すべて | グループ指定なし | Tool | Text | News | Comic
2周やるのはさすがにキツい気がする女神転生V(仮)
HN:ただ冒頭で大きくルート分かれてるらしいのよなぁ
5/17
FGO奏章4クリアー。
コンバンワ日替わりです。2週間以上かけてチマチマやってましたが何とか。
うん、面白かったですね。やはりメインシナリオは安定感がある。
10年くらい前から一緒だったマシュがこんなにも立派になって……という謎の感慨もありましたな。武内社長、ちゃんと仕事してた。ガチャ実装キャラじゃなくて助かったよ!
ともあれこれで一段落。
来週にグランドグラフ実装でしたっけ。何かイベント的なものがあるのかな。よくわかりませんが、奏章のフリクエやら追加されたマシュミッションやらやりつつ待つことにしましょう。
しかしシナリオ的には本当に最終決戦が近い雰囲気になってきました。
さすがに次で終わるとは思えないけど、あと1年くらいで完結してしまうのではないか……どうなるんでしょうね。綺麗に畳んで終わり!ってやったら格好良いけど、経営的には続けたいだろうしなぁ。
これで「メインシナリオ終わったけどその後の世界でイベント延々やるよ!」って言われて、そのシナリオが最近のイベントシナリオのクオリティだったら俺は引退します。
まー結末含めてどうなるか楽しみですね。俺はメインシナリオ完結と同時にサービス終了しても構わない派です。そこそこ課金したけど未練はない。
FGO以外はほぼ女神転生Vをプレイ。(ガンプラは…?)
プレイ時間は50時間を超え、クソ広い台東区を今日延々探索してほぼマップを埋めたところ。レベルは70を超えました。そろそろクリアが見えてきたような気がする。ここから長いという嫌なパターンもありそうだけど。
Gジェネ。
やっぱりZガンダム……というかカミーユ欲しいな!と急に思い立って追いガチャ。石33000個あるから多少はええやろの精神でGO。
60連:URジ・オ(NEW!)、URサザビー(2体目)、URクロスボーンガンダムX1改(3体目)
おしまいです。
いやまぁジ・オというかシロッコは嬉しいし、サザビーも主力の1体なので良いんだけどさ……手持ちのURで唯一Lv100にしてない(使ってない)クロスボーンばかり重なるのは何故なのか。石15000個まで減って撤収です。せつない。
中学の時に好きだったかわいいけど素朴な女子と街でばったり会ったら、社会人としてメイクも服装もばっちりキメたバキバキの大人の女性になってて綺麗すぎて情緒ヤバい、みたいな感覚。特に『Glitch』のあとの『喜劇』、『Melody』のあとの『不思議』、『暗闇』の後の『Why(光の跡)』、『Sayonara』のあとの『異世界混合大舞踏会』…
時代のうねりによって常に動き続ける「ヒット音楽の台風」ってものがあるとして、自分のやりたい音楽、鳴らしたい音楽をやり続けてきた結果、そういうのが全部噛み合って、星野源がずっと立ってた位置がちょうどド真ん中、台風の目にいて恋以降はそれが続いてたんですけど、このアルバムはそれすら超えてもはや星野源そのものがヒット音楽の台風。つまり、
もう全員星野源という大きな渦に飲み込まれて星野源になるしかないんですよ。だから源にはいつまでも音楽を作り出してほしい。
そして俺はそれを「ハリゲーン」と呼びたい。…は?なに言ってんの俺?
海外「これはさすがに嘘だろ…?」 日本の首都、さすがにデカすぎると世界的な話題に
世界最大の都市と言われる、東京都市圏。
東京を中心とした首都圏(もしくは東京都市圏)は、
面積ではニューヨーク都市圏に次いで世界2位ですが、
人口や経済規模では、世界最大となっています。
今回ご紹介する映像は、フランスの映像作家が投稿したもので、
上空から撮影した東京の様子が収められています。
富士山麓のあたりまで都市が広がっているように見え、
あまりにも圧倒的な巨大さに、困惑する外国人が続出していました。
その一部をご紹介しますので、ご覧ください。
「何だよこの清潔感は…」 終戦直後の東京を映した高画質動画に外国人が驚愕
2025-05-16
野菜はじめました
生活 生活-レポ
ずっと、新しい趣味が欲しいなーなんて思いながらなかなか見つけられずにいたんですが。
先々週くらいから、ハマりはじめました!
室内での、バーミキュライトや水耕栽培スポンジを使った簡単な野菜栽培です。
きっかけはYouTubeで、ペットボトルでシソの栽培をしているのを見てから。
これなら出来そうかも?と試しにシソと、サニーレタスの種を動画通りにまいて見たら1週間ほどで芽が!
季節がちょうど良かったのでしょう、まだまだ収穫には遠いですが日々育っていく芽を眺めるだけでも癒されますし、最初はもったいないと思っていた間引き(植物の成長のために混み合っている新芽を一部取り除く作業)も実際にやってみたら楽しくてピンセット片手に嬉々として引き抜いています。
南側の窓際は限られるので、最近は四段のアルミラックまで購入して栽培スペースを増やしてしまいました。
以前、庭で枝豆と小松菜を育ててみた事があるのですが、耕すのは大変だし、水やりもマメに必要だし、枝豆なんかは取った後の枝葉を処分するのも面倒でこれなら買った方がラク!と諦めてしまった過去があります。
それと比べたらはるかに楽で簡単な室内栽培。
続くといいな、と思いながら日々成長を見守っています。
それではまた!
お家がどこでも畑になる! 頑張らないカンタン水耕栽培
作者:みかんぼーや
KADOKAWA
Amazon
yutoma233 2025-05-16 12:48 読者になる
広告を非表示にする
2025-05-15
自分のために有給を取るのだ
生活
有給休暇、ウチの会社は年に二十日与えられていて、ありがたい事に取りやすい社風である。
だから私も心置きなく使わせて頂いている訳なのだが、内訳が子どもの入学式、卒業式、PTA総会に授業参観etc…自分のための休みは眼科の定期検診くらいだけだったりして。
なんか違うよなー、たまにはもっとリフレッシュするために使いたいよなー、なんて思っていたので今月、思い切って自分のための休暇を取ってみた。
と言っても、たった一日なんですけどね。
休みといっても朝はお弁当を作らなくちゃいけないから変わらず早いし、夜は夜で夕飯の支度があるからあまり遅くまでは出歩けません。
そんな時のリフレッシュ、何をするか?
美術館や博物館、季節的に植物園なんかも楽しいかも。でも今月は仕事が忙しく、週末も法事や親の通院の付き添いなどで疲弊しまくっています。新しいものを取り入れるより、ひたすらボーッと出来た方がいいかな…?
そんな時には、スマホを持ち込めないため強制的にデジタルデトックスできる温泉だ!
