すべて | 技術系 | ニュース系 | フリー&シェアウェア系 | Weblog系 | 科学系 | 情報系 | 軍事 | 言論・論壇系 | 地域情報
73%
14,682,702円
696人
17,577,000円
597人
67,231,000円
2,949人
21,182,000円
781人
44%
8,990,000円
403人
6,480,000円
313人
NEW
アフリカの留学生を東京外大へ!日本とアフリカの交換留学を続けたい。
現代アフリカ地域研究センター(東京外国語大学)
#子ども・教育
26%
現在
399,000円
寄付者
37人
残り
50日
163%
16,350,000円
490人
67,231,000円
2,949人
カンボジアの子どもたちに教育の機会を!カカオ栽培で目指す仕組み作り
チョコリコ(choco rico)
65%
1,955,000円
支援者
83人
34日
奄美大島での屋外講義「野生の学校」の学びを、未来へ遺すプロジェクト
野性の学校実行委員会
#地域文化
0%
現在
0円
支援者
0人
残り
【悲報】ドカ食いボイロ投稿者mini、立ち絵を無断でグッズにして販売し炎上wwww
昭和の音楽が好きな奴って本気であれを若者相手でも通用すると思ってるの?
【悲報】なにわ男子のメンバー、足の爪が長くて炎上
42歳にしてウーバー配達員やってる者やが質問あるか?
「雪の宿」っていうせんべいwww
石田ゆり子(54)「そんなに怒らないで」
【画像】元乃木坂 中田花奈さんのヤンマガ表紙をご覧ください
お前らがハンターハンターの世界に行ってもどうせライセンス売って冒険とかしないんだろうな
彼女、ワイがトイレ入っただけでキレる
電車内ワイ「空いてるのは若い女の隣と………」キヨロキョロ
【悲報】「なんで東大受けなかったの?」一橋経済卒がブチギレwwww
【悲報】ワイスーパー店長ガチの休みがなくて泣き叫ぶ
ファイルーズあい「冷蔵庫をパープルに塗りました!」
異常に疲れやすい体質のやつwwwwwwwwwww
高音質CD「SACD」が越えられなかった壁
次世代フォーマットだったのに
山之内 正
厳密な意味での「無限」の考えを数学に持ち込んだ天才・カントール。その天才の発想と非業の生涯とは
竹内 薫
【宇宙はどんな形?】宇宙の大きさは有限か?無限か?「3次元空間」が「4次元空間」の中で曲がっているってどう...
アインシュタインが論文に書いた宇宙の形とは?「宇宙の形が3次元空間R3ではなく『3次元球面S3』だったら…...
小笠 英志
まるで「日本列島のよう」…「プレートの沈み込みからできる火山弧」の一端にある島で起きた「街をまるまる飲みこ...
前野 深
これが「ポッキー」ではなくて「1」に見えてしまったら、相当の数論好きかも…「1だけが並ぶ数」の深すぎる世界
西来路 文朗,清水 健一
「イチ、ニ、サン…」人類はいつから「数」をかぞえていたのか。「かぞえる」から「自然数」へ、さらに「無限」ま..
history archeology
歴史・考古学
メキシコ 心理学 恐怖 脳 遺物
2024.11.21 Thu
アステカの「死の笛」は現代人にも恐怖を植え付けられる!脳スキャンで判明
死の笛は吹くと断末魔の叫びを発することで有名です。スイスUZHは死の笛を現代人に聞かせると、脳が恐怖や警戒心を示す反応をすることを発見。さて、どんな恐ろしい音がするのでしょうか?
psychology
心理学
オランダ
2024.11.21 Thu
「幸せになりたい」漠然とした目標を持つ人は幸福度が向上しない
幸せを願うのは自然なことでポジティブな感情です。しかし京都大は「幸せになりたい」という漠然とした目標はプレッシャーになり幸福度が向上しないと報告。真の幸福には、具体的な目標が必要なようです
There have never been more manatees in Florida than there are now
Animals
There have never been more manatees in Florida than there are now
Who was the real Macrinus, Rome’s North African emperor?
History & Culture
Who was the real Macrinus, Rome’s North African emperor?
