![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
すべて | グループ指定なし | AR | Art/Design | Blog | CS | Home/Dictionary | ME | News | The Economist | Video/Audio | WS | はてな | 音楽 | 生活 | 本・新刊
2025.05.08
近現代俳句 小澤 實 選
小澤實が近現代の俳人50人とその代表句5句を精選。丁寧な口語訳と深い鑑賞と共に、子規や虚子から文人俳句、自由律俳句、新興俳句まで、多彩な名句の世界へいざなう。俳句を知るに必読のアンソロジー。
2025.05.08
ひんやり、甘味 浅田 次郎/沢村 貞子 著
アイスクリームにクリームソーダ、みつ豆にぷるっぷるのゼリー、ガリガリ君まで。ハイカラな味、懐かしの味、食感も色々。食べた時の思い出までよみがえる、大人気食べ物アンソロジーシリーズ
2025.05.08
ジャクソンひとり 安堂 ホセ 著
東京のジムで働くジャクソンは、QRコードから拡散されたポルノ動画の男と噂される。真相を探り始めると自分そっくりな3人の男に出会い…第59回文藝賞受賞、芥川賞作家デビュー作。解説=島本理生
2025.05.08
黄夫人の手 大泉 黒石 著
大正文壇の寵児にして、追放され忘れ去られた異端の国際的無頼派作家、大泉黒石。死んだ女の手が怪事件を引き起こす「黄夫人の手」ほか、黒石怪奇小説の傑作・主要作8篇を精選。新装復刊。
2025.05.08
問題だらけの女性たち ジャッキー・フレミング 著 松田 青子 訳
女の脳は小さい? 女が考えると生殖器がダメになる!? 笑うに笑えない19世紀ヴィクトリア朝の「大問題」な女性観を、痛快なユーモアと皮肉で描いたイギリス発傑
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)
「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語
Introduction AI時代に国際ニュースを英語で読む
【AMERICAS】
アメリカ 絶好調のトランプとアメリカ国民の蜜月が続くヤバさ
中南米 米中ロが攻防を繰り広げる世界の大国の「チェス盤」
【EUROPE】
ロシア 100年の恨み噴き出す戦争に終わりは見えず
ウクライナ 反骨の男ゼレンスキーをトランプ禍が悩ます
イギリス 欧州のリーダーとしていま浮上する不思議
ドイツ 財政均衡の呪縛を脱し政治経済立て直しへ
ヨーロッパ 不安の時代に流動化する欧州大陸
【ASIA】
中国 老いゆく経済大国にくすぶる火種
日本 トランプ時代に試される石破の「脱安倍」外交
韓国 ダイナミックで不安定 現状変更が好きな国
北朝鮮 貧困と孤立から脱皮へ 知られざる大変化
インド 世界一の人口大国に経済覇権の夢あり
【MIDDLE EAST & AFRICA】
イスラエル/パレスチナ 終わりなき混沌の歴史をひもとく
サウジアラビア 米中ロとわたり合う全方位外交の狙い
イラン 国内締め付けと核開発 ハメネイに迫る決断の時
中東・アフリカ 今も終わらないイスラム国の脅威
紙版定価530円(本体482円)
2025.4.29号
特集:独占取材 カンボジア
優秀な社員をつなぎとめるために、企業が回避すべき3つの誘惑
マイクロマネジメントが組織を壊す
by ロン・カルッチ,ジャロッド・シャッペル
テクノロジー
ITガバナンスの選択
取締役会が知るべき4つのモード
HBRセレクション
by リチャード・ノラン,F. ウォレン・マクファーラン
クリップ
シェア
2006.03
優秀な社員をつなぎとめるために、企業が回避すべき3つの誘惑
マイクロマネジメントが組織を壊す
人材採用・育成
by ロン・カルッチ,ジャロッド・シャッペル
クリップ
シェア
2025.04.30
「イノベーションの均衡点」を探せ
ビジネスの複雑性を管理する
HBRセレクション
by マーク・ゴットフレッドソン,キース・アスピネル
クリップ
シェア
2006.03
sponsored
企業活動を支える社会基盤である総合型専門ファームの責任と覚悟
町の本屋はいかにしてつぶれてきたか
飯田 一史 著
5/5(月・祝) 10:00~
大阪府大阪市
EXPO2025テーマウィーク
歴史文化の継承と発展
登壇者:オスタップ・スリヴィンスキー(詩人、翻訳家、文芸評論家、エッセイスト)、ルース・パティル(アーティスト)、竹村京(現代美術作家)
モデレータ:ロバート キャンベル(日本文学研究者)
関連書籍:オスタップ・スリヴィンスキー 作/ロバート キャンベル 訳著『戦争語彙集』
会場:テーマウィークスタジオ|オンライン
5/11(日) 14:00~
東京都目黒区
連続講座【こころをめぐる冒険Ⅱ】
日本文化は「むなしさ」に耐えれるか?
