希望観測的アンテナ

すべて | グループ指定なし | Art|Design|Graphics|Zakka | Book News | Bookshop | Favorite Weblog & Website | Music | News | Publisher | Writers’ Weblog & Website

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2023/09/22 14:49:52 毎日の本棚 - 毎日jp(毎日新聞)含むアンテナおとなりページ

    シネマの週末
    三毒狩り
    ウチの場合は
    おとなの週末
    近事片々
    憂楽帳
    特集ワイド
    はじまりのうた
    官房長官 ウクライナ支援巡る東欧との連携「重要性は不変」NEW
    9/22 11:58
    「甘茶」成分がコロナ感染抑制か アジサイの一種 実証研究進める

  2. 2023/09/22 14:35:33 日本の古本屋:即売展情報一覧含むアンテナおとなりページ

    算法点竄指南録 5編15巻 <名古屋・永楽屋東四郎等板>
    ¥126,000
    Pascal Port-Royal Orient Occident
    ¥10,000
    ブルバキ 数学原論 不揃31冊
    ¥61,110
    あぶない数学 <朝日ワンテーママガジン>
    ¥500
    数学史
    ¥1,000
    パスカル「パンセ」草稿ファクシミレ版
    ¥88,000
    パスカル『プロヴァンシアルの手紙』 ポール・ロワイヤル修道院とイエズス会 ...
    ¥5,000
    Blaise Pascal
    ¥1,500
    大学受験 (1・2B・3)
    ¥20,000
    ガリレイの17世紀 ガリレイ、ホイヘンス、パスカルの物語 (シュプリンガー...
    ¥5,850
    リンド数学パピルス 古代エジプトの数学
    ¥20,000
    数学史 A history of mathematics
    ¥25,000
    ベルジャーエフ哲学の基本理念 実存と客体化
    数学史研究叢書1 日本数学史文献総覧(1~7)+和算家人名事典1 計8冊
    ¥18,000
    大学への数学 入試・10年の軌跡 1・2・3 【3冊】 (1988年度版)
    ¥18,000
    日本科學技術古典籍資料 數學篇 1~10 全10冊 <近世歴史資料集成>
    ¥300,000
    Entre Descartes et Gassendi
    ¥5,000
    特製 パスカル小品集
    ¥2,500
    数学はいかにして創られたか 古代から現代にいたる歴史的展望
    The music of the primes
    ¥1,300
    セネカ哲学全集 全6冊揃
    ¥150,000
    カント理論哲学形成の研究 「実在性」概念を中心として
    ¥13,200
    数学読本 全6巻揃
    ¥11,000
    イギリス哲学研究 (創刊号〜第20号の内第5・7・12号欠)
    ¥20,000
    Œuvres de Blaise Pascal 14冊揃 パスカル作品集
    ¥40,000
    大人のための数学 1~7
    ¥11,000
    学校数学 復刻版 全4冊揃【昭和5~15年/No1-39】
    ¥50,500
    プリンストン数学大全
    ¥12,000
    算数学原理正解   全3巻
    隠れたる神 上・下揃 パスカルの「パンセ」とラシーヌ劇における悲劇的世界観...
    ¥5,000
    プロティノス全集 ;全5巻揃(本巻4冊+別巻1)
    ¥110,000
    新課程 大学への数学2B
    ¥15,000

  3. 2023/09/22 14:26:09 アアルトコーヒーの今日も髪はクルックル含むアンテナおとなりページ

    いいものもわるいものもなくなっていくんだ。
    2023-09-22 12:36:40 | Weblog
    30数年ぶりに「ウッドストック行最終バス」を読んだ。
    内容をまったく覚えていなかったのは想定内だったのだけれど、
    こんなに読みにくかったっけ。
    翻訳も進歩していってるんだなあと改めて。
    新刊もいいけれど、絶版や品切れになっている傑作群の新約バンバン出ないかなあ。
    って、出ないよな、売れないもの昔の小説は、しかも海外ものなんて。
    宝の山なんだけどなあ。
    いいものもわるいものもなくなっていくんだ。
    中庸で平凡なものしかない世界。
    いやー、つまらない。
    だけどそれが新資本主義、そうみんな大好きマーケティングの末路。
    公平と平等すら理解できない社会のつけだ。
    そして発送追いつきませんでした。
    明日、そう明日には追いつきます。
    絶対追いつくぞ。。。。
    いいものもわるいものもなくなっていくんだ。
    Weblog(5827)

  4. 2023/09/22 14:06:06 viva! BookLife.含むアンテナおとなりページ

    1 競馬・ギャンブル
    2 韓国語
    3 中国語
    4 鉄道・飛行機
    5 認知症
    6 ライブ・バンド
    7 健康・医療
    8 将棋
    9 病気・闘病
    10 フィギュア

  5. 2023/09/22 13:42:26 本はねころんで含むアンテナおとなりページ

    2023-09-21
    一気に寒くなり
    先日まで、当地なりに暑い日が続いて、今年はお彼岸近くになっても涼しくは
    ならないことでと思っていましたら、本日は急に気温が下がっています。
    本日は亡母の祥月命日となって、朝起きて庭の見回りの時に、ひやっとして、
    寒く感じました。これはこの季節で初めてのことです。祥月命日にあわせて
    我が家の庭の花を供えることにです。秋明菊と咲いているバラを摘んでから、
    投げ入れることにです。
    秋明菊とバラ三種の仏花
    贈っていただいた花がありましたので、それに合わせて、すこしは供養になる
    かしらんです。
    朝にお参りを済ませてから、昨日まで手にしていた絲山秋子さんお文庫を所定の
    場所に置きにいきましたら、そこに絲山さん以外の新書判などが積まれていました。
    これはなんじゃと手にしてみましたら、しばらく前から探していたものでした。
    こんなところにあったのかいです。
    数ヶ月前に、BSTVの「こころ旅」で能登半島をめぐる旅のときに、この本で
    取り上げられている旧家が話題となって、そうだ、この旧家のことを知ったのは
    網野善彦さんお本のおかげであったと、いつでも取り出すことができるところに
    しまってある本を手にしましょうと、手を伸ばしたら、そこになくてショックを
    感じていました。いつ、この場に動かしたのでしょうかね。
    古文書返却の旅―戦後史学史の一齣 (中公新書)
    作者:網野 善彦
    中央公論新社
    Amazon
    研究者たちが旧家が所蔵する古文書を借用し、それをそのまま活用することも
    なく保管し、いつの間にか返却もせずにわけがわからなくなるというのは、いか
    にもありそうなことでありますが、借りたものは返さなくてはです。
    網野さんは、次のように書いています。
    「1952年を中心として月島分室の能登調査、熱心で真面目な研究員たちが
    現地から借用した文書は厖大な量におよんだ。それがほとんど一時期は返却不能
    となったのである。そのころ地元で、『能登に古文書がないのは上杉謙信と常民
    文化(水産庁)が古文書をみな持っていってしまったからだ』という話が広く
    ひろがったというが、これは当然のことといわなくてはならない。」
    ということで、能登の旧家 二軒の時国家を再訪するのですが、この本で一番
    印象に残っているのが、奥能登の時国家のくだりでありまして、その家のことは、
    TV番組の「新

  6. 2023/09/22 13:32:49 はてなアンテナ - アンテナブックス含むアンテナおとなりページ

    2023/09/22 13:26:26 BOOKアサヒコム
    20239.22 知念実希人さん初の本格児童書ミステリー「放課後ミステリクラブ」シリー…
    こども
    ミステリー

    岩本恵美 Read
    20239.15 天文学者・渡部潤一さん「賢治と『星』を見る」インタビュー みんなの幸…
    旅する
    文芸
    宇宙
    岩本恵美 Read
    新着記事
    インタビュー 知念実希人さん初の本格児童書ミステリー「放課後ミステリクラブ」シリーズ 未来の本好きを増やしたくて
    こども
    ミステリー

    2023.09.22 岩本恵美
    コミック・セレクト 二宮香乃「珍獣のお医者さん」 エキゾ治療とは、新米獣医ドラマ
    笑う・泣く
    2023.09.22 南信長
    みる 山野アンダーソン陽子〈ガラス〉、三部正博〈写真〉「Glass Tableware in Still Life」 手で摑めないなにかへのこだわり
    アート
    写真
    2023.09.22 長島有里枝
    朝宮運河のホラーワールド渉猟 怪奇小説やホラー漫画を、怪奇幻想ライターの朝宮運河さんが紹介します。(随時更新)
    魔術的な言葉が織りなす9編の幻想譚 高原英理さん「祝福」インタビュー
    「ホラーの帝王」スティーヴン・キングが原点回帰、中国

  7. 2023/09/22 13:30:41 趣味は読書。特技も・・・読書? 「古本 石英書房」の日々含むアンテナおとなりページ

    2023-09-21
    華やかなパレット
    昨日は、アトリエ*ローゼンホルツさんで久々のブックトークに参加しました。9月下旬ならば少しは涼しくなるかと思いきや、まだまだ暑かった・・・どこまで続くのでしょうか。
    こちらのブックトークは、参加者が思い思いの本を持参し、語るというもの。自分が持っていった本に興味を持っていただけると嬉しいのはもちろんですが、他の方の本により、自分からすると思いもかけない世界を知ることができるのも大きな楽しみです。私にとって、脳内地図を拡げる大切な場となっています。
    画像を撮るのを失念しましたが、今回もいろいろな本が集まりました。
    ブックトーク後は、小さな企画を。「石英書房がよみとく 千壽子が遺した指輪たち」。
    今月アトリエで開催中の、佐藤千壽子さんを偲ぶ展示に合わせての企画です。
    あまり写真が撮れておりませんが、愛用の洋服や品々、写真の数々が並んでいます。そして、描かれた絵も。
    この指輪たち、初めて拝見したときから目が釘付けになりました。石そのものを愛されたことが一目瞭然、その選び方に感銘を受けたのです。
    石についてや、昭和中期頃の指輪の特徴等について少々お話しました。
    それぞれの指輪たちを選んだエピソードなど、ご生前にお聞きしてみたかったです。
    私には、このケースは絵の具を絞ったパレットのように見えます。きっと、生涯愛された絵を描く如く、色を楽しんで身につけ、ケースに並べられたのではないか、そんなふうに失礼ながら勝手に妄想しております。
    大切なお形見で楽しませていただいたことに感謝申し上げます。
    cloudy23 2023-09-21 14:04
    Tweet
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    華やかなパレット

  8. 2023/09/22 13:26:26 asahi.com(朝日新聞社):BOOK 本のレビュー(書評)・話題作の紹介含むアンテナおとなりページ

    20239.22 知念実希人さん初の本格児童書ミステリー「放課後ミステリクラブ」シリー…
    こども
    ミステリー

    岩本恵美 Read
    20239.15 天文学者・渡部潤一さん「賢治と『星』を見る」インタビュー みんなの幸…
    旅する
    文芸
    宇宙
    岩本恵美 Read
    新着記事
    インタビュー 知念実希人さん初の本格児童書ミステリー「放課後ミステリクラブ」シリーズ 未来の本好きを増やしたくて
    こども
    ミステリー

    2023.09.22 岩本恵美
    コミック・セレクト 二宮香乃「珍獣のお医者さん」 エキゾ治療とは、新米獣医ドラマ
    笑う・泣く
    2023.09.22 南信長
    みる 山野アンダーソン陽子〈ガラス〉、三部正博〈写真〉「Glass Tableware in Still Life」 手で摑めないなにかへのこだわり
    アート
    写真
    2023.09.22 長島有里枝
    朝宮運河のホラーワールド渉猟 怪奇小説やホラー漫画を、怪奇幻想ライターの朝宮運河さんが紹介します。(随時更新)
    魔術的な言葉が織りなす9編の幻想譚 高原英理さん「祝福」インタビュー
    「ホラーの帝王」スティーヴン・キングが原点回帰、中国・スウェーデンの「キング」作品と読み比べる
    「普通」を揺さぶる幻想物語 川野芽生さん「奇病庭園」インタビュー
    やまもとりえさん「私は家族がわからない」インタビュー “普通の家族”を求める怖さ
    漫画「ブルーロック」の人気キャラが方言で「ご当地ネタ」 47都道府県別の新聞広告が登場
    寺地はるなさん「わたしたちに翼はいらない」 ポジティブな呪いの言葉「受け入れなくていい」
    コミック・セレクト 二宮香乃「珍獣のお医者さん」 エキゾ治療とは、新米獣医ドラマ
    コミック
    笑う・泣く
    南信長
    BLことはじめ BL担当書店員の気になる一冊【2023年6月〜9月の近刊&新刊より】
    恋する
    BL
    コミック
    井上將利

  9. 2023/09/22 12:54:17 鬼子母神通り みちくさ市含むアンテナおとなりページ

    1 政治・経済
    2 スピリチュアル
    3 病気・闘病
    4 韓国語
    5 ボランティア
    6 米国株
    7 哲学・思想
    8 英語
    9 歴史
    10 不動産

  10. 2023/09/22 12:44:41 weekend books 含むアンテナおとなりページ

    1 ブログ
    2 韓国語
    3 仮想通貨
    4 メンタル
    5 時事・ニュース
    6 健康・医療
    7 政治・経済
    8 介護
    9 不動産
    10 FX

  11. 2023/09/22 12:30:51 東京カフェマニア:カフェのニュース含むアンテナおとなりページ

    1 ブログ
    2 韓国語
    3 仮想通貨
    4 メンタル
    5 時事・ニュース
    6 健康・医療
    7 政治・経済
    8 介護
    9 不動産
    10 FX

  12. 2023/09/22 05:26:04 bookbar5含むアンテナおとなりページ

    『現代詩 ラ・メールがあった頃 1983.7.1-1993.4.1』 (棚沢永子 書肆侃侃房)より、「ポエトリースペース〈水族館〉」の名は会員公募によるもので投稿者は國峰照子さんであったことなど、國峰さんと、國峰さんとは同じ 「gui」の同人でもある山口眞理子さんに触れておられる箇所を引用させていただきます。p14)
    一九八三年四月二十二日夕刻、銀座の会員制クラブ「クラレンス」を借り、マスコミに向けて「現代詩ラ・メール」創刊の記者会見が行われた。大手三大新聞を含めたいくつかの新聞社や通信社、女性雑誌を抱える出版社など、十数社の記者や編集者たちを前に、新川和江・吉原幸子両編集人はラ・メールの創刊を高らかに宣言し、交互にマイクを持っては女性詩の現在の状況と今後の展望についての思いを熱く語った。白石かずこ・新藤涼子さんら数人の女性詩人が華やかないでたちで脇をかためていたことも強く印象に残っている。
    ラ・メール スタジオ200 現代詩講座第9回
    鈴木ユリイカ 中本道代 笠間由紀子 國峰照子
    「’87同人誌・水平線」(全国の詩誌・歌誌・句誌より自薦・推薦作品百十五篇を収録) 速水智也子(たなかよしゆき主宰「反架亜」)ほか 論考=新井豊美・野沢啓 第四回ラ・メール新人賞=國峰照子 第一回ラ・メール短歌賞=袖岡華子
    p202)
    特集 新鋭作品展
    個の時代・個の言葉
    ――詩の明日を語る
    鈴木ユリイカ 中本道代 國峰照子 小池昌代 岬多可子
    國峰
    今日はお忙しいところをどうも。私は喋るのが苦手なので、進行役ならばと出て来ました。(後略)
    p225)
    この37号の特集は「男に」。特筆者は井坂洋子・今野寿美・伊藤比呂美・白石公子・山口眞理子さんほか。
    しかし、こうした「男 vs 女」を思わせる特集には、実はずっとなんだか違和感があった。21号の「女と男」しかり、毎回男性詩人に依頼する作品頁「おんなへ」しかり。こういうタイトルのものは、賛否はありながらいつも活気づくし、とても面白く読めるのだけれど。
    2023年 09月 17日
    東北新幹線と上越・北陸新幹線の分岐点には伊奈屋敷跡と鉄人28号
    JR大宮駅〜ニューシャトル・大宮駅〜丸山駅(埼玉県伊奈町)
    左:東北新幹線、中:ニューシャトル車両基地、右:上越・北陸新幹線
    ↑Google Map
    ガソリンスタンドの有効活用
    その1)津軽三味線教室

