Hatena::Antenna
hobohoboのアンテナ

すべて | グループ指定なし | B | F | H | R

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2025/05/16 20:23:11 黒い豆。 含むアンテナおとなりページ

    2025/05/16
    カラスの子育て伝説。

  2. 2025/05/16 19:43:32 浦和御殿含むアンテナおとなりページ

    2025.05.16
    上海焼そば@餃子の王将
    「餃子の王将」が5月限定メニューとして販売中の「上海焼そば(858円)」を試食。
    「たっぷり野菜に香味豊かな特製オイスターソースと旨みしっかりの魚介出汁を。モチモチの太麺は食べ応えアリアリ!」というのが餃子の王将のウリ文句。
    具は豚肉、白菜、ニンジン、ネギ、キャベツ、きくらげといったところでしょうか。この手の焼きそばにありがちな、もやし、かまぼこ、たけのこ、チンゲン菜、さつま揚げといったところは見かけませんでした。ウリ文句では「たっぷり野菜」とだけありますが、豚肉の量も案外多くて満足度高め。作り手の問題なのか、味がやたら濃いところがあったり、逆に薄いところがあったりしましたが・・・
    麺は中太ほぼストレートタイプ。若干ざらつきのある口当たりで、少々焦げも目立つ硬めの焼き上がり。
    餃子の王将は4月12日に麺をリニューアルし、「麺に使用する卵の調合などを見直し、麺の厚みや小麦粉の練り具合など絶妙なバランスにすることで、コシのあるしっかりとした弾力感とコクが加わりました。北海道産小麦の風味をより味わっていただけます。」「配合を改良した上で、更に太さのある『平打ち麺』を新開発しました。太さがあることでラーメンスープに良く絡み、具材に負けない存在感と食べ応えがアップしました。」と謳っています。
    当初はラーメン類のみリニューアルだったようですが、「焼そばに使用している麺は4月下旬以降順次変更いたします。」ともあるので、上海焼そばに使っている「モチモチの太麺」がリニューアルされた麺なのかもしれません。
    従前から餃子の王将はとにかくラーメンの麺が残念で、焼きそばの麺の方がずっとマシと思っていましたが、上海焼そばの麺は十分満足がゆくレベルでした。

  3. 2025/05/16 02:08:43 まめきちまめこの日常含むアンテナおとなりページ

    2025/05/15
    「最強のイオン作って戦う遊び」おもろい
    2025/05/14
    【名古屋個展】『メロとタビのにゃごや展』開催するよ!!
    2025/05/14
    【チケットページ】メロとタビのにゃごや展
    あるある (335)
    PR記事 (19)

  4. 2025/05/16 00:03:30 NEWS | 林含むアンテナおとなりページ

    2025/05/15 TV UP!
    ■「明日はもっと、いい日になる」 NEW!!
    2025年7月スタート!毎週月曜21時〜
    フジテレビ系列
    ※蔵田総介役
    公式サイト
    ■「突然ですが占ってもいいですか?」
    ■「ララLIFE」

  5. 2025/05/15 20:15:00 姪太郎日記含むアンテナおとなりページ

    2025/05/15
    どうしたnya!
    姪太郎が食欲がなく、
    1日あまり食べてないみたいである。
    飼い主 「まあ水は飲んでるみたいだな」
    姪太郎 「ちょっとね」
    飼い主 「どうしたんだよ?調子悪いのか?」
    姪太郎 「まあね」
    そしてしばらくしたら、すこし食べて帰ってきた
    飼い主 「おお、よかったペロペロしてるな」
    姪太郎 「美味かったぞ」
    飼い主 「どんどん食べろよ」
    姪太郎 「ああ、わかったよ」
    夜ちょっとだけ食べたようだ。
    それまで1日、全く口にしてなかったので
    心配ではあるが。今日は病院休みだし、
    よくわからないけど、ちゃんと食べてくれよな、姪太郎!
    ぜひともクリックで応援お願いいたします!
    人気ブログランキング にほんブログ村もお願いします
    クリックでランキング投票
    クリックでランキング投票
    Tweet
    category - 未分類 0 0

  6. 2025/05/15 20:07:46 今日の言いまつがい含むアンテナおとなりページ

    たこ焼き屋さんに行った。
    私「たこ焼きください」
    店員「はーい! おいくつですか?」
    私「43歳です」
    店員「たこ焼き、何個いります?」
    (ふんわり)
    2025-05-15-THU

  7. 2025/05/15 13:11:37 猫|日々これ台湾含むアンテナおとなりページ

    台湾(1552)

  8. 2025/05/15 01:43:40 今週のお店|SWEETS BOX含むアンテナおとなりページ

    Webサイト
    窯だしスイートポテト
    お芋をそのまま使用し手作りのスイートポテトにしました。カスタード入りでとてもしっとりしています。
    厳選したお芋を軽い食感のお芋チップスに仕上げました。おつまみにもなる『醤油バター』『のり塩』、定番の『プレーン』の他に、季節限定フレーバーもご用意!便利なジッパー付袋入りです。
    次回のお店
    2025.05.20-05.26
    【東京 吉祥寺】
    エスプリ・ドゥ・パリ
    鈴木俊行の究極の
    モンブランⓇ
    武蔵乃國匠ろーる

  9. 2025/05/14 22:36:27 私信 まるです。含むアンテナおとなりページ

    大きなタンポポ?Big Dandelion?
    みり、すごく大きなタンポポ見つけたよ!
    Miri, I found the very big dandelion!
    はな、そのタンポポ大きいでしょ!
    Hana, that dandelion is big, right?
    ...
    2025.05.14
    ねこ
    ねこ
    2025年5月  (12)
    ねこ5,650
    2025年5月  (12)
    ねこ5,650

