希望観測的アンテナ

すべて | グループ指定なし | Art|Design|Graphics|Zakka | Book News | Bookshop | Favorite Weblog & Website | Music | News | Publisher | Writers’ Weblog & Website

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2025/04/25 08:09:56 美術館・アート情報 artscape含むアンテナおとなりページ

    ミロ展
    MOT Plus サウンドウォーク・コレクティヴ & パティ・スミス|コレスポンデンス
    横尾忠則 連画の河
    開館40周年記念企画展 建具解体新書 ほどく・くむ

  2. 2025/04/25 07:57:55 はてなアンテナ - アンテナブックス含むアンテナおとなりページ

    2025/04/25 04:06:50 book bar 5
    【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
    【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
    2025/04/25 04:03:00 BOOKアサヒコム
    映画「今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は」主演・萩原利久さん 理解者は「一人いれば幸せ」
    花見と普通 津村記久子

  3. 2025/04/25 07:18:39 CNN.co.jp含むアンテナおとなりページ

    トランプ氏、キーウ攻撃に「やめろ!」
    トランプ氏、プーチン氏に「やめろ!」 キーウ攻撃受け
    ロシアがキーウ攻撃、9人死亡 トランプ氏とゼレンスキー氏の舌戦後
    ブラジル前大統領、健康状態が悪化 ICUで治療
    ウクライナ大統領、ロンドンでの協議終え「感情が高ぶっている」 英外務省「大きな進展」
    プーチン大統領から贈られたとされるトランプ氏肖像画、CNNが独占取材04/23
    ガザ唯一のカトリック教会、教皇との特別な絆を振り返る04/24
    風の力で推進、船の世界で風力復活か03/23
    ブラジル前大統領、健康状態が悪化 ICUで治療
    トランプ氏、プーチン氏に「やめろ!」 キーウ攻撃受け

  4. 2025/04/25 07:03:26 weekend books 含むアンテナおとなりページ

    1 フィギュア
    2 歴史
    3 認知症
    4 健康・医療
    5 仮想通貨
    6 投資
    7 英語
    8 スピリチュアル
    9 癌
    10 教育・学校

  5. 2025/04/25 06:59:30 viva! BookLife.含むアンテナおとなりページ

    1 フィギュア
    2 歴史
    3 認知症
    4 健康・医療
    5 仮想通貨
    6 投資
    7 英語
    8 スピリチュアル
    9 癌
    10 教育・学校

  6. 2025/04/25 06:57:53 鬼子母神通り みちくさ市含むアンテナおとなりページ

    1 フィギュア
    2 歴史
    3 認知症
    4 健康・医療
    5 仮想通貨
    6 投資
    7 英語
    8 スピリチュアル
    9 癌
    10 教育・学校

  7. 2025/04/25 05:41:54 毎日の本棚 - 毎日jp(毎日新聞)含むアンテナおとなりページ

    2025年4月25日(金)
    生成AI
    第80期本因坊戦
    桜田です
    仲畑流万能川柳
    みんなの広場
    くらしナビ・ライフスタイル
    人生相談
    社説
    金言
    論点
    絵本においで
    まわりまわって どうぞ どうぞ /福岡
    2025/4/25 05:08 408文字
    子どもも大人も大好きなイチゴ。店頭などで見かけると、つい食べたくなるのは私だけでしょうか。そんなイチゴがテーマで可愛らしい絵本を見つけました。「どうぞ どうぞ」です。 ネズミの畑にたくさんのイチゴがなりました。一人では食べきれないので、「いちごがたくさんなりました。みなさんどうぞ」とお知らせしまし
    絵本でたどるいのちのふしぎ
    展示品紹介/5止 生命の歩み、描いた遺作 /福岡
    2025/4/25 05:08 437文字
    本展は太古から人類までの生命のつながりをテーマの一つにしています。その基になった作品が、「宇宙進化地球生命変遷放散総合図譜」と「人間」(共に福音館書店)です。 「図譜」は作者の加古里子(かこさとし)さんが晩年まで筆を加えた遺作です。横幅約5メートルにわたり、宇宙と生命の歩みが描かれています。 これ

  8. 2025/04/25 05:09:48 日本の古本屋:即売展情報一覧含むアンテナおとなりページ

    博覧会と名所案内
    ¥40,000
    Japan World Exposition Osaka 1970
    ¥110,000
    第二回内国勧業博覧会場中道案内 タトウ付
    ¥120,000
    佛蘭西巴里府萬國大博覽會報告書 復刻
    ¥88,000
    花の万博5周年記念 花フェスタ'95ぎふ「公式記録」+「花かざり記録集」 ...
    ¥15,000
    ニューヨーク万国博覧会1939 記念写真及写真絵葉書
    ¥13,200
    Deutschland in Paris 1937 パリ万国博覧会ドイツ館...
    ¥55,000
    毎日カラースライド EXPO'70 日本万国博覧会 進歩と調和の発見
    ¥10,000
    紀元二千六百年記念 日本萬国博覧会概要
    萬博 第3号
    ¥9,900
    日本萬国博覧会 懸賞金附入場券 資料 3点
    2600 JAPAN INTERNATIONAL EXPOSITION
    ¥90,000
    第2回日本万国博覧会記念宝くじ
    ¥6,000
    日本万国博覧会会場基本計画 <第2次案 (昭和41年5月23日)>
    ¥88,000
    電灯市営十周年記念電気科学博覧会誌
    ¥24,200
    オープン前の日本万国博覧会パンフレット
    ¥5,000
    日本万国博覧会会場を個人撮影した生写真24枚入り万博アルバム一冊
    ¥10,000
    '70日本万国博覧会会場計画に関する基礎調査研究
    ¥110,000
    ジャポニズムに沸いた日本の美術展示も紹介 ゴンス 『1878年万国博覧会で...
    ¥55,000
    日本万国博覧会会場計画基礎資料図集
    ¥77,000
    第五回内國勧業博覧會出品目録 第一部農業及園藝 第10・11・15
    ¥18,000
    明日の世界文化 小型カメラによる紐育万国博覧会写真集
    ¥26,500
    EXPO’70 日本万国博 (ポスター) 人類の進歩と調和 昭和45年3...
    ¥22,000
    電気博覧会々場 絵葉書 袋付 夜間会場 イルミネーションの美観
    ¥27,500
    日本道路公団発行『万博ハイウェイ利用案内』
    ¥5,000
    第五回博覧会写真画帖
    ¥28,000
    博覧会大観(第5回内国勧業博覧会写真帖)
    ¥120,000
    日本万国博覧会 人類の進歩と調和:EXPO'70
    ¥5,500
    EXPO'70 日本万国博覧会 人類の進歩と調和 上・下巻揃
    ¥14,000
    〈絵葉書〉日本万国博覧会 ソビエト連邦館

  9. 2025/04/25 04:03:00 asahi.com(朝日新聞社):BOOK 本のレビュー(書評)・話題作の紹介含むアンテナおとなりページ

    映画「今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は」主演・萩原利久さん 理解者は「一人いれば幸せ」
    花見と普通 津村記久子

  10. 2025/04/25 04:00:50 アアルトコーヒーの今日も髪はクルックル含むアンテナおとなりページ

    【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース

  11. 2025/04/25 03:17:21 東京カフェマニア:カフェのニュース含むアンテナおとなりページ

    1 留学
    2 ライブ・バンド
    3 金融・マネー
    4 コスプレ
    5 中国語
    6 歴史
    7 英語
    8 鉄道・飛行機
    9 時事・ニュース
    10 ボランティア

  12. 2025/04/25 00:08:23 「本の町」ブログ含むアンテナおとなりページ

    【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
    【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
    【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?

  13. 2025/04/24 22:53:33 Utrecht[ユトレヒト] | トップページ含むアンテナおとなりページ

    Hilaturas VINAS / Philippe Weisbecker
    ¥2,500
    Out of stock
    Out of stock

  14. 2025/04/24 17:22:01 本はねころんで含むアンテナおとなりページ

    2025-04-23
    新苗867円なり
    連休を前にして当地のホームセンターは園芸コーナーが賑わっていること
    です。とはいっても、本日の最高気温はやっと10度を超えたところで、すこし雨も
    まじったので寒くって、庭で仕事をしようという気分にはなりません。
    この時期の楽しみは、いくつかあるホームセンターをめぐって、素性のはっきり
    としないバラの新苗を購入することです。かって人気のあったバラや、いまもそこ
    そこ人気のあるバラもあるのですが、当方の育てているもののバックアップ用と
    して、またうまく庭になじんでくれそうなものをチェックして購入することにです。
    たまには、これからバラをやってみたいという人にプレゼントすることを目的に
    確保したりです。
    バラ苗は、普通であれば一年育てた新苗は販売価格は千円となり、一般に
    販売されているのは3年経過した大株と呼ばれ、3千円を超える値段となります。
    新しく作出されたものは、それよりも高く、古いものはすこし安くなるという感覚
    でした。(最近は、それよりも全体に値段があがっているようですが)
    昨年は新苗3本と大苗1本を購入し、それと挿し木したのが7本でしたが、挿し
    木は4本くらい生き残っていて、購入したものはみな元気で冬越しをしてくれた
    ようです。
    ホームセンターの新苗バラには、思いがけないものがあるので、チェックが
    欠かせないことで、それこそ、出会った時に買っておかなくては、悔いを残すことに
    なります。
    昨日に購入した新苗には大きな蕾が二つもついていましたので、これはそのま
    まにしておいては木が弱ると、蕾をとりのぞいて、挿して花を咲かせることにです。
    今年の蕾は、しばらくは花を咲かせずに蕾はつんでしまいますが、秋の遅くには
    花を咲かせてみようかなです。
    ピンクフレンチレース 新苗の花
    そういえば、NHK「趣味の園芸」5月号は、毎年バラの特集が組まれています。
    今年もそろそろ発売になるようで、表紙が公開されていました。
    新種のバラとか、値段の高いバラは当方には縁がないのでありますが、その分、
    雑誌などで情報を得て、楽しむことになります。
    バラはだいたい育てて10年を超えますと、すこし木はくたびれてくるようであり
    まして、今年に買った新苗が順調に育って10年を経過するまでは、見届けなくて
    はいけませんですね。10年はあっという間であるかな。

  15. 2025/04/24 16:44:17 Wooster Collective : Stickers / Posters / Graf / Culture Jamming含むアンテナおとなりページ

    April 23, 2025
    Designgraphik
    https://www.instagram.com/designgraphik?igsh=MWt4NDFmc3RpZGR6Nw==
    April 23, 2025
    Shepard fairey
    https://www.instagram.com/obeygiant?igsh=MXd0djMwNnh0Y20xaQ==
    April 23, 2025
    Dolce paganne
    https://www.instagram.com/dolce_paganne?igsh=OW9jZHRkMmFjMGNs
    April 23, 2025
    In memory of Bastny
    https://www.instagram.com/bastny?igsh=MWUxY2t6eDZybDF2Zw==
    April 23, 2025
    Ralph steadman
    https://www.instagram.com/steadmanart?igsh=bml3bnRtaXR1Y2oy Steadman art- Earth Day—a polite scream into the void while we pave over paradise and sell it in plastic. Hug a tree, kiss the dirt, then watch the smoke rise anyway.
    The planet's burning and we are responsible.
    #EarthDay #RalphSteadman
    April 22, 2025
    Crashone
    https://www.instagram.com/crashone?igsh=MWtoZHFndHcwbzd4NA==

  16. 2025/04/24 14:01:53 高円寺書林 -creator’s ark-含むアンテナおとなりページ

    engawa紙市 夢二と大正ロマンシリーズ新作です
    ●engawa紙市&グッズ●
    2025.04.22 Tuesday
    engawa 紙市、6月のうめだ阪急の紙市に参加させていただく
    ことになり、あらたなシリーズを用意しています。
    前回も人気だったどうぶつシリーズ、うさぎや森のどうぶつの
    リーディングカードが物語に誘ってくれます。
    人気のムーミン、レアなシール、ステッカーなどのミニセット。
    封筒&便箋のお手紙セットもいろいろと。
    夢二のクリアファイルに封筒、便箋を添えて、これは一点ものです。
    右のものはポストカード、一筆箋、便箋と切手のセット、少しだけ
    ご用意できました。
    コドモノクニの絵柄の一筆箋、封筒など、ちいさなお手紙セットも
    いろいろ。
    手元で眺めるだけでなつかしい時代にタイムスリップ~🎵
    Tweet
    author:信愛書店 en=gawa, 12:55
    -,

  17. 2025/04/24 05:34:22 m.r.factory含むアンテナおとなりページ

    2025-04-21
    コロナの春 4月11日から4月17日
    コロナの春 銭湯
    4月11日金曜日
    曇り。もらったガパオでガパオ飯、目玉焼き、三つ葉をのせる。昨晩外に吊るしておいた濡れたジーパンや靴下はまったく乾いておらず。触るとビチョビチョしている。Sは往来座へ。絵。描けず。夜、三省堂書店で雑誌「POPEYE」5月号の東京特集買い、往来座へ。H印刷のふたり、asさん、ru先輩、miくん。お茶割り、缶ビール。飲み過ぎる。夕飯は、三つ葉新玉ネギ豚しゃぶサラダ、もらったアジフライ、もらったフカヒレスープの素に人参里芋を入れたもの。スライサーで右手薬指の先っちょをスライスする。血とまらずSに絆創膏まいてもらう。Sはアジフライを6尾食べ、食べ過ぎで気持ち悪い、とうなっている。一番よく使っている丸い平皿がつるっとすべって床に落ち割れる。とても悲しい。タマに点滴。ドラマ「沿線地図」見るも途中で寝落ち。Sは最後まで見ている。S家泊。
    4月12日土曜日
    晴れ。鳥がチュピチュピ鳴いている。もらった肉味噌でジャージャー麺。三つ葉と生卵をのせる。タマの体重測定、2.7キロ。前より重くなったよね、とSと言い合いながら測ったがまた減っている。SはYくんにもらったしじみエキスを飲み、今日は市場に行かなきゃ、とぶつぶつ言いながら往来座へ。絵。描けず。「POPEYE」の東京特集、例年通り小さな写真でお店がたくさん紹介されていてうれしい。夕方、昨晩寝落ちした「沿線地図」をはじめから見る。夜、往来座へ。缶ビール、お茶割り。ブツの商品化を少し。まいばすけっとで買い物して帰る。夕飯は、ナスピーマン鶏肉炒め、ごぼう汁。麦チョコを少し。鼻のよこあたりにニキビが出来て顔が痛い。タマに点滴。ドラマ「沿線地図」続き見る。カウンターで食べる寿司、岸恵子がどんどんかわいくなっていく。S家泊。
    4月13日日曜日
    雨。寒い。玉ねぎ人参セロリひき肉のミートソースパスタ。お笑い向上委員会、見る。Sは往来座へ。昼過ぎ、往来座へ。S、ru先輩と学習院大学へ。正門の横に「オール学習院の集い」の看板。近隣の方もお気軽にどうぞ的な文章が添えられている。学習院大学の開放日で、コロナ禍で4年ぶりの開催らしい。正門でRくんと待ち合わせ、なかを案内してもらう。子どものころや、買い取りなどで何度か入っているが案内してもらいながらははじめて。旧図書館や