  13. 2023/09/22 04:58:35 谷根千ねっと | 谷中・根津・千駄木の魅力をより楽しく皆様へお届けします含むアンテナおとなりページ

    10月14日(土)
    蔵の試写会―1970年以降の文京区所蔵フィルムを全部みる計画、その76回目

  14. 2023/09/22 04:04:40 往来座通信含むアンテナおとなりページ

    像たちの帰還    せと
    9月11日月曜日。
    無約束営業のために開店して諸事。午後からポポタムさんにてムトさんの巡回展の都度各地で撮影している記念動画の撮影。しかしなかなかすぐに編集する時間がとれそうもない。ポポタムさんという空間が池袋にあってくれることの幸福を想う。
    番台上中山の値段つけ。
    来年版『名画座手帳』の校正刷りを印刷会社のSさんに戻す。
    ふと何処かへ食事へ、という流れで未踏のお店を探し、経済的に優しそうな中華の南南さんへ。茹でた落花生を初めて食べて美味しさに驚く。なんたる食べ物か。ピーナッツが茹でられているとは!「ボケとツッコミ」という二つの態度がコミュニケーション内にあるとして、ぼくは圧倒的に「ツッコミ」という側面の反応をできないので練習していきたく思う。
    9月12日火曜日。
    休み。待望の廃テンションで1日を過ごしたかったが、前回の登録時に排出を忘れてしまった粗大ゴミを再登録していたことを思い出し、夜、店に取りにいく。前回出し忘れた3本のパラソルと、今回新たに増やしたカビだらけになってしまった大正琴を自宅アパートの門前に置く。
    ドラマ「冬の桃」を観る。ドラマ性のために原作よりも時局の政治色を濃くしている。
    9月13日水曜日。
    午後早く、自転車で実家に行き必要な持参物を集めてからきらぼし銀行へ。数ヶ月前、残金0だった父の口座からそれを確認していない母がお金を引き落とした。ATMからお金が出なければなにもなかったのだが、自動融資という制度が設定されていて、一見引き落としが成功したように見えた。しかしそれは無言の借金であって、残金0だから自動融資されたお金を返済できない。ほとんど無人の実家の電話にきらぼし銀行さんからの督促の留守電がたくさん入っていた。ということで、全額をお返しして自動融資の契約を解除していただく。3年前に逝去した父の口座がすぐにでも凍結されてしまうと思っていたが、行員さんによく尋ねてみるとそうでもないということがわかった。
    実家のアトリエを、週末に回顧展後に運送業者さんが保存なさっていた父の作品が戻ってくるのに備えて片付ける。回顧展のために一旦旅立ったのが大小合わせて84作品。帰還するのが56作品。
    久しぶりに40分ほどの実家への自転車の遠乗りをしたが川越街道で悠々たる気分になり楽しかった。
    9月14日木曜日。
    開店のためにシャッターを開け

  15. 2023/09/22 03:53:05 CNN.co.jp含むアンテナおとなりページ

    シンガポールのチャンギ空港、来年「パスポートフリー」に
    2000年前の子どもの靴見つかる、ひもも無傷で オーストリア
    ウクライナ軍、供給追いつけない速さの砲弾消費 欧州対応が課題
    国連トップが警告、「人類は地獄への扉を開けた」 気候問題巡る首脳会議で
    アルメニア、ロシアの停戦案受け入れ
    ポーランド、対ウクライナ武器供与を停止へ 穀物輸入めぐり対立深刻化
    ロシア軍に加わるキューバ人志願兵、本国では違法行為の扱い09/20
    カナダ首相、殺人事件と印政府を結びつける可能性のある主張を調査09/19
    超音速機「オーバーチュア」、超音速の旅の大衆化なるか09/02
    ウクライナ軍、供給追いつけない速さの砲弾消費 欧州対応が課題
    2000年前の子どもの靴見つかる、ひもも無傷で オーストリア

  16. 2023/09/22 02:24:56 晶文社ワンダーランド含むアンテナおとなりページ

    カレーライスと餃子ライス
    自分のために料理を作る
    セルフケアの道具箱
    水中の哲学者たち
    民間諜報員(プライベート・スパイ)
    100歳で夢を叶える
    *週間ランキング(学校案内書・資格書を除く)9/11~9/17集計分

  17. 2023/09/22 01:03:21 「本の町」ブログ含むアンテナおとなりページ

    【クーポンで半額!】店長こだわりの珈琲飲み比べセット【送料無料】

  18. 2023/09/21 23:12:22 恵文社一乗寺店 ギャラリーアンフェール含むアンテナおとなりページ

    これが生活なのかしらん
    小原晩さんによる待望の書き下ろしエッセイ集…
    朝おやつ
    美味しさと素朴な嬉しさに満ちたエピソードたち…
    【サイン本】朝おやつ
    1,320円(税抜1,200円)
    日本の手仕事カレンダー2024(ポスター型)
    440円(税抜400円)
    ひろせべに しおりセット(O)OYASUMI
    748円(税抜680円)
    本日の絵
    3,960円(税抜3,600円)
    夜長堂 ふんわりてぬぐい (午後の猫)
    770円(税抜700円)
    A.R.K.りんごジャム
    1,080円(税抜1,000円)
    トラベラーズノートリフィル 2024月間ダイアリー
    748円(税抜680円)
    MOOMIN MISCHIEVOUS NATURE
    ムーミンのアートワーク約500点を時系列順に…

  19. 2023/09/21 20:50:39 美術館・アート情報 artscape含むアンテナおとなりページ

    2023年09月21日【東京】
    表現工房vol.7「大辻清司『フォトアーカイブの新たな視座』を支えた技術」
    2023年09月21日【東京】
    ほそくて、ふくらんだ柱の群れ ─空間、絵画、テキスタイルを再結合する
    2023年09月21日【東京】
    デフ・パペットシアター・ひとみの俳優 エノさんとつくる「手のコトバ」ワークショッ...

  20. 2023/09/21 20:30:44 文壇高円寺含むアンテナおとなりページ

    2023/09/20
    生活地帯
    新居格の随筆に「生活地帯」という言葉があった。
    高円寺、新宿、銀座……。戦前戦中、新居格が歩きまわっていた町のことである。
    ここ数年、わたしは週の半分くらい高円寺の徒歩圏内から出ない。南は東高円寺から新高円寺、北は野方、東は中野、西は阿佐ケ谷、荻窪——「生活地帯」はだいたいそんな感じだ。
    スーパーのオオゼキが今年八月一日に閉店、ちょくちょく文具を買っていた百円ショップのコモ・バリエも六月末に閉店し、しばらく東高円寺方面は足が遠のいていたが、また散歩するようになった。
    コロナ禍中、野方によく行くようになった。家から野方までの間はまだまだ知らない道がある。
    西武新宿線沿線に行くと町の雰囲気が変わる。野方の南口から北口の商店街に行こうとすると、よく踏切に引っかかるのだが、それすら新鮮におもえる。
    東京に三十年以上暮らしていても訪れたことのない町は無数にある。一、二度しか行ったことのない町の記憶も薄れてきている。
    四十代後半から自分の郷里(三重県)の郷土史や郷土文学の本を集めるようになったのだが、歴史や地理に関して知らないことばかりだ。十代のころの自分は「生活地帯」が狭く、地元に興味がなかったのだ。今は行きたい町だらけで時間が足りない。
    Posted by 荻原魚雷 at 10:41 午前
    ▼ 2023 (61)
    ▼ 9月 (5)
    生活地帯

  21. 2023/09/21 16:52:15 わたしつくるひと含むアンテナおとなりページ

    10
    12

  22. 2023/09/21 09:51:56 猫額洞の日々含むアンテナおとなりページ

    2023年 09月 20日
    (2)野村胡堂『随筆銭形平次』半分強
    〜9月19日より続く
    本は(物語をたくさん読むことは)生活の役にたつ。
    小学校時代の野村胡堂こと野村長一おさかず少年は、上級生たち
    からいじめられていた___
    < 私は毎日怪我をして、毎日泣いて帰った。[略]
    その苦難時代は、二年か三年続いた。ところが、フトした
    ことから私は、この小ボス達を征服して村の人気者になった
    のである。私の小学校(高等科)は、北上川の舟渡しを越えて
    一里半くらいはあり、村の少年達は、五人十人と隊を作って
    毎日通学したが、その長い途々、私は読み溜めた物語の話を
    始めたのである。
    [略]文化に遠い明治二十四五[注:1891-92]年頃の田舎の
    少年達が、私の話の面白さに夢中になったことは言うまでも
    ない。学校帰りの十五六人の少年が、一里半の道を真っ直ぐ
    に帰るのが惜しくなって、北上川の岸沿いに、一里半を二里
    に歩いて、日の暮れるまで川原の小径を辿りながら、私の話
    に打ち込んだのである。
    私はたった一ぺんに人気者になってしまった。無口で無愛想
    で、この上もなく魯鈍な私が、濫読のお蔭で、「二年や三年は
    話せる」と放言したことを記憶している。北上川のほとり、翁草
    や雑草の咲いている川原に、何人か寝そべったまま、花和尚魯智深
    ろちしんや黒旋風李逵りきの話に夢中になったのである。
    時々小枝に風呂敷をかけて天幕にし、少々は学校をサボって、
    私の話に夢中になったこともあったはずである。私の父親を脅か
    した濫読が、こうしてとんでもないところで役に立ってしまったが、
    それが三十何年後の私を作家生活に追い込んだのかもしれない。>
    (pp22-23『銭形平次以前』の『小学生の思い出』の『二』)
    聞き手がいたからこそ話し手は出現する。ストーリーテラー誕生だ。
    しかし、わたしは銭形平次シリーズを読んでるのだろうか?
    (野村胡堂『随筆銭形平次』 旺文社文庫 1979初 J)
    ..... Ads by Yahoo! ........
    # by byogakudo | 2023-09-20 22:06 | 読書ノート | Comments(0)

  23. 2023/09/21 09:47:26 Calo Bookshop & Cafe含むアンテナおとなりページ

    ・10/9(月/祝)は12~18時営業します。
    >>詳しくはこちら
    next exhibition
    原 康浩 個展 ”disappear”
    2023年10月9日(月/祝)~21日(土)
    10/15(日)・16(月)休。10/9(月/祝)・14(土)は18時まで、最終日10/21(土)は17時まで。
    主にペインティング作品を制作、発表を続ける原康浩の個展を開催します。
    今回はペインティング作品に加えて雑誌を用いた作品”thinner drawing”シリーズを6年ぶりに発表します。
    ”disappear”という言葉をキーワードに様々なアプローチを試みます。この機会に是非ご覧ください。
    【新着】Karel Martens : Calendar 2024 / Every
    【新着】Redstone Diary 2024: The Family Diary
    大和将太郎 @yama_sho237
    山本駿平 @yam_ya

  24. 2023/09/21 09:32:17 yomunelの日記含むアンテナおとなりページ

    2023-09-18
    文庫の詩集
    二連休の二日目。初日の昨日は疲労がピークで寝て過ごした。今日は友人と昼ご飯(とんかつ、うまかった)を食べ、紅茶とケーキで休憩しながら『VIVANT』の話などをだらだらし、日没前に解散。相変わらず昼間は暑いけれども今週後半から気温が下がる予報なので期待しよう。
    帰りに大きな書店に寄る。久しぶりだから棚の間を歩くのが楽しい。岩波文庫の左川ちか詩集を買った。昔から詩をうまく読めなくて苦手意識があるのだが、なにしろ792円だから文庫ラヴァーとしては買わずにはいられない。笙野頼子の母の発達がアケボノノ帯とカップリングで岩波現代文庫に入っていた。
    以前からファンであるノンフィクション愛好家のurbanseaさんが、梯久美子『この父ありて』の石垣りんの章を読んで石垣に興味を持ち、岩波文庫の『石垣りん詩集』を買い、帰宅後に毎日朗読し、その後中公文庫から出たばかりのエッセイ集『朝のあかり』を読み、石垣りんを座右の書にするようになったと何かに書かれていた。『石垣りん詩集』を玄関に置き、帰宅後に毎日立ったまま、少しずつ朗読を続けるうちに読み終えたというところがかっこよかった。私も『左川ちか詩集』を玄関に置いて毎日朗読しよう。さっそく最初の「昆虫」を朗読してみる。うーん、よ、よくわからん。川崎賢子による解説を先に読むことに。
    王谷晶『君の六月は凍る』を読んだ。タイプのちがう2作が収められているが、私小説的な「ベイビー、イッツ・お東京さま」がよかった。
    yomunel 2023-09-18 00:00
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    文庫の詩集

  25. 2023/09/20 12:02:47 東京図書館制覇!含むアンテナおとなりページ

    2023/9/18
    東京都内の図書館の新設・移築・改築・長期休館予定リストの瑞穂町の項を更新しました。
    殿ケ谷図書室に休室の予定があります。

  26. 2023/09/20 07:11:59 出版・読書メモランダム含むアンテナおとなりページ

    2023-09-20
    古本夜話1436 森本厚吉と文化生活研究会出版目録
    前々回の石垣綾子『わが愛、わがアメリカ』における彼女の自由学園をめぐる回想を読むと、あらためて大正時代において、新たなる学校や雑誌、思想や文化が立ち上がってきたことが臨場感をもって浮かび上がってくる。彼女はその時代の只中を通過してきたのだ。
    それは『近代出版史探索Ⅱ』228の羽仁もと子による『婦人之友」創刊や自由学園の創設などに象徴的で、その学習は実生活に基づくものをめざし、一泊の取材旅行をさせ、レポートを書かせたりした。石垣の場合は近江ミッションで、宣教師ヴォーリスの営むメンソレータム会社による収益を投じる社会福祉事業が対象だった。そうしたレポート活動は自由学園の卒業生を婦人之友社の記者として迎え入れるためのものであった。
    石垣を社会主義運動や婦人運動へと誘った矢部初子にしても、津田塾を出て、吉野作造の『文化生活』の編集、『婦人公論』への寄稿、翻訳などに携わり、平塚らいてう、市川房枝、奥むめおたちが結成した新婦人協会に加わっていた。『近代出版史探索Ⅶ』1331で明治三十年代後半から大正時代にかけて婦人誌の創刊が続き、昭和に入ると全盛を迎えていることを既述したが、それら以外にも多くの関連雑誌が創刊されていたのである。
    そこで想起されたのは文化生活研究会のことである。同会に関しては拙稿「岡村千秋、及び吉野作造と文化生活研究会」(『古本探究Ⅲ』所収)で取り上げているが、その際には詳細がつかめておらず、伊庭孝の『音楽読本』に言及しただけであった。だがその後、これも拙稿「三宅やす子『偽れる未亡人』『未亡人論』」「『ウーマンカレント』と文化生活研究会」(いずれも『古本屋散策』所収)で述べておいたように、同会の『未亡人論』を入手し、その巻末広告で、文化生活研究会が『文化生活研究』という講義録を十二冊刊行していたことを知った。
    (『音楽読本』)
    この講義録の主幹は森本厚吉、顧問は有島武郎、吉野作造で、吉野の大学普及運動に基づく講義録『国民講壇』のラインと森本や有島の文化生活運動がリンクしたところで成立したと考えられる。『日本出版百年史年表』を繰ってみると、大正九年五月のところに、「文化生活研究会創業(福永重勝1894・11・3~)事務所を警醒社書店内におく。《通信大学講座、文化生活研究会》その他出版」とある

  27. 2023/09/18 12:19:32 ウラゲツ☆ブログ含むアンテナおとなりページ

    注目再刊書と注目既刊書:2023年3.. ★まず注目再刊書を2点挙...
    注目新刊:『原典 ルネサンス自然学』.. 『原典 ルネサンス自然学...
    注目新刊:東浩紀『訂正可能性の哲学』.. 『訂正可能性の哲学』東浩...
    注目新刊:『HAPAX II-1』『.. 『パストゥールあるいは微...

