すべて | グループ指定なし | やわい | かたい | すれ | おと | げーむ
管理人:konseki
6 12月 2024
【1984年】【9月号・10月号】遊撃手 1984.09&10
予告しておりました、遊撃手 1984年9月号・10月号 となります。 今度はまとめてこの2冊を紹介。かなり貴重なのですが皆さん遊撃手知ってます?^^; 目次とI/Oのコムパックの広告。ウットイは最近リメイクされましたが、レビューも載ってます。 SFゲーム特集で、まずはApple用のマイクローブからで…
続きを読む
総合誌
2024年12月
仕事が辛い 2024.11.28
会社の休職制度について、就業規則をチェックしておきましょう。休職制度がある場合は、休職期間や申請の時に必要な書類などが記載されているはずです。
やりたい仕事がない!仕事でヤりたいことがない!転職に悩む人へ
仕事が辛い
2024/11/28
仕事に行きたくない!働きたくない!仕事したくない!のに理由がわからない時の対処法
仕事が辛い
2024/11/28
2024-12-03
2万円と大幅値下げしたDenon Perl Proは空間表現と低音が素晴らしいのでライブ音源にぴったり
AV オーディオ イヤホン
去年7月に発売された当初は5万円ほどしたDenon Perl Proが、ブラックフライデーセールでAmazonだけでなく、どこの店も2万円弱と大幅値下げをしている。音質が良いワイヤレスイヤホンが欲しかったので、つい手を出してしまったが、かなり音が良くて満足した。*1
このイヤホンは、医療技術を応用した聴覚検査で、耳がどの周波数に敏感なのか鈍感なのかをチェックし、それに対応した音を作ってくれるという面白い製品なのだ。このパーソナライズが肝で、何もしてないニュートラルでは、のっぺりとした音が、パーソナライズにすると、音の輪郭がくっきりして、広がりが非常によくなる。
デノン Denon ワイヤレスイヤホン bluetooth PerL Pro AH-C15PL パーソナライズ機能/アダプティブアクティブノイズキャンセリング/マルチポイント対応/ロスレスサウンド/ワイヤレス充電対応/IPX4 防滴/マイク付き ブラック AHC15PLBKEM
Denon
Amazon
デノン Denon ワイヤレスイヤホン bluetooth PerL Pro AH-C15PL パーソナライズ機能/アダプティブアクティブノイズキャンセリング/マルチポイント対応/ロスレスサウンド/ワイヤレス充電対応/IPX4 防滴/マイク付き ホワイト AHC15PLWTEM
Denon
Amazon
空間表現が素晴らしい
とにかく空間表現がすごい! エンヤやサウンドトラックのように空間表現を重視しているタイプの音楽には非常に合っている。Perl ProにはPerl無印にはない空間オーディオ機能があるが、これはかなり自然な音響効果で、音の広がりがよくなる。代わりに音の先鋭さはなくなる。Perl Proの音作りがそもそも空間オーディオ的なものを足していると感じるので、自分はかけなくてもいいと思ったが、評価する人も多い機能だ。
低音がすごい
あと驚いたのが、低音の表現。標準でも結構低音が出るのだが、アプリの低音調整機能を使うと更に低音の迫力が増す。イコライザーで低音を強くするとボーカルが沈み込んだりしてしまうが、他の帯域の印象を変えずに、低音だけを調整できて便利だ。
空間表現と低音が良いので、ライブ音源や映像には最適である。
有線イヤホンとは違う音
よく有線イヤホンはいらないという感想を見かけるが、逆に自分は有線イヤホンと比較することで、このイヤホンの音の独特さを実感した。有線イヤホンの音は、元の音を重視した音作りなのだが、ワイヤレスイヤホンは一般的に加工前提で音作りをしており、特にこのPerl Proは付帯音がかなりついていて、音の響きが違う。有線イヤホンは素材の味を活かした味で、Perl Proは味付け重視という感じだ。
オーディオ好きなら、2chのピュアアンプとAVアンプの音作りの違いといえばわかるだろうか。AVアンプは部屋の音響をマイクで測定して、その部屋に合った音に変えるが、Perl Proは同様なことを個人の耳に対して行っているといえる。
ノズルは楕円形でちょっと独特な形
その割にイヤーピースは楕円でなく、真円。変な形なので、他社のイヤーピースを無理にいれると壊れやすそうではある。ケースの底は浅いのでケースが閉まらなくなるイヤーピースも多そう。
再生時間
再生時間はaptX Lossless接続、音量40%で、45分ほどでバッテリーが10%減った。ここから計算すると7.5時間となるが、そこまで長いとは思えない。4~5時間は保つのではないか。5分の充電で1時間の再生可能な急速充電に対応しているので使い勝手は良いと思われる。
ケースからの取り出しやすさ
こんな感じで収納されているのだが、持つ部分が少ないため、ちょっと取り出しづらいところはある。
操作カスタマイズ
どの機能も割り振れるので、操作のカスタマイズ性は非常に高い。ただ、一般的なホールドでなく、タップ+ホールドなので、この操作だけはちょっと面倒。マルチポイントの切り替えは早く、再生したら切り替わるかどうかというのをON/OFFできるのも便利。
