様は私以上に面変わりして
目が真っ赤でした……すみません……
けどその、そういったリアルな理由は抜きにしても、
私のブログじゃそんなに面白くないから続かないだろうなー。
日々の生活といえば、起きて仕事して食べて仕事して家事とかして
食べてネットして電話してテレビとか見てお風呂入ってまた仕事して
寝る。という基本に、週に一度くらい少し遠出して、買い物したり
映画見たり友達と会ったりが加わる、たいへん地味でありきたりな
毎日です。人様に披露して楽しんでいただけるような要素はなし。
読んだ本やら見た映画の感想にしても、
「おもしろかった〜」程度しか言えそうもなく……
「ここはいいけどあれはダメ」みたいな評価っぽいのは
恥ずかしくって書けません。というか、映画はともかく、
本やゲームは、ハマれなければ途中で止めてそのまんまなので、
その後はすごくおもしろいかもしれないから何も言えない(笑)
去年だったか、私はなっち主演の「子犬のワルツ」という
ドラマがとっても好きで、毎週ゾクゾクしながら脳天やられて
感動しまくり、これはきっとヒットするな!と思ったら
視聴率は悪かったそうで、びっくりしてりえにそう言ったら
「私もアレは好きだけど視聴率良いとは思えないよ」と
冷静に言われてまたびっくりでした。
そんな見る目節穴かもしれない私が、
今期のドラマで楽しんでいるのは、断然「富豪刑事」です。
大好きな筒井康隆先生の原作はもうずっと以前に読んでいるし、
深田恭子ちゃんはとても可愛いし、
ちょっとあの布引刑事おいしくないですか?
やっぱケレン味のある世界はいいな。
過去の日記へ
Gone
The requested resource
/index.shtml
is no longer available on this server and there is no forwarding address.Please remove all references to this resource.
2008年冬・ジェロニモレーベルのライブ予定
1/12(土) 京都 夜想
出演:コンフントJ /AUX /ジェロニモレーベル(ドラム:堀祥子) /open 18:30 START 19:00 /1000円+drink Live & Salon 夜想 http://www.yaso-net.com/ 075-211-0901 京都市中京区油小路通御池南西角 三洋御池ビルB01F
1/17(木) 高円寺 セピア --素人の乱9号店
出演:このみぃる /独りジェロニモレーベル /open 19:00 START 19:30 /投げ銭 セピア http://koenji-kitanaka.com/sepia/ 03-6914-2068 東京都杉並区 高円寺北 3-10-1
1/18(金) 仙台 Rock cafe ENTER Noise & Life(雑音と人生)〜 出演:ANSWER /ちだ原人 /独りジェロニモレーベル /open 19:30 START 20:00 /¥1,200(1drinkつき) Rock cafe enter http://www.rockcafeenter.com/ : 022-393-5454 仙台市青葉区一番町1-6-22 シャンボール一番町 B1 問い合わせ:090-6454-9980 コンノ(Sprout Records)
1/19(土) いわき 輪音(わおん) 『無血革命3』 出演:まっつん/このみぃる(東京)/独りジェロニモレーベル 他未定 OPEN 19:30 START20:00 / 1000円 /輪音:0246-22-5267 福島県いわき市平字田町68 2F
1/20(日) 国立 地球屋 出演:独りジェロニモレーベル(openning act)/花&フェノミナン/ブルースビンボーズ(俺は前座的にバッと演奏します) open 19:00 START 19:30 /チャージ1000円 /地球屋 http://chikyuya.web.infoseek.co.jp/ 0425725851 東京都国立市東1-16-13地下
1/24(木) 京都 アバンギルド 出演:ジェロニモレーベル (ドラム:堀祥子) /sng a.k. little church + 荻野ちよ(双子の未亡人) / ブリキサーカス open 18:30 START 19:30 / 前売1800円(当日2000円)+drink Urbanguild http://www.urbanguild.net/ 京都市中京区木屋町三条下がるニュー京都ビル3F tel:075-212-1125
2/21(木) 梅田 ハードレイン ツーマン対決!これがロックンロールってもんだ(仮) 出演:シマクマガンホーズ /ジェロニモレーベル(ドラム:堀祥子) ※ハードレイン特選オープニングアクトあり 19:00start 1500/1800円(+1d) /ハードレイン http://www.raindogs-web.com/hardrain/ 06-6363-5557 大阪市北区兎我野町3-19-B1
外国人にやさしくない国!ニッポン
?世界の人権・日本の人権?
新宿歌舞伎町でのナイジェリア人への警察の暴行に対する国家賠償裁判を取り上 げながら、多くの反対の声を無視して強行された日本版US−VISIT(入国 外国人への指紋押捺と顔写真の強要)に批判を加え、世界の人権と日本の人権に ついて考えていきたいと思います。
日時 1月20日(日)
第一部 学習会 午後2時〜5時
講師 ○松浦亮輔さん(人権NGOボランティアメンバー) ) 「国際人権法と日本」
?国際的な人権基準と日本における人権保障ー
○磯部 忠さん(国賠ネットワーク)
「国賠訴訟から考える外国人の人権」
−国賠ネットワークのこれまでの活動とナイジェリア人裁判の分析?
○戦争と治安管理に反対するPINCH!事務局 「日本版US−VISITはいりません!どうして指紋と写真を撮る の?」
参加費 1000円(ドリンク付)
第二部 午後5時〜 Afterparty ”Dance×Protest” organized by Kilimanjaro DJ:Bunch,Makossa,Shin-G,Seietsu,Dr.トラメガ
参加費 1500円(ドリンク付)
(2部からの参加の場合、一部から引き続きの場合は 飲み物を注文してください)
会場 高円寺 雑楽器カフェ ぱちか村 (高円寺駅徒歩5分) 東京都杉並区高円寺4−6−7第5日東ビルB1F 03−3315−5251 http:// patika-v.net/info/
主催 戦争と治安管理に反対するPINCH!
東京都港区新橋2−8−16 石田ビル4階14号 救援連絡センター内 電話03−3591−1301
http:// www.iya-ten.net/pinch/pinch.html
女性自衛官の人権裁判
女性自衛官の人権裁判を支援する会からのお知らせです。 2007年6月にも東京、市ヶ谷の防衛省に基地内で性暴力、その後の上官からの退職強要、いやがらせを提訴した原告への対応、処遇の不当性を訴えました。 裁判は年明けから3人の合議裁判となり、議論が本格化します。それに先立ち、全国から寄せられた署名を持ち、人権を尊重した取組みを求めて、防衛省に再度の申入れに行くことになりました。署名は全体で1万名を越えています。 1月25日には、1日防衛省への申し入れ、院内集会。前日の1月24日夜には裁判の報告会と東京行動を計画しています。 みなさん、ぜひ東京のお友達にお知らせください! そして参加を呼びかけてください! 先に、25日のお知らせ、下に24日の報告会をつけました。
<1月25日(金)> ★印にぜひご参加を!
10:00 ★防衛省申し入れ (9:45 ゲート前に集合)
11:00 記者会見
13:00 (クローズドの女性議員会学習会予定)
14:30 ★院内集会 参議院議員会館 第1議員会議室
<1月24日(木)> ■女性自衛官人権裁判 東京報告集会■
*時間:18時45分(18時30分開場)〜20時45分
*会場:渋谷区女性センターアイリス(渋谷駅ハチ公口より徒歩5分) TEL:03-5466-3956
*内容:・裁判の原状報告 佐藤博文弁護士(主任)
・支援の会、原告を巡る状況報告 七尾寿子(女性自衛官の人権裁判を支援する会) ・映像レポート「アメリカー戦争する国の人びと(予告編)」(25分)上映 「誰が戦争へ行くのか」「なぜ、兵士になるのか」――イラク戦争の帰還兵とその家族、平和のために奮闘する市民、ホームレスの人びとなどを取材。若い兵士の苦悩、子どもを失った親たち、米軍の中の性暴力の実態…戦争をする国アメリカの「今」を描く。「Marines Go Home−辺野古・梅香里・矢臼別」を作った藤本幸久さんと影山あさ子さんの作品(長編ドキュメンタリーは2008年春完成予定)
*資料代:800円
*主催: アジア女性資料センター
URL: http://www.ajwrc.org TEL: 03-3780-5245
*共催: 女性自衛官の人権裁判を支援する会 http://jinken07.10.dtiblog.com/
<< January 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
Not Found
The requested URL /weblog/B629435289/index.html was not found on this server.
Apache/1.3.39 Server at www.sinpre.com Port 80
家族や友人、恋人にメッセージ付きの、かわいいオリジナル着ムービーを送ろう!
12月12日から12月25日までの期間限定、着ムービーコンテンツ♪
「クリスマスレターver.」配信スタート! (2007.12.12)
家族や友人、恋人にメッセージ付きの、かわいいオリジナル着ムービーを送ろう!
12月12日から12月25日までの期間限定、着ムービーコンテンツ♪
「クリスマスレターver.」配信スタート!
【配信楽曲】
・angel song −イヴの鐘−(クリスマスレターver.)
・EVERYDAY AT THE BUS STOP(クリスマスレターver.)
・I LOVE XMAS(クリスマスレターver.)
オリジナルアニメーションにメッセージが表示されるプレゼント向きの着信ムービーです!!
※アーティストのビデオクリップ映像は含まれません。
詳しくはこちら!!
ページトップへ
Forbidden
You don’t have permission to access /aoi/information.html on this server.
Apache/1.3.33 Server at www.hirata-office.jp Port 80
Gone
The requested resource
/
is no longer available on this server and there is no forwarding address.Please remove all references to this resource.
Gone
The requested resource
/urio/d/
is no longer available on this server and there is no forwarding address.Please remove all references to this resource.
Gone
The requested resource
/makorin/
is no longer available on this server and there is no forwarding address.Please remove all references to this resource.
Gone
The requested resource
/publication/
is no longer available on this server and there is no forwarding address.Please remove all references to this resource.
Gone
The requested resource
/japanese/exhibition/index.html
is no longer available on this server and there is no forwarding address.Please remove all references to this resource.
Gone
The requested resource
/
is no longer available on this server and there is no forwarding address.Please remove all references to this resource.
2007-09-05 23:04:13
山田チカラ
テーマ:麻布十番
山田チカラ
ジャンル:フュージョン
予算@¥20,000
「笑っていいとも!」番組内で、SMAPの中居くんがゲストのデヴィ夫人に「中居くんは倖田來未という恋人がいて…」と生放送ならではの展開になり、CMに切り替わる直前「ありえねー!」と叫び、動揺する一幕があった。この事件は生放送のちょっとしたハプニングでは済まされない。デヴィ夫人がジャニーズという日本の芸能界の最高権力をも恐れぬその勇気(天然ぶり?)は圧巻であった。さすがは初代インドネシア大統領第三夫人といったところではないだろうか。
勝てば官軍という言葉があるように、勝負は勝ったもん勝ち。ラッキーパンチがあたる場合もあるし、泥仕合になる場合もある。ただ一つ言えることは、勝負を挑まない奴に明日はないということである。挑む勇気が無い奴は、朝潮龍のように療養しろ!
フレンチと和を混在させた店、赤坂『旬香亭』で修業を積んだのち渡欧し、あのスペイン『エル・ブジ』のフェラン・アドリア氏に師事をしることで世界の最先端の技術を学んだ主人。その貴重な経験を踏まえ、和洋の垣根を超えた美味と供し方を模索した中で、辿り着いたひとつの答えが「茶の湯」であった。茶懐石のスタイルをベースにした料理は、洋の素材、調味料も使うし、エスプーマや液体窒素も使う。その日の素材から考える献立には、洋と和が自然に混在し、今までに食したことのない料理と出会うし、今までにない時間を過ごせるはず。
麻布十番の住宅街に位置し、店内は引き戸を開けて入ると右手に茶室、左手にカウンター。白を基調にした店内は素っ気ないほど何もない。
こんなお店もデヴィ夫人ばりの天然さを持って望めば怖いことなし。基本的には、というか絶対もてなしてくれるはず。負けているのは自分の気持ちに負けているのだ!このお店は、少々の刺激ではビクともしない桃井かおりのようなお姉さんと行くのが良いだろう。(桜)
モテる! マーケティング/藤井組
¥1,260
Amazon.co.jp
記事URL | コメント | | ペタを残す
07.07.24 特別講演会のお知らせ (イベント)
<バースデー>
「総画数34。大凶。厭世家の数字で社会との調和を嫌います」
と姓名判断で断言される名前をつけ市役所に提出。
澁澤、猫、ギブスン、エフィンジャー、風太郎、中井英夫
などを加え一次発酵。
発酵するにつれてしょっぱい人生を歩みだすが砂糖は加えない。
バタイユを加えてよくこねて二次発酵。
冷暗所(日の当らない大学院の研究室など)で三年間ほどがベスト。
二次発酵でうまみ成分や活性酸素やプトマインがグングン増えて
どんどん体に悪い食べ物になるが気にしたら負けかなと思ってる。
『香ばしいゾ! お試しあれ!』(クッキングパパ風に)
というわけでそんな香ばしい人生も
またひとつ節目を迎えました。
一日パソコンの前で頭ガリガリかきまわしてたら
誕生日終わってた。
<この日記について>
注意! CAUTION!
ヨシカワの日記に「泣ける話」と「マジメな話」はありません。
あと「夢」と「希望」もないのでお子様も閲覧できません。
十八歳未満の人はこんなもの読んでないで
今しかできない大切なことをやりましょう。
トレンチコート・マフィアとか。
はい、ジョークとコーヒーはブラックが好きですよ。
キャラメルフラペチーノだと!? そんなもん注文するのはこの口か!?
怒ることないだろう。
最近イライラしっぱなしなので
ついミクシィにどうでもいい日記を書いてしまいますが
うかつに『博士の愛した数式』なんて言葉を書いたら
(まあ映画とは全然関係ないおちゃらけたこと書いてたんですが)
短時間にグワーっと来訪者が増えて
いいようのない疎外感にますますイライラするハメになろうとは。
この世は善男善女で四面楚歌だ。
<吼えろコッポラ>
『地獄の黙示録』撮影終盤、
もうスケジュールも予算も限界ブッチギリの極限状況で
「役に合わせて体重を落としてくる」
と約束したはずの俳優マーロン・ブランドが
約束前より丸々とふとったあの姿で平然とあらわれたとき、
(ブランド演じるカーツ大佐は原作では「ガリガリの生ける屍」)
完璧主義者のコッポラ監督は脚本をひき裂いて荒れ狂った末に
大真面目でこういったという。
「……よし!
『カーツ大佐はジャングルでマンゴー食べ過ぎて太った』
という設定に変更しよう! 解決!」
なんだか島本和彦『吼えろペン』みたいなエピソードだ。
でもブランドが「そんな役ヤダ」とダダこねたのでその設定は使わず
あのぷりんぷりんの体については一切ふれずに物語を進めたという。
映画の世界っておっかないなあ。
そんなおっかない世界に片足突っこんでます。
<おおみそか>
かつてSF小説やSFマンガで星のように輝いて見えた無数の
「20××年」
という設定。
お約束だけど一寸先の闇に空想した星々。
近未来ディストピアでさえいまでは輝いて見える。
21世紀がまたひとつ消えるなあ。
(昨年末のミクシィ日記より転載)
<雑記>
たしか「必殺」TVスペシャルの『仕事人大集合』(昭和57年)
オランダ商館の雇った西洋人の殺し屋に惨殺された死体を
中村主水が検分して
「こりゃあ米食ってる人間にできる仕業じゃねえ」
というセリフがあって
なぜか知らないがそのレトリックにしびれた小学生のころ。
余談だけどもたぶん「棺桶の錠」こと沖雅也が出演した最後の『必殺』。
しかし考えてみればこの当時、
日本で三食米を食べてるのはたぶん
全人口の5パーセントにも満たなかったんじゃなかろうか。
年貢として米はどこでも可能な限り作ってたとしても
実際の食生活に密着してたのは麦とかソバだろう。
なんで米って日本の食文化のシンボルになったのかね。
なにか呪術的なルーツがあるような気がするけど。
「あれの犯人がうどん好きの四国出身の殺し屋だったら笑うなあ」
と『必殺仕事人2007』を見つつうどん食べながら考えた。
<萌えカンブリア大爆発>
「萌え」もそろそろ進化の大爆発の季節なんだろうか。
萌えカンブリア大爆発。
どれが生き残るんだろう。
全球凍結で全滅したりして。
たぶん十年後に発掘したら
ハルキゲニアとか異状巻きアンモナイトみたいなのが
いっぱいあるんだろうなあ。
<執事萌え>
『アルプスの少女ハイジ』のロッテンマイヤーさんで執事萌え。
設定上はメイドじゃなくて「女執事」らしい。
執事というよりハイジをノイローゼになるまで追い込む
思想警察みたいな人だけど。
「いいですか。これからはアルプスのことを話したり、考えたりしてはいけませんよ!」
考えてもダメ! 未来世紀スイス!