  18. 2025/04/23 22:44:28 わたしつくるひと含むアンテナおとなりページ

    19

  19. 2025/04/23 21:51:49 新文化 出版業界紙含むアンテナおとなりページ

    ニュースフラッシュ
    日経BP、BS&Co.と「販売コミットモデル」締結 6月取引開始
    ブックセラーズ&カンパニー(BS&Co.)と日経BPは、「販売コミットモデル(出版社包括契約)」において直接取引契約を締結し、6月から取引を開始する。 これにより、BS&Co.が包括契約を締結する出版社は16社(KADO […]
    shinbunka_admin01
    投稿日 2025年4月23日
    ニュースフラッシュ
    ニュースフラッシュ
    スタディカンパニー、破産手続き開始
    ㈱スタディカンパニー(資本金1000万円、東京・新宿区改代町36-3、小笠原寛己代表)は4月9日、東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。 破産管財人は長谷部陽平弁護士(千代田区丸の内2-2-1、弁護士法人大江橋法律事務 […]
    shinbunka_admin01
    投稿日 2025年4月23日
    ニュースフラッシュ
    ニュースフラッシュ
    アート・サプライ、破産手続き開始
    ㈱アート・サプライ(資本金1000万円、東京・新宿区新宿5-10-20、登記面=東京・千代田区神田神保町1-1、松田政紀代表)は3月26日、東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。 破産管財人は松元優季弁護士(港区虎ノ門 […]
    shinbunka_admin01
    投稿日 2025年4月23日
    ニュースフラッシュ
    ニュースフラッシュ
    「トーハン会プレミアムセール2024」、1位は熊本トーハン会
    4月22日、トーハン会代表者総会で発表した。出版社20社の58点を対象にして行われた。参加書店は1098店で、販売金額は2億5699万円。2位は兵庫、3位は東北青森支部、4位は同岩手支部、5位は長野。 会別の目標参加書店 […]
    shinbunka_admin01
    投稿日 2025年4月23日
    ニュースフラッシュ
    ニュースフラッシュ
    全国トーハン会代表者会議、トップ4氏が未来の道筋示す
    4月22日、トーハンは「全国トーハン会代表者総会」を行い、総勢272人が出席した。川上浩明社長は2年目となる中期経営計画「BEYOND」が計画を上回る業績で推移していると報告。新規コンビニ2社の流通を引き継ぎ、「大切なイ […]
    shinbunka_admin01
    投稿日 2025年4月23日
    ニュースフラッシュ
    人事・移転
    【人事】数研出版、星野智紀常務が専務に
    4月1日付で、常

  20. 2025/04/23 07:13:30 文壇高円寺含むアンテナおとなりページ

    2025/04/20
    九段下
    あたたかい日が続く。長袖のヒートテックをしまう。貼るカイロは三十袋入り一箱未開封のままだ。そろそろコタツ布団を片付けようとおもう。晴れの日一万歩の日課もなんとかこなせている。
    木曜夜、神保町から靖国通りを歩いた。九段下周辺の夜景を楽しむ。九段下の昭和館から高灯籠のあたりで東京タワーが見える。靖国神社沿いの道から東京スカイツリーが見える場所もある。
    九段下のバス停から小滝橋前車庫行きの都営バス(飯64)がある。まだ乗ったことがない。九段下駅からすこし北に歩いて、セブンイレブンの北の丸スクエア店の近くにバス停がある。十九時台のバスも四本。小滝橋前車庫は東京メトロ東西線の落合駅のすぐ近く。早稲田通りを歩けば三、四十分で高円寺に着く。
    一口坂の小諸そば市ヶ谷店で春盛天のうどん。一口坂はなか卯九段南店もある。ちなみに今月初の外食である。ずっと自炊していた。
    市ヶ谷橋から外濠(市ヶ谷濠、新見附濠)を眺める。市ヶ谷の濠、上京してしばらくは川だとおもっていた。もともと四十歳前後から川を見るのが好きになったのだが、五十の坂をこえてから、樹木にも興味が芽生えてきた。家にこもって仕事をしていると、むしょうに木が見たくなる。この日は四ツ谷駅まで歩くつもりだったが、市ヶ谷駅から電車に乗る。
    そのうち米の値段は下がるだろうと二キロずつ買っていたのだが、もう諦めた。今の米がなくなったら五キロずつ買うことにする。胚芽米も昨年の今の時期と比べて倍の値段になっている。
    先日買った石川浩司著『地味町ひとり散歩 「たま」のランニングの大将放浪記』(双葉社)、埼玉県の高麗(こま)を歩いている。今年の三月はじめにわたしも高麗川を散策する計画を立てていたのだが、急遽、郷里の三重に帰省する用事ができてしまい、まだ行ってない。斎藤潤一郎著『武蔵野』(リイド社、二〇二二年)の第一話も高麗である。
    高麗、あるいは新羅が元になった地名は日本のあちこちにある。馬に関係する土地が多い。古代の街道の整備に渡来人が関わっている。
    Posted by 荻原魚雷 at 2:54 午後
    ▼ 2025 (20)
    ▼ 4月 (6)
    九段下

  21. 2025/04/22 22:11:16 東京図書館制覇!含むアンテナおとなりページ

    2025/4/21
    東京都内の図書館の新設・移築・改築・長期休館予定リストの武蔵村山市の項を更新しました。
    武蔵村山市立図書館全館に図書館システム更新による休館の予定があります。
    東京都内の図書館の新設・移築・改築・長期休館予定リストの東大和市の項を更新しました。
    中央図書館に空調及び照明設備等更新工事による休館の予定があります。
    東京都内の図書館の新設・移築・改築・長期休館予定リストの中央区の項を更新しました。
    中央区立図書館全館に図書館システム等更新による休館の予定があります。

  22. 2025/04/22 19:33:56 恵文社一乗寺店 ギャラリーアンフェール含むアンテナおとなりページ

    d design travel
    それぞれの土地で長く愛されてきたもの。その場所でしか出会えない風景や、食、営み。デザインの目線を持った観光ガイドブックが再入荷。
    そぞろ各地探訪
    panpanya旅行記集成
    コミック作家・panpanyaによる最新作。日常と非日常のあわいを、そっと漂うような作者ならではの旅。
    SNOW CUBE
    1,430円(税抜1,300円)
    OIMO BOYS
    1,760円(税抜1,600円)

  23. 2025/04/22 19:11:41 趣味は読書。特技も・・・読書? 「古本 石英書房」の日々含むアンテナおとなりページ

    2025-04-20
    アトリエ蚤の市 2025.4
    当日のお知らせで失礼致します。
    本日は、アトリエ*ローゼンホルツさんで定例の蚤の市が開催されます。今月は「あそ美」さんの展示がありますので、蚤の市はアトリエ2階にて行われます。間もなく始まります。17時までです。
    どうぞよろしくお願い致します。
    甘夏書店さん企画の「昭和なマルシェ」は、昨日終了しました。
    ご覧下さいました皆様、誠にありがとうございました。
    おまけ画像です。
    私の好きな景色です。今頃の季節は殊に。
    『鉱物森』を綴った際にも思い浮かべました。
    cloudy23 2025-04-20 10:57 読者になる
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    アトリエ蚤の市 2025.4
    2025 / 4

  24. 2025/04/21 12:10:46 往来座通信含むアンテナおとなりページ

    ボンボニエール    せと
    4月7日月曜日。
    営業はせず内勤。先週の内勤で少し進めた、「通販サイト保存状態A~E段階表記撲滅作戦」を一気に終わらせるひらめきがあり実行。在庫確認と同時進行することに意味がある、という固定観念を一旦捨てて、在庫確認をせずに保存状態表記方法だけモニター上で変更。今後は初期登録商品の特徴である「画像無し」を在庫確認を兼ねて捜索して直していくことにする。
    夜、プレステ3の新しいゲームを求めてプレイステーションストアのアカウントを作ってみる。強い隔世の感があるのだが、なんとテレビゲームがインターネット回線を通じてダウンロードできてしまう。「ハスラーキング」というビリヤードゲームを見つけて購入。カセットでもディスクでもない、データのテレビゲーム。茫然と朝方までプレイ。
    4月8日火曜日。
    休み。家窟にて無為に廃す。
    ドラマ「沿線地図」を2話分観る。
    翌日の店番TTが多めのウェブ発注の対応で大変そうなので深夜店に行き発送作業などをする。
    4月9日水曜日。
    休み。午後少し店にて諸事、夕方からYBA(山田ビリヤードアカデミー)。YBAの開催回数を過去の手帳とブログで振り返ってちゃんと数えてみるとこれで23回目。前回(10対8で敗け)に続き接戦で、しかし今回は8対9で勝ち。総合で勝ったのは23回の開催で3回目。徐々に編み出していきつつある「楽しく過信した柳の型」が功を奏し始めているのかもしれない。前回くらいから、ショットがつながる、という感覚が少し芽生えている。なんたることか!通算総合3勝20敗、ラック取得数130対203。
    接戦だとどうしても試合時間が長くなりいつもの大門さんのラストオーダーに間に合わず、近くの居酒屋一心さんにて反省会。山田くんもぼくも積年のアルコールの飲み過ぎが体に祟り始めた時期にあり、山田くんが「しじみの縁」というしじみエキスの詰まった濃縮飲料を贈ってくれた。後日飲んでみると内臓に沁みるようでとても美味しかった。
    4月10日木曜日。
    前業にて番台上滞留物の値段つけ、一部配架。開店して諸事。
    夕方から古書会館にて会議。連絡発表「北の支部から」短縮作戦。終了後、居酒屋はなびさんで反省会。古書信天翁センパイによる発表の採点は76点。まあまあよかった。
    帰路、NHK「ドキュメント72時間」の撮影が地理的にはほとんど雑司が谷である豊島区高田のの

  25. 2025/04/21 07:05:07 ENDING ENDLESS 雑記帖含むアンテナおとなりページ

    2025-04-20
    『エクソシストは語る エクソシズムの真実』
    共同通信に送った田中昇著『エクソシストは語る エクソシズムの真実』の書評、そろそろ各紙に掲載されているようだ。本書は、カトリックのエクソシスト=悪魔祓い師としての著者の経験も踏まえ、悪魔憑きの多くで精神疾患が疑われることを冷静に語っている。そのうえで、心理カウンセラーや精神科医、エクソシストが連携するシステムを提言する。
    エクソシストは語る エクソシズムの真実
    作者:田中 昇
    集英社インターナショナル
    Amazon
    一九七〇年代に映画『エクソシスト』がヒットし、日本でもこの呼称が知られるようになった。同作は悪魔憑きの少女が緑の液を吐き、首が回転するなど、ショッキングなシーンが話題になった。大半の人は、グロテスクなイメージで記憶しているだろう。
    エクソシスト ディレクターズカット版 & オリジナル劇場版(2枚組) [Blu-ray]
    エレン・バースティン
    Amazon
    しかし、映画でも原作小説でもこれは悪魔憑きだと判断する前段として、少女の身体や精神を医学的に検討するプロセスが描かれていた。意外に科学を重んじた物語だったのだ。特にウィリアム・ピーター・ブラッティによる原作小説は、科学と信仰や神秘とのせめぎあいが、興味を引く一つのポイントとなっていた。
    エクソシスト (創元推理文庫)
    作者:ウィリアム・ピーター ブラッティ
    東京創元社
    Amazon
    それに対し『エクソシストは語る』は、大学院で応用化学を学び、化学メーカーのエンジニアとして働いた経験を持ちながら司祭になった著者が、科学と信仰や神秘の関係について真摯に語っている。本書からさかのぼって『エクソシスト』を手にとればいっそう面白く読めるのではないだろうか。
    映画『エクソシスト』シリーズが原作からどのように派生していったのか、その過程を追った下記の本もなかなか楽しい。
    「エクソシスト」の遺産
    作者:ナット・セガロフ
    竹書房
    Amazon
    ending 2025-04-20 16:36 読者になる
    広告を非表示にする
    『エクソシストは語る エクソシズムの真実』

  26. 2025/04/21 03:46:53 出版・読書メモランダム含むアンテナおとなりページ

    2025-04-21
    「塚本邦雄私論―〈虚無への供物〉としての短歌」 その3

    塚本邦雄が出発にあたって、不在の現実を撃つために選択した表現手段である短歌とは塚本の裡にあって、どのような意味を持っていたのであろうか。〈虹見うしなふ道〉や〈泉涸るる道〉を久しく歩行して来た塚本が、〈みな海辺の墓地に終れる〉とする時、ひとつの悪意の軌跡を刻印づけようとして選択した表現手段が詩でも小説でもなく、短歌であったと云うことは、非常にパラドキシカルな位相を呈していたのではなかったであろうか。
    塚本に云わせれば、五七五七七と云う定型詩である短歌は、すでに『新古今』で滅びたのであり、現代にあっては顧みる者も少なく、時代遅れなものでしかないのを承知で短歌を選択したと云うことは、塚本の屈折した意識を物語る以外の何ものでもない。
    短歌は滅びるのだ。そして〈海辺の墓地に終れる〉のであり、塚本はここに現代における短歌の不在、短歌の死を逆手に取って、短歌そのものの存在をかけ、現実を撃つことを決意したのではなかったであろうか。そしてそこには悲しいまでの終末美を短歌に与えようとする意志すらも含まれていたのではないだろうか。
    元来、短歌は万葉集以来、日本の風土、日本人の感性に密着した言語や意識、そしてそこから生まれた美を所有し使用することで、日本の伝統的文学としての短歌の自立性あるいは独自性があったのではないだろうか。しかし明治以来の西欧の進入によって、近代に腐蝕され、そうした日本的感性の衰退はあらゆるものに影響を及ぼし、短歌もまた例外ではなかったのである。そして歌人の前には、昔から歌われて来た自然は崩壊し、〈花〉も〈紅葉〉も不在という廃墟が横たわることになる。放り出され、行き所を喪失した感性は、多くは日常的生活叙情に墜落して行き、まさにそれと比例して短歌の中の美も落下し、短歌は衰微を余儀なくされた。
    だからこそ王朝文化の衰亡を目のあたりに見た藤原定家が、〈花も紅葉もなかりけり〉と歌ったように、塚本邦雄もこうした情況を前にして、〈薔薇〉や〈胎児〉や〈欲望〉の不在を歌ったのではないだろうか。
    そして塚本が〈定家はわたしだ〉と宣言する時、そこには時代こそは違うが、同じ不在の認識者としての悲哀を決意を胸中に秘めているのだ。
    こうした短歌の衰退の情況の中でこう考えた人々がいた。ある意味においては短歌を衰退させ

  27. 2025/04/21 03:13:19 yomunelの日記含むアンテナおとなりページ

    2025-04-16
    なぜ働いていると本が読めるのか
    休職明けの出勤日4月1日は、冷たい雨の降る凍えるような日だった。右手に杖、左手に傘を差しそろそろ歩いて出勤。職場は新年度ということで、人が入れ替わるは、制度の改正に対応しないといけないはでてんてこまい。半月ほど経ちようやく落ち着いてきたところ。
    最初は、毎日疲労困憊で、割引シールの貼られたパック寿司や弁当を買って帰り食べたらもう何もできないで寝るだけの日が続いたが、体が慣れてきたようで少し余裕がでてきた。
    昨年、『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』という新書がベストセラーになったが、私は、働いているほうが、本を読めるようである。朝夕の通勤電車と昼休みにばっちりコンスタントに読める。休みの日はここぞとばかりに集中してガッツリ読める。といっても、ついエッセイ集とか短めのものに手がのびてしまうが。先月今月に読んだもの。町田康『俺の文章修行』、若竹千佐子『台所で考えた』、石沢麻依『かりそめの星巡り』、津野海太郎『生きるための読書』、筒井康隆『敵』、平野啓一郎『富士山』、原田宗典『おきざりにした悲しみは』、三木卓『鎌倉日記 4』。久々に読んだ原田宗典の小説が原田宗典していて甘いけれどぐっときた。
    今読んでるのが、三浦しをん『まほろ駅前多田便利軒』。2006年に直木賞を受賞し(約20年前!)、映画やドラマ化までされ、消費され尽くしたこの小説をまだ読んでなかったんですよ。それで入院中に「ご自由にどうぞ」の本棚からもらってきたもの。先に映像作品を見ているので、どうしても多田は瑛太で、行天は松田龍平になってしまうのだけど、え、なんでそれを今ごろ?みたいな時代遅れのおもしろエンタメ本を読むのって妙に楽しくて、この私的時代遅れ読書シリーズは続けていきたい。
    yomunel 2025-04-16 01:10 読者になる
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    なぜ働いていると本が読めるのか

