すべて | グループ指定なし | C#&.NET海外 | C#&.NET日本
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
コメント
新型MacBook Proに搭載される「M4 Max」は市場最強クラスのCPU性能を有することがベンチマークテストにより明らかに
2024年11月28日 16時53分56秒 | Weblog
新型MacBook Proに搭載される「M4 Max」は市場最強クラスのCPU性能を有することがベンチマークテストにより明らかに
2024年10月31日、Appleは新型MacBook Proと共に新しいM4チップファミリーとなるM4 ProとM4 Maxを発表しました。記事作成時点ではMacBook Proにしか搭載されていないM4チップファミリーの最上位モデルとなるM4 Maxですが、このチップの性能は市場最強クラスであることがベンチマークテストの結果から明らかになっています。
Apple's new M4 Max is the fastest CPU on the market, and we haven't even seen M4 Ultra - 9to5Mac
https://9to5mac.com/2024/11/02/apple-m4-max-geekbench-macbook-pro/
新型MacBook Proに搭載される「M4 Max」は市場最強クラスのCPU性能を有することがベンチマークテストにより明らかに
Gemini API デベロッパー コンテストの受賞者を発表!
2024年11月26日火曜日
この記事は Google Play プロダクト マーケティング マネージャー、Lloyd Hightowerによる Google for Developers の記事 " Announcing the Winners of the Gemini API Developer Competition!" を元に翻訳・加筆したものです。詳しくは元記事をご覧ください。
5 月の I/O で、Google は世界中の開発者のみなさんに Gemini API を活用した革新的なアプリの開発を呼びかけました。世界中の何千もの開発者の皆さんがこの呼びかけに応え、既存のアプリに AI を搭載した機能を追加し、可能性の限界を広げる AI のアプリを開発しました。
そして、みなさんが待ち望んでいた瞬間が訪れました:
Gemini API デベロッパー コンテストの受賞者を紹介します!日本からは 2 名の方が選出されました。
総合的なベスト アプリ : Jayu
AI 搭載のパーソナルアシスタント「Jayu」は、Gemini API とクリエイティブな開発の融合による可能性を実証しています。この革新的なアプリは、ウェブブラウザ、コードエディタ、音楽ストリーミング、ゲームなど、さまざまなアプリと統合されています。Jayu は、視覚情報を解釈することによって、アプリのインターフェースと直接対話してリアルタイムで翻訳する能力を持ち、Gemini API の力とその能力を最大限に引き出すクリエイターの卓越したスキルを同時に示します。Google にとって、Jayu は単なる受賞アプリではなく、AI が生活に統合され、働く未来の一端を垣間見ることができます。
影響力の大きいアプリ & ユーザー評価の高いアプリ :
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
2024-11-23
WTTファイナルズ福岡2024を観戦してきた
2024 / 11
2024-11-20
_ 荒船風穴
高崎に所用があったので群馬へ行った。用は午前中に終わったので午後、なんだか良くわからんので荒船風穴へ行くことにした。
風穴というから富士の風穴のように溶岩が固まりきる前に風が通って作られた洞窟かと思ったら、なにか石垣で囲まれた竪穴で謎に満ちている。
と、高崎から安中経由で行こうとするのだが、なかなか着かない。高崎から遠いのなんのって下仁田というか群馬を甘く見ていたのだ。
下仁田の町に入ってから道路案内が出たので見ると32kmとか書いてある。えらく遠いではないか。
平日なので第2駐車場という、風穴に近い(200m)ところに行けるのでそこを目指すのだがなかなか着かない。
