![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
ナローゲージ鉄道模型関連のページを中心にチェックしています(HOナロー、Oナロー、Nナロー、Gゲージ等)。リンクはご自由にどうぞ
★2025年3月のまとめをアップしました→こちら
★2025年4月12日(土)~20日(日)第2回 3Dプリントのウサギミック展 さかつうギャラリー(東京・巣鴨)→さかつうギャラリー案内
★2025年4月13日(日)第19回鉄道模型市 東京都立産業貿易センター浜松町館4階展示ホール(東京・浜松町)→公式ページ
★2025年上半期イベント情報→こちら
★雑記帳(ブログ)→こちら つぶやき・速報(X=旧twitter)→こちら twitter過去ログ(Twilog)→こちら
※twitter改めXはID登録してログインしないと見れなくなってしまったので、IDをお持ちでない方はTwilogをご覧ください
すべて | 00_ナローゲージ系 | 10_Nゲージ系 | 20_HO/16番系 | 30_その他 | 31_実物系 | 40_掲示板 | 50_鉄道模型メーカー・ショップ | 70_ミニカー
2025-04-07
走行音
建設中のレイアウトのゴム道床化を進めています。その都動画を撮って効果を見ているのですが、あることに気づきました。すなわち、ギヤボックス付きの機関車は音が小さい、ギヤボックスのない機関車は雑音が大きいというものです。先日のCタンクなんて五月蝿いです。それがゴム道床でもあまり変化がないのです。反面ギヤボックス付きのポーターは道床に関係なく静かでした。本当は動画でお示しした
「DD11苦戦中」
- by ワークスK (04/05)
2025/04/06第19回鉄道模型市出展予定!!
閲覧 26 PV
訪問者 22 IP
閲覧 244,022 PV
訪問者 141,289 IP
【コメント募集中】「卒業アルバム」を持っていますか?
【コメント募集中】「卒業アルバム」を持っていますか?
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
2025年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
「根室拓殖のかもめ号」「代燃装置セット」
とりあえず構成部品のリストをコピーしておきました(^^♪。
https://www.modellwagen.com/product/09199.html
https://www.modellwagen.com/product/109208.html
ようやく戦時設計から抜け出せたか?
今朝、エッチング工場から「木曽の加藤製47号機Ⅲ」と「木曽の酒井製モータ
2025年04月07日
知多醸し旅 その9
知多醸し旅 その8へ
その後は歩いてJR半田駅へ。ちょっと急いだので駅の写真などはありません、ホームに行くと同時に入ってきた大府行き列車に乗り込みました。
2駅乗って亀崎で下車。
島式ホーム1面2線の駅で、
草に埋もれた側線があります。
そして亀崎駅と言えば、現役では日本最古と言われる駅舎です!まあ諸説あるそうですが、良い雰囲気の木造駅舎ですね。
で、駅
「Web雑記帳・これきりにして欲しい、イスラエルのレバノン空爆」(4.7)
2025年4月7日更新
03 | 2025/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
今週のお題「#パン」をチェック!
【コメント募集中】「卒業アルバム」を持っていますか?
【コメント募集中】「卒業アルバム」を持っていますか?
2025-04-07
N ホジ3の工作 その4
N版 車輌
今回から 上廻りの工作になりますが、先に ちょっとやりたかった小加工をやっておきます。
このキットの車体エンド下端は 両側共 中央部分に切り欠きがありますが、1969年に ダンプカーと接触した踏切事故の修繕時 片側のエンド窓下の板を張り替えた際に 切り欠きが無くなり ライトも若干下がった位置に変更されているようです。
模型でも 末期のこの
- by 秋津のOB (04/07)
「DF50が袖を引く(笑)」
2025-04-07
偶然って面白い
雑感
今日の空です。
それはともかく、錠剤取り出し用の皿代わりにカマンベールチーズの保護パッケージを使っています。
もうちょっと背が高いともっと使いやすいのにな、とたまたま捨てずに取ってあった3Dプリントのランプシェード試作パーツの円筒を出してきたら、なんと直径がぴったり。
これまた、たまたま机の上に転がっていた、使いかけ養生テープを合わせてみたら、なんとこれ
「ドラマの続きで「富士急昔写真」」- by Cedar (04/06)
「ドラマの続きで「富士急昔写真」」- by 八犬伝 (04/06)
「ドラマの続きで「富士急昔写真」」- by Cedar (04/06)
「ドラマの続きで「富士急昔写真」」- by 思い出せない (04/06)
1030原形をつくる (6)煙室戸を切り抜く
Tweet
1030原形をつくる (6)煙室戸を切り抜く
エコーモデルから、3種類 φ12.5 φ14 φ16と種類ロストワックス製の煙室前面パーツが発売されています。円形のの煙室ならそのまま使えるのですが、今回の1030形のようなΩ形の煙室前面では使えないので、煙室戸扉の部分のみを切り抜いて使うことにします。
右がエコーのパーツ、左がそれから切り抜い
小江戸川越お花見漫遊(同窓会ハイキング部)
2025年04月06日 18:57
同窓会ハイキング部よぼよぼクラブ、春の企画は川越お花見ツアー 東武東上線の快速急行でバビュンと28分、川越駅着 川越と言えば神社仏閣巡り、まずは駅近くの川越八幡宮へ 八咫烏の熊野神社 桜満開のおびんずる様、蓮馨寺(れんけいじ) 鯉のぼりの泳ぐ大正浪漫 ...
桜巡り都内徘徊
2025年04月05日 18:48
今日は桜
Bブロック改(42):①側溝と敷地の間の地面(改修) ②道路上ライン ③踏切警報機など
2025.04.06
Bブロック改(42):①側溝と敷地の間の地面(改修) ②道路上ライン ③踏切警報機など
★X/Twitter(@tengayasatoshi)にて作業メモを随時投稿しており、本記事ではそれらをまとめ、補足説明などを足している。
①側溝と敷地の間の地面(改修)
側溝と建物敷地の間には、以前、
(04/05)二軒長屋竣工
放置鐡道4期工事(34)
2025年04月05日
二軒長屋竣工
二軒長屋建設の続きです。廃墟パートの方に破損部の仕込みを行います。
二軒目は二軒長屋だぞ
posted by hal at 23:06| Comment(0) | 放置鐡道4期工事 | |
2025年04月02日
二軒目は二軒長屋だぞ
ちょっと止まっていた工事を再開。二軒目の建設になります。モデルはこの資料
2025年04月03日
2025年04月03日 posted by 前里 孝
京福電気鉄道 嵐山線モボ1の撮影取材は“弾丸ツアー”だったがN電にも逢えたし収穫多し
既に見てくださっている方も多いと思うが,とれいん誌4月号の表紙を飾った京福電気鉄道……嵐電のモボ1.構想の発表は2023年5月30日のことだった.これまでのおとなしいデザインから一転してモダンな,しかしどこか古典的な香りも漂う完成予想図
WordPress.com Blog.
2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025.04.05
オリオン精機のフォーカベルとミラックス(3)
ミランダTの銀塩撮影の結果に不満があるので再度撮影。
今回の機材
前回の撮影では「曇天で暗いから絞りを開け気味で撮影出来る」と
ズノーをF=1:2.8まで
2025-04-06
号外2025.04.06:神奈川臨海(千鳥):川崎臨港が面白い
川崎臨港地帯の臨港線を求めて、神奈川臨海鉄道の沿線をフラフラと彷徨し続けましたが、今回は最終章となる千鳥線です。
千鳥線は現役路線ですが、廃止区間や休止?区間もあり、ここも見過ごせない神秘的なエリアです。とにかく川崎臨港が面白い!。
地図1.塩浜町・千鳥町周辺図 (引用:国土地理院1/25000地形図 GSI M
► 2024 (27)
► 11月 (1)
► 2023 (21)
► 11月 (2)
► 9月 (2)
► 5月 (2)
► 4月 (2)
► 2022 (33)
► 7月 (3)
► 2020 (40)
► 12月 (4)
► 6月 (4)
► 2019 (62)
► 3月 (5)
► 2018 (57)
► 5月 (6)
► 4月 (11)
► 3月 (4)
► 1月 (4)
► 2017
低級モデルノート
小学生時代に「キハ58系のTOMIX基本セットNo.2」から鉄道模型を始めているので趣味歴だけは無駄に長いが、技能と知識は万年初心者のへっぽこ鉄道模型&鉄道愛好家が気ままに書いてます。
2025年04月05日
Oナローの貨車2両、アルモデルの軽便ワフとPECOのBOX VAN
時系列的にはアルモデルの軽便内燃機関車の少し前の話になりますが、Oナローの貨車キットを二つ組みま
ジョイント音の記憶~vol.272 ディーゼルエンジンの音 轟々と。。。
2025/04/04
23:00
(前回の続きです。。。)何と!やって来たのはEF65の1000番台。それも。。。よくあるコンテナorタンク車を連ねた貨物列車と思いきや。。。ブルトレらしき客車列車だなんて。。。...