  10. 2025/05/14 19:37:25 しろいねこ Vol.2含むアンテナおとなりページ

    福子がびろ~んと伸びた日 (05/14)
    違いの判る二人 (05/13)
    2025.05.14 Wed
    福子がびろ~んと伸びた日
    今年、初びろ~ん福ちゃん。
    無理もない、気温は25℃近くまで上がった。しかも、晴天だ。
    おかえり。
    ただいま。
    こんなお天気の良い絶好な日はないと、リベンジ水没林へ。
    狙いはリフレクション。
    カヌーの方が沢山いて、カラフルな色がとても映えていた。
    田植えが始まり、今年の水没林もそろそろ終わり(多分)。
    楽しめる期間は短いけれど紅葉の時期もかなり綺麗なところだと思われる。
    また、来たいね。
    みるこは通常営業だったようです。
    GWに来た時は小雨だったので色味がイマイチだったけど
    今回は清々しいくらい綺麗な空と水!でした。
    全国的に有名になって来たので、今後もどんどん観光客は増えるのでしょうね。
    今日も大型バスでインバウンドらしき方がいましたし。

  11. 2025/05/14 00:25:49 キジトラのレイ含むアンテナおとなりページ

    2025/05/13 Tue.
    鳥さん♪
    お外から鳥の声が聞こえているわ。
    レイニャン、近くの河原にムクドリが居たよ。
    黒目が可愛い鳥さんだね~
    レイニャンもキャリーに入って
    一緒にお散歩する?
    私はお家が一番だわ。
    窓からの景色と音で十分だものね。

  12. 2025/05/13 18:41:49 羊の国のラブラドール絵日記シニア!!含むアンテナおとなりページ

    術後10日が経ちました (05/13)
    フォレストはメチャクチャ元気ですが… (05/11)
    フォレスト (119)
    ゆうさん (13)
    2025年05月 (9)
    術後10日が経ちました
    2025.05.13 12:28|フォレスト|
    無事にこの日を迎えました。
    朝イチで獣医さんで抜糸。
    きれいにくっついているそうです。
    やったね!
    「お散歩は大丈夫でしょうか?」
    と聞いたら、
    「10kmでも20kmでも好きなだけ」
    と言ってくださいました。
    …って、ホントに!?
    いやいやいや、怖いって。
    思いっきり走らせるの、さすがに怖いです。
    なので、様子を見ながら今日はゆっくりと5km。
    全力疾走しても大丈夫、とは言われてるけど
    いや、もう、怖くってさ。
    ゆっくりとリードつきのお散歩で
    しばらくはリハビリします。
    そんなわけで、大変ご心配をおかけしました。
    「おかけしましたゾーbyフォレスト」
    ちょっとお腹周りが寒そうですが
    (南半球は冬だし)
    ひとまず今回の腸捻転、無事に乗り越えました!
    体重がさらに1kg落ちて26kg。
    腸に負担にならない程度にいっぱい食べて
    戻していこう。
    年末までに2kg増やせればいいな。
    目指せ!28kg!
    皆様、たくさんのコメントとご心配を
    ありがとうございました。
    ひとまず一安心しております。
    これからも楽しいが詰まった1日1日を積み重ねて
    気づいたら何年も経ってた!?
    てなことが待ってますように!
    思い出いっぱい作っていくよ!

  13. 2025/05/13 02:44:19 ペットシッターブログ含むアンテナおとなりページ

    【コメント募集中】自宅に固定電話はありますか?
    【コメント募集中】自宅に固定電話はありますか?

  14. 2025/05/12 17:35:19 ひかいちミルキー 含むアンテナおとなりページ

    いちごとパパのおたんじょうび⭐︎
    5月10日はわがやの天国チームの一員
    いちごのお誕生日
    私はいちごのことを忘れた日はないけど
    誕生日とか命日とかは
    それほどに特別に思わないの。
    毎日特別だって思うと、いつであろうとまあいいかなって。
    自然とそんなふうに感じるのです
    いちごは
    2004年5月10日14時〜15時くらいかな?
    わが家のリビングでひかりママの娘として
    めろんと共に誕生しました
    私が仕事で留守にした4時間位の間に生まれたんだよね。
    ひかりったら、いつも通りに玄関で見送ってくれたから、まだ先かなって思ってたのでびっくりしたよ
    それから17年。
    お空へ旅立つ2021年8月26日21時まで、私たち家族のアイドルでいてくれました。
    大きな瞳、愛らしい仕草、とびきり豊かな感情表現、素晴らしいモデルで、強くてデリケートで優しくて…
    なんて魅力的なわんこだったんだろう
    家族、犬仲間へ向ける愛がとても深い子でした
    それからいちごバースデーは
    いちごが大好きだったパパの誕生日でもあります。
    いちごは永遠のセブンティーンだけれど
    パパも、私も、今地上にいるいきものは、みんな歳を重ねていくよ。
    いちごと初めて会った時の私は何歳だったかな?
    調べてみたら、36才だったわ。
    現在の娘たちとそれほど変わらないんだ!
    若かったなあ
    私は何歳まで生きるかわからないけれど
    人生のうちの17年間も一緒にいてくれて
    ありがとうって言う気持ち。
    おかげで良い人生になったよ!なってるよ!
    って思います
    時々、パパと「一日だけでいいから、あの頃に戻ってひかいちと遊びたい。お散歩したいね」って話しています。
    そんな気持ちを共有できる人がいて良かった
    これからも、いちごやひかり、ミルキーを思いながら、目の前にいるかわいい子たちとの暮らしを全力で楽しんでいきたいです
    おもしろかったわん
    一億円の犬

