dlitのアンテナ

すべて | グループ指定なし | blog | freestyle | comment | Nisekagaku & Pseudoscience

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2024/04/09 04:51:47 蒼龍のタワゴト-評論、哲学、認知科学-含むアンテナおとなりページ

    大規模言語モデルについての戯言
    2024 / 4

  2. 2024/03/28 10:35:29 大学教員のトホホな日常?含むアンテナおとなりページ

    大学教員のトホホな日常?
    読者になる

  3. 2024/03/28 07:03:03 Drowsy Drinker’s Dreams含むアンテナおとなりページ

    Drowsy Drinker’s Dreams
    読者になる

  4. 2024/03/28 03:21:29 すまう記含むアンテナおとなりページ

    すまう記
    読者になる

  5. 2024/03/28 02:43:51 スウィングしなけりゃ脳がない!含むアンテナおとなりページ

    スウィングしなけりゃ脳がない!
    読者になる

  6. 2024/03/28 01:34:26 こっそりと、うなの別邸含むアンテナおとなりページ

    こっそりと、うなの別邸
    読者になる

  7. 2024/03/27 17:32:07 ブログ・発見の「発見」/科学と言葉含むアンテナおとなりページ

    ブログ・発見の発見/科学と言葉 [2006年12月~令和元年まで]
    読者になる

  8. 2024/03/26 23:28:33 nuhsnuhの日記 - 入手文献と読書含むアンテナおとなりページ

    nuhsnuh’s blog
    読者になる
    Kant (20)
    Reading Kant's Kritik der reinen Vernenft, Part VII

  9. 2024/03/26 17:45:02 ネ言 negen含むアンテナおとなりページ

    ネ言 negen
    読者になる

  10. 2024/01/25 16:30:48 G★RDIAS含むアンテナおとなりページ

    gordias 2007-12-27 01:33 読者になる
    gordias 2007-12-27 00:11 読者になる
    gordias 2007-12-26 19:22 読者になる
    gordias 2007-12-26 11:09 読者になる
    gordias 2007-12-25 19:33 読者になる
    gordias 2007-12-25 17:16 読者になる
    gordias 2007-12-25 15:01 読者になる

  11. 2022/12/06 10:56:19 Interfaces含むアンテナおとなりページ

    Posted by dlit at 6:24 PM 0
    Posted by dlit at 7:14 AM 0
    Posted by dlit at 5:24 AM 0
    Posted by dlit at 3:11 AM 0
    Posted by dlit at 2:11 AM 0
    Posted by dlit at 4:04 AM 0
    Posted by dlit at 5:43 AM 2