ああどこかにロッテンマイヤーさんカフェとかないかしら。
単にツンデレカフェとかいけばいいのかしら。
<ホイジンガーZ>
ホイジンガーという巨大ロボみたいな名前の
オランダ人歴史学者の書いた
『中世の秋』という有名な歴史書がありますが
修論以来久々にパラパラとめくってみたらまあ面白い。
論文で頭がいっぱいだったときにはわからんかった。
光子力エネルギーと超合金Zが発明されるくだりなんてもう最高ですよ。
(なにを読んだんだ)
ともあれ
「いつの時代でも人間の真心は変わらない」
とかいってた人がいましたが
おなじ人類、おなじ地上の話でも
五百年もへだたると世界観も人間観も正義観もまるで違う。
まさに『人がゴミのようだ!』の世界。
ほとんど外宇宙の異星人の話みたいだ。
また五百年後には21世紀が
「民主主義だって超ウケるー」
とか言われてるのかも知れないけども。
諸行無常。
〜著者について〜
ヨハン・ホイジンガ(1872〜1945)
オランダの歴史家。
アムステルダム大学講師、フローニンゲン大学教授、ライデン大学教授、
王立科学アカデミー歴史・文学部門主任等を歴任。
身長18メートル、体重20トン。
光子力ビーム、ブレストファイヤー、ロケットパンチなどを駆使して
1919年に名著『中世の秋』を発表。
晩年はジェットスクランダーを装備しマッハ3で空を飛んだという。
(だからなにを読んだんだ)
<ホイジンガーZ VS 暗黒大将軍>
「見ろ、人がゴミのようだ!」
という世界が
かつておなじ場所、おなじ人類の歴史にあったのだ。
ということを純然たる歴史学の中で
淡々と語ったヨハン・ホイジンガの主著
『中世の秋』
が発表されたのが1919年。
ベルサイユ条約が締結されて
またしてもゴミのように人が死んでいった
第一次世界大戦が完全に終結した年である。
そしてホイジンガが死去したのが1945年、
第二次世界大戦終結の年。
ホイジンガの人生からなにか教訓を読み取るとすれば
「二度あることは三度ある」
だろう。
「いつの時代も人間の真心だけは変わらない」
とかいう言説は眉につばつけて聞いているが、
四季がめぐる如く中世の秋は何度でもくりかえす
ということなら納得できる。
<呪われた部分>
「ヘーゲルの「主人と奴隷の弁証法」って
ハードなBLマンガのタイトルっぽいな」
と、ふと思った。
ワガママな若旦那と従順な執事とかな。
それが途中で立場逆転したりするのな。
そう考えた直後に
このタイトルでは別にゲイである必然性がないことに気づき
呪われた頭を抱えた夜明けごろ。
<どうだろう1 羊喫茶>
「ひつじ喫茶」というのはどうだろう。
どうだろうといわれても困るでしょうが。
英国紳士がジンギスカン出すカフェだったらイヤだな。
<どうだろう2 ジンギスカン>
ジンギスカン専門店『ハンニバル』ってどうだろう。
どうだろうといわれても困るでしょうが。
みんな沈黙して食べるという。
あと食材がへると行儀の悪い客から順に消えていきます。
<どうだろう3 新幹線大爆発>
『新幹線大爆発』ってどうだろう。
どうだろうっていわれても困るでしょうが。
映画『新幹線大爆破』(75年)の続編で、
実は生きていた前作の犯人(高倉健)が
新幹線をカンブリア大爆発みたいなものすごい勢いで進化させて
地上が異形の新幹線で満たされるという。
異状巻き新幹線とか(巻くなよ)
十両編成が丸いカタマリになってるという。
「ハルキゲニア号」なんか異形すぎて
困惑した運転手に上下さかさまに走らされたりするという。
それでJRのえらい人(宇津井健)が犯人を見破る。
旧作は国鉄が協力してくれなくて大変だったようですが、
現在のJRならやってくれるんじゃないでしょうか。
<ドンドル魔>
ドンドルマが好きです。
アイスクリームじゃなくて、この言葉の響きが。
数年前に「ドンドルマ」という
こねるとやわらかく伸びるトルコのアイスクリーム
が流行ったことがありましたが、
勝手な先入観からこの名前の響きが邪悪なものに聞こえて
ゾクゾクして仕方がありません。
なんかイスラム異端の呪術師が作る霊薬とかみたいな。
「このアイスクリームの製法は秘伝とされている」
というあたりもなかなかに怪しいし
「現在トルコ政府に公式に認定されたドンドルマ職人は二百人のみ」
とありがたげに宣伝されてますがじゃあ絶対
「非公式ドンドルマ職人」とか「裏ドンドルマ職人」とかもいて、
血とバニラの香り漂うアラブ暗黒街の闇のドンドルマ・マーケットで
熾烈な抗争を繰り広げていたりするに違いない。
とか考えてたらアイス食べたくなってきた。あついー。
<ヘヴィメタル・ダンテ>
「ダンテの『神曲』、ナウ・オン・セール!」
「……は?」
何の前触れもなくわけのわからんことを口走る夫に
そろそろ慣れてきたももさん。
「初登場オリコン13位だったそうな」
「どういう曲なの」
「……へビメタ?」
たぶん聖飢魔兇澆燭い粉兇犬犬磴覆いと。知らんけど。
ももさんもノる。
「ロダン。デビューアルバム『
2007/6
2007/6/24
このところ、身体のあちこちにガタがきている。特にこまるのは目だ。夜になるとさっぱり見えなくなる。なにしろ夜に本を読むのが商売なので、活字が読めないのではどうしょうもない。そこでやむをえず眼科に行って診察を受けたら、眼鏡を遠近両用にしているのがよくないと言われた。あなたくらいの歳になると、もう目の筋肉がゆるんできて、調節が効かなくなってるんですよ。やはり手元用の眼鏡を作りなさい。そう言われて、本を目の前に持った距離に焦点を合わした眼鏡を作ってもらった。これで普段用と読書用に分けて、しょっちゅう掛け替えるのである。
しかし、そんなことは数日経つとすっかり面倒くさくなってしまった。世界を見るのか、本を読むのか、どっちが大切だと問われれば、もちろん本を読むほうが大切に決まっている。ということで、手元用の眼鏡を普段でも掛けることにした。これだと、遠くがまったく見えない。1メートルから先の世界は、ぼんやりと霞んでいる。
まあいいのだ。どうせ半径1メートル以内の世界にしか興味がないのだから。そう思って過ごすことにした。おかげで、前方から知った人が近づいてきても見分けられない。余計に愛想が悪くなったと思われたとしたら、それは眼鏡のせいである。
ところで、この眼鏡にもこまったことが一つある。それは、パソコンの画面が見にくいのだ。普段用の眼鏡を掛けても見にくいので、どうもこれはどちらの眼鏡でも盲点の距離になっているらしい。そのせいで、はかどらない仕事がいっそうはかどらなくなってしまった。やれやれ。
2007/6
2007/6/24
「新京極タイムスリップ旅行」その4。
新京極の蛸薬師を下がったところに、京都花月という劇場があった。ここには東映系の映画館と、吉本系の演芸館が入っていたように記憶している。わたしの母親が松竹の株を持っていたので、株主優待券でしょっちゅう観に行っていた。もちろん、この劇場も今はない。
当時はなにしろ、「忠臣蔵」を観ないと年を越したような気がしなかった時代である。ここの映画館で「忠臣蔵」を何度か観ている。「オノオノガタ、デンチュウでゴザル」という物まねを子供でもしていた時代というのは、やはり今から思えば変なものだ。
演芸館の方では、とにかく初めから終わりまで一日中、吉本新喜劇を観た。この頃まだ下積みだった、西川きよしがポケット・ミュージカルズという軽い演し物に出ていたのを記憶している。当然ながら、杉本ヘレンも出ていて、後に二人が結婚したのには驚いたものだ。もっと驚いたのは、そのポケット・ミュージカルズに出て歌っていた、財津一郎だ。とにかく「ヒジョーに」歌がうまかった。たしか、彼は朝起きたらポール・ロブスンの「オール・マン・リヴァー」を必ず聴くという話をどこかで読んだことがあり、なるほどと思ったものだ。
それはともかく、吉本で年越しと言えば、林家染丸(三代目)の艶笑落語「尻餅」だった。貧乏長屋で、このままでは年を越せないからというので、自分の女房のお尻をペシャリペシャリと叩いて、あたかも餅をついているかのように長屋じゅうに響く音をたてるという噺。「色っぽい」という言葉を実感として知ったのは、たぶんそのときだったと思う。ませた小学生だと思われるかもしれないが、当時の子供はみなそんなものだったのである。
近況。日本に帰国して、ムダに高学歴なフリーター、みたいなー
ホット・ファズ
2007.06
2007-06-24 10:11 ホット・ファズ
新作コップコメディ映画「ホット・ファズ(Hot Fuzz)」のDVDをイギリスから取り寄せた。2月の映画公開の前に俺はイギリスを引き払っていたので見そびれていたので、待望のリリース。
首都警察の第一線で活躍していた警官ニコラス・エンジェル。上司や同僚は彼の完璧な仕事ぶりをねたみ、「けっして何の事件もおこらない」地方の田舎町に左遷する。平和な毎日に鬱屈するエンジェルは、持ち前の正義感をもてあまし、「何もおこらない」町の秘密に近づいてしまう……。
(↑トレイラー)
監督のエドガー・ライトと主演俳優のサイモン・ペッグは、彼らと同世代の「イギリスのギーク(オタク)」、より正確に言うと「アメリカのオタ文化の影響を受けたイギリスのギーク」の世代的な感覚をとらえてコメディ化する力量に定評がある人気コンビ。
映画やゲームなどポップカルチャーをA級B級、硬軟とりまぜてふんだんに引用する表現は、イギリス本国では、カルト的な人気を博したコメディドラマ「スペースド」やコメディ・ホラー映画「ショーン・オブ・ザ・デッド」でおなじみ。今回の作品でも、いかにもアメリカンでタフガイな刑事モノ映画へのオマージュが取り入れられている(らしい、俺はこのジャンルに詳しくないので実はよくわからんのだけど)。
でもそこは普通はめったに銃犯罪もド派手なカーチェイスもおこらないハズのイギリスの田舎、というギャップが微妙でユルいおかしみを生んでいる(ちなみにロケ地は監督の出身地でイングランド南西部の町ウェルズ)。
劇中、(ネタバレできないけど)結構ショッキングなスプラッタ表現やシリアスな展開もあるし、もちろん刑事モノのお約束として銃撃戦がクライマックスにくるんだけど、そこも絵的に「ありえねー!」という内容に大笑い。
ちなみにイギリスのDVDは日本と同じリージョン2なので、PAL映像対応プレーヤーのほかPCでの再生可能。ショッピングサイトBlah!では、値段にかかわらずイギリスDVDの日本への送料無料なのでお得。洋モノにわりとアンテナを高くはりたいというヒトはどぞー。
Labels: 映画
Forbidden
You don’t have permission to access /yoiko/on this server.
Apache/1.3.33 Ben-SSL/1.55 Server at www.fascination.co.jp Port 80
OFFICHIAL HOME PAGE
DIARY
■2007.1.18
2007年、明けまして、おめでとぅございますm(__)m
今年も何卒よろしくお願い致します!!
年末年始は、ちょっと休みを頂いてゲーム三昧♪
ゼルダの伝説を毎日、夕方から朝までやって見事終わらせました(^-^)v
あとはタロット占いを占えるよぅに勉強してます★
お仕事はというと…
今年は2月17日に映画「エクステ」公開&ドラマ「ハゲタカ」が オンエアスタートになります。エクステは去年に撮ってた作品なので、やっと公開だぁといった感じですねぇ(*^^*)
ハゲタカは絶賛撮影中!
難しい役ですが…がんばっておりますので観て下さいね(>_<)
最近は普通の女の子の役が多くてドキドキですが今年も頑張りますので応援してくださいm(__)m
■2006.10.31
皆さん、こんにちわm(__)m
久々の更新で、申し訳ないです(._.)
お元気ですか?
チアキは、いつの間にか22歳になりました!
ちょうどL.AやN.Y行っている時期に誕生日を迎えたのもあって、いろんな所で
たくさんの人達に祝ってもらえて嬉しかったです☆
ありがとうございました(^-^)
そして今月はチアキも参加しているラジオ「School Of Lock」のイベントが日比
谷野外音楽堂でありました!
いやぁ〜まさか野音のステージにチアキが立つ日がくるとは( ̄ー ̄)
あと映画「木更津キャッツアイ ワールドシリーズ」が公開になりました
\(^^)/
完結なので、ぜひ見て下さいね♪
■2006.6.19
ギリシャのサントリーニ島とフランスのパリに行ってきました(^-^)/
というのも17日に放送の「ルーヴルからエーゲ海へ 恋するヴィーナス物語」のロケでした!
サントリーニ島は本当に景色の良い所で、青い海と白い街並みが印象的でした。
そして地元の方々も優しくて楽しかったです(^-^)
そしてパリではルーヴル美術館の中の撮影がメインだったので、「読むなら今だっ(>_<)」 と思い撮影前にダビンチ・コードを読んでからルーヴルに行きました☆
撮影のために美術館が貸しきりだったので「この辺りで館長が亡くなったのかぁ〜 (>_<)」とか思いながら満喫しました(^o^)v
ダビンチ・コードを読んでいたので絵画も良かったけど特に彫刻は生で見るに限るなぁと実感。
そんな合間、移動中はPSPでアニメ「交響詩篇エウレカセブン」を見ながら感動していた栗山でした(ToT)
■2006.1.16
皆さま新年明けましておめでとぅございます\(^o^)/
去年はたくさんの国に行っていろんな文化に触れ貴重な体験ができた一年でした!
ところで年始に放送したエジプト・ミステリー&女王蜂は見てくれましたか?!
女王蜂の撮影の時は風邪を引いてしまったり…エジプトでは台詞がなかなか覚えてられなかったりで大変でしたが、今となっては良い思い出になりました(^_^)
今年も一年がんばりますので応援よろしくお願い致しますm(__)m
■2005.11.24
来年1/6放送予定のドラマ金田一耕助シリーズ「女王蜂」の撮影を1ヵ月ほどして いたんですが先日撮り終わりました!チアキは親子である智子と琴江の2役演じまし た!月琴という弦楽器を弾くシーンと社交ダンスのシーンがあったり…かなり久しぶ りのドラマという事もあってドキドキでした(>_<)でも一番、大変だったのは台詞 (;^_^A「あら、御免あそばせ」みたいな…お嬢様言葉が言いにくい!!言い慣れないか らっていうのもあって自分では不自然。あ〜あと立ち振る舞い方とか(;-_-+でもキャ ストやスタッフの皆さん本当に優しくて感動しました(T-T)不安だけど…出来上がり 楽しみにしていて下さいね!
■2005.10.17
8日にスクラップヘブン公開されましたぁ\(^O^)/
ちと早いけど…という感じで公開日の第1回目の舞台挨拶で誕生日を祝っていただき ました♪そして事務所に、おめでとうのレターやお花もたくさん届きました!今年も たくさんの方に祝ってもらえて幸せです★ありがとうございます(*^_^*)
そして、その後スペインへシッチェス映画際に妖怪大戦争をもって行ってきました!
日本時間の誕生日になった瞬間は飛行機の中だったんですが(^^ゞ映画祭の主催の皆 さんがパーティーを開いてくださったり、スペイン時間では一緒に行ったメイクさんとスタイリストさん、そしてマネージャーさんに祝ってもらいました☆ホテルのテラスで、まったり♪夜空が綺麗だったので星座を探したり、流れ星を見たことがないので流れないかなぁなんて言いながら(>_<)結局、人工衛星は見たんですが…流れ星は見れなかったです(;_;)いつか見れるといいなぁo(^-^)o
■2005.9.28
癒し系のゲームキューブ用ソフト「ちびロボ」&笑える任天堂DSの「さわる メイドイン ワリオ」をやって楽しいプライベートを過ごしてます♪
お仕事では待ち時間に飲料水におまけで付いてたチョロQでメイクさんやスタイリス トさんと遊んでました(^-^)誰が一番遠くまで行くか競ったり…けっこう燃えますね!小さい頃を思い出して楽しかったです♪
そんなチアキが10月からTFM「SCHOOL OF LOCK!」内の「GIRLS LOCKS!」4週目を担当 するコトになりました!どうなるのかな?! 緊張もあるけどワクワクです♪
■2005.8.17
映画「妖怪大戦争」公開されました\(^O^)/皆さん観て頂けましたか?!アクション 頑張ってましたでしょ(^^)v憎たらしかったでしょ(o^o^o) さて、N.Yに行ってきました!飛行機の行き来で映画「ダニー・ザ・ドック」と 「コーチ・カーター」を見ました!どちらも感動(T-T)あっちでは今までスタジオで の撮影が多くて、あんまりウロウロしたコトがなかったので今回はいろんな所にロケ に行けて楽しかったです(^-^)乗り物運がないチアキのわりには帰りの飛行機が飛ぶの2時間遅れたぐらいで何事もなく帰ってこれました!
あっ!!最近、雷や地震が多いですね。皆さん大丈夫でしたでしょうか?チアキはミミ ちゃん(愛犬)が吠えようが物が落ちようが寝てると気付きません。
あっ( ̄□ ̄;)!! 起きてても気付かない…ですね(;^_^A
■2005.7.19
近ごろチアキvs愛犬のミミな日々を送っています!毎日が戦いっす( ̄^ ̄)
例えば…食べ物の趣味が合い過ぎて奪いあい(;^_^A湯葉刺し・枝豆や空豆など。犬なのにさぁ…(-_-) そして…ミーちゃんの好きな「ぬいぐるみの引っ張りあいっこ」!
これは本当に戦い です!!ムキになったミーちゃんはチアキの手を噛むは腕に爪を立てるは…( ̄□  ̄;)!!で、チアキもちょっと本気で引っ張りあい(>_<)
こぅなると家具に体中ぶつけ放題!←チアキだけが。で痣ができるのです(;_;)
普段いっさい運動しないチアキと ミミにとっては、これが唯一の運動(^^ゞこれからもミミに負けないよぅに頑張りますっ(^.^)b
■2005.6.28
2005年6月27日 映画『妖怪大戦争』完成披露試写会
子供から大人まで色んな楽しみ方が出来る作品になったと思います。
苦手なワイヤーアクションにも挑戦し頑張ったアクションシーンや、カッコイイ衣装を是非見て下さい。
■2005.6.20
2005年6月20日 映画『スクラップ・へブン』完成披露試写会
個性豊かな今を生きる登場人物が「何が正しくて何が悪いのか」
そんな矛盾の現代に生きる糧を見つけようとしている。
そんな彼らの姿が、かっこ良く見えたり情けなく見えたり・・・
でも、生きるってこういうことなのかもって、思える作品になったと思います。
■2005.5.23
PALAZZO FENDIのローマ本店Opening Party出席&ファッション誌の撮影のためローマに行ってきました☆
PartyではPALAZZO FENDIに入るのにイエロー・カーペット(レッドじゃなくてイエローでした)の上を歩いて入りました!そして会場中に入ってビックリ!!建築が素晴らしかったです♪壁とか階段とか!雰囲気があって「こんなお家に住んでみたいっ」と激しく思いましたo(^-^)oいろんな国の方々とお会いできて貴重な体験でした☆…
そして次の日が撮影でした!ローマならではの写真になったと思います♪でも詳しい話は内緒(^-^)雑誌の発売が近くなったらお知らせするので楽しみにしていて下さい☆
他には…今回が初ローマだったのでスペイン広場やバチカンに行ったりしてみました!真実の口にも行ったんですが、手を入れれなかったのが心残り(;_;)時間無くて人も多くて…。でも町を歩いているだけで楽しかったです★
あとゴハンも美味しかったぁ(o^o^o)水牛のモッツァレラチーズ 生ハムが美味しくて毎食のよぅに食べてました!で、お土産はワイン&チーズ(o^o^o)トランジット含め行きが18時間・帰りが16時間かかる移動だったんですが行った甲斐がありました★また行きたいなぁ(^-^)
■2005.5.20
ある雑誌に載ってたAvril・Lavigneのインタビューを読んだら嬉しいビックリが!なんとAvril女優活動も視野に入れてるんだって〜o(^-^)oチアキ実は秘かにAvrilにお芝居して欲しいなぁと思ってたので嬉しいです(>_<)というのも…N.Yに行った時MTVで「Nobody’s Hom
Gone
The requested resource
/journal/noname/noname00.htm
is no longer available on this server and there is no forwarding address.Please remove all references to this resource.
Gone
The requested resource
/jpn/index.html
is no longer available on this server and there is no forwarding address.Please remove all references to this resource.
Gone
The requested resource
/kittysburger/
is no longer available on this server and there is no forwarding address.Please remove all references to this resource.
Gone
The requested resource
/nyon/index_j.html
is no longer available on this server and there is no forwarding address.Please remove all references to this resource.
Gone
The requested resource
/tetsuya/chibatetsuya.html
is no longer available on this server and there is no forwarding address.Please remove all references to this resource.