続きを読む
ジョイント音の記憶~vol.272 ディーゼルエンジンの音 轟々と。。。 (04/04)
たいや
Broomer working and dog not working ― 2025年04月05日 06:01
by AkubiLR [ガーデニング] [駅長] [コメント(3)|トラックバック(0)]
Morning Mist, Grass and Thatch ― 2025年04月05日 06:00
書斎の窓越しに撮影した日の出です。霧なのか霞なのか、ぼんやりとしています。
主に枯葉などを掃き
<< 2025年04月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
(04/02)二軒目は二軒長屋だぞ
二軒目は二軒長屋だぞ by hal (04/03)
東京湾要塞跡「千代ケ崎砲台」 by hal (04/03)
二軒目は二軒長屋だぞ by YUTAじい (04/03)
放
モデルタブレット 特製品「TOMIX 10系客車四題」 UPしました 4/5 UP
モデルタブレット 特製品「TOMIX 10系客車四題」 UPしました
詳細はこちら
2025.4.4 UP
2025.04.05
北向観音にも立ち寄ってみました。
ここは善光寺に向かって北向きに建っているもので、
善光寺とペアーでお参りすると御利益があるという、
大昔の観光キャンペーンのお寺です(^O^)。
最終更新 ’25.04.05
2025年3月31日 (月)
新車納車!!
新車を買いました(≧▽≦)
Nゲージではありません。
去年の12月に契約して、本日やっと納車されました。
↑ヤリスクロスと17年乗ったノア。
ヤリスクロスはGRスポーツのハイブリッド車を選びました。
これから走るのが楽しみです。
2025年3月31日 (月) その他 | 固定リンク | コメント (0)
«今年の初詣は雨
2025年4月
1 2 3 4
近況 ― 2025年03月27日 11時33分29秒
相変わらず毎日花粉に苛まされてます。🌲🌲🌲 やる気も起きなくて、ふきのとうを食べたり もう暫くの辛抱です・・・😓
模型の方は怠けてます~大井川鉄道のED31(富士)、格好好いですね、箱型BB電機作るかな~😄v
外国人デザイナーによるダサくてチーピーな 次の東北新幹線の内外艤装デザイン。
(窓とラインを揃えて分離させるだとよ。昭和の時代か
2025/04/02【入荷】1/80,16.5mm ボールドウィン9号,国鉄1240形 各キット
2025/04/02【入荷】HOナロー9mm サンデーリバーフォーニーキット各種
2025/04/02【入荷】HOn3, 10.5mm ポーター0-4-0キット 各種
■製品化予定情報 (2025/04/02)
2025年3月 入荷しました。販売中です。
2025年3月 入荷しました。販売中です。
・
3月の工作まとめ
25/03/31
雪が降った・・と思ったら数日後には25度超えとなったり、また極端に下がったり‥天気が落ち着きませんが、また桜の季節がやってきました。
先月はいろいろ集中できたのに今月は諸事情+年度末+天気のせい?ということで、工作はまたほぼ進まない1か月でした。
わずか進んでいるのは「ジープ改ワークカー」のお立ち台です。
車両を作るとすぐお立ち台を作りたくなる悪い癖‥円筒ケース
2025-04
CM-25 三池鉄道20t電気機関車タイプの組み立て説明書です。計2ページあります。
三池20t_01
三池20t_02
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
廃線とブタ
私の思い出珍写真[2]
相鉄の相模大塚から分岐し、厚木飛行場へ続いていた引込線は、戦時中の1941(昭和16)年に敷設されたもので、戦後、飛行場とともに米軍が接収、1998年まで航空燃料の輸送に使われたという。
今ではレールが撤去され、その跡地に家が建っているが、長い間、引込線は放置されたまま、ところどころに草が生い茂るなど、寺田寅彦(夏目漱石の門下生でもあった)の俳句「昼顔やレールさ
9600タンク機の修理
2023-12-10 09:12:20 | Nゲージ
こちらで紹介しているKATOの9600を改造したタンク機ですが、久しぶりに箱から出してみたらプチプチの形が車体についてしまいました。ひとまずばらそうとしたらキャブがもげてしまったのでボイラーとキャブの間に合った隙間を埋め。さっくり組み上げてタミヤアクリルのセミグロスブラックをムラができるように筆塗りし修理完了。1か月ぐら
2501_西大寺鉄道 ハボ(製作記-08)床板の小物と内装
2025.04.01 Tuesday
23:00
床板に小物をつけてゆきます。まずはデッキ手すりの根本の金具を端梁に付けます。この金具も先行車と増備車では微妙に異なり、先行車は角が取れていますが増備車は四隅の角がはっきりしています。エッチングでは角がだれてしまい、違いがよくわからなくなってしまいました。
デッキステップの支え金具です。枠に
2025年4月1日
阪堺電車121型 キット ・ 完成品発売します。
【2025年04月02日更新】
●「投稿作品ギャラリー」
横浜の遠峰さん初登場「キハ42202&パシナ」を掲載。
【2025年04月02日更新】
●「投稿作品ギャラリー」
横浜の遠峰さん初登場「キハ42202&パシナ」を掲載。
2025年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
« 3月
追悼 白井昭さん R7.3.31up NEW!
