- 2023/02/09 08:28:13 日記帳
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
閲覧 33 PV
訪問者 27 IP
閲覧 994,273 PV
訪問者 390,802 IP
日別 32,518 位
- 2023/02/09 08:04:39 Limnology 水から環境を考える
2023-02-08
野外調査は複数で
つぶやき
京都大学犬山キャンパスの修士学生が、屋久島での現地調査中に亡くなったと報道されました。 単独で野外調査をしていたようですが、私は女子学生の野外調査を単独でさせたことはありません。男性でも前任者から引き継いで単独調査を前提とした内容だった学生…
つぶやき (2709)
- 2023/02/09 01:36:55 school death co.
1 仮想通貨
2 病気・闘病
3 ブログ
4 投資
5 不動産
6 受験・勉強
7 ゲーム
8 FX
9 韓国語
10 コレクション
ライブナタリー 5周年記念公演 “水.. ある日ネットを見ていたら...
「ワイルドキャット」とピーちゃんと、.. Amazonプライムビデ...
- 2023/02/08 00:30:37 ポワゾン
この記事は「生還の証左」
弾丸ベトナム旅行(ホーチミン)
ちゃっかりベトナムに行ってきた。 コロナ禍だけど行ってきた。 お金ないけど行ってきた。 ワクチンを3回打った私が向かったのは3年ぶり3回目の東南アジア、その東側に位置するベトナムのホーチミン。卒業旅行のタイ、再就職祝いのカンボジア、そして今回のベトナム。…
淡々と、かつ着々と。
日記
特に良かったのは「ホルモンネギ盛りポン酢」
初めて鳥貴族 - 2023/02/07 05:15:28 寄生虫ひとりがたり
2023-02-06
悲しい事故
Yahoo ニュース。
news.yahoo.co.jp
また京大で野外調査中の大学院生が亡くなる事故が起きてしまいました。屋久島・西部林道は私も学生時代に一度だけ行ったことがありますが、非常に険しく至るところに崖や岩場のある地形です。頭骨骨折とのことですが、ヘルメット等は装着していなかったのでしょうか。私も院生の時に、フィールドで崖から転落したことがあるので(幸 - 2023/02/06 02:25:02 わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
10品を美味しく作れるようになれば、100品だってできる『10品を繰り返し作りましょう』
私は「野菜炒め」がヘタだ。
レシピを見ないレパートリーが沢山ある。クックドゥに頼らずとも、冷蔵庫のありあわせでそれらしい何か作れる。自分のための一皿を手早く作ったり、家族のためのごちそうを丁寧に作ることができる。料理はできるほうだと思っている。
だが、野菜炒めが上手にできない。
だいたい冷蔵庫の残り物―――半 - 2023/02/05 08:47:38 SueMe SubLog
2023-02-02
米子水鳥公園で“珍鳥総選挙” 確認された珍しい鳥の人気競う
鳥
米子水鳥公園で“珍鳥総選挙” 確認された珍しい鳥の人気競う
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20230201/4040014194.html
米子市の米子水鳥公園で、これまでに確認された珍しい鳥の人気を競う「珍鳥総選挙」と名付けたイベントが、2月1日から始まりました。
こ - 2023/02/01 10:18:26 日々のhour:So-net blog
<< 2023年02月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28
- 2022/12/24 20:55:55 ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪
2022-12-24
年末年始に観光地ではないところに暫定的に住んだ話
- 2022/12/22 01:15:22 今日の道北
しかしこの撮り方は立体感が無くなるのでどうしようか?
- 2021/11/15 16:49:36 ノーマ オフィシャルブログ「ノーマの遠吠え。」Powered by Ameba
新規登録
ログイン - 2021/08/19 21:36:13 crochet
雑記
らあゆちゃんではなくマスク姿での活動をメインにします!