How scientists claimed victory over an invasive bloodsucker
How scientists claimed victory over an invasive bloodsucker
How scie
2024年11月18日
人と自然の関係性にも価値があるー関係性価値ー
上田 羊介
Earth
サステナビリティ
2024年11月18日
みんな集まれ! コ・スタジオ!
片岡 万柚子
科学よもやま話
□ロートルV125で近畿ツーリング(有馬温泉、舞鶴、天橋立、城崎温泉編)
NEWS
11/14(木) JAMMINNさん期間限定復刻販売の予告
マスコミって何じゃらホイ (11/12)
2024/11 (1)
コンサルの眼 (59)
マスコミって何じゃらホイ
さて、米国大統領選挙が終わったと思っていたら、兵庫県知事選挙がやたら面白くなってきました。一時、TVを賑わしていた百条委員会に対する疑問点が続出です。どうもマスコミに仕組まれて嘘の報道がなされていたとか・・。びっくりですね!
びっくりといえば、米国大統領選挙の時にもびっくりがありました。YouTubeを見ようとTVを入れたら、NHKが選挙報道をしていて”ハリス優位”であることを報道していました。なぜ、米国の選挙なのに昼間から報道しているのかがまず疑問だったのですが、ハリスが優勢だとは少し?だと思い、米国の選挙報道番組をネットで確認してみると、真逆の結果で”トランプ優勢”に開票が進んでいるではないですか。NHKはハリスを勝たせたかったようです(民放も同じく)。同じ事が自民党の総
■2024.11.07
35mmフィルムカメラフォトコンテスト開催!
■2024.11.07
35mmフィルムカメラデコ用 シールの型ダウンロード
■2024.11.07
35mmフィルムカメラの組み立て方と使い方動画
■2024.11.07
35mmフィルムカメラの内容はこちら
2024/10/30
拡張ミッション運用状況報告
2024/9/6〜2024/10/29の運用状況の報告を掲載しました。
トピックス
2024/10/24 更新
★★Q & A★★
宇宙が膨張しているという話は中学生の時に聞いて、それ以来50年以上、風船のたとえ話で納得してきました。しかし先生の書籍を読んでひとつ疑問が生じました。
風船の表面に格子を描くとそれがひろがる。太陽系の内部までその格子が広がっているとすると、太陽系の格子が広がって、太陽と惑星の距離が伸びれば惑星の公転周期が延びる。それは時間が遅くなったということでしょうか?重力定数が変化したということでしょうか?または宇宙の膨張に従って実際公転周期が延びているのでしょうか?
同様にミクロの格子はどうなるのでしょうか?1sとか2pなどの軌道も変わるのでしょうか?プランク長とかプランク時間とかも変化するのでしょうか?素人考えですが、時空の離散化、量子化みたいな話に発展するような気もします。【現代物理】
2024年10月20日
更新を通知する
2024/10/09大分 Space Hike 2024開催! 宇宙エレベータープログラミング体験もやります!
下記の大分 Space Hike 2024 OAB大感謝祭にて宇宙エレベータープログラミング体験を...
2024/10/09
アウトリーチ活動
大分 Space Hike 2024開催! 宇宙エレベータープログラミング体験もやります!
2024/10/09
アウトリーチ活動
大分 Space Hike 2024開催! 宇宙エレベータープログラミング体験もやります!