  28. 2025/04/21 00:27:07 fogless: London art diary [フォグレス:ロンドンアート日誌]含むアンテナおとなりページ

    このドメインの購入
    ドメイン fogless.net は売り出し中です!
    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  29. 2025/04/20 23:50:47 Calo Bookshop & Cafe含むアンテナおとなりページ

    ・ゴールデンウィークも通常どおり営業します
    IDEABOOKS ARTBOOK EXHIBITION、本日4/19最終日
    OMK新聞が再入荷。 @soi48 のADM(アジア

  30. 2025/04/20 23:28:59 橙日誌含むアンテナおとなりページ

    2025-04-18
    昭和なマルシェ、いよいよ4月19日(土)まで
    イベント 本 雑貨
    昭和なマルシェ
    2025年3月22日から始まった「昭和なマルシェ」も、いよいよあと2日となりました。
    4月18日(金)12-18時
    4月19日(土)12-17時
    場所
    一軒家カフェikkA 1-2階 1階カフェギャラリー、2階和室ikkAギャラリー 2階甘夏書店
    (〒131-0033 東京都墨田区向島3-6-5)
    概要
    本好きな方々や古書店店主、昭和好きなクリエイターの皆様による本&雑貨マーケット。 今年は「昭和100年」。それぞれの選んだ「昭和」なものを中心にしたラインナップとなる予定です。
    改めて、17組の出店紹介です。PR文と出店スペースの画像を掲載します(一部売り切れになっているものもあります)。カッコ内は出店場所。
    アトリエ*ローゼンホルツ(2階)
    築100年超の古本屋カフェから、絵本『100年生きられた家』や、昭和の時刻表や文豪のムック、生き生きと時代が感じられる昭和のお誂え服を。
    石と古本 石英書房(1階)
    懐かしい本、懐かしい雑貨を集めて並べます。実店舗は再開準備中ですが、よろしくお願い致します。
    M&M書店(1階)
    昭和生まれの店主が選んだ楽しくて面白い本を持っていきます。漫画や図録、文庫に絵本など並べてお待ちしています
    奥沢雑貨倶楽部(2階)
    昭和生まれの人たちが 大切にしていた本やモノたちは、あなたの心に何かを語りかけてくれる…はず。昭和100年のバトンを受け取るのはあなたかも!?
    coneru書房(2階)
    『昭和ファンシー的かわいいものづくり研究所/coneru製作所』のさとうまいかの書店部門です。
    昭和生まれの店主の本棚より抜粋のかわいい書籍と昭和かわいい雑貨を出品します。かわいいで世界平和🩷
    さる散歩(1階)
    0歳~29歳まで昭和を生きた
    さる散歩の二人にとって
    その感性も人生観もほぼ昭和によって
    育まれたといっても過言ではないでしょう。
    そんな昭和のベテランが、
    気ままに選んだ本を持ち寄ります。
    どうぞ気軽にお立ちよりください。
    シベリア書房(2階)
    何度か甘夏書店様で出店させていただいている「シベリア書房」です。公式(ぼんちゃん;水野晴郎さん公認)から、名乗って良いと言われましたので、昭和の素敵なZ級映画、「シベリア超特急」推し書店として活動して行

  31. 2025/04/20 09:00:46 bookbar5含むアンテナおとなりページ

    2025年 04月 18日
    羊皮紙と、シカやマウスやアザラシやヒトの皮紙
    ・NEWS PICKS/八木健治「西洋中世文化事典を羊皮紙で作るとしたら? 『西洋中世文化事典』を楽しむ!!」(2025.3.17)
    『西洋中世文化事典』を羊皮紙で作ったらどうなるかということで、八木さんは『西洋中世文化事典』の限定手書き写本版を作って記事を書いていて、さすが――。「総額いくら?」の問いに、八木さんはご専門の羊皮紙代を「確定」と記し、他はさまざまおもんばかって推定している。中で「製本代」は比較的確定的で、かつ推定額のあとに「案外金具が高い」と記してあるのに目がとまった。製本装丁に構造的な強さと柔軟さと美しさや豪華さが求められてその技術とセンスに対価が与えられるようになったのは後のことだろうし、糸と針でごくシンプルに羊皮紙をとじるのは当時も多くの人が難なくできて、その感じは今でも十分理解できる。逆に、そのことがむしろかなりおもしろい。紙を切って折ってかがると冊子が現われる喜びというのは特別な器用やセンスは無用で、だからそのこと自体に大きな”手間賃”は似合わず、野暮というか真っ平御免という感じすらする。
    ・八木さんの「羊皮紙工房」
    ・現代ビジネス/『ハリー・ポッター』にも登場する“羊皮紙”、現実で作ると「めちゃ割高」だった!(2021.6.2)
    ・WEB本の雑誌/「羊皮紙をめぐる冒険」刊行記念対談 八木健治(羊皮紙工房)・植村愛音(古本と手製本ヨンネ) (2024.11.27)
    ・水牛/製本かい摘みましては(64)〜八木健治さんの羊皮紙ワークショップ体験のこと 四釜裕子(2011.3.1)
    ・shoji works/鹿皮紙
    ・clid/チュー皮紙(マウスの皮を原材料として製作した羊皮紙)
    ・The Guardian/アザラシ皮紙
    〜Surprise as sealskin is discovered to be cover material of ‘hairy’ medieval books 2025.4
    フランス修道院で見つかった12世紀頃の写本のうち43冊の表紙の革がシカやイノシシではなくてアザラシで、しかも”地元産”ではなかった、という記事。
    ・中央日報/女性の皮膚で作った「ハーバード本」…本の中から見つかったメモに鳥肌 2024.3
    ハーバード大学が19世紀に人間の皮膚で装

  32. 2025/04/19 12:34:17 猫額洞の日々含むアンテナおとなりページ

    2025年 04月 18日
    あっぷあっぷ@阿佐ヶ谷
    この二、三日の気温の上がり具合についてゆけなくて(おまけに
    朝晩はひんやりしているので、なおさら)体調悪し。
    それでもSは一昨日、陽当たりのいい四谷の土手にひとりで行き、
    赤坂見附まで歩いている。わたしも見習ったほうがいいんじゃないか、
    というので今日は同行した。
    地下鉄・東高円寺駅に着いた時点で、あっぷあっぷしている......。
    南阿佐ヶ谷を出て、JR阿佐ヶ谷に向かって住宅地を歩くが、すでに
    へばる。駅前で休もうかというSの提案に即座に賛成。住宅地の庭や
    道端の雑草に春は酣というのに、温度は初夏だ。
    駅前のサンジェルマン・パン屋で休憩。パン屋のおまけの喫茶部で
    広くないが、わりと静かで椅子が柔らかい! 同じく駅前のコイデ
    カメラに閉店の幟旗がはためくので、ひと休みしたあと入店。先日
    寄ったとき買いそびれたフィルムのキーホールダー、まだあるだろうか?
    あのとき買っておくべきだった。イルフォードがない。コダックが
    残っていたので、ISO160と400の二つを買う。甥の幼い息子二人に
    あげたいと思ったが、白いイルフォードと黄色のコダック・フィルム
    では取合いが起きるかと考え、ペンディングしていた。自分用にイル
    フォード、彼らにコダック2種という手があった、ことにやっと気づく。
    少し陽が弱まってるような気がする。北口の千章堂へ。店頭・左側で、
    モーム/行方昭夫 訳『サミング・アップ』(岩波文庫)。さっき少し読んだら、
    薄いピンクのマーカー線引があった。4ページだし蛍光色ではないから、ま、
    いいか。
    けやき通りを渡った住宅地をさらに北へ。多少、午後が進んだとはいえ、
    日陰でないと、まだつらい。くらくら、ふわふわ、歩いている。Sは日向の
    夏椿を撮ったりしているが。
    馬橋公園まで来た。もう少しで早稲田通り。中野行きのバスがある。
    「矢沢荘はこの辺りだった」と、S。馬橋公園が拡張されて、その中に吸収
    されちゃったのかもしれない。公園近くに古いうつくしい床屋さんが残る、
    消えかかったBarber笛木、の文字。
    わたしたちの少し先を中年の白人観光客らしいカップルがカートを引いて
    歩く。同じ道を進み、早稲田通りに出たら、古い二階建て和風住宅に入って
    行った。青梅街道沿いや早稲田通り沿いに幾つか残る、堅牢な木造・二階建て
    和風住宅だ。

  33. 2025/04/19 11:43:17 しのばずくん便り含むアンテナおとなりページ

    2025-02-28
    第25回 不忍ブックストリートの一箱古本市 2025
    一箱古本市
    不忍ブックストリートMAP 2025
    今年も1日だけの本屋さんが並びます。
    「不忍ブックストリートMAP」を片手に、
    谷根千(谷中・根津・千駄木)の街を歩いてください!
    ■ 助っ人さん、店主さんともに募集は終了しました。
    たくさんのご応募を誠にありがとうございました。
    開催日時
    2025年5月5日[月・祝]11:00〜16:00
    大家さん(会場):7スポット
    スタンプラリー:11スポット(大家さん+4スポット)
    ■ 文京区立森鷗外記念館/13箱
    ■ 古本や めねふね堂/2箱
    ■ 往来堂書店/2箱
    ■ 根津教会/8箱
    ■ kitchen haco 2階/4箱
    ■ HOTEL GRAPHY NEZU/8箱
    ■ 忠綱寺/8箱
    ● 文学通信(立ち寄り処・スタンプ)
    ● ひるねこBOOKS(スタンプ)
    ● タナカホンヤ(スタンプ)
    ● 古書ほうろう(スタンプ)
    ★ 大家さんへの直接のお問い合わせはご遠慮ください。
    アクセス
    千駄木駅
    ・東京メトロ 千代田線
    →1番口、2番口、エレベーター口
    根津駅
    ・東京メトロ 千代田線
    →1番口、2番口、エレベーター口
    湯島駅
    ・東京メトロ 千代田線
    →1番口
    不忍通り
    ・都バス 上58
    団子坂下、千駄木二丁目、根津神社入口、根津駅前、池之端二丁目、池之端一丁目
    ■ 文京区立森鷗外記念館/13箱
    文京区立森鷗外記念館 文京区千駄木1-23-4
    https://moriogai-kinenkan.jp/
    特別展「本を捧ぐ—鴎外と献呈本」(4/12~6/29)
    とみきち屋
    https://x.com/keioki72
    思想・文学・評論・エッセイ・芸術関連などの絶版、品切れ、お薦め本を多数揃えます。約3年間温めておいた本を出品しますので、ご期待ください。皆さまとの再会を楽しみにしております。出品本に関しては事前にX(旧ツイッター)とみきち屋(風太郎)@keioki72にてご紹介しますのでご覧ください。
    BOOKS 鳩♡ずきん
    https://x.com/marimohoshi
    フォアレディースシリーズ、駄菓子、喫茶店関連本、手作り絵本など。自分の〝好き〟をぎゅっと詰め込んだ一箱でお待ちしております。本を購入してくださったお客様に、手作り栞とオリジナルシールを差

  34. 2025/04/18 19:35:46 ウラゲツ☆ブログ含むアンテナおとなりページ

    注目新刊:シオラン『崩壊概論』ちくま.. ★最初に、まもなく発売と...
    ジョルダーノ・ブルーノ(1548-1.. 今から412年前の今日、...

  35. 2025/04/18 08:50:31 とり、本屋さんにゆく含むアンテナおとなりページ

    2025-04-15
    川べりで
    今日は、おやすみ。
    昨日、一昨日と自転車で帰れてなかったので、
    家から歩いて自転車を取りに店に向かう。
    途中で、ブックカフェに寄る。
    Book Cafe 川べり
    https://www.instagram.com/kawaberi_bookandcafe/
    これまでは入り口から覗いただけだったが、
    ようやく今日、初めてお店を体験した。
    先にレジにて注文して、席へ。
    外国人観光客の4人組などでテラス席は埋まっていて、
    私は壁を背にする「個人席」の一番左に陣取った。
    普段は正面のテラス席と室内を隔ててあるのだろうガラス扉は見当たらず、
    開放状態になっていた。室内にいながらも、テラス席にいる感覚にもなる。
    この位置からはさすがに川面は見えない、向こう岸の住宅を眺める形だ。
    山﨑佳代子『ベオグラード日誌 (りぶるどるしおる 78)』(書肆山田)を読み継ぐ。
    コーヒーは、BOKUNO COFFEE ROASTER さんの豆のはず。
    美味しい。少し寒かったけど、ホットがちょうどいい温かさで嬉しい。
    チーズケーキも食べ終わって、読書に戻りかけたけども、
    いやいや、本を読むのはここでなくてもいいだろう。
    川べりさんの本棚をしっかり楽しみたいところ。
    カフェスペースに一番近いところから、
    時計回りに見てゆくことにする。
    アートがあって、漫画の本があって、待て待て、
    なんだこの棚は。入門的な本もいくつかあるが、
    名前も知らない版元の本もたくさんある。
    知ってる本もある、もちろん。そのバランスが、
    今の自分には妙に刺さりまくってくる。
    『詳しい人が仕入れているのだろう』という、
    頼もしさのような気持ちが湧きあがってくる。
    この選書をしている人に話を聞きたいなぁ。
    入り口でイベントできないかなぁ。
    購入。Book Cafe 川べり。
    関眞興 編著『中東近現代の150年 くらべて楽しむ地図帳』(山川出版社)
    赤井浩太、松田樹 編『批評の歩き方』(人文書院)
    堀宏史『学び直し大全』(大学教育出版)
    内田樹『勇気論』(光文社)
    店までの道すがら、興奮が冷めやらず「すげぇ、すげぇよ」とか、
    ブツブツ口にしながら歩いてしまった。不気味すぎる。
    あの興奮は、単にいい本屋さんを知った、ということだけではあるまい。
    自分の店の近所に、同じく本を商う心強い仲間がまた一軒、現れ

  36. 2025/04/18 00:46:43 猫を償うに猫をもってせよ含むアンテナおとなりページ

    2025-04-15
    井戸川射子『無形』アマゾンレビュー
    「現代音楽のごとし」2点
    この人の小説は散文詩のようで、とにかく読みにくく、何が起きているのか、筋が何なのかも分からない。さながら音楽でいう「現代音楽」みたいである。芥川賞に続いて芸術選奨新人賞をとっているし、賞賛している識者もいるが、私にはこういうのの何が面白いんだか分からない。裕福な出版社がパトロンとなって、こういう作家を養っていき、少数の人のみが礼讃するというあり方がいいのかどうか、私には分からない。
    jun-jun1965 2025-04-15 13:54 読者になる
    井戸川射子『無形』アマゾンレビュー