  28. 2023/09/18 11:54:00 ほぼ日刊イトイ新聞含むアンテナおとなりページ

    ・もう、みんな知ってるんだろうな。
    ラグビー「イングランド対日本」の試合結果。
    日本時間の午前4時に試合開始なので、
    その直前まで眠っておこうと思っている。
    ぼくはそれに合わせて、先にこの原稿を書いておく。
    いままでは、朝までずっと起きていて、
    試合を見ることが多かったのだけれど、
    やっぱり先に睡眠をとっておいて起きることにした。
    試合が終わって倒れ込むように寝るのは健康によくない。
    これを書き終えたら、睡眠導入剤を飲んで寝るのだ。
    さてさて、そういう場合の書き終えるはずの「これ」って、
    なにを書こうと思っていたのだろうか。
    それを考えずに、書き出してしまった。
    スポーツに関係のあることがいいな、やっぱり。
    よし、そうしよう。
    スポーツというコンテンツ(たのしみ)の魅力は、
    「結果が決まってないこと」にあると思う。
    いかにもいま考えついたような冗談にしても、
    どうなるどうなるとハラハラさせるドラマにしても、
    つくった側にいる人は、その結果を知っている。
    すべて決められた台本がある場合と、
    おおざっぱな流れでやっていく場合と、
    どちらもあるとは思うけれど、落とし所は決まっている。
    おおよそ、いまの世の中は、ほとんどが、
    決まったこと、決められたことに向かって進んでいる。
    こうしてそうしてああなって、こうなる、と、
    説明できるようなことをやるのが常識になってしまって、
    そこから外れたものは「検討が足りない」と言われる。
    そういうなかで、限定された空間と時間のなかだとはいえ、
    スポーツの世界は、予測や枠組みがあっても、
    実際にどうなるのかが読み切れないものだ。
    ある考え方、ある情報によって、有利不利まではわかる。
    しかし、まったく別の要素が入り込んだら、
    とんでもない結果が見えてきたりもするのだ。
    いまも、「いまだに勝ったことのないイングランド」と、
    「ずいぶん強くなってるぞの日本」が対峙している。
    結果を、いまのぼくは知らないで、わくわくしている。
    未来のじぶんよ、いまのじぶんはこんなこと思ってましたよ。

  29. 2023/09/18 09:33:31 オヨヨ書林オヨヨ書林:金沢の古本屋 含むアンテナおとなりページ

    建築・インテリア(日本) (432)
    ファッション・服飾 (297)

  30. 2023/09/17 06:37:39 m.r.factory含むアンテナおとなりページ

    2023-09-16
    コロナの秋 9月8日から9月14日
    コロナの秋 銭湯
    9月8日金曜日
    朝、大雨。昼からだんだん小雨になる。母が作ったキーマカレー。味が濃く飯を食べ過ぎる。Sは往来座へ。サンシャイン60のくまざわ書店へ。『ミステリと言う勿れ』最新刊買う。雨の平日なのにポケモンセンターを中心に外国からの観光客でとてもにぎやか。地下道つたって東池袋のマルエツで買い物して帰る。夜、往来座へ。asさん、ru先輩、新刊のカバー見本を持ったsaさん、miくん、印刷会社のSくん、ポポ番帰りのMZちゃん。ウーロンハイ。nにYKKOさんの漫画『昭和の男』借りる。名画座手帳の付録のあれこれ。夕飯は、ごぼう椎茸小松菜鶏肉鍋。「ゴッド・オブ・ウォー』続きやるも飲み過ぎて早々に寝落ち。この夏はじめてクーラーをつけずに朝まで眠る。S家泊。
    9月9日土曜日
    曇り、雨。ヤマモリのレトルトグリーンカレー。Sはファミマで買ったレトルトバターチキンカレー。ヤマモリのカレーうまい。ヤギと大悟は銚子。Sは往来座へ。この土日、4年ぶりの大鳥神社のお祭り。外からはいろんな町会の、山車の太鼓を叩く音、神輿をかつぐ子どもたちの、わっしょい、という掛け声が何度も聞こえる。夕方、ポポタムへ。観た感想をその場で手紙に書き渡してくださったTIさん、来月四谷のバーで展示をするSMさん、置き去り詩人文庫さん、nとKPくん、ご近所のギャラリーのAGさん。もっと狂ったもの、描き文字。途中、ポポタムを抜け上り屋敷公園の縁日へ。このあたりも大鳥神社の氏子で、公園の真ん中には神輿と祭壇、まわりに屋台が5つだけ出ている。子どもたちは走り回り、大人たちは焼き鳥の屋台に並び、テーブルに広げ缶ビールを飲んでいる。Oさんにもらった金券でかき氷買って食べる。Oさんにもらった屋台の金券でかき氷を買う。シロップはかけ放題と貼り紙があり、いちごとレモンをかける。射的の屋台の景品にスヌーピーがあったのでnに報告。夜、nとKPくんが射的をする様子を後ろから見る。上を狙うんだよ、と教えてもらったKPくんが見事スヌーピーを落とすと、きゃー、とn。飲みに行くふたりと別れ、往来座へ。asさん、YBさん。ウーロンハイ。大倉で買い物。みなで水もれロードを歩き大鳥神社の縁日へ。屋台で生ビールを飲んでいたHJくんと合流し、氷結、生ビール。ピスケンさんの話など。まだ帰りた

  31. 2023/09/16 23:57:19 ブックカフェ 「無頼庵」日録〓あなたと本と音楽を含むアンテナおとなりページ

    そして、今、これから ― 2023年09月16日 06時49分08秒
    ★こんな我にもまた、神の計画の一部なのだと
    秋9月も半ば過ぎとなるのに、今年の猛暑は未だ衰えず、連日真夏日が続いている。
    晴れれば強い陽射しに汗噴き出るし、曇りや雨でも湿度が高く、少し動くと汗ばんでくる。できることは、濡れタオルを常に首や頭に巻くことぐらいだ。
    ともあれ、日暮れは早まり、朝晩は少しだけ涼しくなってきた。季節の歩みは遅々としていても確実に進んでいる。もう少しの辛抱だと鼓舞するしかない。
    by マスター(増坊) [コメント(0)|トラックバック(0)]
    そして、今、これから

  32. 2023/09/16 01:07:15 webちくま含むアンテナおとなりページ

    ためし読み 2023/9/15
    間 永次郎
    非暴力思想とは何か 『ガンディーの真実――非暴力思想とは何か』より「はじめに」

  33. 2023/09/15 12:10:32 Utrecht[ユトレヒト] | トップページ含むアンテナおとなりページ

    Out of stock

  34. 2023/09/15 04:26:51 新文化 出版業界紙含むアンテナおとなりページ

    【最新号案内:9月14日号】よみがえれ!版元営業、マーケットイン流通と書店営業再考/寄稿:法務図書センター大阪高裁内BC・岡村正純氏
    2023年9月14日
    ニュースフラッシュ
    出版健保「健康フェスティバル2023」、10・1に開催へ
    出版健康保険組合は10月1日、さいたまスーパーアリーナコミュニティアリーナ(さいたま市・中央区)で「健康フェスティバル2023」を催す。健康づくりを身近に感じる場にするとともに、競技型イベントを用意し、組合員と家族が楽し […]
    shinbunka_admin01
    2023年9月14日
    ニュースフラッシュ
    最新号のご案内
    【最新号案内:9月14日号】よみがえれ!版元営業、マーケットイン流通と書店営業再考/寄稿:法務図書センター大阪高裁内BC・岡村正純氏
    ■「新文化」最新号の1面特集は、【よみがえれ!版元営業、マーケットイン流通と書店営業再考/寄稿:法務図書センター大阪高裁内BC・岡村正純氏】 取次会社が「マーケットイン」をキーワードに出版流通改革を進めるなか、出版社の書 […]
    shinbunka_admin01
    2023年9月14日
    最新号のご案内
    ニュースフラッシュ
    博報堂DYMPと小学館、アバターサービスの共同実証実験を開始
    博報堂DYメディアパートナーズは9月13日、小学館とアバターサービスの共同開発などを行い、XR領域のテクノロジーを活用した新たなエンターテインメントを創造していくと発表した。両社は協業の第1弾として、アバターサービス「S […]
    shinbunka_admin01
    2023年9月14日
    ニュースフラッシュ
    本紙ヘッドライン
    【本紙ヘッドライン】2023年9月14日号
    よみがえれ!版元営業/マーケットイン流通と書店営業再考・寄稿:法務図書センター大阪高裁内BC・岡村正純氏(1面) 連載【この人・この仕事】みんなの読書会主催/川﨑祐二氏(1面) 「ガバナンス改革」進捗報告/KADOKAW […]
    shinbunka_admin02
    2023年9月14日
    本紙ヘッドライン
    1 2 … 107

  35. 2023/09/14 20:20:08 ENDING ENDLESS 雑記帖含むアンテナおとなりページ

    2023-09-13
    「本の雑誌」10月号 書評家座談会
    「本の雑誌」10月号の「特集 この人の本の紹介が好き!」の書評家座談会「サバイバルより分業制だ!」(大森望、倉本さおり、杉江松恋)を読む。仕事の種類とその収入の割合についてなど、なかなか生々しくも切実な話をしている。特に次の部分↓
    ――でも読むのが好きで人に薦めるのが好きで、この仕事を始めたわけですよね。それをメインでやってるってすごく幸せなことだと思うのですが。
    倉 好きで読んでるんだけど、私たちにも生活というものがあるじゃないですか。というか本の雑誌社さんがそれを言うのはなかなかに鬼畜みがないですか(笑)。
    「本の雑誌」の新刊めったくたガイド(←私も以前担当した)のように冊数を読んで書くのが、原稿料的に一番わりにあわないという話を大森氏がした後、このやりとりになるのだから、鬼畜という言葉が出るのもうなずける(笑 ← 一応、この字を入れておこう)。倉本氏に激しく同意する。私にだって生活はあるんだ。
    本の雑誌484号2023年10月号
    本の雑誌社
    Amazon
    ending 2023-09-13 17:08
    Tweet
    広告を非表示にする
    「本の雑誌」10月号 書評家座談会

  36. 2023/09/14 13:31:41 空犬通信 含むアンテナおとなりページ

    久しぶりの開催です! 出版書店関係者による音楽ライヴイベント「HKFF2023」 (07/28)

  37. 2023/09/14 09:51:57 Mの日記@古本T「たまにはストレート・ノー・チェイサー」含むアンテナおとなりページ

    最近の雑誌から
    久しぶりになるけど、今回は『月刊 みすず』2023年8月号。
    これが紙媒体では最終号となるようだ...
    近年の雑誌の中では、充実した論説等が載る数少ない「紙の雑誌」だと感じていただけに、たいへん残念である。
    で、その中から、目に止まった箇所をピックアップ。
    「忘れる、繰り返す、変化する」藤山直樹 から
    …東京の江戸前の鮨屋には圧倒的に「おまかせ」のスタイルが隆盛している。基本的に予約制で、座ったら客は飲み物だけを注文する。すると、何品かの抓みがでて、そのあと鮨が供され、最後に巻物で玉子で一通り、ということになる。昔からあった江戸前の鮨のシステム、すなわち「お好み」のスタイルは、とにかく客が食べたいものを言えば親方が出してくれる、というシステムだ。抓みを食べずにいきなり握ってもらってもいいし、おいしいと思えば何貫か同じネタを握ってもらってもいい。つまり親方は客の注文に合わせて仕事をする。それに対し、「おまかせ」では親方は自分のペースで抓みと鮨を出していけばいいので接客がずいぶん楽になる。しかも、人数分の食材を仕入れておけばいいので食材の無駄が省ける。一方、客は好きなものを食べたいだけ食べる自由が奪われるのだが、食材の無駄が少ない分、払う金が少なくなることが期待できる。また、接客やデートが目的で鮨屋に行く客にとっては、次に何を食べるか考えることなく、自動的に鮨が出てくるほうが都合がよいかもしれない。
    (中略)
    そうした「おまかせ」の店では、抓みがどんどん洗練されてきた。店がそれぞれ差異化に向けて努力しているのは言うまでもないが、この二十年、日本酒が飛躍的に洗練され、細かな差異を競いながら進化してきたことに影響されてもいるだろう。昔ながらの鮨屋が、握りの前にちょっと飲みたければ、白身でも切ってよ、とか、蛸切ってよ、とか注文して、あとはすぐに握ってもらう場所であったのに対し、いま流行りの「おまかせ」タイプの店は凝った抓みを何品も食べてからいよいよ鮨になる場所である。お酒が好きな人にとってはたまらないかもしれないし、ひとつの方向としてはありだろう。だが、ほとんどの店がその方向を向いているのが、ちょっと奇妙な気もする。
    「おまかせ」のシステムの、抓みに凝った店は結局値段が高くなる傾向にある。実際、魚は全体的に高くなっている。「おまかせ」で食べて日本酒を一、二合飲

  38. 2023/09/14 05:30:30 盛林堂のきまぐれ店番日記含むアンテナおとなりページ

    「卒業してから仲良くなる友達」みたいな距離感が楽しい
    ふんわりと私を愛でてくれ -わたしがブログを書く理由-
    はてなブログには10年くらいお世話になっているが、いくつかの記事を非公開にしている。私のブログは週に1回のペースで更新をしているので、パソコンからアクセスしてみてカレンダーで歯抜けになっているところがあれば、そこはかつて記事があったところだ。 非公開に…
    Re:11colors
    思ったことについて
    見ているうちに踊りたくなってついつい参加した
    知らない町で知らない人たちと知らない音頭を踊った
    昨日3日ぶりくらいにちゃんと外出をした。酒場へ行き、町を歩きながらまた酒を飲んだ。電車に乗るのも久しぶり、近くで知らない人が話しているのを見るのも久しぶりだった。人の多い街へ行くと少し緊張する。前よりもマスクをしている人が増えた気がする。私なるべくす…
    インターネットウミウシのウミウシ記
    数年かけた論文がアクセプト! ワインを飲んで日記を書く
    (そのうち忘れる)喜びの記録
    9/6(水) 嬉しいことに、数年かけて執筆していた論文がようやくアクセプトされた。21時頃に届いた学会からのメールに家の中で嬉しさをひとしきり叫び、子供と妻に喜びを伝え、職場の関係者に少し浮かれた連絡をしたあと、赤ワインを飲んでハヤシライスを食べながらこ…
    石記
    料理
    「このままダラダラと、流されて行く気か?」
    流れる音
    渓流のように時が流れる音が、聞こえることはないか?友人の母に何かあった時、失礼のないように 最近はお悔やみ欄をチェックしている。 そこで姉が昔、いつも羨ましがっていた奥さんのご主人、 建設会社の社長が亡くなったことを知った。 70才とは、まだ早すぎる。 こ…
    想うままひとり暮らし
    老後のこと
    試合を楽しめる! "世界と接続するチャンネルが一つ増えた"
    20230911 試合を見るのが楽しい
    晴れ。 昨日の夜は21時半からバスケW杯決勝戦のドイツvs.セルビアを友だちと実況LINEしながら観戦した。というかあまりに面白くて「試合見て!!!」と半ば無理やり見てもらった。世界大会の決勝戦にふさわしい素晴らしい試合で、リアルタイムで見られたことに感動した…
    「どうして友人は風車を怖がったのか」確かめに行く
    夜の風車は怖いし、幽霊にカーナビを乗っ取られるのはもっと怖い
    数年前、友人達とバイク数

  39. 2023/09/12 06:43:54 このはな文庫@船場ビルディング含むアンテナおとなりページ

    最近読んでいる本 岡部桂一郎の歌集二冊
    2023年 09月 10日
    歌集『緑の墓』岡部桂一郎 (昭和31年/1956)
    数條のレール光れる暁の薄明のなか紙ひとつとぶ
    黄昏に入らんとぞしてほてりたる歩道をぬらす数分の雨
    遠天に夕やけ雲の消えしとき骸炭の山を転落する骸炭
    空気銃持てる少年があらわれて疲れて沈む夕日を狙う
    ここにある阿呆の一生(ひとよ)埋まりて夜毎の月と朝朝の霜
    音もなくうねれる夜の水の上に壜ただよいて星々は目守(まも)る
    荷車に轢(ひ)かれて砂利のつぶるる音めざめて間なき世界より来る
    白磁器のふちが机上にかがやける輪とのみなりし夜を放心す
    日の沈み終わりし空は匂いつつガラスの鉢に透く赤き魚
    砂の上に濡れしひとでが乾きゆく佛陀もいまだ生れざりし世よ
    おとずれの如くわが身をさしにくる夜ごとの縞蚊、天(あめ)の星々
    瞬間にあいし二つの手のひらより命死にたる蚊が落ちてくる
    鋪装路を数かぎりなく枯葉越ゆ赤き葉まじりおれども枯葉
    昏れがたの歩道の上に音もなく白き紙きれ舞いてしずまる
    (一部、旧字を新字に変更しています)
    歌集『坂』 岡部桂一郎 青磁社 (2014)
    人の世のわれを選びてかたわらのざくろはあかき口をあけたり
    この空の深い青さはなんだろうもっと嘆けということなのか
    いきいきと大根畑さわだちて風を連れたる犬が過ぎたり
    父母よわが死ぬときに現われて立ち給うなよ覗き込むなよ
    かすかなることと思うな月のぼる東の空のほほえむものを
    大根の畑に来たり腕組みし無用の人は大根を見る
    墓地工事人の働くかたわらに毛布かぶりて待つ石一基
    影が前に人がうしろにいるような歌つくりたしわが出来ざらん
    かすかなる風は路上の紙きれをなぐさみながら連れてゆきたり
    大いなる鋼の板の宙吊りに上りてたわむとき鰯雲
    ナイル河岸(きし)に摘みしというミント繁れる鉢のそばに寝ころぶ
    原稿の枡目の中にかなしめる「それまで」の文字「それから」にする
    第一歌集の『緑の墓』の中でも、遺歌集の『坂』の中でも、路上を舞う紙片の歌があることに気付いてうれしくなった。心に掛かるモチーフがあれば、何年経っても、何度詠んでもいいのだと思えて。同じ泉から、幾度でも汲めばいいのだ。その都度、あたらしい水を飲めるのだ。
    「影が前に人がうしろにいるような歌」とはどのような歌なのだろう。わかりそうでわからないこの歌にいたく心を惹