05月01日
日記移動しました。
大変お待たせいたしました。
『絶対毎日スエイ日記』は以下のURLに移動して、写真付きで再スタートいたします。
今後ともどうぞご愛顧ください。
http://sueiakira.seesaa.net/
jaz’ room nu things
Apache/1.3.34 Server at www.asahi-net.or.jp Port 80
〓
(財)地球産業文化研究所公式HPへ
愛・地球博閉幕後データ集
シンボルマーク・マスコットキャラクターの利用について
© Global Industrial and Social Progress Research Institute
アドレスが見つかりません。
注意!! 本ページは移転しました。新しいサイトはここです。ブックマークの変更をお願いします。
9月29日、チェコ・アニメーションの下記三タイトルがDVD-ヘルミーナ・ティールロ
おぎやはぎオフィシャルウェブサイト「メゾン・ド・オギヤハギ」は以下のURLに移動しました。
http://www.p-jinriki.com/ogiyahagi/
お手数をかけますがブックマーク・お気に入りの変更をお願いいたします。
10秒後に自動的に新ウェブサイトにジャンプします。
自動的に切り替わらない人はココをクリック。
Apache/1.3.34 Server at www.asahi-net.or.jp Port 80
2007年01月14日
第252回「ミッキーのいないディズニーランド〜前編〜」
30歳になってから恒例にしている、お正月の海外旅行も今回で3回目を迎えることになりました。芸能界の先輩方に相談してみんなが南国を薦めたにもかかわらずフランスに行ったのが2年前のこと。それで味をしめてカウントダウンをウィーンで過ごし、さらにプラハにまで足をのばし黄金の街に魅了されたのが去年でした。そして今回も、いままで我慢していた反動からか、当然のようにお正月に海外に行く気でいたので、11月あたりから心のどこかでドラフト会議が開かれていました。
流れからすると今回もヨーロッパになりそうだったのだけど、やはりここは地球規模で選択しようと思いました。寒い冬に寒い国にいくことはないじゃないか。やはり寒い冬こそ、あたたかくてのんびりできる国に行こうじゃないか、そう何度も自分に言い聞かせましたが、どうしても気持ちがヨーロッパに向いてしまいました。前世がヨーロッパの人だったんじゃないかと思うほど、勝手に意識が向いてしまうのです。
「お正月にシチリア島にいきたいんですけど・・・」
ゴッドファーザーや、僕の最愛の映画「ニューシネマパラダイス」のロケ地ともなった、イタリアのつま先にある大きな島、シチリア島。そこに行って、あの名シーンを体で感じたい、そんな気分になったのです。地球の歩き方を筆頭に、あらゆる本やネットで情報をかき集め、お正月は海を見ながらパスタで過ごすのだろうと思っていました。旅行会社にも、印鑑とパスポートを持って予約金も入れ、それまでパスタ禁止を開始しようとしたところでした。
「いや!ちがう!シチリア島じゃない!っていうか、イタリアじゃない!!」
僕の体内で違和感が急発生しはじめました。あれだけ散々調べたのに、ネットでいろいろ写真も見たのに、それらを知れば知るほど微妙なズレを感じ始めたのです。ほんとはそばが食べたかったのにうどんにしてしまった、みたいな。だから、いまさらキャンセルなんて、と思ったものの、イタリアというパスタの国で、うどん食べたかったのにそば食べちゃったよ、みたいな気分になったらそれこそわけがわからなくなってしまうので、僕は勇気を出して旅行会社にきっぱりと言ったのです。
「あのぉ、先日予約金を入れさせてもらいました府川という者なんですけど・・・すみません・・・ほんと申し訳ないんですけど、やっぱり自分に嘘をつきたくないって言うか、自分に素直でいたいっていうか・・・」
と、世界一まわりくどいスタイルで、キャンセルをいれたのです。
「そうなんだよ、なんかイタリアじゃないんだよ!ベルギーなんだよ!」
なぜか突如浮上してきたのが今回の海外旅行の舞台となったベルギーでした。実際は、もう少し心の動きがありましたが、自然と吸い寄せられるように落ち着いたのです。そばを食べたいときにそばを食べたなって感じのフィット感が、ベルギーにあったのです。この例えが余計ややこしくしていることはわかっています。
「え、どこですか?」
「ベルギーだよ、ベルギー」
年末になると必ず海外どこに行くといった関係の話になります。南国・アメリカ系は、
「ハワイ?いいなぁ」
「ベガス?いいなぁ」
みたいなことなのですが、「ベルギー」は必ず二度聞きされます。しかも、急なベルギーに対する情報はほとんどないので、
「あ、そうなんだ・・・」
で終わるか、やさしい人で、
「ベルギーって、ワッフルの・・・?」
と聞き返してくれる程度です。ただ、全員に共通しているのは、
「ベルギーになにしにいくの?」
ということでした。僕もそのことを聞かれるまではそんな風に考えてはいなかったのだけど、あらためて訊かれると、返答に困りました。第一回目が「カフェオレを飲みに」、第二回目が「モーツァルトの生誕250周年を祝いに」、という名目上の目的があったものの、それはあくまで名目上のことで、実際は単に石畳の街を歩きたい、というくらいだったのです。だから、なにをしに?と訊かれても「ゴルフ」だとか「ショッピング」という具体的なワードじゃ説明できないのです。
「きみねぇ、その質問は非常にナンセンスだよ。それは、デイズニーランドに行く人になにしに行くのってきくようなもので、まったくロマンがない。そこに行くこと自体が目的なんだよ。そこにロマンがあるんだよ」
そんなことを言ったら自然に友達がいなくなってしまうので、心の中にしまっておいて、
「まぁ、ワッフルとか?まだあんま考えてないんだけどね、あはは」
みたいな感じでやり過ごしていました。とはいうものの、ベルギーだけだとコミュニケーション上あまりにパンチがないことを痛感したので、隣のオランダにも訪れることにしました。ベルギーだけよりも、オランダを加えた方が、「風車」や「ゴッホ」などの観光地としてのメジャーな印象を与えるのです。オランダには申し訳ないけれど、コミュニケーションを円滑に行うためには、オランダが必要だったのです。
そうして、おせち料理も食べずに向かったベルギーはブリュッセル。そこはまさにディズニーランドのような街でした。それこそ、ミッキーのいないディズニーランドでした。詳しくは次週お伝えします。
第252回「ミッキーのいないディズニーランド〜前編〜」
2007年01月
リーディングリスト
稲葉振一郎
2000年11月15日 ver.0
2000年11月21日 ver.01
2000年11月29日 ver.02
2000年12月6日 ver.03
2000年12月8日 ver.04
2000年12月11日 ver.05
2001年1月25日 ver.101
2001年2月14日 ver.102
2001年4月8日 ver.1021
2001年5月16日 ver.1022
2001年8月3日 ver.201
2001年8月8日 ver.2011
2002年9月27日 ver.301
*明治学院大学社会学部講義「社会倫理学」と演習を念頭に置いて作成。
「野望としての教養」(浅羽通明)「新教養主義」(山形浩生)に多少とも資することをも念じて。
とりあえずは「教養」であるが、最後の倫理学の項目だけはやや専門的であるかもしれない。
古典はさしあたり除外する。
*全点へのコメントはもう少し待ってほしい。
*原則的に入手が容易なものを選んだ。リンクは オンライン書店bk1 に通じている。
*入門の入門
橋本治『青空人生相談所』ちくま文庫
「自分でものを考えるとはどういうことか」の入門書として好適。
本書をゼミ選考のテキストとして用いた際、著者の主張への批判の論法として学生諸君が用いた切り口は、ほぼ例外なく、社会学、心理学、ケースワーク等の専門的知見の観点から、著者の議論の素人臭さを突く、というものであった。まだ自分は専門家でも何でもないにもかかわらず、というか、それゆえに、というか。
しかし著者橋本氏の身の上相談は、専門家のひとりとして素人さんの代わりに困難な問題について考えてあげよう、というものでは全くない。言っておくが、専門家に相談したところで、専門家がやってくれるのはせいぜいが情報提供であって、最終的に何をするのかを決めるのは、素人自身なのだ。橋本氏はその事実を常に相談者の前に突きつける。
専門家になる前に、筋金入りの素人にならねばならない。
浅羽通明『大学で何を学ぶか』『教養論ノート』幻冬舎
前者は、現代日本の大学とはどのようなところなのか、を縦横に論じた名著である。特に、若者が大学に入ったらとたんに勉強しなくなるのは充分に理由が……ことによったら正当な理由があるということ、それどころか逆に大学では、真面目に勉強することこそが、一種の現実逃避以外の何ものでもなくなる場合もあるということを初めて喝破した。
そして後者は、それでもなお学問を学びたいという者は何を目指すべきか、についての指針として読むことができる。
村上龍『希望の国のエクソダス』文藝春秋
著者がここに描き出した将来の日本の行き詰まりのシミュレーション、そしてそこから自分たちの才覚で脱出していく子どもたちの姿は、ある意味荒唐無稽だが、ある意味限りなくリアルだ。ここに具体的に描かれた、子どもたちの戦略構想こそが「希望」であるというわけではない。著者もそんなことが言いたいのではあるまい。具体的にはその時その時で様々だが、とにかく「希望」というものは何らかの形で存在するのだ――それこそが、彼の言いたかったことだろう。
野矢茂樹『論理トレーニング』産業図書
大学の論理学の授業の副産物だそうだ。「論理学」というのは独立した専門的学問で、それなりに固有のテーマがある。つまり普通の人が日常的な生活の場面で、より合理的に考え、議論するためのノウハウを教えてくれるわけではない。(まあ全然無関係というわけではないけど。)で、本書はそういう普通の意味での論理的な思考と討論のためのドリルブックである。続編に『論理トレーニング101題』(産業図書)がある。
山内志朗『ぎりぎり合格への論文マニュアル』(平凡社新書)
これさえあれば他の「論文・レポートの書き方」本はもういらない。というとほめすぎか。
*哲学入門
野矢茂樹『哲学の謎』講談社現代新書
新書の哲学入門としてはベストであろう。偉い哲学者の名前とか哲学固有の用語とかはほぼ一切使わずに、哲学的に考えるとはどういうことか、哲学でいう「問題」とはどのようなものか、を平易な会話体で具体的に展開する。
永井均『〈子ども〉のための哲学』講談社現代新書『翔太と猫のインサイトの夏休み』ナカニシヤ出版
現在日本で一般読書人の間で人気ナンバーワンの哲学者である著者の哲学入門書。世間の雑音に惑わされず、あくまでも自分にとって(だけ?)大切な疑問を大事に大事に考えていったら、なぜかそれが世間で「哲学」と呼ばれるものとぶつかり、更にどういう訳か少なからぬ一般読者の共感を引き起こすことになった、それがこの著者である。極端に私的な(はずの)問題が、なぜか他人の理解と、あろう事か共感を呼び起こすということの不思議。あるいはそれはただの誤解なのだろうか? しかしそもそも「誤解」と「正解」を分かつものは何か?
門脇俊介『哲学教科書シリーズ 現代哲学』産業図書
戸田山和久『哲学教科書シリーズ 知識の哲学』産業図書
いずれも普通の意味での教科書としてよく考えられてうまく書かれている。これを読めば学問としての現代哲学が何をやっているのか、がよくわかる。
ダニエル・デネット『心はどこにあるのか』草思社
信原幸弘『考える脳・考えない脳』講談社現代新書
デイヴィッド・J・チャーマーズ『意識する心 脳と精神の根本理論を求めて』(林一訳、白楊社)
柴田正良『ロボットの心 7つの哲学物語』(講談社現代新書)
20世紀半ばまでの哲学のもっとも中心的なテーマは「言語」だった。人間がものを考えるためには、言語がなければいけない。言語がなくてもものを考えられないわけではないかもしれないけど、そういう言語なしの思考を他人が外側から観察することはできない。だから人間の思考が何であり、どのようにはたらくかを考えるためには、まず言語とは何かを考えなければならない――大ざっぱに言うとこんな感じだ。
現代哲学の中心テーマはそれに対して「心」である。言語哲学全盛の時代には、外側から観察不能なブラックボックスとして敬遠されがちだった「心」だが、コンピュータ技術とコンピュータ科学の発展、脳神経科学の発展、更にそれらを承けての心理学の変貌によって事情は変わってきた。神経科学の発展は話され書かれた言葉以外のルートから人間の心を観察し、更にそれを他の動物と比較する可能性を開き、コンピュータの発達は、コンピュータの行う「計算」と人間の思考はどこがどう違ってどこがどう似ているのか、という問題を提出した。
我々は自分で考え自分で判断するロボットを作れるのだろうか。いやそもそも、そのロボットが何ができたときに、我々はそれが「自分で考え自分で判断している」と判定できるのだろうか、いったいその規準は何か? 現代哲学の中心問題の一つは、たとえばこういうものだ。そういう事情について学ぶには、たとえばこれらの本からはいるといい。
大庭健『はじめての分析哲学』産業図書
イアン・ハッキング『言語はなぜ哲学の問題となるのか』勁草書房
では、一昔前の言語中心の哲学はどのようなものだったのか? それは本当に過去のものと化したのか? 仮にそうだとしても、一体どのような歴史的意義があったのか? はなお知っておいて損はないテーマである。言語というテーマはなお重要な脇役であるにかわりはないのだから。
*論理学・数学・計算機科学
野矢茂樹『論理学』東京大学出版会
戸田山和久『論理学をつくる』名古屋大学出版会
共に大学の(哲学的)論理学の教科書であり、現時点ではベストである。
前者は「筋金入りの素人」という名文句を生んだ。論理学の専門家になるための本ではなく、素人が「論理学ってどんな科学なんだろう?」と見物するための本だ。広範囲に渡る話題がコンパクトにまとめられている。
後者はより本格的な本で、読者に対して、自分で実際に論理学という建物を造ってみるよう促す。
ダニエル・ヒリス『思考する機械コンピュータ』草思社
コンピュータ科学とは、数学からも、論理学からも、物理学からも独立した――しかしもちろんそれらすべてと密接に関係した独自の科学である。その対象であるコンピュータとは、私たちが普通お付き合いする「電子計算機」のことではない。「電子計算機」は「コンピュータ」の一例でしかない。では、「コンピュータ」って一体なんだ?
*生物学・心理学
リチャード・ドーキンス『利己的な遺伝子』紀伊国屋書店
進化生物学の一般向け啓蒙書、なのだが、それにとどまらない衝撃を広く科学界、思想界に引き起こした問題の書。彼によれば、ダーウィン的進化のメカニズムは遺伝子を持つ生物の世界にのみ当てはまるわけではない。遺伝子と同じような振る舞いをするものがあれば、そこにおいてただちにダーウィン的進化のメカニズムは作動をはじめる。たとえば脳のなかのシナプス結合において。またコンピュータ・シミュレーションのなかで。あるいは言葉を備えた人間の文化の世界において! つまりダーウィン進化論とは単なる生物学の理論ではなく、より包括的な、独立したひとつの世界観、形而上学なのだ。
真木悠介『自我の起源』岩波書店
日本の代表的社会学者がものした、素人の素人による素人のための進化生物学の入門書。内容はおおむね正確で、「文系」読者には非常に取っつきやすい。
ジャレド・ダイアモンド『人間はどこまでチンパンジーか?』新曜社
どうも社会学というのは、というか社会科学全般は、人間というのは特別な生き物だと(また近代というのは特別な時代だと)思いたがるきらいがある。だが人間は生物学的に見ればチンパンジーのごく近い仲間というかその
amazonで戦国ランスの予約受け付け始まりましたね。発売日は12/15か。
すげえ楽しみだよ!!\(^^)/
参考作品(amazon)
アリスソフト「戦国ランス」
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ソポクレス「-ホメロス「イリアス」
Last Update on 10/30/06
Live Information 11月3日〜11日 東京
■2006年9月25日
HTTP/1.1 200 OK Date: Fri, 08 Sep 2006 15:29:39 GMT Server: Apache/1.3.34 (Unix) mod_perl/1.29 Set-Cookie: Retail_session_key=session_key&20060909-002939-011422-Nob; path=/ Set-Cookie: Retail_session_key=session_key&20060909-002939-011422-Nob; path=/ Set-Cookie: Retail_session_key=session_key&20060909-002939-011422-Nob; path=/ Connection: close Transfer-Encoding: chunked, chunked Content-Type: text/html; charset=EUC-JP Location: /app/member?&return_url=%2Fapp%2Fpage&shop_id=&MODE=login-インスタント・メッセンジャーでサイトを取り仕切ろう (第3回)
新生青学(せいがく)メンバーのフレッシュな演技が光る!
ミュージカル「テニスの王子様」 9/7
トークにゲームに歌と大盛り上がり!
『アニメ「プリンセス・プリンセス」DVD発売記念イベント「藤森学園 学園祭」』 9/6
2006年9月号
特別定価950円(税込)
表紙=劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE
(C)2006 劇場版「カブト・ボウケンジャー」製作委員会
8.5 W HERO MOVIE
SPECIAL PREVIEW BOOK
■独占スクープ!
◇シルバー假面
■赤き太陽 蒼き月
◇仮面ライダーカブト
カブトとガタックの揃い踏みも実現し、ターニングポイントを向かえた「カブト」の物語。満を持して行った天道=水嶋ヒロ×加賀美=佐藤祐基の対談や、ひより=里中唯のインタビュー、そして、メインライター=米村正二ロングインタビューから、後半戦の展開を探る!!
■衝突そして共闘
新たな仲間、新たなる武器を得たボウケンジャーの面々。だが、立ちはだかるネガティブの力もより強大になっていた……!! ボウケンレッド×ボウケンブルー対談、ボウケンシルバーインタビューに加え、3人のキャラクターデザイナーへの取材も敢行した充実の大特集!
■ウルトラマンメビウス
■牙狼<GARO>白夜の魔獣
■ライオン丸G
■生物彗星WoO
■ちょっとだけ、RETURNS
細川茂樹
甲斐麻美×別府あゆみ
悠城早矢×阿井莉沙
秋山奈々/菊地美香
2006年10月号
8月26日発売
イラスト/大和田 秀樹
大河原 邦男
久織 ちまき
© 創通エージェンシー・サンライズ
特別付録
◆彗星ヒヨコにやりクリアファイル
ただ今人気がうなぎのぼりの「機動戦士ガンダムさん」の彗星ヒヨコが今度はクリアファイルに。まだまだ続くこの残暑に、目にも涼しいブルー。領収書やちょっとした用紙を収めるのに使いやすいA5サイズ。あ、ヒヨコの目が……。どうなっているかは、ご自身の目でお確かめください♪
8月19日・20日は毎年恒例のキャラホビが幕張メッセで開催されました。限定販売のTシャツや、フィギュアなどもかなり好評で、なかでも彗星ヒヨコグッズや犬ガンダムグッズはすぐに完売。皆様のご愛顧にただただ感謝です。8月26日・27日はGフェスティバル。ガンダムエースの読者限定招待にもかかわらず予想をはるかに上回る多数のご応募をいただきました。これからも編集部一同がんばっていきます! どうぞ今後とも熱いご支持と温かい応援をよろしくお願いいたします! Gフェスの模様はガンダムエース11月号でレポートしますのでどうぞお楽しみに♪
■豪華ピンナップ2枚付き
大河原邦男「原典継承」では、旧ザク登場。久織ちまきの「機動戦士ガンダムSEED DESTINY THE EDGE」のピンナップ など。
■「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」―ルウム編―
ついに、クライマックス!! デギン、ギレン、キシリア、そしてマ・クベ…それぞれの陰謀が宇宙に轟く!
■「機動戦士ガンダム エコール・デュ・シエル」
美樹本晴彦
アスナVSエリシア、因縁の対決第2幕――!!
■この夏は、ガンダムギャグが熱い!! 笑いで暑さを吹き飛ばせ!
「機動戦士ガンダムさん」大和田秀樹
「犬ガンダム」唐沢なをき
「妹ガンダム」「松戸アングラー隊」徳光康之
「代原戦士ガンダム」鎌田ノリヤス
Not Found
The requested URL /sun/RUR55/home.html was not found on this server.