幸い私の住んでいるエリアは近くに名高い名湯がたくさんあるのです。
人気の場所でも、平日ならどこも空いているから選び放題です。
本格的な山の湯治場?それとも女性向けのおしゃれなスパ?ホテルの日帰り入浴もいいよね?
たった一日のお休みですが、プランを練るだけでも充分楽しめています。
さて、どこに行こうかな?
それではまた!
yutoma233 2025-05-15 20:14 読者になる
広告を非表示にする
2025-05-16
野菜はじめました
2025-05-15
自分のために有給を取るのだ
2025 / 5
生活-レポ (76)
生活 (303)
初心者がゼロから学ぶ、ナンパでまずは一人ゲットできる神がかった方法
地元民が選ぶ「神戸周辺」のオススメグルメ店
地元民が選ぶ「神戸周辺」のオススメグルメ店
生まれも育ちも神戸の私が、実際に行って美味しかったお店を一挙ご紹介します。 神戸周辺の最高のお店だけを書きました。 常々、書き留めたレビューですので、時間差があることご了承ください。 値段や経営状況など変わってる場合がありますので、行く際は最新情報をチェック...
自分の生きている時間は有限ですよ~そんな事やっている暇あるんですかリスト
自分が生きている時間って限られていますよね? 極端なことをいうと、明日死ぬかもしれない。 実感できないかもしれないけど、嘘ではないし、間違いでもない。 でも、明日死ぬという事を頭では分かっているけど、リアルに想像できないし確率が低すぎるから、自...
高城剛が防寒対策で使ってるウェアを買ってみたが想像以上によかった件
私の名前は、高城剛。住所不定、職業不明 posted with amazlet at 12.02.03 高城 剛 マガジンハウス 売り上げランキング: 3373 Amazon.co.jp で詳細を見る 高城...
知らないと損する内容を理解し長期記憶する読書の仕方
読んだ本の内容をちゃんと理解し、記憶してますか? 本を読み終わり、数時間後には内容の半分を忘れ、次の日になると90%以上を忘れる。以前のぼくはそうでした。 しかし、自己流ですがこの方法をするようになってからは記憶の定着が格段によくなったと感じています...
2025-05-17
「ハルヒスキーのDL同人教室」(11回目):今回はネームの前段階の「プロット」の作り方!
第9回めで物語のエンジンとしての「欲求」を設計し 第10回めで読者の感情の運び手として「キャラクター」を設計し この2つを組み合わせました。私は素人なので、よし、もうこれで作品作れるのでは?と思ったのですが……マンガの場合はまだもう一段階「プロ…
togetter.comwww.youtube.comwww.youtube.comwww.youtube.comエロゲのBGMってひたすらに「懐かしい」んだよな・・・。 大学生の頃にエロゲばっかりやっててドロップアウトしたので大学の同期からは「お前はエロゲにハマりさえしなければもうちょっとまともな…
「ハルヒスキーのDL同人教室」(11回目):今回はネームの前段階の「プロット」の作り方!
2025年05月17日
雑感【よしもと新喜劇NEXT/動画、はじめてみました【テレビ朝日公式】/いろはに千鳥/クロナダル】
そういえば年始のフットンダざっと早送りしながら見ました。『もうええでしょう』というお題でサーヤが「THE W」って言ってたのが面白かったり、『2025年バク売れしそうなモノマネ芸人を教えてください』ってお題が唯一くだらない回答が多くて全編面白かったな。京本政樹のモノマネ芸人で「今日はもっと政樹」とかいそうな名前をどんどん挙げてく感じ。かみちぃと信子がめちゃくちゃ文字りが上手い。あとはEブロックが明らかに低調な時間があって、早めに終わったから巻かれた疑惑に言及する安村とか。こりゃめでてーな伊藤の列海王にタカがワイプで凄く喜んでましたが、そんな時間があるならもっと大喜利する時間があったとさらにクレームを入れる安村w あとハライチ岩井のコメントもちょっと面白かった。
岩井「びっくりしましたなんかもう今年になったら昔の人達誰もいなくなってて」ww
朝5時によぴぴとユビッジャ・ポポポーが2人でネタしてたり。せっかくのチャンスなのになんであんなことになるんだと粗品が矢野に怒ったと何かで言ってたな。
よしもと新喜劇NEXT~小籔千豊には怒られたくない~(5/12)
大塚澪が付き合いたい座員ランキングで5位だった今別府。
大塚「今別府兄さんは臆病で姑息で逃げ癖があるんですよ」w
この時点でボロクソに言い過ぎで笑ってしまいましたが、女性楽屋にカナブンが出た時に男性メンバーを呼んでいるのに誰も助けにきてくれなくて、楽屋を見に行ったら今別府がうどんを音を立てずに食べていて気配を消していたと。
小籔「うわー、今別府を表すエピソード!ありがとう!」
大塚「逃げて隠れて食べて太ってる」ww
流れるようにw
4位の辰巳のエピソードも面白かった。大分の営業の仕事のために空港に行った際の保安検査で、
大塚「大分の舞台で使う為の、ネタで使うんだって言って、鉄の重りがたくさん入ったチョッキを家から着てきたんですよ。で、保安検査場で自爆テロの人が来たんじゃないかみたいな」www
動画、はじめてみました【テレビ朝日公式】(5/14)
49秒で笑わせろ新旧リズムネタ選手権に西山ダディダディのBARの店員。
酒井「俺結構早めに流れてきてぇ、知ってたんすよ。で、ラヴィットのアンケートに書いたけど全然採用されなくてぇ、見たか!と俺は思ってんすよこれだけ売れて」
スタッフ「何年前?」
酒井「え、でも数ヶ月前です(笑)」
平子「もう出てたよ(笑)」ww
2,3年前ならともかく最も一般的なタイミングwww酒井すぎるw 自分も去年の流行語の記事にJapan DoGsの音源が田舎のヤンキーとギャルしかやってなかった頃から自分のところには流れてきていたとか書いてるから人のこと言えませんけどw 朝に合わないとかどう使っていいかわからないという理由でしょうけど、そもそもが竹内ダディダディという元ネタがあるからややこしいとかもあるかも。間違えてBAR YAMANが呼ばれる最悪のパラレルワールドとかもありえるかもしれないしなぁ。
あとイチキップリンが面白かった。
いろはに千鳥(5/13)
オープニングのスタッフのちょっとしたミスにキレるムーブをかますノブへの大悟「ダメ紳助?(笑)ダメ紳?」が面白すぎw
若手で面白いと思うコント師で大悟がクセスゴでよく見ていただろうスクールゾーンの名前を挙げたりしながら、今回登場したゲストがおミュータンツとはまたアトムレイジ関連をざわつかせる珍しいキャスティングw
劇場の仲間から賞レース決勝ぐらいの感じで送り出されたおミュータンツ。「お久しぶりです」のフリからThe NIGHTでノブと共演していた話を持ち出す宮戸、いいとものAD時代に大悟と絡んでいた話を持ち出すおもち。ロンハーAD時代は収録テープを雑に扱って加地GPから直々にクビだと言われた話から、VTRフリネタもしっかり用意してきてここに懸けているのが伝わってくるよう。大悟も地毛で髪を伸ばしているおもちは女装デブしかできないと食いつく。