  12. 2021/10/01 17:14:50 404 Blog Not Found含むアンテナおとなりページ

    5...
    次のページ
    >>|
    2017年07月20日09:00
    カテゴリ
    VALU
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 1 )
    2017年03月19日16:30
    カテゴリ
    evalpark
    Open Source
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2017年03月17日10:30
    カテゴリ
    evalpark
    Open Source
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2015年12月03日19:30
    カテゴリ
    Math
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 1 )
    トラックバック( 0 )
    2015年07月11日13:30
    カテゴリ
    YAPC::Asia
    Open Source
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2015年07月09日10:45
    カテゴリ
    YAPC::Asia
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年12月23日21:15
    カテゴリ
    ブロマガ
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年12月09日05:15
    カテゴリ
    弾本
    Announcement
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年11月30日22:00
    カテゴリ
    ブロマガ
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年10月31日01:00
    カテゴリ
    ブロマガ
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年09月30日00:15
    カテゴリ
    ブロマガ
    Announcement
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 1 )
    2014年08月31日23:00
    カテゴリ
    ブロマガ
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年08月29日12:30
    カテゴリ
    Lightweight Languages
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年07月31日07:15
    カテゴリ
    ブロマガ
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年07月24日08:30
    カテゴリ
    書評/画評/品評
    Psychoengineering
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 14 )
    トラックバック( 5 )
    2014年06月30日05:30
    カテゴリ
    ブロマガ
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年06月06日05:00
    カテゴリ
    書評/画評/品評
    Logos
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 5 )
    トラックバック( 5 )
    2014年06月03日22:00
    カテゴリ
    Lightweight Languages
    News
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年05月31日16:55
    カテゴリ
    ブロマガ
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年05月30日17:00
    カテゴリ
    書評/画評/品評
    iTech
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年05月19日22:30
    カテゴリ
    書評/画評/品評
    Taxpayer
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年05月14日13:00
    カテゴリ
    Tips
    Lightweight Languages
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年04月30日18:56
    カテゴリ
    ブロマガ
    Announcement
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年04月21日16:30
    カテゴリ
    Tips
    iTech
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年04月06日09:00
    カテゴリ
    書評/画評/品評
    Money
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 12 )
    トラックバック( 4 )
    2014年04月01日06:30
    カテゴリ
    1st Day of April
    iTech
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年03月31日08:30
    カテゴリ
    ブロマガ
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年03月29日00:00
    カテゴリ
    Tips
    Lightweight Languages
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年03月24日23:00
    カテゴリ
    Ecosystem
    Art
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年03月14日20:00
    カテゴリ
    Tips
    Code
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年03月13日16:30
    カテゴリ
    Art
    Code
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年03月06日18:00
    カテゴリ
    Tips
    Lightweight Languages
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年02月28日21:00
    カテゴリ
    ブロマガ
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年02月21日16:30
    カテゴリ
    書評/画評/品評
    SciTech
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年02月05日18:45
    カテゴリ
    Tips
    iTech
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年02月02日17:15
    カテゴリ
    Tips
    Lightweight Languages
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年01月31日15:00
    カテゴリ
    ブロマガ
    SciTech
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年01月29日21:00
    カテゴリ
    ブロマガ
    SciTech
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年01月12日16:30
    カテゴリ
    書評/画評/品評
    SciTech
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 2 )
    トラックバック( 0 )
    2014年01月06日15:45
    カテゴリ
    Tips
    iTech
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年01月04日16:00
    カテゴリ
    書評/画評/品評
    iTech
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2013年12月31日21:00
    カテゴリ
    ブロマガ
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2013年12月29日00:15
    カテゴリ
    News
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 2 )
    トラックバック( 5 )
    2013年12月27日13:30
    カテゴリ
    Tips
    iTech
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2013年12月25日22:30
    カテゴリ
    Tips
    書評/画評/品評
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2013年12月20日16:15
    カテゴリ
    書評/画評/品評
    iTech
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2013年12月17日15:45
    カテゴリ
    書評/画評/品評
    Money
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 6 )
    トラックバック( 5 )
    2013年12月06日13:30
    カテゴリ
    Tribute
    News
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2013年11月30日15:30
    カテゴリ
    ブロマガ
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2013年11月27日23:30
    カテゴリ
    書評/画評/品評
    iTech
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    5...
    次のページ
    >>|
    dankogai
    Amazon.co.jp ウィジェット
    Powered by ライブドアブログ

  13. 2021/07/08 16:00:49 SHINのblog含むアンテナおとなりページ

    © Yahoo Japan

  14. 2021/06/08 15:42:24 naomi de shenghuo含むアンテナおとなりページ

    みんなの宴会をまとめ読み
    みんなの会話をまとめ読み

  15. 2020/10/23 03:24:23 killhiguchiのお友達を作ろう含むアンテナおとなりページ

    2020-10-23

    体調が悪く、諸方への連絡を滞らせている。この土日で回復したい。
    指はブシャール結節かもということで治療を始めた。
    killhiguchi 2020-10-23 03:14
    体調が悪く、諸方への連絡を滞らせている。この土日で回復したい。 指はブシャール結節かもということで治…
    Tweet
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    体調が悪く、諸方への連絡を滞らせている。…

  16. 2020/09/26 12:49:52 the room of syuto.u含むアンテナおとなりページ

    1 哲学・思想
    3 科学
    4 競馬・ギャンブル
    5 発達障害
    6 介護
    7 歴史
    8 受験・勉強
    9 ブログ
    10 ボランティア