RとL表示は結構大きめ。薄く色がついていたりするともっと良かった
注意点
ハイレゾCODECはaptX adaptive / Losslessのみ対応
標準的なハイレゾCODECのLDACには対応しておらず、Snapdragon SoundのaptX adaptiveにしか対応していない。Snapdragon Soundを使えるスマホはSnapdragon 8以上のSoCを採用しているモデルに限られるため、Xperiaなどのハイエンドモデルに限られる。最高の音質を得るための環境が厳しい。自分は安くSnapdragon Soundを使いたかったので、XiaomiのサブブランドPOCOから出ているF6を買った。
AACやaptXでは真価が発揮できない。AACでも、Perl Proの空間表現の良さは感じられるのだが、aptX Losslessで聴くと、空間表現が更に良くなり、音の情報量や解像感も上がる。
なお、aptX Losslessに対応したFIIO BT11というBluetoothレシーバーがあり、これを使えば、最高音質が楽しめるが、残念なことに大人気で現在は品切れ中だ。
BT11 – FIIO Japan
形状が独特
本体は結構大きく、自分は特に感じなかったが、装着感が悪い、長くつけられないという人もちらほらいる。
ソーシャルモード(外音取り込み)で音量が小さくなる
なんか余計なお世話な機能。あとノイズキャンセルをOFFにすると低音が弱くなる。
アプリの起動に時間がかかかる
最初にサーバーとの通信があり、イヤホンとの接続にも時間が結構かかる。なので、よく使う時はまずアプリを起動しておいてる。
*1:最初、eイヤホンで買おうと思ったら、欲しかった白がなくて、秋葉原のヨドバシカメラで購入した。現在はヨドバシも品切れ
#ワイヤレスイヤホン #オーディオ
kanose 2024-12-03 10:30 読者になる
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
2万円と大幅値下げしたDenon Perl Proは空間表現と低音が素晴らしいのでライブ音源にぴったり
AV (117)
イヤホン (12)
オーディオ (39)
2024 / 12
12月 次
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
児玉雨子さんの作詞、最近ハロプロでいい感じの徳田光希さんの作曲、そして我らが平田祥一郎大先生のアレンジと素敵な組み合わせで2023年末のリリース以来、2024年になっても一番聴いた曲です。総合的に最高です。本当に個人的な話ですが、りさちのSTVラジオ「入江里咲のスマイルボンソワ」で流れてるのを聴いたとき、それまでぼんやりと耳に入れていた歌詞の世界がいきなりスッと頭に入り込んできて、覚醒しまして、この曲の主人公はなんて意地っ張りで素直じゃないのかと! たぶん相手のことは好きなのにストレートに好きと言わず、好きだという隠した感情をそれとなくにおわせてくるんですよ。ツンデレというかツンツンツンでデレの部分すらままならない。りさまる本人の一見クールだけと秘めた青い炎が燃え盛っているみたいなキャラクターと重なるスーパープレー。りさまるの歌声もイメージよりだいぶ力強くてタフな女を自己演出しており、そこがいい意味でのいじらしさにつながっています。
バージェス『ジョイスプリック:ジェイムズ・ジョイスのことば入門』
ベスター『Deceivers』(1981)
人はどういう思いで積読するのか? 12人の積読家へのインタビュー『積読の本』
読むスピードより買うスピードの方が早いのだから、棚からあふれた本が積まれていくのは当然のこと。後はフトコロと置き場所と罪悪感の折り合いをどうつけるかの話にすぎぬ。
にもかかわらず、積読ネタの本が出回っているのが面白い。積み人たちそれぞれの言い分(言い訳?)を聞いていると、「あるあるw」と首がもげるほど頷いたり、「こいつ正気か?」とドン引きしたり、楽しいひとときとなった。
「なぜわたしたちは本を積んでしまうのか?」と問いかけながら、12人の積読家たちの溢れんばかりの書棚とともにインタビューしたものがこれ。全員が全員、答えが違っているのが面白い。
本棚に入れてしまうと積ん読じゃない
読まない本を買っているのではなく、自分のための図書館を建てている
モノとして残らない電子本は、浪費している気がする
背表紙が見えない本は他人の本みたい
私の感覚と違っているのが、「積ん読に罪悪感をおぼえる段階は通り過ぎた」という人。その気持ちは分かるし、そう言えれば自分を慰めることだってできるのだが、こうなったらオシマイだと思っている。
積ん読になってしまうのは仕方ないとしても、そこに後ろめたさを感じつつ、新たに買ってきてしまう業に身を焦がすのが人の常。積読は必要なんだと自分に言い聞かせ、まだ読んでない本がこんなにあるという喜びと、これらを読む前に自分の命が尽きるだろうという焦りに挟まれる。読みたいけど積んでしまう、アンビバレンツな煩悩が積読なんだ。
しかし、そこを開き直ってしまうのは、やせ我慢を通り越して危うさを感じる。
私の、生物としての命が尽きるよりも、かなり前に、本が読めなくなるだろう。目がかすれ、集中力が落ち、なによりも体力が続かなくなる(そう、本を読み通すのには体力が必要だ)。寿命よりも健康寿命が短く、健康寿命よりも読書寿命はもっと短い。