  15. 2025/05/12 14:23:24 くるねこ大和含むアンテナおとなりページ

    【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
    実験
    2025-05-11 19:53:11 | Weblog
    みなと猫の会 譲渡会のお知らせ
    主 催:みなと猫の会
    日 時:5月11日(日)13:30~15:30
    場 所:熱田生涯学習センター 2階 視聴覚室
    名古屋市熱田区熱田西町2-13
    地下鉄名城線「熱田神宮西」駅より徒歩12分
    詳細は下記参照願います。
    「2025年5月譲渡会」 お知らせ
    ●予約不要・入場無料
    ずっとのお家を探しているネコたちが大集合!
    御家族で、お友達と一緒に、パートナー様と、おひとりさまも
    お気軽にお立ち寄りください
    みなと猫の会 ~こぴっと猫だより~
    ミャンマー寄付Tのお知らせ

    後ろ
    2025年3月28日に起こったミャンマーの地震は甚大な被害をもたらし
    5月の今現在も人々は困窮しています。
    そんなミャンマーを今回もトメちゃんが応援します。
    ミャンマーの伝統漆器とトメちゃんのデザインがプリントされています。
    速乾性でシワになりにくく、着やすくてとても涼しいシャツです。
    売り上げから諸経費を抜いた全てを寄付します。
    どうぞよろしくお願いします。
    ¥2,900 税込
    送料全国一律¥880
    販売期間
    2025年5月11日 00:00 ~ 2025年5月26日 23:59
    ミャンマー寄付T
    実験
    Weblog(6219)
    Unknown/実験
    朔太郎と豆兄弟/実験
    Unknown/実験
    寿安/実験
    buchi/実験
    くろ/実験
    コタロー/実験
    コタロー/ぶくーん
    はなやん/実験
    naniwa/実験

  16. 2025/05/09 10:26:26 えにょ 含むアンテナおとなりページ

    2025年05月 / 04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

  17. 2025/05/07 14:39:12 うらばなし含むアンテナおとなりページ

    2025年04月
    31
    2025年06月

  18. 2025/05/06 05:14:42 ちゃとらとはちわれ含むアンテナおとなりページ

    | 茶トラ猫はちわれ猫 | 01:52 | コメントを書く:61 | トラックバック:0 | TOP↑

  19. 2025/05/05 18:09:41 ねこうらら含むアンテナおとなりページ

    ちー:うちの子記念日 (02/15)

  20. 2025/05/03 07:19:27 悟空とアラレ+フク season3 含むアンテナおとなりページ

    2025-05
    31

  21. 2025/02/19 00:44:00 ウッドブック含むアンテナおとなりページ

    知らなかった俺の美しい部分
    2025/2/18
    知らなかった俺の美しい部分
    2025/2/18
    知らなかった俺の美しい部分
    2025/2/18
    仲良しチャンス
    2022/1/16
    安木が消えるまで 01
    2012/8/31
    高さマッチ
    2019/11/8
    使ってくれたらいいけどさ
    2025/1/13
    噛まれた時は引くより押すっていう知識が生み出した衝撃
    2022/2/7
    2025.02.18
    知らなかった俺の美しい部分

  22. 2025/01/25 22:10:22 ミロコあたり」含むアンテナおとなりページ

    第46回 生き物たち
    ピョロロロロロローーーーーー
    鳴り響く美しい声。この声を聞くと、あ、梅雨入りだ、と思う。美しい紫の羽と朱赤のくちばしを持つ、リュウキュウアカショウビンだ。毎年5月頃にやってくる渡り鳥。春と夏が本州より1カ月くらい早く巡ってくる島では、リュウキュウアカショウビンが梅雨の訪れを告げてくれる。
    島では、生き物の動きで季節を捉えることが多い。ただでさえ普段から雨が多いが、梅雨入りともなると、嫌になるほど降りつづく。湿度99%という表示を見るのもすっかり慣れたが、あと1%で水の中ってこと?と笑ってしまう。
    何もかもカビていく季節に、やってくるのは羽アリ。羽アリとはシロアリのことで、家の木材を食いつくしていく恐怖のアリだ。目に見えるほどの大群で飛んでくる。私の体感では、小雨の生あたたかい夜によく飛ぶ気がする。今では、あ、今晩は怪しいぞ、と感じる。光に集まってくるので、家の電気を消さなくてはならない。梅雨の間はろうそくの灯火でご飯を食べたり、読書する日も多い。
    そんなふうに備えていても、襲撃された夜には、一晩中羽アリを退治するはめになる。ろうそくの周りに集まった羽アリを1匹ずつ捕まえ、掃除機を持って家中を回り、窓のそばをウロウロしている羽アリを吸っていく。それでもどんどん湧いてくるので、キリがない。
    羽アリはここに落ち着いたと決めると、もう飛ぶ必要はないと言わんばかりに、体を震わせて、羽を落とす。朝起きて、カーテンを開けて、羽がブワッと舞ったときには絶望的な気持ちになる。羽をせっせと箒ではきながら、明るい時間には、蠢く羽アリは見つけられないので、早々木材の中に棲みつき、産卵したのではないかと想像してゾッとする。そんな試練を3回乗り越えると、梅雨が明けると言われている。
    夏になると庭にホタルが舞い、ウミガメが毎日目の前の海に来る。子どもたちの定番の遊びはタナガ捕り。「タナガ」とはテナガエビのことで、その名の通り、前の2本の手が体より遥かに長い。近所の川にいる。川のそばはハブも盛んに活動しているので、気をつけなくてはいけない。タナガはじっとしてると足にふわっと寄ってくるので、小さな網で捕る。夜行くと目が光るので、尚見つけやすく、側溝などにもいるので、夕飯後に網を持って何匹が捕って、さっと素揚げにして塩を振って、晩酌のお供によく食べた。
    夏の終わりには、カニの大群が道路を横断する。踏まないように車を走らせるのは至難の技くらい出てくるので困る。おそらくリュウキュウアカテガニという種類で、庭先にも石なんかを退けると家族なのか数匹でよくいる。この時期は家の中にも入ってきては、出くわすと威嚇しながら奥へ奥へ逃げて行こうとするので困る。泥臭くて食べることはできないらしい。
    秋になると、サシバがやってくる。小さな猛禽類で、ピックイーーーと、高い声で鳴く。東北から九州で繁殖し、寒くなってくると温暖な南西諸島や東南アジアで越冬する渡り鳥だ。その声が聞こえると、島人たちは
    「ピッチバヒュー」
    と口々に言う。「ピッ」とは「サシバ」のことで、「ヒュー」とは「ヒューヌユ」の略で、方言で「シイラ」のことだ。「サシバ」の声が聞こえたら、「ヒューヌユ」が海に入ってくることを表している。そして島人たちはシイラ釣りに夢中になるのだ。
    シイラは足が早いと言われていて、なかなかお店では出回らない。なので、この時期は集落内をシイラが飛び交う。大きくて食べきれないので、お裾分け用にやっと捌きおわったと思ったら、またもらうほどだ。集落の集まりにもお刺身でよく並ぶ。淡白な白身で、うちではよくフライにする。そんな風景が幸せで、秋の象徴でもあることから、ピッチバヒューをお祭りなどで着るはっぴの柄にしたい思い、制作したりもした。
    冬になるとザトウクジラがやってくる。船で沖に出て、間近にクジラを見ることができるツアーは人気で、それ目当てに冬の奄美に訪れる人も多い。海を眺めていると、ツアーの船が集まってきたら、必ずクジラがいるので、陸地からも小さくではあるが、見つけることもできる。最近では街中の浅瀬の海にジンベエザメが迷い込んできて、驚いた。
    そして冬の終わりから、砂浜の岩場などにアオサがびっしりつき出す春、チヌがやってくる。チヌはクロダイのこと。ちょこっとアオサを取ってお味噌汁に、なん