  17. 2020/09/10 14:06:36 数学科大学院生のひとりごと含むアンテナおとなりページ

    Rails未経験でRailsエンジニアとして入社して感じたメドピアのエンジニア文化
    メドピア開発者ブログ
    2020-09-10 10:00:03
    蟹の半身みたいなWi-Fiルーター ASUS RT-AX3000に買い替えたら自宅Wi-Fiが高速化され…
    I AM A DOG
    2020-09-10 10:00:13
    WiFiルーターを最新のWiFi6対応「ASUS RT-AX3000」に買い換えたら超快適
    karaage. [からあげ]
    2020-09-09 07:30:01
    ネットニュースにコメント取り上げられる人間にだけはなりたくなかった
    kansou
    2020-09-09 17:52:42
    痛いもんは痛い
    ナゲブログ
    2020-09-08 23:57:39
    こんにちは、ナゲです。 前回書いた『やめなきゃなんでもいい』という記事、色々な方に読んでもらい大変嬉しく思いま…
    〓 【今週のお題】備えあれば憂いなし 「もしもの備え」をテーマにブログを書いてみましょう
    〓 【ブックマーク】はてなブログではてなブックマークを活用!気を付けたい注意点から知っておきたいルールまでを解説
    〓 【レシピ】今年の夏はそうめん尽くし! 13種類のアレンジレシピをどうぞ
    これ見ると
    Green★Pharmacy
    2020-09-10 11:22:32
    法律をリファクタリングしながら読んでみる
    日々常々
    2020-09-09 17:56:11
    金融資産1000万円という最初のゴールをいかに早く達成するかが重要
    神経内科医ちゅり男のブログ
    2020-09-10 06:55:01
    テンバイヤーを考える
    インターネット
    2020-09-08 23:36:32
    いわゆるテンバイヤーと呼ばれる人達や転売という行為がある。 最近はこの転売というのもずいぶん身近になってしまっ…

  18. 2020/07/01 14:15:58 K’s Writing System Research Blog含むアンテナおとなりページ

    Posted by K.at 6:57 a.m.No comments:
    Posted by K.at 6:36 a.m.No comments:
    Posted by K.at 6:52 a.m.No comments:
    Posted by K.at 5:23 a.m.No comments:
    Posted by K.at 4:26 a.m.No comments:
    Posted by K.at 3:19 a.m.1 comment:
    Posted by K.at 4:00 a.m.No comments:
    Posted by K.at 11:41 a.m.No comments:
    Posted by K.at 10:54 a.m.No comments:
    Posted by K.at 11:34 a.m.No comments:
    Posted by K.at 10:21 a.m.No comments:
    Posted by K.at 2:53 p.m.No comments:
    Posted by K.at 2:13 p.m.No comments:
    Posted by K.at 2:02 p.m.No comments:
    Posted by K.at 1:57 p.m.No comments:
    Posted by K.at 1:52 p.m.No comments:
    Posted by K.at 1:38 p.m.No comments:
    Posted by K.at 12:59 p.m.No comments:
    Posted by K.at 4:08 p.m.No comments:
    Posted by K.at 2:46 p.m.No comments:
    Posted by K.at 3:11 p.m.No comments:
    Posted by K.at 4:53 p.m.No comments:
    Posted by K.at 8:12 p.m.No comments:
    Posted by K.at 8:09 a.m.No comments:
    Posted by K.at 11:33 a.m.No comments:
    Posted by K.at 8:51 a.m.No comments:
    Posted by K.at 8:22 a.m.No comments:
    Posted by K.at 12:44 p.m.No comments:
    Posted by K.at 11:39 a.m.No comments:
    Posted by K.at 8:42 p.m.No comments:
    Posted by K.at 4:56 a.m.No comments:
    Posted by K.at 5:14 p.m.No comments:
    Posted by K.at 2:58 p.m.No comments:
    Posted by K.at 11:56 a.m.2 comments:
    Posted by K.at 6:23 a.m.No comments:
    Posted by K.at 6:03 p.m.No comments:
    Posted by K.at 3:24 p.m.No comments:
    Posted by K.at 3:19 p.m.No comments:
    Posted by K.at 2:31 p.m.No comments:
    Posted by K.at 1:32 p.m.No comments:
    BIBLIOGRAPHY: GENERAL
    Bibliography (Omniglot)
    Bibliography on Alphabets & Writing Systems (Adam Blatner’s Web Site)
    GICAS Online Research Bibliography (GICAS)
    Reference (Ancient Scripts)
    Writing System References (Writing System Website by Vivian Cook)
     

  19. 2019/05/24 22:13:45 Shin Tactic Structures含むアンテナおとなりページ

    カルト宗教に勧誘してきた彼氏が私から逃げ出した話
    行き掛けの駄賃
    破鏡重円_06
    チャンスは何度でも
    夏、到来
    青春PF野郎

  20. 2015/05/07 02:10:52 事象の地平線::---Event Horizon---含むアンテナおとなりページ

    Forbidden
    You don’t have permission to access /blog/index.php on this server.