フリの段階の製図ケースの方が馴染みがないw
TikTokでよく流れてきてたSupremeの店員ネタって宮戸だったんだ、いろはに千鳥見て初めて気づいた。
クロナダル(5/13)
元マネージャーの結婚式のスピーチで告白しだし、『ちょっと待ったー!』的なやつを本当にやってたクロちゃんw
紺野「プロポーズ大作戦でもありましたよね、長澤まさみさんを連れ出す山Pみたいな」
ナダル「全然ちゃうやないか!」
クロちゃん「俺山P」
結果、松竹と先輩からめちゃくちゃ怒られる。
クロちゃん「芸人が引いてた」w
この後元彼女と電話を繋ぐも、都合のいいように記憶を改竄しまくっていたことも判明するクロちゃん。でも元彼女は当時を振り返ると良い思い出しかなく楽しかったし、自分からプロポーズをしたがクロちゃんから断わられていたことも発覚。泣きだすクロちゃん。
ナダル「よう見るわこれ」www
ヒコロヒー、くりぃむしちゅー・有田哲平に言われて“ずっと守り続けていること”
2025/05/17 05:26
タレントのヒコロヒー(35歳)が、5月16日に放送されたバラエティ番組「有田哲平とコスられない街」(TBS系)に出演。くりぃむしちゅー・有田哲平(54歳)に言われ、“ずっと守り続けていること”を明かした。
ヒコロヒー、貧乏だった若手時代「ティッシュにマヨネーズつけて食べてました」
tweet
2025/05/17 05:08
芸能・音楽
彦摩呂、貧乏だった若手時代「公園の水でお腹いっぱいにして寝たことある」
tweet
2025/05/17 05:07
芸能・音楽
“麺好き”だけど…ヒコロヒー「私、ラーメン普段一切食べないんですよ」
tweet
2025/05/17 05:06
芸能・音楽
ブルース・スプリングスティーン、ライブで厳しい“トランプ政権批判”展開
tweet
2025/05/17 04:23
社会
遠山景織子が一般男性と結婚、“50歳の誕生日”に発表
tweet
2025/05/17 03:57
芸能・音楽
“日本一だらしないキャンプ女子”人気インフルエンサーが初のデジタル写真集
tweet
2025/05/16 22:00
芸能・音楽
tweet
芸能・音楽
AIと個人中心設計(PCD: Person Centered Design) (1) 近年のAIアシスタント
黒須教授のユーザ工学講義
5月15日
読了まで約5分
PCDとは、個人の特性や状況の違いを考慮して、一人一人に適したものづくりをしようという主旨の造語である。なぜPCDが必要かというと、特にAIの応用を考えているからである。
ユーザー調査の参加者のスクリーニング
Alertbox
5月12日
読了まで約7分
よく出来たスクリーナーは、参加者が調査目的に合っていることを保証し、データの質を高め、リソースを節約し、バイアスを減らす。
さらに記事を見る
タ グ一覧を見る
2025年05月15日 00:11
「猫は家の中で最も暖かいところを見つけるというけれど…確かにその通りだった」
暖かいところを見つける達人である猫。
それを証明するように、最高のうたた寝場所を見つけていたのでご覧ください。
新潟、豊橋、倉敷、鹿児島←どれかに住め
ルフィ「あひゃひゃひゃ!」ブスブスの実の能力者ワイ「…」
35歳やけど結婚しなかったこと後悔してる
2025年05月13日22:30
新潟、豊橋、倉敷、鹿児島←どれかに住め
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/13(火) 06:40:39 ID:9veD
どこに住む?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/13(火) 06:41:40 ID:nhXj
新潟
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/13(火) 06:42:14 ID:9veD
>>2
気候は一番厳しそうだから意外や
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/13(火) 06:42:23 ID:2kKi
新潟かなあ
良く分からんけど
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/13(火) 06:43:07 ID:GovD
名古屋狙いで豊橋
他は秘境すぎる
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/13(火) 06:45:20 ID:9veD
>>7
豊橋名古屋間は在来線だと1時間くらいやから、近いとはいえ通うとすれば地味に時間かかるんよな
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/13(火) 06:46:06 ID:MobK
>>10
新幹線の割引使えばええやん
片道1500円で30分弱やぞ
台湾おもしろ写真
清原和博さんが12年ぶりにベルーナドームに来場し、「チャンスに強いぞ」精神を継承した若獅子たちが母に捧げる10点大勝ですの巻。
野球
2025年05月12日08:00
お母さん、いつもありがとう!
母の日の感謝を最大級に示すために、当日開催のGI・NHKマイルカップに母の日軍資金を投入し、倍増狙うもオケラとなった皆さん、こんにちは。母の日の軍資金(←軍資金と呼んでる時点でどうかと思うが)は量の多寡ではなく感謝の思いこそが大切ですので、増やすとか増やさないとかの発想は来年から捨てていただければと思います。オンラインカジノでも「母の日ラッシュ」とかあるのかもしれませんが、絶対に賭けてはダメです!NHKマイルは難し過ぎます!
さて、母の日のプロ野球界隈ではバットやらグローブやらを審判やらをピンクに染めて、感謝の思いを表現することが恒例となっています。そんなムーブメントを季節イベントとでもとらえたでしょうか。何と5月11日の真昼間、TBS地上波にて埼玉西武ライオンズVS千葉ロッテマリーンズの試合が生中継されるというではありませんか。ベイスターズの試合でもなくあえての西武戦をTBS地上波でやる、これは母の日関連でもなければあり得ない異常事態と言っていいでしょう。こんなどうでもいい…じゃなくて首位争いでも国民的選手がいるわけでもない試合を地上波生中継していただけるだなんて。
しかも、その中継には「お母さんにしっかり感謝するんだぞ」というメッセージを携えた超大物解説者がやってくると言うのです。大変な親不孝者であり心からの親孝行者でもある西武OB・清原和博さん、その人です。相棒兼後見人として大魔神・佐々木主浩さんを伴い、清原さんは12年ぶりにベルーナドームの敷居をまたぎました。清原さんのお母様はすでに他界されていますが、きっとこの姿を見ていてくださったと思います。ご子息が大切な場所に帰ってこられた、その姿を。
豪華ダブル解説でお送りします🎙️
両チーム選手のお母さんエピソードもたくさんご紹介します😆
選手のピンクグッズにも注目🩷
チラッと映っている源田壮亮さんもママへの感謝をしっかり示してくださいね!
「感情のこもった謝罪」を、永遠に!
