すべて | 学会 | 大学 | 官公庁 | 公的研究機関 | 民間研究機関 | 地震情報 | 国外
Hypocenter Region NEAR AMAMI-OSHIMA ISLAND
Origin Time (JST) Nov 21, 2024 17:11:19.77
Latitude 29.788N
Longitude 130.618E
Depth 47.0km
Magnitude 2.6
震源情報2024年11月21日 15時24分 更新
DYNAMICE: An ERC Starting grant project to bridge the gap between geodynamics and ice modelling
Geodynamics
posted 18 hours ago
In the 2024 ERC Starting Grant call, the European Research Council recei
地震学夏の学校2025
2024-11-20 20:56:22 (UTC)
2024-11-20 20:56:22 (UTC)
Volcano
Ahyi Seamount
YELLOW - ADVISORY
2024-11-19 23:43:33 (UTC)
2024年11月18日 【技術】第72回全国消防技術者会議(更新)
2024年11月20日(水) 15時40分に、
陸奥湾の深さ7kmでマグニチュード4.8の地震が発生し、
情報更新日: 2024年11月20日
2024年11月19日
日本地震工学会・大会-2024 大会プログラムページ開設
2024年11月19日
日本地震工学会・大会-2024 大会プログラムページ開設
2024/11/20
波として伝わる磁気振動の回転方向の制御と検出に成功
-磁気の波の新たな自由度を開拓-
2024年11月8日
2024.11.19
マイナビ2026の掲載を開始しました【新卒採用】
11月19日
町村長を対象とした「全国防災・危機管理トップセミナー」の開催(令和6年11月19日)
令和
6年
11月19日
「公務研究セミナーin霞が関」の開催
令和
6年
令和6年11月19日
町村長を対象とした「全国防災・危機管理トップセミナー」の開催(令和6年11月19日)
令和6年11月19日
「公務研究セミナーin霞が関」の開催
原子力規制国際アドバイザーとの意見交換会合
原子力規制国際アドバイザーとの意見交換会合
11月11日、原子力規制委員会は原子力規制国際アドバイザーとの意見交換会合を実施しました。会合では、原子力規制へのリスク情報の活用及び原子力規制人材の確保・育成について議論しました。
国際アドバイザーとの意見交換の概要
11月11日の会合開催案内
第26回定時総会のお知らせ(正会員・学生会員のみ)
総務委員会よりお知らせします。
第26回定時総会を2024年12月15日(日) 14時00分からオンラインで開催します。
出欠連絡の提出期限は12月6日(金)です。総会成立のためには会員の過半数の出席が必要です。必ず提出してください。
総会の出欠連絡は、https://forms.gle/WJDMWyxH47f7tCPF8 にアクセスしグーグルフ
国際交流
2024.11.19 NEW
保護中: 【大学院ウィーク企画】大学院生によるWeb座談会を開催しました
2024.11.19 NEW
【ご案内】立命館大学土曜講座
2024.11.13
・
立命館土曜講座のご案内
この度、
技術伝承講座 由比地すべり対策工事見学会開催
2024.11.18
2024/10/20第203回防災アカデミー(ハイブリッド)を開催しました
2024年11月11日 (月) - 11月17日 (日) 終了 [7月 2日掲載] イベント
2024年11月20日 「物品・役務の提供等1件」を掲載しました。
日本火山学会2024年度秋季学術講演会での発表10月 16, 2024
日本火山学会の2024年度秋季学術講演会が,10月16〜18日に札幌市の北海道立道民活動センター「かでる 2・7」においてハイブリッド形式で開催されました. …
November 12, 2024
Evidence for low effective stress within the crust of the subducted Gorda plate from the 2022 December Mw 6.4 Ferndale earthquake sequence
Stress levels on and adjacent to megathrust
2024.11.18 EVENT 第26回サイエンスカフェ「昭和東南海地震」
高校生のための冬休み講座2024
Press Release プレスリリース 2024/11/19
窒素循環を駆動する微生物の網羅的検出法を開発 ―アンモニア酸化酵素遺伝子の選択的シークエンシングによる遺伝的多様性解析―【東京大学のサイトに掲載】
2024/11/17 Philippines (the) : Typhoon A powerful typhoon named "Man-yi" (local name: Pepito) wrecked houses, caused towering tidal surges and forced hundreds of thousands of people to flee to emergen
Time: NOV.19,2024 11:41:53
Latitude: 21.119S
Longitude: 175.787W
Magnitude: 5.6Mw
Location: TONGA ISLANDS