途中、渓谷への入り口や関東一の鍾乳洞はこちらやら高橋道斎(漢学者にして俳人、郷土史家という江戸時代に突然出て来る田舎の教養人(北越雪譜の鈴木牧之とか)の一人)の墓など、おもしろそうな立ち寄りスポットがありまくるが全部無視するしかない。特に宇芸神社(知らんけど)の入り口がとんでもなく不可思議(道を折れたところに鳥居があり、一直線に向こうの山へ向かった参道がある。ということは神社は山にあるようだ)で興味津々だが今回はあきらめた。
同じく下仁田ネギの販売所やこんにゃく屋(良くわからないが蒟蒻も下仁田の名物らしい)などもあるが通り過ぎる(が、途中で道の駅を見つけたので帰りに寄れば良いやとなった)。
で、平日のみ通行可の山道を登って(紅葉はほぼ終わったらしく紅は少なく黄色が多い)やっと着いたときはほぼ15時30分くらいになっていた。これではろくに見学もできない(16時までのはず)し、帰りに寄ろうと思っていた歴史資料館も無理っぽい(入館は16:30まで)。
で、駐車場からえらい上り坂を上がってやっと着いた。途中、削れまくった庚申塔があったり歴史はありそうな場所だ。
入場料一人500円の二
2024-11-22
Azure DevOps 2024/11/13の更新
Azure DevOps Azure Boards Azure DevOpsリリース Azure Pipelines Azure Repos Azure Test Plans
Share on Tumblr
遅くなりましたが、Azure DevOps Sprint247リリースノートの更新を行いました。オリジナルはこちらからご覧ください。
learn.microsoft.com
GitHub Advanced Securityで依存関係のスキャンするためにコミットが不要になったのは嬉しいですね。sourceFolder変数もちょっと試してみようと思います。
REST APIでコメント作れる上限が設定されましたが、これはおそらくAPI使用するプログラムのミスでどかどか作られたからなんでしょうか。UIからは制御されていないのでまぁそういうことなのでしょう。
macOS 15のホストエージェントがいよいよパブリックプレビューです。一般提供開始後にlatestがmacOS 15を指すようになるので、latest指定している人は気をつけましょう。これはGitHub Actionsも同じ話です。
サービス接続とそのプリンシパル名ってわかりづらかったんですよね。やはりみんなそう思っていたようで、手が入ることになりました。わかりやすくなって良さそうです。
Test Planにもここ最近久しぶりに手が入り始めましたね。自動一時停止機能はプライベートプレビューですが、多分期待している人は多いとお者で申し込んでみてはどうでしょうか?
ではまた三週間後。
translate to Japanese to Azure DevOps release not…
#azuredevops #azurepipelines #Azur
2024-11-21
等式の二種類の使用法: 選別条件と同一視宣言
雑記/備忘
ひとつ前の記事「圏論のエンドとコエンドは双対なんだよ」において、“連立方程式系の解空間”と“関係族の同値閉包による商集合”が双対的だという話をしました。この双対性はちょっと不思議な感じがします。最終的には、写像(集合圏の射)の並行ペア(両端が…
2024-11-20
圏論のエンドとコエンドは双対なんだよ
雑記/備忘
エンドとコエンドは、その名前から双対なんだろうとは誰でも思うでしょう。しかし、定義の仕方によっては双対性が見えにくいこともあります。この記事では、エンドとコエンドの双対性が出来るだけ見えやすくなるような定義と記法を提示します。$`\newcommand…
等式の二種類の使用法: 選別条件と同一視宣言
圏論のエンドとコエンドは双対なんだよ
2024-11-20
Labeling threads in Haskell
Haskell
GHC 9.6 provides a function to list up the current threads finally. The function is listThreads exported from the GHC.Conc.Sync module. listThreads is a killer debug method for thread leaks.