  37. 2025/04/17 19:45:39 谷根千ねっと | 谷中・根津・千駄木の魅力をより楽しく皆様へお届けします含むアンテナおとなりページ

    2025-04-17森まゆみの本更新いたしました。

  38. 2025/04/17 19:03:53 ほぼ日刊イトイ新聞含むアンテナおとなりページ

    ・いまはだれも、「電子メール」とは呼ばない。
    頭になんにも付けずに、ただ「メール」と言っている。
    「電子メール」なのになぁと、ぼくは思う。
    じぶんが「電子メール」をはじめたころのことは、
    いまでもよく憶えている。
    慣れないタイピングで、夜中に無駄話をしたものだ。
    恐竜絶滅の原因になった大隕石の衝突についてだとか、
    「プロデューサー」という単語は、
    どうやって打つのかなどと、質問したりしていた。
    あのころ、ぼくの相手をしてくれた人たちには、
    いまさらながらだけれど、感謝したい。
    電話でもなく、手紙でもなく、ファクシミリでもなく、
    「電子のメール」で人と人とがやりとりするなんて、
    これはもう未来社会かよ、とはしゃいでいた。
    それから、もう四半世紀も経ったけれど、
    「メール」は、いまでも使い続けている。
    ブログだツイッターだフェイスブックだラインだ
    インスタだチックトックだハチの頭だと
    電子の道具は移り変わっているけれど、
    「メール」はずうっと生き続けている。
    ただ、昔のように大事にされている感じはない。
    ってゆーかー、ちょっとめんどくさがられているようだ。
    「受信箱」という箱を開けて見なきゃならない。
    いざ書くことになったら、それなりの長さの、
    文らしい文を書かないといけないような気がする。
    もともと「メール(e-mail)」というくらいで、
    「郵便」の形式を電子化したものなので、
    白い紙に文章を書くようなイメージでできている。
    そういうところが「めんどい」のでありましょう。
    主要なツールが、パソコンから
    スマホに変わっていくにしたがって、
    文章というより記号みたいなものをやりとりするほうが、
    自然だと考える人口も増えていったようだ。
    そんな時代になったのに、「ほぼ日」は毎年、
    GWの期間に、「特大メール企画」を用意している。
    『メールするからメールしてね。』という、あのあれ。
    2025も、もちろんやる気なので、ただいま準備中です。
    乗組員みんなで手分けして膨大な数のメールを用意するのだ。

  39. 2025/04/16 06:42:26 晶文社ワンダーランド含むアンテナおとなりページ

    2025.4.14 『首都圏 私立高校 推薦・優遇入試ガイド 2026年度用』『その悩み、カントだったら、こう言うね。』を刊行
    晶文社ライブラリー
    その悩み、カントだったら、こう言うね。
    首都圏 私立高校 推薦・優遇入試ガイド 2026年度用
    新版 就職しないで生きるには

  40. 2025/04/14 09:54:00 盛林堂のきまぐれ店番日記含むアンテナおとなりページ

    人間が最後に島を訪れたのは約10年前だ
    【図解】ペンギンvsアメリカの「貿易戦争」勃発!?
    関税ショックが世界を襲う中、ペンギンvsアメリカの「貿易戦争」まで勃発!?という 「いきものニュース図解」です。地球の、人類の、そしてペンギンの未来は…? ペンギンも出がちな新刊『いきものニュース図解』よろしく!! 【Amazon.co.jp限定】ぬまがさワタリのい…
    沼の見える街
    アスパラは手で折るとエグみがでにくい? 半信半疑で折る
    自分で買ったことない野菜を買って料理してみる オクラ&アスパラ編
    ささざめブログ
    料理
    パンまつりの引き換えだけじゃ気が引ける。三色団子も購入
    片付けぜんぜん進まないし、
    昨晩、ご飯を食べた後にパンまつり皿(白いデリシャスボウル)を貰いに行った。今年は裏に高台っぽい出っ張りのある形。 そこそこ深さがあるのでスープをよそってみようかな。 デイリーヤマザキ駐車場の桜。 パンまつり皿を貰うだけでお店を出るのは気が引けたので、三色…
    noinukoinu’s diary
    はてなブログPro
    飲食
    本当に楽しい4年間だった。"ひとまず、社会人大学生編 完!"
    夜間学部を卒業した話
    こんにちは!新しく始めたダンス教室の待合室で、子供達のダンスを見ながらブログを書いてます。ちっちゃい子が頑張る姿はかわい〜 3月吉日、良く晴れた良き日に遂に大学を卒業致しました。卒業式は学校で学部単位の証書授与が行われ、武道館で偉い人による式典ありま…
    iktsuarpok*社会人大学生の旅行記とか
    大学生活
    カリフワもっちり! 月に1回ピザを焼けば1年で元が取れる
    ENROの電気式窯焼マスターを買ってピザを焼いてみた話
    ~記事の概要~ENROの電気式窯焼マスターを購入し、何回かピザを焼いてみた感想を記載。~本編~お店で食べるピザが好きすぎるが故にENROの電気式窯焼名人が欲しいと1年弱思い続けたが購入に至っていなかったところに、今回新作の電気式窯焼マスターが3/12(水)に発売さ…
    雑日々雑記
    影響されてみることって、案外悪くない。
    ミーハーはやさしい冒険
    今年のわたしのテーマは "ミーハーに生きる" 。 聞いたことや見かけたものに、軽やかに乗ってみる。 ミーハーって、すぐ飽きるとか、浅いとかってイメージしそうな言葉なんだけれど、素直にやってみることで、思いがけない体験と出

  41. 2025/04/11 22:13:14 三月書房のページ含むアンテナおとなりページ

    1999年09月20日仮オープン  2025年4月2日更新
    メール版『〈吉本〉本新刊のお知らせ(4月2日更新)

  42. 2025/04/11 14:52:57 青空文庫 Aozora Bunko含むアンテナおとなりページ

    04月11日 中谷 宇吉郎
    『「百日物語」あとがき』
    収録作品数:17676(著作権なし:17196、著作権あり:480)

  43. 2025/04/06 11:14:13 青い海に小さな舟含むアンテナおとなりページ

    黄色いダリアの花言葉は「仕事おつかれ」とかでいいかな
    天竺生活アフリカ千本ノック
    トイレの便器に押し当ててボタンを押すと、ゼリーが出てきて花のような形で便器に付着するお掃除グッズがある。 www.kobayashi.co.jp 生活がほんとうにだめだった時代に母が買ってきてくれたものの残りがそのまま引っ越しで持ち越され、トイレの棚にあるのを掃除の時に…
    フープフラフープ
    その時読んでいる小説は小学生の時の私よりも私の人生に近い
    住み着く文章
    江國香織の小説やエッセイを読むと脳内映像は必ず実写に近くなる。完全なる実写ではないかもしれないけど、限りなく実写に近い。桜庭一樹の小説はめちゃくちゃアニメで脳内再生される。そういうのってあるよね。私は今、江國香織が飼い犬と音楽を聞くエッセイを読んで…
    haritogetogeの日記
    『推し、燃ゆ』は、昔の自分を見ているようで複雑な気持ち
    読んだ本3月後半
    ◆推し、燃ゆ / 宇佐美りん 推し、燃ゆ 著者 : 宇佐見りん 河出書房新社 発売日 : 2020-09-11 ブクログでレビューを見る» 逃避でも依存でもない、推しは私の背骨だ。アイドル上野真幸を”解釈”することに心血を注ぐあかり。ある日突然、推しが炎上し――。デビュー作『かか…
    水槽

    “再びステージを向いたらイギーが心配そうにこちらを見ていた。”
    2025/04/02 IGGY POP at TOKYO GARDEN THEATER
    イギー・ポップ @ 東京ガーデンシアターへ。期待を超えてくるすばらしいライブだった。見た目が今もかっこいいことに気を取られがちだが、77才で説得力ある歌声でい続けていることもすごい。イギーの声が大好き。イギーが客席に身を乗り出したタイミングで起きた将棋倒…
    mimosaorangeの日記
    幡ヶ谷の「kasiki」で贅沢なアイスタイム。また行きたい!
    さいきん、何食べた?【2025.3】
    こんにちは。わたしです。 毎月恒例の食べたものブログ。 今月は地元・横浜を離れて比較的おしゃれな食生活を送った気がする…(笑) (横浜も十分おしゃれなところはあるんだけど私が行かないだけです!!念の為横浜擁護しとく笑) kisskillme.hatenablog.jp LUG Hatagay…

    はてなブログPro
    travel&food
    中国赴任中一番印

  44. 2025/04/04 23:30:10 日日の覚え帖 市川慎子含むアンテナおとなりページ

    03 | 2025/04 | 05
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -

  45. 2025/04/03 15:36:34 にわとり文庫含むアンテナおとなりページ

    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30

  46. 2025/04/02 18:44:16 古本 海ねこ 絵本、洋書絵本、ビジュアル洋書、ねこ本、60年代70年代の女性誌…含むアンテナおとなりページ

    もうちょっとかかりますが、古書目録19号の発行になんとかこぎつけますよう精進しております。春のうちに発行できたらいいのですが…。目録に掲載しない分ほか、「日本の古本屋」にもたくさん在庫分を掲載しておりますし、クレジット決済可能です。

  47. 2025/04/02 10:22:57 退屈男と本と街含むアンテナおとなりページ

    < April 2025 >
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30

  48. 2025/04/01 15:00:12 moiのブログ〜日々のカフェ2 含むアンテナおとなりページ

    2025/03 | 123456789101112131415161718192021222324252627282930 | 2025/05

  49. 2025/04/01 06:04:52 オヨヨ書林オヨヨ書林:金沢の古本屋 含むアンテナおとなりページ

    出店します:乙女の金沢 春ららら市 2025 @しいのき迎賓館
    4月 5日 - 4月 6日
    出店します:第12回 BOOK DAY とやま @ 富山駅構内
    5月 17日 - 5月 18日

  50. 2025/03/29 12:04:14 webちくま含むアンテナおとなりページ

    ためし読み 2025/3/28
    本田 由紀
    「東大卒」は日本社会の何を映しているのか 『「東大卒」の研究―データからみる学歴エリート』(ちくま新書)ためし読み

  51. 2025/03/24 23:58:45 読書猿Classic: between / beyond readers含むアンテナおとなりページ

    表現規制の歴史 (7)
    2025年03月 (1)
    2025.03.23 (まとめ)第2次トランプ政権(2025年~)による学術・研究・知的自由への影響(2025年3月まで)
    表現規制の歴史
    学術研究への影響
    主要な出来事(時系列):
    2025年1月下旬 – トランプ大統領就任直後、連邦政府機関に対し「無駄の削減」を求める大統領令(2月11日付)を発令。これを受け、国立衛生研究所(NIH)は2025年1月に助成金審査会議の開催を一時停止し、新規研究助成の決定が滞る事態となった。大学側は研究資金の流れが「細る」のを感じ始め、博士課程学生の受け入れ抑制やプロジェクト縮小を検討し始めた。
    2025年2月~3月 – 連邦研究予算の大幅削減計画が表面化。とりわけNIH予算の削減は大学研究に直接影響し、デューク大学では2024年1~2月に166件だったNIH助成金・契約の採択通知が、2025年同時期には64件に激減したと報告された。3月時点で、NIHから年間5億8千万ドルの研究費を得てきた同大学は、予算削減の差し止めを求める訴訟によって削減が一時凍結されたものの、既に採用凍結や研究計画縮小、資金喪失に備えた緊急計画の策定を余儀なくされている。多くの大学が同様の危機対応に追われた。
    2025年3月11日 – 米国立科学財団(NSF)による学部生向け研究プログラム(REU)の中止が相次ぐ。NSF予算の不透明さから「少なくとも12のREUサイトがこの夏の計画を中止した」と報じられ、長年にわたり若手育成の要だった夏季研究プログラムが打撃を受けた (Trump’s cuts threaten key NSF undergrad research program)。これは大学院進学や将来の研究者キャリアへの悪影響が懸念される出来事である。
    2025年3月中旬 – 連邦議会は9月末までの予算を現行水準で維持する「継続予算決議」を可決したが、軍事費に60億ドル上乗せする一方、民生プログラムを130億ドル削減する内容となった。このため、NIHの一部長期プロジェクト(BRAINイニシアチブやAll of Usゲノム医学など)は特別基金の枯渇により2025年度予算が合計2億8千万ドル減少し、国防総省の医学研究プログラムも57%(約8億5千万ドル)の大幅減となった。研究現場では資金不足によるプロジェクト

  52. 2025/03/21 18:06:05 Mの日記@古本T「たまにはストレート・ノー・チェイサー」含むアンテナおとなりページ

    世界に抗う土着の秩序の作り方
    よく行く図書館でタイトル(とくにサブタイトル)が目にとまり、借り出してみた。
    『実践 日々のアナキズム ー世界に抗う土着の秩序の作り方』
    ジェームズ・C.スコット/清水展、日下渉、中溝和弥 訳(岩波書店、2017)
    借用期限が近づいてきて、とりあえず読み始めたら、なかなか興味深い。
    表紙カバー裏に、
    「アナキズムとは特別な政治運動でも革命でもなく、日々の暮らしの中から社会を変えていく実践である」
    とあって、まさしく著者の実践や知見をもとに語られる内容である。
    …で、読みやすくはあるのだけど、29の「断章」という形で進んでいく議論というか内容が、(馴染みのないこともあるけど)あまり筋道たっていないように感じられ、またどこに向かっているのかもよく分からないのが、活字を追う上ではちょっとストレスだったかな。
    なので、途中でパラパラとページをめくるところも(ごめんなさい)。
    上記のようなことを感じていて、「訳者あとがき・解題」を見たら、こんなことが書かれていた。
    中央集権的な組織化と秩序の作り方を批判する本書は、全体の構成と章立てをあえて厳格な論理でかっちりと組み立てようとしていません。スコットが試みているのは、論理的な分析や説得というよりは、読者の皆さんに問題を投げかけ、違ったように世界を眺めること、そしてそのことによって今よりは少しばかりはマシな世界を作っていきましょう、という誘惑です。
    (p187)
    そんなわけで、この「訳者あとがき・解題」を眺めてから本文を読むと、いいのかもしれない。
    で、パラパラと見返してて、とくに脈絡はないんだけど、真ん中ほどから目についたところを以下にメモ。
    …競争に敗れた80パーセントの人びとはどうなるのだろうか。彼らは少ない社会資本しかもっておらず、形勢は彼らに不利だといえよう。おそらく、重要なことに、彼らは、敗北感を抱き、軽んじられたと感じ、自分たちは劣っており呑み込みが悪いと生涯思い続けるだろう。この仕組みは、彼らにさらに不利に働くであろう。テストで成功する能力によって人間の才能を解釈し業績を測定する制度を信頼する合理的な理由があるろうか。
    分析力のテストで出来がよくない人は、学校制度では決して教えられないし価値も与えられない、ひとつもしくは多くの形の知性に信じられないほど恵まれているかもしれない。これらの