その時は、罪悪感どころか、はっきりと後悔することは目に見えている。山を前にして、なによりもまず、自分自身が許せないと責めたくなるだろう。
そうなる前に、「読みたい!」と感じる本は、わずかでも齧っておきたい。味読できるうちに、楽しめるうちに、味わっておきたいのだ。積読には賞味期限がある。おいしく味わって読める時間は、あとわずかだ。
そうではなく、単に「あとで読む」「いずれ使う」と積んでいるだけの人にとっては、それは「本」などではなく「資料」なのだろう。
全部が全部とは言わないが、学者や作家、編集者が蒐集しているのは飯の種に過ぎぬ。面白さや楽しさよりも、飯の種を「読んでいる」のではなく「参照している」のだ。そのフトコロから出した代金のいくばくかは経費として落ちる資料と、なけなしの財布をはたいて買い求めた挙句、わたしの傍で焦燥感を掻き立てている山は、本という形をしているものの、別物なんだという気になる。
どうあがいても焦っても、読めないものだとあきらめても、読むしかない。コツコツと積んでは崩し、積んでは崩していくのだろう。
12人の積読感に触れながら、そんなことをつらつらと思った。
ノーマル/大
上面電子ダイヤル、グリップ電子ダイヤル、コントロールリングにシャッターの割り当てが可能になりました。
ISO/ゲイン
ホワイトバランスモード
フォーカスガイドの大きさを選択可能になりました
再生時にマーカーの表示が可能になりました。
ノーマル/やや太い/太い
AF枠操作時にジョイスティックの中央押しでAF枠を中央に戻せるようになりました。
【水まんじゅう大好き10周年!】ワンポンド水まんじゅう自作サーガ、そしてバッドエンドまでの軌跡・・・
2024/11/5 S級グルメ, ハイエナズレポート
2024年も残り2か月。皆様にとって2024年はいかがでしたか?個人的な話で恐縮ですが、今...
おさんぽ
香港国際空港のエアポートエクスプレスやA21バスが高いのでお安いE系統バスを使いこなす
香港国際空港から街中への移動はエアポートエクスプレスだと香港島まで円安の今だと2000円以上、A21などの空港バスも700円くらい。もっと安く便利にいろんなところへ行けるE系統のバスをまとめた。
2024.11.01
おさんぽ
香港国際空港のエアポートエクスプレスやA21バスが高いのでお安いE系統バスを使いこなす
おさんぽ420
2024年11月
情報掲載日:2024年10月30日
RF-S7.8mm F4 STM DUALに対応しました。
最終更新日:2024/10/13
『仮面ライダーW』 [旧]*4 BS松竹東急 10/08(火)
10/13(日) 23:00~23:30
18:30~19:00
『ENJOY!!ヴァンガろうTV』*6 BS日テレ 10/19(土) 23:30~24:00
*6:TCGバラエティ番組。
イベント・セミナー
ソリューション
金融ソリューション
医療ソリューション
文教ソリューション
イメージングソリューション
セキュリティソリューション
ドキュメントソリューション
業務ソリューション
商品・サービス
カメラ・映像機器
ビジネスプリンタ―
プロダクションプリンタ―
商業印刷プリンター
オフィス機器
業務用端末
産業用機器
イベント・セミナー
ソリューション
金融ソリューション
医療ソリューション
文教ソリューション
イメージングソリューション
セキュリティソリューション
ドキュメントソリューション
業務ソリューション
商品・サービス
カメラ・映像機器
ビジネスプリンタ―
プロダクションプリンタ―
商業印刷プリンター
オフィス機器
業務用端末
産業用機器
イベント・セミナー
ソリューション
金融ソリューション
医療ソリューション
文教ソリューション
イメージングソリューション
セキュリティソリューション
ドキュメントソリューション
業務ソリューション
商品・サービス
カメラ・映像機器
ビジネスプリンタ―
プロダクションプリンタ―
商業印刷プリンター
オフィス機器
業務用端末
産業用機器
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
クジラックスBLOG
漫画家・クジラックスの不定期ブログです。
プロフィール
Author:クジラックス
主に成人向けの漫画家。
主にロリ。最近はJKも。
現在コミックLOにて
『歌い手のバラッド』
超不定期連載中。
同人誌も不定期で出します。
連絡先:sharp_red☆hotmail.com
最新記事
■クジラックスのデジタル配信作品一覧■ (01/19)
今後の予定 (07/21)
お久しぶりです。その7 (07/18)
お久しぶりです。その6 (07/18)
お久しぶりです。その5 (07/18)
お久しぶりです。その4 (07/18)
お久しぶりです。その3 (07/18)
お久しぶりです。その2 (07/18)
お久しぶりです。その1 (07/18)
80.2kg (10/21)
82.5kg (10/11)
84㎏→84㎏ (09/30)
88㎏→84㎏ (08/31)
82㎏→88㎏ (08/10)
79→82㎏ (02/02)
誕生日、80㎏ (12/11)