  40. 2023/09/09 17:45:38 古本 海ねこ 絵本、洋書絵本、ビジュアル洋書、ねこ本、60年代70年代の女性誌…含むアンテナおとなりページ

    日中はまだまだ炎暑続きですが、夜は虫の声が響く東京都多摩地区です。そういう方は大勢いらっしゃると思いますが、老親の様子を見守りつつ、古書の世界へ。発見が多くて面白い世界ですよね。目録もぼちぼち追い込んでいかないと。
    都合により9月11日ー13日、対応できません。戻り次第、ご連絡申し上げます。

  41. 2023/09/09 08:40:23 橙日誌含むアンテナおとなりページ

    2023-09-08
    臨時休業のお知らせ
    本日9/8(金)、台風の影響を考えて、臨時休業いたします。営業時間の多くが強雨→豪雨の予報が出ているので、ikkAさんと相談して一軒家カフェikkA全体で臨時休業となりました。
    『地下街への招待パネル展』はじめ、ご来店予定の方々には申し訳ありません。明日以降お待ちしております。
    警報、注意報が出ている地域も多いですね。皆様もお気をつけてお過ごしください。
    amanatsu_shoten 2023-09-08 10:35
    Tweet
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    2023-09-06
    9月の企画イベント
    イベント 本
    2階が地下街に!?
    9月7日(木)-30日(土)12-18時
    一軒家カフェikkA2階 和室(東京都墨田区向島3-6-5)
    『地下街への招待B1』『地下街への招待B2』著者Towersさんのパネル写真展開催。
    地下街グッズもあります。
    在廊日 9月23日(土・祝) 24日(日)
    amanatsu_shoten 2023-09-06 23:57
    Tweet
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    臨時休業のお知らせ
    9月の企画イベント
    2023 / 9

  42. 2023/09/08 07:55:01 とり、本屋さんにゆく含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  43. 2023/09/06 22:04:22 猫を償うに猫をもってせよ含むアンテナおとなりページ

    鳥影社との縁は『季刊文科』という雑誌に短篇を依頼されて縁ができたということである。事実誤認がないよう精密に校閲をしてもらったということだが、「子宮」と書いたために文壇から追われた女性作家がいた、というのは瀬戸内寂聴のことだろうが、これは疑わしい。「花芯」がエロティックだと批判されて、反論を書かせてくれと斎藤十一に泣きついたら、作家がそんなことでどうすると叱られたというのだが、そのあと五年書かせてもらえなかったというのは、泣きついたからなのか「花芯」を書いたからなのかはっきりしないのである。それに五年というのは、今考えるとずいぶん短い謹慎期間だなと思う。瀬戸内が文学賞を29年貰えなかったのは長いなとは思うが。

  44. 2023/09/05 19:49:31 須雅屋の古本暗黒世界 含むアンテナおとなりページ

    ◎『北方ジャーナル』2023年9月号発売中。
    https://www.hoppo-j.com/
    https://hre-net.com/syakai/masukomi/69251/…
    〇スガの連載「よいどれブンガク夜話」第164夜は
    澤田誠一『戦争のなかで』――「生きる指針を求める、そんな感じでもあったわけだ」であります。
    島木健作という作家が昭和十年代の青年たちにどれほど熱心に読まれ、その著作がどんなに売れていたかを書いてみました。
    〇『北方ジャーナル』2023年9月号。蘇我すが子さんの連載エッセイ「古本屋女房の古本的日常」第116回は「ムシ暑苦しい今日この頃です」であります。猛暑より、ウィーンの森にいる恐ろしいダニとか、ノミのサーカスとか、虫のいろいろについて書いてます。

  45. 2023/09/05 16:04:46 book pick orchestra [ブックピックオーケストラ]含むアンテナおとなりページ

    Event
    これからの時代の、本や読書について語り合う
    -カフェと、学びと、音楽と-
    Event
    2023.9.3 10/7、13、21 19:00〜 香川県丸亀市のマルタスにて、本に関する対談シリーズを開催します。
    Report

  46. 2023/09/03 23:20:15 日日の覚え帖 市川慎子含むアンテナおとなりページ

    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

  47. 2023/09/03 10:34:58 にわとり文庫含むアンテナおとなりページ

    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

  48. 2023/09/02 21:32:48 moiのブログ〜日々のカフェ2 含むアンテナおとなりページ

    2023/08 | 123456789101112131415161718192021222324252627282930 | 2023/10

  49. 2023/08/29 08:06:32 青空文庫 Aozora Bunko含むアンテナおとなりページ

    08月29日 キンフニンユ
    『ミャンマー現代短編集1』
    ジュー
    『ミャンマー現代短編集1』
    サンサンヌエ
    『ミャンマー現代短編集1』
    ネーウィンミン
    『ミャンマー現代短編集1』
    収録作品数:17383(著作権なし:16974、著作権あり:409)

  50. 2023/08/29 01:07:56 三月書房のページ含むアンテナおとなりページ

    1999年09月20日仮オープン  2023年8月25日更新
    メール版『〈吉本〉本新刊のお知らせ(8月25日更新)

  51. 2023/08/26 08:29:50 fogless: London art diary [フォグレス:ロンドンアート日誌]含むアンテナおとなりページ

    このドメインの購入
    ドメイン fogless.net は売り出し中です!
    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  52. 2023/08/25 08:01:59 古書現世店番日記含むアンテナおとなりページ

    TEL 03-3208-3144 営業時間 12:00-18:00 日曜定休(祭日は営業)

  53. 2023/08/24 22:56:44 四谷書房日録含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  54. 2023/08/23 19:18:55 高円寺書林 -creator’s ark-含むアンテナおとなりページ

    坂口尚コレクション5『小春日和』入荷しました=!
    おすすめ * 本の新着情報
    2023.08.19 Saturday
    8月19日より店頭販売いたします。
    坂口尚コレクション5『小春日和』
    ■収録作品(短編6作品)
    :カデンツ/天の河/花火/金盞花
    /遠いささやき/小春日和
    発送をご希望の方は;
    坂口尚コレクション  既刊本も在庫ございます。
    1)おるごおおる  1,500+税
    2)しおり                1,000+税
    3)星の界                2,000+税
    4)黄色のトマト 2,000+税
    送料は1冊につき200円を頂戴します。
    坂口作品のほか、mom叢書を¥3,000以上お買い上げの
    方に坂口尚特製ポストカードをプレゼント(絵柄は
    お任せください)、¥5,000以上お買い上げの方に
    特製クリアファイルをプレゼントいたします。
    発送をご希望の方は右のメールマークより
    宛先、お名前、お電話番号をお知らせください、
    送金方法などをご案内いたします。
    ポストカード、クリアファイルほか店頭在庫もございます。
    営業時間は平日12~19時、土日祝日は14~19時です。
    Tweet
    author:信愛書店 en=gawa, 12:42
    -,

  55. 2023/08/17 02:03:53 ブック・ダイバー(探求者)含むアンテナおとなりページ

    2

  56. 2023/08/10 22:19:25 文庫本大好き〓岩波文庫コレクション 含むアンテナおとなりページ

    コンテンツへスキップ (Enter を押す)
    Profile
    岩波文庫
    2015年春の岩波文庫リクエスト復刊(2月18日)は以下のとおり ■ 蘭学事始 杉田玄白/ …
    続きを読む

  57. 2023/08/10 13:06:38 しのばずくん便り含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  58. 2023/08/10 05:10:50 ちょうちょぼっこのおしらせ含むアンテナおとなりページ

    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31

  59. 2023/08/08 17:51:44 内田樹の研究室含むアンテナおとなりページ

    『若マル資本論』韓国語版のためのまえがき
    みなさん、こんにちは。内田樹です。  『若者よマルクスを読もう』の最終巻、『資本論』編の韓国語訳をお手にとってくださっ...
    2023-08-08 mardi

  60. 2023/07/22 20:02:28 古本ソムリエの日記 含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  61. 2023/07/13 02:11:54 密偵おまさの市中視廻り日録含むアンテナおとなりページ

    2023-07-12
    横綱休場と歌舞伎座幕見
    昨日は横綱の負けた後の様子にショックを受けて、何もしたくなくなってしまった。
    ラジオ解説の宮城野親方が腰じゃないか?と指摘されていて、VTRをもう一度見返したら、確かに、横綱の取り組み後の動きが膝というより腰に何かトラブルが起きたような感じがした。今朝、比較的早い時間に球場の発表と共に、故障が腰であることも発表されたので、やはり…と思った次第。
    横綱・照ノ富士が名古屋場所4日目から休場 2場所ぶり17度目で横綱昇進後では6度目 #sumo #大相撲 #スポーツ報知 https://t.co/hOtQEg0Bnl pic.twitter.com/wIF18OqTvT
    — スポーツ報知 相撲取材班 (@hochi_sumo) 2023年7月11日
    膝にあれだけの怪我をしている以上、以前から腰にも負担は相当かかっていただろうし、場所前の稽古でぎっくり腰をやったということだった(組長が肯定している)し、場所直前の出稽古も二日しか行っていなかったので、腰の状態が良くなっていたわけではないんだろうな。初日こそ横綱らしい相撲を見せてくれたが、一昨日の錦木戦、昨日の翔猿戦は、横綱らしくない相撲でやはり無理をしていたのだろう、と改めて。
    今日は、七月大歌舞伎昼の部を幕見してきた。前回の上演は見られなかったので、ずっと「いつかは見たい!」と思っていた演目だ。「仮名手本忠臣蔵」を下敷きにした四世南北の「菊宴月白浪」の通し。忠臣蔵を見たことのある人には、あちこちに忠臣蔵のもじりが散りばめられていて、クスっとしたり、ニヤッとしたり、アハハと笑ったりできる、洒落の効いた演目。とはいえ、お家騒動と宝探しと敵討ちと怪談という、ある意味歌舞伎作劇の王道に、ケレンや立ち回り、仕掛け、宙乗りが要所要所に仕組まれているので、初めて歌舞伎を見る人、新作歌舞伎を見て興味を持った人にも見やすいのではないかな?
    門之助さんや猿弥ちゃん、笑三郎さんといった澤瀉屋の芝居には欠かせない皆様がしっかり周りを固めて、中車さんと若い子たちを盛り立てている。忠臣蔵の経験が少ないorほぼない子たちなので役の奥行きが足らないのは否めないのだけれどね。そこは言うても詮無いこと、とはわかっているのだけれど、つい…。
    幕見で昼の部
    大詰の幕が開いてしばらくして、ここにいるはずの人の不在が不意

  62. 2023/07/03 22:09:44 内澤旬子 空礫絵日記含むアンテナおとなりページ

    取り上げていただきました
    赤坂憲雄『奴隷と家畜』青土社 読んでます。
    非常にスリリングで面白い。食べるをキーワードに本を読むと言っても美食エッセイを読むのではなく、タイトルにあるように食の根本に刺さる、人があんまり言及したがらない方向へと読み継いでいく。物語の森を彷徨うかのようなランダムな進行で様々な本が俎上に上がる。
    実は拙著『飼い喰い 三匹の豚と私』を取り上げてくださっていると聞き及んで取り寄せたので、ちょっと飛ばして豚に関する第五章を先に読ませていただきました。豚を扱った物語はたくさんあるので拙著はまあちょっと触れてくださってるだけでもありがたいくらいの気持ちでいたのですが。
    予想をはるか彼方にぶっ飛ばして長尺で取り上げていてくださいました。しかも非常に的確に私の意図を掴み読んでいてくださっていて、こんなに嬉しいことはないと言うくらいの文章でした。
    文中、三匹の豚を飼って食べた私のことを「この人」と書いているのも不穏な、ドン引きしていらっしゃる感じがよく出ていて痛快でした。ちょっと笑ってしまいました。
    『飼い喰い』は、自分の本の中でも非常に思い入れが強い本です。何度も書けるような本でもないです。だけど多くの人からすれば良くも悪くも「奇書」でしかないのも事実です。そこのところ、まあ今となればある種の諦め(本来は諦めるべきではないのかもしれませんが)もついてはいるのですが、刊行当初はそうでもなかった。
    当時とある書評で、名付けの境界線を探るためにあえて豚たちに名前をつけたところを「可愛さに流されて名前をつけ」と書かれました。誤読です。心底傷つき、編集者を通じて申し入れしてもらったのですがなしの礫で、大変悔しかった。頑張って書いても何かが足りなかったのでしょうか。そのように誤読され広められてしまったことは、辛かったなあ。
    そんなこともあったので、長い歳月を経てこのようにドンピシャな紹介/読まれ方をしていただいたことが、身に沁みて本当に本当に嬉しいのです。
    よろしかったらぜひ読んでみてください。
    そして角川文庫で今でも読めますので
    『飼い喰い 三匹の豚と私』もよろしくお願いします。
    # by riprigandpanic | 2023-07-01 18:32 | ほんっ

  63. 2023/07/03 11:34:34 書迷博客含むアンテナおとなりページ

    2023年07月02日00:00
    カテゴリ
    かげつ
    花月女将(その5)みっちゃんの渡米
    坪谷善四郎は博文館の雑誌『太陽』の編集のほか、旅行記を多数残したようで、『海外行脚』(博文館 明治44年)などの著作がある。同書の「北米西海岸行脚」から引く。
    日本郵船の「信濃丸」は横浜を出港し、カナダ・ヴィクトリア港を経て、アメリカ合衆国シアトルに入る。その「北米合衆国入国の面倒」の顛末。
    翌る十九日の朝、常より早く起き出でれば、船は最早ヴィクトリア港から六時間の航程を走つて、ポート、タウンセントに碇泊中だ。西南を望めば、海岸に大市街横はり、山の如く木材を積む。是れが乃ち米国太平洋岸北方の要港シヤトル市だ。昨朝は英国の検疫を受けたが、今また米国に入るに臨み、検疫医、移民官など、交はる交はる入り来たり、更に厳重なる検疫と、トラホームの有無を検査する。面倒なる旅券の取調べも了り、無事に入国認可を裏書せられ、余等は始めて上陸することゝ為た。
    当時カナダはまだイギリス領だった。だからイギリスの検疫というわけだ。
    またアメリカの入国にはかなり厳重な審査を行ったようである。この文章が書かれたのは明治40年。このあと坪谷善四郎は西海岸の都市を「行脚」するが、サンフランシスコの箇所では排日運動についても触れている。そのあたりが関係しているのかもしれない。
    シアトル上陸における「面倒」はさらに続く。
    時に船客中に一少女が居る。東京新橋の花月楼女将の女(むすめ)で、本年十四歳、女優になりたい志願でシヤトルの日本タイムス記者藤岡紫郎氏に託せられ、此所まで来たのだが、年齢が幼い上に、保護者が無いとて、上陸を許されぬ。航海中は大元気の少女も、此れには大いに困つたが、藤岡氏が先づ上陸し、在米日本人の領袖山岡音高氏と謀つて、同氏が全責任を負ひ、自ら保護者と為り、少女は漸く上陸が出来た。
    なんと、新橋花月の娘が十四歳にして単身アメリカに渡っている。
    平岡広高・静子夫妻の欧州漫遊よりも、四、五年早く娘のほうがアメリカに渡っている。
    それがしかも女優志願というから驚く。
    なぜアメリカで女優なのか。海外と女優といえば、川上音二郎一座の貞奴が思い出される。貞奴にあこがれてのアメリカ行きなのか、そうだとしても十四歳である。当時のことだから数え年だろう。
    そんな幼い娘の面倒を見たのが、現地の新聞記者の藤岡紫郎であり、山岡

  64. 2023/06/15 13:02:01 古書渉猟日誌含むアンテナおとなりページ

    石阪春生先生のこと〜湊川さんぽ
    楽しみにしていた「石阪春生と新制作の神戸」を観に、神戸市立小磯記念美術館へ。初めて訪れましたが、小磯良平のアトリエがそのまま敷地内に移築されており、素敵でびっくり。とてもセンスの良い人だったんですね。良き時代の日本の空気感がそのまま室内に残っていて、かつてここで過ごしたであろう画家とモデルの会話、コーヒーの香りまでもが今なお、たゆたっていそうな空間でした。
    さらにアトリエの細部を見てみたいかたはこちら。
    # by interlineaire | 2023-06-14 20:17 | Comments(0)

  65. 2023/06/09 05:20:58 古本買い日記含むアンテナおとなりページ

    スポンサーサイト
    上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
    新しい記事を書く事で広告が消せます。

    --------
    スポンサー広告
    コメント : -
    トラックバック : -
    FC2Ad
    上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。