世界初!アンモニアの固体化に成功!ホウ酸に包む
テクノロジー (809)
化学 (285)
2024年10月
これらの3Dデータは、「文化庁委託事業による国立科学博物館およびTOPPAN株式会社の成果物」です。
内部統制の推進
内部統制の推進
宇宙戦略基金事業部
新卒採用サイト
2024.7.25. ヒプノヴェナトル・マツバラエトオオエオルムの復元画作成
再入荷メール受付
トップ » 研究領域 » 科学技術予測・科学技術動向 » 「科学技術動向」誌 バックナンバー一覧
(子ども向けの)ディープな古生物図鑑を執筆しました
いやはや、「ディープにしてください」と言われ、そのように書いたつもりですが……「子ども向けで、ここまでディープで良いの?」と今でも自問しています(編集さんには「OK!」と言われています)。
新刊『 古生物のりれきしょ 』は、技術評論社さんの「ずかん」シリーズの中の1冊としての上梓となりました。技術評論社さんの「ずかん」シリーズは、そもそもディープなラインナップ。私の感覚的には「学習図鑑の一歩先へ」というイメージです。でも、子ども向け仕様。例えば、総ルビとなっています。
『 古生物のりれきしょ 』では、タイトルが示すように、古生物情報を「履歴書」に見立てました。
例えば、履歴書でいうところの「学歴」に相当する(とした)「研究史」です。
その古生物が、いったいどのような過程を経て、“現在の姿”に復元されるようになったのか。あるいは、どのような
概要プレスルーム著作権お問い合わせクリエイター向け広告掲載開発者向け利用規約プライバシーポリシーとセキュリティYouTube の仕組み新機能を試してみる
7月8
折り紙分子模型その3
さとうです。久しぶりにブログの方を。
以前、折り紙で作る分子模型(sp2型・sp3型)を考案し、発表しました。ただsp2型の方はちょっと折り方・組み方が面倒で、大きなものは作りにくく、また分解も面倒という難点がありました。
そこで、もうちょっと折りやすく組みやすいものを新たに考案し、昨年行われた日本表面真空学会の市民講座で紹介しました。このタイプをまだ一般に公開していなかったことを思い出したので、ここでアップしてみたいと思います。
アデニンの分子模型
こちらのタイプは、組みやすくバラしやすいため、本物の分子模型のように気軽にいろいろな分子を組み、他の分子に組み直すことができる点で優れています。ただし強度は少々落ちますので、長期間飾っておくなら糊付けの必要があります。
ここではまず、ホルムアルデヒドの分子模型を作ってみましょう。多くの分子模型で採用されているカラ
★6月22日更新古生物
三畳紀の爬虫類王者
ファソラスクス
申し訳ございません。ただいま、店舗の改装中です。しばらくお待ち下さい。
ご注文内容等に関するお問い合わせは、下記のところまでお願いします。
虫除け販売店 アクト 青木 宏充
e-mail:musiyoke_2@shop.rakuten.co.jp
TEL:090-1892-2173
サステナビリティ
サステナビリティ
環境保全への取り組み
人権尊重への取り組み
社会共創への取り組み
食品安全、品質への取り組み
サステナビリティ
環境保全への取り組み
人権尊重への取り組み
社会共創への取り組み
食品安全、品質への取り組み
フィールド ほ乳類 クマ イノシシ タヌキ・キツネ シカ サル ウサギ リス・ネズミ その他のほ乳類 鳥類 渡り鳥 海鳥 水鳥 両生類・は虫類 カエル ヤモリ カメ トカゲ・ヘビ 植物 草本植物 木本植物 シダ植物 コケ植物 藻類 その他の植物 虫 コウチュウ チョウ トンボ アリ・ハチ その他の虫 水中の生きもの 深海の魚 海の魚 川の魚 エビ カニ 貝類 クラゲ プラントン 海の生きもの 菌類 きのこ カビ 地衣類 粘菌・変形菌 その他の菌類 その他 新種 地形・地質 気象 観察方法 捕まえる アウトドア 化石
雑誌(バックナンバー)
国際宇宙ステーションから見た「サハラの目」(2024年4月撮影)
これらの画像は、アフリカのサハラ砂漠にある「リシャット構造」と呼ばれる同心円状の地形を、ISS(国際宇宙ステーション)から撮影したものです。2024年4月10日...