75㎏→83㎏ (12/02)
75kgあたり (05/19)
4月の結果! (05/02)
調子戻り中 (04/16)
リバウンドしました (04/10)
ダイエット第2章開幕的な。 (03/07)
2月末、72kg…? (03/02)
72〜75kgあたりで乱れまくっている (02/16)
1月末、72kg (02/01)
しばらく72kg前後 (01/23)
定着期、色々メモ。 (01/16)
『どきどきチケットチャレンジ!』裏話・その6(終) (01/14)
『どきどきチケットチャレンジ!』裏話・その5 (01/13)
『どきどきチケットチャレンジ!』裏話・その4 (01/13)
同人誌委託販売中!
『がいがぁかうんたぁ2』
→メロンブックス →とらのあな
『がいがぁかうんたぁ』
→メロンブックス →とらのあな
単行本発売中!
『ろりとぼくらの。』
(2012/11/22発売)→サンプル
▼購入先はこちら▼
▼送料無料系書店▼
ブックサービス
DMM
honto
楽天ブックス
エルパカBOOKS
ヨドバシ.com
livedoorBOOKS
booxstore
e-hon(梱包状態で書店受取)
カテゴリ
未分類 (506)
【総合】仕事履歴 (2)
ダイエット (42)
検索フォーム
月別アーカイブ
2038年01月 (1)
2024年07月 (8)
2021年10月 (2)
2021年09月 (1)
2021年08月 (2)
2021年02月 (1)
2020年12月 (2)
2020年05月 (2)
2020年04月 (2)
2020年03月 (2)
2020年02月 (2)
2020年01月 (10)
2019年12月 (8)
2019年11月 (8)
2017年10月 (1)
2017年04月 (2)
2016年12月 (4)
2016年10月 (4)
2016年07月 (3)
2016年06月 (2)
2016年05月 (1)
2016年04月 (1)
2016年02月 (1)
2015年12月 (2)
2015年11月 (4)
2015年10月 (9)
2015年09月 (3)
2015年08月 (3)
2015年07月 (4)
2015年06月 (3)
2015年05月 (3)
2015年04月 (4)
2015年03月 (3)
2014年07月 (2)
2014年06月 (1)
2014年05月 (1)
2014年01月 (1)
2013年12月 (1)
2013年11月 (1)
2013年10月 (2)
2013年09月 (3)
2013年06月 (5)
2013年05月 (6)
2013年04月 (16)
2013年03月 (4)
2013年02月 (10)
2013年01月 (2)
2012年12月 (2)
2012年11月 (5)
2012年09月 (3)
2012年08月 (2)
2012年07月 (2)
2012年06月 (3)
2012年05月 (2)
2012年04月 (1)
2012年03月 (8)
2012年02月 (1)
2011年12月 (7)
2011年11月 (2)
2011年10月 (4)
2011年09月 (4)
2011年08月 (5)
2011年07月 (4)
2011年06月 (3)
2011年05月 (14)
2011年04月 (10)
2011年03月 (3)
2011年02月 (8)
2011年01月 (14)
2010年12月 (16)
2010年11月 (13)
2010年10月 (15)
2010年09月 (11)
2010年08月 (23)
2010年07月 (26)
2010年06月 (5)
2010年03月 (1)
2010年02月 (3)
2010年01月 (11)
2009年12月 (2)
2009年11月 (3)
2009年10月 (11)
2009年09月 (16)
2009年08月 (7)
2009年07月 (5)
2009年06月 (4)
2009年05月 (17)
2009年04月 (5)
2009年03月 (5)
2009年02月 (6)
2009年01月 (6)
2008年12月 (5)
2008年11月 (8)
2008年10月 (5)
2008年09月 (12)
2008年08月 (27)
2008年06月 (3)
2008年05月 (3)
2008年04月 (6)
| Home | Next≫
2038.01.19 ■クジラックスのデジタル配信作品一覧■
【総合】仕事履歴
(この記事は常にTOPに表示しています)
『歌い手のバラッド 第9話/第10話』→FANZA
『歌い手のバラッド 第8話』→FANZA
連載中『歌い手のバラッド』単話配信(1~7話、最終話)
→FANZA →DLsite(5話以降のみ)
(『歌い手のバラッド』の単行本化、2025年初頭予定)
『どきどきチケットチャレンジ!』→FANZA
『がいがぁかうんたぁ完全版』→FANZA
『わんぴいす完全版』→FANZA
単行本『ろりとぼくらの。』 →FANZA →DLsite
Tweet
スポンサーサイト
[PR]
Top↑
2024.07.21 今後の予定
未分類
・歌バラ9話10話、8話などへのFANZAへのリンクはTOPに表示している記事に一覧で貼ったのでご確認ください!
◎現状やってるSNSや情報発信源のリンク◎
・X(旧Twitter)
・Missky(ミスキー)
・Pixiv
・当ブログ
今後はどこを中心に発信していくのか自分でもよくわかりません。
ミスキーが一番気楽ではある。
でも多くの人に見てもらいやすいなどの広報面を考えるとX。
でも凍結に怯えながら使うのはメンタルに来ますね…
どっちつかずになりそう。
というか入稿して以降燃え尽き症候群みたいであんまりSNS欲も低くなっちゃってたり…
あんなに依存してたのに、どうしちゃったのって感じ。
ピクシブは今後は何か作品出るときはちゃんと更新しよう。
当ブログも同様に。もうダイエットとか過食問題の発信欲はなくなったので、一番放置しかねない。
ネットで悩みを吐露したりせずに、イラストとか漫画とか作品で自分を発信できる人間になれたらな~とはいえ映画とか見た感想を書く方が好きな現状。
・今後の予定
『歌い手のバラッド』の単行本化に向けて、作業を始めます。
LOで連載していた分も、同人誌で描いた分も、ひとまとめに、ひとつなぎに。
多分発売は半年ぐらい先になると思います。
単行本が出たら、同人活動を中心にやっていくかもです。
自分が描きたいもので、人が求めるもので、行き詰らない(重要)ような創作を、模索していきたいですね。
Tweet
Top↑
2024.07.18 お久しぶりです。その7
未分類
そんなこんなで2024年6月に、ようやく『歌い手のバラッド 第9話/第10話』が完成しました。
時間かかった~~~~!実際描いてない時間が多いからだけれど!
色々悩んでしまったけど、僕がぼんやりと描きたかった理想の『歌い手のバラッド』像に、一応は届いたのではないかなと。
(ぼんやりとしていたから、解像度を高める過程で行き詰ってしまったんだけど…)
手を動かさずに悩みすぎて逃げすぎて、自分は描くのが嫌いになってしまったのかなと悩んだ時期もあったけど、前述の作業通話のような「職場」のような環境があれば、自分は正常に、描きたいと思ったものを悩みながらも完成まで持っていけるのだと思ったし、漫画描くのを嫌いになったわけじゃなかったんだと思えて、嬉しかった。
行き詰っていた時期は「歌バラ終わったらもう創作欲もスッカラカンかもな」とも思っていたけど、最近は色々描きたいものが浮かぶし、でも同時に「僕は計画を立てて描くよりも、その場の思いつきで勢いで描く方が向いているかも」と思うので、歌バラの今後の単行本作業が終わったら、また新しく、その時描きたい漫画を描いていこ~と思えました。
宣伝ページも作らねば!
でもブログの今後の運用はどうしようか謎です。
本当今見返すとダイエット記録をしているのが意味不明すぎて…
でも当時はそうすることでしか生きていかれなかったのかな…
頭の中でそれが重大になってて、漫画を遠くに追いやってたんだな…
普通の、漫画描くのが最優先で好きな作家でいたかったなぁ。
でもまぁ無理だったけど、まだ生きれててよかった。
Tweet
Top↑
2024.07.18 お久しぶりです。その6
未分類
2024年3月、自分と同様に原稿をサボってしまう作家さんと、作業通話を始めました。
これがめちゃくちゃに良かった!