2006年 8月2日 過去の日記を読む◆Topへ
リニューアルしました
いつも裏モノ日記をご愛読いただき誠にありがとうございます。
この度サイトリニューアルいたしました。このページをブックマークしていただいてる方、恐れ入りますが、TOPページよりお入りください。
HOME
<<前のページ | 次のページ>>
2004年10月5日(火)
小笠原賢二 逝く。
4日、秋雨の冷たさが身に沁みる朝、小笠原賢二さんが逝った。N出版社からの一報が駆け巡る。
三人のケンジがいる―。中上健次、宮澤賢治。そして小笠原さんもとうとう鬼籍の人となられた。ケンジという響きは、私の中で不思議な畏怖の感情を伴う。小笠原賢二も例外ではない。
私はついに短歌とは「出会わなかった」ので、小笠原さんの誉められた読者ではない。語る資格はない。
ただ、一度だけ飲みに誘って頂いた折の記憶は鮮明に覚えている。思うに私が小笠原さんと同郷といっていい道北の出身だと聞いて興味をもたれたのと、もう一つ思い当るふしがある。
仔細は忘れてしまったが、仕事上の些細な(と私には思われた)理由から、一度、声を荒げて叱られたことがある。温厚な小笠原さんには珍しいことだった。
小笠原さんはそのことを気にかけておられたようで、酷く疲れていて、平静さを欠いたことを恥じているふうだった。
郷里の四方山話の後、別れ際、自力で這い上がれ、という意味のことを訥訥と語ってくれたように思う。
もう一つ、私には忘れられない苦い想い出がある。結果的には小笠原さんの気持ちを裏切ってしまうことになった「古本屋事件」だ。
小笠原さんの教え子が早稲田の古書店で氏のサイン本を発見する出来事があった。私への献辞があったことから、出所は私だと知れ、ある酒席で、酔った勢いの小笠原さんが、「今度Yに会ったら、ただではおかない」と激怒されたと仄聞した。
引越しの混乱の祭、捨てる気で外に出していた何冊かの中に紛れこんでいたのを、何者かが梱包ごと盗み、売り払った。それが事の真相だったから、私に弁解の余地はなかった。
その後、顔を合わせても何事もなく、私もまた正面切って謝りはしなかった。玄人受けする特異な文芸評論家としての地位を確立しつつあった氏の中で、私の存在など歯牙にもかけない微々たる存在だったろうが、生意気盛りの私の側には捨てる気でいた(今となっては「青臭い」)理由があった。
それから十数年が虚しく過ぎ去ってしまった。
あの道産子特有の、或るいは敢えて言うなら、厳冬期など地の果てのような道北の、それも日本海側の寒村の、漁師町の農家の子倅が、どういう経緯でか、あろうことか「言霊」に掴まれてしまった、そのことの羞恥と矜持を小笠原さんは、あの人懐っこい笑顔(一見古武士の、あるいは野伏せりのような、古風で鋭利な独特の文体そのままの)の裏に隠し持っていたように思う。あの笑顔が今も脳裡から離れない。
賢二少年の感性を育み、郷里を捨て去った時、脳裡に刻んだであろう雄冬山から暑寒別岳に連なる増毛山地の冬景色を、一度この眼で観てみたいと思う。
或いは死の際に最期に観た景色はそれであったか。知る術はない。
今はただ、主に短歌評論と戦後作家論に遺した小笠原賢二の功績の、その意味が再評価される日がくるのを切に祈るのみ。合掌(Y)
2004年9月29日(水)
祝ABC再開。
青山ブックセンターの本店が今朝オープン。六本木店は午後からとか。社員の応対はどこかぎこちない(無理もないか)。が、選書と本の並べ方はすばらしい。購買意欲をそそる。これはもう編集を超えてアートの域に達している。
2004年9月14日(火)
丸善丸の内本店オープン
丸善の新本店となる丸の内本店がオープン。老舗のプライドと社運を賭した意気込みが伝わってくる。これから八重洲側を巻き込んでのどんな盛衰劇が繰り広げられるのか。見届けたいと思う。丸の内OAZO内に1750坪、書籍雑誌の蔵書約120万冊。年商60億円が目標。
[犬神明] 2006/07/19(水) 01:47:45
というワケで明日はロフトに集合だ〜!
犬っ子、よろしく!
●ブログ「readymade」やってます
(2006/7/16)
●「デュシャン稀覯本」の翻訳が「55-9-1」から始まりました
(2003/4/23)
●「EXPERIENCE IN ANOTHER TIME」を一部復活させました。ふう。
(2003/4/23)
●久々に『面談(その二 17)』を更新いたしました。
(2003/4/21)
●アメリカのイラク攻撃に反対する大阪「マカオ」でのクラブイベント(三月一日開催)で読み上げた声明の一部を以下に掲載
(2003.3.20)
「もしもテロリズムを否定するならば、同時に戦争も否定されなければならない。
反対に、もしも戦争を肯定するならば、テロリズムも肯定されなければならない。
それらは一挙に否定されるか、肯定されるかのいずれかである。
卑劣なテロに対して国家としての宣戦布告を行い、テロリズムを格上げしてしまったのは他でもないアメリカなのだ。
もしもテロリズムを否定するならば、同時に戦争も否定されなければならない。
もしも戦争を肯定するならば、テロリズムも肯定されなければならない。
それらは一挙に否定されるか、肯定されるかのいずれかである。
どちらを選ぶのか?
アメリカよ。
否定せよ。
いとうせいこう」
なお、ライブの模様は以下で配信中です。
●アフガン攻撃に関しての私の意見はこちら(臨時アンケート内)
●僕の生徒の皆さんの小説を読んでみて下さい
●『せりふの時代』コント・パンチライン募集に参加せよ!
■小学館『せりふの時代』にてコントと短いオチ(パンチライン)を募集中
■審査委員は井上ひさし氏、別役実氏、そして私です
■新しくケラの協力も得て、テコ入れ中 賞金もあるぞ
■コントのテーマは雑誌内で発表されます 400字詰めで10枚以内!
■東京都千代田区一ツ橋2の3の1 小学館『せりふの時代』コント・パンチライン係まで
■ここに集結した笑いの才能たちをいつか結集して「空飛ぶ雲の上団五郎一座」を作りたい!
■ふるって応募せよ!!!!!!
●小泉今日子が浅草芸者の道をまっしぐら!!
■浅草芸者に興味のある方はこちらへ。
INDEX
Copyright (C) SEIKO ITO , EMPIRE SNAKE BLD,INC. All rights reserved.
07月11日(火)
・なんか1個ずつエントリってのも、うっとうしいなあと積み重ねてみる。
・いや、この変なデザインやめればいいんだけど。
・はてなに行ってみたりしたんだけど、やっぱり一長一短っていうか。
・またhtml勉強するかー。夏休みの宿題ってことで。
最新の情報については、毎日更新されるクオリア日記 を御参照ください。
Last Updated 9th July 2006
最新の講演予定等については、クオリア日記を御参照ください。
不定期の会を開いております
最新の著作については、クオリア日記を御参照ください。
大江慎也
新宿LOFT
2006/7/7(金)新宿LOFT
open/19:00 start/20:00
TICKET/ 前売り¥4000 (ドリンク代別) 当日¥4500
ぴあ(P:230-017),ローソンチケット(L:31396),LOFT
大江慎也(大江慎也、花田裕之、渡辺圭一、池畑潤二)
LOFT:03-5272-0382
花田裕之BAND
渋谷Duo Music Exshange
2006/7/12(水)渋谷Duo Music Exchange
open/18:00 start/19:30
TICKET/ 前売り¥4000
ぴあ、ローソン、e+
花田裕之BAND(花田裕之、井上富雄、椎野恭一、大西ツル)
キセル
HOT STUFF 03-5720-9999
ROCK’N’ROLL GYPSIES
名古屋TOKUZO
2006/7/16(日)名古屋TOKUZO
open/18:00 start/19:00
TICKET/ 前売り¥4500 (ドリンク代別) 当日¥5000
ぴあ(P:230-774),TOKUZO
ROCK’N’ROLL GYPSIES
TOKUZO 052-733-3709
ROCK’N’ROLL GYPSIES
北九州市若松区高塔山野外音楽堂
2006/7/23(日)北九州市若松区高塔山野外音楽堂
10:00-19:30
入場無料
ROCK’N’ROLL GYPSIES、SHEENA & THE ROKKETS、他
高遠山ジャム実行委員会093-531-0132
近藤智洋
下北沢CLUB Que
2006/7/25(火)下北沢CLUB Que
open/18:30 start/19:00
TICKET/ 前売り¥3000 (ドリンク代別)
近藤智洋、ゲスト ギター花田裕之
CLUB Que 03-3412-9979
ROCK’N’ROLL GYPSIES
FUJI ROCK FESTIVAL’06
2006/7/29(土)新潟県苗場スキー場
TICKET/
ROCK’N’ROLL GYPSIES他
http://www.fujirockfestival.com/
大江慎也
FUJI ROCK FESTIVAL’06
2006/7/30(日)新潟県苗場スキー場
TICKET/
大江慎也(大江慎也、花田裕之、渡辺圭一、池畑潤二)
http://www.fujirockfestival.com/
フジテレビ系 6/23(金)「僕らの音楽」23:30-24:00
YUI with 花田裕之
06/June/21
ポーク・ヴィンダルー
@IT|@IT自分戦略研究所|@IT情報マネジメント|JOB@IT|ITmedia|TechTarget
カテゴリ
キーワードINDEX
バックナンバー
全記事一覧
特集記事一覧
今日のひと言一覧
旧BizComp
記事一覧
お詫びと訂正
@ITクラブサービス
無料メルマガ
@ITクラブ
メンバー登録
関連サイト
@IT
@IT自分戦略
研究所
JOB@IT
@ITハイブックス
ITmedia
@IT情報マネジ
メントについて
お問い合わせ
プライバシー
ポリシー
利用規約
著作権・リンク・
免責事項
サイトマップ
アイティメディア
株式会社について
企業理念
会社概要
プレスリリース
@IT情報マネジメントは、リニューアルにより移動しました。@IT情報マネジメントの記事は、新しいトップページからご覧いただけます。
2006/2/1
右肩上がりに成長する広域イーサネットの秘密
企業が注目する「広域イーサネット」のメリットとは?
NTT Com提供の「e-VLAN」を取り上げ、詳細に検証する
W-ZERO3の登場で脚光を浴びるWindows Mobile
モバイル・コンピューティングの最前線に迫る
――活用セミナー開催決定!【参加無料】
レッツ登録!ゲッツ賞品!
スマ通登録キャンペーン
合計2200名様に素敵な賞品プレゼント
”一流SIのプロマネ”に手が届く個別相談会
20名限定★小規模プロジェクト経験だけでもOK
不安解消!プロが採用されるポイントを全公開
カットオーバーまで4〜5年!
NTTデータの超巨大プロジェクトを支える
ITアーキテクト部隊の実績と今後の展開とは?
- PR -
@ITからのお知らせ
@IT情報マネジメントに新コーナー開設
『アジャイル・エンタープライズ』
Copyright 2000-2005 ITmedia Inc. All right reserved.
会社概要 | 採用情報 | 利用規約 | プライバシーポリシー | サイトマップ | RSSフィードについて
ホームページ・掲示板・チャット・ブログ・メール全部使っても月額263円!ロリポップ!レンタルサーバー
指定されたページ(URL)は見つかりません。
//以下の状況が考えられます
・指定されたページがこのサーバー上に無い。
・指定されたページの名前が変更されている。
・指定されたページが現在利用出来ない。
//次のことをお試しください
・ページアドレス(URL)を正しく入力したか確認する。
・[更新ボタン]をクリックして、再度読み込みを行ってみる。
//ご利用中のユーザー様へ
疑問点などございましたら、お気軽にお問い合せください。
・[ロリポップ!オンラインマニュアル]
・[ロリポップ!よくある質問集]
・[お問い合せフォーム]
DCカードに入会するとオリジナルクオカードをプレゼント!
ナウでヤングなレンタルサーバー!ロリポップ!
Copyright (C) 2001-2006 paperboy&co. All Rights Reserved.
A001: この掲示板はサービス停止中です。
[ PR ]
日本最大級のレンタル掲示板サービス★teacup.コミュニティ
カンタン・大容量ブログ。携帯フル対応で記事を本にできます!
オススメ商品、お買い得情報満載!teacup.ショッピングモール
Not Found
The requested URL /~chocolat/chocolat.ne.jp/cgi-bin/diary.cgi was not found on this server.
Apache/1.3.33 Server at corne253.rsjp.net Port 80
ジョン・バージャー「所有するタブロー」、『イメージ〓〓Ways of Seeing:視覚とメディア』(伊藤俊治訳、PARCO出版)p.102-142:PDF書類 (12.2M)
講義(60〓70分程度)が主体だが、履修者には文献(おもに日本語)の予習が強く求められる。授業においては、関連文献の予習を前提として、講義ののち、場合によってはコメンテイターに問題提起を要求する。
ジョン・バージャー「所有するタブロー」、『イメージ〓〓Ways of Seeing:視覚とメディア』(伊藤俊治訳、PARCO出版)p.102-142
フッサール研究会呼びかけ人と同じメンバー(9名)で、科研費(B−1)「新資料・新研究に基づく、フッサール現象学国際的研究の新しい地平の開拓」の補助が得られることになり、これに基づいて、フッサール研究国際会議が開催されていますので、以下、両方の紹介を併せて行っています。(なお、以下に文字化けするページがありましたら、ブラウザのメニューの「表示〜エンコード」を「日本語(自動選択)」にしてご覧ください。上から順に新しい情報になるようにしました。)
その後、上記のフッサール国際研究科研の時とほぼ同じメンバーで、2006年度から3年間のプロジェクトとして、科研費(B)「「いのち・からだ・こころ」をめぐる現代的問題への応用現象学からの貢献の試み」の補助金を得られるようになり、新しい活動が始まりました。
その後、上記のフッサール国際研究科研の終了とともに、フッサール研究は若い世代に受け継がれ、第5回フッサール研究会(2006年3月18〜19日、八王子大学セミナーハウス)が開催されるとともに、『フッサール研究』は電子ジャーナルとして継承されています。
第4回フッサール研究会(2005年3月12〜13日、八王子大学セミナーハウス)
『フッサール研究 第3号/平成16年度科学研究費補助金研究成果報告書』(2005年3月12日発行)
第4回フッサール研究国際会議 in Japan (2004年11月20〜21日、東北大学文学部)
第3回フッサール研究会(2004年3月13〜14日、八王子大学セミナーハウス)
『フッサール研究 第2号/平成15年度科学研究費補助金研究成果報告書』(2004年3月14日発行)
第3回フッサール研究国際会議 in Japan (2003年11月23〜24日、京都大学大学院人間・環境学研究科会議室)
『フッサール研究 創刊号/平成14年度科学研究費補助金研究成果報告書』(2003年3月14日発行)
PROCEEDINGS OF THE SECOND INTERNATIONAL MEETING FOR HUSSERL STUDIES IN JAPAN
The 2nd international meeting for Husserl studies in Japan(同下、”Newsletter of Phenomenology”版)(ポスター)
The 1st international meeting for Husserl studies in Japan(同下、”Newsletter of Phenomenology”版)
第1回フッサール研究国際会議 in Japan(2002年11月23日・24日、静岡大学)の案内
創立記念・第1回研究会(2002年3月16日・17日)の記録
設立の主旨
Not Found
The requested URL /diary/ was not found on this server.
Apache/1.3.26 Server at www.sokabekeiichi.com Port 80
MEGA-Diary on the web
日記を読む/書く(read and write diaries)
__session 8__ 1 / November / 2000 ---> 8/ February/ 2001
メガ日記は、ひとつの場所に、たくさんの人たちの日記を100日間集めてみるプロジェクトです。
この間、途中から参加するのも途中でやめるのも自由です。
第8回のメガ日記は2000年11月1日から2001年2月8日まで
行われる予定です。
Mega-diary is the project which collects the diaries from many people
using the Internet for certain period. You can join or leave the project anytime you want.
8th Mega Diary will start 1st, November 2000.
おしらせ
・第8回のメガ日記は2000年11月1日(水曜日)から開始予定です。
現在は1999年11月から2月までのメガ日記を表示しています。(読むだけ)
・なおミュージアムシティ福岡参加(10/4〜11/5)にともない、「プチメガ日記」として、
「会期1ヶ月、普通のレンタル掲示板を使ったメガ日記の試み」を行っています。
場所はこちら。「プチメガ日記」
もしよろしければ参加してみてください。
メガ日記とは?(About Mega-diary)
八谷和彦について・・・(Works of Hachiya Kazuhiko) e-mail hachiya@petworks.co.jp
メガ日記は、フリーウェアである WebNEWs を利用しています。
トップページのURLは変更されました。
Not Found
The requested URL /iota/aloysius/tamanoir/journal.html was not found on this server.
ページが見つかりません
検索中のページは、削除されたか、名前が変更されたか、または一時的に利用できない可能性があります。
対処方法
[アドレス] バーに入力したページ アドレスの綴りが正しいかどうかを確認してください。
次のホームページ を開いて、必要な情報へのリンクを探してください。
別のリンクへアクセスするには、[戻る] をクリックしてください。
HTTP 404 - ファイルが見つかりません。
インターネット インフォメーション サービス
技術情報 (サポート担当者用)
詳細
Microsoft Support
貸本マンガ史研究 中野の「タコシェ」でよく見かけたんですが、買いはしなかった。貸本マンガって高いんで、うっかりハマっちゃうと大変なことになる。画像の姐(2006.3)は、永島慎二追悼号でもあったので、買ってしまいました。最初は細々と発行してたようですが、最近ポプラ社から、「貸本マンガRETURNS」なる立派な本まで出してしまいました。まあ、最初からメジャーを目指したわけではなく、好きなことやっていたら、チョイ有名になってしまったという、「日曜研究家」と同じ道を歩んでいるのかなとも思う。何だか、貸本マンガが欲しくなりそうなので、やめておきます。編集は”貸本マンガ史研究会”で、発行はシナプスというところです。(2006.4.15)
NHK-BSの人気番組「迷宮美術館」、遂に4月7日(金)よりNHK総合で放送開始!!
2006.03.31 18:52
ウルル (神奈川)
ワイルドマウンテン3巻は発売日に購入してしまいましたが、先日、会社の昼休みに近所のヴィレッジヴァンガードに行ったらなんと!サイン本がありました。買い足すかな。
発売元:(株)ビレッジセンター ミカンせいじん委員会-「歌う星占い」
Not Found
The requested URL /diary/index.html was not found on this server.
Apache/1.3.34 Server at www.undersell.co.jp Port 80
2号
彼女の理屈が正しいなら、増税を理由にして増員が認められた国税庁の定員が、減税ばっかりしている最近でも減らないのはおかしいってことになる。 ましてや、BMDならぬロボマルサ(笑)をアメリカが開発中だから、その開発協力のための予算を人減らしで捻出しろなんてことになったらどうなることか。 ロボマルサが導入されれば少人数でも効率的に徴税できますから、って(笑)。
1号
このペーパー、陸上自衛隊しか触れていないからよくわからないけど、空自・海自も大変だったんでしょうねぇ。 例えば、中国がSu-27ジュラーブリク(とその改修型のSu-30。 フランカーって言い方は嫌いなので)を増強しているような状況で、尖閣諸島なんてどうやって防衛していくのか・・・。 沖縄米軍基地の縮小は政治的課題として中長期的には実施されることになるでしょうけれど、米軍がフィリピンのスービック基地・クラーク基地から撤退した後に中国がスプラトリー諸島を占領した前例などを考えると、今からきちんと対策を考えておかないと。 特に日本は、韓国による竹島の軍事占領・実効支配を事実上許容している前例があるから、もし米軍が沖縄から全面撤退なんてことになったら危ないんだけど。
2号
「従来型」のF-15(MSIPを含む)じゃなくて最新型のF/A-22ラプターでも導入しろってことになるんじゃないの。 例によってそのコストや予備部隊の重要性を無視して頭数を減らすことだけ考えて主張して、決定後にこんなに単価が高いとは知らなかったとか言って更に機数を減らすの(笑)。 ・・・しかし、こう考えてみるとホントにこの女クソだし、こんな無能な働き者をこんな重要なポストにつけている財務省もクソだ。 そんな財務省が構造改革の旗頭としてもてはやされている小泉政権もクソだな。
主任
ところがどっこい、そう考えるのは早とちりかもしれないぜ。
2号
えっ、どーゆーことよ。 国債30兆円枠だの道路特定財源の見直しだの、小泉総理が財務省の代弁者のように振る舞ってきたのは政権発足当初からのことじゃない。
1号
・・・でも、今具体例で挙げた2つとも実現してないよね?
2号
あっ・・・。
主任
ま、次回はその辺りから議論を続けようか。 今回は2号の趣味につきあったせいで当サイトのいつもの方向性から随分それたので、軌道修正して(笑)。 とりあえず2号への宿題として、竹中大臣の定率減税縮小・廃止に対するネガティブな態度をどう考えるのか、という問題を挙げておこう。
(2005-01-11記)
※リンク用パーマネントURI
http://bewaad.com/archives/timeseries/2005/200501.html#jan11051(時系列)
http://bewaad.com/archives/themebased/2005/newyeartalk.html#jan1105(テーマ別)
2004-12-31更新分
[共有地の喜劇]:第12幕
flapjackのbookmarksおよびisuzukiの日記でのご指摘
キャリア問題の最終回として、縦割り行政の問題をとりあげたい。 おおかたの想像どおりだと思うが、webmasterは基本的に縦割り行政といわれるものは望ましい行政のあり方と考えている。 そのロジックは政府組織と官僚のインセンティブ:中央省庁再編の評価と基本的には同じなので詳しくは述べないが、乱暴にまとめれば、現実社会に利害対立が存在するのであれば、政策決定過程においてもその対立を隠蔽するのではなく顕在化させた方が透明性は向上するし、行政の各部局の行動原理は簡明なものとなるし、行政内部の都合のみで政策決定されるおそれが減るということである。
とはいうものの、それなりに欠点があり得ることもまた事実であり、それらへの対策ができるかどうかも考えなければなるまい。 いくら長所があっても致命的な短所があっては、そうした制度を用いることは不適当だからだ。 代表的な短所は次のようなものだろう。
似通った業務を複数の部局が行う無駄が発生しやすい。
「省益(ないし局益・課益)」が「国益」に優先されるおそれがある。
政府内調整に時間・コストがかかり、迅速な意思決定ができない。
国民から見て担当等がわかりづらく、また、担当が自らのことしか対応できず、「たらい回し」が起こりやすい。
個々の短所を論ずる前に、よく官僚組織の縦割りに関して引き合いに出される旧陸海軍の例について触れておく。 第1点については陸軍が潜水艦や空母を、海軍が戦車を作ったこと、第2点については陸軍が大陸、海軍が太平洋と主力を2方面に分割することとなったこと、第3点についてはポツダム宣言受諾の意思決定が「聖断」によらざるを得なくなったことなどが代表例だろう(まあ第4点は関係ないとして)。
戦前・戦中期の陸海軍の対立構造は様々な要素が複雑に絡まり合っているが、その主要なものの一つとして統帥権問題がある。 一般に統帥権といえば行政府(内閣)からの軍(令)の独立の文脈で語られるが、大日本帝國憲法においては「天皇ハ陸海軍ヲ統帥ス」(第11条)とされており、陸海軍相互間でも口出しがなされなかっった(軍令を総括する大本営が設立されても、日露戦争期以降はあくまで参謀総長・軍令部総長が対等の立場で組み込まれることとなっており、大本営自体のトップは存在しなかった)。 陸海軍を統合する軍令組織がないのは大いに問題ではあったが、軍(令)全体の行政府からの統帥権独立もそれ以上に問題であり、縦割り自体よりもそうした制度を生み出した状況こそがより重要な問題であったといえよう。 そして当然ながら、今は全ての省庁が内閣の傘下にあることは明らかで、戦前の陸海軍と同じものとして論じられない。
さて、各点についての考察に移ろう。 第1点については、必要なコストとして割り切るしかない。 三権分立にしても地方分権にしても、政府の機能を分割してその担い手を増やすのは、効率よりもチェックアンドバランスによる効果的なガバナンスの達成を目指す制度である。 例えば旧郵政省と旧通商産業省の間でのコンピュータネットワークを巡る対立構造は有名であった(なんでも、民間でシンポジウムを開催したりする場合には、どっちか片一方だけを呼んでも、また、両者を呼んだとしてもそのランクに差があるといろいろと物議を醸すので、出席者の調整などの無駄な業務がずいぶんと増えたらしい)が、そうした対立構造がなくどこか一つの省庁が所管していれば、キャプテンシステムやシグマプロジェクトは、何倍ものリソースをつっこんだ上で、日本のテレコム業界全体にさらなるダメージを与えるようなより大きな失敗となっていた可能性は極めて高い。
第2点は内閣のリーダーシップの問題である。 といっても、政治家の資質云々、ということがいいたいわけではない。 行政府はあくまで内閣総理大臣をトップにいただく内閣という合議体により代表される政府部門であり、法制度はあくまでそうした前提に立って設計されている。 例えば事務次官等会議は全会一致が原則であり、ここである省庁の事務次官等が反対すれば閣議の議案とすることができないことが、各省庁が高度な自治権を有する原因の一つとされているが、これはあくまで慣例である。 事務次官等会議で否決された案件や、そもそも事務次官等会議にかけられていない案件であっても、それを閣議案件とすることにはなんら法的制約はないし、そこで閣議決定されてしまえば、省庁側に拒否権はない。
私見を言えば、こうした各省庁こそが自らの省益を押し通して国益を無視している、という神話は、政治家と官庁、そしてメディア、国民のすべてにとって都合がいいからこそ形作られ、維持されてきたのではないかと考える。 こうした神話があれば、国民に不人気な政策−例えば増税−を行う場合、政治家は、これは官庁が国民を無視して押し通しているもので、自分たちとしては国民に配慮して若干の修正はさせたが、全体としてはこれが精一杯だ、といういいわけが可能になる。 他方で国民にとっては、そうした悪辣な連中の陰謀ため増税を強いられたのだ、というストーリーの方が腑に落ちやすいしあきらめもつく。 国民の部分集合たる財界にとっても、自分たちの主張の実現に額に汗して邁進し(細かなブレはあれど、法人税の引き下げ・高額所得者層に係る所得税の引き下げは、シャウプ勧告より後の税制改正の方向性としては、一貫して続いている)、さらに国民の矢面にまで立ってくれる官庁という存在がありがたくないわけがない。 メディアは国民に支持されてなんぼの商売であり、国民に受けがいい神話を否定する実益はない。 じゃあ官僚にとっては何がメリットかといえば、国のことを本当に考えているのは自分たちだけだ、という安っぽいヒロイズム&くだらない優越感に浸ることができることだろう。
第3点も第1点同様にそれも必要なコストだ、ということに加え、往々にしてここで言われる「迅速な意思決定」とは、反対派がいてもそれを無視して多数派の意向の速やかな実現を図れ、ということだったりする。 日本とは話し合い至上主義の国だ、とは井沢元彦が唱えて以来人気のある日本人論だが、実際のところ話し合いの効用とは、適度にガスが抜けあきらめがつくことが多いこと。 極端な例を出せば、三里塚は話し合いを全くしなかったことで明らかにこじれたケース。 話し合いは確かに迂遠に思える場合が多いが、急がば回れということだって世の中には数多くあるのだ。
第4点は縦割りとは実際のところ無関係な話。 政府と国民のやりとりについてのイン
Last update 2006/2/22 文化庁メディア芸術祭のご案内
東京都写真美術館で2月24日(金)〜3月5日(日)の期間開催される文化庁メディア芸術祭というイベントがありまして、そこに参加します。
僕はこのなかの歴代受賞者展「デバイスアート展」に出品してます。
こちらの参加アーティストは、岩田 洋夫さん、クワクボ リョウタさん、児玉 幸子さん、土佐 信道さん(明和電機)、モリワキ ヒロユキさん、そして僕です。
今回は大阪のキリンプラザでの「スカイ-ハイ」展で展示した小品の作品「空を見るための望遠鏡」と、あと昨年末のガンダム展に出した作品「サイコ コミュニケータ システム」のポータブル版を出す予定です。
空を見るための望遠鏡
サイコ・コミュニケータ・システム
「サイコ コミュニケータ システム」に関しては、上野のガンダム展のために作った作品でして、本当は他の展覧会にはちょっと出しにくかったりもするのですが、なにぶん体験型の作品ゆえに体験できた人はそう多くなかったので、「追加公演」という形でやらせていただけるように「ガンダム展実行委員」と「文化庁メディア芸術祭実行委員会」にお願いしまして、運良くやらせていただくことになりました。
ただ、今回は会場(と、予算)の都合でフルバージョンではなくポータブル版での公開になります。
しかしポータブル版と言っても設営に必要な機材を減らしたり、一次審査をコンピュータではなく人がやったり、と小規模な展示にも持ち込めるようにリニューアルしたバージョンで、基本のエッセンスはそのままです。
どんな内容かは、こちらのムービー(15.8MB:要QT)をご参考にどうぞ。
こちらは2/25(土)と3/4(土)の2日間のみの実施で、開始時間は午後1時〜2時半、と午後4時〜5時半の2回です。
ガンダム展に行けなかった人、また行ったけど惜しくも一次審査でダメだった人はもしよかったら再挑戦してみてください。
また、3月2日(木)18時から同会場で行われる「テクノガジェットはアートになり得るか」というタイトルのシンポジウムにも参加しますので、ご興味のある方はぜひいらしてください。
現在テストフライトのために補強を入れたり、リンケージ関係を作ったりしています。
結果はもう少々お待ちください。
スカイハイ展の展示中にこんな写真も撮ってみました。もし立って乗ったら、着陸前はこんな感じ?
Not Found
The requested URL /ex/plan0.htm was not found on this server.
以下の項目をご確認ください。
●ページが移動したか、名前が変更されたか、URLが間違っている可能性があります。
●ホームページ開設者がページを閉じた可能性があります。
リムネットホームページへ
© 1994-2000, RIMNET CORPORATION. All rights reserved.
· デイリーコラム 過激派の大物に声をかけられた中学三年生 金田善裕 (2006-1-26)
· 最近の若者ノリ morimoto (2006-1-17)-· デイリーコラム 多摩川河川敷に真新しいホームレスのお家 金田善裕 (2006-1-15)
ただいまメンテナンス中です
「SHINKO MUSIC ENTERTAINMENT CO.LTD.」にアクセスいただき、ありがとうございます。
現在メンテナンス中です。ご迷惑をおかけいたしますが、サービス再開まで今しばらくお待ちください。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
林檎班大会 代官山 2006-01-25(水) 20:21
椎名林檎の公式ファンクラブ「林檎班」のイベント、第1回林檎班大会 アダルト・オンリー。今回は代官山公演のお話です。代官山公演は、ライブハウス代官山UNITにて行われました。恵比寿ザ・ガーデンホールと比べたら、当然空間は狭く、人口密度の高さは凄まじいものがありました。
代官山公演では、いきなり林檎女史の弾き語りから。二日あったうち、一方は「ギブス」を、一方は「幸福論」という贅沢さ。続いては、林檎女史が敬愛してやまない長谷川きよしさんとの共演。長谷川さんの歌唱とギターの素晴らしさといったら。それらが林檎女史の歌唱と溶け合う。なんて大人な夜なのだと、多くのお客様が満足げな嘆息を吐いたものです。
中入りでは、ファッションショーはありませんでしたが、恵比寿と同様質問コーナーなどがありました。余興としては教科書通りの内容で、オフビートな笑いが起こっていました。
後半戦では、東京事変のライブを堪能。アレンジの妙というものを改めて感じさせられました。そして、代官山での公演の最後の曲というのが、東京事変と長谷川きよしさんのコラボレーションによる「落日」。今日び、号泣する男は是か非かという問題が取り沙汰されますが、そんなことどうだっていいではないかというぐらい、無条件の感動がありました。
こんな贅沢な内容でありながら、「林檎班」の会員限定のイベントであると。これはもう、椎名林檎のファンならば、「林檎班」に入らない手は無いのではないか。まるで回し物のような物言いですけれども。
2006
1.24 *展覧会情報・データ
「今日の作家シリーズ45中西信洋」詳細をアップしました。
2006年第一弾のSurvivartは1/20(金)開催です! 投稿者:Survivart 投稿日: 1月11日(水)17時20分28秒
あけましておめでとうございます。
今年第一弾のサバカンのご案内をさせていただきます。
今後ともSurvivartをどうぞよろしくお願いいたします!
──────────────────────────────
Survivart β ver.013
―お金とコミュニティに焦点をあてたプロジェクト―
Converse Guest : Katsuhiko Hibino (Artist)
■サバイバートカンバース File.013
ゲスト:日比野克彦(アーティスト)
日 時:2006年1月20日(金)20:00〜(開場は30分前)
会 場:gabowl(ガボウル)
料 金:¥1000(1ドリンク)
要予約:こちらより→http://survivart.net/contact/reserve.html
gabowl(地下鉄銀座線・半蔵門線 外苑前駅1A出口徒歩4分)
http://survivart.net/blog/archives/images/gabomap.jpg
〒107-0062 港区南青山3-2-3カトレアビルB1F
TEL:03-3475-6032
ハーゲンダッツとベルコモンズのある南青山3丁目交差点を
外苑西通りに入って西麻布方面に150m。
1階に赤い看板の中華料理店のあるビルの地下。
──────────────────────────────
80年代初頭から現在に至るまで、パブリックアートやデザイン、舞
台美術やパフォーマンス、ワークショップや本の出版など、多方面
に活躍されている日比野克彦氏。昨年、水戸芸術館で開催された個
展「HIBINO EXPO 2005 日比野克彦の一人万博」は記憶に新しいこ
とでしょう。ユニークなアイデアとフットワークの良さを持って、
ジャンル間を横断するような、精力的な活動をされています。
今回のカンバースでは、そのような日比野氏の多岐に渡る活動に注
目しながら、アーティストの仕事におけるサバイバル術について探
ります。アイデアの組み立てから、実現させるまでの過程と予算の
関係をお聞きしながら、横断的に社会の中で生き抜く方法を来場者
と共に話し合います。
日比野克彦(アーティスト)/Katsuhiko Hibino
1958年岐阜市生まれ。東京芸術大学大学院修了。在学中にダンボー
ル作品で注目を浴び、国内外で展覧会を開催する他、舞台美術、パ
ブリックアートなど、多岐にわたり活動する。近年は各地で一般参
加者とその地域の特性を生かしたワークショップを多く行ってい
る。86年シドニー・ビエンナーレ、95年ヴェネチア・ビエンナー
レ、2003年「大地の芸術祭.越後妻有アートトリエンナーレ2003」
に参加。05年「愛・地球博」瀬戸会場やきものモニュメント「天水
皿n」のデザイン、8/6〜9/19には水戸芸術館現代美術ギャラリーで
個展「HIBINO EXPO 2005 日比野克彦の一人万博」を開催。近著に
「100の指令」、「日常非常日(ピジョッピジョッピ)」(ともに
朝日出版社)がある。
http://www.hibino.cc/
────────────────────────
お問い合せ・予約:
Survivart(サバイバート)
URL:http://survivart.net
http://survivart.net/
http://www.artnet.or.jp-for you 投稿者:秋吉台国際芸術村 投稿日:11月22日(火)13時35分33秒
最新日記 (0/194)
2005.12.31 Saturday.
05.12.03(土)
・夕方、次回長編作品監督手作りの豚汁がスタッフにふるまわれる。豚汁とおにぎり一個とお新香だけなのに、この上なくうまい夕食だった。出版部のチカ様は、「うまい」といいながら気がつくと4杯はお代わりしていた...と思う。
05.12.05(月)
・夜、矢野顕子さんのコンサートが渋谷であり、ジブリスタッフも招待される。会場には、糸井重里さんや谷川俊太郎さんなど、ジブリもお世話になっている面々の姿も見られ、挨拶に忙しい。矢野さんの大大大ファンの白木さん(鈴木Pのアシスタントなのだ!)は、矢野さんのオリジナルグッズを買うために大混雑の会場内を奔走していた。
『矢野さんにジブリから贈ったお花です!』
05.12.06(火)
・美術館作品最後の一本「水グモもんもん」のダビング作業が、宮崎監督や鈴木P立会いのもとテレセンで行なわれる。いよいよ完成まであとわずか。
05.12.07(水)
・最近、NHKの荒川さんという、若いディレクターが鈴木さんのもとに通っている。来年放送の特集番組の取材の打ち合わせのためだ。気がつくと月曜日から3日連続で、鈴木さんに食い下がっている。すごい根性だと思う。また、チーム鈴木に、新しいキャラクターの登場だ。
・夜、管理の部屋をのぞいたら、ウシコがものすごいことになっていた。いくらなんでも、外は木枯らしが吹き社内は床暖房で快適だからといって、こんなに伸びることはないんじゃないの?
『ウシコの野生はどこにいってしまったんだろう』
05.12.08(木)
・制作の渡辺氏と広報の西岡氏で、夜中になにやら打ち合わせ。どうも、今年の忘年会の話らしい。鈴木さんに、「今年もよろしく」と頼まれたとか。今年こそは、幹事から逃れようと画策していたのに、あえなく撃沈の二人だった。
05.12.09(金)
・1スタ3階に入口に「新作準備室」と紙が貼られた部屋が出来る。さっそく打ち合わせが行なわれていて、ドキドキしてこっそりのぞいたら、ヤマハの人たちと鈴木さんが打ち合わせをしていた。とりあえず、来年公開の新作の音楽打ち合わせらしかった。人騒がせな掲示である。でもひょっとしたら?
△
△
△
△
△
△
△
(2005・11・29)
長らくデッド中だった「批評的文章たち」を再アップしました。
パソコンのクラッシュに伴い消滅したデータを、プリントアウトした文字から再び起した部分をふくむため、復旧作業がひどく遅れたことをお詫びします。しかも、まだ終っていません。
でも、『グランド・フィナーレ』を読んだあとは、『アフターダーク』よりもこの作品のことが腹にずんと残った。消化しきれないもやもやしたものが残った。この作品はメッセージの面で-最近の村上春樹は、最終的にはドストエフスキーみたいな小説が書きたい、と何度も述べている。
ご指定のURLが間違っているか、ページが削除された可能性があります。
ブラウザの「戻る」ボタンで前のページへお戻りください。
CsideNetユーザー様へ
リンク先のURLとサーバーにありますファイルを今一度ご確認ください。
ご不明な点がございましたらお客様担当者へお問合せください。
The requested URL was not found on this server.
Rental Server Service CsideNet
Not Found
The requested URL /diary/diary.html was not found on this server.
ドキュメントが見つかりません。(Document not found)
リクエストしたドキュメントはこのサーバにありません。次のような原因が考えられます。
リンクに間違いがあるか、リンクが更新されている。
URLが誤っている。
ファイルが存在しない。リンクがつながっていない場合は、参照しようとしているドキュメントの所有者に連絡してください。
このエラーに関する問い合わせは webmaster@toos.co.jp 宛に電子メールをお送りください。
www.toos.co.jp ホームページへ戻る。
○ALBUM○LIVE○BLOG○BBS○LINKS○E-MAIL
83609
10月2日放送分
豊口さんが持ってる紙に何が書いてあるのか読めますか?
・・・・最終回です。
涙があふれてうまくパソコンで字が打てません。
んなわけないだろ!!!
うだうだ言ってないで最終回のレポートを書きますよ。
最後までテンション高高で!
スイートカフェの最後のおもてなしは、いちご100%にちなんだ逸品。
豊口さんの人柄あふれる純な歓声で登場のこちら。
ストロベリーティといちごのショートケーキ!
いちご100パーセント!です。
みなさんのお便りをバリバリ読んでいく2人。
実際紹介できた方々はほんの一握りで、ほんと申し訳ない限りでした。
遠距離恋愛できるかどうか?の質問に、能登さんは「日本にいるなら何とか大丈夫」、
一方、番組ではとてもサバサバしたトークで男前っぷりを見せてきた豊口さんは「絶対ダメ」と。
かわみん的に分かった事は、豊口さんのほうがとても女の子っぽいつーか、母性派というか。能登さんはやはり掴み所の無いクラスの美少女って感じですか・・・・いやっ、豊口さんが美少女じゃないと言ってるわけじゃなくて、いや、あの、その〜
次ぎ行きましょう!!
2人にとって贅沢な時間を披露。共通して部屋掃除した後のきれいにさっぱりした部屋でゴロゴロするなんていう意見に。とっても好感度急上昇の素敵な意見。
結局一度も一緒にごろ寝が出来なかったことを悔しく思うかわみんをよそに、番組はサクサク進みます。
番組と共に成長してきたのは、かわみんだけでなく、この子達もそうでした。
いちごの2人!
しかし、ご覧のように十分に成長しませんでした。
この事については大野議長の観察日記の方で謝罪があると思いますが、
議長の人でなしっ!いちごなしっ!
おまえの母ちゃん、裁判長〜!!!
さあさあ、議長いじりも早々に切り上げてコーナーは「いちごホームルーム」へ。
ホントの学校なら退屈なホームルームもこの番組では違ったね!