本日動画として公開したが、 今後は活動のメインを「バーチャルゲームブロガーらあゆちゃん」ではなく、 実写の俺がマスクをした「ゲームブロガーラー油」に切り替えることにする! 本日より「バーチャルゲームブロガーらあゆちゃん」としてYouTubeへの投稿を開始しま…
絶対SIMPLE主義 - 2021-08-19 20:45:46
歴史
19 - 2021/08/19 15:19:54 げんじつ
ディズニーのせいで夫婦が二重人格になった話
「今度ディズニーランドに行くよ」 その一言から我が夫婦の二重人格生活は始まった。 2歳の我が子は初めてのディズニーランド。 ミッキー、ミニーの存在は知っていたけれど、初めて動く彼らに会えるということで大興奮し、 「ねぇミニーちゃん」 と、唐突に私をミニー…
男性見聞録 - 2021-08-17 19:01:26
僕らも金メダルを噛んでいたのかもしれない問 - 2021/08/16 18:43:39 いつだって遠くへ行きたい
このブログについて
- 2021/08/16 17:56:35 どきどきジャイレース
このブログについて
- 2021/08/16 16:33:01 もくりこくりがくるよ。
このブログについて
- 2021/08/16 16:21:28 私のメモ
このブログについて
- 2021/07/12 22:14:06 安全ちゃんオルグ日記
読者になる
- 2021/06/15 14:25:47 毛がたくさん生えている
https://takesuka.hatenablog.com/ は非公開に設定されています。
- 2021/06/09 15:37:58 風船旅行
JavaScript が無効に設定されています。はてなのご利用には JavaScript を有効にする必要があります。
送信する - 2021/03/09 12:51:49 ノーマの遠吠え。
※https://blog.goo.ne.jp/akiki-7は、見つかりませんでした。
- 2021/02/02 11:26:42 だだ
FAQ / お問い合わせ窓口
- 2021/02/02 03:17:54 〜北国就農記〜
FAQ / お問い合わせ窓口
- 2021/02/02 01:41:45 happyicecream*
FAQ / お問い合わせ窓口
- 2021/02/01 23:41:33 Tamagawa::Records
FAQ / お問い合わせ窓口
- 2021/02/01 23:04:29 鳥よ!
FAQ / お問い合わせ窓口
- 2021/02/01 19:20:30 ガールフレンドカタログメーカー
FAQ / お問い合わせ窓口
- 2021/02/01 12:39:33 ジュテーム・モア・ノンノン!
FAQ / お問い合わせ窓口
- 2020/09/18 17:43:32 わたしのすごい方法
はてなブログ アカデミー
法人プラン - 2020/09/18 04:07:24 おまえにハートブレイク☆オーバードライブ
はてなブログ アカデミー
法人プラン - 2020/09/17 20:10:36 204
はてなブログ アカデミー
法人プラン - 2020/09/12 09:05:05 メレンゲが腐るほど恋したい
昆虫大学2018 in 浅草橋・東京文具共和会館 10/6(土)7(日)
2018/10/6(土)7(日)に開催される新感覚昆虫イベント・昆虫大学2018のページです。出展者一覧、アクセス情報、トークイベント予約など。
www.konchuuniv.com - 2020/08/12 14:06:49 昆虫料理を楽しむ
1 競馬・ギャンブル
2 経営・ビジネス
3 コスプレ
4 受験・勉強
5 メンタル
6 ブログ
7 留学
8 認知症
9 政治・経済
10 哲学・思想 - 2019/05/23 20:43:35 東オホーツク・エンジョイ・ライフ
北海道・オホーツク・小清水町の桜
2019年05月23日
ちょっと遅くなりましたが、北海道・オホーツク・小清水町の桜の便りです。
日程は5月13日、その後嵐でなかなか気が滅入って、アップする気にならないでいたらこんな日になってしましました。
桜を撮影した場所は、町の中心部にある小清水神社です。
東京や横浜などに比べると一ヶ月近く遅れての桜ということになりますが、風情のある桜です。
北海道の桜を感じ - 2018/09/11 21:33:58 ゴールデン・フロア
トップ
翻訳
天気
ブログ
乗換
サービス一覧
おすすめ
エキサイト検索
エキサイト
URLに該当するページが見つかりません。
リンクをクリックしていてこのページが表示された場合、リンクのミスがあります。
よろしければ、こちらのフォームからエキサイトにご報告ください。
ブログトップへ戻る
ユーザーサポート
ヘルプ
お問い合わせ
サイトマップ
おすすめ
ニュース
天気
翻訳
ブログ
占い
電話占い
- 2018/04/01 21:49:12 Y日記
2018-04-01 新年度の抱負
■[徒然]新年度の抱負
いよいよ2018年度がスタートした。私はこれで、定年まであと2年になった。
5月1日で64歳になるが、先週もベトナムの山に登って、若い人と一緒に調査をしてきた。多少は弱ってきたかもしれないが、今の調子ならあと5年、70歳までは問題なく野外調査ができそうな気がする。
今年は、決断科学プログラムの成果を継承する一般社団法人をぜひ設立したい。こ - 2017/12/03 11:47:54 つれづれおさかな採集日記/ウェブリブログ
ページが見つかりません。
または、メンテナンス中です。
※ページのキャッシュの消し方はこちら
ウェブリブログトップページに戻る