原稿作業してる時間が何倍かに増えました。
作業通話は経験上、楽しいと手が止まってしまうので向いてないとずっと思っていたんですよね。
(だいたい初めての人や久しぶりの人と話すから、話が盛り上がってしまうというのがある)
でも今回は、会話した方が捗る作業の時は話すし、話さない方がいい作業の時はお互い作業音だけ聞こえるような、そういうすり合わせができたのが良かったです。
お互い目的が「原稿が捗ること」ですからね。
挨拶して軽く談笑したのちに、各自作業して、息抜きの時にたまに話すみたいな。
「職場」の感覚に近いのかも知れません。
各自イヤホンで音楽とかYouTube聴いてるけど、相手のキーボードのカタカタ音が聞こえるだけで、自分も「作業する人」でいよう、と思えます。
作業していると、ここ何年か悩んでいた「どうして逃げたいのか。何が悩みなのか。創作意欲自体なくなったのか。過食癖やネット依存をなくすには。運動しなきゃ」みたいなごちゃごちゃしたことが、本当どうでもよくなるぐらいに雲散霧消してしまいます。
なぜなら「今まさに原稿作業している」という事実には何も勝てないので。
描けてさえいれば、本当あらゆることがどうでも良いなと思えて。
実際過食癖はまだまだ治ってないです。
でも以前は「過食したら苦しいので横になってるしかない」「毎日過食が続くとずっと原稿ができない」みたいな思い込みが強烈にあったけど、今は「いや、過食したとしても原稿はできるだろ」と思える。
「だるいけど職場に向かう社会人」と同じ気分になれる。
作業してるうちに「別に嫌いじゃなかったなこの作業」と思える。
もちろん作業通話始めたからと言って終始完璧な訳ではなくて、調子が悪くて描けない日もあるけど、それでも復帰が早いです。
以前は一度つまずくと、1~2週、1~2か月ぐらい描けなくなってそこからまた再起するのが大変だったけど、3月以降は調子悪くても2~3日で復帰できています。
先延ばし癖で悩める同士との作業通話、自分にとっては歴史の転換点みたいな衝撃でした。
この作業スタイルがこの先も続くなら、自分はこれからも漫画描き続けられるだろうな、と思えました。
(2人だとタイミング合わないとか
// Projects (for XBox360/Web/Win32)
ぱくったー
WankoXNA31 for XBox360
カミナギ
RAY-KUDRYAVKA(レイ クドリャフカ)
しなちく
立ちアコ
// Statistics
referer, useragent
// other I/O
Twitter
http://twitter.com/shibata616/
Tumblr
http://shibata616.tumblr.com/
mixi
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=50446(アクティビティ低)
// Workshop's Blog
RSS: http://lovelove.rabi-en-rose.net/blog_rss.rdf
// Other Contents
# 2014-01-18 17:14:03 - ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア: ウルヴズジェイル
# 2013-10-20 21:12:03 - ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア
# 2011-12-08 18:39:05 - ポリゴン女子の歴史
# 2011-11-29 00:20:12 - ダークソウル / Dark Souls
# 2011-09-04 11:19:32 - デモンズソウル / Demon's Souls
# 2011-09-04 10:25:43 - スーパーストリートファイター4AE 上位キャラ分布
# 2011-03-23 23:09:21 - タクティクスオウガ 運命の輪 - 第3章L
# 2011-03-23 23:09:08 - タクティクスオウガ 運命の輪 - 第2章L
# 2010-11-22 21:50:52 - タクティクスオウガ 運命の輪 - 第1章
# 2010-11-17 00:00:00 - FF14 - 年表
# 2010-11-13 05:26:20 - FF14 - 不都合な事実
# 2010-09-22 12:29:30 - FF14 - オープンベータテスト終了
# 2010-09-13 18:33:40 - スーパーストリートファイター4 XBox360版 BP/PPランク上位のキャラ構成
2024年07月07日
■ 個人情報保護法第2期「3年ごと見直し」が佳境に差し掛かっている
個人情報保護委員会の3年ごと見直しの検討は既に昨年11月の時点から始まっており、事務局が示す方向性も3月の時点で公表されていたが、とくに表立って何も言わなかったのは、意見は公式に言うつもりだったからだ。しかし、前回(5年前)は4月に中間整理が公表され5月にヒアリングに呼ばれたのに、今年はトラブルがあったようで中間整理が出てこないし、何の連絡も来ないので、はたして呼ばれるのだろうか?呼ばれない可能性の要因もいくつか考えられるよな?と戦々恐々としていたのだったが、突如お呼び出しがあり、6月12日の委員会で意見表明の機会をいただき、無事にお話ししてきた。