そして始まった中継。清原さんと佐々木さんはシックなスーツの胸にピンクのカーネーションを挿して中継席に現れました。ガタイのデカさとコワモテから普段は反社っぽいファッションになりがちなおふたりですが、胸元の一輪のおかげでこの日は「パーティー会場で何かを画策しているときの反社」っぽい明るい出で立ちに。ご本人たちは「(カーネーションつけたりするような)そういうふたりではないはず(笑)」と言いますが、薄暗いベルーナドームさえもパッと明るく華やぐよう。清原さんは久々の古巣登場ということで緊張の面持ちを見せつつ「ライオンズの選手たちが母の日に躍動する姿を見られることを楽しみにしております」とつづけます。こちらも母のような気持ちでチームと清原さんを見守る所存です。
この日の中継では右上にピンクのオビで清原さん&佐々木さんによる「母の日W解説」であることを打ち出し、試合中にも随時母の日情報が織り込まれていきます。選手紹介の背景はピンクの特別カラーですし、投打の対決ではそれぞれのお母さんエピソードが短文で表示され、合間合間には選手たちからの映像メッセージによってお母さんエピソードや感謝の言葉が示されていきます。「登場人物全員息子」によるお母さん大感謝祭…なるほど、これは野球ファンならずともグッときてしまうことでしょう。「母への感謝さえ示せれば対戦カードは別に何でもいい」という観点に立てば、関東圏で唯一屋根付き会場での試合となったこのカードが選ばれるのも納得というものです。あー、もしかしたらTBSのドラフト中継担当チームの企画だったりするのかもしれませんね。あれもドラフトとは名ばかりの「母×野球」番組ですからね。
そんななか、我が埼玉西武ライオンズはお母さんへの感謝を胸に躍動します。先発の隅田知一郎さん(お母さんのハンバーグが美味しい)はヒットこそ許すものの後続を断って無失点での立ち上がりとし、さすが4月の月間MVPという貫禄を見せつけます。左腕から繰り出す150キロを超える真っ直ぐと、同じ軌道から緩急つけて落としてくるチェンジアップ、ときおり織り交ぜられるカーブ、美味しく焼けたハンバーグ、これはそうそう打てるものではありません。今季のロッテ打線は昨季の西武みたいな暗黒状態でもあり、「1点あれば勝ちだな」「打たない打線抱えてたら名将もクソもありませんわ」「誰がやっても同じ」と勝利への手応えも募ります。
圧倒的な安心感のもとでリラックスした打線も隅田さんにつづきます。迎えた3回裏、西武は一死から四球と安打で一・三塁とすると打席には期待のルーキー・渡部聖弥さんが入りました。この場面でレフトスタンドから流れるチャンステーマ2は、清原さんの往時の応援歌を再利用したものです。当時は外野芝生席でファンが右へ左へ大移動するのが恒例だった思い出深い1曲。指定席化された昨今はさすがにそこまでの大きな移動はしないものの、今も若干の移動風味を伴う振り付けで当時の伝統が引き継がれています。清原さんが来場していることも当然承知のファンたちがチャンステーマを熱唱するなか、渡部さんはこのチャンスに先制のタイムリー!清原さんからも「素晴らしいバッティング」とお褒めにあずかりました。つづくネビンさんにも2点タイムリーが飛び出し、これで3-0。先発が隅田さんということを考えれば、勝利ほぼ確定というような大きな3点となりました。
3連打2連続タイムリー💯
おトクな年額プランキャンペーン実施中!
詳しくはこちら
(チャンステーマについて)
清原:「へへへへへ」
清原:「そうですね、ありがたいですね」
清原:「いやー、ドキドキしてきますね」
清原:「いやーありがたいですねホントに」
解説席にも余裕が出てきたのか、4回裏の西武攻撃時には清原さんと佐々木さんの現役当時の思い出を振り返る時間も。当代の名選手と比べても「大魔神(のフォーク)がナンバーワン」とズバッと言い切るなど、清原さんのコメントも軽やかになってきました。そんな忖度のない清原さん(逆に隣席に超忖度説もあるが)だからこそ、石川柊太さんのカーブに対する「カーブがいい投手でも投げる瞬間腕が緩むピッチャーがいるが、石川投手の場合は腕をしっかり振ってくるので厄介」 という評価も信憑性が高まるというもの。昨今の何でも褒めて「誰も傷つけないことだけ」を意識した解説とはワケが違うのです。
西武が6回裏に追加点を入れると、いよいよこれで勝負の流れも大勢決したかということで、清原さんもだいぶ上機嫌に。この日の解説について「自分もプレッシャー感じてましたよ」「もう昨日あたりから行って負けたらどうしよう(笑)」「緊張して緊張してもうなかなか寝れなかったです」「最近調子いいじゃないですか、それで負けたりしたら…落ち込みますよね」と清原さんらしい繊細な胸の内を笑い話にして語ってくれました。負けたとしても清原さんのせいであるはずはないのですが、この弱さが清原さんであり、この優しさが清原さんだなと思います。
その後ハンバーグ隅田はオムライス山本・ギョーザ藤岡・ハンバーグ佐藤など母思いのロッテ打線をピシャリと抑え、7回までゼロ行進。打線は7回裏に入ると、清原さんから「タイミングの取り方が本当に上手い」「どんな球にもタイミングが合っている」「(並みのルーキーとは)全然違いますよね」と評される渡部聖弥さんがヒットで出塁したのをキッカケに、エラー⇒二塁打(+1点)⇒四球⇒二塁打(+2点)⇒犠飛(+1点)⇒二塁打(+1点)とホームランなしにもかかわらず連打連打で一挙5得点。投打が完全に噛み合って、圧勝楽勝大勝の展開となりました。清原さんも「やっと肩のチカラが抜けてきました(笑)」と勝利を確信したよう。後見人の佐々木さんも「グッスリ寝れるね」と安堵した様子でした。
試合中継は時間が限られているということで最終回までの清原解説はありませんでしたが、決着つくところまではお届けすることができて大変いい試合・いい中継となりました。最終的には今季初の2桁10得点をあげる大爆発となり、これはもう清原さん来場効果と言ってもいいでしょう。「チャンスに強いぞ清原」の勝負強さ、しっかりと現代の若獅子たちにも伝承できたのではないでしょうか。中継終わりには実況アナの呼び掛けに応じる形で「ぜひまたこのコンビで解説を」という約束もしていただけましたので、今後の登場にも期待したいなと思います。眉唾と言われるかもしれませんが、過去10年ほどの統計では「清原さんがベルーナドームで解説した試合はライオンズ全勝」というデータがしっかりと出ておりますので、大事な試合の清原解説をお願いしたいもの。勝利の女神ならぬ勝利の番人として、これからも睨みをきかせてほしいなと思いました!