If you have Haskell programs which run for a long time, it's quite nice to provide feature to monitor threads with the following functions:
import Data.List (sort) import Data.Maybe (fromMaybe) import GHC.Conc.Sync (ThreadStatus, listThreads, threadLabel, threadStatus)
printThreads :: IO ()
printThreads = threadSummary >>= mapM_ (putStrLn . showT) where showT (i, l, s) = i ++ " " ++ l ++ ": " ++ show s
threadSummary :: IO [(String, String, ThreadStatus)]
threadSummary = (sort <$> listThreads) >>= mapM summary where summary t = do let idstr = drop 9 $ show
Gemini アプリを iPhone でも提供開始
Gemini が iPhone でも使えるようになりました。Gemini アプリ上の Gemini Live で自然な会話を楽しんだり、Google のパーソナル AI アシスタントを最大限にご活用いただけます。iOS版 の Gemini Live も無料でご利用いただけます。iOS 向けに Gemini アプリ を公開しました。世界中…
2024-11-09
_ 自動詞の compile
あれ不思議な存在だったなあ、とふと。もっとも典型的な "it sells well" を学校で習った記憶がないから、なんかたぶん当時は教えてなかったんじゃないかって気がするんだけど、今ぐぐると高校英語みたいなサイトが出てきた
思い出した理由は
https://golfscript.com/iogii/index.html
の "All operations vectorize" で、なるほど vectorize もこれも自動詞化するんだなあ……と
(17:00)
[ツッコミを入れる]
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
_ にわさき [私立云々といえば、新卒だった頃に僕が公立の共学出身だと言ったら
「ぇーー 共学なんか通ってたら恋愛ばっかりしちゃっ..]
1.にわさき(2024-11-08 23:44)
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
9/25/2024
9/25/2024
HDD データセンタ用の HDD の中古 42234 合計 28 TB。ebay でデータセンタで使われてた中古 HDD 14TB を二個買った。これまでもデータセンター用の HDD を ebay で買ってきたけどとてもコスパ良い
2024年07月07日
■ 個人情報保護法第2期「3年ごと見直し」が佳境に差し掛かっている
個人情報保護委員会の3年ごと見直しの検討は既に昨年11月の時点から始まっており、事務局が示す方向性も3月の時点で公表されていたが、とくに表立って何も言わなかったのは、意見は公式に言うつもりだったからだ。しかし、前回(5年前)は4月に中間整理が公表され5月にヒアリングに呼ばれたのに、今年はトラブルがあったようで中間整理が出てこないし、何の連絡も来ないので、はたして呼ばれるのだろうか?呼ばれない可能性の要因もいくつか考えられるよな?と戦々恐々としていたのだったが、突如お呼び出しがあり、6月12日の委員会で意見表明の機会をいただき、無事にお話ししてきた。
いつもだとスライドを資料とするのだが、スライドでは真意が伝わりそうにないと考え、今回は頑張って文章にした意見書を書いて資料とすることにした。なにぶん2週間前に依頼があり、資料提出期限まで8営業日しかなかったので、12頁目まではがっつり書いた(いつも1日に1頁しか進まない)ものの、後ろの5頁は突貫で1日で済ませたので不完全な内容となっているが、どうにか言うべきことは書き切った。以下で公表されている。
「個人情報保護法3年ごと見直し令和6年に対する意見」, 第289回個人情報保護委員会(令和6年6月12日)資料1-2
そして、その2週間後、中間整理が6月27日に発表され、パブコメ募集が開始されている。
個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直しに係る検討の中間整理
「個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直しに係る検討の中間整理」に関する意見募集について
月末には中間整理が出るとのことだったので、2週間で中間整理だなんて、言ったことを反映できるわけもないよなと思っていたら、やはりほとんど反映されていないというか、4月の時点の事務局整理と大して違わない
それでも10進小数をデフォルトにすることは意味がある
Bug Catharsis
2024年03月27日
noteの方に移行します
livedoor blogはずっと使わせていただいて愛着もあるのですが、https対応の予定が今後もない、という状態が続くようでもあるので、noteの方に引っ越します!