Recognizing excellence in research
Recognizing excellence in research
2024.11.18
日本地震工学会大会-2024技術フェア出展のお知らせ
2024/11/15
DIASワークショップ「ハンズオンセミナー」を開催します
2024-11-15
大型ドローンによる飛行実証を行います~安全かつ効率的な海域火山調査に向けて~
▌2024/11/17,19:09 (JST)
▌30.3N / 131.0E
▌Depth 20km / M3.6
▌NEAR TANEGASHIMA ISLAND
2024.11.15
立坑埋め戻し面の状態を掲載しました。
2024.11.15
研究設備(分析装置)のページ(JAEA-AMS-TONO-5MV)を更新しました。
2024.11.15
研究成果 "新しい加速器質量分析技術の開発に成功 ~超小型化により学術・産業分野での利用を加速し、カーボンニュートラルの実現に貢献~"を発表しました。
2024.11.15
週報東濃版(11月9日~11月15日)
▷ 2025年度からの学生会員の申請について(12/2締切) 10.15
2019年04月09日:「一家に1枚」ポスター発行
2024年11月15日
第340回活断層・地震研究セミナーのお知らせ
2024.11.15 建築研究資料No.212「令和6年能登半島地震建築物被害調査等報告(速報)」の公表について
Powered by AWS 2a
開催日 2024/11/27
MATセミナー開催のお知らせ「ヤン・ミルズ理論の量子シミュレーション」
2024年11月14日
レポート
第11回大阪公立大学 都市防災研究シンポジウムを開催しました
2024年11月1日
お知らせ
第36回UReCサイエンスカフェ開催のお知らせ
2024.11.15セミナー等地震・火山研究グループ研究会(11月22日)
2024.11.15SEMINARS Seismic and Volcanic Hazards Mitigation Research Gro...
Kenneth W. Campbell Awarded 2025 Bruce Bolt Medal 15 November 2024
2025 EERI Board of Directors Election Results 15 November 2024
Learning From Earthquakes 2025 Travel Study Program to Mexico: Applica
Renew Membership
It’s time to renew for 2025 and vote in the Board of Directors election!
Renew TODAY
Kenneth W. Campbell Awarded 2025 Bruce Bolt Medal
Published on 15 November 2024
Awards, BSSA, Memb
2024年11月14日
東京大学地震研究所技術職:仕事理解セミナー・相談会のご案内
お知らせ
2024年11月14日
東京大学地震研究所技術職:仕事理解セミナー・相談会のご案内
2024年11月14日
東京大学地震研究所技術職:仕事理解セミナー・相談会のご案内
2024年11月14日
東京大学地震研究所技術職:仕事理解セミナー・相談会のご案内
2024年11月15日
第1041回地震研究所談話会開
2024.11.15イベント日本地震工学会・大会-2024(12/4~5)に出展します
2024.11.15イベントTOHOKU DX GATEWAY 2024 [自治体向けDX展示会] (12/3)に「地震ザブトン」「IoT地震観測サービス」を出展します
お知らせ 2024年11月15日
採用情報を更新しました(公募中の採用情報はすべてこちらから閲覧できます)
令和7年度 港空研依頼研修員の募集
2024年11月15日
2024.11.15
令和7年度 港空研依頼研修員の募集
[2024年11月14日]
<ご報告>防災情報研究センターがタイ王国キングモンクット工科大学チョンブリー校と交流協定を締結しました【11月6日(水)】
関西G空間フォーラムin兵庫を開催 「GISとデータ利活用の歩み ~阪神・淡路大震災から30年~」(11月13日)NEW
2024.11.14 津波情報等に活用する観測地点の追加について ~「南海トラフ海底地震津波観測網(N-net)」 沖合システムの活用開始~
>
NEW 2024/11/12
・土研新技術ショーケース2024 in 名古屋
2024年11月14日 決算情報第56期 半期報告書を掲載致しました。
2024年11月14日 決算短信2025年3月期 第2四半期決算短信を掲載致しました。
2024年11月11日 適時開示業績予想の修正に関するお知らせ
情報セキュリティ基本方針
2024.11.14 近畿地方整備局インフラDXコンペの「審査委員特別賞」を受賞しました
2024.11.14 ニュースリリース 近畿地方整備局インフラDXコンペの「審査委員特別賞」を受賞しました
2024.11.11 IRニュース 自己株式の消却に関するお知らせ
2024.11.11 IRニュース 業績予想および配当予想の修正に関するお知らせ
2024.11.11 IRニュース 2024年12月
最新ニュース/2024年11月11日
2024年11月11日 測地学会賞坪井賞を更新
2024年11月11日 学生による講演会優秀発表賞を更新
2024.11.11(月)
【イベントレポート】年に一度のJAXAの内部に入れる日!?
