![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
<前の15件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次の15件>
懐の深いコレクター/1975甦る新橋松岡美術館(松岡美術館)
2025-04-17 22:56:13 | 行ったもの(美術館・見仏)
〇松岡美術館 開館50周年記念『1975甦る新橋松岡美術館』(2025年2月25日〜2025年6月1日)
1975年11月に新橋で開館した同館が、2025年に50周年をむかえることを記念し、3会期にわたり松岡コレクションを紹介する記念展の第一弾。1975年11月25
類書
芸文類聚
初学記
太平广記
永楽大典
古今図書集成
2025年4月16日水曜日
トランプの性格考察
今週は先週に比べて株価や為替の変動が小さく若干面白みに欠けるのですが、米国でトランプ大統領が就任してから一体どれだけ世の中が混乱する羽目となったのかが思いやられるとともに、第一次トランプ政権のスタッフは本当に優秀だったんだなぁと今更ながら感じ入ります。
そんなトランプ大統領との交渉が今後始まってくるでしょうが、どのように交渉するかという点で一番重要に
グッズ, 山海経, 形天, 手ぬぐい
習近平国家主席がマレーシアのアンワル首相と会談
習近平国家主席がプノンペンに到着、カンボジア国賓訪問を開始
消費財博で中国らしさあふれる商品が注目の的に 海南省海口
来園客を魅了する中山公園の満開の春の花 北京市
伝統とファッションを融合させた土族の刺繍技法 青海省
2025年に入ってから初となる北京発の中欧班列が出発
国防部「国家の主権と領土的一体性を守る中国の強大な能力と意志を見くびってはなら
(2025/04/17)
(2025/04/17)
(2025/04/17)
(2025/04/17)
(2025/04/17)
(2025/04/16)
(2025/04/15)
(2025/04/15)
(2025/04/14)
(2025/04/14)
アメリカ (128)
イギリス (116)
フランス (70)
ドイツ (70)
イタリア・ローマ (70)
ロシア (50)
中国 (46)
日本 (39)
スペイン (38)
インド (33)
ラテンアメリカ (32)
ギリシア (30)
中東アラブ圏 (23)
バルカン半島 (22)
キリスト教 (21)
チェコ・スロバキア (20)
オランダ (19)
タイ (19)
エジプト (18)
2025.04.16
2025年4月8日お好み焼き道場とジャンカラに行った話
家内の妹とその旦那さんが明石に来たので、一緒に明石焼を食べに行こうという話になりました。
ウチの子供二人も誘ったのですが、色よい返事がなく、諦めておりました。ただ、明石で食べようという話だったし、我々の行きつけのジャンカラ明石駅前2号店が最寄りということもあり、息子に「食べ終わった後、カラオケ行くけど来ない?」と誘ったと
改定前旧価格 送料 550円 送料 550円+代引手数料 300円
改定後新価格 送料 680円 送料 680円+代引手数料 300円
4/11 更新
特設頁紹介
中国に関する学問に興味がある人・学び始めた人に!
中国を学ぶための入門書・ガイドブック
特設ページでは紙面に載せきれなかった書籍もご紹介中!
2025年4月15日: 国内書 今週の新刊・新入荷 『二十世紀中国美学 『ラオコオン』論争の半
2025年 04月 15日
藤井律之「前秦政権における「民族」と軍事」
読み忘れていた.あらためて頁を開いたら,ちゃんと以前読んだ際の付箋があった.氐戸封建に関しては,私見と少々異なるところがあるが,〈五胡〉諸政権における種族(藤井の「民族」)と軍事との関わりについては,漢族(徙民された人びと)=生産,鮮卑=軍事という種族による社会的分業を進めた南涼政権の事例がある.これはわかりやすい事例だが,そ
2025-04-15
井筒俊彦『意識と本質』(2)
学術箚記 読書案内
前回の続き。「マーヒーヤ肯定論」が3つに分類できるという話から。
p.66-68
普遍的「本質」は実在するが、それは存在の深部に実在するのであって、表面には出てこない。よって深層意識で「本質」を見ることを要求する。例:宋学の格物窮理。
すべての存在者の普遍的「本質」が、濃厚な象徴性を帯びたアーキタイプ、「元型」として現れてくる
2025年04月14日19:05
中国オタク「泣けるアニメってネタではなく本当に壊滅してないか?『泣けること』が宣伝される、評価されるような作品を見なくなったように思う」
中国オタク界隈でも人気になるジャンル、評価される要素は常に変化し続けているようですが、時折「昔は評価されて人気だったのに見かけなくなった」ジャンルに関する議論が盛り上がったりすることもあるのだとか。
中国のソッチ系のサイトではそ
トランプ政権期間に中国は台湾を武力侵攻するか
トランプ政権期間に中国は台湾を武力侵攻するか
木曜日(2025年4月9日)、アメリカのトランプ大統領による「相互関税」が発動されました。13時間後、中国以外の国に関しては「相互関税」は90日間一時停止となりましたが、トランプ大統領は最終的に対中関税を145%に引き上げると発表しました。それに対して、中国は米国製品に対する「報復関税」を125%に引き上げ
2025年 04月 09日
新刊紹介:牧野元紀編著,公益財団法人東洋文庫監修『東洋文庫の100年──開かれた世界屈指の学問の殿堂』
牧野元紀編著,公益財団法人東洋文庫監修『東洋文庫の100年──開かれた世界屈指の学問の殿堂』平凡社,2025年3月刊,432ページ,ISBN:9784582839760,定価: 2,500円+税)
1924年に設立された公益財団法人東洋文庫。世界屈指の東洋学の拠点とし
いただきもの
読書 (638)
経済 (558)