  53. 2025/03/21 10:15:44 須雅屋の古本暗黒世界 含むアンテナおとなりページ

    ◎『北方ジャーナル』2025年4号発売中。
    http://hoppojournal.sapolog.com/e504725.html
    〇スガの連載「よいどれブンガク夜話」第183夜めは
    澁澤龍子『澁澤龍彥との日々』4――「持ち時間が少なくなった」であります。
    79年、十七年ぶりとなる小説を発表、短篇連作『唐草物語』の各月連載を始めた頃の日々、81年に刊行した同作にて泉鏡花賞受賞、出席者を驚かせた抱腹絶倒の受賞スピーチなどについて、ちょこっと書いてます。
    http://hoppojournal.sapolog.com/e504725.html
    〇蘇我すが子さんの連載エッセイ「古本屋女房の古本的日常」第135回は
    「3月にサン・ジョルディ」であります。
    2月14日を迎える夜に突如発生したトイレの水が止まらなくなり、翌日、寝不足のまま業者さんに来てもらい工事完了。慌ただしき、疲労のバレンタインを友達から届いたチョコで慰める。お返しのホワイトデーには経済的理由からクッキーではなく毎年、本を送っていることから、「これではホワイトデーじゃなくてサン・ジョルディの日だな」と思う古本屋女房。スペインはカタロニア地方発祥の「本を贈る日」サン・ジョルディの日は
    1986年に4月23日を日本でも日本書店商業組合連合会により「本の日」と定められたのだが……。書店で親に本を買ってもらった子供時代の記憶から、小学二年の担任先生が病気見舞いにくれた『リーマスじいやのおはなし』、5年の時の担任先生からの『ビルマの竪琴』、高校の担任先生からは遠藤周作の『沈黙』などと思い出し、これも誰かに贈られたアルフ=プリョイセン作「小さなスプーンおばさん」も内容について回想してます。
    『北方ジャーナル』は
    セイコーマートに置かれています。Amazonでも購入できます。
    http://hoppojournal.sapolog.com/e504725.html
    ◎『北方ジャーナル』2025年4号発売中。
    http://hoppojournal.sapolog.com/e504725.html
    〇スガの連載「よいどれブンガク夜話」澁澤龍子『澁澤龍彥との日々』4――「持ち時間が少なくなった」であります。79年、十七年ぶりとなる小説を発表、短篇連作『唐草物語』の各月連載を始めた頃の日々、81年に刊行した同作にて泉鏡花賞受賞

  54. 2025/03/16 12:44:06 ブックカフェ 「無頼庵」日録〓あなたと本と音楽を含むアンテナおとなりページ

    今回は、生き永らえた。我もまた一日でも長く生き永らえたい。
    コロナでなくても風邪などで高熱が出たときなど、一人暮らし等で辛く苦しい心細い経験をしたことは多くの人があるかと思う。

  55. 2025/03/15 12:35:12 密偵おまさの市中視廻り日録含むアンテナおとなりページ

    2025-03-14
    宝生家に伝わる”お宝”の能面が間近でみられる!宝生宗家展
    国立能楽堂の特別展「宝生宗家展」第三期を見てきた。
    公式Twitterによれば今期の目玉は、真蛇と木汁怪士、泣き増とのこと。
    【国立能楽堂特別展「宝生宗家展」第Ⅲ期ご紹介①】
    独立ケースに展示中の「真蛇」。宝生家を代表する名物面の一つです。怨念のあまり蛇体と化した鬼女の面で、道成寺の後シテのみに用いられます。近くで見ると、太い血管、金具によって表す歯列などの憤怒の表現の細かさを実感できます。 pic.twitter.com/WU3FMzh3xm
    — 国立能楽堂(東京・千駄ヶ谷) (@nnt_tokyo) 2025年3月6日
    【国立能楽堂特別展「宝生宗家展」第Ⅲ期ご紹介②】
    現在展示中の「木汁怪士」は宝生家を代表する名物面の一つです。ヤニが表面ににじみ出て、特徴的な表情を作っていることから「木汁」の名で呼ばれています。偶発的に滲みだした木脂に味わいを見出すことができます。 pic.twitter.com/exk5UBC5wi
    — 国立能楽堂(東京・千駄ヶ谷) (@nnt_tokyo) 2025年3月7日
    【国立能楽堂特別展「宝生宗家展」第Ⅲ期ご紹介③】
    憂いを含んだ表情を持つ「泣増」。宝生流の名物面の一つです。〈羽衣〉の天女や〈竜田〉の女神などに用いられる面です。目の開きが細く、鼻筋が端正に通り、気品を感じさせます。ぜひ会場にて色々な角度から繊細な表情をご覧ください✨ pic.twitter.com/ua9z9rctMK
    — 国立能楽堂(東京・千駄ヶ谷) (@nnt_tokyo) 2025年3月13日
    真蛇は、浮き出た血管や金泥の目など、迫力のある面で、「道成寺」の後シテを見てみたい!と思った。木汁怪士のなんとも不思議なお顔が舞台でどんなふうに見えるのか?
    他にも安土桃山期から江戸期に作られた本面がずらりと展示されていて、その背後には数々の写しの面も。急に思い立って行ったので、メガネを持っていなくて、写しの方はあきらめて、本面をじっくりといろんな角度から見てみた。
    能面の様な、という比喩は無表情を表す言葉としてよく使われるが、とんでもない。角度が少し違うだけで表情が変わって見えるのだ。ましてや名人がお舞台でかけて演じれば、血が通っているように生き生きとする。ちなみに、文楽人形の首(かしら)

  56. 2025/03/11 23:53:21 晩鮭亭日常含むアンテナおとなりページ

    2025-03-11
    復刊という意志。
    3月11日。
    気がつくと職場で黙祷をしなくなっていた。
    こうやって人々は少しずつ何かを忘れていく。
    忘れないために今年もこの歌をここに貼り付けて残しておく。
    www.youtube.com
    仕事帰りの本屋で、文庫本を2冊買う。
    -ガブリエル・ガルシア=マルケス「族長の秋」(新潮文庫)
    -庄野英二「星の牧場」(ちくま文庫)
    前者は集英社文庫の、後者は角川書店から出た本の復刊。復刊というのもその本を忘れないという意志の表れだろう。
    vanjacketei 2025-03-11 21:05 読者になる
    もっと読む
    コメントを書く
    2025-03-10
    Walk Don’t Climb。
    今年に入って休日に長い距離を歩くことを始めた。定年後にあることをしようときめたので、その計画のための準備を始めたわけだ。
    最初は街歩きをしていたのだが、計画の詳細を調べてみると1000キロ以上歩く行程の中の2割が山道であることが分かった。その中でも16キロ以上の山道を6時間かけて歩く難所があるという。つまり山道を歩く準備も必要だということだ。
    そこで、YouTubeの登山系動画をあれこれと視聴し、近場のアウトドア専門店やトレキングシューズに詳しいシューズショップなどを訪れ、あれこれとグッズを揃えはじめた。
    グッズがあっても登る山がなければ仕方がない。電車で気軽に行ける一番近い山は高尾山である。とは言ってもこれまで一度も足を踏み入れたことがない。そこで2月9日にとりあえず現地視察に行ってみた。登山ではなく視察なので、ケーブルカーに乗る。日本一傾斜が急なケーブルカーであることを誇らしげにアナウンスするだけあってその傾きかげんにちょっと怖くなる。ケーブルカーを降りると山の中腹である。ここから30分も歩けば頂上だということなので、ニューバランスのスニーカーという出で立ちで山頂まで行ってみた。よく晴れた日で思いのほか近くに見える富士の姿に思わず写真を撮った。高尾山いいじゃないかという気になった。
    翌週、モンベルのウエアにローンピーク9+というトレランシューズを履いて高尾山へ再び出向き、今度は自分の足で6号路という沢伝いのコースを選んで、山頂まで登った。帰りは途中に吊り橋のある4号路を通って中腹まで降り、そこで日和ってケーブルカーに乗って降り、麓の店で天ぷらそば

  57. 2025/03/09 21:17:54 空犬通信 含むアンテナおとなりページ

    2025/3/7 「三鷹の夜☆月いち読書会(第42回)―科学と文学の間(あわい)に」(三鷹ネットワーク大学;終了)

  58. 2025/03/08 07:17:52 ちょうちょぼっこ日記含むアンテナおとなりページ

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

  59. 2025/03/08 03:35:41 DESIGN IT! w/LOVE含むアンテナおとなりページ

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

  60. 2025/03/07 22:51:47 ちょうちょぼっこの古本含むアンテナおとなりページ

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

  61. 2025/03/07 15:56:40 ちょうちょぼっこのおしらせ含むアンテナおとなりページ

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

  62. 2025/03/07 03:07:32 旅猫雑貨店 雑司が谷・路地裏縁側日記含むアンテナおとなりページ

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

  63. 2025/03/06 22:47:53 ちょうちょぼっこのミニコミ含むアンテナおとなりページ

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

  64. 2025/02/21 23:46:36 内田樹の研究室含むアンテナおとなりページ

    守先生3月のご予定

  65. 2025/02/14 03:09:58 古本万歩計含むアンテナおとなりページ

    新着記事を受け取る

  66. 2025/02/02 06:31:44 このはな文庫@船場ビルディング含むアンテナおとなりページ

    最近読んでいる本 土屋文明『新短歌入門』
    2025年 02月 01日
    本を読みながら、気になったところに付箋を貼る。読み了えて、メモを書いたり書かなかったりし、気が済んだら付箋を外す。本に(お疲れ様)と言ってやらなければならない。わたしの読書は、本に対して随分自分勝手なふるまいだと思う。
    このごろはゆふべの畑に子等をやり一日にうれし苺つましむ*
    『新短歌入門』で土屋文明が取り上げていた例歌のひとつ。
    ――この頃は夕方の畑にこどもたちを行かして、苺を摘んで来させるのだ――と、生活の中の素直な喜びを描いて、何も難解なところがない。「一日にうれし」を散文に変換すると味気がなくなるが、読み解くためにあえてすれば「(この)一日にうれしく感じることだ」といった感慨だろうか。それが「子等をやり」と「苺つましむ」の間に挟み込まれている。ここがこの歌の構造上最もチャーミングなところだと思う。
    「このごろは」というさりげない初句から、一日にうれし、と気持ちを述べて、最後に現れる苺摘み。ああいいな、と思う。表記もほどほどにひらがなを交え、目にやわらかい。ことばにいちいち書かれていなくても、苺の鮮やかな赤、こどもの声、晩春の入日のほのぬくさを受け取ることができる。
    作者はアララギの会員だろうか。新聞への投稿者だろうか。作者の名前は記されていない。土屋文明は簡潔に、「日に日に苺が熟れる、それを摘み家族の者が日を過ごしている裕かな生活が思われましょう。」とだけ書いている。
    *土屋文明著『新短歌入門』筑摩書房(1986年刊) 40ページより引用
    タグ:
    短歌

    みんなの短歌をまとめ読み
    # by konohana-bunko | 2025-02-01 23:07 | 読書雑感

  67. 2025/01/30 19:54:51 オンライン古書店 moderna含むアンテナおとなりページ

    ブログ

  68. 2025/01/30 05:50:58 明日はこの記事含むアンテナおとなりページ

    データムWebサイトにお越しいただき、ありがとうございます。
    この度、弊社Webサイトは移転致しました。
    → https://www.zasshi.jp/
    ※ (30秒後に自動でジャンプします)

  69. 2025/01/08 18:41:26 ブック・ダイバー(探求者)含むアンテナおとなりページ

    ★ 謹 賀 新 年 ★2025
    ことしは昭和100年おめでとうございます
    旧年中は何かとお世話になり、ありがとうございます
    お陰さまで、ブック・ダイバーは無事に年越しできました
    本年もどうぞ宜しくお願いいたします
    古本屋好き、神保町ファンの皆さまにとって、ゴキゲンな
    一年になるようお祈りいたします
    1
    Tweet
    # by bookdiver | 2025-01-06 08:30 | Comments(0)

  70. 2025/01/08 09:43:45 スーパー源氏−即売会情報含むアンテナおとなりページ

    2025 著作権. 不許複製

  71. 2025/01/04 00:24:52 book pick orchestra [ブックピックオーケストラ]含むアンテナおとなりページ

    Event
    2024.01.03 1/19 香川県の三豊市にあるゆめタウン三豊の無印良品にて、2タイプの本のワークショップを行います。
    2024.11.05 11/2-4 千葉県木更津市のKURKKU FIELDSの周年祭イベントに参加しました。
    2024.9.22 9/20、21 野菜料理のワインバルKiboko(新宿御苑前)にて、本と読書の相談室、ワークショップを行いました。

  72. 2024/12/31 21:53:57 BOOKMARK NAGOYA - トップページ含むアンテナおとなりページ

    暮らしの中で使いやすいギフト券 お祝いにもピッタリのアイテム贈り物のギフト券 もらって嬉しいものはどう選んでいくべきなのか

  73. 2024/12/19 00:02:08 古書渉猟日誌含むアンテナおとなりページ

    乙女のくらしと月経バンド
    「大阪くらしの今昔館」で開催の「レトロ・ロマン・モダン、乙女のくらし」展へ。明治〜昭和初期にかけて「モダンガール」と呼ばれる新しい女性たちが闊歩した時代に、彼女たちの暮らしを彩った化粧品や雑貨のパッケージを中心とした展示です。会場は目を輝かせた若い女性たちで大盛況。かわいいものは時代も世代を超える、ということを目の当たりにしました。「どうして今は、こんなふうにかわいくできないんだろうね?」という会話が聞こえてきて、背後でぶんぶんと激しく頷いた次第。
    佐野宏明さんが長年にわたり蒐集したコレクションを中心に、資生堂やクラブコスメチックスなど企業の資料もたくさん。一部をのぞき、ほとんどの展示物が撮影可でした。膨大な資料のなかから特に心に残ったものを、佐野さんのご著書を拝見してわかったことなども付け加えつつ、振り返ってみたいと思います。なお、画像の東郷青児画によるカルピスのポスターは、京都にある「想い出博物館」の北川和夫さんの所蔵だそう。
    さらに、展示室の奥へ
    # by interlineaire | 2024-12-16 14:55 | Comments(0)

  74. 2024/12/12 07:04:37 富士日記 2.1 « u-ench.com PAPERS含むアンテナおとなりページ

    上記以外で、宮沢個人宛にメールをくださる場合は、

  75. 2024/12/03 22:17:01 hacknet|TOP PAGE含むアンテナおとなりページ

    Click here to enter

  76. 2024/11/20 16:42:44 恵文社一乗寺店 店長ブログ 何を読んでも何かを思い出す含むアンテナおとなりページ

    TERA Park
    TERA Park
    TERA Park
    TERA Park
    Copyright © 2024 TERA ParkAll Rights Reserved.