(そしてクレディセゾンでの5年間の活動の振り返りを投稿しました)
クレディセゾンでDXを進めてきた5年間を振り返る
お知らせ
by lalha
お知らせ (5)
noteの方に移行します
2024年03月
次世代3Dコンテントパイプライン開発室
読者になる
よくわかりません
読者になる
Radium Software
読者になる
naoyaのはてなダイアリー
読者になる
chokudaiのブログ
読者になる
lethevert is a programmer
読者になる
あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記
読者になる
ものがたり(旧)
読者になる
Cheap Air Tickets
Dental Plans
Free Credit Report
fashion trends
Online classifieds
2024-02-01
Arm laptop
なんかいいやつないかな → ない
Cortex-X2 とか X3のが欲しいのだった。もちろん X4 でもいい。このぐらいになればもうx86に追い付いて普通に使えるのではという気がしたので。
Androidはある。
Wikipediaを見れば一覧あったわ。
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_products_using_ARM_processors
Cortex-X2
MediaTek Dimensity 9000
Qualcomm Snapdragon 7+ Gen 2, 8(+) Gen 1
Samsung Exynos 2200
Cortex-X3
MediaTek Dimensity 9200,
Qualcomm Snapdragon 8 Gen 2
Surface のは Qualcomm ので、残念ながらCortex-X1らしい。
手元のスマホはSnapdragon 888で Cortex-X1 だった。(Snapdragon 888 は Gen8 とは違うという学びがあった)
新しめの Arm Chromebookは
Kompanio 520 → ASUS Chromebook CM14 https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5767035600/varProductID.5767035600/categoryID.4963963700
Kryo 468 → Acer Chromebook Spin 513 https://www.acer.com/jp-ja/chromebooks/acer-chromebook-enterprise-spin-513-cp513-1h-cp513-1hl-r841l
© Microsoft 2024
© Microsoft 2024
© Microsoft 2024
© Microsoft 2024
hyuki 2019-01-06 23:42 読者になる
tanakh 2020-08-31 03:29 読者になる
Generated by tDiary version 5.2.4
Powered by Ruby version 3.2.2-p53
今日は Rust.Tokyo 2023 の日です
2023 / 10
▼ ▶
2012
2012 / 10
▼ ▶
2011
2011 / 8
▼ ▶
2010
2010 / 2
2010 / 1
▼ ▶
2009
2009 / 11
2009 / 10
2009 / 9
2009 / 8
2009 / 7
2009 / 6
2009 / 5
2009 / 4
2009 / 3
2009 / 2
2009 / 1
▼ ▶
2008
2008 / 12
2008 / 11
2008 / 10
2008 / 9
2008 / 8
2008 / 7
2008 / 6
2008 / 5
2008 / 4
2008 / 3
2008 / 2
2008 / 1
▼ ▶
2007
2007 / 12
2007 / 11
2007 / 10
2007 / 9
2007 / 8
2007 / 7
2007 / 6
2007 / 5
2007 / 4
2007 / 3
2007 / 2
2007 / 1
▼ ▶
2006
2006 / 12
2006 / 11
2006 / 10
2006 / 9
2006 / 8
2006 / 7
2006 / 6
2006 / 5
2006 / 4
2006 / 3
2006 / 2
2006 / 1
▼ ▶
2005
2005 / 12
2005 / 11
2005 / 10
2005 / 9
2005 / 8
2005 / 7
2005 / 6
2005 / 5
自転車に再び乗り始めた
週末に気軽に自転車で出かけられるようになりました
10/1/2022, 1:38:23 PM
カリフォルニアで運転免許を取った
カリフォルニアのドライバーになりました
9/17/2022, 3:06:25 PM
カリフォルニアで車を買った
アメリカでミニに乗るやつになりました
9/10/2022, 6:39:13 PM
引っ越し先へ入居した
カリフォルニア州民になりました
9/5/2022, 6:25:09 PM
引っ越し当日になった
いよいよ引っ越しの日になりました
9/4/2022, 6:56:17 PM
引っ越し業者を探して荷物を梱包した
大陸横断引っ越しで荷物を運んでくれる会社を探しました。
8/31/2022, 11:07:33 PM
カリフォルニアの引っ越し先を決めた
カリフォルニアでどこに住むか決めました。
8/13/2022, 3:16:04 PM
カリフォルニアで引っ越し先を探した
カリフォルニアへ出かけてアパートの内見ツアーをしてきました。
8/7/2022, 2:34:11 PM
カリフォルニアへ引っ越そうかなと思った
カリフォルニアへ引っ越すことにして、場所を決めて内見ツアーを組んでみました。
7/31/2022, 12:13:41 PM
転職した
ソフトウェアエンジニアとして再出発します。
5/15/2022, 9:00:00 PM
壁に埋め込まれている電気のスイッチをHomekit対応のものに入れ替えた
スマートホーム的な何かをもう少しやってみるために、壁のスイッチを取り替えてみた。
1/17/2022, 12:24:09 PM
米国永住権(グリーンカード)取得顛末記 <2018-2021>
ごく普通の日本人ソフトウェアエンジニアが就労ビザで米国に渡って8年、とうとう永住権を取得するまでの長くて読み応えのない感想文です。
その後, 国立天文台暦計算室のページを見付けた.