  21. 2010/08/19 15:48:08 研究・教育・趣味のページ含むアンテナおとなりページ

    2010.03.31 ドリコムブログ サービス終了しました
    ログインすると自動移行されたブログの詳細を確認できます。
    本サイトをご覧いただくには Adobe Flash Player が必要になります。
    お手数ですが、下記のリンクよりダウンロード後に、もう一度ご覧ください。
    ドリコムからみなさまへ
    ドリコムブログユーザーの皆様。本当にありがとうございました。皆様とブログを通じて繋がっていられたこの数年は、我々にとっての誇りです。時に叱咤を、時に賛辞を、その全てがドリコムブログを形作っていたのだと痛感しております。今度お会いする時は読者とブロガーとして、再び繋がらせて頂ければと思います。
    これまでドリコムブログを愛用していただきまして本当にありがとうございました。サービスが続けられなくなりましたこと大変申し訳なく感じており、ここまでご利用いただけましたこと深く、深く感謝しています。これからもブログという文化を楽しんでいっていただけますと幸いです。
    ドリコムブログユーザーの皆様へ。ブログ創世記から利用いただきまして有難うございました。これからまたドリコムのサービスでお会いできたら幸いです。またお会いしましょう
    今までご利用いただいたみなさん本当にありがとうございました。サービス責任者として様々なことを経験させていただきました。ドリコムはこれからもインターネットを面白くする様々なサービスを提供してまいります。またどこかでお会いできることを楽しみにしております。
    ありがとう♥♥♥♥♥
    みなさま。これまでドリコムブログをご利用いただき、ありがとうございました。みなさまの思い出の1ページをつづるお手伝いが少しでもできていたら光栄です。ドリコムブログでは無くなってもブログを書く、ということがみなさまの中で続いていくと嬉しいです。ちょっとした記事でも誰かに喜んでもらえる。誰かの力になれる。今でもそう信じています。今まで本当にありがとうございました。
    ドリコムブログを愛用してくださったみなさま、今までほんとうにありがとうございました。
    50GBのテキストデータ、50GBの画像データとの戦いは熾烈でしたね。ロードアベレージが500を突破したときは思わず目を疑いました。頑張れたのはユーザの皆さまのおかげです。長い間、ご利用ありがとうございました。
    2002年から8年間の感謝をこめて...本当に、ありがとうございました!
    完。ドリコム先生の次回作ご期待ください!!
    これまで、ありがとうございました。ドリコムのwith entertainmentは続きます!
    友達とのつながりを活かして遊べるカジュアルゲームならドリコムのソーシャルゲーム インターネットの未来を考える研究室 ドリコムラボ
    ライブドアブログのサポートサイトはこちら
    株式会社ドリコム
    Copyright © 2001-2010 Drecom Co., Ltd All Rights Reserved.