筑波宇宙センター特別公開2024を徹底解説!
イベント 2024.11.11 (月)
【イベントレポート】年に一度のJAXAの内部に入れる日!?
筑波宇宙センター特別公開2024を徹底解説!
#施設公開・見学
評価
2024年11月12日
2024年10月の地震活動の評価(令和6年11月12日公表)
2024-11-11
Closure of the ISC mirror site at IRIS
11月9日公表
令和6年11月8日からの大雨にかかる災害救助法の適用について(PDF形式:476.0KB)
令和6年
風水害
令和6年11月9日からの大雨による被害状況等について(令和6年11月11日8:00現在)(PDF形式202.0KB)
令和6年11月9日からの大雨による被害状況等について(第4報 2024年11月11日 8時00分現在)
08
NOV
Geodynamics Seminar:
“2-D cylindrical mantle convection simulations on tectonic plates with stress-history-dependent rheology model”
Mr. Hiroki Taito (PhD student, D1, Ehime University)
令和6年度の卒論・修論発表会の情報を更新しました。(2024.11.06)
ウェブ図書室「東京地学協会資料」を公開しました(11月7日)
第315回 地学クラブ 「最近の助成研究から」のお知らせ(12月6日)
2024年度十勝岳ジオパーク研究活動助成事業募集【応募締切12月31日】
2025.01.11 - 11
令和6年度東日本大震災アーカイブシンポジウム(会場&オンライン、先着順)
2024年11月05日
INFO
IHI GROUP CAREER LOUNGEに参加します
2024年11月05日
INFO
2026新卒 オープン・カンパニー エントリー受付開始しました
大地は隆起したり、沈降したり、時には震動します。海や川は流れ、波立ちます。これらの物理現象を把握・解明・予測する事はコンピュータ発達を背景にして、いろいろなレベルで可能になってきました。我々もその挑戦的な課題に取り組み続けています。
大雪・暴風雪に関する最新の防災気象情報
今後の雪(解析積雪深・解析降雪量、降雪短時間予報)とは
Australian Meteorological and Oceanographic Society
Asia-Pacific Space Geodynamics
Chinese Geoscience Union in Taiwan
Korea Geoscience Union
Science Council of Asia
Use your Google Account
2024年11月01日 会告一覧
最新ニュース・お知らせ【更新日:2024/10/31】
https://youtu.be/W9skNMdmDcU★概要欄にタイムスタンプあり
2024/12/10 原子力規制人材育成事業ワークショップ 新潟大学五十嵐キャンパス中央図書館ライブラリーホール(13:00~17:00)
2024/12/06 国立研究開発法人科学技術振興機構 ムーンショット目標8公開シンポジウム2024「2050年までに極端風水害の低減をめざして」/御茶ノ水ソラシティ
第225号
2024年10月31日
現地時間2月6日のトルコ南部の地震について産経新聞の取材を受けました.(2023-02-10)
2024年8月8日日向灘地震
最大震度6弱
最大震度7
2011年3月11日東日本大震災
社会課題と向き合うメディア「地球の学校」
地震学会秋季大会
2024/10/24
【コラム】データサイエンスで解き明かすマグマ活動とプレートテクトニクスの関係
2024年10月23日 イベント
第62回 災害環境科学セミナー開催のお知らせ
(2024/10/23) システムメンテナンス(11/1,11/2)のお知らせ
JSCE
110th
記念式典 2024.11.19
2024/10/15
強度比とエリア比はどちらが高精度か? ―分析化学における歴史的問題を理論的に解明―
2024/09/26
火星の地下には現在も液体の水が存在する可能性 〜火星探査機がとらえた地震波速度からの検証〜
2024/09/05
沈み込む炭素がプレート境界のマントルを弱くすることを発見 ~炭素循環と地震活動との関連性を示唆~
2024/06/06
南海トラフのスロースリップイベントをモ
Earthquake Prediction Research Center 東京大学地震研究所 地震予知研究センター
TOP
地震予知研究センターとは
研究活動
メンバー紹介
アクセス
地震現象の理解と
発生予測高度化へのチャレンジ
ABOUT CENTER 地震予知研究センターとは
MEMBER メンバー紹介
RESEARCH ACTIVITIES
研究活動
RESEARCH GR
2024年10月13日
「活断層オンラインワークショップ(第4期:三浦半島断層群)」のお知らせ NEW!