  66. 2023/06/07 07:56:25 書店員失格含むアンテナおとなりページ

    アクセスデータの利用

  67. 2023/05/30 14:36:40 青い海に小さな舟含むアンテナおとなりページ

    記事を書く お題をさがす ダッシュボード
    トップ
    購読リスト
    グループ
    トピック
    編集部おすすめ
    ランキング
    週刊はてなブログ
    今週のお題
    こだわりブログ
    ようこそブログ
    アカウント設定
    初めての方へ(個人の方)
    法人プラン
    プランを比較
    はてなブログを楽しむヒント
    使い方講座
    機能変更・お知らせ
    ヘルプ
    FAQ / お問い合わせ窓口
    トップ
    購読リスト
    グループ
    トピック
    お題をさがす
    記事を書く ダッシュボード
    お知らせ 企業メディアのSEOに最適な「サブディレクトリオプション」新登場。既存の法人プランからの乗り換えも可能!
    思いは言葉に。
    はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
    さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。
    無料ではじめる
    はてなブログとは
    まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介
    毎日更新!
    きょうのはてなブログ
    もっと読む
    食後は地中図書館へ。ここにしばらく根っこを生やしたい
    KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)@木更津
    千葉県木更津市にある、クルックフィールズというところに一泊してきた。ここは、サステナブルをテーマとして「農」と「食」と「アート」が融合する複合施設。 “ ひとが本質的に生きる心地よさと喜び ”を体感してほしい、という考えのもと、音楽プロデューサーの小林武…
    本とコーヒーと、ささやかな日常。
    monologue(つぶやき&日記)
    『読書について』読みながら笑顔になるレベルで口が悪い!
    読書ノート(4)
    5月の読了本、3冊目 図書館にも家にも読みたい本はまだたくさんあるのに、ついついブックオフに足が向いてしまうし、帯付きでピカピカの岩波文庫があったら嬉しくて買ってしまう。本好きとはそういうものではないだろうか。たぶん。 読書について 他二篇 (岩波文庫) 作…
    もののあはい
    読書
    嫌なこと嬉しいことボールペンを通してぜんぶ吸い込んでる
    手帳が分厚くなってきて嬉しい
    いつのまにかもう5月(え、10日...?)。1年の3分の1が過ぎた。 ともなると、手帳もいつのまにかだいぶ分厚くなってきた。そして重い。手にずっしりくる。 これが何とも妙に嬉しい。 わ〜、いっぱい書いたんだな、って。ちゃんと使ってるな、って。嫌なことも嬉しいこ…
    つたない人生所感ブログ
    はてなブログPro
    雑記

  68. 2023/05/27 02:06:57 恵文社一乗寺店 店長ブログ 何を読んでも何かを思い出す含むアンテナおとなりページ

    楽天でも媚女の名水は販売されており、送料無料で2,019円です。Amazonよりは高いですが、他の媚薬と比べるとこれでもかなり安いと言えます。

  69. 2023/05/01 01:43:19 ・―含むアンテナおとなりページ

    23(01.05.25) 他者の位相 埴谷雄高について 存在論と政治
    24(01.06.08) 他者の位相② サルトルと武田泰淳 ──「罪」と「恥」──

  70. 2023/04/19 02:10:48 古本万歩計含むアンテナおとなりページ

    このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
    更新通知を受け取る

  71. 2023/03/31 07:48:00 退屈男と本と街含むアンテナおとなりページ

    < March 2023 >
    S M T W T F S
    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31
    フォロー中のブログ
    URGT-B(ウラゲツブログ)
    『生活小説』生活
    日々是読書
    アセンス書店日記
    図書室たき火通信
    上々堂(shanshan...
    オンライン古本屋の日常
    本の人生 本との人生 末...
    奥成達資料室blog版
    空ヲ洗フ日々 十谷あとり
    浅生ハルミンの『私は猫ス...
    古書渉猟日誌
    bookbar5
    わたしつくるひと
    猫額洞の日々
    weekend books
    知らない街でふたりぼっち+
    本屋になって生きるには
    モンガの西荻日記
    往来座地下
    パビリオン店長日誌
    ぐるり的生活
    Mの日記@古本T「たまに...
    daily-sumus
    本屋回遊記
    私たちは20世紀に生まれた
    百年の日々
    地球の生活
    BOOKRIUM 本と陶...
    奈良 智林堂書店
    にわとり文庫
    上り屋敷
    高遠弘美の休み時間・再開...
    ブック・ダイバー(探求者...
    清野のブログ
    空にパラフィン
    内澤旬子 空礫絵日記
    雑司が谷 鬼子母神通り商...
    密林生活 jun...
    古書信天翁の日誌
    リンク
    本街探偵
    古本カレンダー
    わめぞblog
    鬼子母神通り みちくさ市
    古書現世店番日記
    立石書店 もよもよ
    okatakeの日記
    古本ソムリエの日記
    ナンダロウアヤシゲな日々
    内澤旬子 空礫絵日記
    不忍ブックストリート
    しのばずくん便り
    本屋 オイリの日記
    ザ大衆食つまみぐい
    文壇高円寺
    古書の森日記 by Hisako
    古本 海ねこ的日々の暮し
    ちんき堂ニュース
    日日の覚え帖
    旅猫雑貨店 路地裏縁側日記
    豆子の切貼り手帖
    m.r.factory
    空想書店 書肆紅屋
    晩鮭亭日常
    ふぉっくす舎 NEGI のページ/旧
    観音うらメモ(木村衣有子)
    ちいさな古本博覧会
    memes
    赤丸羊三日記
    ぴっぽのしっぽ
    チンチロオンガク制作手帖
    正式の証明
    山本備忘録
    私は本になりたい
    蟲日記
    火星の庭
    古書ビビビびんびん物語
    古本酒場コクテイル 店長日記
    古本屋ツアー・イン・ジャパン
    モンガ堂の日記
    東川端参丁目の備忘録
    HB編集部日記
    誰にも知られずに
    帰ってきた不発連合-又は忘

  72. 2023/02/17 13:50:14 古書日月堂 | toppage含むアンテナおとなりページ

    Warning: mysql_free_result() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/2/deci.jp-nichigetu-do/web/common/php/sidebar_ctgr_b.php on line 47
    Warning: mysql_free_result() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/2/deci.jp-nichigetu-do/web/common/php/sidebar_ctgr_b.php on line 48

  73. 2023/02/16 12:22:39 okatakeの日記含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2020
    2020 / 6
    ▼ ▶
    2018
    2018 / 12
    2018 / 11
    2018 / 10
    2018 / 9
    2018 / 8
    2018 / 7
    2018 / 6
    2018 / 5
    2018 / 4
    2018 / 3
    2018 / 2
    2018 / 1
    ▼ ▶
    2017
    2017 / 12
    2017 / 11
    2017 / 10
    2017 / 9
    2017 / 8
    2017 / 7
    2017 / 6
    2017 / 5
    2017 / 4
    2017 / 3
    2017 / 2
    2017 / 1
    ▼ ▶
    2016
    2016 / 12
    2016 / 11
    2016 / 10
    2016 / 9
    2016 / 8
    2016 / 7
    2016 / 6
    2016 / 5
    2016 / 4
    2016 / 3
    2016 / 2
    2016 / 1
    ▼ ▶
    2015
    2015 / 12
    2015 / 11
    2015 / 9
    2015 / 8
    2015 / 7
    2015 / 6
    2015 / 5
    2015 / 4
    2015 / 3
    2015 / 2
    2015 / 1
    ▼ ▶
    2014
    2014 / 12
    2014 / 11
    2014 / 10
    2014 / 9
    2014 / 8
    2014 / 7
    2014 / 6
    2014 / 5
    2014 / 4
    2014 / 3
    2014 / 2
    2014 / 1
    ▼ ▶
    2013
    2013 / 12
    2013 / 11
    2013 / 10
    2013 / 9
    2013 / 8
    2013 / 7
    2013 / 6
    2013 / 5
    2013 / 4
    2013 / 3
    2013 / 2
    2013 / 1
    ▼ ▶
    2012
    2012 / 12
    2012 / 11
    2012 / 10
    2012 / 9
    2012 / 8
    2012 / 7
    2012 / 6
    2012 / 5
    2012 / 4
    2012 / 3
    2012 / 2
    2012 / 1
    ▼ ▶
    2011
    2011 / 12
    2011 / 11
    2011 / 10
    2011 / 9
    2011 / 8
    2011 / 7
    2011 / 6
    2011 / 5
    2011 / 4
    2011 / 3
    2011 / 2
    2011 / 1
    ▼ ▶
    2010
    2010 / 12
    2010 / 11
    201

  74. 2023/02/16 12:04:03 ふぉっくす舎 NEGI のページ含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2019
    2019 / 1
    ▼ ▶
    2011
    2011 / 8
    2011 / 6
    2011 / 4
    2011 / 3
    2011 / 2
    2011 / 1
    ▼ ▶
    2010
    2010 / 12
    2010 / 11
    2010 / 8
    2010 / 7
    2010 / 4
    2010 / 3
    2010 / 2
    2010 / 1
    ▼ ▶
    2009
    2009 / 11
    2009 / 10
    2009 / 9
    2009 / 8
    2009 / 7
    2009 / 6
    2009 / 5
    2009 / 4
    2009 / 3
    2009 / 2
    2009 / 1
    ▼ ▶
    2008
    2008 / 12
    2008 / 11
    2008 / 10
    2008 / 9
    2008 / 8
    2008 / 7
    2008 / 6
    2008 / 5
    2008 / 4
    2008 / 3
    2008 / 2
    2008 / 1
    ▼ ▶
    2007
    2007 / 12
    2007 / 11
    2007 / 10
    2007 / 8
    2007 / 7
    2007 / 6
    2007 / 5
    2007 / 4
    2007 / 3
    2007 / 2
    2007 / 1
    ▼ ▶
    2006
    2006 / 12
    2006 / 11
    2006 / 10
    2006 / 9
    2006 / 8
    2006 / 7
    2006 / 6
    2006 / 5
    2006 / 4
    2006 / 3
    2006 / 2
    2006 / 1
    ▼ ▶
    2005
    2005 / 12
    2005 / 11
    2005 / 10
    2005 / 9
    2005 / 8
    2005 / 7

  75. 2023/02/16 11:34:37 書評王の島含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2016
    2016 / 12
    ▼ ▶
    2013
    2013 / 2
    ▼ ▶
    2012
    2012 / 12
    2012 / 5
    ▼ ▶
    2011
    2011 / 11
    2011 / 10
    2011 / 8
    2011 / 6
    2011 / 5
    2011 / 4
    2011 / 3
    2011 / 2
    2011 / 1
    ▼ ▶
    2010
    2010 / 12
    2010 / 11
    2010 / 10
    2010 / 9
    2010 / 8
    2010 / 7
    2010 / 6
    2010 / 5
    2010 / 4
    2010 / 3
    2010 / 2
    ▼ ▶
    2009
    2009 / 12
    2009 / 11
    2009 / 10
    2009 / 9
    2009 / 8
    2009 / 7
    2009 / 6
    2009 / 5
    2009 / 4
    2009 / 3
    2009 / 2
    2009 / 1
    ▼ ▶
    2008
    2008 / 12
    2008 / 11
    2008 / 10
    2008 / 9
    2008 / 8
    2008 / 7
    2008 / 6
    2008 / 5
    2008 / 4
    2008 / 3
    2008 / 2
    2008 / 1
    ▼ ▶
    2007
    2007 / 12
    2007 / 11
    2007 / 10

  76. 2023/02/16 10:35:26 Kanecoの日記含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2019
    2019 / 6
    2019 / 5
    ▼ ▶
    2013
    2013 / 6
    2013 / 5
    2013 / 2
    2013 / 1
    ▼ ▶
    2012
    2012 / 3
    2012 / 1
    ▼ ▶
    2011
    2011 / 12
    2011 / 11
    2011 / 10
    2011 / 9
    2011 / 8
    2011 / 7
    2011 / 6
    2011 / 5
    2011 / 4
    2011 / 3
    2011 / 2
    2011 / 1
    ▼ ▶
    2010
    2010 / 12
    2010 / 11
    2010 / 10
    2010 / 9
    2010 / 8
    2010 / 7
    2010 / 6
    2010 / 5
    2010 / 4
    2010 / 3
    2010 / 2
    2010 / 1
    ▼ ▶
    2009
    2009 / 12
    2009 / 11
    2009 / 10
    2009 / 9
    2009 / 8
    2009 / 7
    2009 / 6
    2009 / 5
    2009 / 4
    2009 / 3

  77. 2023/02/16 10:23:50   秋も一箱古本市 / 青秋部 東奔西走の記含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2013
    2013 / 12
    2013 / 6
    2013 / 3
    2013 / 2
    2013 / 1
    ▼ ▶
    2012
    2012 / 12
    2012 / 11
    2012 / 10
    2012 / 7
    2012 / 4
    ▼ ▶
    2011
    2011 / 11
    2011 / 10
    2011 / 9
    2011 / 8
    2011 / 5
    2011 / 4
    ▼ ▶
    2010
    2010 / 10
    2010 / 9
    2010 / 8
    2010 / 7
    2010 / 6
    2010 / 5
    ▼ ▶
    2009
    2009 / 10
    2009 / 9
    2009 / 8
    2009 / 7
    ▼ ▶
    2008
    2008 / 10
    2008 / 9
    2008 / 8
    2008 / 7
    2008 / 1
    ▼ ▶
    2007
    2007 / 10
    2007 / 9
    2007 / 8
    2007 / 4
    2007 / 3
    ▼ ▶
    2006
    2006 / 11
    2006 / 10
    2006 / 9
    2006 / 8

  78. 2023/02/16 03:39:44 ecotalkの日記含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2022
    2022 / 9
    2022 / 8
    2022 / 7
    2022 / 5
    2022 / 4
    2022 / 3
    2022 / 2
    2022 / 1
    ▼ ▶
    2021
    2021 / 12
    2021 / 11
    2021 / 10
    2021 / 9
    2021 / 8
    2021 / 7
    2021 / 6
    2021 / 4
    2021 / 3
    2021 / 1
    ▼ ▶
    2020
    2020 / 12
    2020 / 11
    2020 / 10
    2020 / 9
    2020 / 8
    2020 / 7
    2020 / 6
    2020 / 4
    2020 / 3
    2020 / 1
    ▼ ▶
    2019
    2019 / 12
    2019 / 11
    2019 / 10
    2019 / 9
    2019 / 8
    2019 / 7
    2019 / 6
    2019 / 5
    2019 / 4
    2019 / 3
    2019 / 2
    2019 / 1
    ▼ ▶
    2018
    2018 / 12
    2018 / 11
    2018 / 10
    2018 / 9
    2018 / 8
    2018 / 7
    2018 / 6
    2018 / 5
    2018 / 4
    2018 / 3
    2018 / 2
    2018 / 1
    ▼ ▶
    2017
    2017 / 12
    2017 / 11
    2017 / 10
    2017 / 9
    2017 / 8
    2017 / 7
    2017 / 6
    2017 / 5
    2017 / 4
    2017 / 3
    2017 / 2
    2017 / 1
    ▼ ▶
    2016
    2016 / 12
    2016 / 11
    2016 / 10
    2016 / 9
    2016 / 8
    2016 / 7
    2016 / 6
    2016 / 5
    2016 / 4
    2016 / 3
    2016 / 2
    2016 / 1
    ▼ ▶
    2015
    2015 / 12
    2015 / 11
    2015 / 10
    2015 / 9
    2015 / 8
    2015 / 7
    2015 / 6
    2015 / 5
    2015 / 4
    2015 / 3
    2015 / 2
    2015 / 1
    ▼ ▶
    2014
    2014 / 12
    2014 / 11
    2014 / 10
    2014 / 9
    2014 / 8
    2014 / 7
    2014 / 6
    2014 / 5
    2014 / 4
    2014 / 3
    2014 / 2
    2014

  79. 2023/02/16 01:03:36 なえ日記含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2018
    2018 / 12
    2018 / 11
    2018 / 10
    2018 / 9
    2018 / 8
    2018 / 7
    2018 / 6
    2018 / 5
    2018 / 4
    2018 / 3
    2018 / 2
    2018 / 1
    ▼ ▶
    2017
    2017 / 12
    2017 / 11
    2017 / 10
    2017 / 9
    2017 / 8
    2017 / 7
    2017 / 6
    2017 / 5
    2017 / 4
    2017 / 3
    2017 / 2
    2017 / 1
    ▼ ▶
    2016
    2016 / 12
    2016 / 11
    2016 / 10
    2016 / 9
    2016 / 8
    2016 / 7
    2016 / 6
    2016 / 5
    2016 / 4
    2016 / 3
    2016 / 2
    2016 / 1
    ▼ ▶
    2015
    2015 / 12
    2015 / 11
    2015 / 10
    2015 / 9
    2015 / 8
    2015 / 7
    2015 / 6
    2015 / 5
    2015 / 4
    2015 / 3
    2015 / 2
    2015 / 1
    ▼ ▶
    2014
    2014 / 12
    2014 / 11
    2014 / 10
    2014 / 9
    2014 / 8
    2014 / 7
    2014 / 6
    2014 / 5
    2014 / 4
    2014 / 3
    2014 / 2
    2014 / 1
    ▼ ▶
    2013
    2013 / 12
    2013 / 11
    2013 / 10
    2013 / 9
    2013 / 8
    2013 / 7
    2013 / 6
    2013 / 5
    2013 / 4
    2013 / 3
    2013 / 2
    2013 / 1
    ▼ ▶
    2012
    2012 / 12
    2012 / 11
    2012 / 10
    2012 / 9
    2012 / 8
    2012 / 7
    2012 / 6
    2012 / 5
    2012 / 4
    2012 / 3
    2012 / 2
    2012 / 1
    ▼ ▶
    2011
    2011 / 12
    2011 / 11
    2011 / 10
    2011 / 9
    2011 / 8
    2011 / 7
    2011 / 6
    2011 / 5
    2011 / 4
    2011 / 3
    2011 / 2
    2011 / 1
    ▼ ▶
    2010
    2010 / 12
    2010 / 11
    2010 / 10
    2