登壇者:最相葉月(ノンフィクションライター)、きたやまおさむ(精神科医、作詞家)
コーディネーター:島薗進(宗教学者)
関連書籍:きたやまおさむ『「むなしさ」の味わい方』
会場:緑が丘文化会館203号室
5/20(火) 19:00~
東京都渋谷区
『ケアと編集』刊行記念トークイベント
白石正明×武田砂鉄「編集をひらく」
登壇者:白石正明(編集者)、武田砂鉄(ライター)
関連書籍:白石正明『ケアと編集』
会場:蔦屋書店3号館2階イベントスペース|オンライン
新刊情報(2025年5月)
第71回青少年読書感想文全国コンクール課題図書(高等学校の部)
「コーダ」のぼくが見る世界 - 聴こえない親のもとに生まれて
この世っておもしろすぎる
大人も知らない みのまわりの謎大全 - 大人も知らない51の「秘密」
最新情報を盛り込んだ2027年度版
「納得の内定」をめざす 就職活動1冊目の教科書 2027
司書さんの給料はいくらですか?
図書館のゆるゆる人生質問箱 - 中高生の悩み、質問、雑談に、図書館職員がお応えします! -
現役医師が描く本格医療ミステリー
鏡面のエリクサー 天久鷹央の事件カルテ 実業之日本社文庫
情報との向き合い方、発し方を池上彰がわかりやすくナビゲートします。
正しく疑う 新時代のメディアリテラシー 新時代の教養
「私は掟上今日子。現在不眠症。」
掟上今日子の保険証
お詫び ウェブストア ウェブKinoppyの障害発生について
ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン実施中
【重要】クレジットカード決済「3Dセキュア」対応開始
最強のデータ経営
5/14(水)
本
5/14(水)
本
究極のコスト構造改革(コストトランスフォーメーション)
『SAVE THE CATの法則 本当に売れる脚本術』はいったいどんな本なのか?
2025.04.24
ユダヤ人の歴史
52ヘルツのクジラたち
ミニ特集:昔の日本についての本:近代 その5
『イラストで見る昭和の消えた仕事図鑑』
『秘蔵カラー写真で味わう60年前の東京・日本』
『続・秘蔵カラー写真で味わう60年前の東京・日本』
イラストで見る昭和の消えた仕事図鑑 (角川ソフィア文庫)
『イラストで見る昭和の消えた仕事図鑑』
澤宮優/文 平野恵理子/イラスト
角川ソフィア文庫 KADOKAWA
●画像資料として活用できることはもちろん、昭和における「賃金・物価」の遷り変わりも紹介されていてお役立ち。
『イラストで見る昭和の消えた仕事図鑑』
秘蔵カラー写真で味わう60年前の東京・日本 (光文社新書)
『秘蔵カラー写真で味わう60年前の東京・日本』
J・ウォーリー・ヒギンズ 光文社新書
●「昭和の時代に鉄ヲタがタイムスリップしたらこんな写真ばかり撮っちゃうの」みたいに言ってしまうと身も蓋もないけれど、これでもかと驚くほど大量の「1950年代末〜1960年代前半」街角カラー写真が収められていて、こんなスゴイ資料が新書でお安く手に入ることにビックリ。
「続」じゃないほうだけでも収載写真の数は400枚弱!
高層ビルがなかった頃の大都会東京の光景にはシビレます!
不思議な形の路面電車や今ではありえない自動車も多々登場して興味津々。
うわー、すごく描きたくなってしまう!レトロな時代の創作資料としてとてもお役立ち!(資料本は大判のことが多く
表現規制の歴史 (7)
2025年03月 (1)
2025.03.23 (まとめ)第2次トランプ政権(2025年~)による学術・研究・知的自由への影響(2025年3月まで)
表現規制の歴史
学術研究への影響
主要な出来事(時系列):
2025年1月下旬 – トランプ大統領就任直後、連邦政府機関に対し「無駄の削減」を求める大統領令(2月11日付)を発令。これを受け、国立衛生研究所(NIH)は2025年1月に助成金審査会議の開催を一時停止し、新規研究助成の決定が滞る事態となった。大学側は研究資金の流れが「細る」のを感じ始め、博士課程学生の受け入れ抑制やプロジェクト縮小を検討し始めた。
2025年2月~3月 – 連邦研究予算の大幅削減計画が表面化。とりわけNIH予算の削減は大学研究に直接影響し、デューク大学では2024年1~2月に166件だったNIH助成金・契約の採択通知が、2025年同時期には64件に激減したと報告された。3月時点で、NIHから年間5億8千万ドルの研究費を得てきた同大学は、予算削減の差し止めを求める訴訟によって削減が一時凍結されたものの、既に採用凍結や研究計画縮小、資金喪失に備えた緊急計画の策定を余儀なくされている。多くの大学が同様の危機対応に追われた。
2025年3月11日 – 米国立科学財団(NSF)による学部生向け研究プログラム(REU)の中止が相次ぐ。NSF予算
HONZ卒業旅行&忘年会 in 伊豆・番外編「今、読んでいる本」
2024年12月29日
今月読む本
刀根 明日香
我々が峠恵子氏をお招きしたのは、彼女の歌が聞きたいという思いがあったからでもある。そのため2次会はカラオケルームを確保していた。ほど…more