本日ライオンズファン、そして獅子党応援歌に力を貰いました(応援)
光輝く♪
日はまた昇る♪
燃える男だ♪
チャンスに強いぞ清原♪
「今日グラウンドに立っている選手たちは、今日一日だけじゃなく、ずっと感謝しながら、野球に没頭してほしいですね」という清原さんの言葉!
感謝の思いが後輩たちにも引き継がれますように!
野球ができる幸せ、野球に携われる幸せ、それを胸に頑張っていきましょう!
2025-05-09
本のレビュー特典②を書き終わりました(5000字)。今週末からレビュー投稿された人に送っていきます
私の本の感想レビューを書いてくれた人向けの特典記事② 『お金の知識を仕事で使えるまでに引き上げる方法』を書き終わりました。特典記事①とセットでおおよそ1万字ですから、結構なボリュームですね。 100人ぐらいに特典記事をメールするだけの単純な仕事を…
2025-05-08
なぜ私は『老い』を恐れないのか?
姑 読み物 生活の知恵
荻上チキSessionで、上野千鶴子さんをゲストに、「なぜ私たちは『老い』を恐れるのか?」をテーマにした特集がありました。 特集「なぜ私たちは『老い』を恐れるのか?」 | TBSラジオ タイトルの答えは前半で話されていて、老いの反対にある若さに価値を見出…
家族を捨てました。
母を捨てた。家族と呼べるのは奥様をのぞけば、母と弟の二人になるけれども、実家で暮らす母とは昨春から元旦に十五分くらい顔をあわせたきりであり、弟とは三年近く電話もしていない。母と弟が何をしているのか知らない。弟は勝手に生きていくはず。問題は後期高齢者の母である。母は小さな問題を起こしては後始末を僕に押し付けてくる人だった。弟やその他親族から面倒を見るのは長男の僕の役目と言われ、社会的な枠組みも長男が親の面倒をみるのが当然とされているので、仕方なくその役を引き受けてきた。
だが、僕は母を捨てた。僕が抱えている三大ストレス「家族」「こづかい月一万九千円」「ヤクルトスワローズの戦績」のうちひとつがなくなったのだ。ブラボー!「捨てる」は姨捨山への放棄ではなく、「会わない」「連絡取らない」「気にしない」である。日常生活から親を切り捨てるという意味だ。昨春から続けている。「たまに電話を寄こしなさい。あんたがどうしているか気になるから」と電話がかかってきたが、いつしか、それもなくなった。母は、気にならないのに気にしているフリをするのはやめたのだろう。
親を捨てた理由はふたつある。ひとつめは子が親を支えるという考えに対してもともと懐疑的だったこと。僕はこの点について平均的な子供より重圧があった。三十数年前に父を亡くしてから親戚等から「父の代わりに母を支えろ」と言われ続けていたからだ。今はそのぶんも軽くなったのでめちゃ快適。アイキャンフライだ。たまたま家庭の事情でそうなってしまったが、もともと子が親を支えるという考えに疑問を持っていた。親も子もそれぞれ社会的に独立しているのだ。自発的に支えたいという人は大変結構だが、親を支えるのが当たり前、というのはちと違うのでは?という考え。もちろん緊急時には駆け付けるし、困ったことがあったら助ける。ただ、それを当たり前とする考え方には抵抗があるし、ウチの母のようにそれが当然というスタンスを取られると身構えてしまう。
もうひとつは、ひとことで言うのは難しいが、あえて言うなら「母の言動」になる。一昨年の今頃、実家のウッドデッキと駐車場の壁面が経年劣化で要工事状態となり、母から「修理代を貸してほしい」と言われた。言われるままの金額を貸した。崩壊して近所に迷惑をかけたら困るからだ。ふと気になって弟はいくら出したのか質問した。当時、弟は仕事の都合で実家に住んでいたので僕よりも出していたらイヤだったからだ。長男プライドだ。母は「あの子にお金なんて借りられるわけないじゃない。それにあんたはお兄ちゃんでしょ」と答えた。これを聞いたとき、多少ひっかかるものがあった。だが僕は母が長男である僕を信頼していると考えるようにした。
以来、母は「ビジネス資金」「家の修繕費」という名目で数回にわたって借金の申し出を僕だけにしてきた。相手は後期高齢者なので、返済を期待してはいなかった。母は返却日を過ぎても何のアクションもなかった。借りたことさえなかったかのような態度。そのとき、当初ひっかかったものが何なのかが明白になった。母は僕をただATMとして扱っていたのだ。そういえば昔から弟の方を可愛がっていたよな…って思い出したけれども、別に親に好かれようが嫌われようがどうでもいい。だから僕は母に「ごめん。お金返せない」とただひとこと言ってくれればよかった。全部を流すつもりだった。嘘の言い訳でもよかった。「ごめん」のひとこともなく、言い訳すらなく、ただ当然にお金を吐き出すATM状態。母に期待するのはやめて、良き長男であることもやめた。借金の申し出は続いている。いつまでに返すからと言っているけれども、返済の意図がないことはわかっている。必要なお金は捨てるつもりで貸している。独身時代に貯めた貯金が底をつくまではそれでいい。
こうして僕は親を捨てた。僕からは絶対に連絡しない。病気で余命三日になっても連絡しない。母の方でもし緊急かつ重大な用事が発生して助けが必要になったら連絡を取ってくるだろう。そのとき助ければいい。家族だからという理由で物理的精神的に近い距離にいる必要はないのだ。世の中を騒がす事件のほとんどは家族の距離の近さに起因している。電話もLINEもいらない、SNS相互フォローなどもってのほか、と僕は考えるけれども、それぞれの事情に合わせた適切な距離を取ればいい。親であれ兄弟であれ捨てられないものはない。捨てられるものは捨ててしまえばいい。不自然に、無理をして、つなぎ留めておく必要はないのだ。
僕の母はボケていないし、病気やケガもなく元気、悪知恵も働く。放置しておいても(とりあえずは)大丈夫だ。もし母が元気でなかったら捨てることはできなかった。家族を捨てられる僕は幸せで恵まれている。そういうことなのだ。(所要時間27分)
カーテンなしだと、犬が日の出と共に起床するようになる
引っ越しました-買ったもの紹介-
ブログの読者が増えると「せっかく読者になってくれたのだから何か更新せねば」と思うのですが、引っ越しが忙しすぎて全然ブログどころじゃない昨今です。 引っ越ししたのですが、何かと物入りなわりに「モノを選ぶ」という行為が自分にとって思った以上に疲弊するらし…
腹は減る
ベイスターズの「ガルフェス」、来年はカワイイ三連勝期待!!