  77. 2024/11/13 12:42:25 花 森 安 治 の 装 釘 世 界含むアンテナおとなりページ

    メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
    メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
    メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
    メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
    メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

  78. 2024/09/17 04:26:31 内澤旬子 空礫絵日記含むアンテナおとなりページ

    寺山修司記念館
    私が大学生になる頃にはもうすでに寺山修司は亡くなっており、
    天井桟敷を観たわけでもないのですが、
    バブル末期の喧騒に合わせて生きていくことに不安と違和感を感じた一部の大学生たちは、
    かつてのカルチャーに憧れを持っていました。私もそんな一人でした。
    Z世代が昭和に憧れるよりはもっとマイナーでやさぐれた感じでしたね。
    円覚寺の学生座禅会にもそんな雰囲気はあったと思います。
    バイト先などで出会う年上の人たちから
    ブリジットフォンテーヌだの、ジャックスだの、そして寺山修司を教わりました。
    小さな映画館で「田園に死す」と「草迷宮」を観たのでした。
    なんかすごいかもと思わせてしまうおどろおどろしい映像、大好きだった横溝正史の世界観が
    より一層ヒステリックになったような様子に圧倒されつつも、話としては
    田舎に生まれた「息子」の鬱屈なわけで、
    完全に蚊帳の外。「これは私の物語!!」みたいな感動には包まれませんでした。
    恐山にもっていたなんとなくのイメージも、
    「田園に死す」に拠るところが大きいかもしれません。なんとなくしか覚えてないんですけど。
    とはいえやっぱり記念館があるのならば行きたいくらいには忘れ難い作品群。
    前日仏ヶ浦から道を迷ってしまい暗闇ドライブとなり、
    私の運転を励ましてお疲れの小島さんをホテルに置いて
    ちょろっと観てきました。
    おそらくマニアにはたまらん作りなのでは。
    事前に申し込めばアーカイブから映画など視聴できるようです。
    机の引き出しを一つ一つ開けて懐中電灯で照らしながら資料を読むという展示も興味深かったです。
    今改めて短歌を読むとやっぱり凄いです。
    館を出て少し歩いたところに歌碑がありまして、その向かいの池がとても美しかったです。
    遠出する機会がなくなっている中、誘ってくださった小島慶子さんに感謝です。
    車中でたくさん話も出来ました。
    ちなみに恐山の中、携帯はつながりませんし、硫黄のせいでパソコンなどすぐに調子悪くなるそうです。
    新築した宿坊も釘はステンレス製にしたとか。それでも室外機がつく冷房は難しいようです。
    いらっしゃる方はご注意ください。
    私はなんだかスマホの電池の減りが早くなりました。
    それとイタコさんについての問い合わせは恐山では受けていないそうです。
    # by riprigandpanic | 2024-09-16 17:00

  79. 2024/09/15 15:38:01 ・―含むアンテナおとなりページ

    「社会主義」の系譜学 資本主義に対抗して
    ポストモダンの超克 「NAM」の原理
    労働運動の回復 「内在的闘争」と「超出的闘争」
    「二〇世紀システム」 その構造と批判の文脈
    構造変化のなかで フランスにおける「アナーキズム」
    02(00.12.08) 交換の形態① 資本・国家・ネーション 自律性と強制力をもった「想像の共同体」
    03(00.12.15) 交換の形態② 「NAM」の運動 アソシエーションによる交換
    08(01.02.02) 消費社会論 「新しい労働運動」に向けて 『資本論』──資本への対抗運動の鍵
    10(01.02.16) 「権力」について 社会民主主義をめぐって 資本と国家を揚棄する道筋
    14(01.03.16) 「文学」と「社会学」 アヴァンギャルドと政治 「反文学」とそのコンテクスト
    16(01.04.06) ポストモダン 近代国家と国民統合 象徴としての「絶対君主」
    18(01.04.20) 「後進国」革命 社会主義と民族主義 ──竹内好をめぐって──
    20(01.05.04) 「批評」の位置 武田泰淳と花田清輝 「物書き」としてのスタイル
    22(01.05.18) 文学と小説 埴谷・安吾・小林 「永遠性」という磁場
    24(01.06.08) 他者の位相② サルトルと武田泰淳 ──「罪」と「恥」──
    25(01.06.15) 「陣地戦」 マルコムXとガンジー 世界資本主義と抵抗の作法
    27(01.06.29) LETS 貨幣を「揚棄」する 資本制経済のボイコット
    28(01.07.13) 「力」の位相 ミクロ権力と国家権力 フーコーをめぐって
    29(01.07.20) 「権力装置」 市民社会と国家 『ブリュメール十八日』
    31(01.08.24) 非暴力主義 花田清輝とマルクス 「武家的なもの」「公家的なもの」
    32(01.08.31) 多重帰属 位相空間的「地域通貨」 アイデンティティポリティクスの回避
    34(01.09.14) 「批評」の場所 小林秀雄を引き受ける 「隠喩としての建築」のころ
    35(01.09.21) 「批評」の場所② ポジションの〝変化〟 スタンダードな知に対する批判
    36(01.09.28) 「批評」の場所③ 議会政治とNAM 湾岸戦争から一九九九年へ
    37(01.10.05) 「批評」の場所④ 国家主義に対抗して LET

  80. 2024/08/06 01:32:00 オベリスク日録含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  81. 2024/06/13 01:38:21 古本ソムリエの日記 含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  82. 2024/05/25 10:48:13 ポプラビーチ含むアンテナおとなりページ

    Skip to content
    著者紹介【今読むべきおすすめ本・漫画ブログ】
    コンタクト
    Search for:
    最新の記事
    「嫌われる勇気」を読めば、今までなんで自分が悩んでいたのかわからなくなること間違いなし!
    2023-01-25
    【実践テクあり!】「人は話し方が9割」は人から好かれたい人のための処方箋
    2022-12-20
    アフター定時はこれを読め!「帰らないおじさん」は中年世代の新たなバイブル
    2022-11-10
    本で人生は変えられる!【おすすめ本・漫画ブログ】へようこそ!
    2022-10-05
    「嫌われる勇気」を読めば、今までなんで自分が悩んでいたのかわからなくなること間違いなし!
    ヒロシ
    2023-01-25
    最初に言っておくが、「人に好かれようと思うな、嫌われろ!自分勝手に自由に生きろ!」この本はそんな自己チュー的な考えを推奨するものではない。だからこそベストセラーなのだ。 「嫌われる勇気」の本は日本で200万部、世界で443万部も売れている。それは、この本がありきたりの自己肯定本ではなく、現代人に「心の平和をもたらす」ための本質が説かれている。からに他ならない。 「え、でも嫌われる勇気でしょ?嫌われても強く生きろってことじゃないの?」と思うだろう。違うのだ。わかりやすく言葉を付け加えるなら、自由に生き、他者と共存する幸福感を得たいなら、嫌われる勇気を持て、ということなのだ。 ちなみに、このブログではあくまでも「嫌われる勇気」の本のあらすじと感想を述べている。舞台版やドラマ版は原作とは内容が異なるので、注意してくれ。 「嫌われる勇気」本のあらすじをチェック! この「嫌われる勇気」はアドラー心理学の日本における第一人者、岸見一郎氏という人物とフリーライターの古賀史健氏の共著となっている。アドラー心理学に関する難しい説明は一切なし。なので、内容は全く堅苦しくない。 心理学を説く哲人と愚かな若者の対話形式になっているのだが、これがいいのだ。読者が抱きそうな、というか絶対に抱く疑問を若者が哲人にどんどんぶつけていく。しかし、それをなだめるように哲人が諭していく。 ここで、「アドラーって誰?」と思った人、当然だ。この心理学者は日本では驚くほど知られていない。フロイトとユングは知っていても、アドラーは知らない人がほとんど。しかし、彼の心理学は実に日本の現代スト

  83. 2024/04/22 16:15:31 topics/注目の新刊含むアンテナおとなりページ

    【刑事キャレラ/10+1の追撃】
    4月21日発売 発売中
    エド・マクベインの87分署シリーズ『10プラス1』を、南仏ニースに舞台を移して映画化。超望遠ライフルによる謎の連続殺人を追うキャレラ刑事らの活躍を描く。
    1845円 [amazon]
    【Blu-ray】 2280円 [amazon]
    【犯罪河岸 4Kレストア】
    4月26日発売
    パリの下町。年下の歌手ジェニーと結婚したモーリスは、裕福で好色な老人ブリニョンとの関係を疑い、拳銃を手に彼の邸宅に向かった。しかし待っていたのは何者かに殺害された老人の死体だった。S・A・ステーマンの原作をアンリ=ジョルジュ・クルーゾーが映画化。
    5280円 [amazon]
    【パトリシア・ハイスミスに恋して】
    4月26日発売
    パトリシア・ハイスミス生誕100周年を経て発表された秘密の日記やノート、本人映像やインタビュー音声、元恋人たちや親族へのインタビューで明かされる、多くの女性たちから愛された作家の素顔とは。彼女の謎に包まれた人生と著作に新たな光を当てるドキュメンタリー。
    4400円 [amazon]
    【ザ・スカル サド侯爵の頭蓋骨】
    4月26日発売
    サー・マシューズが所有するサド侯爵の頭蓋骨は呪われているという。オカルト研究家のメイトランド(ピーター・カッシング)とマシュー・フィリップス卿(クリストファー・リー)は、その恐るべき秘密を解き明かそうとするが、恐ろしい出来事が次々と襲いかかる。原作ロバート・ブロック「サド侯爵の髑髏」。別邦題《がい骨》(1965)。
    2178円 [amazon]
    【アビー ブラック・エクソシスト】
    4月26日発売
    牧師の娘アビーが悪魔に憑依される恐ろしい物語。黒人女性アビーは悪魔の力によって支配され、その恐るべき姿を隠しながら家族との戦いに臨む。《エクソシスト》の翌年に製作されたブラック・エクスプロイテーション・ホラー映画(1974)。
    2178円 [amazon]
    ▼5月発売
    【シン・ゴジラ:オルソ】
    5月1日発売
    《シン・ゴジラ》(2016)のモノクロ映像版。
    3300円 [amazon]
    【Blu-ray】4400円 [amazon]
    【ゴジラ-0.1 3枚組】
    5月1日発売
    大戦終結後、焦土と化した日本に、突如現れたゴジラ。残された名もなき人々に、生きて抗う術はあるのか。山崎貴監督作品。
    495

  84. 2024/03/28 14:24:08 四谷書房日録含むアンテナおとなりページ

    四谷書房日録
    読者になる

  85. 2024/03/28 09:39:44 Kanecoの日記含むアンテナおとなりページ

    Kanecoのブログ
    読者になる

  86. 2024/03/28 09:03:05 基本読書ニュース含むアンテナおとなりページ

    基本読書ニュース
    読者になる

  87. 2024/03/28 04:25:58 ecotalkの日記含むアンテナおとなりページ

    ecotalkの日記
    読者になる

  88. 2024/03/28 03:54:02 okatakeの日記含むアンテナおとなりページ

    okatakeの日記
    読者になる

  89. 2024/03/28 03:51:22 崩れた本の山の中から 草森紳一蔵書整理プロジェクト含むアンテナおとなりページ

    崩れた本の山の中から 草森紳一 蔵書整理プロジェクト
    読者になる

  90. 2024/03/28 03:16:08 ふぉっくす舎 NEGI のページ含むアンテナおとなりページ

    negitet diary お小遣い帳
    読者になる

  91. 2024/03/28 03:05:18 古書現世店番日記含むアンテナおとなりページ

    古書現世のブログ
    読者になる

  92. 2024/03/28 00:58:32 なえ日記含むアンテナおとなりページ

    なえ日記
    読者になる

  93. 2024/03/27 23:34:12   秋も一箱古本市 / 青秋部 東奔西走の記含むアンテナおとなりページ

    秋も一箱古本市 / 青秋部 東奔西走の記
    読者になる

  94. 2024/03/27 23:06:02 ちんき堂ニュース含むアンテナおとなりページ

    ちんき堂ニュース
    読者になる

  95. 2024/03/25 15:03:31 書評王の島含むアンテナおとなりページ

    書評王の島
    読者になる

  96. 2024/01/11 19:45:08 @nifty:デイリーポータル Z含むアンテナおとなりページ

    デイリーポータルZを支えてくださる皆様
    運営会社情報 | 個人情報保護方針 | 情報収集について | 特定商取引法に基づく表記
    DailyPortalZ Inc.
    ©DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

  97. 2023/12/12 04:39:12 yasumina含むアンテナおとなりページ

    Welcome to nginx!
    If you see this page, the nginx web server is successfully installed and
    working. Further configuration is required.
    For online documentation and support please refer to nginx.org.
    Commercial support is available at nginx.com.
    Thank you for using nginx.

  98. 2023/08/10 22:19:25 文庫本大好き〓岩波文庫コレクション 含むアンテナおとなりページ

    コンテンツへスキップ (Enter を押す)
    Profile
    岩波文庫
    2015年春の岩波文庫リクエスト復刊(2月18日)は以下のとおり ■ 蘭学事始 杉田玄白/ …
    続きを読む

  99. 2023/07/03 11:34:34 書迷博客含むアンテナおとなりページ

    2023年07月02日00:00
    カテゴリ
    かげつ
    花月女将(その5)みっちゃんの渡米
    坪谷善四郎は博文館の雑誌『太陽』の編集のほか、旅行記を多数残したようで、『海外行脚』(博文館 明治44年)などの著作がある。同書の「北米西海岸行脚」から引く。
    日本郵船の「信濃丸」は横浜を出港し、カナダ・ヴィクトリア港を経て、アメリカ合衆国シアトルに入る。その「北米合衆国入国の面倒」の顛末。
    翌る十九日の朝、常より早く起き出でれば、船は最早ヴィクトリア港から六時間の航程を走つて、ポート、タウンセントに碇泊中だ。西南を望めば、海岸に大市街横はり、山の如く木材を積む。是れが乃ち米国太平洋岸北方の要港シヤトル市だ。昨朝は英国の検疫を受けたが、今また米国に入るに臨み、検疫医、移民官など、交はる交はる入り来たり、更に厳重なる検疫と、トラホームの有無を検査する。面倒なる旅券の取調べも了り、無事に入国認可を裏書せられ、余等は始めて上陸することゝ為た。
    当時カナダはまだイギリス領だった。だからイギリスの検疫というわけだ。
    またアメリカの入国にはかなり厳重な審査を行ったようである。この文章が書かれたのは明治40年。このあと坪谷善四郎は西海岸の都市を「行脚」するが、サンフランシスコの箇所では排日運動についても触れている。そのあたりが関係しているのかもしれない。
    シアトル上陸における「面倒」はさらに続く。
    時に船客中に一少女が居る。東京新橋の花月楼女将の女(むすめ)で、本年十四歳、女優になりたい志願でシヤトルの日本タイムス記者藤岡紫郎氏に託せられ、此所まで来たのだが、年齢が幼い上に、保護者が無いとて、上陸を許されぬ。航海中は大元気の少女も、此れには大いに困つたが、藤岡氏が先づ上陸し、在米日本人の領袖山岡音高氏と謀つて、同氏が全責任を負ひ、自ら保護者と為り、少女は漸く上陸が出来た。
    なんと、新橋花月の娘が十四歳にして単身アメリカに渡っている。
    平岡広高・静子夫妻の欧州漫遊よりも、四、五年早く娘のほうがアメリカに渡っている。
    それがしかも女優志願というから驚く。
    なぜアメリカで女優なのか。海外と女優といえば、川上音二郎一座の貞奴が思い出される。貞奴にあこがれてのアメリカ行きなのか、そうだとしても十四歳である。当時のことだから数え年だろう。
    そんな幼い娘の面倒を見たのが、現地の新聞記者の藤岡紫郎であり、山岡

  100. 2023/06/09 05:20:58 古本買い日記含むアンテナおとなりページ

    スポンサーサイト
    上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
    新しい記事を書く事で広告が消せます。

    --------
    スポンサー広告
    コメント : -
    トラックバック : -
    FC2Ad
    上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。

  101. 2023/06/07 07:56:25 書店員失格含むアンテナおとなりページ

    アクセスデータの利用

  102. 2023/02/17 13:50:14 古書日月堂 | toppage含むアンテナおとなりページ

    Warning: mysql_free_result() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/2/deci.jp-nichigetu-do/web/common/php/sidebar_ctgr_b.php on line 47
    Warning: mysql_free_result() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/2/deci.jp-nichigetu-do/web/common/php/sidebar_ctgr_b.php on line 48

  103. 2022/06/03 04:43:52 モンガの西荻日記含むアンテナおとなりページ

    *しばらく、こちらで書くことにする。
    モンガの西荻日記 (blog.jp)

  104. 2022/05/23 15:06:23 フクヘン。- 雑誌ブルータス副編集長、鈴木芳雄のブログ含むアンテナおとなりページ

    platospace
    Just another WordPress weblog
    Hello world!
    2022年5月23日
    WordPress へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログを始めてください !
    カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント »
    検索:
    ページ
    アーカイブ
    2022年5月
    未分類 (1)
    ブログロール
    Development Blog
    Documentation
    Plugins
    Suggest Ideas
    Support Forum
    Themes
    WordPress Planet
    メタ情報
    ログイン
    Valid XHTML
    XFN
    WordPress
    platospace is proudly powered by WordPress
    投稿 (RSS) と コメント (RSS)

  105. 2022/03/30 23:53:39 dezain.net - 今日のデザイン情報含むアンテナおとなりページ

    セシリエ・マンツが日常使いするお気に入りの品5つを紹介 (design milk)
    F5: Cecilie Manz Shares Her Love of Simplicity, Favorite Tools + More (design milk)
    2022-03-30
    ステラ・マッカートニーがアーセナルのためにデザインしたヒョウ柄のユニフォーム (dezeen)
    Stella McCartney designs leopard-print football kit for Arsenal (dezeen)
    2022-03-30
    あまりの人気に発売延期となったOMEGAとSWATCHのコラボレーションウォッチ「BIOCERAMIC MoonSwatch」(designboom)
    The OMEGA x SWATCH moonswatch has dropped and it’s causing shopping chaos (designboom)
    2022-03-30

  106. 2021/12/05 13:42:36 まぼろしチャンネル - 昭和の思い出ネットワーク含むアンテナおとなりページ

    Forbidden
    You don't have permission to access this resource.