たくさんの議題に結論を出してきて、ついにこの議題に辿り着きました。
「彼女にするなら、つかさと綾?のどっち?」
淳平の気持ちが分かる一瞬でした。
結果は・・・・・5対3で、綾!
原作とは逆の結末にこの番組ならではの運命を感じました。
最後と言ってもいつもながらのスイートカフェ。
罰ゲームはちょっとだけ最後らしく、と言うか淳平らしく、「けんすいしながら告白!する!!」でした。そして、そのお相手はやはり番組の飛び道具、大野議長!
議長に豊口さん(一応つかさ)が告白。
全然けんすい出来ないけど、もだえながらの告白に言葉に出来ない快感を感じる僕。
あ〜、堪らない!!
議長に振られた豊口さんにすすめられ、けんすいにちょこっと挑戦する能登さん。
「うはっ、むむ〜ん、いやぁ〜」
何ちゅー恥ずかしい声を出しちゃうんですか!
最後の最後で僕の理性は完全に宇宙のモクズ、チリより細かく無くなってしまいました。
「豊口!能登! ほんまに好きや! 彼氏じゃなくて犬にしてくれっ!!!」
う〜ワンワン。
最後はこれだワン!
自分が担当したキャラクターに一言贈る2人。
能登さんは素直に「綾ちゃん、お疲れ様。きれいな女性になったと思うよ。ずっと好きです。」
豊口さんは言葉をかみ締めて「仕事を通して色んな人とのつながりが出来ました。出会いをありがとう。」
・・・・・・・・・・・・・僕も2人にありがとう、ありがとう。
いちごな奴ら。
豊口めぐみ
能登麻美子
多数決に参加するプロデューサー
笑顔で機材を操るディレクター
ちょっとだけよ!の番茶楼(右下)
僕。
遠足気分の小学生
そして、いちごは・・・・・みんなの思い出に。
自分の素直な気持ちを表現しているピカソさん、長い髪を切った私の本当の姿を見て欲しい
観察日記最終回
みなさんこんにちは、頭のスッキリした議長です。
考えた結果、能登さんと豊口さんのお二人には変な言い訳をするのはやめて正直に謝ることにしました。
残念そうな表情が私には非常に心苦しかったですが、これも自分自身の不始末に対する罰、ただただ反省です。もちろんこのコーナーを覗いて下さっていたリスナーのみなさんにも申し訳ないと思っております。こんなダメ議長をどうか許してください。
わずかに数本残ったイチゴですが、とある番組で畑を作るということでそちらにもらっていただけることになりそうです。その日までもう少しの間、イチゴを見守っていきたいと思います。
みなさん、今まで番組ともどもこのコーナーにお付き合いくださり本当にありがとうございました!
2005.10.12
ドイツ初の女性首相誕生へ
chancellor | 首相
>>www.oasis-sd.com/okakita/
>>www.ukproject.com/tsubakiya/
町田康(マチダコウ)
2005/8/17 ホームページ更新停止のお知らせ(徒然草50)
総合受付 私のイチオシ メッセージ集 企画 リンク
総合受付 総合受付 | サイトマップ | 連絡先・サポート
■メニュー■
はじめに 更新履歴 お知らせ サイトマップ 連絡先・サポート スタッフリスト 協賛サイト 投稿について 画像保管庫 過去ログ倉庫
ログインメニュー
メールアドレス
パスワード
書籍/イチオシ検索
[詳細検索] [最新の投稿]
ラノベ系サイト検索
[詳細検索] [一覧] [アンテナ]
illust: とり(とりの物置き)
■本日のイチオシ!
タイトルしにがみのバラッド。 4レーベル電撃文庫
著者ハセガワケイスケイラストレーター七草
煉紅
死神が出てくるのだからどうしても人の死が話の中心になることが多いのですが、
その死はただ悲しいだけで終わらせるのではなく、最後にはそれを乗り切って前へ
進んでいこうとする人々がいます。それは死神モモが死神としての規則を破ってまで
死者の最後の思いを伝えようとする優しさがあるからだと思います。
この作品は読み終えた後にほんのりと心が温まるような気がするような感じがします。
……続きを読む
更新履歴
2005/07/04 書店販促用ポップ、第2弾アップ!
2005/07/01 書店販促用ポップ、ミニサイズ(文庫幅)アップ!
2005/06/29 書店販促用ポップ & コラム「少女たちの通過儀礼」公開!
2005/06/16 「マスコットキャラクター”らいと&べるの”」 紹介!
2005/06/01 コラム「英雄譚の末裔」(作:ぎをらむ)公開!
-->過去履歴
[↑]
お知らせ
■書店販促用ポップ、第2弾アップ!
書店販促用ポップ第2弾を公開しました。今回は「私のイチオシ!」の文字入りがキュートです。どうぞご利用ください。→書店販促用ポップ
書店員やその他の方々からのご意見等、お待ちしております。→連絡先
update 2005.7.4
■書店販促用ポップ、ミニサイズ(文庫幅)アップ!
書店販促用ポップのミニサイズ(文庫幅)をアップしました。大きめサイズと合わせて、お好きな方をぜひご使用ください。また、ポップのサムネイル画像も追加しました。→書店販促用ポップ
なお書店員やその他の方々からの、「こんなサイズのポップが欲しい」「こんなものが欲しい」といったご要望にお応えしたいと思っております。ご要望ございましたら何でもご連絡下さい。→連絡先
update 2005.7.1
■書店販促用ポップ & コラム「少女たちの通過儀礼」公開!
ライトノベル・ファンパーティー仕様の書店販促用ポップが公開されました。書店様はご自由にダウンロードしてご利用下さい。なお、”私のイチオシ”に投稿されたオススメ文章はポップなどにご利用になることが可能ですので(参照)、ご自由にお使い下さい。→書店販促用ポップ
また、桜庭一樹さん著『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』と『推定少女』を”通過儀礼”というキーワードで解釈したコラム「少女たちの通過儀礼」(作:ぎをらむ)が公開されました。豊富なイラストを用いての魅力的なコラムです。ぜひご覧下さい。→少女たちの通過儀礼
update 2005.6.29
■「マスコットキャラクター”らいと&べるの”」 紹介!
大変長らくお待たせいたしました、当企画マスコットキャラクター”らいと&べるの”の紹介ページを公開致しました。”らいと&べるの”はライトノベル・ファンパーティーのマスコットキャラですが、ご自由にお使い下さい。その際に一言ご報告を頂けると幸いです。 →らいと&べるの
update 2005.6.16
■コラム「英雄譚の末裔」(作:ぎをらむ)公開!
ライトノベルでは、古典的な英雄譚のパターンがどのように受け継がれているのでしょうか。ライトノベルの3作品に英雄譚のパターンを当てはめてみました。(※後半部に「破妖の剣」、「スクラップド・プリンセス」、「ゴクドーくん漫遊記」のネタバレがあります)→英雄譚の末裔
update 2005.6.1
-->過去履歴
協賛サイト
Angel Heart Club
BAD_TRIP
Biblio Crackers
bit1243の日記
Cordelia - コーディリア
CLEAR AETHER
CLS
dominoの編集後記
GalleryCraft
IPPO’s JUNK BOX
Kanameの小部屋
Laverna
LightNovels CROSSROAD
Lightnovel Wiki
Mount Position
My dear, my lover, my sister
Mr.ペーパー
M式ライトノベル同盟
overflow
●SIDE ONE●
STARSKYPALACE
TRASH&TREASURE
TREASURAEBOX
愛があるから辛口批評!
暁に、死す!!
浅木原書店
有里の蔵
泡部屋(仮
イルカの漢方薬
居酒屋むらさき
雲上回廊
終わりなき輪廻、果てなき紡ぎ唄
オタわむれ
カラッポ。nothing
華麗’d scope
空想風景
幻燈博物館
こまこまこまこま
サクラサク?
東雲製作所
四面楚歌
趣味の店・空想堂
少年少女科学倶楽部
少年読書倶楽部
棲家雑記
すみっこにある空間
全部お前の妄想だ!
高森太郎の日記。
巽屋
旅人の集う町
天国の離宮
読書の羅針盤 〜 JV44の日記
取り扱い注意
とりの物置き
夏草の賦 のべるのぶろぐ
バーチャル魔界アイドル・魔王14歳の幸福な電波
陽だまりの楽園
ビートニク
悲喜劇名詞
平和の温故知新
まあいいか。
まいじゃー推進委員会!
みりおんぐらむ
夢想庵
モノグラフ
屋根裏物置
読丸電視行
ライトノベル新刊情報案内所
竜人館
玲朧月研究所
[↑]
Copyright (C) 2004 ラノパ準備会! All rights reserved.
個人情報・著作権の取り扱い | 運営方針について | リンク・協賛について
2005年7月25日(月)
えっと、告知です。
このエスロピIIが現在あるサーバ「coimbra.on.arena.ne.jp」は、僕じゃなくて友人の小板橋英一くんの所有しているサーバでして、長らく間借りしている形だったのですが(エスロピ1の時に辻加護写真集の流出画像を張っていたらアクセス過多で負荷が凄くなって、当時使ってたinterqに連絡無しにホームページ削除されたのでコイタくんとこに一時的に避難したのです。結局そのまま居ついちゃって現在に至るのですが。2002年頃の話)、この度コイタくんがサーバを解約して別の新しいサーバを立てるとのことなので、この機会に出て行ってくれ(寝たふりしてる間に)と言われました(今までありがとうコイタくん長々とすいませんでした感謝してます)。で、どうせ移転するならちゃんと準備してからと思っていたのですが生憎まとまった時間も取れない状態なので、急場凌ぎとしてはてなダイアリーの方に一時移転したいと思います。ちなみに現在のこのスペースは7月末日に消滅するそうです。それではブックマークまたはアンテナ登録等の変更をよろしくお願いします。
FujiSankei Business i. on the Web
▼『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.3』にて菊地成孔がテナーサックスで1曲参加しているらしい-2005年7月17日(日)
<RETURN TO NATURAL CLUB Que 夏の陣 2005>
出演 曽我部恵一、YOUR SONG IS GOOD
会場 下北沢 CLUB Que
時間 open 18:00/start 19:00
料金 前売 2,500円/当日 3000円(共にドリンク代別 500円)
チケット 6月17日(金)よりCLUB Que店頭・ぴあ・ローソンにて発売!
問い合わせ CLUB Que 03-3412-9979
http://www.ukproject.com/que/
神戸のフリーライブ・イベントに出演することになりました。
54-RGB-[Home][アール・ジー・ビー]NO.542004横浜美術館■東山魁夷展−ひとすじの道−■インフォメーション■ワークショップ■私の好きな作品■特集/肖像画ってなんだろう?■来館者インタビュー次回企画展コレクション展アートギャラリーイベント美術情報ギャラリー美術図書室利用案内美術館協力会横浜市文化基金編集後記ミュージアムショップ※会期、名称等内容については、変更されることがあります。イメージをめぐる冒険―AND?それともVS?―2004年4/13(火)―6/27(日)私たちが美術作品を見るときの感動とは、どこからやってくるのでしょうか。展覧会には、「私たちと作品との出逢い」にはじまり、「隣り合う作品と作品との出逢い」さらには「作品同士が生み出す異世界との出逢い」など、さまざまな「出逢い」から生まれる共鳴(AND)、あるいはぶつかり合い(VS)があります。本展は、展覧会全体を作品がつくり出す4つの世界をめぐる冒険の旅に見立てて、こうした出逢いを紹介します。油彩画や日本画、立体から映像まで、作品がもたらす「感動のかたち」を愉しんでください。松樹路人《点在する絵の風景》1991(平成3)年油彩、カンヴァス181.8×227.2cm横浜美術館蔵■平成15年度第3期12/17(水)−2004年3/28(日)日本画―神話と信仰/シュルレアリスム―絵画・彫刻・写真/大正から昭和戦前期の美術/斎藤義重と菅木志雄/石内都と金村修菅木志雄≪散境≫1999(平成11)年木、合板、ガラスコレクション・トーク菅木志雄氏(美術家)横浜美術館の作品により親しんでいただくために、コレクション・トークを開催します。今回お招きするのは、美術家の菅木志雄さん。スライド上映などを交えてのトーク、実作品を前にしての作家との語らいをお楽しみ下さい。日時:2004年3月6日(土)15:00〜集合場所:グランドギャラリー(先着70名)※コレクション展または企画展のチケットが必要です。■平成16年度第1期2004年4/7(水)−6/30(水)日本画―風俗画/19世紀のフランス絵画/横浜ゆかりの作家たち/肖像写真コレクション展観覧料=一般500(400)円/大高生300(240)円/中小生100(80)円()は、20名以上の団体料金「WC(WonderfulCreatures)」1999年第48回ヴェネツィア・ビエンナーレ(マケドニア共和国として非公式参加)におけるパフォーマンスおよびインスタレーション■イスクラ・ディミトロヴァ展こども会議1/31(土)―2/29(日)1965年マケドニア、スコピエ生まれ。スコピエの聖キリル・メトディウス大学で哲学と美術を学んだディミトロヴァは、マケドニア国内外にてミクストメディアによるパフォーマンス、インスタレーションを多数発表しています。近年は自身の体から直接型どりしたオブジェや映像、音を用い、身体性や社会における個の存在を問い直すような静謐な作品を制作しています。本展では、光と音によるインスタレーション《こども会議》を展示します。アーティスト・トーク2004年1月31日(土)14:00〜16:00横浜美術館レクチャーホールにて(通訳付き、聴講無料)■映画上映会・「映画/アート」シリーズ ̄撚茲離轡絅襯譽▲螢好燹愁泪鵝Ε譽いらシュヴァンクマイエルまで2004年2/11(水・祝)・2/14(土)・2/15(日)当館のコレクションでも特色の一つとなっている「シュルレアリスム」。戦前のヨーロッパを席巻したこの芸術運動は、映画の歴史の上でも大きな足跡を残し、その影響は現代の作品にも色濃く反映されています。今回の映画上映会では、当館所蔵のフィルムをはじめとする国内外の広範な映画作品より、1920年代のシュルレアリスム映画から現代のアニメーションに至る、“シュール”な映画を特集上映。あわせて講演会も開催します。●各日11:00〜18:00前後●場所=レクチャーホール●1プログラム/500円(予定)※各日2〜3プログラム※上映作品等については、別刷りチラシをご覧いただくか、下記までお問合せ下さい。●お問い合わせ=情報係TEL045-221-0304■YMAクラシックライブ―グランドギャラリーにて―企画展開催中の毎週土曜日14:00〜14:30、クラシックを中心に、グランドギャラリーにて生演奏をお楽しみいただけます。グランドギャラリーへの入場は無料。●お問い合わせ=振興係TEL045-221-0318■市民のアトリエ講座作品展2004年1/20(火)〜1/25(日)2003年9〜12月に開催した講座で受講者が制作した作品を展示します。(出品希望者のみ)●10:30〜17:30(最終日は17:00まで)場所=アートギャラリー/入場無料■市民のアトリエ作品展示2004年1/13(火)〜3/28(日)コレクション展関連講座「“美術の出会い”自分のものと他人のもの」(講師:菅木志雄、1/10・11・12開催)で制作した作品をポルティコに展示(インスタレーション)します。■子どものための展覧会木の造形・紙の造形武山忠道の世界展2004年3/7(日)〜3/21(日)横浜市在住の武山忠道さん(デザイナー・造形作家)が木や紙でつくった愛らしい動物たちの作品を紹介します。●場所=アートギャラリー/入場無料■美術情報をさまざまな形で提供当館の収蔵作品・世界の名画のデジタル画像閲覧端末、美術番組視聴ブースなど、各種画像閲覧システムに加え、全国美術館・美術イベントのチラシ・ポスター等約100種の常時掲出など、美術館と美術にまつわるさまざまな情報を提供しています。〜便利な検索システムと静かな閲覧室〜美術関連の図書・展覧会カタログ80,000冊を収蔵。美術雑誌も充実。収蔵資料の情報は、一部インターネットでも提供しています。閲覧自由。●お問い合わせ美術図書室TEL045-221-0316※各お問い合わせは、各担当係へ直接ご連絡ください。■開館時間10:00〜18:00(入館は閉館の30分前まで)駐車場=10:00−21:00(有料)(最初の1.5時間¥520/以降30分毎に¥260※駐車料金値下げ予定。)◎お問い合わせ経営係TEL045-221-0320レストラン=レストラン:「ブラッスリー・ティーズ」◎お問い合わせTEL045-664-5686■休館日(12月−6月)=毎週木曜日(4/29は開館)、12/29(月)〜1/3(土)、4/30(金)■展示休室(1月−3月)=1/4(日)、3/29(月)〜31(水)◎お問い合わせ横浜美術館TEL045-221-0300(代表)■次の方々の観覧料は無料となります1.第2、4土曜日の高校生以下(学生証、生徒手帳をお持ちください)2.横浜市内の小・中・高等学校および聾・盲・養護学校の児童生徒に引率教師が付く場合(ただし高校生・高等部生徒は半額減)◎要事前申込:運営課TEL045-221-03063.障害者手帳をお持ちの方(手帳をお持ちください)■ミュージアムショップ11:00−17:30新年を迎えて、年賀状の整理に取りかかっている人も多いのでは?オリジナルポストカードファイルはひとつのポケットに数枚のハガキが入ります。外国の大きいポストカードも簡単に整理できて便利です。◎お問い合わせミュージアムショップTEL045-221-0320http://www.museumshop-yokohama.jp/(オンラインショップ)ポストカードファイル(30ポケット)500円(税別)■レクチャーホール展覧会の記念講演会など主催事業以外に、一般貸出(抽選)を受け付けています。平日に限りリハーサルや稽古のみの貸し出しも受け付けます。貸出の抽選は、使用を希望する月の3か月前の最初の開館日、午前10:00から行います。集合場所=横浜美術館業務用通用口◎お問い合わせレクチャーホール係TEL045-221-0300横浜美術館レクチャーホール■RGB郵送サービス(バックナンバーも可)ご希望のバックナンバー、部数も書いて、返信用切手を添えてお申し込みください。○1部ずつの場合:120円分の切手○まとめて複数の場合:2部140円、3部160円、4〜5部200円、6〜7部240円、8〜9部270円。それ以上についてはお問い合わせ下さい。◎送付先振興課RGBサービス係TEL045-221-0318■東山魁夷展がフリーパスに!(2004年3月末まで有効)会員証で展覧会(企画展・コレクション展)がフリーパスでご覧になれるほか、会員対象の美術講演会・美術館見学会などにご参加いただけます。また、ミュージアムショップ・レストランの割引もあります。会費/成人=3,000円、学生・未成年=2,000円※年度途中のため割引会費です。●平成16年度の会員募集は2月からです。◎お問い合わせTEL045-221-3863横浜市文化基金へのご協力のお願いこの基金は、横浜美術館に収蔵する作品を購入するために昭和56年に設置されました。今まで、横浜市からの積立金のほか、市民、企業など多くの皆様から多額の暖かいご寄付をいただきました。この基金により収集した美術作品は、セザンヌ「縞模様の服を着たセザンヌ夫人」やダリ「ガラの測地学的肖像」などこれまでに約6,900点にのぼり、特にシュルレアリスム分野のコレクションとしては、我が国有数のコレクションと評価されています。これからも、このような横浜市民としての貴重な財産を保存し育んでいくために、皆様からのご協力をお願いいたします。●寄付の金額についてご希望の金額でお受けします。
©浦沢直樹(StudioNuts)/小学館・VAP・NTVこのサイトをご覧になるにはFLASHPLAYERが必要です。このページは、できる限りFRAME機能のついたブラウザでご覧ください。コンテンツにはこちらからアクセスできます。