2022-08-08
データ解釈学入門を読んだ - 2022 夏休み
統計検定2級や Kaggle で学んだものたちの隙間を埋めてくれる良い本だった。どことは言わないが、読んでいる途中に仕事のことを思い出す記述があり背筋がピンと伸びた。以下雑多なメモ。
分析者のためのデータ解釈学入門 データの本質をとらえる技術
作者:江崎貴裕
ソシム
Amazon
測りやすいデータが選ばれがち。
データを歪めるモチベーション(犯罪件数、いじめ件数は少なくレポートしたい)
(大きな声で何度でも)データの前処理は一番時間がかかる。手を抜かない。1つ1つの処理前後で正しいか必ず確認する。決してまとめて処理しない。
多重検定に注意。過去にこれやってたな。
HARKing, p-hacking これは・・・
数々の認知バイアス
higepon 2022-08-08 14:44
April 2022
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
都城のおすすめ整骨院 on あー実験うまくいかないー
March 2022
Moving
WSL2
「ハイブリッド勤務」にむけて
Too Obvious To Innovate
January 2022
Off Notes
December 2021
2021 Outside Work
November 2021
Restarting Extra Curricular
Book: The Second Shift
Webcam
横書き日記 - 完了
Publishing Blog Draft Behind oauth2-proxy on Cloud Run
横書き日記
Revisiting Writing
Office
HP C1030 Chromebook
Alder Lake and The End Of Linux Laptop
October 2021
Cycle
Laptops
Parties
Anime Night
出荷を見届ける 2021
Paul Debevec
出勤
September 2021
Getting A Phone
Chat With Ducks
Impossibility Of Remote (Contd)
Hierarchy
Stressors
Supernatural First Day
August 2021
Fasting Again
Scudo Allocator
朝型化に復帰
縦書日記
Juggling
July 2021
Links, July 30
Neeva
新聞
電子タバコ
RubberDuckEng
Links, 07/03/2021
日記
会話の無さ
June 2021
Possibility and Impossibility of Remote
May 2021
Links 2020-05-23
Mentorship
Nudge Bot Stack
Staff Eng
22:22 21/11/20
ボレロ村上(村上原野)さんと constexpr のこと
去る2020年2月、縄文陶芸家にしてC++プログラマという希有な二つの顔を持つ人物がこの世を去りました。 ボレロ村上 (村上原野) 氏です。
正直なところ、陶芸家としての彼の側面については私はほとんど何も知らないに等しいです。
残された作品を見て何かを語れるほど芸術に通じているわけでもありません。
いつか機会があれば見に行こうと思っていた村上さんの作品を目にする最初の機会も、
昨年訪れた追悼展になってしまいました。
ただ、それでも私は、彼自身の登壇発表の資料 であったり、
そして何よりも縄文・陶芸に造詣の深い方々の記された幾つかの文章
(たとえば "なぜ若き縄文アーティストはリアルをめざしたのか〜村上原野くんを偲んで")
によって、彼が一体何を成し遂げたのか、成し遂げようとしていたのかに触れることができています。
この夏にはクラウドファンディングで 作品集 も出版され、誰でも手にとって縄文アーティストとしての村上原野を知ることができます。
翻って、プログラマとしての村上さんが残した足跡は、
果たして C++ マニアでなくとも辿れるようになっているでしょうか。
彼がどのように異色の存在だったか、C++ の知識を前提とせずに書き留めておくことはできないものでしょうか。
この一年こういった疑問が頭を離れなかったので、拙いながら、
一筆残しておこうと思い書き上げたのがこの記事になります。
多忙にかまけて随分と遅くなってしまいましたが、ご容赦ください。
「constexprの人」
上のような趣旨を私が Twitter でつぶやいた時、いただいた反応の一つが好きだったので引用します。
「constexprをやたらと酷使することで有名だった人」の説明しづらさすこ
— ジャカルタ読み専ブラザーズ (@_
5...
