はてなアンテナ
narja’bookmark
id:narja

DVD

グループ一覧
2/8ページ

まるぶろぐ
●04/19 19:26
2025-04-17上巻読了午前中にホットヨガ。ヨガフローリラックス。また同じインストラクターさん。更衣室で顔なじみのメンバーに話しかけられ、しばらく別のスタジオに通っていたそうで、久しぶりに帰ってきてみたら知ってる人が全然いなくて驚いたと。インストラクターだけでなくメンバーもだそうで、別のスタジオでしか会わないメンバーもいるそうな。相変わらずインストラクター少ないのね、と苦笑していらした。皆さん、同じように感じているのねぇ。帰り道にお花の写真を撮ってみた。帰宅後、適当に腹ごしらえをしてからコメダ珈琲へ。「冷たい校舎の時は止まる」上巻の続きを読み耽る。なにしろ分厚いので、2時間ぐらい読んでも読了には至らず、ちょっと疲れたのでアリオに移動。ユニクロ、GU、無印良品などを歩いてみたものの特に買いたいものもなく、フリースペースでひと休み。となればやっぱり本の続きが読みたくなって、ここで上巻

鳥蝶ビデスコ
●04/19 13:48
帯広遠征 その3 公園に戻って暫くすると、...北海道 その1 今年も初夏の北海道に行っ...ナゴヤサナエ ナゴヤサナエの羽化、3年...ミドリシジミ 自分としては珍しく、続け...ミドリシジミ、ミズイロオナガシジミ 7月下旬、ヤンマ探しで、...

がらくた織物工房
●04/19 08:28
タクリでロムニー水色のスライバーを紡ぐ2025-04-17職場などで紡いでいた、旅行先で仕入れたロムニー12色セットの水色を紡ぎ終えました。タクリ、小さいから持ち運びやすくて…。ただ、先がとがっているのでかなり武器のようです。気を付けないと自らも刺します。こちらも、紡いだ糸の重さなどの情報は後で追記します。にほんブログ村にほんブログ村Tweetカテゴリ : スピンドルでウールを トラックバック(-) コメント(0)ウールをハコベで染める2025-04-16今年も色々植えるためにプランターを用意しないといけないのですが。我が家のプランターは概ねどれもこんな感じで…。ハコベが元気よく育っています。まあ、この時期になると枯れているのも多いのですが、このプランターを始め三つくらいは青々としたハコベがなっていました。姉が鳥飼いなので、空いたプランターに生えてきたハコベはその

杏ままWeblog
●04/18 10:33
2025/04/17越冬サナギ今年の羽化最終4月15日に羽化したナミアゲハ。天候が崩れて、一晩泊めて。翌16日の朝はなんだか元気がなかったので、薄めたはちみつを飲ませて、午前中の陽の中で、山椒の樹の葉に止まらせておきました。気がついたときにはもう姿がありませんでした。今シーズンの越冬サナギの羽化はこの子が最終。育った場所を覚えているかな。◆サナギポットは広告チラシやハンドペーパーを切って円錐に丸めて作る事が多いのですが、今回は割り箸の紙袋を使いました。色柄が、紺白の格子。大失敗です。遠目で見ると羽化に失敗した蝶に見えて、何度もドッキリさせられました。以後気を付けます。2025/04/17 日記・コラム・つぶやき, 蝶 | 固定リンク | コメント (0)2025/04/16しっかりぷっくり多肉植物の寿宝殿多肉植物がまた増えています。株分けや剪定をしたり、新た

カリフォルニアのばあさんブログ
●04/18 07:34
2025年04月17日驚いた血糖値コメントRead More2025年04月17日緑葉野菜とツナのわさび和えRead More驚いた血糖値緑葉野菜とツナのわさび和え

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena