ruro2totoroのアンテナ

すべて | グループ指定なし | お友達 | ハロプロ関連 | おすすめ | その他 | WILLCOM | 合唱 | ニュース | EM・ONE

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2014/06/02 03:01:04 WILLCOM NEWS含むアンテナおとなりページ

    ■ウィルコムの思い出■
    注:♪ Play Stop
    2014/05 ウィルコムの思い出 by WILLCOM NEWS
    2005/02/02株式会社ウィルコム発足
    2005/03/15ウィルコム定額プラン発表
    2005/09/28フルブラウザー標準搭載のPHS端末4機種を発表(写真元:ascii.jp)
    2005/10/20Windows Mobile採用のスマートホン『W-ZERO3』を発表。3万円台で(写真元:ascii.jp)
    2006nico/nine/papipo等W-SIM音声端末が発表
    2006/07/04新しいW-ZERO3シリーズ[es]を発表(写真元:MM総研)
    2007/01/22新機種発表会でWX320K/WX220J/WX321J等が発表
    2007/4/12WILLCOM FORUM & EXPO 2007開催(写真は、W-ZERO3フューチャーエディション)
    2007/05/22Advanced W-ZERO3[es]発表
    2007/12/212.5GHz帯の周波数XGPに割当決定(写真元:impress)
    2008/01/22初代HONEY BEEなどが発表(写真元:日経BP)
    2008/04/14Vista搭載のCentrino Atom端末WILLCOM D4が発表
    2008/05/27WILLCOM FORUM & EXPO 2008開催。直前にはWILLCOM 03が発表(写真元:impress)
    2009/01/22BAUM/WX340K・ウィルコムおサイフサービス発表。(写真元:itmedia)
    2009/04/22WILLCOM CORE XGPサービス発表(写真元:マイナビニュース)
    2009/11/11HYBRID W-ZERO3(WS027SH)発表
    2010/02/18ウィルコムが会社更生法適用を申請。倒産(写真元:itmedia)
    WILLCOM NEWS-ヤフー株式会社によるイー・アクセス株式会社の株式取得の中止と今後の協業について

  2. 2010/03/24 01:15:08 AirWiki: WILLCOM/WS011SH含むアンテナおとなりページ

    ページ一覧 [更新順] [RSS] | 差分履歴 [RSS] [差分] || 編集 | 管理 | 新規作成 | アップロード || 検索 | ヘルプ
    もくじ
    概要
    注目情報
    スペック比較
    関連記事
    プレスリリース
    ブロガー内覧会レポート
    W-VALUE SELECTおよびスタートキャンペーン
    2007年7月19日に発売と決定
    予約イベント
    “赤耳「RX420AL」”がW-ZERO3シリーズ向けの最新ファームウェアVer.1.04を公開
    “青耳「RX420IN」”をホームアンテナで利用する際の不具合を解消した最新ファームウェアVer.1.04を公開
    新色「ブラウニーブラック」、2007年9月5日(水)発売
    ワンセグアダプタ「PIX-ST060-PU0」用アプリがバージョンアップ
    「Get!! The Smart Phone.」キャンペーンを実施
    2007年8月31日、ファームウェア1.01aにするアップデートソフトが公開&一時公開停止
    2007年9月4日、ファームウェア1.02aにするアップデートソフトが公開
    W-ZERO3メールの動作を安定させる修正パッチ、2007年10月17日公開
    音楽配信サービス「W+Music」、2007年11月27日開始
    2008年度iFデザイン賞、2007年度グッドデザイン賞(商品デザイン部門)受賞
    新色「ピーチブロッサム」、2008年3月19日発売///デコラティブメール対応アップデート、2008年3月19日提供開始
    2008年4月2日、ファームウェア2.01aにするアップデートソフトが公開
    2008年4月9日、ウェブブラウザ「Opera」の不具合修正版が公開
    2008年11月7日、ファームウェア2.02aにするアップデートソフトが公開
    2008年11月11日、ファームウェア2.02aにするアップデートソフトを一時公開停止
    2008年11月17日、2.02aが再公開
    2009年3月26日、W-ZERO3メールの安定性向上などの修正パッチが公開
    レビュー/インタビュー
    その他(ハック等)
    一行コメント
    当Wiki内のWS011SH関連ページ(メニュー)
    Wiki内の“WILLCOM”関連ページ最新更新順(15件)
    [↑] [編集]
    ウィルコムの「W-SIM」対応 Windows Mobile 6 搭載機、シャープ 「Advanced/W-

  3. 2010/03/23 16:57:18 AirWiki: e-mobile/EM・ONE含むアンテナおとなりページ

    e-mobile/EM・ONE
    ページ一覧 [更新順] [RSS] | 差分履歴 [RSS] [差分] || 編集 | 管理 | 新規作成 | アップロード || 検索 | ヘルプ
    もくじ
    概要
    関連記事
    プレスリリース/2007年3月31日サービス開始
    ファームウェアv1.01a、バックアップツール公開
    ファームウェアv1.02a公開
    マイナーチェンジ版「EM・ONE α」発表、有償アップグレードサービス提供へ
    ファームウェアv1.03a公開
    ファームウェアv2.01a公開(アップグレード済み端末が対象)
    ファームウェアv2.02a公開(アップグレード済み端末が対象)
    ファームウェアv1.04a公開されるも一時停止
    ユーザーズレビュー/参考情報
    Wiki内の“e-mobile”関連ページ最新更新順(15件)
    一行コメント
    [↑] [編集]
    イー・モバイル向けシャープ製Windows Mobile 5搭載端末「EM・ONE」。
    概要
    [↑] [編集]
    イー・モバイル向けとなるシャープ製Windows Mobile 5搭載デバイス「EM・ONE」についてのまとめ。イー・モバイルオンラインストアや一般家電量販店にて3月1日より予約開始、イー・モバイルのサービス開始と同時の2007年3月31日に発売された。TELEC認証は「ZS-E01T」だと見られている。
    EM・ONEは、薄さ18.9mm・4.1インチワイドVGAサイズのASV液晶・ワンセグ・フルキーボードを搭載するデュアルスライドタイプのW-CDMA/HSDPA対応端末。通信速度が最大下り3.6Mbpsで、インターネットやメールが利用できるデータ通信対応マシン。
    2007年10月5日より2008年3月まで、OSや添付アプリケーションをEM・ONE αと同等にアップグレードする有償サービスが行われた。これによりOSがWindows Mobile 6へと更新されるなどするが、一部アプリケーションはWM6に非対応となるので注意が必要。更新を行った後は本体ソフトウェアが「v1.**」ではなく「v2.**」となり、ソフトウェアの更新もEM・ONE α用のものが適用される。
    「EM・ONE」製品情報(シャープ)
    「EM・ONE」スペシャルサイト(シャープ)
    スペック/オプション|EM・ONE(シャープ)
    Google:EM・ON