すべて | グループ指定なし | 研究者 | 友人・知人・ネット知り合い | 日記名人 | アーティスト・芸能人関係
2024-12-04
ジェイムズ・マカヴォイの演技がいいホラー~『スピーク・ノー・イーブル 異常な家族』
映画 アメリカ映画
ジェイムズ・ワトキンズ監督『スピーク・ノー・イーブル 異常な家族』を見てきた。2022年のオランダ・デンマーク映画『胸騒ぎ』のリメイクだそうだが、原作は見ていない。
www.youtube.com
アメリカ人の夫婦ルイーズ(マッケンジー・デイヴィス)とベン(スクート・マクネ
2024-12-02
斉藤佳苗『LGBT問題を考える』を読んだ
斉藤佳苗の著書は、八月末に出て、割とすぐ杉並図書館にリクエストを入れたのだが、小さい出版社だったせいか、杉並区長の岸本聡子と国会議員の吉田晴美に忖度したのか、11月末になってやっと購入してくれた。
私は大きな勘違いをしていたのだが、「LGBT」というのは性的マイノリティの総称ではなく、政治思想のことであるという。これまで間違った使い方
2024-12-01
京都新聞「凡語」欄に寿岳文章登場ー12月8日に遠藤織枝氏の寿岳章子に関する講演ー
昨日の京都新聞第1面「凡語」欄に、寿岳文章一家が暮らした向日市の住宅「向日庵」(澤島英太郎設計)を国の登録文化財とするよう答申された関係の記事。向日市教育委員会は、所有者の理解を得ながら公開していければとの方針らしい。これは、楽しみですね。記事では、国語学者だった長女にも触れられていた。
この長
2024年11月28日
若いギリシア人
最近、ホメロスという題でカルチャースクールで講演する機会があり、そのためホメロスについて再考する機会を得た。以前にも論じたことがあるが、論じ残していた問題に気付いたので、ここにメモしておく。
『ティマイオス』には次のような一節がある。
「あなた方ギリシア人は、いつも子供です。あなた方はみな心が若いのです。…それは、あなた方が太古から伝わる記録も、蒼古たる学識
2024-11-27
[折々の写真] 11.12月
[折々の写真] 11.12月
11.6 吉田喜重『エロス+虐殺』1970は、私は東大入学直後、新宿のATGで見た。一柳慧の音楽、現代の若い男女との重複等、1968年革命とオーバーラップする前衛映画の傑作。細川俊之の大杉栄、岡田茉莉子の伊藤野枝が素晴らしく、神近市子の楠侑子、辻潤の高橋悦史も個性的。全篇に暗い美しさが横溢し、不協和即協和に。動画
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
Xがブロックの仕様を変更したようなので、私も方針を変えました
こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。これまで私はツイッター(X)で、よほどのことがないかぎり、ブロックをしませんでした。というのは以前のツイッターでは、ブロックをした相手はコメント・フォローができないだけでなく、こちらのツイートを読めなくなるという仕様だったからです。
それは違うよなあと思ってました。こちらとしては、人のアカウントに
2024-11-17
ぶっ倒れた
11月は月初より更新ができていませんが、実は小脳梗塞が起きて入院しています。
Twitter上では既に挨拶してますが、左右両手れんけいが必要なこちらでははじめてです。
入院してます。症状は平衡感覚の喪失。
— SUMITA MIKIO (@MikioSumita) 2024年11月7日
病院が変わって、MRI をもう一度撮ったところ、脳梗塞がくっきり映ってました。
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
内田樹選集
今日はこれから病院ですい臓がんの切除手術の日程打ち合わせである。手術が無事に終わったとしても、もう74歳であるから、相...
2024-11-08 vendredi
韓国の出版社企画で「無知の楽しさ」という本が出た。韓国の編集者や訳者の朴東燮先生からの質問に私が答えて一冊の本になったの...
「命題論理の完全性定理」というのは、「トートロジーは必ず証明できる」という定理である。もう少し詳しく説明しよう。与えられた命題について、それを構成する命題変数にどんな真偽を割り当ててもその命題が真であるとき、その命題をトートロジー(恒真命題)と呼ぶ。与えられた命題がトートロジーであるなら、その命題は必ず、通常の(公理から出発する形式的な)推論規則によって証明できる、というものだ。例えば、命題変数か
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
2020-05-19
■
[book]ミヒャエル・ハネケの映画術
ミシェル・スィユタ、フィリップ・ルイエ『ミヒャエル・ハネケの映画術 彼自身によるハネケ』水声社、2015年、を読みました。
映画ファンでミヒャエル・ハネケの名前を知らない人はまれだろう。『白いリボン』と『愛 アムール』で2回のカンヌ映画祭パルム・ドールを受賞した。複数回受賞はハネケの他
2024-09-16
日本近代仏教に関して書いてきたもの
哲学・思想・宗教
マイクログラビティ応用学会が同志社大学で開催
投稿日2024年9月16日
カテゴリ同志社大学 , 学問
宇宙開発関係の方が集まっているマイクログラビティ応用学会が9月10〜12日、同志社大学で開催され、私も開会挨拶や短い講演をしました。そこで、日本人初の宇宙飛行士の毛利 衛さんと会い、話をしました(夕食もご一緒しました)。とても視野の広い教養人であることがわかりました。 写真で、毛利さんの右は渡
2024-09-11
13年ぶりのトルコ訪問
9月14日アップロード
今月2日から10日までトルコを訪問しました。上海を経由して、今日帰国しました。いやぁ911の帰国かぁ。航空券を買ったとき、少々「うっ」と思ったのは内緒です。
今回はイスタンブールとアンタルヤの2都市だけとなりました。アンタルヤに3泊と比較的長く滞在したのは、地中海沿岸のこの街がトルコ有数の大都市であること、また此処を起点に現地ツ
ベストのお好み焼き
1985年から、40年近く自炊生活をしている。
平日は仕事が忙しいので、手間をかけて調理をすることはないが、
関西人の「ソウルフード」であるお好み焼きは、
休日の定番メニュー。
小麦粉を出汁汁と卵で溶いて、キャベツや肉などの
「好みの食材」を入れて焼くという、シンプルな料理やけど、
焼き加減のタイミングなど、奥が深いと思います。