いつもだとスライドを資料とするのだが、スライドでは真意が伝わりそうにないと考え、今回は頑張って文章にした意見書を書いて資料とすることにした。なにぶん2週間前に依頼があり、資料提出期限まで8営業日しかなかったので、12頁目まではがっつり書いた(いつも1日に1頁しか進まない)ものの、後ろの5頁は突貫で1日で済ませたので不完全な内容となっているが、どうにか言うべきことは書き切った。以下で公表されている。
「個人情報保護法3年ごと見直し令和6年に対する意見」, 第289回個人情報保護委員会(令和6年6月12日)資料1-2
そして、その2週間後、中間整理が6月27日に発表され、パブコメ募集が開始されている。
個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直しに係る検討の中間整理
「個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直しに係る検討の中間整理」に関する意見募集について
月末には中間整理が出るとのことだったので、2週間で中間整理だなんて、言ったことを反映できるわけもないよなと思っていたら、やはりほとんど反映されていないというか、4月の時点の事務局整理と大して違わないものが出てきた。
この状況をどう見るかだが、背景には色々ある。まあ、多くは語るまい。いずれにせよ、前回(5年前)もまあこんなもんだったとも言える。前回は、4月に中間整理が出て、かなりおかしい方向性も示されていたのだったが、5月のヒアリングで述べた意見がいくつか通り、おかしかったところは撤回されている。つまり、中間整理後にけっこう変更されたのだ。そのことからすると今回も変更の余地があると考えられるのだが、2か月遅れで進行している(前回はパブコメ期限が5月27日だった)ところに難がある。それからもう一つ難があったのだが、多くは語るまい。
というわけで、パブコメ募集期間の今、JILISで緊急シンポジウムを企画した。有識者ヒアリングの8名全員にお声がけをしたのだったが、なにぶん急だったので残念ながら3人だけの登壇となった。マスコミの方々にはぜひご来場いただきたい。
緊急シンポジウム「個人情報保護法改正に向けて」(現地会場とオンライン配信の併催), 2024年7月19日(金)
私からは、上記の意見書の内容を解説するつもりだ。しかしまあ、この意見書、読めばわかるように書いたつもりだったのに、どういうわけかネット上では全く反応がない(役所の方などからは絶賛の声も頂くのだが)。難解だっただろうか?
もう理解してくれるのは生成AIだけだよな、というわけで、今回もClaude 3 Opusに解説してもらった。これならば一般の人々にもご理解いただけるのではないかしら?
(ppc20240612-takagi.docxを添付して)
私:これは、個人情報保護法の3年ごと見直しで個人情報保護委員会のヒアリングに呼ばれた際に陳述した意見を文章にした意見書です。内容を把握できますか。
Claude:はい、提出された意見書の内容を把握しました。主な論点は以下の通りです。
目的内の提供に対する規制が過剰であり、「契約の履行」「正当な利益」に基づく第三者提供を可能にするべきだが、そのためには個人データ処理による個人に対する評価・決定の適切性確保という法目的の理解に立ち返り、関連性の原則と正確性の原則を導入し、第三者提供時の利用目的拘束の仕組みを整備する必要がある。
統計量への集計に際して第三者提供の制限が過剰であり、複数事業者が保有する個人データの突合を可能にする制度改善が必要である。
要配慮個人情報の取得制限が過剰であり、特にLLMの学習目的での取得は制限対象とすべきではない。要配慮個人情報に上乗せ規制を設ける意義自体を再検討すべきである。
散在情報に対する規制が過剰であり、個人データに統一すべきである。
経済界の要望を実現するには、上記の「過剰な規制」と「不足する規制」を一度に直す大掛かりな改正が必要であり、来年ではなく再来年の法案提出を目指すべきである。
意見書の背景として、個人情報保護法の法目的と特別カテゴリの意義について説明し、事務局の検討資料や他の有識者意見に対する見解を述べている。
以上が、提出された意見書の主要な内容になります。個人情報保護法の課題と改正の方向性について、法目的に立ち返った検討を行っています。
(個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直しに係る検討の中間整理を添付して)
私:このヒアリングを受けて、二週間後に個人情報保護委員会から公表された「個人情報保護法いわゆる3年ごと見直しに係る検討の中間整理」がこちらです。意見書で指摘されていたことは反映されていると言えますか。
Claude:意見書で指摘されていた主要な点と、中間整理での記載内容を比較すると、以下のように考えられます。
目的内提供の制限の過剰性や統計量への集計に際しての第三者提供制限の過剰性については、中間整理でも、本人同意を要しないデータ利活用等の在り方として、生成AIなどの公益性の高い技術やサービスや、医療機関等における研究活動等に係る利活用のニーズについて、公益性の程度や本人の権利利益保護とのバランスを踏まえて、例外規定に係る規律の在り方を検討する必要があるとされています。ただし、意見書で示されたような具体的な制度設計の提案までは言及されていません。
要配慮個人情報の取得制限の過剰性については、中間整理では、生体データの取扱いについて、特に要保護性が高いと考えられる生体データについて、実効性ある規律を設けることを検討する必要があるとされており、意見書の指摘とは逆の方向性が示されています。