2024年10月13日
2024年度の学会賞及び論文賞を決定しました NEW!
「日本活断層学会2024年度秋季学術大会」のお知らせ(第2報)
第6回日本活断層学会「活断層の学校 in つくば」参加者募集!
SCEC is now accepting proposals for earthquake research!
Apply Now
Privacy Policy
© JGI,Inc.
最新 第112巻
R06.10.03
会報第112巻を掲載しました。NEW!
第244回地震予知連絡会概要を掲載しました。
最新 第112巻(2024年9月)
2024.09.28
令和6年度学会賞について
2024.09.28
第43回学術講演会 学術発表優秀賞受賞者について
講演資料は、こちら
日本地震予知学会会員各位 NEW
この度、2024年度の日本地震予知学会の第11回学術講演会の会場および日時が決定いたしました。
日程:2023年12月21日(土)〜 12月22日(日)
千葉大学西千葉キャンパス
〒263-8522 千葉県千葉市稲毛区弥生町1−33
懇親会は21日に予定しております。また今年もハイブリッドで開催を予定しております。
予稿原稿締め切りは11月25日(月曜日)とさせて
現在、募集中・受付中の記事はありません。
開催要項の詳細はこちら→http://www.jepcoc.jp/Paper_Lecture_Mascomm/2015/CallForPapers01%2006%202015.pdf
http://www.jepcoc.jp/member/Admission_guide.html
(JEPCOC) English-1 English-2
2024年9月13日お知らせ講演会・イベント情報
2015.02.17 島嶼防災センター主催 「2014年ノーベル物理学賞受賞者 天野浩先生 特別講演会」を開催しました
2024年9月13日
2015.02.17 島嶼防災センター主催 「2014年ノーベル物理学賞受賞者 天野浩先生 特別講演会」を開催しました
台灣地震科學中心第八屆年會
2024/10/23 - 10/24
國立成功大學光復校區國際會議廳第一演講室
詳細內容
公募情報
本文へスキップ
一般財団法人防災研究協会
新規研究員の募集
当協会では、災害の防止並びに軽減に関する研究を行う研究員の募集を行って
います。詳しくはこちらをご覧ください。
(現在の研究員名簿はこちら)
2024年8月26日
HPをリニューアルしました。
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページトップページ
概要概要
沿革沿革
定款定款
役員・職員役員・職員
公表事項公表事項
アクセスアクセ
IUGG HomeDSM-J2024-08-26T12:49:36+02:00
2024/08/21
日本地震学会で論文賞、若手学術奨励賞、技術開発賞を受賞
◆2024年8月15日 【台風7号の接近に伴う在宅勤務体制のお知らせ】
大型で非常に強い台風7号の影響を鑑み、従業員の安全確保のため、
8/16(金)は基本在宅勤務の体制とさせていただきます。
このため、電話が繋がりにくい場合がございます。予めご了承ください。
お問合せ等につきましては、下記アドレスへのメールも併せてご活用を
お願いいたします。
mail:marketing@oyosi.co.jp
The IASPEI Early Career Scientist Award
The IASPEI Early Career Scientist Award
M 5.4 - 7 km WSW of Miyazaki, Japan
M 2.9 - 24 km SW of Lamont, CA
Instagram
地球環境防災学科の学校推薦型選抜Iの入試の出願期間は11/2(土)~8(金)です。(事前入力 開始予定 10/19(土)~です。)
地球環境防災学科の学校推薦型選抜Iの入試の出願期間は11/2(土)~8(金)です。(事前入力 開始予定 10/19(土)~です。)少しでも興味があれば、ぜひとも応募ください。共通試験不要、筆記試験無しです。調査書の全体の学習成績の状況が 3.8 以上が受験条件です。学
2024年7月24日
NEW! 地震の音を聞く
グループメンバー
2024年6月21日 【7月1日追記:公開を終了しました】【公開期限あり】2024年6月11日(火)開催「令和6年能登半島地震 現地調査報告会」配布資料を公開します。
2024.06.21
「Dtransu-2D・EL」、「Dtransu-3D・EL」プログラムのダウンロードについて
Research Overview 2024
投稿: 2024-06-01
あたらしい研究紹介パンフレットを公開しました。 A new booklet describing our re … “Research Overview 2024” の続きを読む
Research Overview 2024
A merger to reach new heights
IRIS has merged with UNAVCO to form EarthScope Consortium!