  23. 2025/01/21 06:04:40 今日のざんげ室含むアンテナおとなりページ

    高2の娘はサッカー部マネージャー。
    ある日、朝練のためジャージで登校後、
    忘れ物をしたと連絡があり、
    授業中の時間帯に学校へ。
    その旨をひそかに娘に知らせるはずが、
    うっかり
    サッカー部2年生保護者用グループラインに
    送信してしまい、
    「アンタがお忘れのスカート、
    学校事務室に届けたよ」
    という超個人的連絡を、
    男子部員の親御さんたちに見られるという失態。
    娘に謝罪いたします、
    誤送信に気付きませんでした。
    2時間くらい。
    (C夫人)
    2025-01-20-MON

  24. 2025/01/20 23:37:03 今日のざんげ室含むアンテナおとなりページ

    高2の娘はサッカー部マネージャー。
    ある日、朝練のためジャージで登校後、
    忘れ物をしたと連絡があり、
    授業中の時間帯に学校へ。
    その旨をひそかに娘に知らせるはずが、
    うっかり
    サッカー部2年生保護者用グループラインに
    送信してしまい、
    「アンタがお忘れのスカート、
    学校事務室に届けたよ」
    という超個人的連絡を、
    男子部員の親御さんたちに見られるという失態。
    娘に謝罪いたします、
    誤送信に気付きませんでした。
    2時間くらい。
    (C夫人)
    2025-01-20-MON

  25. 2025/01/19 16:48:40 地名含むアンテナおとなりページ

    鹿児島県鹿屋市にある集落、生栗須。
    「いぐるす」と読みます。
    イギリスと聞き間違え、
    来週訪問するという同僚の話に、
    うちの会社もグローバルになったものだと
    心の中で一人感心していた。
    (よく考えたら車で行けるわけがない)
    2025-01-19-SUN

  26. 2025/01/16 03:48:12 今日のじーちゃん・ばーちゃん含むアンテナおとなりページ

    今日はじいちゃんの71歳の誕生日だ!
    ばあちゃんが朝ごはんのとき
    「誕生日おめでとう」と言うと
    「歳をとっただけで
    何もめでたいくもない!」
    とかわいくない反応‥‥。
    しばらくして、
    喋りはじめた2歳の孫ちゃんから動画が来た。
    「ジイジ、おめでとうーーー」
    カタコトのお祝いに、じいちゃんニンマリ。
    ステキな誕生日になった。
    翌朝、再び孫ちゃんから動画
    「ジイジ、たんじょうび、おめでとうーーー」
    孫ちゃんは今日もジイジに
    おめでとうを言いたくなったそうです。
    「毎日誕生日もいいなぁ〜」ジイジ。
    ばあちゃんは「歳いっぱいとっちゃうよ!」
    (歳が気になるばあちゃん)
    2025-01-15-WED

  27. 2025/01/01 10:28:05 くまお含むアンテナおとなりページ

    2025 くまおが山からおりてきた

  28. 2024/12/27 23:57:34 うちの猫がまた変なこと含むアンテナおとなりページ

    クリスマスですよ
    こんばんは!!
    メリークリスマス!!!
    ↓過去のクリスマス漫画おさらい↓
    2015年→ 12/24 ・ 12/25
    2016年→ 12/24 ・ 12/25
    2017年→ 12/24 ・ 12/25
    2018年→ 12/24 ・ 12/25
    2019年→ 12/24 ・ 12/25
    2020年→ 12/24 ・ 12/25
    2021年→ 12/24 ・ 12/25
    2022年→ 12/24 ・ 12/25
    2023年→ 12/24 ・ 12/25
    昨日→ 12/24
    メリークリスマス!
    今日は昼間にトンちゃんの健診があって、
    イヤすぎたあまりトンちゃんがウンチを漏らしてしまったので尻だけ洗いました。
    そういえばトンちゃんを洗うのは10年ぶりくらい。
    めちゃくちゃションボリしていました。
    尻は今ふわふわです。不幸中の幸い。
    余談:トムブラウンがM-1の二回戦用に用意してたネタを観た。怖かった。
    「うちの猫がまた変なことしてる。」
    8巻発売中でーす↓
    【Amazon】
    うちの猫がまた変なことしてる。8
    Amazon(アマゾン)
    【楽天】
    うちの猫がまた変なことしてる。8 [ 卵山 玉子 ]
    楽天市場
    ${EVENT_LABEL_01_TEXT}
    「猫とくらそう」もよろしくね↓
    →【Amazonで買っちゃう】
    →【楽天で買っちゃう】
    CREAウェブで連載中↓

  29. 2024/10/29 18:51:37 おらが村のコドモの伝説含むアンテナおとなりページ

    すごい爆発があったらしい。
    轟音とともにまわりが水浸しになったって。
    いやいや、違うよ。
    水を張ると
    まわりの家の水が止まってしまって、
    それで使われなくなったらしいよ。
    わたしの母校のプールについて、
    当時大真面目に囁かれていた伝説である。
    入学して「本校にプールはありません」
    と知らされ大喜びの生徒たちだったが
    じきに「でもなぜ?」と気になりはじめる。
    すぐに事情通が現れ、情報は風のように飛び交う。
    「そのプールのど真ん中にさ、
    カッパのミイラがあるらしいよ!」
    「ええー? マジで!? 見に行こうよ」
    「わはははは! 行こう行こう」
    JKという言葉などまだなかった時代、
    我らは制服のリボンを風に泳がせつつ
    勇んでカッパ探しに遠征したのだった。
    広大な敷地の奥の奥、湿地と藪の中で
    プールはさびたフェンスと共に草に埋もれていた。
    盛大に蚊に喰われながらの冒険は
    今に残る思い出になった。
    年月を経て、プールは解体された。
    今はハンドボールのコートになっているそうだ。
    「ハンドの授業のたびにすげえ歩くんだけど!」
    「そして蚊に喰われまくるんだけど!」
    帰宅してムヒを塗る後輩・次男高1に
    母はニヤニヤしながら伝説を吹き込む。
    (タナボタばんざい)
    2024-10-29-TUE

  30. 2024/06/21 13:00:52 そぢん塾含むアンテナおとなりページ

    FC2Ad

  31. 2024/01/03 15:06:35 羊の国のビッグフット含むアンテナおとなりページ

    copyright © 2024 羊の国のビッグフット all rights reserved.

  32. 2024/01/01 16:49:46 webやぎの目含むアンテナおとなりページ

    1971年 東京都練馬区生まれ。デイリーポータルZ株式会社代表。
    1996年から東京トイレマップ、webやぎの目などの個人サイトを作り始める。1999年にサイトを元にした「死ぬかと思った」を出版。以降、執筆、イベントの活動が増えていくる。
    2002年 デイリーポータルZを立ち上げる。以来ずっとサイトで執筆、編集を行う。2023年デイリーポータルZ株式会社を設立し、2024年からデイリーポータルZを承継。

  33. 2022/03/22 08:19:27 今日のワールドカップ含むアンテナおとなりページ

    © HOBONICHI

  34. 2022/03/21 13:22:51 今日のビックリ含むアンテナおとなりページ

    ©HOBONICHI

  35. 2022/03/20 02:28:45 今日の大わらい含むアンテナおとなりページ

    ©HOBONICHI

  36. 2022/01/26 22:51:48 うちの猫がまた含むアンテナおとなりページ

    第169話 弱飼い主
    第170話 怖かわ

  37. 2021/09/05 16:08:37 monoblog:猫騒動含むアンテナおとなりページ

    <猫騒動まとめ>
    初秋の猫騒動(はじまり)
    初秋の猫騒動(続報)
    初秋の猫騒動(4日目)
    初秋の猫騒動(5日目)
    初秋の猫騒動(6日目)
    初秋の猫騒動(7日目〜1stシーズンの終わり)
    秋の猫騒動 セカンドシーズン(1)
    秋の猫騒動 セカンドシーズン(2)
    秋の猫騒動 セカンドシーズン(3)
    秋の猫騒動 セカンドシーズン(4)
    秋の猫騒動 セカンドシーズン(5)
    秋の猫騒動 セカンドシーズン(6)
    秋の猫騒動 セカンドシーズン(7)
    秋の猫騒動 セカンドシーズン(8)
    秋の猫騒動 セカンドシーズン(9)
    秋の猫騒動 セカンドシーズン(10)/2ndシーズンの終わり
    秋の猫騒動 サード・シーズン(1)― ポチ実登場から1ヶ月目の朝
    秋の猫騒動 サード・シーズン(2)
    秋の猫騒動 サード・シーズン(3)
    秋の猫騒動 サード・シーズン(4)
    秋の猫騒動 サード・シーズン(5)
    秋の猫騒動 サード・シーズン(6)
    秋の猫騒動 サード・シーズン(7)ポチ実の弟…?
    秋の猫騒動 サード・シーズン(8)いりこがつなぐ縁
    秋の猫騒動 サード・シーズン(9)チミオは弟ではなく妹だった…!
    秋の猫騒動 サード・シーズン(10)3rdシーズンの終わり
    猫騒動 4thシーズン(1)新しい季節のはじまり
    猫騒動 4thシーズン(2)2014年の猫騒動
    猫騒動 4thシーズン(3)ポチ実の“home sweet home”
    猫騒動 4thシーズン(4)ポチ実の“home sweet home”
    猫騒動 4thシーズン(5)ポチ実の“回復雑記”
    猫騒動 4thシーズン(6)続・ポチ実の“回復雑記”
    猫騒動 4thシーズン(7)猫返し神社 巡礼”
    猫騒動 4thシーズン(8)いい猫 わるい猫 ふつうの猫”
    猫騒動 4thシーズン(9)猫の町内会”
    猫騒動 4thシーズン(10)生活の残り香|4thシーズンの終わり”
    猫騒動 4thシーズン(extra)チミママの建もの探訪”
    猫騒動 5thシーズン(1)新しい季節、春のスケッチ”
    猫騒動 5thシーズン(2)出会いと別れの春”
    猫騒動 5thシーズン(3)猫がやってきたヤァ!ヤァ!ヤァ!”
    猫騒動 5thシーズン(4)初めての夏が来る”
    猫騒動 5thシーズン(5)ポチの一周忌”
    猫騒動 5thシーズン(6)ようこそ後輩”
    猫騒動 5thシーズン(7)リアル猫町オーケストラ”
    猫騒動 5thシーズン(8)季節をひとまわり”
    猫騒動 5thシーズン(9)ポチそっくりの猫登場から1年…”
    猫騒動 5thシーズン(10)ポチ実がうちの猫になって1年/5thシーズンの終わり”
    猫騒動 6thシーズン(1)猫とまた新しい生活”
    猫騒動 6thシーズン(2)ダライラマ先生に報告”
    猫騒動 6thシーズン(3)チミママが帰ってきて地域猫に”
    猫騒動 6thシーズン(4)チミママ、その後”
    猫騒動 6thシーズン(5)お隣のノアちゃんと来なくなったチミママ
    猫騒動 6thシーズン(6)ポチの三回忌、ポチ実の2歳の誕生日
    猫騒動 6thシーズン(7)初めての邂逅、チミモイ記念日
    猫騒動 6thシーズン(8)2年目のポチ実記念日
    猫騒動 6thシーズン(9)チミママが帰ってきた!
    猫騒動 6thシーズン(10)チミママその後
    猫騒動 7thシーズン(1)ネコミュニケーション
    猫騒動 7thシーズン(2)新しい季節はなんども
    猫騒動 7thシーズン(3)猫町の夏物語
    猫騒動 7thシーズン(4)ポチと紫陽花の季節
    猫騒動 7thシーズン(5)ポチ実3歳の誕生日
    猫騒動 7thシーズン(6)夏がやってきた
    猫騒動 7thシーズン(7)9月2日はポチ実記念日
    猫騒動 7thシーズン(8)毎日が記念日
    猫騒動 7thシーズン(9)暮れの元気なご挨拶
    猫騒動 7thシーズン(10)猫町の大雪、チミママのシェルター
    猫騒動 8thシーズン(1)鳴り終わらない猫町ラプソディ|エッセイ集発売から1周年
    猫騒動 8thシーズン(2)ダライラマ先生の眩しい眼光
    猫騒動 8thシーズン(3)降っても晴れても紫陽花の庭
    猫騒動 8thシーズン(5)9月は実りの月
    「なんということでもない、ポチ実の話」
    猫騒動 8thシーズン(6)猫町相関図
    今日はポチ実が我が

  38. 2021/08/05 23:54:51 白ネコゆいちゃん日記含むアンテナおとなりページ

    冷蔵庫
    2021年08月05日 | 日記
    今日も夏の太陽がギンギンに照っています。
    ベランダに出たらヤケドしそう。
    こんな暑い日は熱中症に気をつけなければね。(ネコも熱中症になる?)
    10時半頃、
    お客さま?が来ました。
    さっそく、ご挨拶。
    ネコ好きなおねえさんです。
    「可愛いね、ちょっとおデブさんね」と言いながら
    優しく撫でてくれました。
    これからもよろしくね!...とふにゃふにゃしてたら、
    おねえさんはシャキッとしてお仕事に取りかかりました。
    新しい冷蔵庫を設置しに来た業者のヒトだったのです。
    イケメンのおにいさんと二人で大きな冷蔵庫を運んでます。
    急に怖くなって部屋の隅っこに隠れました。
    念のためにリードをつけられちゃった。
    それにしても、あのおねえさんは力持ちねー。
    お仕事が終わったらまたゆいを撫でてくれました。
    おねえさんちには3匹ネコさんいるんだって。
    ☆☆☆
    20年使った冷蔵庫が壊れたので、買い換えました。
    20年の月日を思い出したりして、しんみり。
    最近の冷蔵庫はエコナビもついて
    生活のリズムに合わせて節電してくれるそうです。
    かしこいですね。
    ::::::::::::::::::::
    Tweet

  39. 2020/06/03 11:20:01 どんころり含むアンテナおとなりページ

    2020.06.03 Wednesday
    どんこバッグ
    アクセサリーの mamelon がどんこバッグ(チャーム付)を作ってくれました!
    2種類あります。どんこが井上を見ているときと、私を見ているときの2バージョンです。
    もしくは腹が減ってるときと、そーでもないとき。
    どっちがどっちかはご想像にお任せします。正解はみなさまの心の中に…
    価格 1万円(税込、送料込)
    売上の20%は保護猫活動をされている「にゃんこルーム」に寄付します。
    ご希望の方はメールください。
    info@inouesayuki.com
    メールに黒目バージョン(A)か細目バージョン(B)かと、お名前、ご住所、電話番号をお書きください。お振込先をご連絡するので、お振込が確認でき次第発送いたします。
    サイズ:35cm × 37cm
    ※鉛筆で手描きした絵をプリントしているので、紙のスレが白地に出ている箇所ありますが、汚れではありませんので…
    ※クレジットご希望の方は info@mamelon.biz に件名「どんこバッグ」で名前を入れてメールくれたらpaypalで請求メール送って決済も出来ます
    鹿に逃げられる井上

  40. 2020/03/14 02:54:39 アメショっす!含むアンテナおとなりページ

    13, 2020
    ばっちり目線の猫写真
    今日ぐらいはとブログにログインしようとしたら弾かれて悪戦苦闘〓
    更新画面にたどり着くまでに数時間かかってしまった〓
    まだ明るい時間帯にうるうるしながら選んだばっちり目線の一枚だけど……
    ばーかばーか
    げっそりした私をディスプレイの中からバカにしているように見える(´-〓-`;)
    定期的に夢に現れるので今も変わらずそのへんの床に仰向けで転がっているものと思われます