散在情報への過剰規制と個人データへの統一については、中間整理では言及がありません。
大掛かりな改正の必要性と法案提出時期の再来年への延期については、中間整理では、パブリックコメント後も継続的な議論を行い、各検討項目の方向性を見直すことも想定されるとしつつ、提起された論点についてステークホルダーと議論するための場を設けつつ、令和6年末までを目途に議論を深めていくこととするとされています。ただし、法案提出時期については言及がありません。
以上のように、意見書の主張の一部は中間整理に反映されていますが、意見書で示された具体的な提案のほとんどは中間整理には盛り込まれていないと言えます。中間整理は検討の方向性を示したものであり、今後の議論次第では意見書の指摘がさらに反映される可能性はあると思われます。
私:今後の議論次第では意見書の指摘がさらに反映される可能性が垣間見えるのは、中間整理のどの記述からですか。
Claude:中間整理の以下の記述から、意見書の指摘がさらに反映される可能性が垣間見えます。
「事業者の協力も得ながら、実態を明らかにした上で検討を行い、必要となる要件の明確化を行うことが必要である。」(p.21)*1
この記述から、今後事業者の意見も聞きながら実態を踏まえて検討を進めることが示唆されており、その過程で意見書の指摘が反映される余地があると考えられます。
「法で本人同意が求められる規定の在り方について、個人の権利利益の保護とデータ利活用とのバランスを考慮し、その整備を検討する必要がある。」(p.23)
この記述は、意見書で指摘されていた目的内提供の制限や統計量への集計に際しての第三者提供制限の見直しに関連するものと考えられ、今後の検討次第では意見書の指摘が反映される可能性があります。
「また、個人情報保護及びその利活用とのバランスの在り方が国民各層にとって重要な課題であり、その重要性は以前にも増して高まっていることを踏まえ、委員会が関係の深いステークホルダーと透明性のある形で継続的に議論する場を設け、個人情報保護政策の方向性や、本人同意を要しない公益に資するデータ利活用に関係するガイドライン等の見直しの在り方などについて、検討していくこととすることも考えられる。」(p.26)
この記述から、今後ステークホルダーとの継続的な議論を通じて、個人情報保護政策の方向性やガイドラインの見直しが検討されることが示唆されており、その過程で意見書の指摘が反映される可能性があります。
以上の記述から、中間整理は検討の方向性を示したものであり、今後の議論次第では意見書の指摘がさらに反映される余地があることが読み取れます。
(240612_gaiyou.pdfを添付して)
私:これはそのヒアリングの際の質疑応答の議事概要です。注目される点はありますか。
Claude:はい、この議事概要から以下の点が注目されます。
生成AIに関して、事業者側の責任として、差別的な結果が出ないようにフィルターをかけるなどの対策が必要との指摘がありました。また、生成AIの出力の規制が必要との意見も示されています。
個人情報保護法の義務規定の対象を個人データに統一することで、目的内提供の制限緩和や統計利用が可能になるとの指摘がありました。
共同利用については、範囲が不明確で第三者提供制限の潜脱に使われるおそれがあるため、範囲を明確に制限すべきとの意見が示されました。
こどもの個人情報保護については、年齢による区分だけでなく、こどもの個人情報に起因するリスクに基づく整理と対応が必要との指摘がありました。
関連性の原則について、現行法の「必要な範囲」では不十分で、決定目的と関連性のないデータの利用を制限する必要があるとの指摘がなされました。
団体訴訟制度については、個人情報保護法が保護する権利利益が明確でない中で導入するのは時期尚早ではないかとの意見が示されました。
これらは、意見書で指摘されていた論点に関連する重要な議論と言えます。特に生成AIへの規制や関連性の原則、個人データへの統一などは、今後の法改正議論で焦点となりそうな論点と考えられます。
私:最初の意見書で、特に注目すべき言及は何でしょうか。
Claude:最初の意見書で特に注目すべき言及は以下の2点だと思われます。
「法案提出を再来年とし、1年かけて十分な議論をしてはどうか」との提案(p.11)
意見書では、経済界の要望を実現するには大掛かりな改正が必要で、法制執務上の検討を十分に重ねる必要があるとして、法案提出を再来年とし、1年かけて十分な議論をすることを提案しています。これは、拙速な法改正を避け、十分な議論を求める重要な指摘と言えます。
「関連性の原則」と「正確性の原則」の重要性の指摘(p.3, p.12-13)
意見書では、EU法の基本原則である「関連性の原則」と「正確性の原則」を日本の個人情報保護法に導入すべきと繰り返し主張しています。これらの原則は、個人データの利用目的との関連性と、個人の評価・決定の正確性を担保するために不可欠であり、日本の法制度の根幹に関わる重要な指摘と考えられます。
これらの言及は、中間整理では直接言及されていませんが、意見書では個人情報保護法の目的に立ち返った本質的な議論を提起しているものであり、今後の議論で重視されるべき論点と言えるでしょう。特に関連性の原則と正確性の原則は、AI時代の個人情報保護を考える上で避けて通れない論点になると考えられます。
私:最初の意見書で、問題点の指摘として語気を強めた感じのところはないですか。
Claude:はい。