2025/4/24
今日は年に一度のお祭り!!!ベイスターズの「ガルフェス」!!!! 今年の『YOKOHAMA GIRLS☆FESTIVAL』のテーマは「ハマスタカワイイ化計画」。皆さまそれぞれが感じる「カワイイ」を身に纏い、最強GIRLSパワーで選手を応援しよう! この日はスペシャルユニフォーム…
ラッコの海水浴
日記
生焼けの心配なし! クリームやフルーツを巻いてもよさそう
オムレツケーキ
庭仕事をするために実家に来ています。 食材は持ってきたので料理はできるのですが、おやつがありません。 卵はありますが牛乳はないのでプリンもできません。 検索して作ってみたのはふわふわオムレツケーキです。 卵1個を卵黄と卵白に分けて別々に泡立てます。 砂糖…
ねこのくいしんぼ日記
おやつ
「やさしいミルク」になるイメージ。割合がポイントかも
牛乳のお湯割り
4月25日(金)牛乳は好きで冷蔵庫には常に「おいしい牛乳」の 1リットルサイズを2本以上ストックしています。もともと「牛乳のお湯割り」という発想はありませんでした。たまたま読んだnoteで紹介されていた「朝食レシピ」の中で見つけました。そのレシピでは白湯に…
わしろぐ
身辺雑記
読むのは二度目の、山口慎太朗『誰かの日記』の言葉を反芻
めんどくさいのが人生です
ここのところ、毎日、日記を書いて、毎日8時に予約更新していたけど、間違えて0時に更新されていた。どちらが良いのだろう。どちらでも良いか。札幌も、桜が咲き始めた。 一人、ホットドッグ選手権と名づけて、ホットドッグの食べ歩きをしていたけど、ホットドッグを取…
どんまい
life
口に入れた瞬間はトマトスープ。後から他の味が来る
冷蔵庫の保存期限が迫ってきたスパイスカレーの使い道
カレーの保存期限が迫ってきた。食材は無駄にはしたくない。しかしながら、味が同じでは飽きが来る。いっそスープカレーにしてみよう。大根菜、シイタケ、豆乳を追加して、スープカレーを作成しました。 今回は野菜とシイタケの味を生かせるよう、豆乳を使ってみました…
スパイスカレーで節約と投資生活
カレー
でかけたきり、深夜2時半まで帰らないことがあった
夫は急にいなくなる
有料 夫がある夜、ふと「図書館まで行ってくるね」と言ってでかけたきり、深夜2時半まで帰らないことがあった。わたしはたびたび夜中に目を覚ますタイプなので、子どもと一緒に寝たあとでも「あれ、夫がまだ帰ってきていない」と気になっていたのだけれど、何度目かの眠りに…
インターネットの備忘録
雑記
"読み進めやすさを高めた構成"の川上弘美氏による現代語訳
現代語訳と抄訳で読む伊勢物語4選~川上弘美訳、岡本梨奈版、俵万智訳、坂口由美子編を中心に~
有料 <目次> 1、はじめに~伊勢物語の成立と主人公の「昔男」のモデル在原業平について~ 2、現代語訳と抄訳で読む伊勢物語4選~川上弘美訳、岡本梨奈版、俵万智版、角川ビギナーズ・クラシックス版を中心に~ 2ー1、川上弘美訳『伊勢物語』(河出文庫) 2ー2、岡本…
仲見満月の研究室
人文科学・人文学
機能はさておき、尋常ではないビルドクオリティーに満足
いらないものを持つこと
1年ちょっと前に、ソニーのα7Ciiというカメラを購入した。これは、フルサイズという大きなセンサーを持つ高画質で高機能なものでありながら、そこそこ小型軽量というもの。落ち着いて考えても、いまの僕にとってベストな機材であり、とても満足している。荷物を増やし…
はちまドボク
メモ
小さく分けた「旅セット」。ケースごと洗って乾かせる
旅の準備と片づけを楽にする工夫と、ローズマリーを乾燥する
こんにちは、onorichanです。 おやすみに旅行に行かれるというかたもいらっしゃると思います。 先日我が家は日帰り温泉へ行ってきました。 我が家の旅セット。 私のものと夫&息子のもので分けています。 シールで色分け。 歯磨きセット、洗顔・シャンプーセット、化粧…
onorichan’s blog
便利
岩手県北上市へ。桜が「ふっかふか」に膨らんでいた!
お花見満喫の四月
今年の目標のひとつである「行った事のない場所でのお花見」を達成すべく今年は岩手県の北上へと向かった。 どこに行くか色々と調べてる途中に知ったのだけれど、「東北みちのく三大桜」というものが存在するらしく、北上はそれに含まれているらしい。残りの二つである…
12/365
なかなか見つからない。バス停「理想郷ならあるよ」
「光の村」に行く
突然ですが、めちゃくちゃいい地名があったんで見てください。 (地理院地図より作成) 富士山の見えるところが「富士見」と名づけられるように、地名はその場所を表しているものだ。 で、「光の村」ですよ。 こんな明るい名前の地名があるなんて。 行くだけでハッピー…
足跡を辿る
特集
朝はカーテンを開け野菜に日光を当てるところからスタート
家から出なくていい趣味、水耕栽培始めました
ソファの上で無限に時間を消費していたある日、ふと思いました。画面と向き合う以外の楽しみを持ちたいなと。 健康のために体を動かす趣味か?とも思ったけど、ヨガを大学時代に通い放題プランを契約しておいて、結局ほとんど行かずじまい。あの頃より体力の落ちた今、…
すぴ子のぐーたら基地
レトロで、今っぽさもある。もうひとつ買ってしまいそう
YDBロゴが好きで、ベイスターズの帽子が増えたしこれからも増えそう
どういうわけか熱心に様々なデザインの帽子を展開している。 横浜ベイスターズのことだ。47というメーカーと契約を結んでいて、、そちらの公式サイトには全然載らないモデルがたくさんある。しかし、よくよく見てみると、どのシリーズが元ネタになっているのかがわかっ…
Re:11colors
買ったもの
醤油をちょっと入れて、飴を置く。この風景は初めて見た
カンロ飴炊き込みご飯
id:hitode909です。カンロ飴を使った炊き込みご飯を作ります。 作ります、というか、子に作ってもらいます。まいたけを一口大にもぎます。ここまでは手だけでできて安全。 ベーコンも切ります。はさみで切ってもらおうとしたら、ブロック状のベーコンで切れなかったの…
#つくりおき
はてなブログPro
炊飯器
吉祥寺のアルゼンチン屋台。パイとジントニックが相性◎
街角に潜むマリーアージュとの邂逅
前回の記事で特に用事もないGWと言っていたが、だからこそ思いつきで用事を作ることができるというもの。昨日の昭和の日は思いつきで吉祥寺に買い物に行ってきた。 その用事とは茶碗を買うこと。ずいぶん前に割ってしまったか何かでここしばらく茶碗のない生活をしてい…
普遍と平熱
はてなブログPro
日記
友人と「お疲れ様の会」。自分に選んでくれた本がうれしい
20250427
先日あった日記祭のお疲れ様の会と題して、新大久保へ打ち上げに行くことにした。友人とはK-POPアイドルを通して知り合ったけれど、新大久保で会うのは初めて。友人オススメの韓国式イイダコ(チュクミ)が名物という韓国料理屋へ向かう。メニュー表の写真を見た瞬間、…
郊外
はてなブログPro
民家越しにピューロランドを発見したあとは多摩中央公園へ
多摩センターまで歩いた
こんにちは 2025/4/20(日)くもり トミちゃんと家から多摩センター駅まで歩きました 喫茶店→公園→スーパー銭湯→居酒屋に入りました 8時を少し過ぎて家を出ました クレーンゲームのあるローソンを2か所見かけた 入らなかった 建築業者さんの事務所の前を通ったら奴隷?…
マミ麦畑
20年前の『名探偵コナン』の映画を観る。京都に人が少ない
火曜日のこと
劇場版名探偵コナン『迷宮の十字路』(十字路はクロスロードと読む)をAmazon Primeで見直している。 驚くのが京都の街の描写だ。ありえないくらい、人が少ない。とはいえ別に、先斗町のシーンも清水寺のシーンも、わざと人を少なく描いているわけではないと思う。という…
日報(的鳩もよ)
はてなブログPro
日記
止まっているものならきれいに映る。暗いところはだめかな
21年前のデジカメ
妻の実家にあった古いデジカメを貰い受けてきた。Nikon COOLPIX 5200というデジカメ。 2004年6月の発売だそうで、発売から21年。このカメラはいつ購入されたのかはわからないが20年近くは経っているでしょう。 撮影してみた、、 結構きれいに写っている AF…
太陽と写真日記 ?