HONZ活動記 in 伊豆① はこちらHONZ活動期 in 伊豆・番外編はこちら 海底温泉でウミガメやサメを堪能していたらあっという…more
HONZ卒業旅行&忘年会 in 伊豆・番外編「今、読んでいる本」
今月読む本
刀根 明日香
2024年12月29日
我々が峠恵子氏をお招きしたのは、彼女の歌が聞きたいという思いがあったからでもある。そのため2次会はカラオケルームを確保していた。ほど…more
HONZ活動記 in 伊豆① はこちらHONZ活動期 in 伊豆・番外編はこちら 海底温泉でウミガメやサメを堪能していたらあっという…more
HONZ卒業旅行&忘年会 in 伊豆・番外編「今、読んでいる本」
刀根 明日香
2024年12月29日
我々が峠恵子氏をお招きしたのは、彼女の歌が聞きたいという思いがあったからでもある。そのため2次会はカラオケルームを確保していた。ほど…more
HONZ活動記 in 伊豆① はこちらHONZ活動期 in 伊豆・番外編はこちら 海底温泉でウミガメやサメを堪能していたらあっという…more
1850 夜 三浦國雄 中国人のトポス
2024-04-01
「宇宙の果ての本屋 現代中華SF傑作選」読書会の模様
SF
宇宙の果ての本屋 現代中華SF傑作選
作者:顧適,何夕,韓松,宝樹,陸秋槎,陳楸帆,王晋康,王侃瑜,程婧波,梁清散,万象峰年,譚楷,趙海虹,昼温,江波
新紀元社
Amazon
中国SFは「三体」が面白かったので短編アンソロジーにも手を出してみました。10点満点で読書会参加者の平均点が最も高かったのは、王晋康「水星播種」(平均9点)でした。今回の「誰得賞」です。読書会の主な声は以下のとおり。点数は個人的な点数で、参加者の平均点ではありません。
続きを読む
daen0_0 2024-04-01 00:49 読者になる
SF (216)
成毛眞ブログ
読者になる
ご連絡は
http://sciencebook.blog110.fc2.com/
もしくは
https://twitter.com/endBooks/
クレジットカードおすすめ人気ランキング【2021年】初心者でもわかりやすく解説!
クレジットカード
2021.07.19
クレジットカードはとても多くの種類があるので、どうやって選んだいいかよく分からないという方も多いのではないでしょうか。
この記事ではそんな悩みをお持ちの方のために、クレジットカードの選び方を丁寧に解説し、あわせておすすめのカード12枚を紹介します。
超初心者向け!クレジットカードおすすめの選び方
1.初めは年会費無料のクレジットカードがおすすめ
2.ポイント還元率が高いクレジットカードを選ぶ
3.そのクレジットカードの強み・特徴を見て選ぶこと
4.クレカの付帯サービスはあった方が断然におすすめ
4.好きな国際ブランドでクレジットカードを選ぶ
初心者におすすめの人気クレジットカード12選・還元率ランキング
1位 トップクラスの1.2%還元!「リクルートカード」
2位 楽天ユーザーならマスト!「楽天カード」
3位 Amazonポイントが貯まって便利!「Amazon Mastercardクラシック」
4位 39歳以下の方は要チェック!「JCB CARD W」
5位 PayPayユーザーなら持ちたい!「Yahoo! JAPANカード(ヤフーカード)」
6位 ドコモ推しならこのクレジットカード!「dカード」
7位 入会後6ヵ月は還元率2.0%!「Orico Card TH
© Yahoo Japan
初日 最新 MAIL HOME
活字中毒R。
じっぽ
MAIL
HOME
My追加
2013年07月17日(水) 林修先生、「キラキラネーム」を語る。 new
2013年05月31日(金) アメリカの玩具メーカーの重役全員に爆笑された「リカちゃん」
2013年05月01日(水) フェイスブックで「等しい自分を伝えること」の難しさ
2013年04月03日(水) 「それでも、勇気を持てないのなら僕に言ってくれ」
2013年01月21日(月) 『岩波国語辞典』には載らない言葉
2012年12月25日(火) あるファミリーレストランのウェイトレスの「もう一つ上のランクのサービス」
2012年12月07日(金) Amazonの新しい特許「おばさんからの贈り物はすべて交換する」
2012年11月28日(水) 韓国をワールドカップでベスト4に導いた、ヒディンク監督の「言語改革」
2012年11月13日(火) 世界でいちばん幸福な「ガラス張りの国」
2012年10月25日(木) 村上隆さんを叱咤激励した、ある会社の専務の話
2012年10月09日(火) 大事な記録ほど、扱いにくい状態で機械化が進んでしまう
2012年09月26日(水) 「今からあなたの家の時計を止めてみせます」という超能力の秘密
2012年09月19日(水) やなせたかし先生が語る「とびぬけて成功したキャラクター」
2012年09