中二階日誌2005-01-10○移転のお知らせ中二階日誌(blosxom版)blosxomの導入が何とかできたので、以降はこちらで更新します。最新日記とRSSファイルのURLが変わります。本当はこのままURLを変えずに上書きして運用したかったのですが、URLを書き替えたりの小細工を入れているせいかうまく導入できなかったので、別の場所に構築することにしました。2005-01-06□芥川賞・直木賞候補作毎日新聞の記事がやけに候補者の年齢に注目していて面白い。芥川賞で仮に「阿部・田口ダブル受賞」とか言われたらどうすればいいんだろう。2005-01-03◆『悪魔の発明』VynalezZkazy(1959)/監督:カレル・ゼマンシアター・イメージ・フォーラムのカレル・ゼマン特集上映にて。ジュール・ヴェルヌ原作のレトロ・フューチャーなアニメ世界を背景に、実写の俳優が混ざり合って動く。半世紀後にこれをやったのが『スカイキャプテンワールド・オブ・トゥモロー』だった、というわけなんでしょうね。画面を見ているぶんには凝っていて面白いけれど、お話に起伏がないのでちょっと眠くなる。いまさらながら、ヨーロッパのアニメ映画を鑑賞する素養に欠けているような気がしてきた。途中から出てくるヒロインが可愛い。博士の発明を悪用しようとする組織からヒロインを救出するボーイ・ミーツ・ガールもの、という筋書きは宮崎駿の『コナン』『ラピュタ』路線に似ていると思ったら、やはり宮崎駿は『悪魔の発明』を褒めているそうだ。◆『みんなのうた』AMightyWind(2003)/監督:クリストファー・ゲスト前作『ドッグ・ショウ!』と同じく、架空のショーの内幕を擬似ドキュメンタリー手法で描いていく映画で、こちらもよくできていた。今度の題材は「1960年代のフォーク・ブームを懐かしむコンサート」と、また微妙なところを突いている。前半はインタビューなどを交えて架空の出来事をもっともらしく捏造していく過程がおかしいし(よく考えると他の普通の映画でも似たようなことをしているはずなのだけれど)、登場人物たちの怪しい言動が突っ込まれないまま次々とスルーされていくのがコメディとして変わった感じで面白い。そして後半になってショーが始まると、それまで「ネタ」のように語られていた出来事がちゃんと感動的な文脈におさまっていく。『ドッグ・ショウ!』もそうだったけれど、このあたりのバランスの取り方が巧い。見ても何も得られるものはないといっていいけれど、気楽に愉しめて良い映画だった。2005-01-01○この日記の方針明けましておめでとうございます。最近、日付ごとではなくトピックごとに記事が生成される方式のほうがやはり見やすいのではないかと思うようになって(検索結果がわかりやすいので)、実は昨年の末あたりからblosxomを導入しようかと試行錯誤しています。MovableTypeとは違ってローカルで作ったテキストファイルをそのまま転送すればいいので、こちらのほうが個人的には使いやすそう。ただ、いまのところ導入してみたら文字コードの設定などにうまくいかないところがあって、まだきちんと使える状態にはなっていません。もしそのあたりが解決できたら、このURLは変えずに入れ替えようかとも考えています。□ロス・マクドナルドに聞いてみろ※以下の文章は『生首に聞いてみろ』と『さむけ』の結末に言及しているかもしれないので、未読の方は注意してください。「たそがれSpringPoint」の『生首に聞いてみろ』評は、作品内のある場面での叙述上の工夫を丁寧に解説していて面白く読んだ。ここで指摘されている人物の呼称に関する仕掛けは、法月綸太郎自身の書いたロス・マクドナルド論「複雑な殺人芸術」(ユリイカ増刊号『ジェイムズ・エルロイノワールの世界』収録)で、特に『さむけ』について論じられたものと似ている。エルロイ特集の本だったのでパズラー好きの人にはあまり読まれていないのではないかと想像するけれど、この評論はロス・マクドナルドを叙述のフェアプレイ(虚偽の記述を書かないこと)にこだわったパズラー作家として論じなおしていて興味深かった。「複雑な殺人芸術」が「理論篇」で、『生首に聞いてみろ』は対応する「実践篇」になっているようにも読める。もちろん、法月綸太郎はロス・マクドナルドの手法をそのまま流用しているのではなくて、もうひとつひねりを入れた使い方をしている。この叙述上の仕掛けは、女性が社会的にその本来の名前で呼ばれないことがある、という事情をもとに成立している。思えば、法月綸太郎の評論のなかでも知られていると思われるクイーンの『九尾の猫』論も、固有名を奪われた女性に注目したものだった。『生首に聞いてみろ』ではそれに通じる題材が、首(=固有名)を奪われた彫像、彫像の型として体を提供する女性、妊娠の器として利用される女体、というように重なり合って描かれていたのがひとつ面白いところだった。□「キマイラの城」はどこから来たか殊能将之氏のreadingdiary(12月9日)によると、『キマイラの新しい城』の献辞にある「ふたりのマイクル」とは、マイクル・イネスとマイクル・ムアコックのことです。理由は発想源がTheDaffodilAffairだから(ロンドンの幽霊屋敷が盗まれて南米に再建される話)。とのこと。ルネ・クレール監督の映画『幽霊西へ行く』(スコットランドの古城がアメリカへ運ばれる。原作は『パンチ』に掲載された短篇小説らしい)の設定と似通っていると思っていたのだけれど、そうすると年代的にイネスが『幽霊西へ行く』を元にして書いたのかもしれない。「イネスのように書きたい」と思って『キマイラの新しい城』みたいな楽しい作品ができるのなら、『ストップ・プレス』が訳されるのも楽しみにして良さそうだ。2004-12-31◇今年観た映画を振り返る劇場で観られた新作でベスト3を挙げると次の通り。(公開日順)『オアシス』『スクール・オブ・ロック』『ビッグ・フィッシュ』どんな作品でもそうだというわけではないけれど、面白い映画を見たときは、「映画とは何だろうか?」という問いに対する作者なりの回答として作品を見ていることが多い。『オアシス』はまさにそうで、題名が示している部屋の壁掛けは、そのまま映画のスクリーンのようでもある。単なる壁掛けが特別な「オアシス」になるまでを描くのが映画だということだろう。『ビッグ・フィッシュ』も、父親と息子の和解の話というよりは「映画についての映画」という文脈でおもに見ていた。ちなみに、アルバート・フィニーとジェシカ・ラングがバスタブで抱擁し合う幻想的な場面は、原作にも当初の脚本にもなく、ティム・バートン監督が後から追加した場面らしい(『CUT』誌インタビューでの発言より)。あれがあるのとないとのではだいぶ印象が違っていたと思うので、バートンやるなあと感心した。『スクール・オブ・ロック』は他の2作とは意味が違うけれど、封切り直後の劇場の盛り上がりに居合わせて、映画のお祭り的な楽しさを改めて教えてもらった。あと、ジャック・ブラックが小学校で教師を演じるという基本構想が、2時間持つか持たないかぎりぎりに思えるもので、その行方を見届けること自体が「映画」であるような気もする。次点は『シービスケット』。フランク・キャプラ的な古き良きアメリカ映画の感じが好きなのと、映像がたいへん端正で隙がなかったので。新作で見逃してしまって残念なのは『みんなのうた』『マインド・ゲーム』『アメリカン・スプレンダー』あたり。そのうち補完したい。□今年読んだ本を振り返る新刊本で印象に残っているものを挙げてみる。『ミドルセックス』ジェフリー・ユージェニデス(早川書房)『奇術師』クリストファー・プリースト(ハヤカワ文庫FT)『炎に消えた名画』チャールズ・ウィルフォード(扶桑社ミステリー)『ペンギンの憂鬱』アンドレイ・クルコフ(新潮社)『灰色の魂』フィリップ・クローデル(みすず書房)『パズル』アントワーヌ・ベロ(早川書房)『チルドレン』伊坂幸太郎(講談社)このなかでは『ミドルセックス』が飛び抜けていて、後は横並び。こう見ると日本の小説をろくに読めていない。『ミドルセックス』は、語り手が叙述の約束を破りまくるにもかかわらず、物語的にも感動できるという両立を達成した傑作。長篇小説(=人生)を読んだという気分にさせてくれる。最近はやりの移民歴史ものなので、ジュンパ・ラヒリの『その名にちなんで』(未読)があれだけ評判になったのを見ると、仮に新潮クレストブックスから出ていればもうちょっと注目されたのだろうか、などと考える。他はミステリと文学の境界線上みたいな作品で面白いものが多かった。『ペンギンの憂鬱』は訳出された後、たまたまウクライナ情勢が世界中の話題になってしまって奇遇。『パズル』は今年もっとも笑えた冗談本なので外せない。伊坂幸太郎は何作か出たけれど、東京創元社系の連作日常ミステリに近い枠組みで、伊坂氏ならではの新機軸を見せてくれた『チルドレン』が好み。あと、ジーン・ウルフ『ケルベロス第五の首』は、自分で読んで愉しめたかどうかは別として、いろいろと話題になり、他の人の深読みを聞いたりするのが面白かった本ということで印象深い。個人的には『SFマガジン』に掲載された「アメリカの七夜」のほうが、舞台設定とゴシック小説的な手法が結びついていて洗練されているように感じたのだけれど。▽さらに過去の記事#2005-01-1100:54:18GaneratedbynDiaryversion0.9.4メニュートップページ話題一覧読
» 1 online
1 guest | users list
カノーヴァンHPから転載です 投稿者:亀吉 投稿日: 2月17日(木)22時09分5秒
ヒゲの未亡人オンステージ
2005.2.19sat open19:00/start20:00
charge_adv2,500(1drinkつき)/door2,800(1drinkつき)
live act_ヒゲの未亡人(岸野雄一+ゲイリー芦屋) ザ・シロップ
dj_松本亀吉
カノーヴァン
名古屋市中区新栄2ー2ー19
052-262-3628
eat@canolfan.com
19:00から一時間と幕間にDJをさせていただきます!わーわー!テスクルと薔薇門でいいよね。もうあさってですね。よろしくです。
ま、モエ派もエビ派も直子派も山田優派の亜流でしょうけどね・・・-あけましておめでとうございます。 投稿者:千洋 投稿日: 1月 6日(木)16時21分1秒
移転先 → http://maji.tokushori.net/otsuichi/
Cinema(シネマ)
/ Suzuki, Saeko(鈴木さえ子) / Tights(タイツ)/ Box(ボックス) / Matsuo, Kiyonori(松尾清憲)/ Piccadilly Circus
Country: Japan
Genre:Modern Pop
Members:
Cinema: Kiyonori Matsuo(松尾清憲), Yasuhiro Nakahara(中原安弘)[Nobuo Nakahara(中原信雄)], Saeko Suzuki(鈴木さえ子), Susumu Isshiki(一色進), Mitsuru Kotaki(小滝満)
Tights: Susumu Isshiki(一色進), Mikayo Shida(滋田みかよ), Iwao Mitsunaga(光永巌), Sachiya Nishikiori(錦織幸也), Toshiro Sensui(泉水敏郎), Yasushi Hamada(浜田康史)
Affiliates:: Tights, Box (w/Masamichi Sugi), Piccadilly Circus
Connections: Keiichi Suzuki - Moon Riders, Films
Cinema(シネマ)
Albums:
Motion Picture [1981] CBS Sony; produced by Keiichi Suzuki
Singles:
Good-Bye Heartbreak「グッバイ・ハートブレイク」 c/w Denwa Denwa Denwa「電話・電話・電話」 [1979] 7" Single; CBS Sony
Kimi No Prisoner「君のプリズナー」 c/w Switch On「スイッチ・オン」 [1980] 7" Single; CBS Sony
ミノルタのCMに使用されたため、ジャケットは宮崎美子の写真。
Ame No China Town「雨のチャイナタウン」 c/w Okashina Lady Killer「おかしなレディ・キラー」 [1981] 7" Single; CBS Sony
<竹下特派員>松尾ファンを自称する私としてどうしても欲しかったシングル。ジャケットのさえ子さんのドレス姿がまぶしいわぁ。
Suzuki, Saeko(鈴木さえ子)
Albums:
I wish it could be Christmas everyday [1983] RVC [2000] BMG Funhouse (Strange Days Presents)
Vinsinda og Leyndardomur「科学と神秘」 [1984] RVC [2000] BMG Funhouse (Strange Days Presents)
The Law Of Green 「緑の法則」 [1985] MIDI
STUDIO ROMANTIC [1986] MIDI
NO LIFE KING [1989] Soundtrack
Very Best Of Saeko Suzuki [1990] Compilation; MIDI
Singles:
I wish it could be Christmas everyday「毎日がクリスマスだったら」c/w Philadelphia「フィラデルフィア」 [1983] 7" Single; RVC
Lovely Planet「恋する惑星」c/w Nightmare [1984] 7" Single; RVC
Mon Biclo「夏休みが待ち遠しい」c/w Come Wonder With Me [1985] 7" Single; MIDI
Happy End「ハッピー・エンド」c/w Dear Walt / Adventure In South Pacific [1986] 12" Single; MIDI
Tights(タイツ)
Albums:
Golden Pops「ゴールデン」 [1984] Box Records; CD reissued with 1st & 2nd in 1993
Itsuka Doko Kade「いつかどこかで」 [1985] Box Records; CD reissued with 1st & 2nd in 1993
Radio Delicatessen [1989] Box Records
Get Cult [199?]
Hard Boiled Album [199?]
Slappy Sticky「スラッピィ・スティキィー」 [1997]
Omnibus Albums:
Tokyo 1 Dosen「東京1ダース」 [1986] Omnibus inc. Susumu Isshiki, Mikayo Shida; Box Records
Box(ボックス)
Albums:
Box Pops [1988] CBS Sony
Journey To Your Heart [1990] CBS Sony
Omnibus Albums:
Winter Gift Pops [1997] Omibus inc. Box, Kiyonori Matsuo, Caoli Cano, Hiroshi Takano, etc.; Columbia
Matsuo, Kiyonori(松尾清憲)
Albums:
Wata No Kuni Boshi/Yumiko Oshima I「綿の国星/大島弓子I」 [1985] Victor [1998] ; CD Reissue Vivid; Comic Image Album; produced by Keiichi Suzuki; Lyrics - Yumiko Ohshima (lyrics); Kiyonori Matsuo (vo)
Side Effects [1985] Polydor; produced by Ryomei Shirai
Help! Help! Help [1985] Polydor; produced by Ryomei Shirai
No Thank You [1987] Polydor; produced by Ryomei Shirai
Best [1987] Compilation; Polydor
Brain Park [2000] Mini Album; Strange Days
Passion Glory [2000] Mini Album; Strange Days
Piccadilly Circus
Albums:
Piccadilly Circus [1999] Epic
シネマとフィルムズはそのバンド名からも類似性を感じる。でも音的には、こちらは英国ポップサウンドであるが、テクノ度はとても低い。ムーンライダースの鈴木慶一氏プロデュースによりデビューしたシネマはたった一枚のアルバムを残して残念ながら解散してしまった。その後;松尾清憲=>杉真理(ナイアガラ・トライアングル2)とBOX、鈴木サエコ=>ソロ、一色進=>タイツとなる。タイツはB級英国ポップの伝統を引き継ぐカルトなバンドです。シネマぽくもあり、ムーンライダースぽくもある。シネマの松尾清憲は少女漫画家の大島弓子原作の『綿の国星』のイメージアルバムをムーンライダースの演奏の元に80年に発表しています。98年3月に驚くことにCD化され再リリースされました。BOXはリバープル・サウンド的ポップ・バンド。二人ともソロ活動が主体だが最近また共同でピカデリー・サーカスを杉真理、松尾清憲、伊豆田洋之、上田雅利、風祭東、橋本哲のメンバーで活動しているらしい。
<TK氏>解散寸前にシングル「雨のチャイナタウン」をリリース。その後鈴木慶一、鈴木さえこの結婚式で一回だけ再結成して「ホテル」を演奏したらしい。デビュー前のデモを昨年リリースすると言う話がありましたが現在は、白紙です。ちなみにタイツも解散しちゃったみたいです。
<竹下特派員>ストレンジ・デイズ8号でクローズアップされていた松尾清憲さんの13年ぶりのソロアルバム(ミニアルバムですが)『BRAIN PARK』の出来が素晴らしすぎ。松尾さんはシネマ解散後、白井良明さんのプロデュースで3枚のソロアルバムを発表しましたが、いずれもメロディーメーカーとしての本領がそのポップ・チューンに存分に発揮されており、特にファーストの『SIDE EFFECTS』は日本のポップミュージックのマスターピースだと断言できます。
<荒特派員>(シングル・ディスコグラフィー追加。)
鈴木さえ子さんは鈴木慶一氏と出会い、それがきっかけで慶一氏プロデュースのシネマのドラマーとなり、その後慶一氏と私生活では夫婦となる。また、幻のセカンドを¥ENからリリースするはずだった第二期フィルムズのメンバーだったこともある。ソロの作品も慶一氏のサポートを受け、サイコ・パーチス(二人とも鈴木だから魚の鱸にかけて)というユニットとを名乗る。また、映画『No Life King』で、主人公の母親まみ役で出演し、サウンドトラックも手がける。近況が分かったのでお知らせします。トッド・ラングレンのトリビュート・アルバム『トッドは真実のスーパースター』においてはWONDER 3 featuring鈴木さえ子で登場しています。ただしこれは一時的なバンドです。CMがメインの仕事でヒサミツのパック”はだにプルン”とか、ロッテのガム(BLACKBLACK)とか、アメリカンファミリーとか、ビオレUとか、ヒグチの企業CMとか等々.....やっています。早く本格活動を期待したいですね。
<荒特派員>(鈴木さえ子シングル・ディスコグラフィー追加。)
Cinema and Films are resembling from theirband names, but the sound of Cinema is BritishPop, but with low degree of techno. Cinemawho debuted with Moon Riders’ Mr. KeiichiSuzuki production was disbanded leaving onlyone album. Later; Kiyonori Matsuo -> BOXwith Masamichi Sugi (Niagara Triangle 2),Saeko Suzuki -> Solo, Susumu Isshiki->Tights. Tights is a cult band inheritingthe tradition of B-class British Pop. Itsounds a little like Cinema as well as MoonRiders. Kiyonori Matsuo in Cinema releasedthe image album of "Wata No Kuni Boshi"written by girl comic cartoonist Yumiko Ohshimawith Moon Riders. This was reissued as CDin March ’98 amazingly. BOX is a Liverpoolsound rooted pop band. While the two of themhave been working as solo mainly, they areworking together again asPiccadilly Circusconsisting of Masamitch Sugi, Kiyonori Matsuo,Masatoshi Ueda, Higashi Kazamatsuri, TetsuHashimoto.
<Info. from Mr. TK> Just before Cinema was disbanded, they releasedthe single "Ame No China Town".Later, they were reunited once to perform"Hotel" for the wedding for KeiichiSuzuki and Saeko Suzuki. There used to bea plan to release the demo version beforetheir debut last year, but it is now up inthe air. By the way, Tights has been disbanded.
<Info. from Mr. Takeshita> "Brain Park" (mini album) by Mr.Kiyonori Matsuo which Strange Days #8 featured13 years after his last release is simplygreat. Mr. Matsuo released 3 solo albumsproduced by Mr. Ryomei Shirai after disbandingCinema, all three reflect his talent as amelody maker in pop tunes, and his first"Side Effects" is a masterpieceof Japanese Pop music.
<Info. from Correspondent Ara> (The single discography was added.)
Saeko Suzuki met Keiichi Suzuki and she becamea drummer of Cinema produced by Keiichi afterthat. Eventually she and Keiichi bec
04.12.31 雪
▼起きたらすげー雪だった。外出する意欲がゼロになった。で、近所のスーパーで買い物をすませたら、傘を盗られた。
▼最初の「踊る大捜査線」はケータイ普及前のドラマだったんだなあ。
▼PRIDEとK-1を適当に見る。紅白もちょっと見た。
▼放置していたトップページをいじった。
▼明日からこの日記のURLがhttp://moriyama.com/diary/2005/diary.htmに変わります。ブックマークの変更をよろしくどうぞ。
▼AstroArts。2つの銀河に輝く超新星。
▼AstroArts。地球外知的生命からのメッセージは、認識不可能か
▼CNN。ロシア宇宙庁、米飛行士の「打ち上げ」料金を請求と
▼読売。スマトラ沖地震で1日の長さが100万分の3秒変化?