  80. 2023/02/15 23:46:14 崩れた本の山の中から 草森紳一蔵書整理プロジェクト含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2011
    2011 / 3
    2011 / 1
    ▼ ▶
    2010
    2010 / 12
    2010 / 11
    2010 / 5
    2010 / 4
    2010 / 3
    2010 / 2
    2010 / 1
    ▼ ▶
    2009
    2009 / 12
    2009 / 11
    2009 / 10
    2009 / 9
    2009 / 8
    2009 / 7
    2009 / 6
    2009 / 5
    2009 / 4
    2009 / 3
    2009 / 2
    2009 / 1
    ▼ ▶
    2008
    2008 / 12

  81. 2023/02/15 23:28:01 オベリスク日録含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2016
    2016 / 11
    2016 / 8
    2016 / 7
    ▼ ▶
    2015
    2015 / 12
    2015 / 10
    2015 / 9
    2015 / 6
    2015 / 5
    2015 / 4
    2015 / 2
    ▼ ▶
    2014
    2014 / 12
    2014 / 11
    2014 / 10
    2014 / 9
    2014 / 7
    2014 / 6
    2014 / 5
    2014 / 4
    2014 / 3
    2014 / 2
    2014 / 1
    ▼ ▶
    2013
    2013 / 12
    2013 / 11
    2013 / 10
    2013 / 9
    2013 / 8
    2013 / 7
    2013 / 6
    2013 / 5
    2013 / 4
    2013 / 3
    2013 / 2
    2013 / 1
    ▼ ▶
    2012
    2012 / 12
    2012 / 11
    2012 / 10
    2012 / 9
    2012 / 8
    2012 / 7
    2012 / 6
    2012 / 5
    2012 / 4
    2012 / 3
    2012 / 2
    2012 / 1
    ▼ ▶
    2011
    2011 / 12
    2011 / 11
    2011 / 10
    2011 / 9
    2011 / 8
    2011 / 7
    2011 / 6
    2011 / 5
    2011 / 4
    2011 / 3
    2011 / 2
    2011 / 1
    ▼ ▶
    2010
    2010 / 12
    2010 / 11
    2010 / 10
    2010 / 9
    2010 / 8
    2010 / 7
    2010 / 6
    2010 / 5
    2010 / 4
    2010 / 3
    2010 / 2
    2010 / 1
    ▼ ▶
    2009
    2009 / 12
    2009 / 11
    2009 / 10
    2009 / 9
    2009 / 8
    2009 / 7
    2009 / 6
    2009 / 5
    2009 / 4
    2009 / 3
    2009 / 2
    2009 / 1
    ▼ ▶
    2008
    2008 / 12
    2008 / 11
    2008 / 10
    2008 / 9
    2008 / 8
    2008 / 7
    2008 / 6
    2008 / 5

  82. 2023/02/15 21:21:55 晩鮭亭日常含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2022
    2022 / 3
    ▼ ▶
    2021
    2021 / 3
    ▼ ▶
    2020
    2020 / 12
    2020 / 5
    2020 / 4
    2020 / 2
    ▼ ▶
    2019
    2019 / 12
    2019 / 9
    2019 / 8
    2019 / 4
    2019 / 3
    2019 / 2
    2019 / 1
    ▼ ▶
    2018
    2018 / 12
    2018 / 11
    2018 / 10
    2018 / 9
    2018 / 8
    2018 / 7
    2018 / 6
    2018 / 4
    2018 / 3
    2018 / 2
    2018 / 1
    ▼ ▶
    2017
    2017 / 12
    2017 / 11
    2017 / 10
    2017 / 9
    2017 / 8
    2017 / 7
    2017 / 6
    2017 / 5
    2017 / 4
    2017 / 3
    2017 / 2
    2017 / 1
    ▼ ▶
    2016
    2016 / 12
    2016 / 11
    2016 / 10
    2016 / 4
    2016 / 3
    2016 / 1
    ▼ ▶
    2015
    2015 / 12
    2015 / 10
    2015 / 9
    2015 / 8
    2015 / 7
    2015 / 6
    ▼ ▶
    2014
    2014 / 10
    2014 / 9
    2014 / 5
    2014 / 4
    2014 / 3
    2014 / 2
    2014 / 1
    ▼ ▶
    2013
    2013 / 12
    2013 / 10
    2013 / 8
    2013 / 7
    2013 / 6
    2013 / 5
    2013 / 4
    2013 / 3
    2013 / 2
    2013 / 1
    ▼ ▶
    2012
    2012 / 12
    2012 / 11
    2012 / 10
    2012 / 9
    2012 / 8
    2012 / 7
    2012 / 6
    2012 / 5
    2012 / 4
    2012 / 3
    2012 / 2
    2012 / 1
    ▼ ▶
    2011
    2011 / 12
    2011 / 11
    2011 / 10
    2011 / 9
    2011 / 8
    2011 / 7
    2011 / 6
    2011 / 5
    2011 / 4
    2011 / 3
    2011 / 2
    2011 / 1
    ▼ ▶
    2010
    2010 / 12
    2010 / 11
    2010 / 10
    2010 / 9
    2010 / 8
    2010 / 7
    201

  83. 2023/02/13 18:56:13 ちんき堂ニュース含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2020
    2020 / 12
    2020 / 10
    2020 / 3
    2020 / 1
    ▼ ▶
    2019
    2019 / 10
    2019 / 9
    2019 / 8
    2019 / 7
    2019 / 6
    2019 / 5
    2019 / 4
    ▼ ▶
    2018
    2018 / 12
    2018 / 11
    2018 / 10
    2018 / 8
    2018 / 6
    2018 / 5
    2018 / 3
    2018 / 2
    ▼ ▶
    2017
    2017 / 12
    2017 / 11
    2017 / 8
    2017 / 7
    2017 / 6
    2017 / 4
    2017 / 3
    ▼ ▶
    2016
    2016 / 12
    2016 / 11
    2016 / 10
    2016 / 8
    2016 / 7
    2016 / 4
    2016 / 3
    2016 / 2
    2016 / 1
    ▼ ▶
    2015
    2015 / 12
    2015 / 11
    2015 / 10
    2015 / 9
    2015 / 8
    2015 / 7
    2015 / 6
    2015 / 4
    2015 / 1
    ▼ ▶
    2014
    2014 / 12
    2014 / 11
    2014 / 9
    2014 / 7
    2014 / 6
    2014 / 4
    2014 / 3
    2014 / 1
    ▼ ▶
    2013
    2013 / 12
    2013 / 11
    2013 / 10
    2013 / 9
    2013 / 8
    2013 / 6
    2013 / 4
    2013 / 3
    2013 / 2
    ▼ ▶
    2012
    2012 / 12
    2012 / 10
    2012 / 8
    2012 / 7
    2012 / 6
    2012 / 5
    2012 / 2
    2012 / 1
    ▼ ▶
    2011
    2011 / 12
    2011 / 11
    2011 / 10
    2011 / 9
    2011 / 8
    2011 / 6
    2011 / 5
    2011 / 4
    2011 / 3
    2011 / 2
    2011 / 1
    ▼ ▶
    2010
    2010 / 12
    2010 / 11
    2010 / 10
    2010 / 9
    2010 / 8
    2010 / 7
    2010 / 6
    2010 / 5
    2010 / 4
    2010 / 3
    2010 / 2
    2010 / 1
    ▼ ▶
    2009
    2009 / 12
    2009 / 11
    2009 / 10
    2009 /

  84. 2023/02/01 02:50:25 ポプラビーチ含むアンテナおとなりページ

    Error. Page cannot be displayed. Please contact your service provider for more details. (32)

  85. 2023/01/02 08:05:11 読書猿Classic: between / beyond readers含むアンテナおとなりページ

    2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子)

  86. 2023/01/01 16:14:18 Wooster Collective : Stickers / Posters / Graf / Culture Jamming含むアンテナおとなりページ

    © 2001 - 2023 Wooster Collective

  87. 2022/12/21 19:02:47 @nifty:デイリーポータル Z含むアンテナおとなりページ

    はげます会のページへ

  88. 2022/10/10 01:35:27 旅猫雑貨店 雑司が谷・路地裏縁側日記含むアンテナおとなりページ

    □旅猫雑貨「展」(74)
    (10/08)■10月の展示ご案内/東部の手と手織り2022
    2022年10月(1)
    2022年10月08日
    ■10月の展示ご案内/東部の手と手織り2022
    (*写真は2021年の展示品です)
    今年10年目となる秋の恒例イベントがやってきます。
    ここ数日は秋を通り越して冬が来たような寒さでした。
    東部の手織りマフラーで冬支度しませんか?
    世界にひとつの、お気に入りのマフラーに出会えるかもしれません。
    「東部の手と手織り 2022
    ~冬支度、はじめました~」
    ■会期:2022年10月22日(日)~30日(日)
    13時~19時(土日13時~18時)
    ■会場:雑司が谷・旅猫雑貨店にて
    〒171-0032 東京都豊島区雑司が谷2-22-17
    電話:03-6907-7715
    ■アクセス:
    東京メトロ副都心線「雑司が谷駅」1番出口から徒歩5分
    都電荒川線「鬼子母神前」停留場より徒歩6分
    ■Google Map
    https://maps.app.goo.gl/mB1uPV6M7kHStxwD8?g_st=ic
    posted by 店主かねこ at 20:05| Comment(0) | □旅猫雑貨「展」 |

  89. 2022/09/11 02:33:45 スーパー源氏−即売会情報含むアンテナおとなりページ

    お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。
    Copyright (c) 2022 GMO Internet Group, Inc. All Rights Reserved.

  90. 2022/08/06 11:57:55 オンライン古書店 moderna含むアンテナおとなりページ

    31
    mRNA medicine contains no animal products or preservatives, making medicine accessible for as many people as possible.

  91. 2022/07/31 19:22:35 BOOKMARK NAGOYA - トップページ含むアンテナおとなりページ

    Request ID: 7803ece309d83f1d1d70c90235aac69a

  92. 2022/06/03 04:43:52 モンガの西荻日記含むアンテナおとなりページ

    *しばらく、こちらで書くことにする。
    モンガの西荻日記 (blog.jp)

  93. 2022/05/23 15:06:23 フクヘン。- 雑誌ブルータス副編集長、鈴木芳雄のブログ含むアンテナおとなりページ

    platospace
    Just another WordPress weblog
    Hello world!
    2022年5月23日
    WordPress へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログを始めてください !
    カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント »
    検索:
    ページ
    アーカイブ
    2022年5月
    未分類 (1)
    ブログロール
    Development Blog
    Documentation
    Plugins
    Suggest Ideas
    Support Forum
    Themes
    WordPress Planet
    メタ情報
    ログイン
    Valid XHTML
    XFN
    WordPress
    platospace is proudly powered by WordPress
    投稿 (RSS) と コメント (RSS)

  94. 2022/04/01 10:39:57 明日はこの記事含むアンテナおとなりページ

    週刊新潮 週刊文春
    フライデー
    3/29編集号
    明日発売の雑誌 【2022年3月30日編集】
    ◆週刊新潮 2022/04/07
    (書籍版)
    ・ 「秋篠宮・紀子さま」500キロ冷たい車内
    ・ コロナ禍で失った「心身機能」回復のための「総点検リスト」
    ・ 超「老老介護」のリアルに学ぶ-80代認知症の母を介護する100歳の父
    ◆週刊文春 2022/04/07
    ・ 原色美女図鑑/美しさの秘訣はマイルールにあり
    ・ 4月末で供給停止も<電気・ガス代>爆上げが来る
    ・ 小林麻耶「暴露」全内幕<神田沙也加が降臨と主張>
    ◆フライデー 2022/04/15
    (書籍版)
    ・ 令和4年歌舞伎町はいま/パパ活女子が市川海老蔵にブチギレ中なワケ
    ・ 楽天vs.Yahoo!ポイント経済圏活用術-二大巨頭の仁義なき戦い
    ・ ハリコミ24/生見愛瑠-強風にも負けず何度もダッシュ!

  95. 2022/03/30 23:53:39 dezain.net - 今日のデザイン情報含むアンテナおとなりページ

    セシリエ・マンツが日常使いするお気に入りの品5つを紹介 (design milk)
    F5: Cecilie Manz Shares Her Love of Simplicity, Favorite Tools + More (design milk)
    2022-03-30
    ステラ・マッカートニーがアーセナルのためにデザインしたヒョウ柄のユニフォーム (dezeen)
    Stella McCartney designs leopard-print football kit for Arsenal (dezeen)
    2022-03-30
    あまりの人気に発売延期となったOMEGAとSWATCHのコラボレーションウォッチ「BIOCERAMIC MoonSwatch」(designboom)
    The OMEGA x SWATCH moonswatch has dropped and it’s causing shopping chaos (designboom)
    2022-03-30

  96. 2022/03/30 15:06:56 yasumina含むアンテナおとなりページ

    洪雅广远家居布艺股份公司
    首页
    关于品牌
    产品中心
    高配设计
    新闻资讯
    案例中心
    服务专区
    About brand
    关于品牌
    品牌介绍品牌故事品牌使命发展历程荣誉证书核心价值观品牌视频
    Product Library
    产品中心
    仿古砖现代岩板星光现代砖现代晶钻石御品·通体大理石现代木纹砖通体大理石瓷砖御品臻石御品瓷木印象派仿古砖瓷质玻化石现代中板砖内墙砖SOFT柔光现代砖
    Design institute
    高配设计
    铺砖宝高定云设计
    Information List
    新闻资讯
    企业动态产品解码
    Cases
    案例中心
    工程案例家装案例
    Service area
    服务专区
    联系我们招商加盟在线留言电子画册人才招聘授权门店经销商专区
    ×
    首页
    关于品牌 +品牌介绍品牌故事品牌使命发展历程荣誉证书核心价值观品牌视频
    产品中心 +仿古砖现代岩板星光现代砖现代晶钻石御品·通体大理石现代木纹砖通体大理石瓷砖御品臻石御品瓷木印象派仿古砖瓷质玻化石现代中板砖内墙砖SOFT柔光现代砖
    高配设计 +铺砖宝高定云设计
    新闻资讯 +企业动态产品解码
    案例中心 +工程案例家装案例
    服务专区 +联系我们招商加盟在线留言电子画册人才招聘授权门店经销商专区
    01
    04




    核心价值
    Core Values
    Core Values
    核心价值
    2002
    成立时间
    2+
    佛山制造
    1000+
    销售网点
    60+
    产销全球
    1200+
    产品数量
    洪雅广远家居布艺股份公司,价值创造家!
    洪雅广远家居布艺股份公司创始于2002年,总部位于广东佛山,在美丽的西樵山下,有着近50万㎡的两大现代化花园式生产基地,为致力于赋予瓷砖更多价值的洪雅广远家居布艺股份公司,提供源源不断的价值创造保障。18年的专业积淀,品牌价值48.36亿,根基雄厚,势力强盛,成就更值得信赖的瓷砖品牌。
    查看详细
    VALUE CHAIN
    BRAND
    CORE VALUE
    价值链
    品牌核心价值
    买瓷砖,就选裕成
    品牌实力、产品保障、生态经营...
    VALUES
    BRAND IDEA
    SYSTEM
    价值观
    品牌理念系统
    高颜值、高质量、高性价比
    赋予瓷砖更多的价值
    VALUE HOME
    YUCHENG
    BRANDSTORY
    价值家
    裕成品牌故事
    洪雅广远家居布艺股份公司,更有价值的选择!
    这是一群年轻人的故事...
    RECOMMENDED

  97. 2022/02/08 19:21:25 topics/注目の新刊含むアンテナおとなりページ

    笹沢左保『突然の明日』
    〈有栖川有栖選 必読!Selection〉白昼・銀座交差点のド真ん中で人間が消失した。不思議な光景を目撃した翌日、食品衛生管理官の兄は神楽坂で墜死。同じ建物では料亭の主人が毒殺されていて――。突然の嵐に見舞われた家族に、明日は訪れるのか?
    本格ミステリ作家として旬を迎えた著者渾身の〈謎〉の剛速球。有栖川有栖が選ぶ、笹沢左保のベストミステリ第3弾。
    (徳間文庫 869円)[amazon]
    都筑道夫『猫の舌に釘をうて』
    「わたしはこの事件の犯人であり、探偵であり、そして被害者にもなりそうだ。
    」一人三役という奇想天外な設定に加え、叶わない愛と明日に希望を持てない主人公の哀切な心理を描き、数ある都筑作品の中でも最重要作に挙げられる傑作長篇。
    (徳間文庫 825円)[amazon]
    藤田新策『藤田新策作品集 STORIES』
    スティーヴン・キングや宮部みゆきなど、国内外のホラー、ミステリー小説のカバーを数多く描いてきたイラストレーター藤田新策の初の作品集。
    (玄光社 3850円)[amazon]

  98. 2021/12/05 13:42:36 まぼろしチャンネル - 昭和の思い出ネットワーク含むアンテナおとなりページ

    Forbidden
    You don't have permission to access this resource.