名鉄資料館で開催した特別展 さよなら名鉄資料館 追悼白井昭さん
Nさんの北海道旅行2 R7.3.8up
■更新履歴 R7.3.31更新 ■リンク集
西武トム1001
HO1067(1/87 12mm)
西武 トム1001
1008,1034,1059,1060,1072,1081
[2025年4月24日 発売]
頸城ホハ2
HO762(1/87 9mm)
頸城ホハ2
[2025年4月24日 発売]
【IMON'S NEWS続きを表示】
【IMON'S NEWS続きを表示2】
2025.04.01 栃木県 壬生町おもちゃ博物館「鉄道模型展 2025」出展報告!
ゴミ箱4種セット(1/150)
¥990 2
ゴミ箱4種セット(1/83)
¥1,320 2
スマートフォン専用ページを表示
模型その他
模型その他となります。
マルシン工業 ハーレーエンジン 1/6
2024年06月03日
発売時期なのですが、かなり昔です、、調べたらRIDERS CLUB 1994年10月号 No.…
続きを読むread more
加藤5t代燃車V2 WB12-9.0H
2023年06月01日
指定動力
WB12-9.0H 標準動力ユニット http://www.c
模型の時代設定を昭和24年頃とし、書籍・ネットの草軽愛溢れる資料・写真と映画DVDを参考に当時に近い模型を完成しました。又現地調査時(コロナ禍前)に、北軽井沢観光協会様より、駅舎や草軽電鉄車両等に関する多数の書籍・写真・資料を見せていただき非常に参考になりました。
カラーやモノクロ写真を分析し、当時の色を推察し塗分けしていますが・・・?
防火用水槽(他にも設置済)・桶・バケツと井戸・・・扉の
フォトコンテスト「貨物列車」
・フォトコンテスト作品募集開始! (3/31UP)
・フォトコンテスト作品募集開始! (3/31UP)
よもやま話(2025年2月・3月のあれこれ)
平凡なサラリーマンの平凡な日常。仕事と模型、アニメ、散歩の日々。
2か月分まとめてアップします。
仕事の超多忙期と作品展の開催が重なり、せわしない2か月でした。
■ 模型・工作
▶作品展準備作業
さかつうギャラリーで開催の作品展に向けた準備の工作を年明けから続けていました。
鉄道模型関連は従前の作品に背景板を取…
コメント:0
2025年03月
2025年4月
2025年5月
31
コメント( 2 )
2025年03月31日
備忘録として
最近のネットの状況に嫌気がさし、遠ざかっていましたが、スマホにちょっとトラブルがあり、そのことを書き留めておこうと思い・・・
事の発端は、スマホの画面が割れたこと、正しくは画面の保護フィルムが割れた。
ぶつけたり、落下させた記憶は無かったのですが、とりあえず気持ちが悪いのですぐにアマゾンで保護フィルムを購入 ところが張り替えたら、画面と本体の間に隙間が生じてし
テツエイダ:436.だから言ったじゃないの (03/30)
N.N LC33100:436.だから言ったじゃないの (03/30)
2
< April 2025 >
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
京成グループのバス会社
2025年 03月 31日
千葉県はバス趣味において、身近な未知の大陸であった。
私が高校生の頃だから、おおよそ35年は前のことになる。南関東1都3県の中で、情報が多めの東京と神奈川、
< April 2025 >
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
からくりラボレーザーカットキット: Laser Cut Kit (先行製作記事のリンクをつけました)
updated 2025.3.31
2025年3月31日 ギャラリー
「Sheriff post」(326)
2025年3月29日 イベント
板谷一郎作 歴史的建造物のミニチュア模型
2025-03-31
2025年3月のまとめ
今月のまとめ
暖かくなって春が来たな~と思ったら、また急に寒くなったりする今日この頃、みなさんお元気でしょうか?