  22. 2010/03/23 19:58:57 Motanel Blog含むアンテナおとなりページ

    佐々木冠(札幌学院大学商学部)のブログです。
    引っ越しました
    学外のサーバに新しいブログを開設しました。URLは、以下の通り。
    経営学部のブログができたら学内に戻る可能性もありますが、しばらくは上のURLのブログを使います。
    引っ越しの準備
    ここ二日ほど家にこもってデータの処理をしていました。久しぶりに研究室に出てきたら、学生が訪ねてきました。昨年、芳賀純先生の『言語心理学入門』を貸した学生です。僕自身、貸したことを忘れていたのですが、返却が遅くなったことを詫びつつ返しに来てくれました。2008年度4年生だった学生です。無事卒業できたそうです。よかった。
    旅立ちのシーズンですね。2008年度も残すところあと4日。僕も引っ越しの準備をしないといけません。引っ越しといっても、自宅のではありません。ブログの引っ越しです。
    このブログのURLの先頭には「com2」という文字列がありますよね。「com」は商学部(faculty of commerce)の「com」です。商学部は2009年4月から経営学部に生まれ変わります。ということは、この「com2」で始まるブログもいつまでも続くわけではありません。いつか、そう遠くない未来に、廃止されるか経営学部用のブログに生まれ変わることでしょう。
    そんなわけで、新しいブログを作る必要があるわけです。新しいブログのURLが決まったら、このブログで報告する予定です。
    2009年 今年もよろしく
    年末年始、妻の郷里のブカレストに行っていたもので新年の挨拶が遅れました。今年もよろしくお願いします。1月5日の夕方ヘルシンキ経由で戻ってきて、時差ぼけが三日ほどとれませんでした。写真は、ブカレストの「人民宮殿」前の屋台です。大晦日にとりました。まだ時間が早いので、開いていない屋台のほうが多くて残念です。佐々木は屋台でワインの熱燗をいただきました。チャウセスクが人民を酷使して建設したことで知られる「人民宮殿」は奥に写っている凸型の建物です。
    今回のルーマニア行きでは、いいこともありましたが、いろいろ考えさせられることがありました。思うところをつらつら書きます。佐々木の秘蔵写真もありますので、ぜひ[more]をクリックして全文を読んでください。[more...]
    自分と同じでない言葉を使う隣人を受け入れること
    去る12月7日、NPO法人地球ことば村・市民フォーラムが慶応大学三田キャンパスでシンポジウム「ことばの文化遺産・危機にあることばをどう守るか 日本語のその隣人たち:身近な危機言語と文化」を開催しました。僕自身は所用があり参加できませんでしたが、パンフレットに標記のタイトルで文章を寄稿しました。方言・少数言語について、思うところを書きました。関心のある方は、[more]をクリックしてください。[more...]
    今年も雪の季節になりました
    ついに雪が積もってしまいました。上の写真は昨日の朝とった写真です。今朝になってもほとんど解けていません。
    生まれて初めて中耳炎になりました。ニューヨークでこじらせた風邪が原因のようです。帰りの便の飛行機に乗るときはなんともなかったのですが、中継地で降りる頃から耳が痛くなりました。心配なので耳鼻科に行ったら中耳炎と診断されました。来週の出張までに治さないと。
    皆さんも風邪には注意してくださいね。そして、風邪を含む病気で僕の講義を欠席した場合は、できるだけ早くその旨をメールで知らせてください。
    ニューヨークから戻ってきました
    2泊5日(我ながらすごいスケジュール!)のニューヨーク出張から戻ってきました。一眠りしましたが、まだダメです。時差ぼけのせいではなく、出張中に悪化した風邪のせいかな。頭がぼんやりしていますが、思いつく範囲で報告を。写真は霧で上のほうがぼんやりしているEmpire State Buildingです。今回参加した学会の会場はこのビルの斜め向かいにあるニューヨーク州立大学の大学院センターで開かれました。[more...]
    明日から出張です。ちょっと不安。
    明日の昼からニューヨークに出張です。英語圏なので言葉で苦労することはないでしょうが、ちょっと不安な点がいくつかあるので、メモしておきます。[more...]
    二酸化炭素がオゾン層を破壊して地球を温暖化している?(わけないよね)
    2008年後期の論述・作文の僕の担当クラスでは「地球温暖化」をテーマに論説文を書くことになっています。現在、構想をまとめる段階です。早いクラスだと明日からアウトラインの作成に入ります。