2024.04.17 20:00
地球
恒星質量ブラックホール
天の川銀河で最大の恒星質量ブラックホールを発見 質量は太陽の33倍
これまで天の川銀河で発見された中で、最も重い恒星質量ブラックホールが発見されました。そのブラックホールは、わし座の方向、1926光年の距離にあり、質量は太陽の約33倍あります。ESA(ヨーロッパ宇宙機関)の位置天文衛星ガイア(Gaia)のデータから発見されました。
2024.04.17 17:00
恒星質量ブラックホール
地球
国際宇宙ステーションから見た「サハラの目」(2024年4月撮影)
2024.04.17 20:00
天の
ネアンデルタール人
ビスフェノールA
代謝
寄生
耐性
虫
The Scientific Ocean
読者になる
►C.素人が創る科学の世界 (143)
►D.地球のメカニズム (444)
►M.心と身体の自然の摂理 (171)
動画一覧
愛媛県のアスリート・スポーツクライミング 大政涼 応援プロジェクト by 明治安田生命
集まった金額¥211,000
達成率42%
詳細はこちら
高知県のアスリート・陸上 岡林結衣 応援プロジェクト by 明治安田生命
福岡県のアスリート・ボクシング 原田周大 応援プロジェクト by 明治安田生命
集まった金額¥20,000
達成率6%
福岡県のアスリート・柔道 姥琳子 応援プロジェクト by 明治安田生命
佐賀県のアスリート・パラ水泳 坪井夢輝 応援プロジェクト by 明治安田生命
集まった金額¥1,000
vol. 114
Loading...
「シアター36〇」の球体ドーム
国立科学博物館の全球型映像施設「シアター36〇」の球体ドームに入れば、スギメの船首につけられていた3DVRカメラの映像を通して、あなたも丸木舟の航海を体験できます。仲間と一緒に、「見えない島」を見つけましょう!
今週のコロナニュース【最終回】
公立陶生病院 感染症内科の武藤義和先生が作成された 新型コロナウイルスに関する「今週のコロナニュース 令和5年4月8日」です。 下の画像をクリックするとPDFが閲覧できます。 こちらで今週のコロナニュースは最後の投稿になります。
今週のコロナニュース【最終回】 2023年4月10日
2023年4月10日
今週のコロナニュース【最終回】
(04/04)2023年04月03日のブックマーク
(04/03)2023年04月02日のブックマーク
最古のプテロダクティルスの化石が発見されました。
プテロダクティルスは18世紀に最初に化石が発見され、1784年に翼竜類の中で初めて報告された属です。その後、フランス、イギリス、ポルトガル、タンザニアからもプテロダクティルスとされる化石が報告されました。しかしこれらのドイツ以外から発見された化石は何れもプテロダクティルスではないとされ、プテロダクティルスの化石は現在ではドイツ、バイエルンの約1億5200万年前~約1億4500万年前(ジュラ紀末期)の地層からしか報告されていません。
今回、バイエルンの約1億5700万年前~約1億5200万年前(ジュラ紀後期)の地層から、プテロダクティルスの化石が発見されました。プテロダクティルスとしては最古の化石になります。今回発見された化石は、全身のほぼすべての骨が保存された非常に保存状態の良いものだそうです。そのサイズから、亜成体と成体の間の成長段階の化
Movie
・雑記追加(2022年09月15日)
更新:2022年09月15日
日経サイエンス 2022年10月号掲載の生物学関係記事(2022.09.15)
(その他)
2022年10月号の 日経サイエンス に掲載された生物学に関係する記事の中で,
特に印象に残ったものをいくつか紹介します。
・・・・・・(→全文)
長らく完結できておりませんでしたが、過去の話になりつつありますが多くの方にご覧いただいているようで完結させました。当時は書きづらい内容もあり躊躇していましたが、いまや公的な文章に記載されていることですので問題ないでしょう。
コンテンツは下記に時系列で記載しています。
2018.11.28野外研修旅行
2018.12.07出発の日
2018.12.07ロシア・ノボラザレフスカヤ基地
2018.12.09インド・マイトリ基地と氷の洞窟
2018.12.10南極から南アフリカへ
2018.12.11日本へ
帰国後
帰国後の話。おまけです。
2019.03.21おかえり、しらせ@シドニー
一応ここで終わりの予定です。
問題が発生しました。しばらくしてから、もう一度お試しください。
再度お試しください
続行するにはJavascriptを有効にして、ページを再読み込みしてください
「ドローダウン」のご紹介 03.14.2021
エリック・ランバン教授の業績 02.09.2020 政府によるSDGsの実施方針変更02.16.2020
中止になった講演会へのご質問303.21.2020 中止になった講演会へのご質問最終回 03.29.2020
各国におけるコロナの現状比較04.05.2020 なぜ中国で感染症が発生するか.その1 04.12.2020
幻の水素社会という本 04.10.2005 2種の物質が使用禁止になった訳 04.17.2005
目黒区答申とプラスチックご