今日は3月31日ということで、月末恒例「今月のまとめ」をお送りします。
続きを読む
keuka 2025-03-31 06:00 読者になる
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
2025年3月のまとめ
2025 / 3
『グリーンマックス創業50周年記念誌』を読む
『グリーンマックス創業50周年記念誌』が刊行されました。その内容を取り急ぎご紹介します。
最近珍しい函入りの豪華本です。
裏返すと、「0217」というシリアルナンバーがあります。往年の検査済みシールを模しているみたいですね。
函の中身、表紙はこんな具合です。これまた往年のEシリーズキットの箱を模しているようです。
そして横長の版型というのも、往年のカタ
2025.3.29.モデルタブレット 特製品2点 UPしました
2025.3.28.あとりえピクタ 天賞堂 コキ5500形 リアルフィニッシュ特製品
2024/3/29
2025.03.28
3月の進捗
IMONからナロー用フレキシブルレールが再発売されたお陰で安心してレイアウトが作れるようになりました。一方でポイントは安定供給とまでは行かないようで、たまたま発売している時を見かけるものの直ぐに品切れになってしまい、コレを書いている時点でも一昨日は有ったR150ポイントは売り切れてしまってます。そんな最中に往年のR150とR200の「組み線路」が再発売されていたの
O-9mm (13)
O-9mm layout (4)
キプロス国鉄4-4-0(2)
2025年 03月 30日
煙突は大分型がずれていたので、慎重に削り直しました。この作業には、ハンドドリルにワークをくわえ、前後に行ったり来たりさせながらヤスリで修正してます。
スティームドームも然り。ドリルにくわえる所がないので、中心に2ミリビスの胴体をねじ込みました。
ところで、このキットを素直に組むと、メーカー写真のようにフロントデッキ下部がスカスカになってしま
2025.03.28 in 味噌汁軽便 | Permalink | Comments (2)
みのる on 3月の進捗
ム on 3月の進捗
O-9mm (13)
O-9mm layout (4)
(HO)ワム80000
(HO) トラ45000
HO|マニ61 350
HO|マニ60 350
2025年4月3日 出荷予定
再生産
[1-808](HO)ワム80000(2両入)
新発売
[1-510](HO)マニ61 350
新発売
[1-830](HO)トラ45000(2両入)
新発売
[1-509](HO)マニ60 350
2025.03.28
3月の進捗
IMONからナロー用フレキシブルレールが再発売されたお陰で安心してレイアウトが作れるようになりました。一方でポイントは安定供給とまでは行かないようで、たまたま発売している時を見かけるものの直ぐに品切れになってしまい、コレを書いている時点でも一昨日は有ったR150ポイントは売り切れてしまってます。そんな最中に往年のR150とR200の「組み線路」が再発売されていたの
謎切りお電、2076のお話 [モケーもろもろ]
今日はこの変なお電車(パンタ無いからガスエレか)出来立てほやほやのNo.2076のお話です。
またかとお思いの風切りスタイル、後ろは間抜けな丸顔で。
(1・2)どうやって作ったか、なんてのは拙ブログ読者には釈迦に説法ですから省略しまして~いったいなんでこんなの作ったのか?ってえお話をば・・
理由は似非神戸市民Cedarの溜り場のひとつBAR日乃電のイ
”第2回 3Dプリントのウサギミック展” 開催のお知らせ
2025年03月25日
恐れ多くもあの”さかつうギャラリー”さんでの展示会のお知らせです。
凄腕の皆さんと比べて例えば目を見張る様な車輌や地面やストラクチャーに敵うものを持っていませんので、鉄道模型とその周辺のレイアウトとかを含んでの遊び方・楽しみ方を色々な切り口で提案させて頂くというようなことを考えて悪戦苦闘中です。
ポスターのトランク入
”第2回 3Dプリントのウサギミック展” 開催のお知らせ
2025年03月25日
恐れ多くもあの”さかつうギャラリー”さんでの展示会のお知らせです。
凄腕の皆さんと比べて例えば目を見張る様な車輌や地面やストラクチャーに敵うものを持っていませんので、鉄道模型とその周辺のレイアウトとかを含んでの遊び方・楽しみ方を色々な切り口で提案させて頂くというようなことを考えて悪戦苦闘中です。