▼朝日。【暮らしと健康特集】くすりと食べ物の飲み合わせ
▼毎日。臨床実績偽造合格:日医大助教授が諭旨免職処分に
▼JOINS。韓国科学技術の希望 ヒューボ。写真がかっこいい。
▼/.。インタビュー: スラッシュドット編集者、やっと答える。/.も、中の人はいろいろ大変だと思いますよ。何人かで始めたウェブマガジンの類って、ほとんど続いてないし。続けてるってこと自体が一つの成果でしょう。
▼日刊スポーツ。久米キャスターが日テレでレギュラー復帰。「ワールド☆レコーズ」3月打ち切り。ROBO-ONEネタもあと数回か。
▼『雲のむこう、約束の場所』。DVD予約開始。
▼ワーナー。101タイトルキャンペーン。「買ってよ!」ってCMやってる奴。
▼皆様、良いお年をお迎え下さい。
▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,605。
▼【ネットサイエンス・インタビュー・メール】本日現在購読申込者数:19,585。
▼am/pm-▼【ポピュラー・サイエンス・ノード】本日現在購読申込者数:8,605。
20041212
【PARCO MUSEUM】の【ジョン・ストラマー★過去、現在そして未来】へ行った。
史上最も多くのバンドに影響を及ぼしたとされるザ・クラッシュのジョー・ストラマー。2004年9月4日から18日までの2週間、ロンドン・プリントスタジオにて開催された同名展覧会を、2002年12月22日の彼の突然の他界から、丸2年が経過する(日本では3回忌にあたる)今年12月、命日を挟んで25日間、パルコミュージアムで開催いたします。本展覧会は、アーティストのゴードン・マクハーグ氏がストラマー家の親密な協力を得てプロデュース。ジョー・ストラマーのスピリッツとエネルギーを祝し、彼の人生をたたえるために開催いたします。多彩な展示物から彼のスピリッツを肌で感じてください。
生きざまがRockですな。ひさしぶりに「LONDON CALLING」でも聴くか。
「e-Life Blog」は、経済産業省商務情報政策局と、独立行政法人経済産業研究所(RIETI)が共同で実施する、ウェブログ技術を用いた産業界及び有識者、一般ユーザとの対話実験です。
具体的なテーマとして、現在注目されている情報家電産業を取り上げることとし、商務情報政策局が公表した政策ペーパ「情報家電産業の収益力強化に向けた道筋」をベースに議論を進めていきます。この政策ペーパの執筆者がそれぞれウェブログを開設し、内容についての解説や、寄せられた意見に対しての回答を通じた議論を展開していきます。
このペーパは、昨今注目を浴びている我が国の情報家電産業について、その強みと弱点を分析し、政策担当者自らが政策上の諸問題を抽出したもので、RIETIにおいて合同ワークショップを開催し、そこでの議論を踏まえたものとなっています。
尚、本プロジェクトは3カ月間の期間限定で実施し、寄せられた意見・情報を踏まえ、年内を目処にペーパーを改訂するとともに、可能なものから順次各種施策へ反映させる予定となっています。
HTML
PDF:2503KB
HTML
HTML
HTML
HTML
HTML
HTML
HTML
HTML
開催中の展覧会
人魚の領土−『上陸及び最初の調査』編−
ブブは1961年大阪に生まれ京都市立芸術大学構想設計科を卒業
1992年にダム・タイプでの活動を開始、同時期にエイズ・ポスター・プロジェク
トの設立にも参加しました。
「S/N」終了後にダム・タイプでの活動は休止し、その後エイズアクティビスト
及びセックス・ワーカーとしての活動を続け現在に至ります。
そんな彼女の今回の展覧会は、人魚にまつわるお話。
「実は、その土地は一匹の人魚の体の表面なのでした。
横たわった人魚の体の上に、森や畑や河や沙漠が、そして村や街があるのでした。
最初、彼女は海からある陸地に上陸したのですが、気がつくと自分がその土地
そのものになっていたのです。
その地上では、様々な生き物が、繁殖、棲息、侵略、占領、開拓、開発などをくり返していました。
人魚の所有するところのはずであるその地域は、はたして人魚自身に調査可能なのでしょうか?」
ブブ・ド・ラ・マドレーヌがフランスLa Rochelleの海岸で撮影した映像作品と
ドローイングで構成される展覧会です。どうぞ、ご高覧下さい。
Current Exhibition
Works of Hachiya Kazuhiko
プロフィール:日本語
Profile : English
information;展覧会情報など
1993-
視聴覚交換マシン
Inter DisCommunication Machine
1993,1995
ライト/デプス
Light/Depth
1994
オーバーザレインボウ
Over the Rainbow
1995
フォトジェネティック
Photogenetic
1995
ワールドシステム
World System
1995-200X
メガ日記
Mega diary (project)
1996-????
電子霊園
Electronic Cemetery (project)
1996,2000
見ることは信じること
Seeing is believing
1997
ひかりのからだ
Vanishing Body
1996-2001
ポストペット
PostPet
1996-20XX
サンクステイル
Thanks Tails (project)
1997-2001
エアボード
Air Board
e-mail
hachiya@petworks.co.jp
by Sasakibara Go ササキバラ・ゴウのサイト last updated 2004.3.26
NEW 2004.3.26 [ 雑記 ]
2004.3.26■サイト移転のお知らせ
サーバー会社のサービス変更により、夏以降にここは終了します。
このサイトは以下のURLに移転します。
http://homepage3.nifty.com/sasakibara/
以後ここは更新されません。
◆
広報代行
〜 NOW Presents 〜
NOW的文筆家 北沢夏音の右脳左脳
“KITAZAWA,NATSUO――The Who?”
探偵的時間旅行者。現実的夢想家。NOW的文筆家(あいさとう命名)。
オルガナイザー。蔵書10,000冊。レコード7,000枚。猫2匹。
1993年より、あいさとう(ヘアー)、フミ・ヤマウチ(ex.DJ Bar
Inkstick,ex.Barfout!)と共にパーティー「自由に歩いて愛して」を、
2000年より、その発展形として「NOW」を主宰。
現在、江戸、深川在住。終の住まいには火星を選ぶ予定。
●11/15発売予定の『クイック・ジャパン』51号から、新連載『Get back,SUB! ──
あるリトル・マガジンの魂に捧ぐ』がスタートします。
1970年代初頭の伝説的なサブカルチュア・マガジン『SUB』と、幻の名編集者・小島素治氏に
スポットを当てた、70年代と現在を自在に行き来する渾身のルポルタージュです。
雑誌好き、70年代のサブカルチュアに少しでも関心のある方は、とにかく読んでみてください。
内容はこんな感じです(以下、リード文より引用)。
SUB CULTUREが
旧い価値観や秩序に対する 個性の反乱を意味していた時代
1970 日本のウエストコースト 神戸から現れ
時代の最良の精神たちを集めて 風のように来て風のように行ってしまった
SUBという名の最高にクールな雑誌があった
ハード・デイズ・ナイトを生きる 全てのマガジン・フリークに贈る
ラディカル・エレガンスなノンフィクション
「気分はビートルズ」だったあの頃
ジス・イズ・マイ・ファーザーと少年は叫んだ
──Get back,SUB!
●ヘアの最新傑作アルバム『いま、創られつつあるレコード、あるいは「ローマを見てから、死ね。」』をリリースした
レディメイド・インターナショナルのオフィシャル・ホームページhttp://www.readymade-intl.comに、
ぼくが匿名で作成した、ヘアとあいさとう氏関連のディスコグラフィが掲載されています。レコ・ジャケを
クリックすると、さとう氏のコメントを含む解説も読めます(スペースの関係上、オムニバス参加作品は
2作のみ抜粋されているので、さとう氏の了解が得られたら、いずれ完全版を発表します)。
ぜひチェックしてみてください。
●1972年から95年にかけてのアイドル全34組のデビュー曲だけを集めた2枚組のコン
ピレイションCD『デビュー!』(ビクターエンタテインメントより発売中)のライナー
・ノーツを(帯に名前は出ていませんが)担当しました。ちなみに曲目は以下の通り。
Disc 1.
1.麻丘めぐみ/芽ばえ
2.桜田淳子/天使も夢みる
3.リンリン・ランラン/恋のインディアン人形
4.岩崎宏美/二重唱(デュエット)
5.目黒ひとみ/わたしのシュガー・ボーイ
6.北村優子/若草のデート
7.大竹しのぶ/みかん
8.ピンク・レディー/ペッパー警部
9.石野真子/狼なんか怖くない
10.井上望/ルフラン
11.甲斐智枝美/スタア
12.沢村美奈子/インスピレーション
13.松本伊代/センチメンタル・ジャーニー
14.白石まるみ/オリオン座のむこう
15.小泉今日子/私の16才
16.伊藤さやか/天使と悪魔(ナンパされたい編)
17.坂上とし恵/き・い・て MY LOVE
Disc 2.
1.長山洋子/春はSA-RA SA-RA
2.荻野目洋子/未来航海─Sailing─
3.麻生真美子&キャプテン/恋の免許証(ライセンス)
4.キララとウララ/センチ・メタル・ボーイ
5.岡本舞子/愛って林檎ですか
6.佐藤弘枝/セピア色の夏
7.水谷麻里/21世紀まで愛して
8.酒井法子/男のコになりたい
9.麻田華子/好きА淵蓮璽函坊い
10.高岡早紀/真夜中のサブリナ
11.高橋由美子/Step by Step
12.持田真樹/そのままでいいわ〜フィールドの砂〜
13.酒井美紀/永遠に好きと言えない
14.安達祐実/GOOD NIGHT
15.菅野美穂/恋をしよう!
16.村田和美/気楽にいこう!
17.雛形あきこ/笑顔の予感
***
『 別冊宝島 音楽誌が書かないJ-POP批評 ジャパニーズ.インディーズ特集 』より
★ ポスト「渋谷系」インディーズ10(1995〜2002)
O.H.T.A./Legend? ep(狂える音工,’96.?)
7インチオンリー。プレス数は200枚(レーベル・オーナー曰く)とも1,000枚(本人曰く)
とも言われるが、オークション価格は??
鸚捗侫潺奪疋淵ぅ肇薀鵐福璽此織哀奪丱だ捗奸LD&K,’02.6)
オザケン自ら「ブギー・バック」を再録した’02年の掉尾を飾る「さよならなんて言えないよ」
ほろ苦くも甘酸っぱすぎるデビュー作。
SMALL CIRCLE OF FRIENDS/太陽(basque,’02.7)
あいさとう(ヘアー)、横山剣(CKB)両氏激賞。スカイラーキンからEPもリリース
するなど<スリッツ>とも縁の深い彼らの最新アルバムにして最高傑作。
クレイジーケンバンド/肉体関係(Double Joy,’01.6)
マキシというには余りに過剰なトータル72分30秒。3rdアルバム『ショック療法』
(524,’00)の装丁は最近のC.T.P.P.のベスト。
SUGIURUMN/Weekend(Q&A COMMUNICATIONS/MIDI Creative,’00.11)
曽我部恵一が歌い、瀧見憲司による超バレアリックなリミックス収録と、
微妙な関係の二世代がついに融和/合流した記念碑的名作。
渡辺ヨシキ/BOY ROCK GIRL(HOT-CHA, ’00.8)
10代半ばから幾多のバンドを渡り歩いた元祖・渋谷系モッドのソロデビュー作。
永遠のライヴァル、コーネリアスへのジャストな回答。
RAVOLTA/SKY(SKYLARKIN,’98.4)
<スリッツ>の血を受け継ぐ新生タッグの最高にフレッシュなニューウェイヴ・ポップ。
ILLDOZERによるアートワークも素晴らしい。
FANTASTIC EXPLOSION/LIVE(TRANSONIC,’97.8)
スタジオ録音のアルバムも良いが、ここでは初期の活動のピークだった
’97年のライヴをドキュメントしたレアな本作をピックアップ。
V.A./EVOLVE or DIE(P-VINE, ’96.12)
OOIOO、A.D.S.、GUITER WOLF、INCENCE(渡辺ヨシキ)、D.M.B.Q.、曽我部恵一、
Buffalo Daughter、シーガル、アレック・エンパイア等が参加。
10. COOL SPOON/TWO MOHICANS(LOVIN’ CIRCLE/FILE,’95.1)
東京モッズシーンのオーガナイザー黒田マナブのベストA&R仕事。
現在は新バンドSLY MONGOOSEとしてキラーなアルバムをリリース。
■「渋谷系」とはいったい何を指すのか、よく解らなくなってから既に久しい。コンビニで「渋谷系もやし麺」
というカップ麺を発見した時は、いったいどういう冗談だ?と、思わず手にとって30秒ほど凝視。
それでも解らなかったので調べると、《渋谷の人気店「喜楽」を発祥とした「渋谷系」独特のラーメンは、
あっさり醤油スープにたっぷりのモヤシが特徴。昔ながらの渋谷系ラーメンを再現しました》。
「喜楽」か……最近行ってないな、と本題からズレていくばかりなのでもうやめるが(『POPEYE』で
フリッパーズ・ギターが連載していた頃なら格好のネタになっていたはず)、音楽の方の「渋谷系」
発祥の地はというと、やはり名物バイヤー太田浩氏が売場にいた頃、’90年代前半のHMV渋谷店
J-POPコーナーしか浮かんでこない。■しかし、売場しか浮かばないという事は、そこにあったのは何らかの
シーンやムーヴメントというより「マーケット」ではないかという事になる。それはそうだが、シーンも、
ムーヴメントも、その時確かにあったのだ。■ただし、そうしたシーンやムーヴメントの本当の発祥は、
下北沢南口商店街にあった<スリッツ>という、かつては<ZOO>という名で知られていた、今は
無期休業中のクラブである事が多かった。「渋谷系」のコアともいうべきLB NATION(SDP、かせきさいだぁ、
TOKYO No.1 SOUL SET他)をはじめ、クルーエル、トラットリア、トランペット・トランペット(エスカレー
ターの前身)、リトル・クリーチャーズとその仲間達(ダブル・フェイマス、ポート・オブ・ノーツ他)等々
ここから生まれたムーヴメントやレーベル、巣立った人材は枚挙にいとまがない。■そして、彼らは皆「子ども」
だった。彼らのパーティに集まっていたのも子ども達だった。それに「渋谷系」というタグを付けたのは、
大人達だったけれど。「渋谷系」は大人と子どもが入り混じり、時には入り交じるボーダーだった。
当時のHMV渋谷店の一角は、子ども達に人気の駄菓子屋で、太田氏は“いつもそこに居る気さくなオジさん”
だった。
,蓮96年7月26日、閉店直前の渋谷<Electronic Cafe>にて開催された「太田ナイト」の実況録音。
加地(秀基)くん、小山田(圭吾)くん等をバックに太田氏が3曲歌うナゾのブートレグで、「渋谷系」
と言われて真っ先に浮かぶのが「太田さん」である以上、ぼくにとってはこれが渋谷系を代表する一枚だ。
そして、氏が現場を離れたその日がポスト「渋谷系」ERAの始まりだったという事。相前後して<スリッツ>も
突如閉店、時代は変わる。ゴッドファーザー(=実の親)山下直樹氏は翌’97年に自主レーベル、スカイラーキン
をスタート、クボタタケシ+渡辺俊美の初EP『TIME』を皮切りに、現在はその二人や川辺ヒロシのミックス・
テープを精力的にリリースしている。 △蓮判唾系が青春だった”団塊ジュニア逆ギレ!!そのまんまスタ・カン。
そのまんまSDP。でも今はそれでよし…か?(泣笑) はグループ名を渋谷系最大のアンセム、ロジャー・
ニコルスの同名アルバムから採っている上、先日某所で見かけたヴォーカルのサツキさんは冬でも長袖ボーダー、
とてもお似合いでした。だから…というのは半分冗談だけど。クレイジーケンバンドは横浜が生んだ「いつのまにか
渋谷系」代表。い房録のリミックスを手がけた小西康陽、Sunaga t. Experience、コモエスタ八重樫、タジマ
タカオは、つまり第三京浜? イ蓮閥篆Р得犬妨出され文庫デビュー(ただしモデルで)/マンチェ第2世代
としてレコード・デビュー/映画俳優/自主映画監督/下北ギター・ポップ番長/現DJ/イビザ島リピーター”
と経歴を辿るだけで面白すぎる快男児、杉浦英治のハウシーなソロユニット、チャーム爆発の一枚。
Δ魯侫螢奪僉璽此Εターのラスト・ヴィデオ・クリップ集『TESTERMENT』にも出演、新宿<JAM>と
下北沢<ZOO>の両方でフェイスだった唯一のモッドの“早すぎて目に止まらなかったのかもしれない”快作。
Г魯掘璽ル・スクリーミング・キス・ハー・キス・ハーの日暮愛葉とシャカゾンビのTSUTCHIEが組んだ
新ユニットの超キュートな初EP。┐蓮崕唾系」もうひとりの父、岸野雄一の私塾・京浜兄弟社門下生、
永田一直が’70年代型ドラム&ベース+和モノサントラのコラージュという大ネタで、モンド・ブーム当時の
しぶちか(渋谷の地下)を震撼させた魂の記録。は「渋谷系」のオルタナティヴなスピン・オフ「デス渋谷系」
の最良のドキュメントとも言うべきブルース・カヴァー(というか解体)集。プレゼンテイターは現在も続く
コア・ミックスな名物イヴェント「FREE FORM FREAK-OUT」主催者、小林弘幸。はデビュー作
『ASSEMBLER!』(’92年)がHMV渋谷店の売上チャートでユーミンだったかサザンだったかを
瞬間風速で抜くという、渋谷系全盛期を象徴する伝説を遺したバンドの、アシッド・ジャズというよりは
“高田馬場のミーターズと川辺ヒロシの出会い”だった実像を刻んだ掛け値無しのクラシック。(’03.4)
***
★ マキシマム・インディヴィデュアル10+1(1995〜2002)
CRUE-L GROUND ORCHSTRA/CRUE-L GROUND ORCHSTRA (Crue-l,’02.5)
バンドでもソロでも超え難い創造的限界を、レーベルごと一つに融合する事で
見事に超克した真に有機的/音楽的/精神的な共同体。
Lui/Where does a Bluebird fly ? + Independence Day(B BIRD,’02.6,7)
R&B、レゲエ、ポエトリー等、ストリートに根ざすレベル・ミュージックから
スウィートなロックステディまでオリジナルにミックス。
渚ようこ/アダムとイヴのように(VIVID SOUND,’00.9)
歌:渚ようこ/作詞作曲:あいさとう/演奏:ヘアーという名コラボの頂点。
“新宿版スクリーマデリカ”と異名をとった和モノ最尖端。
SISTER PAUL/THE EDGE OF THE WORLD(CAPTAIN TRIP,’00.9)
ヴェルヴェッツとダムドが痙攣しながら合体!! ’01年発表の3rdアルバム『HOWL! HOWL!』
も甲乙付け難い。トリオ編成のライヴも必見。
MAHER SHALAL HASH BAZ/FROM A SUMMER TO ANOTHER SUMMER(AN EGYPT TOANOTHER EGYPT)
(Geographic,’00.6)
英グラスゴーの至宝ザ・パステルズのスティーヴンとカトリーナ主宰の
新レーベル設立の契機となった色々な意味で記念すべき作品集。
HERBEST MOON/CONCRETE RIVER(Straight Up,’00.3 ※アナログリリースは’99)
札幌の雄BOSS THE MC(tha blue herb)別ユニットの同郷のブルースマンSIONに
インスパイアされた1st SG。16分23秒に及ぶM2は圧巻。
V.A./Poet Portraits CHAPTER