  41. 2020/02/25 22:25:29 ドリプレ含むアンテナおとなりページ

    2020年02月24日
    北欧おしゃれナイトと猫写真♪
    いよいよーー!!
    今週の日曜日の3月1日朝10時から、ドリプレガーデン&CAFEは春のOPENですー!
    はぁはぁ・・
    で、実は・・どんどん咲いてきています♪
    今年は暖かな冬だったせいか、いつもよりも2週間位早いかな。。
    ↓(ガンバレー!)
    早春のこの時期は、どうしてもお花が少ないので「もう一つのローズ」として
    大好きなクリスマスローズの株を地味〜にコツコツ増やしてきました。
    クリスマスローズは「クリスマス」と名前がついていますが、
    きれいに咲いてくれるのは2月下旬から4月中旬頃まで。
    ↓(あちこちで咲いてマス)
    本当に不思議なクリスマスローズですが、ぜひお花を観にいらしてくださいね。
    ↓(香りのいい日本水仙も咲いてマス)
    ---------------
    いよいよー♪ドリプレガーデンとCAFEのOPENです!
    春のOPENは今週の日曜日、「3月1日日曜日の朝10時」です。
    ボロボロだったテラスのパラソルやイス(少しだけ)を新調して、
    ガーデンももみ殻をまいてきれいにしました。
    また早春のガーデンでお会いできることを楽しみにしています♪
    ドキドキ・・
    そしてそしてー!
    先週は久しぶりに都内へレッツゴー♪
    14年前の同じ年にネットショップをスタートした長いお友達の
    北欧雑貨のお店「fukuyaさん」にお伺いしたのでした。
    会いたいね、会いたいねぇ〜・・とずっと言いつつ、
    なかなかお会いできなかったfukuyaさんは、東京の世田谷のお屋敷町の
    深沢にステキな戸建てのご自宅&実SHOPが♪
    ついに夕方出発(芝生の目土入れ作業があったので・・TT)して、
    その夜はちゃっかりお泊りさせていただいて、夜を徹しておしゃべりする予定!
    ウキウキ。。
    さ〜、着きました!
    ↓(ステキな北欧インテリアのご自宅)
    そして「ネットショップ界一番の美人店長」の三田さんデス!
    ↓(相変わらず美人さんデスー♪)
    しばらくすると、夫がなんだかお台所の方を見てはソワソワし始めました。
    ど、ど〜したの・・?と聞くと「せつさん、すご〜くいい匂いがー!」って。
    た、たしかに。。
    お家に着いたときからなにやらものすごくいい匂いがして。。
    と言っているそばから・・
    ↓(ジャジャ〜ン!)
    この見たことのない素晴らしいものは・・
    ★ラックスプディング(スウェーデン風サーモンとポテトの重ね焼き)
    だそうです(感涙)
    ↓(取り分けていただき。。)
    うわぁ〜〜♪
    何層ものサーモンが重なっていて、贅沢で美味しすぎますー!
    と感激していたら。。
    ↓(コレがー!)
    この大きなパンも、手作りで焼き立てです。
    で、このパンは。。
    ★ソーダブレッド(アイルランド風クイックブレッド)だそうです。
    ↓(優しいほのかな甘さがとっても美味しいデス)
    もぐもぐ食べまくっていたら(!)次に。。
    ↓(こんなお料理がー♪)
    このお料理は。。
    ★ギネスシチュー というものだそうで、お肉が柔らかぁ〜い♪
    しかもこのシチューは、旦那さまの手作りだそうではありませんかー!
    (何ということでしょう・・TT)
    もう、イナゴの襲来かというほど食べまくる私達・・(イナゴTT)
    そして、お腹がいっぱいデス〜♪と言っているそばから、
    ↓(デザート登場!)
    この紙に包まれて焼かれた大きくて謎のケーキは。。
    ★バスクチーズケーキ というものだそうで、ウマウマー。
    ↓(切り分けてくださる旦那さま>かたじけない)
    お洒落で可愛い北欧のケーキ皿と合いますね〜♪
    ↓(ス・テ・キ)
    と、モグモグしていたらー!
    ↓(なんと!2つ目の違うケーキがー♪)
    こちらのケーキは。。
    ★キャロットケーキ(イギリス風のミックススパイス味)というものだそうです。
    すべて手作りのイギリス&北欧料理の数々。。
    生まれてはじめて食べました(感動MAX)
    私達の常備食のチキンラーメンが全力で遠のいていきました(涙)
    それにしても、こんなに美味しいお料理を手作りで作れるなんて。。
    fukuyaさん・・、すごすぎます。
    夫も美味しくて美味しくて、ほっぺが両方落っこちてしまい
    ほっそり小顔夫婦は、楽しいオシャレすぎる夜を過ごさせていただきました。
    (行ってよかった・・>心の声TT)
    ※この夜の結論↓
    手土産にお持ちした地元スーパーで

  42. 2019/12/16 08:20:29 こねこねこねこ - Yahoo!ブログ含むアンテナおとなりページ

    シルク
    3
    小川菜摘

  43. 2019/06/24 09:15:46 TORAPPACHI!含むアンテナおとなりページ

    2019-06-24 07:37:36NEW !テーマ:トトとララ
    昨日、ソファで一番のお気に入りオモチャで遊ぶトトちん。
    チョイチョイしたり・・・
    ガブガブしたり。
    ひと通り遊んだら・・・
    飽きてきたようです(笑)
    トト:コイツ、邪魔だにゃ〜〜
    床にポイッと落とされてしまいました^^;
    今日の朝はこのオモチャで延々とサッカーをやっていたので、この時は気が乗らなかっただけなのでしょう。
    床に落ちたオモチャに哀愁が漂って見えるのは私だけでしょうか・・・
    コメントする1-7月の第一週も恐らく土曜出勤・・・