  99. 2021/11/28 11:35:48 密林生活含むアンテナおとなりページ

    12345次へ >>>
    カテゴリ
    全体
    店舗情報
    古本屋のできるまで
    一箱市
    みちくさ市
    往来座外市
    古本
    古本屋
    日常
    占い
    古本ネットショップ
    イベント
    古本市

  100. 2021/11/18 00:25:36 ガケ書房の遠方販売のページ含むアンテナおとなりページ

    ただいまメンテナンス中です。
    メンテナンス期間
    11/18 0:00 ~ 11/18 6:00
    メンテナンス内容
    ・カラーミーショップ稼働サーバーの安定性向上のための構成変更
    終了予定時刻に関しては、作業の状況により変更する場合があります。ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解いただけますようお願いいたします。
    カラーミーショップ公式ソーシャルアカウント
    Copyright (C) 2005- GMOペパボ株式会社 All Rights Reserved.

  101. 2021/11/15 19:25:39 Ricochet リコシェ|News&Topics含むアンテナおとなりページ

    ricochet-books.net
    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
    プライバシーポリシー

  102. 2021/11/08 04:05:27 図書出版 創元社_連載・読み物含むアンテナおとなりページ

    403エラー
    ご希望ページへアクセスする権限がありません。
    サイト管理者様にご確認ください。

  103. 2021/11/04 22:20:41 half-moon street 125含むアンテナおとなりページ

    @niftyトップ
    アクセスが禁止されています。
    ブラウザで再読み込み(Reload)や再起動していただいても表示されない場合は、
    URLが間違っているか、ココログ開設者がココログを閉じた可能性があります。
    ウェブサイトの利用について 個人情報保護ポリシー
    ©NIFTY Corporation

  104. 2021/08/24 15:26:12 知ったかぶり週報含むアンテナおとなりページ

    Xserver Hosting Service
    このウェブスペースへは、まだホームページがアップロードされていません。
    早速、エックスサーバー上へファイルをアップロードしてみましょう。
    アップロードの方法などは、サポートマニュアルをご参照ください。
    エックスサーバー・サイトトップページ
    Copyright © Xserver Inc. All Rights Reserved.

  105. 2021/08/20 23:19:12 hacknet|TOP PAGE含むアンテナおとなりページ

    Access denied

  106. 2021/07/13 11:35:36 基本読書ニュース含むアンテナおとなりページ

    読者になる

  107. 2021/07/08 17:47:20 田中栞日記 - Yahoo!ブログ含むアンテナおとなりページ

    © Yahoo Japan

  108. 2021/07/07 18:12:18 coffee days/コーヒー・デイズ含むアンテナおとなりページ

    0
    Tweet
    0
    Tweet
    0
    Tweet
    0
    Tweet
    2
    Tweet

  109. 2021/06/09 16:05:51 古書上々堂含むアンテナおとなりページ

    人気ブログランキング | 話題のタグを見る

  110. 2021/06/09 15:14:59 図書室たき火通信含むアンテナおとなりページ

    人気ブログランキング | 話題のタグを見る

  111. 2021/03/22 20:46:09 三月記(仮題)含むアンテナおとなりページ

    2021年03月22日
    「海鳴り」33号が届きました
    昨年までは「海鳴り」が出たら、編集工房ノアの本の通販のおまけとして配布していましたが、三月書房は昨年末に廃業しましたので、そーゆーことはできなくなりました。うちの店では毎年200冊ほども配布させていただいていましたので、今年もお知らせだけはしておきます。
    この号で一番の読み物は、山田稔氏の「同僚━生田耕作さんのこと」でしょう。2段組み14頁分ありますが、山田氏が生田氏について、これだけまとまった量を書かれたのは初めてかと思います。そのほかの内容は上記の画像をクリックしていただけば目次が読めるはずです。
    「海鳴り」の入手方法は聞いておりませんが、おそらく一部の書店では無料配布するはずです。非売品なのでこれだけを購入することはできないでしょう。発行所に頼めば送ってくれるのか、送料はいくらなのかもわかりません。これはあくまでも個人的な意見ですが、発行所に何か1冊通販の申し込みをして、ついでにおまけに添えてくれるようにお願いするのがよろしいかと思います。表紙の裏に昨年1月以降の新刊リストが掲載されています。下記に画像を載せておきますのでご参考にどうぞ。クリックすれば拡大するはずです。
    まことに不便なことに、編集工房ノアにはサイトがありません。グーグルすると、いまだに三月書房のページが上位に出てきます。メールも利用されていません。ゆえに通販の申し込みは郵便か固定電話かFAXしかできないでしょう。住所と電話は検索すればすぐにわかるはずです。

  112. 2021/03/17 17:46:20 colombo含むアンテナおとなりページ

    → 特定商取引法に基づく表記→ about colombo → mail

  113. 2021/02/24 07:54:37 書肆 銀鈴舎:So-netブログ含むアンテナおとなりページ

    SSブログトップへ戻る

  114. 2021/02/24 06:08:07 -CHUNICHI BOOK WEB-中日新聞・東京新聞に掲載された書評 話題の書籍を斬る!含むアンテナおとなりページ

    お探しのページが見つかりませんでした
    指定されたページは存在しませんでした。URLが正しくないか、ページが削除されています。
    トップページに戻っていただくか、サイトマップから該当するページをお探しください。
    東京新聞 TOKYO Web のトップページ サイトマップ
    掲載期間を超過した記事は「記事データベース」をご利用ください。
    中日新聞・東京新聞の過去記事の検索の方法をご案内しています。
    記事データベース
    Copyright © The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved.

  115. 2021/02/14 13:22:38 カフェのある古本屋 火星の庭含むアンテナおとなりページ

    新入荷の本から一部ご紹介 2021.01.29
    【新入荷の本から一部ご紹介】
    ☆クリックでそれぞれ拡大します☆
    ・古本は毎日新入荷の本を補充しており
    この欄でご紹介している本は一部ですので、
    是非店頭でご覧いただければ幸いです。
    ・また、古本ですのでどれも在庫1冊ずつです。
    「アースデイ東北2017」Tシャツとトートバッグ 2017.04.

  116. 2021/02/02 13:03:47 つん堂@tundowの日記含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  117. 2021/02/02 07:15:21 わめぞblog含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  118. 2021/02/02 06:28:25 空想書店 書肆紅屋含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  119. 2021/02/02 06:07:56 クリケット日和(大散歩通信社の日常)含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  120. 2021/02/02 00:50:23 月が死んだ車庫のように輝くとき含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  121. 2021/02/01 22:26:33 往来堂 店長日記含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  122. 2021/02/01 12:09:53 読書で日暮らし含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  123. 2020/12/09 10:51:48 Yahoo!ニュース - トップ含むアンテナおとなりページ

    指定されたURLは存在しませんでした。
    URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。
    Yahoo!ニューストップへ

  124. 2020/12/09 01:03:07 木村衣有子の野営 〜観音うらメモ含むアンテナおとなりページ

    募集中 37
    1 フォロー 27 フォロワー

  125. 2020/09/13 11:04:50 浅生ハルミンの『私は猫ストーカー』 passage含むアンテナおとなりページ

    1 投資
    2 政治・経済
    3 時事・ニュース
    4 病気・闘病
    5 イベント・祭り
    6 ブログ
    7 教育・学校
    8 コスプレ
    9 スピリチュアル
    10 介護

  126. 2020/09/13 10:41:18 古書信天翁の日誌含むアンテナおとなりページ

    1 フィギュア
    2 認知症
    3 語学
    4 将棋
    5 法律・裁判
    6 ゲーム
    8 スピリチュアル
    9 科学
    10 健康・医療

  127. 2020/09/13 09:54:26 奈良 智林堂書店  含むアンテナおとなりページ

    1 健康・医療
    2 コレクション
    3 仮想通貨
    4 語学
    5 FX
    6 将棋
    7 スピリチュアル
    9 法律・裁判
    10 車・バイク

  128. 2020/08/20 01:25:49 ダカフェ日記含むアンテナおとなりページ

    Sat.11.05.2016
    ベロではなくパンケーキです。(細長く切る派)
    逆。

  129. 2020/07/30 13:55:45 富士日記 2.1 « u-ench.com PAPERS含むアンテナおとなりページ

    Aug. 24, 2019
    Aug. 23 Mon. 「ごぶさたしていました」
    ■いまや、Twitterで、さまざまな情報は発信され、なかには日々のことを書くのがあたりまえになったし、読む側にしてみればスマホしか持っていない層が増えているという。つまり、MacもWindowsも使ってないわけで(つまりコンピュータに縁がない人たち、必要としない人たちがいる)、そうなるとなあ、ブログだの日記だの、長い文章を読むのは面倒だろう。Twitterの140文字に人はもう慣れてしまったのだ。
    ■そんなご時世に「富士日記2.1」を更新するのは反時代的である。しかもだ。それこそ僕がTwitterをはじめてもう9年になり、そこから一気に「富士日記2.1」の更新頻度は下がった。なんとかしよう。続けようと一年にいっぺんは考えるのに長続きしたことがない。うっかり忘れ、たいてい一年が過ぎている。去年は舞台の告知をしょうと、かつてだったら稽古のことを毎日、書いていたが長続きしませんでした。それもしょうがない。Twitterで短い言葉ながら稽古の記録を書く。ほかにも稽古の日々を書く。かつてはそうではなかった。稽古を終えてから考えたこと、演劇についてあらためて疑問が出現し、それをどのように考えられるか検討していたように思う。というのも稽古のなかで俳優に教えられるからである。そこでからだを動かしている人たちがいる。そうした実践こそが演劇の考え方になる。そのための「富士日記2.1」だった。って、まあ、「富士日記2.1」は演劇のためだけにあるわけではないのだが。
    ■そして人間は堕落する。書かなくなってしまう。
    ■今年の夏は特別だったので、時間が比較的あった。去年はなあ、稽古のほかに、「熊野大学」に行ったり、日本近代文学館が主催する「夏の文学教室」に行ったりと忙しい夏だった。あっというまの一年ですね。で、時間があるものだから「遊園地再生事業団 PAPERS」の更新をしていた。いろいろわからないことがあり、考えた、考えた、考えました。それにはスマフォで読むということを前提にしているところがあり、更新しているとわからないことが生じるのだ。もちろん「完全スマフォ対応」には時間がかかりそうだが、それでも少しは更新していたわけだよね、「過去の公演」のページを設けそこに舞台写真を載せると同時に、文章も少し書き直した。

  130. 2020/07/14 00:30:14 あいおいブックラボ公式ブログ含むアンテナおとなりページ

    2020/07/14 (Tue)

  131. 2020/07/01 17:36:54 ビジネスから小説まで。おすすめ書籍の書評なら読書人ONLINE含むアンテナおとなりページ

    『読書人 ショッピングサイト』は、以下URLへ移転しました。
    https://dokushojin.stores.jp/

  132. 2020/06/30 12:53:14 不忍ブックストリート含むアンテナおとなりページ

    投稿フィード
    コメントフィード

  133. 2020/03/29 15:45:53 mon petit lapin02含むアンテナおとなりページ

    1 介護
    2 歴史
    3 時事・ニュース
    4 ライブ・バンド
    6 ゲーム
    7 投資
    8 法律・裁判
    9 病気・闘病
    10 金融・マネー

  134. 2020/03/17 18:36:28 アセンス書店日記含むアンテナおとなりページ

    1 不動産
    2 鉄道・飛行機
    3 癌
    4 ブログ
    5 病気・闘病
    6 FX
    7 科学
    8 ネット・IT技術
    9 ゲーム
    10 留学

  135. 2020/03/04 19:24:51 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)含むアンテナおとなりページ

    ヨミドクター
    辻仁成

  136. 2020/02/17 08:12:55 番組紹介 | BOOKS A to Z | Fmyokohama 84.7含むアンテナおとなりページ

    Blocked because of admin action
    Your system administrator has blocked your computer or device. Please contact the system administrator.

  137. 2019/12/07 09:19:17 新聞・TVで話題の本含むアンテナおとなりページ

    お探しのページを表示できません。
    何らかの理由でページを正しく表示できませんでした。大変申し訳ございません。
    サイトが混み合っているか、お探しの情報が移動・終了した可能性がございます。
    通信エラーの場合は、再度ブラウザを読み込んでみてください。

  138. 2019/11/01 17:42:26 MIYADAI.com Blog含むアンテナおとなりページ

    まもなく『ドルフィン・マン』がUPLINK吉祥寺で公開されますが、関連する拙論を公開します

  139. 2019/11/01 04:08:19 古本酒場コクテイル 店番日記 - livedoor Blog(ブログ)含むアンテナおとなりページ

    RSS
    「最新トラックバック」は提供を終了しました。

  140. 2019/07/08 13:26:28 DESIGN IT! w/LOVE含むアンテナおとなりページ

    ×
    この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

  141. 2019/05/22 12:42:41 海月書林 くらげしょりん含むアンテナおとなりページ

    注文方法(現在停止中)

  142. 2019/04/22 16:59:00 AMULET含むアンテナおとなりページ

    手づくり博「ハンドメイドるなパーク」開催決定。参加者募集♪
    ハンドメイド、ものづくり、全国催事開催
    ウェブマガジンの編集、発行のかたちに。
    2019年秋冬に三重県津市の海に注ぐ河口の街に
    「SORTIE」のウェブマガジン復刊スタッフ募集♪
    ■手づくり博「ハンドメイドるなパーク」
    東京渋谷西武で夏開催
    昨夏の渋谷西武
    「宝飾の街 人形の国 動物の森」に続いて
    7月30日から8月11日まで
    催事場全フロアを使い会期2週間、前後半に分け
    約500参加者の都心エリア最大規模の
    ハンドメイド催事を開催。
    タイトルは手づくり博「ハンドメイドるなパーク」
    通称は「しぶやるな」として
    昨年の“宝飾の街”“人形の国”“動物の森”に加え
    今年は“博物の城”のテーマを新設。
    参加者募集をスタートいたしました。
    “博物の城”は結晶、天体、生物、理科から
    神秘、魔法系などの創作作品。
    Copyright(C)2019 AMULET Corporastion.All Right Reserved

  143. 2019/03/20 00:52:04 連載(エルマガ books) | 関西人による、関西が好きな人のための、関西を24時間遊べるウェブマガジン『Lmaga.jp(エルマガ ジェイピー)』含むアンテナおとなりページ

    404 Not Found
    nginx

  144. 2019/03/10 19:14:30 ジュンク堂のPR誌 書標(ほんのしるべ)含むアンテナおとなりページ

    Not Found
    The requested URL /shohyobak.htm was not found on this server.