ポスターのトランク入
2025-03-24
■
このところの暖かさに老体は少し生き返ったようです。
何時もそうなんですが
毎年4月位までは溜める時期
テンション下がりっぱなしの数か月
冬眠しているカエルのようにそろそろ目覚めるでしょう
まぁ色々考えるところがあるようですが・・・
鉄道模型は新製品に向けてゆっくりゆっくり進行中
5インチも狭い庭の中で無理があって脱線、脱線
なので線路を一度撤去、
今は蒸気動車を作っていま
広告
※このエリアは、60日間投稿が無い場合に表示されます。記事を投稿すると、表示されなくなります。
3月21
しきた駅
カテゴリ:
☆☆ミニジオラマ
撮影用を兼ねたミニジオラマになります。
上下線が停車して交換する設定で、島式ホームの無人駅としました。
ホームや建物などはプラ板でスクラッチして制作しました。
車両撮影がメインなので、小物類は控え目でシンプルに心掛けました。
このジオラマですが駅の部分と建物の部分で2パーツになってます。
これは建物の部分を他のジオラマにも使える様にしたかったので
※24日から営業時間を変更いたします
申し訳ございません。下記日付を間違えておりました。
24日(月曜日)からの開店時間の変更です。
ご迷惑をおかけいたします。
日時:2025年3月20日(木祝)~3月23日(日) 13時~19時
3月24日(月)~3月26日(水) 14時~19時
▲栗原鉄道ED18 製作中の組立見本(製作:栗島松雄)▲栗原鉄道ED18 塗装済み組立見本。キャブインテリアも再現可能(ただし制御器の筐体部分は棒材等削り出しで要自作)。(製作:栗島松雄)
▲今回は購入特典として資料集『栗鉄の小さな凸電とその仲間たち』をご用意しています。製品同封の紙の説明書に記載のQRコード/URL経由でダウンロードしていただけます。
▼『酒井C19型5tDLの角度』のPDFは単
(母屋)我流米国型鉄道模型趣味のページ
不定期模型作りレポート
不定期模型工作レポート(速報版)
(母屋)我流米国型鉄道模型趣味のページ
不定期模型作りレポート
不定期模型工作レポート(速報版)
スマートフォン専用ページを表示
模型その他
模型その他となります。
マルシン工業 ハーレーエンジン 1/6
2024年06月03日
鉄道模型とは関係のないお話。
つみプラモ
幾度の引っ越しにも生き延びた、マルシン工業 ハーレーエンジン 1/6
製品名 Marushin HARLEY-DAVIDSON 1948 Panhesd 1200 1/6
発売時期なのですが、かなり昔です
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
投資情報の免責事項
サイトはこちらに移転しました
http://karatcreek.stars.ne.jp/
ナローゲージモデリングアーカイブページ(1997-2013までの作品): Karat Creek
Model Design
からくりラボレーザーカットキット: Laser CUT Kit (編集中)
2025.3.10 starfreeサーバーの停止に伴い star serverに移設
updated 20
2025年 出店予定イベントのお知らせ
4月13日 『第19回鉄道模型市』→公式サイト
5月24日~25日 『ナゴヤ鉄道模型バザール』→公式サイト
★鉄道模型関連のページを中心に集めてありますが、管理人の趣味で一部あまり関係のないページも混ざっています。
★鉄道模型の中でもナローゲージ(軽便鉄道、森林鉄道、トロッコ等)を中心にしてあります。
HOナローゲージ(HOn30,HOn2-1/2,HOe,OO-9,HOn2,HOf,HOn3,HOm・・・)、Oナローゲージ(On30,On2-1/2,O-16.5,On2,On3,On18・・・)、Sナローゲージ(Sn3,Sn2,Sn20・・・)、Nナローゲージ(Nn3・・・)、Gゲージ(G,Gn15・・・)
★軽便系が多いので、名前を「keukaのアンテナ」(はてなのデフォルト設定)から「軽便鉄模アンテナ」に変更しました。(2007/10/17)
★リンクはご自由にどうぞ。
2015/09/24までのトータルアクセス数=2,143,476(トータルユニークアクセス数=1,393,856)