  44. 2017/06/08 15:15:00 ガーデンパトロール隊含むアンテナおとなりページ

    2017年06月08日
    好きなバラは何ですか?
    よく聞かれる質問ですが、
    少し前まではイングリッシュローズの
    アンブリッジローズがいいなあと思っていました。
    せつさんは、香りが抜群にいい「ラジオタイムス」だそうです。
    ところが、最近、世界中から尊敬を集めるミスターローズ鈴木省三先生の本を読んで、
    「野バラ」がいちばん好きなバラということを知ってから、
    僕も野バラに注目するようになりました。
    ドリプレ・ローズガーデンには、開墾する前からこの山に住んでいた
    野バラがたくさんいたのです。
    その野バラたちがガーデンのあちこちで、勝手に大きくなって、
    薔薇の季節になると真っ白な花といい香りを運んでくれるのです。
    ドリプレ・ローズガーデンは、当初、イングリッシュローズと
    オールド・ローズだけ、2000本を植栽しました。
    その中に混じって、勝手に大きくなった野バラですが、
    当初は、なんとなく邪魔だなあくらいにしか思っていなかったのですが、
    この頃は、見る目が変わってきて、あの白い小さな花がとてもきれいに見えるのです。
    イングリッシュローズともすっかりなじんでいます。
    右がイングリッシュローズのティージングジョージアで
    左の白い薔薇が野バラです。
    それで、なんとなく、ハイブリットティーだけが違う、とずーっと思っていて、
    ガーデンにも植栽することを避けてきました。
    なにか、人工的な感じというか、整形美人のようなイメージが勝手に僕の中にあって、
    無農薬バラ園「自然と共生するガーデン」という考えとは
    相容れないのかなあと、思っていたのでした。
    それでも、2年前、試しに植栽してみようということになって、
    せつさんが選んだ、この品種は良さそうというハイブリッド・ティーを
    100本ほど植えてみました。
    そうなんです。僕は勉強不足でした。
    いろいろと、話しを聞いてみたり、調べたりすると、
    フランスや特にドイツは環境先進国でもあるので、
    10年以上前から無農薬でもしっかり育つバラの育種に取り組んでいて、
    そういった品種がかなりあったのです。
    ↑こちらは、ドイツの薔薇、「ハイディクルムローズ」です。
    しかも、花姿も、いわゆる昔の「高芯剣弁咲き」といった、
    いかにもこれが薔薇です!といったものではなく、
    限りなくオールド・ローズやイングリッシュローズに近い
    花びらの数が多い優しくておだやかな薔薇もたくさんありました。
    ハイブリットティはイングリッシュローズやオールド・ローズ、
    ドリプレのたくさんの宿根草たちとはあわないんじゃないかと思っていたのですが、
    手前にハイブリットティとレースフラワー、真ん中と左右に原種のオールド・ローズ、
    奥にイングリッシュローズと、なんだか違和感がありませんね。
    つるバラの最近の品種は特に素晴らしく、
    オールド・ローズの花姿の美しさと香り、
    現代バラの花つきの良さを合わせ持った薔薇があります。
    手前がフランボワーズバニーユ、奥がフロレンティーナ。
    まだ2年目なので、1m50cmくらいですが、
    来年にはパーゴラのてっぺんまで届いてくれそうです。
    みんな、無農薬で育てていますが、問題ないどころか、
    しっかりと花も咲いて、株も充実しつつあります。
    どんな人種にも素晴らしい人がいるのと同じで、
    どんな品種にも素晴らしい薔薇があるものですね♪

  45. 2012/08/01 01:47:33 些細な好奇心含むアンテナおとなりページ

    些細な好奇心
    ◆◇◆つい、気になっちゃうこと◆◇◆
    投稿大募集中→postman@1101.com
    今日の上役を見て、冷蔵庫の扉を開けては
    「 いらっしゃいませ〜〜!」
    となる上司が、
    ひとごとではないなーと、
    気になってしまいました。
    私も十数年前にファーストフードで
    バイトをしていたときに
    外食をして外に出て行くときに、
    入ってくる人がいると
    「いらっしゃいませ〜〜!」
    と扉をかけて
    挨拶しそうになっていました。
    (けろたま3・兵庫県・30代)
    ある日私の職場で
    みんなの血液型が、話題になりました。
    それまで、気になっていたんです。
    私は何故か職場になじめない。
    別にいじわるされてる訳でもなし、
    疎外されてる訳でもない。でもなじめない。
    私の職場は、12人、そのうちB型が7人、
    O型が3人、A型が2人だったんです。
    ちなみに私は、A型です。
    なんとなくなじめない訳が、
    なんとなく分かりました。
    (職場で唯一のA型女 noko)
    メルマガ「ほぼ日デリバリー版」に届く
    「なぜか気になってしまうこと」
    という投稿の数々がおもしろすぎて、
    「ガキ」「オトナ語」「ループうた」に続き
    また、デリバリー版から生まれた企画が、
    本家「ほぼ日」に進出しましたよー!
    些細なことだし、あなたが自分でも
    「気にしすぎだよ!」と思えるような、
    「そんな、つい気になっちゃうこと」を
    ぜひぜひお聞かせくださいねー!
    (担当…「ほぼ日」スタッフ・木村俊介)
    宛先は、postman@1101.com です。
    件名を「気になる」としてお送りください。
    小ネタ満載の大好評の無料配信メルマガ、
    「ほぼ日デリバリー版」もよろしく!
    ↑こちらにあなたのアドレスを記入下さると
    メルマガ登録ができますよ。
    このウインドウを閉じる

  46. 2011/09/27 03:26:44 白柴”とうふ”の厚揚げ劇場含むアンテナおとなりページ

    魔王、卒業
    Inter Petsに行ってきた-えのき3歳誕生日