次のページ
>>|
2017年07月20日09:00
カテゴリ
VALU
〓〓〓〓〓〓0
dankogai
コメント( 1 )
2017年03月19日16:30
カテゴリ
evalpark
Open Source
〓〓〓〓〓〓0
dankogai
コメント( 0 )
トラックバック( 0 )
2017年03月17日10:30
カテゴリ
evalpark
Open Source
〓〓〓〓〓〓0
dankogai
コメント( 0 )
トラックバック( 0 )
2015年12月03日19:30
カテゴリ
Math
〓〓〓〓〓〓0
dankogai
コメント( 1 )
トラックバック( 0 )
2015年07月11日13:30
カテゴリ
YAPC::Asia
Open Source
〓〓〓〓〓〓0
dankogai
コメント( 0 )
トラックバック( 0 )
2015年07月09日10:45
カテゴリ
YAPC::Asia
〓〓〓〓〓〓0
dankogai
コメント( 0 )
トラックバック( 0 )
2014年12月23日21:15
カテゴリ
ブロマガ
〓〓〓〓〓〓0
dankogai
コメント( 0 )
トラックバック( 0 )
2014年12月09日05:15
カテゴリ
弾本
Announcement
〓〓〓〓〓〓0
dankogai
コメント( 0 )
トラックバック( 0 )
2014年11月30日22:00
カテゴリ
ブロマガ
〓〓〓〓〓〓0
dankogai
コメント( 0 )
トラックバック( 0 )
2014年10月31日01:00
カテゴリ
ブロマガ
〓〓〓〓〓〓0
dankogai
コメント( 0 )
トラックバック( 0 )
2014年09月30日00:15
カテゴリ
ブロマガ
Announcement
〓〓〓〓〓〓0
dankoga
読者になる
% g++ -DV2 -O2 -c test.cpp ; g++
« お問い合わせ対応システム移行にともなう… はてなプライバシーポリシーの改定について »
はてなの各サービスの告知日記です。
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
最新記事
携帯電話の回線を変更される方へのご案内
はてなプライバシーポリシーの改定について
はてなプライバシーポリシーの改定について
はてなIDのOpenIDサポート終了のお知らせ
はてなプライバシーポリシーの改定について
カテゴリー
はてなの日記 (632)
はてなアイデア日記 (600)
はてなグループ日記 (467)
はてなフォトライフ日記 (275)
人力検索はてな 日記 (254)
はてなアンテナ日記 (247)
はてなRSS日記 (241)
はてなカウンター日記 (167)
はてな使い方メールマガジン『週刊はてな塾』 (82)
はてなリング日記 (78)
はてなグラフ日記 (56)
はてなマップ日記 (42)
はてなロゴ日記 (32)
求人情報 (32)
はてなスクリーンショット日記 (19)
はてなグリースモンキー日記 (6)
月別アーカイブ
リンク
はてなブログ
ブログをはじめる
はてなブログPro
はてなブログをはじめよう!
hatenasupportさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?
はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
はてなの告知
Powered by Hatena Blog | ブログを報告する
ストック一覧を見る 閉じる
ログイン 閉じる
閉じる
限定公開記事のため引用できません。
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
はてなブログに引っ越し
2021.04.12
はてなブログに引っ越し
2021年4月から、2020年以降の記事を含めて「はてなブログ」に引っ越しました。今後もよろしくお願いします。
設計者の発言(はてな版)
«オブジェクト指向開発もローコード開発も楽しい
2021年01月08日
2021年01月08日
マイナビニュース サイト改変「TECH+」を2/1より開始
マイナビは、マイナビニュースの中で主にBtoBビジネス領域を扱っている「企業ITチャンネル」「テクノロジーチャンネル」「IT Search+」を分離し、新たなメディア「TECH+」として2/1よりにリューアルオープンする。
リニューアルに関する資料はこちら
なお、2/1のリニューアル時点では広告メニューや仕様に変更は無い
Web
マイナビニュース サイト改変「TECH+」を2/1より開始
2021年01月
Copyright (C) 1999-2021
最近の冷凍食品うますぎてこわい
kansou
2020-08-28 18:09:12
【8/31まで】63時間のビッグセール Amazonタイムセールを淡々とチェックする【随時更…
山と旅とカメラのブログ。
2020-08-29 09:47:29
【話題沸騰中】軽量でお洒落なコマンドプロンプト拡張ライブラリ「Starship」を導入…
Hajimari Tech Blog| 株式会社Hajimari
2020-08-28 17:02:20
20/8/28 仮面ライダー555の感想 二階の排外主義者たち
LWのサイゼリヤ
2020-08-28 18:58:23
リリア の部屋
Green★Pharmacy
2020-08-29 01:09:56
結構散らかってるね(笑)、 まぁ、オレも人のこと言えないが(^_^;) てか、シルバー(>_<) いい子に育ったのぉ。
EVILが神宮大会で仕掛けてくるサプライズ
NJPW FUN
2020-08-29 08:00:07
安倍総理が辞任を発表して僕が考えた事。
超メモ帳(Web式)@復活
2020-08-28 23:30:02
ラジオ
jmiyazaの日記(日々平安録2)
2020-08-29 10:38:58
救急車に乗ってみた
散るろぐ
2020-08-26 18:19:53
コロナのおかげで、自宅待機している新卒の子らには「このまま働かずに給料をもらい続けたい!」と強く思う子がいる…
日記 0829
Imaginantia
2020-08-29 05:17:55
んー。今日はいろいろあったいい日でした。主に現世の活動でした。 端的に言うとアートアクアリウムに行った後、川崎…
【ize訳】アイドル、華やかな照明が消えた後
サンダーエイジ
2020-08-28 23:10:55
アイドル、華やかな照明が消えた後 人格教育
意外かもしれないが、初デスクトップ。今回はサイコムというところで注文した。自作という選択肢もあったが、自分の不器用さをよく承知しているので(最近では液漏れで止まった時計を修理しようと分解して、再起不能にした)、BTOに。スペックは、
それに比較対象がThinkPad T460s (Core i7 6600U) 2 core 4 threadだからねえ
追記
サイコムから返事来た。送料着払いでボード2枚を返却したら、ボードぶんの代金を返金するとのこと。やさしい。
AgdaによるTaPL - Typed Arithmetic Expressions [Agda]
「プログラミング言語の基礎概念」(五十嵐2011)をAgdaでやっていた途中だが、 ここで ”Types and Programming Language” (Pierce 2002) の第8章 ”Typed Arithmetic Expressions” をAgdaでやることにする。
open import Relation.Binary.PropositionalEquality
using (_≡_; refl)
open import Data.Product
using (_×_; proj〓; proj〓; ∃; ∃-syntax) renaming (_,_ to 〓_,_〓)
open import Data.Sum using (_〓_; inj〓; inj〓)
Syntax of Terms
この章では同第3章で定義した算術式の言語に型をつける。 これは変数という概念が登場しない言語で、次のように定義される。
infix 10 succ_
infix 10 pred_
infix 9 iszero_
infix 8 if_then_else_
data Term : Set where
true : Term
false : Term
if_then_else_ : Term → Term → Term → Term
zero : Term
succ_ : Term → Term
pred_ : Term → Term
iszero_ : Term → Term
五十嵐(2011)はこれに近いML1という言語を定義しているが、その言語への型付けを扱っていない。 しかし変数がないため型環境について考えなくてよいという単純さがあって、 最初に型付けの証明をする