昨日焼いたものは、絶妙の焼き加減で、これまで焼い
林凌『〈消費者〉の誕生──近代日本における消費者主権の系譜と新自由主義』
Tweet
2024年7月26日 (金)
林凌『〈消費者〉の誕生──近代日本における消費者主権の系譜と新自由主義』
林凌『〈消費者〉の誕生──近代日本における消費者主権の系譜と新自由主義』(以文社、2023年)
消費者論に関して、私個人としては、第一に商業学系のマーケティング論、第二に社会運動としての消費協同組合論とが交わら
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
「『政治とジェンダー』研究における国家理論の必要性」
本稿は、例えばクオータ制などを通じて国家レベルの政治におけるジェンダー不平等を是正しようとする際には、その前提として、そもそも「国家とはどのようなものか?」についての理論が必要なのではないか、という問題提起を行うものです。もう少し言えば、国家というのは必然的にジェンダー不平等をもたらすというわけではない、ということについての理論的理解が必要だ、
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
*minx* [macska dot org in exile]
読者になる
ひじる日々
読者になる
kanjinaiのブログ
読者になる
Words and Phrases
読者になる
電気的真丹後蝸牛報
読者になる
英語と映画と府立大学
読者になる
deseanの日記 旦⊂(´-` )お茶ドゾー
読者になる
酒中の記録
読者になる
我が九条
読者になる
小池靖:インターネット、スピリチュアリティ、そして社会学
読者になる
kiyonobumieの日記
読者になる
研究メモ ver.2
読者になる
熊田一雄の日記
読者になる
Comments by Dr Marks
Subscribe
Shigeki’s blog
読者になる
荻上式BLOG
読者になる
『死生観を問う』終章より
投稿日: 2024年2月29日 作成者: shimazono
漱石が死に臨む時を経過し、また大自然を前にして感得している安らぎの境地は、漢詩の伝統から多くを得ているだろう。「詩僧」という語で自らを捉えているのも納得のいくところだ。だが、また儒教的な天や道教的な無、あるいは仏教的な空からも影響を受けたものだろう。死を前にした時期の漱石の「天」は、近代人の「魂のふるさと」の漱
saisenreiha 2019-10-04 21:41 読者になる
saisenreiha 2018-10-19 23:55 読者になる
saisenreiha 2018-05-30 21:57 読者になる
saisenreiha 2018-04-01 22:44 読者になる
saisenreiha 2017-09-06 23:10 読者になる
saisenreiha 2017-04-26 21
genesis 2020-02-22 19:23 読者になる
genesis 2019-12-20 19:10 読者になる
genesis 2018-12-21 00:00 読者になる
genesis 2018-09-08 00:00 読者になる
genesis 2018-07-03 00:00 読者になる
genesis 2018-07-03 00:00 読者になる
genesis 2018-0
dice-x 2014-05-16 00:00 読者になる
投稿日: 2023/12/302023/12/30
花園町、鶴浜
いつも年末になるとロング散歩をする。若いころは毎週のように長時間、あてもなくただ大阪の街をふたりでうろうろと歩いたのだが、最近はもう、まとまった休みでもないとゆっくり歩けない。
2023年12月30日、土曜日。なんとかこの日はまるまる一日空けて、ひさしぶりにゆっくり歩いた。さいきんはスマホで歩数も自動で計測してくれるね。2万歩だった
お使いのサーバーの PHP では WordPress に必要な MySQL 拡張を利用できないようです。
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
読者になる
404error
お探しのページが見つかりませんでした。
サイトの管理者の方はURLにお間違いがないかご確認ください。
解決しない場合は、サポートをご利用ください。
消去法だよ、人生は
March 2021
March 2021
Syndicate this site (XML)
March 09, 2021
消去法だよ、人生は
東大文学部のサイトに「私の選択」という、先生方がなぜその専攻を選んで研究者となったのか、というのを回顧するエッセイコーナーがあります。僕も良く学生から「先生はなぜ宗教学(宗教研究)」をやることになったんですか?」という質問を受けること
@niftyトップ
認証できませんでした。
IDやパスワードが間違っている可能性があります。
ウェブサイトの利用について 個人情報保護ポリシー
©NIFTY Corporation
この広告は180日新規投稿のないブログに表示されます
以下は2017年8月26日(土)に、韓国ソウルにある国立ソウル現代美術館で行った基調講演の全文です。
私の名前は室井尚(むろい・ひさし)です。横浜国立大学の教授をしています。専門は哲学や文化理論で、何冊かの本を書いています。今回のツアーもそうですが、普段は学生たちと一緒にアートプロジェクトをプロデュースしたり、沢山のワークショップをしたりしています。
ですが、私はアーティストでもあります。少なくと
2018年10月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
Forbidden
You don’t have permission to access /akira.html on this server.
Apache/1.3.34 Server at www.aynrand2001japan.com Port 80
千田有紀のTokyo日記
武蔵大学社会学部教授。NHK高校講座倫理講師(ラジオ)、東京大学非常勤講師(2014年後期)、日本女性学会代表幹事。お仕事のことなど。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 :
このページのトップへ
学会費5年分にあたる研究助成金があります(日本女性学会)
日本女性学会で、学会費