  107. 2021/11/28 11:35:48 密林生活含むアンテナおとなりページ

    12345次へ >>>
    カテゴリ
    全体
    店舗情報
    古本屋のできるまで
    一箱市
    みちくさ市
    往来座外市
    古本
    古本屋
    日常
    占い
    古本ネットショップ
    イベント
    古本市

  108. 2021/11/18 00:25:36 ガケ書房の遠方販売のページ含むアンテナおとなりページ

    ただいまメンテナンス中です。
    メンテナンス期間
    11/18 0:00 ~ 11/18 6:00
    メンテナンス内容
    ・カラーミーショップ稼働サーバーの安定性向上のための構成変更
    終了予定時刻に関しては、作業の状況により変更する場合があります。ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解いただけますようお願いいたします。
    カラーミーショップ公式ソーシャルアカウント
    Copyright (C) 2005- GMOペパボ株式会社 All Rights Reserved.

  109. 2021/11/15 19:25:39 Ricochet リコシェ|News&Topics含むアンテナおとなりページ

    ricochet-books.net
    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
    プライバシーポリシー

  110. 2021/11/08 04:05:27 図書出版 創元社_連載・読み物含むアンテナおとなりページ

    403エラー
    ご希望ページへアクセスする権限がありません。
    サイト管理者様にご確認ください。

  111. 2021/11/04 22:20:41 half-moon street 125含むアンテナおとなりページ

    @niftyトップ
    アクセスが禁止されています。
    ブラウザで再読み込み(Reload)や再起動していただいても表示されない場合は、
    URLが間違っているか、ココログ開設者がココログを閉じた可能性があります。
    ウェブサイトの利用について 個人情報保護ポリシー
    ©NIFTY Corporation

  112. 2021/08/24 15:26:12 知ったかぶり週報含むアンテナおとなりページ

    Xserver Hosting Service
    このウェブスペースへは、まだホームページがアップロードされていません。
    早速、エックスサーバー上へファイルをアップロードしてみましょう。
    アップロードの方法などは、サポートマニュアルをご参照ください。
    エックスサーバー・サイトトップページ
    Copyright © Xserver Inc. All Rights Reserved.

  113. 2021/07/08 17:47:20 田中栞日記 - Yahoo!ブログ含むアンテナおとなりページ

    © Yahoo Japan

  114. 2021/07/07 18:12:18 coffee days/コーヒー・デイズ含むアンテナおとなりページ

    0
    Tweet
    0
    Tweet
    0
    Tweet
    0
    Tweet
    2
    Tweet

  115. 2021/06/09 16:05:51 古書上々堂含むアンテナおとなりページ

    人気ブログランキング | 話題のタグを見る

  116. 2021/06/09 15:14:59 図書室たき火通信含むアンテナおとなりページ

    人気ブログランキング | 話題のタグを見る

  117. 2021/03/22 20:46:09 三月記(仮題)含むアンテナおとなりページ

    2021年03月22日
    「海鳴り」33号が届きました
    昨年までは「海鳴り」が出たら、編集工房ノアの本の通販のおまけとして配布していましたが、三月書房は昨年末に廃業しましたので、そーゆーことはできなくなりました。うちの店では毎年200冊ほども配布させていただいていましたので、今年もお知らせだけはしておきます。
    この号で一番の読み物は、山田稔氏の「同僚━生田耕作さんのこと」でしょう。2段組み14頁分ありますが、山田氏が生田氏について、これだけまとまった量を書かれたのは初めてかと思います。そのほかの内容は上記の画像をクリックしていただけば目次が読めるはずです。
    「海鳴り」の入手方法は聞いておりませんが、おそらく一部の書店では無料配布するはずです。非売品なのでこれだけを購入することはできないでしょう。発行所に頼めば送ってくれるのか、送料はいくらなのかもわかりません。これはあくまでも個人的な意見ですが、発行所に何か1冊通販の申し込みをして、ついでにおまけに添えてくれるようにお願いするのがよろしいかと思います。表紙の裏に昨年1月以降の新刊リストが掲載されています。下記に画像を載せておきますのでご参考にどうぞ。クリックすれば拡大するはずです。
    まことに不便なことに、編集工房ノアにはサイトがありません。グーグルすると、いまだに三月書房のページが上位に出てきます。メールも利用されていません。ゆえに通販の申し込みは郵便か固定電話かFAXしかできないでしょう。住所と電話は検索すればすぐにわかるはずです。

  118. 2021/03/17 17:46:20 colombo含むアンテナおとなりページ

    → 特定商取引法に基づく表記→ about colombo → mail

  119. 2021/02/24 07:54:37 書肆 銀鈴舎:So-netブログ含むアンテナおとなりページ

    SSブログトップへ戻る

  120. 2021/02/24 06:08:07 -CHUNICHI BOOK WEB-中日新聞・東京新聞に掲載された書評 話題の書籍を斬る!含むアンテナおとなりページ

    お探しのページが見つかりませんでした
    指定されたページは存在しませんでした。URLが正しくないか、ページが削除されています。
    トップページに戻っていただくか、サイトマップから該当するページをお探しください。
    東京新聞 TOKYO Web のトップページ サイトマップ
    掲載期間を超過した記事は「記事データベース」をご利用ください。
    中日新聞・東京新聞の過去記事の検索の方法をご案内しています。
    記事データベース
    Copyright © The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved.

  121. 2021/02/14 13:22:38 カフェのある古本屋 火星の庭含むアンテナおとなりページ

    新入荷の本から一部ご紹介 2021.01.29
    【新入荷の本から一部ご紹介】
    ☆クリックでそれぞれ拡大します☆
    ・古本は毎日新入荷の本を補充しており
    この欄でご紹介している本は一部ですので、
    是非店頭でご覧いただければ幸いです。
    ・また、古本ですのでどれも在庫1冊ずつです。
    「アースデイ東北2017」Tシャツとトートバッグ 2017.04.

  122. 2021/02/02 13:03:47 つん堂@tundowの日記含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  123. 2021/02/02 07:15:21 わめぞblog含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  124. 2021/02/02 06:28:25 空想書店 書肆紅屋含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  125. 2021/02/02 06:07:56 クリケット日和(大散歩通信社の日常)含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  126. 2021/02/02 00:50:23 月が死んだ車庫のように輝くとき含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  127. 2021/02/01 22:26:33 往来堂 店長日記含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  128. 2021/02/01 12:09:53 読書で日暮らし含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  129. 2020/12/09 10:51:48 Yahoo!ニュース - トップ含むアンテナおとなりページ

    指定されたURLは存在しませんでした。
    URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。
    Yahoo!ニューストップへ

  130. 2020/12/09 01:03:07 木村衣有子の野営 〜観音うらメモ含むアンテナおとなりページ

    募集中 37
    1 フォロー 27 フォロワー

  131. 2020/09/13 11:04:50 浅生ハルミンの『私は猫ストーカー』 passage含むアンテナおとなりページ

    1 投資
    2 政治・経済
    3 時事・ニュース
    4 病気・闘病
    5 イベント・祭り
    6 ブログ
    7 教育・学校
    8 コスプレ
    9 スピリチュアル
    10 介護

  132. 2020/09/13 10:41:18 古書信天翁の日誌含むアンテナおとなりページ

    1 フィギュア
    2 認知症
    3 語学
    4 将棋
    5 法律・裁判
    6 ゲーム
    8 スピリチュアル
    9 科学
    10 健康・医療

  133. 2020/09/13 09:54:26 奈良 智林堂書店  含むアンテナおとなりページ

    1 健康・医療
    2 コレクション
    3 仮想通貨
    4 語学
    5 FX
    6 将棋
    7 スピリチュアル
    9 法律・裁判
    10 車・バイク

  134. 2020/08/20 01:25:49 ダカフェ日記含むアンテナおとなりページ

    Sat.11.05.2016
    ベロではなくパンケーキです。(細長く切る派)
    逆。

  135. 2020/07/14 00:30:14 あいおいブックラボ公式ブログ含むアンテナおとなりページ

    2020/07/14 (Tue)

  136. 2020/07/01 17:36:54 ビジネスから小説まで。おすすめ書籍の書評なら読書人ONLINE含むアンテナおとなりページ

    『読書人 ショッピングサイト』は、以下URLへ移転しました。
    https://dokushojin.stores.jp/

  137. 2020/06/30 12:53:14 不忍ブックストリート含むアンテナおとなりページ

    投稿フィード
    コメントフィード

  138. 2020/03/29 15:45:53 mon petit lapin02含むアンテナおとなりページ

    1 介護
    2 歴史
    3 時事・ニュース
    4 ライブ・バンド
    6 ゲーム
    7 投資
    8 法律・裁判
    9 病気・闘病
    10 金融・マネー

  139. 2020/03/17 18:36:28 アセンス書店日記含むアンテナおとなりページ

    1 不動産
    2 鉄道・飛行機
    3 癌
    4 ブログ
    5 病気・闘病
    6 FX
    7 科学
    8 ネット・IT技術
    9 ゲーム
    10 留学

  140. 2020/03/04 19:24:51 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)含むアンテナおとなりページ

    ヨミドクター
    辻仁成

  141. 2020/02/17 08:12:55 番組紹介 | BOOKS A to Z | Fmyokohama 84.7含むアンテナおとなりページ

    Blocked because of admin action
    Your system administrator has blocked your computer or device. Please contact the system administrator.

  142. 2019/12/07 09:19:17 新聞・TVで話題の本含むアンテナおとなりページ

    お探しのページを表示できません。
    何らかの理由でページを正しく表示できませんでした。大変申し訳ございません。
    サイトが混み合っているか、お探しの情報が移動・終了した可能性がございます。
    通信エラーの場合は、再度ブラウザを読み込んでみてください。

  143. 2019/11/01 17:42:26 MIYADAI.com Blog含むアンテナおとなりページ

    まもなく『ドルフィン・マン』がUPLINK吉祥寺で公開されますが、関連する拙論を公開します

  144. 2019/11/01 04:08:19 古本酒場コクテイル 店番日記 - livedoor Blog(ブログ)含むアンテナおとなりページ

    RSS
    「最新トラックバック」は提供を終了しました。

  145. 2019/05/22 12:42:41 海月書林 くらげしょりん含むアンテナおとなりページ

    注文方法(現在停止中)

  146. 2019/04/22 16:59:00 AMULET含むアンテナおとなりページ

    手づくり博「ハンドメイドるなパーク」開催決定。参加者募集♪
    ハンドメイド、ものづくり、全国催事開催
    ウェブマガジンの編集、発行のかたちに。
    2019年秋冬に三重県津市の海に注ぐ河口の街に
    「SORTIE」のウェブマガジン復刊スタッフ募集♪
    ■手づくり博「ハンドメイドるなパーク」
    東京渋谷西武で夏開催
    昨夏の渋谷西武
    「宝飾の街 人形の国 動物の森」に続いて
    7月30日から8月11日まで
    催事場全フロアを使い会期2週間、前後半に分け
    約500参加者の都心エリア最大規模の
    ハンドメイド催事を開催。
    タイトルは手づくり博「ハンドメイドるなパーク」
    通称は「しぶやるな」として
    昨年の“宝飾の街”“人形の国”“動物の森”に加え
    今年は“博物の城”のテーマを新設。
    参加者募集をスタートいたしました。
    “博物の城”は結晶、天体、生物、理科から
    神秘、魔法系などの創作作品。
    Copyright(C)2019 AMULET Corporastion.All Right Reserved

  147. 2019/03/20 00:52:04 連載(エルマガ books) | 関西人による、関西が好きな人のための、関西を24時間遊べるウェブマガジン『Lmaga.jp(エルマガ ジェイピー)』含むアンテナおとなりページ

    404 Not Found
    nginx

  148. 2019/03/10 19:14:30 ジュンク堂のPR誌 書標(ほんのしるべ)含むアンテナおとなりページ

    Not Found
    The requested URL /shohyobak.htm was not found on this server.

  149. 2018/10/02 05:30:57 nikkeibp.jp for Technology & Business含むアンテナおとなりページ

    労基署がウチの会社にやってきた
    労基署がウチの会社にやってきた
    労基署に入られた温泉旅館の一部始終
    あなたの会社は本当に問題ない?
    労務問題で会社が追い込まれました
    新日本プロレス V字回復経営術
    特集
    147万社調査 開業なら香川県、社長のピークは40代 日本企業の新事実
    147万社調査 開業なら香川県、社長のピークは40代 日本企業の新事実
    Part.1 本邦初のデータ化で明らかに これが大手110社のエコシステムだ
    Part.1 家電、自動車、変わる基幹産業の生態系
    Part.2 明日のメルカリはどこで生まれる? 「開業は香川」のなぜ
    時事深層
    車載システムで提携したルノー・日産・三菱自連合 グーグルの軍門に下ったのか
    ほか
    雑誌最新号紹介
    〔Part1 総論〕 先進企業とRSIのノウハウが導入後押し 新機種・新製品投入で広がる選択肢
    〔Part1 総論〕 現場の声 読者の声
    〔Part1 総論〕 RSIに聞く
    フレアス(東京都渋谷区)
    年間100人の社員を徹底教育 在宅マッサージで終末期を穏やかに
    人を育てる仕組みで実現 ITも活用し時間厳守の棚卸し
    GDPR到来
    GDPR到来
    〔Part1〕 GDPR事件簿
    〔Part2〕 GDPR速攻理解
    〔Part3〕 GDPRに備える
    〔PART1〕 IoTシステムの構成要素
    第4位:技術経営――日本の強み・韓国の強み
    中国製リチウム電池が信頼できない理由
    第5位:河合薫の新・リーダー術 上司と部下の力学
    第1位:あなたが知らないiPhone
    第2位:死亡事故はなぜ起きた
    第3位:日本の科学とイノベーション、再生への道筋
    博士しか相手にされない欧米、博士を必要としていない日本
    第4位:インタビュー
    電動車は終わる、テスラ株非公開化の一因か 米燃費規制緩和の衝撃
    第5位:オリパラが変えるバリアフリーの常識
    「健常者が想像でつくる建物はファンタジー」、車椅子使用者の苦言
    第1位:小口覺の「意識低い系マーケティング」
    大盛況「WORKMAN Plus」の原点はバイク用ジャケット
    第2位:小沢コージのビューティフルカー
    第3位:小口覺の「意識低い系マーケティング」
    大手法人との取引なし、それでもワークマンが強い理由
    第5位:ライフトレンドフォーカス
    絶滅とされたキノボリカンガルー、90年ぶり再発見
    ギャラリー:2018年 思

  150. 2018/06/14 12:04:01 東京古本市予定表含むアンテナおとなりページ

    404
    Under Construction
    Provided by 忍者ホームページ-このサイトは準備中です

  151. 2018/05/14 18:09:11 紀田順一郎のホームページ含むアンテナおとなりページ

    ■ ホームページ終了のお知らせ [2018.05.14]
    このたび思うところあって、ホームページを閉じることとしました。長いあいだ、ありがとうございました(5月20日をもって終了します)。
    私がホーム...

