midoka のアンテナid:midoka1 7/22ページ ▽ 2sc1815jの日記 ●11/16 06:48 *13:『歩いて来た道』、『生きる力』、『遺品』、『海の波恋の波』、『永徳と山楽』、『往昔抄』、『おせん : 絵入草紙』、『改正郵便線路図』(昭和5年1月調、昭和8年1月調、昭和11年1月調、昭和13年10月調、昭和16年10月調)、『華岳作品集』、『楽譜の見方』、『貨幣論』、『貨幣論 第2分冊』、『鎌倉時代の仏教文学』、『鎌倉時代文学新論』、『鎌倉時代文学新論』、『簡約方言手帖』、『極東の危機』、『ギリシャの踊子 : 他四篇』、『空海』、『愚禿親鸞』、『現業委員会』、『幸若舞と謡曲』、『五ヶ年計畫を觀る』、『国学思想史』、『国語の方言区劃』、『国文学研究史』、『國文學新史』、『歳月』(第1部、第2部)、『再生記』、『自己暴露 : わが生活 第1部』、『自作農創定と農業問題』、『指導物語』、『司馬江漢』、『社会主義社会学』、『社会主義の発展 : 空想的社会主義から科学的社会主義へ』、『社会 ▽ 孔雀のいる庭 ●11/15 13:41 2024.11.13 Twitter(X)から転載…NHK大河「光る君へ」で紫式部の執筆が本編を終え宇治十帖に入るので、瀬戸内寂聴訳で読んでいる『源氏物語』も宇治十帖に。紫式部は宇治十帖をなぜどんなふうにして書いたのだろうがずっと頭から離れません2024.11.13 Twitter(X)から転載…NHK大河「光る君へ」で紫式部の執筆が本編を終え宇治十帖に入るので、瀬戸内寂聴訳で読んでいる『源氏物語』も宇治十帖に。紫式部は宇治十帖をなぜどんなふうにして書いたのだろうがずっと頭から離れません11月6日深夜にツイートした源氏物語鈴虫巻の閼伽棚の文章は 五島美術館所蔵の国宝源氏物語絵巻にあります この絵で閼伽棚に水を注いでいるのは女房で 出家した女三宮は左上の柱の陰に じつはこの絵の女三宮は裳をつけていて それで裳をつけるのは女房だから女三宮ではないといわれてきました そう言ってしまえばそ ▽ 漢字研究ブログ ●11/14 20:23 メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有 ▽ 思索の日記 (クリックで全体が表示されます) ●11/14 16:08 第2回「日本共和主義研究会」会合のお誘い。 日時 11月17日(日)午後2時~2024-11-11 | 社会思想Katsube Hirofumi (勝部裕史)fb1日前 ·第2回「日本共和主義研究会」会合のお誘い。日時 11月17日(日)午後2時~場所 白樺教育館 (我孫子市 寿 1-20-1 ワクワクランドリー右折すぐ 寿保育園裏門前)講師 武田康弘(タケセン)参加費 1000円【内容】(予定)「公共」という考え方について直近の国政選挙、米国の大統領選挙もあり、政治というものについても考えていきたいと思います。タケセン曰く『政治家の中には「国家のために」という言い方をする人がいますが、これは明らかに間違いです。』(『恋知』-「私」の生を輝かす営み 第3章 民主制・公共思想 (クリック)より)なぜだと思いますか?そんなところから話の取っ掛かりになるかもしれ 4.<前5 6.次5> 0.はてなアンテナトップ 8.このページを友達に紹介 9.このページの先頭へ □ヘルプ /お知らせ □ログイン □無料ユーザー登録 □はてなトップ (c) Hatena