はてなブログPro
「三鷹」 10年越しの懺悔 |文・森夏彦
新卒研修で作ったプロダクトを本番で運用している話
【Microsoft×生成AI連載】【Word】 Microsoft WordのCopilotによるコーチング機能を使ってみた
サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア
三浦大知『OVER』インタビュー 〜ダンスで音を“可視化”する
株式会社リットーミュージック
STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
記憶は「思い出す」で強化される。忙しい
合計 4,730 ダウンロード (31 プラグイン)
Create account
STORE
Sign upLog in
表現規制の歴史 (7)
2025年03月 (1)
2025.03.23 (まとめ)第2次トランプ政権(2025年~)による学術・研究・知的自由への影響(2025年3月まで)
表現規制の歴史
学術研究への影響
主要な出来事(時系列):
2025年1月下旬 – トランプ大統領就任直後、連邦政府機関に対し「無駄の削減」を求める大統領令(2月11日付)を発令。これを受け、国立衛生研究所(NIH)は2025年1月に助成金審査会議の開催を一時停止し、新規研究助成の決定が滞る事態となった。大学側は研究資金の流れが「細る」のを感じ始め、博士課程学生の受け入れ抑制やプロジェクト縮小を検討し始めた。
2025年2月~3月 – 連邦研究予算の大幅削減計画が表面化。とりわけNIH予算の削減は大学研究に直接影響し、デューク大学では2024年1~2月に166件だったNIH助成金・契約の採択通知が、2025年同時期には64件に激減したと報告された。3月時点で、NIHから年間5億8千万ドルの研究費を得てきた同大学は、予算削減の差し止めを求める訴訟によって削減が一時凍結されたものの、既に採用凍結や研究計画縮小、資金喪失に備えた緊急計画の策定を余儀なくされている。多くの大学が同様の危機対応に追われた。
2025年3月11日 – 米国立科学財団(NSF)による学部生向け研究プログラム(REU)の中止が相次ぐ。NSF予算の不透明さから「少なくとも12のREUサイトがこの夏の計画を中止した」と報じられ、長年にわたり若手育成の要だった夏季研究プログラムが打撃を受けた (Trump’s cuts threaten key NSF undergrad research program)。これは大学院進学や将来の研究者キャリアへの悪影響が懸念される出来事である。
2025年3月中旬 – 連邦議会は9月末までの予算を現行水準で維持する「継続予算決議」を可決したが、軍事費に60億ドル上乗せする一方、民生プログラムを130億ドル削減する内容となった。このため、NIHの一部長期プロジェクト(BRAINイニシアチブやAll of Usゲノム医学など)は特別基金の枯渇により2025年度予算が合計2億8千万ドル減少し、国防総省の医学研究プログラムも57%(約8億5千万ドル)の大幅減となった。研究現場では資金不足によるプロジェクト縮小・スタッフ解雇の懸念が急速に高まった。
2025年3月下旬 – 研究環境の政治化も進行。連邦政府は「多様性・公平性・インクルージョン(DEI)」関連の取組を排除する方針を打ち出し、NIHの多様性奨学金プログラムも停止された。例えば、ある黒人の博士課程学生は当初NIHの多様性奨励プログラムへの応募を予定していたが、トランプ政権が連邦政府からDEI関連イニシアチブを一掃し始めたため、急遽DEIに関係ない別の助成金を探さざるを得なくなった。研究費配分が政治的理念で左右され、研究テーマの選択にも自己検閲が生じる懸念が高まっている。
国際共同研究への障壁の顕在化(2025年1~3月) – トランプ政権は第1期で導入した入国制限(通称「渡航禁止令」)を大幅拡大する構想を示した。3月17日の報道によれば、対象国は7か国から最大41か国へ拡大される可能性があり、うちエリトリアやミャンマーなど5か国は学生ビザの発給停止を含む部分的渡航禁止の対象に検討されている。また1月20日付の大統領令では「外国人に対する入国審査の強化」が指示され、研究者・留学生に対する審査が厳格化された。2月初旬には一部の外国人研究者が入国審査で長時間拘束される事例も報告され、国際会議や共同研究への参加に支障が出始めた。3月までに大学主導の国際研究プロジェクトの延期・中止が相次ぎ、海外の共同研究者との往来が滞る傾向が強まっている。
政策変更・削減措置の一覧(学術研究分野):
日付 政策・措置 内容・規模(削減額等) 影響対象・分野 出典
2025年1月 NIH助成金審査の一時停止 研究助成金の新規審査を停止。研究費配分が事実上凍結 大学の研究プロジェクト全般
2025年2月 連邦研究費の暫定予算(継続予算決議) 民生プログラム予算を130億ドル削減。NIH主要計画で2.8億ドル減、国防総省医学研究で57%減など 医学・科学研究(脳研究、ゲノム研究、防衛医研など)
2025年3月 NIH研究費の削減(裁判で一時停止) 大学への研究補助金大幅削減を計画(例:デューク大で年間5.8億ドル削減通知)※州政府の提訴で一時差し止め 医学・生命科学研究
2025年3月 NSF学部生研究(REU)プログラムの縮小 夏季研究インターン(REU)が資金不安で中止相次ぐ(少なくとも12サイトで実施中止) (Trump’s cuts threaten key NSF undergrad research program) 若手研究者育成、人材パイプライン (Trump’s cuts threaten key NSF undergrad research program)
2025年3月 研究費の多様性プログラム排除(DEI禁止) NIHの多様性奨学金を含む、特定人種・属性支援の研究費を停止 マイノリティ研究者、社会科学研究
2025年3月~ 研究機関の大規模リストラ計画(予告) 各科学機関が人員削減計画を準備。NSFでは職員の最大50%削減(約800人)との情報。将来的に予算半減(90億→40億ドル台)案も浮上 主要連邦科学機関(NSFなど)
2025年1~3月 渡航禁止令の拡大と入国審査強化(計画) 渡航禁止対象国を最大41か国に拡大検討。一部で学生ビザ停止を含む。入国審査を大幅強化 国際共同研究、留学生交流