EarthScope Consortium operates the NSF Geodetic Facility for the Advancement of Geoscience (GAGE) and NSF
New URL: https://geodynamics.sci.hokudai.ac.jp/seis/
こちらへ移転しました: https://geodynamics.sci.hokudai.ac.jp/seis/
May 2024
Thomas Lee is awarded the Bowdoin Prize for Graduate Essay in the Natural Sciences. The title of his essay is "Back to the Future: Gaining New Perspective on Hurricanes through Data Rescure
About us
About us
The UC Santa Cruz seismology group includes world experts on earthquakes, friction and all types of natural failure. We do catastrophes. Our research takes us to exotic locales like
2024年04月12日
カナダ ナノメトリクス社と国内総代理店契約を締結
2024年04月01日
新しく1名の4年生が分属しました。どうぞよろしくお願いします。
「メンバー」を更新しました (2024-04-02)
「地震学研究室セミナー」は4月9日から毎週火曜日実施 (2024-04-02)
「学位論文・卒業研究」2023年度を追加しました (2024-04-02)
2024年4月1日付、株式会社NF計測技研は、株式会社エヌエフ回路設計ブロックと合併いたしました。
今後は、エヌエフ回路設計ブロックとして、お客様の課題解決をサポートするご提案をしてまいりますので、変わらぬご愛顧のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
>>エヌエフ回路設計ブロック ホームページ
【お問い合わせ窓口】
■製品・ソリューションに関するお問い合わせ
エヌエフ回路設計ブロック お問い合わせフ
本文へ
地質情報研究部門のページは https://unit.aist.go.jp/igg/ に移動しました。
地質情報研究部門
The Research Institute of Geology and Geoinformation
▲ ページトップへ
小山真人教授退職記念シンポジウムを開催しました NEW
令和6年3月をもって退職される、防災総合センター副センター長(地域連携部門長)の小山真人教授(教育学領域・未来社会デザイン機構主担当教員)の退職記念シンポジウ… もっと読む »
2024.03.21
ふじのくに防災学講座が開催されました NEW
静岡県が「しずおか防災コンソーシアム」と連携して実施している、ふじのくに防災学講座が、3月16日(
3月5日、DuMAウエブサイトに房総半島沖スロースリップに関する特設ページを開設しました
Seismic station on remote Farallon Islands gets critical upgrade
In late January, seven engineers from the Berkeley Seismological Laboratory helicoptered into the Farallon Islands, a windswept, nearly
Events & News
ー修士課程卒業生の尾原さんの論文がGJIとPEPSに掲載されました。GJIの論文はnon-DCが顕著な地震について、PEPSの論文はカイコウラ地震について新たな光を当てる研究を行なったものです。コロナ禍で大変なところで、2編の論文を発表した尾原さんは素晴らしいです!(2024.2.2)
ー 2023 Morocco earthquake が、バリアによって破壊が一時的
2021年1月02日 サーバーの更新に伴い,URLを https://geophys.hiroshima-u.ac.jp/ に変更しました。
ミニシンポジウム
地震火山研究と防災・減災
山岡耕春先生
退職記念パーティ
2024.01.15 2024年1月1日能登半島地震の被害調査報告をアップしました。
2024年1月1日能登半島地震の地震被害調査を行いました。
2019年6月18日の山形沖の地震の地震被害調査を行いました。
on Wed, 01/10/2024 - 14:45
Strong motion report of the Noto earthquake was published.