  145. 2018/10/02 05:30:57 nikkeibp.jp for Technology & Business含むアンテナおとなりページ

    労基署がウチの会社にやってきた
    労基署がウチの会社にやってきた
    労基署に入られた温泉旅館の一部始終
    あなたの会社は本当に問題ない?
    労務問題で会社が追い込まれました
    新日本プロレス V字回復経営術
    特集
    147万社調査 開業なら香川県、社長のピークは40代 日本企業の新事実
    147万社調査 開業なら香川県、社長のピークは40代 日本企業の新事実
    Part.1 本邦初のデータ化で明らかに これが大手110社のエコシステムだ
    Part.1 家電、自動車、変わる基幹産業の生態系
    Part.2 明日のメルカリはどこで生まれる? 「開業は香川」のなぜ
    時事深層
    車載システムで提携したルノー・日産・三菱自連合 グーグルの軍門に下ったのか
    ほか
    雑誌最新号紹介
    〔Part1 総論〕 先進企業とRSIのノウハウが導入後押し 新機種・新製品投入で広がる選択肢
    〔Part1 総論〕 現場の声 読者の声
    〔Part1 総論〕 RSIに聞く
    フレアス(東京都渋谷区)
    年間100人の社員を徹底教育 在宅マッサージで終末期を穏やかに
    人を育てる仕組みで実現 ITも活用し時間厳守の棚卸し
    GDPR到来
    GDPR到来
    〔Part1〕 GDPR事件簿
    〔Part2〕 GDPR速攻理解
    〔Part3〕 GDPRに備える
    〔PART1〕 IoTシステムの構成要素
    第4位:技術経営――日本の強み・韓国の強み
    中国製リチウム電池が信頼できない理由
    第5位:河合薫の新・リーダー術 上司と部下の力学
    第1位:あなたが知らないiPhone
    第2位:死亡事故はなぜ起きた
    第3位:日本の科学とイノベーション、再生への道筋
    博士しか相手にされない欧米、博士を必要としていない日本
    第4位:インタビュー
    電動車は終わる、テスラ株非公開化の一因か 米燃費規制緩和の衝撃
    第5位:オリパラが変えるバリアフリーの常識
    「健常者が想像でつくる建物はファンタジー」、車椅子使用者の苦言
    第1位:小口覺の「意識低い系マーケティング」
    大盛況「WORKMAN Plus」の原点はバイク用ジャケット
    第2位:小沢コージのビューティフルカー
    第3位:小口覺の「意識低い系マーケティング」
    大手法人との取引なし、それでもワークマンが強い理由
    第5位:ライフトレンドフォーカス
    絶滅とされたキノボリカンガルー、90年ぶり再発見
    ギャラリー:2018年 思

  146. 2018/06/14 12:04:01 東京古本市予定表含むアンテナおとなりページ

    404
    Under Construction
    Provided by 忍者ホームページ-このサイトは準備中です

  147. 2018/05/14 18:09:11 紀田順一郎のホームページ含むアンテナおとなりページ

    ■ ホームページ終了のお知らせ [2018.05.14]
    このたび思うところあって、ホームページを閉じることとしました。長いあいだ、ありがとうございました(5月20日をもって終了します)。
    私がホーム...

  148. 2018/03/30 14:00:23 美術館・博物館・展覧会ならミュージアムカフェ含むアンテナおとなりページ

    2018/03/30PICK UP TODAY
    イルフ童画館(長野県) 武井武雄クロニクル展
    Karuizawa New Art Museum (軽井沢ニューアートミュージアム)(長野県) アートはサイエンス〓

  149. 2018/03/07 09:14:51 Excite エキサイト ブックス 含むアンテナおとなりページ

    エキサイトトップへ戻る
    ヘルプ/お問い合わせ
    情報取得について

  150. 2018/01/28 23:05:57 花 森 安 治 の 装 釘 世 界含むアンテナおとなりページ

    『花森安治装釘集成』W受賞
    『花森安治装釘集成』W受賞

  151. 2017/12/22 20:15:09 ちょうちょぼっこ日記含むアンテナおとなりページ

    この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

  152. 2017/12/22 08:44:33 ちょうちょぼっこのミニコミ含むアンテナおとなりページ

    この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

  153. 2017/12/22 07:45:16 ちょうちょぼっこの古本含むアンテナおとなりページ

    この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

  154. 2017/11/16 20:58:17 モロ公認、スレスレ非公式サイト「ガケ書房のレシート」含むアンテナおとなりページ

    Forbidden
    You don’t have permission to access /~gakegake/on this server.
    Additionally, a 403 Forbidden error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.

  155. 2017/09/17 09:34:14 活字中毒R。含むアンテナおとなりページ

    エンピツ
    サーバメンテナンスについて
    現在、全サービスを一時停止させていただきます。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。
    停止サーバー : エンピツサービスに係わる全サーバ
    サービス停止日 :2017年09月17日(日)
    サービス停止予定時間 :全日
    停止理由 :サーバー移転により
    全サーバの停止のため、閲覧、書き込み全てのサービスが一時停止となります、ご了承下さい。

  156. 2017/06/23 05:45:30 横浜反町会館古書展情報含むアンテナおとなりページ

    2017年06月

  157. 2017/04/25 13:55:57 朱雀の洛中日記含むアンテナおとなりページ

    お早めのダウンロードをお願いいたします。

  158. 2017/03/16 01:11:27 高遠弘美の休み時間・再開(告知板)含むアンテナおとなりページ

    フォーレ協会の研究会での講演
    二月初めの記事でご案内した四月十六日の講演会はすでに満席になり、キャンセル待ちださうです。ひとりで吃驚してをります。
    ■[PR]

  159. 2016/12/17 19:36:56 ◆蟲日記◆含むアンテナおとなりページ

    2016年12月17日
    苔・亀・星・サボテン
    寒くなりました。いつの間にかコートを出さねばならなくなったり、あわてて灯油を買いに行ったりしていますが、なんともう12月も中旬なのですね。そろそろ来年です。古くからの友人が郵便局員なので、年賀葉書はもう用意しましたが、まだなんにも手をつけておらず、いまだぼんやりとプリントゴッコの面影を追っております。たのしかったのになあ、プリントゴッコ。
    もう何年も前からぼちぼちと進めていた星についての本が、なんとかこの冬のうちには出来上がりそうで、先週くらいから、その詰めのためのいろいろが始まりました。苔、亀とつづく、第三弾。これまでのものよりは、いくぶんエッセイの要素が強い本になりそうです。
    そんなこともあり、大変な年末年始になりそうですが、今年のお正月もひたすら帳場に貼り付いて店番しておりますので、お近くまでお越しの際はぜひお立寄りくださいませ。お待ちしております。寒くなると、星がきれいですね。
    ::::::
    このたび復刊された、龍膽寺雄『シャボテン幻想』(ちくま学芸文庫)の巻末の解説を書かせていただきました。依頼をいただいた時は「まさか」と思いましたが、思い切ってお引き受けしました。
    『シャボテン幻想』龍膽寺雄(ちくま学芸文庫)1000+税
    その解説文が、ちくま書房の「webちくま」で公開されました。
    http://www.webchikuma.jp/articles/-/402
    口絵のカラー写真(4頁)もそのまま復刻されています。全国の書店ではもちろん、蟲文庫でも販売していますので、ぜひ手に取ってみてくださいませ。
    posted by 蟲文庫 at 13:48 | 日記| |
    それで、時間もずいぶんあるし、ということで弥高山の上まであがってみました。頂上まであと200mくらいの場所まで車で行けるのでらくちんです。

  160. 2016/10/12 17:30:53 welcome to cowbooks含むアンテナおとなりページ

    Not Found
    The requested URL /newtop.html was not found on this server.

  161. 2016/07/09 19:27:56 BOOK STORE 心斎橋アセンス含むアンテナおとなりページ

    Selvedge #71 : Southern
    カテゴリ:雑誌 / 2016年7月 / 238×238mm / 96ページ / 英語 / 4,320円
    イギリス発の生地専門雑誌、「Selvedge」第71号は、Southenn(南部)を特集。生地の成り立ちや歴史背景、服飾の技法から最新のトレンドまで幅広く取り上げた誌面が魅力の生地専門雑誌です。旅を愛するフォトグラファーAnne Menkeが撮影したメキシコの鮮やかな民族衣装が目を引く表紙です。
    ご注文と詳細情報

  162. 2016/06/01 05:14:49 Petit BLOG | プチグラパブリッシング含むアンテナおとなりページ

    1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930
    << June 2016 >>

  163. 2016/03/20 03:20:28 拾遺集/pick 'n' pin up含むアンテナおとなりページ

    翻訳
    天気
    ブログ
    乗換
    URLに該当するページが見つかりません。
    リンクをクリックしていてこのページが表示された場合、リンクのミスがあります。
    よろしければ、こちらのフォームからエキサイトにご報告ください。
    ブログトップへ戻る
    ユーザーサポート
    ヘルプ

  164. 2015/12/21 20:14:43 Dのみんなのブログ - D&DEPARTMENT PROJECT含むアンテナおとなりページ

    d SCHOOL「わかりやすいオーガニックコットンタオル」
    2015年12月21日更新

  165. 2015/12/21 19:13:25 古本うさぎ書林の日日平安含むアンテナおとなりページ

    12
    31
    古本うさぎ書林
    【本店事務所】品川区東品川3-24-5-401
    【倉庫事務所】品川区東大井1-3-36-1F
    ※ただ今、店舗営業はしておりません

  166. 2015/12/20 10:24:12 デザインイベント検索(JDN Event Ace)|Exciteエキサイトイズム含むアンテナおとなりページ

    「建築家 フランク・ゲーリー展 “I Have an Idea”」
    21_21 DESIGN SIGHT
    「建築家 フランク・ゲーリー展 “I Have an Idea”」
    サイモン・フジワラ ホワイトデー

  167. 2015/11/28 01:45:44 花霞堂日録含むアンテナおとなりページ

    紹介
    2015/11/192015/11/19 - nanakikae Leave a comment
    Posted in イベント, 豆本
    2015/11/03 - nanakikae
    Posted in イベント, 小説, 文房具, 本周りの品, 花霞堂製作物, 衛星少年, 豆本
    2015/09/26 - nanakikae
    Posted in イベント, 花霞堂製作物, 豆本
    2015/09/13 - nanakikae
    Posted in イベント, 花霞堂製作物, 豆本
    2015/09/122015/09/13 - nanakikae
    Posted in 委託, 文房具, 本周りの品, 花霞堂製作物, 衛星少年
    Posts navigation
    ← Older posts

  168. 2015/04/22 23:37:44 ゆず虎嘯のふたりごと含むアンテナおとなりページ

    指定されたブログ(blog.yuzukoshow.shop-pro.jp) は停止されています。
    Copyright (C) 2004-2015 paperboy&co. all rights reserved.

  169. 2015/03/20 20:45:16 出版ニュース-ShuppanNEWS-含むアンテナおとなりページ

    Waiting for Today’s Scope...-鳥取)県立図書館で資料展示会も開催 (朝日新聞)

  170. 2015/01/21 10:18:44 ウェブログ図書館 Weblog(Blog) Library (jienology.com)含むアンテナおとなりページ

    Deprecated: Function session_is_registered() is deprecated in /virtual/jienology/public_html/library.jienology.com/index.php on line 136
    Warning: mysql_connect() [function.mysql-connect]: Access denied for user ’jienology’@’localhost’ (using password: YES) in /virtual/jienology/public_html/library.jienology.com/index.php on line 144
    Warning: mysql_select_db() expects parameter 2 to be resource, boolean given in /virtual/jienology/public_html/library.jienology.com/index.php on line 145
    Warning: mysql_query() expects parameter 2 to be resource, boolean given in /virtual/jienology/public_html/library.jienology.com/index.php on line 146
    Warning: mysql_fetch_array() expects parameter 1 to be resource, null given in /virtual/jienology/public_html/library.jienology.com/index.php on line 147
    Warning: mysql_query() expects parameter 2 to be resource, boolean given in /virtual/jienology/public_html/library.jienology.com/index.php on line 200
    Warning: mysql_fetch_array() expects parameter 1 to be

  171. 2014/09/30 19:03:14 古本屋ツアー・イン・ジャパン含むアンテナおとなりページ

    【お知らせ】 2014年7月1日 更新
    LOVELOGのサービス終了について
    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。
    永らくのご利用、誠にありがとうございました。
    引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
    ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。
    お問合せ

  172. 2014/09/30 18:02:48 木の葉燃朗の「本と音楽の日々」含むアンテナおとなりページ

    【お知らせ】 2014年7月1日 更新
    LOVELOGのサービス終了について
    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。
    永らくのご利用、誠にありがとうございました。
    引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
    ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。
    お問合せ

  173. 2014/09/24 16:12:45 i feel含むアンテナおとなりページ

    2006-8-7-● 転職ならen ● 派遣ならen ● 求人ならen ● 中古車の情報のプロト ● 宿/ホテル予約・宿泊予約 ● ビジネスホテル・出張予約

  174. 2014/04/06 15:19:13 古書ほうろう - 谷根千ねっと含むアンテナおとなりページ

    消費税増税に伴う価格表記の変更と通信販売のご案内 03月24日(月)

  175. 2014/03/31 06:17:20 私は本になりたい含むアンテナおとなりページ

    03月 30日 23:52
    3/30 雨 ともだち...
    時間旅行〜10 little a...-11月 26日 03:58

  176. 2014/01/14 19:54:25 古本 海ねこ的 日々の暮し含むアンテナおとなりページ

    古書店の仕事
    以前、蒐集なさっていた蔵書のご整理を任せてくださった方
    (ー勝手ながら、Yさんと呼ばせていただきます)に賀状を出したのですが、返事がないままでした。
    「Yさん、どうしてるんだろう」と先日も話していたところです。
    たった今、お兄様から1通の寒中見舞い状を受け取りました。
    「弟は昨年10月に亡くなりました。生前のご厚情を感謝申し上げます」と
    書いてありました。
    以前より血液の癌によって余命宣告を受けつつ、通院しながら治療を続けていたYさん。
    2012年夏、奥様を癌で見送った1週間後、
    蒐集し続けていた絵本を整理することを決意され、当方にメールをくださったのでした。
    絵本を置いてミニギャラリーとして公開していたYさんでしたが、
    そのスペースを整理してアトリエにし、
    1作でも2作でも、自身の絵を描くことに集中したいのだと。
    そこには、写真を撮られるのが嫌いだったという奥様の
    若きころの写真が飾られていました。
    奥様はずっと絵を描くことを応援していたそうで、
    写真があると奥様がそばにいて
    「良い絵を描きなさいね」と励ましてくれているような気がすると
    話していました。
    Yさんにとって、1作でも自分の良い絵を描き残したいというのは
    切なる願いであり、強い希望でもあったのだと思います。
    自然の色を描くのに、絵の具をどう使っても、
    思ったような色を出しにくいのだと話していました。
    本をご整理されたことについて、いろいろな思いがあったことでしょう。
    ただ、蒐集し続けてきた絵本がなくなって、寒さは募る晩など、
    どれほどさびしい思いをなさることかと想像するのは難くありませんでした。
    本を運び出す私たちをじーっと見ていたYさん。
    何をどう話せばいいのか、、、、
    沈黙を埋めるかのように、あれこれ口走っていた私でした。
    そして、私はYさんにお願いごとをしました。
    きっと、蒐集された本からたくさん吸収なさったことと思います。
    作品なり絵本なりおつくりになれましたら、
    ぜひ当方のHPに掲載させていただけませんか、とお願いしました。
    最後にメールをいただいたのは、
    2013年4月20日のことでした。
    勝手に引用させていただくこと、きっとご本人はお許しくださるのではないかと、、、
    はっきりとはわかりませんが、、
    どうでしょう、Yさん、答えはどこにあるのでしょうか。
    私はこの方のことを忘れて

  177. 2013/01/13 02:42:15 Books News含むアンテナおとなりページ
  178. 2012/12/12 23:00:16 Yahoo!辞書含むアンテナおとなりページ

    Yahoo!辞書を トップページのお気に入りに追加しよう!
    現在ご利用できません。Cookieの設定を有効にするか、 ページを再読み込み、もしくはJavaScriptの設定を有効にしてから、お 試しください。
    今こそ、価値ある正しい情報を!『日本国語大辞典』『国史大辞典』>『情報・知識 imidas』など日本最大級の知識データベース「ジャパンナレッジ」は、会費のお支払いにYahoo!ウォレットをご利用いただけます。
    プライバシーポリシー -利用規約 -スポンサードサーチ -ヘルプ・お問い合わせ

  179. 2012/04/02 00:44:34 Excite エキサイト : ニュース含むアンテナおとなりページ

    週刊現代
    夢の治療薬「がんワクチン」受診可能な病院−副作用なし末期がんにも効果
    問い合わせが殺到??。2月6日のNHK「あさイチ」で紹介されたことがきっかけといいます。その中でも代表的なものが「がんペプチドワクチン」。一体どれだけすごいものなのでしょうか。抗がん剤よりもいいとも書いてありますが、副作用とかは・・・あるのでしょうか。 [詳細]
    週刊現代
    熱討スタジアム/(10)−中島みゆきのベストは何か
    10回目を数える熱討スタジアム、今回のお題は中島みゆきです。熱討している方々は、研ナオコさん、呉智英さん、湯浅学さんのお三方。皆さん、相当思い入れが強いせいか、誌面からは必要以上の熱を感じます(笑)。さて、皆さんの中島みゆきベストは何でしょうかねー?? [詳細]
    週刊ポスト
    東京電力は大企業だけ「<裏>値引き」している

  180. 2011/08/29 23:41:02 ISIS本座 - 松岡正剛の千夜千冊含むアンテナおとなりページ

    1430夜
    『仏教の東伝と受容』
     本書は「新アジア仏教史」という全15巻シリーズの一冊だが、このシリーズはごく最近に完結したばかりである。この刊行完結をぼくはい...