  152. 2018/03/30 14:00:23 美術館・博物館・展覧会ならミュージアムカフェ含むアンテナおとなりページ

    2018/03/30PICK UP TODAY
    イルフ童画館(長野県) 武井武雄クロニクル展
    Karuizawa New Art Museum (軽井沢ニューアートミュージアム)(長野県) アートはサイエンス〓

  153. 2018/03/07 09:14:51 Excite エキサイト ブックス 含むアンテナおとなりページ

    エキサイトトップへ戻る
    ヘルプ/お問い合わせ
    情報取得について

  154. 2017/11/16 20:58:17 モロ公認、スレスレ非公式サイト「ガケ書房のレシート」含むアンテナおとなりページ

    Forbidden
    You don’t have permission to access /~gakegake/on this server.
    Additionally, a 403 Forbidden error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.

  155. 2017/09/17 09:34:14 活字中毒R。含むアンテナおとなりページ

    エンピツ
    サーバメンテナンスについて
    現在、全サービスを一時停止させていただきます。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。
    停止サーバー : エンピツサービスに係わる全サーバ
    サービス停止日 :2017年09月17日(日)
    サービス停止予定時間 :全日
    停止理由 :サーバー移転により
    全サーバの停止のため、閲覧、書き込み全てのサービスが一時停止となります、ご了承下さい。

  156. 2017/06/23 05:45:30 横浜反町会館古書展情報含むアンテナおとなりページ

    2017年06月

  157. 2017/04/25 13:55:57 朱雀の洛中日記含むアンテナおとなりページ

    お早めのダウンロードをお願いいたします。

  158. 2017/03/16 01:11:27 高遠弘美の休み時間・再開(告知板)含むアンテナおとなりページ

    フォーレ協会の研究会での講演
    二月初めの記事でご案内した四月十六日の講演会はすでに満席になり、キャンセル待ちださうです。ひとりで吃驚してをります。
    ■[PR]

  159. 2016/12/17 19:36:56 ◆蟲日記◆含むアンテナおとなりページ

    2016年12月17日
    苔・亀・星・サボテン
    寒くなりました。いつの間にかコートを出さねばならなくなったり、あわてて灯油を買いに行ったりしていますが、なんともう12月も中旬なのですね。そろそろ来年です。古くからの友人が郵便局員なので、年賀葉書はもう用意しましたが、まだなんにも手をつけておらず、いまだぼんやりとプリントゴッコの面影を追っております。たのしかったのになあ、プリントゴッコ。
    もう何年も前からぼちぼちと進めていた星についての本が、なんとかこの冬のうちには出来上がりそうで、先週くらいから、その詰めのためのいろいろが始まりました。苔、亀とつづく、第三弾。これまでのものよりは、いくぶんエッセイの要素が強い本になりそうです。
    そんなこともあり、大変な年末年始になりそうですが、今年のお正月もひたすら帳場に貼り付いて店番しておりますので、お近くまでお越しの際はぜひお立寄りくださいませ。お待ちしております。寒くなると、星がきれいですね。
    ::::::
    このたび復刊された、龍膽寺雄『シャボテン幻想』(ちくま学芸文庫)の巻末の解説を書かせていただきました。依頼をいただいた時は「まさか」と思いましたが、思い切ってお引き受けしました。
    『シャボテン幻想』龍膽寺雄(ちくま学芸文庫)1000+税
    その解説文が、ちくま書房の「webちくま」で公開されました。
    http://www.webchikuma.jp/articles/-/402
    口絵のカラー写真(4頁)もそのまま復刻されています。全国の書店ではもちろん、蟲文庫でも販売していますので、ぜひ手に取ってみてくださいませ。
    posted by 蟲文庫 at 13:48 | 日記| |
    それで、時間もずいぶんあるし、ということで弥高山の上まであがってみました。頂上まであと200mくらいの場所まで車で行けるのでらくちんです。

  160. 2016/10/12 17:30:53 welcome to cowbooks含むアンテナおとなりページ

    Not Found
    The requested URL /newtop.html was not found on this server.

  161. 2016/07/09 19:27:56 BOOK STORE 心斎橋アセンス含むアンテナおとなりページ

    Selvedge #71 : Southern
    カテゴリ:雑誌 / 2016年7月 / 238×238mm / 96ページ / 英語 / 4,320円
    イギリス発の生地専門雑誌、「Selvedge」第71号は、Southenn(南部)を特集。生地の成り立ちや歴史背景、服飾の技法から最新のトレンドまで幅広く取り上げた誌面が魅力の生地専門雑誌です。旅を愛するフォトグラファーAnne Menkeが撮影したメキシコの鮮やかな民族衣装が目を引く表紙です。
    ご注文と詳細情報

  162. 2016/06/01 05:14:49 Petit BLOG | プチグラパブリッシング含むアンテナおとなりページ

    1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930
    << June 2016 >>

  163. 2016/03/20 03:20:28 拾遺集/pick 'n' pin up含むアンテナおとなりページ

    翻訳
    天気
    ブログ
    乗換
    URLに該当するページが見つかりません。
    リンクをクリックしていてこのページが表示された場合、リンクのミスがあります。
    よろしければ、こちらのフォームからエキサイトにご報告ください。
    ブログトップへ戻る
    ユーザーサポート
    ヘルプ

  164. 2015/12/21 20:14:43 Dのみんなのブログ - D&DEPARTMENT PROJECT含むアンテナおとなりページ

    d SCHOOL「わかりやすいオーガニックコットンタオル」
    2015年12月21日更新

  165. 2015/12/21 19:13:25 古本うさぎ書林の日日平安含むアンテナおとなりページ

    12
    31
    古本うさぎ書林
    【本店事務所】品川区東品川3-24-5-401
    【倉庫事務所】品川区東大井1-3-36-1F
    ※ただ今、店舗営業はしておりません

  166. 2015/12/20 10:24:12 デザインイベント検索(JDN Event Ace)|Exciteエキサイトイズム含むアンテナおとなりページ

    「建築家 フランク・ゲーリー展 “I Have an Idea”」
    21_21 DESIGN SIGHT
    「建築家 フランク・ゲーリー展 “I Have an Idea”」
    サイモン・フジワラ ホワイトデー

  167. 2015/11/28 01:45:44 花霞堂日録含むアンテナおとなりページ

    紹介
    2015/11/192015/11/19 - nanakikae Leave a comment
    Posted in イベント, 豆本
    2015/11/03 - nanakikae
    Posted in イベント, 小説, 文房具, 本周りの品, 花霞堂製作物, 衛星少年, 豆本
    2015/09/26 - nanakikae
    Posted in イベント, 花霞堂製作物, 豆本
    2015/09/13 - nanakikae
    Posted in イベント, 花霞堂製作物, 豆本
    2015/09/122015/09/13 - nanakikae
    Posted in 委託, 文房具, 本周りの品, 花霞堂製作物, 衛星少年
    Posts navigation
    ← Older posts

  168. 2015/04/22 23:37:44 ゆず虎嘯のふたりごと含むアンテナおとなりページ

    指定されたブログ(blog.yuzukoshow.shop-pro.jp) は停止されています。
    Copyright (C) 2004-2015 paperboy&co. all rights reserved.

  169. 2015/03/20 20:45:16 出版ニュース-ShuppanNEWS-含むアンテナおとなりページ

    Waiting for Today’s Scope...-鳥取)県立図書館で資料展示会も開催 (朝日新聞)

  170. 2015/01/21 10:18:44 ウェブログ図書館 Weblog(Blog) Library (jienology.com)含むアンテナおとなりページ

    Deprecated: Function session_is_registered() is deprecated in /virtual/jienology/public_html/library.jienology.com/index.php on line 136
    Warning: mysql_connect() [function.mysql-connect]: Access denied for user ’jienology’@’localhost’ (using password: YES) in /virtual/jienology/public_html/library.jienology.com/index.php on line 144
    Warning: mysql_select_db() expects parameter 2 to be resource, boolean given in /virtual/jienology/public_html/library.jienology.com/index.php on line 145
    Warning: mysql_query() expects parameter 2 to be resource, boolean given in /virtual/jienology/public_html/library.jienology.com/index.php on line 146
    Warning: mysql_fetch_array() expects parameter 1 to be resource, null given in /virtual/jienology/public_html/library.jienology.com/index.php on line 147
    Warning: mysql_query() expects parameter 2 to be resource, boolean given in /virtual/jienology/public_html/library.jienology.com/index.php on line 200
    Warning: mysql_fetch_array() expects parameter 1 to be

  171. 2014/09/30 19:03:14 古本屋ツアー・イン・ジャパン含むアンテナおとなりページ

    【お知らせ】 2014年7月1日 更新
    LOVELOGのサービス終了について
    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。
    永らくのご利用、誠にありがとうございました。
    引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
    ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。
    お問合せ

  172. 2014/09/30 18:02:48 木の葉燃朗の「本と音楽の日々」含むアンテナおとなりページ

    【お知らせ】 2014年7月1日 更新
    LOVELOGのサービス終了について
    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。
    永らくのご利用、誠にありがとうございました。
    引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
    ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。
    お問合せ

  173. 2014/09/24 16:12:45 i feel含むアンテナおとなりページ

    2006-8-7-● 転職ならen ● 派遣ならen ● 求人ならen ● 中古車の情報のプロト ● 宿/ホテル予約・宿泊予約 ● ビジネスホテル・出張予約

  174. 2014/04/06 15:19:13 古書ほうろう - 谷根千ねっと含むアンテナおとなりページ

    消費税増税に伴う価格表記の変更と通信販売のご案内 03月24日(月)

  175. 2014/03/31 06:17:20 私は本になりたい含むアンテナおとなりページ

    03月 30日 23:52
    3/30 雨 ともだち...
    時間旅行〜10 little a...-11月 26日 03:58

  176. 2014/01/14 19:54:25 古本 海ねこ的 日々の暮し含むアンテナおとなりページ

    古書店の仕事
    以前、蒐集なさっていた蔵書のご整理を任せてくださった方
    (ー勝手ながら、Yさんと呼ばせていただきます)に賀状を出したのですが、返事がないままでした。
    「Yさん、どうしてるんだろう」と先日も話していたところです。
    たった今、お兄様から1通の寒中見舞い状を受け取りました。
    「弟は昨年10月に亡くなりました。生前のご厚情を感謝申し上げます」と
    書いてありました。
    以前より血液の癌によって余命宣告を受けつつ、通院しながら治療を続けていたYさん。
    2012年夏、奥様を癌で見送った1週間後、
    蒐集し続けていた絵本を整理することを決意され、当方にメールをくださったのでした。
    絵本を置いてミニギャラリーとして公開していたYさんでしたが、
    そのスペースを整理してアトリエにし、
    1作でも2作でも、自身の絵を描くことに集中したいのだと。
    そこには、写真を撮られるのが嫌いだったという奥様の
    若きころの写真が飾られていました。
    奥様はずっと絵を描くことを応援していたそうで、
    写真があると奥様がそばにいて
    「良い絵を描きなさいね」と励ましてくれているような気がすると
    話していました。
    Yさんにとって、1作でも自分の良い絵を描き残したいというのは
    切なる願いであり、強い希望でもあったのだと思います。
    自然の色を描くのに、絵の具をどう使っても、
    思ったような色を出しにくいのだと話していました。
    本をご整理されたことについて、いろいろな思いがあったことでしょう。
    ただ、蒐集し続けてきた絵本がなくなって、寒さは募る晩など、
    どれほどさびしい思いをなさることかと想像するのは難くありませんでした。
    本を運び出す私たちをじーっと見ていたYさん。
    何をどう話せばいいのか、、、、
    沈黙を埋めるかのように、あれこれ口走っていた私でした。
    そして、私はYさんにお願いごとをしました。
    きっと、蒐集された本からたくさん吸収なさったことと思います。
    作品なり絵本なりおつくりになれましたら、
    ぜひ当方のHPに掲載させていただけませんか、とお願いしました。
    最後にメールをいただいたのは、
    2013年4月20日のことでした。
    勝手に引用させていただくこと、きっとご本人はお許しくださるのではないかと、、、
    はっきりとはわかりませんが、、
    どうでしょう、Yさん、答えはどこにあるのでしょうか。
    私はこの方のことを忘れて

  177. 2013/01/13 02:42:15 Books News含むアンテナおとなりページ
  178. 2012/12/12 23:00:16 Yahoo!辞書含むアンテナおとなりページ

    Yahoo!辞書を トップページのお気に入りに追加しよう!
    現在ご利用できません。Cookieの設定を有効にするか、 ページを再読み込み、もしくはJavaScriptの設定を有効にしてから、お 試しください。
    今こそ、価値ある正しい情報を!『日本国語大辞典』『国史大辞典』>『情報・知識 imidas』など日本最大級の知識データベース「ジャパンナレッジ」は、会費のお支払いにYahoo!ウォレットをご利用いただけます。
    プライバシーポリシー -利用規約 -スポンサードサーチ -ヘルプ・お問い合わせ

  179. 2012/04/02 00:44:34 Excite エキサイト : ニュース含むアンテナおとなりページ

    週刊現代
    夢の治療薬「がんワクチン」受診可能な病院−副作用なし末期がんにも効果
    問い合わせが殺到??。2月6日のNHK「あさイチ」で紹介されたことがきっかけといいます。その中でも代表的なものが「がんペプチドワクチン」。一体どれだけすごいものなのでしょうか。抗がん剤よりもいいとも書いてありますが、副作用とかは・・・あるのでしょうか。 [詳細]
    週刊現代
    熱討スタジアム/(10)−中島みゆきのベストは何か
    10回目を数える熱討スタジアム、今回のお題は中島みゆきです。熱討している方々は、研ナオコさん、呉智英さん、湯浅学さんのお三方。皆さん、相当思い入れが強いせいか、誌面からは必要以上の熱を感じます(笑)。さて、皆さんの中島みゆきベストは何でしょうかねー?? [詳細]
    週刊ポスト
    東京電力は大企業だけ「<裏>値引き」している

  180. 2011/08/29 23:41:02 ISIS本座 - 松岡正剛の千夜千冊含むアンテナおとなりページ

    1430夜
    『仏教の東伝と受容』
     本書は「新アジア仏教史」という全15巻シリーズの一冊だが、このシリーズはごく最近に完結したばかりである。この刊行完結をぼくはい...