    学生の構想を聞いていて気になったのが、地球温暖化の原因について、「二酸化炭素が増加することにより、オゾン層が破壊され、それが地球温暖化の原因になっている」という説を述べる学生が複数いたことです。初めてこの話を聞いたときは「え?!」と驚きました。オゾン層を破壊するのはフロンガスですよね、二酸化炭素じゃなくて。そして、オゾン層が破壊されて強く降り注ぐようになるのは紫外線ですよね、物を暖める赤外線じゃなくて。どこかで複数の話が混ざっているような気がしました。
    下記の文章を読み、どんな勘違いが起こっているのかわかりました。
    「オゾン層破壊は温暖化を引き起こすのか?」
    オゾン層を破壊するフロンガスも二酸化炭素と同様、温室効果ガスの一つなんですね。誤解は次のようにして起こったのでしょう。「温室効果ガスの一つがオゾン層を破壊している。温室効果ガスは地球温暖化を促進する。二酸化炭素も温室効果ガスの一つである。したがって(という接続詞を使ってはいけないような気がするのですが……)、二酸化炭素はオゾン層を破壊して地球温暖化を促進している」。
    「二酸化炭素によるオゾン層の破壊が地球温暖化の原因だ」と考えている学生は、是非、上に紹介した文章を読んでください。クリックすればその文章に飛べます。文章末に参考文献も掲載されている親切な文章です。でも「オゾン層破壊は温暖化を引き起こすのか?」というタイトルの文章(Q&Aの形式ですが)を国立環境研究所の研究者が書いているということは、こういう誤解ってかなり広く見られるものなのでしょうね。
    『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』という刺激的なタイトルの本があります(本学の図書館にもあります)。ウソというのは人をだますために意図的に流すニセ情報のことです。それが「まかり通」っているとしたら、とても悲しいことですね。その真偽についてはここでは検証しませんが、市民の側で誤解がそれなりに広がっている現実は何とかしたいものです。後期第3回講義で話した資料批判は、市民が誤解から自由になるうえでとても力強い武器になるはずです。
    2008年後期開始
    4月末からブログの更新をさぼっていました。皆さん、夏休みはいかがでしたか? 有意義に過ごしましたか?
    2008年後期の講義が始まりました。昨日の講義には前期休みがちだった学生も顔を出してくれました。前期は本調子でなかった学生も後期から気持ちを一新して頑張りましょう。
    本学は完全セメスター制をとっていますので、前期の科目と後期の科目は独立しています。かりに前期に落とした科目があっても、後期頑張って挽回することができます。また、後期のはじめは科目履修登録の期間にもなっていますので、前期登録しなかった科目を登録することもできます。
    明日は僕が担当する教養ゼミナールB(10)の1回目の日です。日本語の起源に関する本を読んでいくという内容です。学生が来てくれるといいのですが……。今から登録することもできますよ。興味のある方は、こちらのウェブページで内容を確認してください。
    残念なこと
    もう2週間も前になりますが、「人間の言語のしくみ」の第1回講義を受講した学生から、抽選に落ちたことを知らせるメールを受け取りました。初回から出席してくれた学生ですが、この学生は抽選に落ちたため、今年度の「人間の言語のしくみ」を受講できなくなりました(正確には出席しても単位にならなくなったというところか)。
    受講する意思がある学生が受講できないのは残念なことです。本学で、受講者数の上限を設定して抽選を行っているのは、極端な多人数科目を作らないことにより、教育の質を確保するためです。実際、150人を超える受講者の小テストを毎週チェックするのは大変なことで、現行の220名という受講者数の上限は意味のあるものだと考えます。しかし、明らかに出席の意思がある学生が受講できないのは残念です。
    そして、こうした意欲的な学生が受講できないことをいっそう残念に思わせる事実があります。それは、抽選に通った学生の中に全く出席しない学生が一定数含まれていることです。「人間の言語のしくみ」では、4月25日までに3回講義を行いましたが、3回欠席している、つまり一度も出席していない学生が21名もいました。出席する意思がないのに登録を行って抽選に通った学生がいる一方、1回目の講義から出席しているにもかかわらず抽選に落ちて受講できなくなる学生がいるのです。
    この状態を解消する方法はないのでしょうか? 最初の3回の講義をすべて欠席した学生の登録を解消して抽選に落ちた学生を復活させる仕組みができるとよいのですが。事務的な処理としては難しそうですが、講義登録の修正などを応用するかたちでなんとかできないものなのでしょうか。
    簡単なあいさつから始めよう
    今朝、研究室でコンピュータを立ち上げていたら、A君が課題を持ってやってきました。A君は開口一番「入っていいですか」と言いました。こちらが「入っていいですよ」と言っていないのにズカズカ研究室に入ってくる学生に比べ