すべて | Entertainment | News | Blog | Kabu | Health | It | Finance | Information | Education-Science | Statistics
December 03, 2024
重言:3歳歳上(サンサイ・としうえ)
(a) My brother is three years older than I am.
「兄は私より3(つ)歳上です」
✕3歳歳上(サンサイとしうえ)(重言)
→〇3歳上(サンサイうえ)
〇3つ歳上(みっつとしうえ)
(b) ✕[How old] is his [age]?
「✕彼の歳(とし)は何歳(ナンサイ)ですか」(重言)
→〇[How old] is [he]?「彼は何歳(ナンサイ)ですか」
〇[What] is [his age]?「彼の歳(とし)はいくつですか」
cf. ✕[How old] is the retirement [age] where you work?
→〇[What] is the retirement [age] where you work?
2024.12.03 Tuesday
author : 漆原次郎
「爪カタタ」は代償行動と捉えられる
写真作者:Steven-L-Johnson
机のうえを爪で何度も触れて「カタタ」と音を立てる人がいます。やりかたは、おもに利き手のほうの親指の第一関節から爪先までを机のうえに軽くそえて、親指の腹のほうに乗せていた人差し指の爪を「カタ」、つぎに中指の爪を「カタ」、つぎに薬指の爪を「カタ」と順に机にたたくというもの。これを素早くくりかえします。「カタタッ、カタタッ、カタタッ」のような音を発することになります。
コンビニエンスストアでの支払いのとき、財布のなかから小銭をだそうとしていると、店員にレジスターの机を「カタタタッ、カタタタッ」とされて、いらっと感じたという人もいるのではないでしょうか。
あるいは会議中、自分が意見を求められて話そうとていると、嫌な上司に「カタタタッ、カタタタッ」とされて、ただでさえ嫌いな上司がもっと嫌いになったという人もいるのではないでしょうか。
爪で机を触れて「カタタタ」と音を立てる人は、どうしてそれをするのでしょうか。
代償行動のひとつであると考えることはできそうです。代償行動とは、なにかしたいことがなんらかの妨げでできなくなっているとき、それにかわることをすることで、もとの求めを満たそうとする行動のことをいいます。
たとえば、コンビニエンスストアの店員は、客が財布のなかをまさぐっているのを見て「うしろに人が並んでいるんだから、早く金を出せよ」と感じているかもしれません。つまりこの店員は、早く代金の受けとりを済ませたいわけです。しかし、客の支払いが遅くてそれが叶わないため、代償行動として爪で「カタタタ」としてしまうわけです。
会議中の上司は、部下がなかなか発言しはじめないのを見て「意見を求められたんだから早く話せよ」と感じているかもしれません。つまりこの上司は、部下が素早くてきぱきと話しているところを聞きたいわけです。ところが、部下がなかなか発言しようとせずそれが叶わないため、代償行動として爪を「カタタタ」としてしまうわけです。
この、爪で「カタタタ」は、座っているときひざなどをたえまなくゆする「貧乏ゆすり」などとおなじく、人のもちうる癖といわれます。本人は、代償行動として、みずからのストレスを解消しようと無意識にしてしまっているわけです。
stripe
発音
stráip ストライプ
https://www.en-tango.com/wp-content/uploads/2019/01/stripe.mp3
“stripe” の続きを読む
投稿日:
ディズニーリゾートのホテルに安く泊まる方法(ミラコスタに泊まりました)
くろまめ on 楽しみながら英語を勉強できる20の無料ゲーム
くろまめ on 楽しみながら英語を勉強できる20の無料ゲーム
2014年12月10日
outlive
「実践ビジネス英語」
終活グッズとして、エンディングノートなんかも、いろんな種類があるようです。
12/3放送分
アリス・コリンズの85歳のお父さんの話。
・He’s an old-fashioned self-made man.
- 父は昔かたぎの独力で大成した人です。
テキストの和訳「たたき上げの人」とか、雰囲気出てる気がする。
You know, my mom’s a self-made person like that, too.
(あのね、母も同じように自力で頑張って成功した人よ。)
(1999年度「ラジオ英会話」)
↑ の母は、夫の死後働き始め、企業の上級管理職まで上り詰めたのでした。
*・I imagine his business skills came in handy when he was planning his retirement.
- お父さんが引退生活の計画を立てておられた時には、
そのビジネススキルが役だったのではないですか。
Small talk also come in handy when there’s an awkward silence in a conversation at a party or a reception.
(パーティーやレセプションで、会話の最中に気まずい沈黙が生じた時にも、
雑談は役立ちますね。)
(13/04/04「実践ビジネス英語」)
handy man は「便利屋」。
・He didn’t have to worry about outliving his money, because he took the time to study his options and made well-informed decisions.
- 父は、生活費が尽きる心配はしなくてすみました。なぜなら、
自分が取りうる複数の選択肢を時間をかけて詳しく調べ、
十分に情報を集めたうえで決断したからです。
outlive one’s money … 生活費が尽きる
自分の命の方が、生活費が続く期間より長い(outlive)、
ので生活費が先に尽きる。
take the time は「時間をかけて~する」という意味。
12/4放送分
*・Well, living within
ランキング参加中♪
クリック応援お願いします!!
▼みんなの英会話奮闘記
▼にほんブログ村 英語ブログ
免責事項
当サイトに掲載された内容の正確性については、一切保証するものではありません。
掲載内容の不備、誤りがあった場合にも、それによって当サイトの閲覧者に生じたいかなる損害、損失についても一切の責任は負わないものといたします。
お問い合わせ
管理人への連絡はこちらへお願いします。
kyon5.english@gmail.com
@は大文字になっていますので半角に変更してください。
ホーム
ページトップ
RSS
全記事
Copyright © ほぼ毎日 英語学習日記 ~ 英語holic ~ All Rights Reserved.
Designed by アフィリエイトで1億円稼いで自由になった元皿洗いのブログ
@jissen_flutterをフォロー
オリジナル
オリジナル
プライバシー - 利用情報について - 利用規約 - メディアステートメント - 記事掲載ポリシー - 著作権 - 特定商取引法の表示 - ご意見・ご要望 - ヘルプ・お問い合わせCopyright © 2021 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
Forbidden
You don’t have permission to access /on this server.