2024/01/01 16:10 Noto, Ishikawa Pref. Earthquake (M=7.6, h=16 km)
Read more about A strong motion report is publis
No.73: 2024年01月01日能登半島地震(M7.6)
科学研究費 基盤A(平成30年度-令和2年度、及び令和3年度ー5年度)
「最古太平洋マントルの全域探査」
科学研究費創成的学術研究新プログラム(平成8-13年度)
「海半球ネットワーク:地球内部を覗く新しい目」
2024年1月1日のM7.6の地震(令和6年能登半島地震)
2024年1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
« 12月
2024年1月3日 : お知らせ
2024/1/1のM7.6の地震(令和6年能登半島地震)
この地震の発生原因について、現時点での考えをまとめた
Copyright © 2024 東北大 災害研 活断層・変動地形研究グループ – OnePress theme by FameThemes
「歴史地震」原稿募集のおしらせを更新しました(2023/11/11)
第40回歴史地震研究会(小田原大会)は終了しました.(2023/11/11)
2023/08/17 新ウェブサイトの公開
山本 広祐
2023/04/21
2023年05月10日
大塚 英人(Hideto Otsuka)
固体系セミナー
2023年05月10日
矢武 克啓(Katsuhiro Yabu)
固体系セミナー
2023/03/29
4月20日(木)Prof. Yihe Huangによるセミナーを開催します。
紹介動画
集合写真
Copyright © 2001-2023 Geological Survey of Japan, AIST
Copyright (c) 1996-2023 SMS-DPRI, Kyoto University. All rights reserved.
Copyright © 2001-2023 Research Center for Prediction of Earthquakes and Volcanic Eruptions,
Copyright © 2001-2023 Research Center for Prediction of Earthquakes and Volcanic Eruptions,
第1期成果報告会を行いました
2022年10月17日、応用地質株式会社の役員の方々を対象に,これまでの研究の進捗を報告しました.
南阿蘇で露頭調査を行いました
2022年9月,布田川断層帯の北端部で発見された大規模露頭の調査を行いました.
2022年3月5日(土)仙台国際センターにて開催の『仙台防災未来フォーラム2022』にブースを出展し,多くの方にお立ち寄りいただきました.ありがとうございました
Outreach
Earthquake Information
センター概要
メンバー紹介
アクセス
リンク
センター概要
本研究センターでは、地震研究所で培ってきた固体地球観測と高速計算によるシミュレーション技術を融合した計算地球科学の創成を目指します。ここでは、関連する学内連携を強化しつつ、観測データを活かす高性能計算プログラムとそれを使った大規模シミュレーションの研究開発を行い、計算地球科学の国際的卓越性の確立を目指すとともに、地震・津波・災害の現象
京都大学防災研究附属 地震災害研究センター
2022年3月1日
東海圏減災研究コンソーシアム第9回シンポジウム
2016~2020年度報告書
報告書
Online News
3.8
10km WSW of Rio Dell, CA
5 h
4.1
5 h
1.1
29.3 km from Mt Rainier, WA
6 h
1.4
17.6 km from Prosser, Wa
6 h
1.0
17.9 km from Prosser, Wa
6 h
1.4
17.9 km from Prosser, Wa
7 h
0.6
17.7 km from Prosser
【お知らせ】2022年度の利用申請の受付を開始しました。4月1日以降、SK-netを継続してご使用いただく場合にはこちらから手続きを行ってください。2022.3.1
2021年8月31日更新
・2021年8月31日 「地震防災フォーラム2021」のポスターを更新しました。
2021/08/02 ・大学院生からのメッセージに長原翔伍氏のコメントを追加しました。
2021.6.3 「メンバー」を更新しました。
コンテンツへスキップ
検索
地震研究所概要
研究所概要
ミッション・ステートメント
外部評価
組織図
教授会議事概要
地震研究所協議会
プロジェクト
過去のプロジェクト
研究所の人々
研究所の人々
数理系研究部門
地球計測系研究部門
物質科学系研究部門
災害科学系研究部門
地震予知研究センター
火山噴火予知研究センター
海半球観測研究センター
高エネルギー素粒子地球物理学研究センター
計算地球科学
●研究者向け●EIC計算機システム
2019.9.21〜9.23
東北大にてスロー地震研究集会を開催しました.
2019.4.1
武村俊介助教がメンバーに加わりました.
2018.9.21〜9.23
福岡県にてスロー地震研究集会を開催しました.
2018.6.25
2017年度日本地震学会賞を受賞しました.
2017.9.19〜9.21
愛媛県にてスロー地震研究集会を開催しました.
Last updated on Mar. 16, 2011.
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震(M9.0)について(Mar. 16, 2011)
新着情報 What’s New(Mar. 16, 2011)
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震(M9.0)について(Mar. 16, 2011)
青森県東方沖の相似地震活動