悪影響の要約(学術研究): 研究予算の急激な引き締めと不透明化により、大学の研究体制は混乱し、人員採用やプロジェクト継続が脅かされた。2025年初頭から各大学は研究費削減への緊急対応(採用凍結・計画縮小)を強いられ、若手研究者育成プログラムも中止が相次いだ (Trump’s cuts threaten key NSF undergrad research program)。また、研究の政治化が進み、連邦政府は自らの政治方針に沿わない分野(多様性研究や気候変動など)への資金提供を制限する姿勢を示した。国際的にも査証(ビザ)政策の強化や渡航制限拡大により、共同研究や学術交流に高い障壁が生じている。これらにより米国の研究環境は閉鎖的となり、将来のイノベーション基盤が損なわれつつある。
大学・高等教育への影響
主要な出来事(時系列):
2025年1月~2月: 留学生・国際研究者への圧力強化 – トランプ政権は就任直後から移民・留学生に対する取り締まりを強化した。1月下旬には初期の渡航禁止令拡大の方針が示され、2月に入ると連邦移民当局が大学の寮に踏み込み、留学生のビザを取り消し、キャンパス抗議に参加した留学生の強制退去を警告する事態が発生した (Colleges Fear Decline in International Student Enrollment)。緑カード(永住権)保持者の研究者が逮捕されるケースも報じられ、学術コミュニティに動揺が広がった (Colleges Fear Decline in International Student Enrollment)。さらに科学・工学系分野の留学生や大学院生に多く支給されていたSTEM研究助成金「数億ドル規模」が削減されたため、多くの大学院プログラムで留学生の新規受け入れを一時停止する動きが出た (Colleges Fear Decline in International Student Enrollment)。西バージニア大学で国際戦略担当副学長を務めたWilliam Brustein氏は、「ビザ取り締まりや研究費削減、目立つ逮捕劇によって、今年の留学生減少は2017年(第1次政権時)の比ではないだろう。多くの学生が米国以外(英国、カナダ、アジアなど)に流れると予想する」と述べている。
2025年1月: 大学のDEIプログラム縮小の動き – トランプ政権は全米の大学に対し、過去にバイデン政権下で推進された多様性・公平・包括(DEI)プログラムの見直しを迫る姿勢を示した。特に1月中旬、保守系団体の働きかけにより、ビジネス分野でマイノリティ支援を行ってきた非営利組織「The PhD Project」が標的となり、同団体と提携する45の大学に調査が入った。連邦教育省は各大学に対し、この組織との関係や「人種に基づく奨学金」の提供状況を報告するよう3月31日締切で要求し、違反が認定されれば連邦資金停止も辞さない構えを見せた。この動きに対し、多くの大学は慎重姿勢を取りつつも、一部では当該団体との関係解消に踏み切る例が出た。例えばケンタッキー大学は3月中旬に同団体との提携打ち切りを発表し、ワイオミング大学もビジネススクールによる財政支援を今年度停止すると表明した。DEI推進を掲げてきた学術プログラムや奨学金が次々と終了に追い込まれつつある。
2025年3月19日: 学問の自由への介入(コロンビア大学の事例) – ニューヨークのコロンビア大学は、前年末からのパレスチナ支持デモへの対応を巡りトランプ政権と対立していたが、3月21日、連邦政府の要求する一連の措置を受け入れると発表した。これは政権が同大学に対し「キャンパスの反ユダヤ主義対策」と称して抗議活動への規制強化(マスク禁止や逮捕権を持つ警官の増員)、中東研究プ
「海上自衛隊 vs 米海軍」CM映像を観た外国人たちの反応 by (03/02)
2025-02-19
ブロッケンJrは髑髏男になるのか【キン肉マン第482話 まさに戦争男!!の巻感想】
王位争奪戦が行われる最中、
キン肉マンのニューコスチュームが募集されたことがあったらしいです。
…らしいですというのは、リアルタイムでジャンプで読んでたわけではないので…。
連載300回ということは、1985年の「地獄のスマイルの巻」。
聖闘士星矢のニュークロスの影響かと思ったのですが、聖闘士星矢が1986年連載開始なので、キン肉マンのほうが先なんですね。
この新コスチュームを真っ先に身につけたのはラーメンマン。
バイクマンに化けて紛れ込んでいて、姿を現した時にはニューコスチュームになっていました。
さらにラーメンマンは、気に入ったのか、『闘将!!拉麺男』の後半でもこちらを着用していました。
そしてキン肉マンもゼブラ戦からニューコスチュームに。
しかし…
ニューコスチューム祭りはそこで終わってしまったのですが…
ウォーズマンファイナルトランスフォーメーションが時を経て今回蘇ったわけです。
となると、ブロッケンJrもまさに髑髏男となって時間超人にドイツ軍人魂を見せつけるのでしょうか。
ブロッケンJr初登場 キン肉マン7巻
超人血盟軍VSフェニックスチーム! キン肉マン29巻
ブロッケンJrの完璧超人超え キン肉マン42巻
owadaraita 2025-02-19 12:34 読者になる
ブロッケンJrは髑髏男になるのか【キン肉マン第482話 まさに戦争男!!の巻感想】
2025 / 2
2025-01-16
自分ではどうしようもない障害に振り回されること
12月のTBS「報道特集」で、小児性犯罪の加害者である加藤孝さんのことを知った。 「被害者も加害者も生まない方法を…」小児性犯罪の実態、当事者たちの思い【報道特集】 | TBS NEWS DIG 加藤さんは、30代のとき強制わいせつ未遂罪で逮捕されている。 その後…
2025-01-14
2025年の目標
1月も中旬になってしまいましたが、今年もよろしくお願いいたします。 2024年は、前半はダメダメだったが、後半は職業訓練に通って(パートだけど)就職するなど、再起に向けて頑張った年だった。 そして、12月末に3年日記を買った。 2025〜27年の3年間で…
#日記
自分ではどうしようもない障害に振り回されること
2025年の目標
▼ ▶
2025
2025 / 1
2024-12-31
はてなスターランキング&はてな流行語大賞2024
こんにちは、らくからちゃです。 早いものでもう大晦日ですね。毎年この記事を作るために自作のpythonのプログラムを実行するのですが、流れてくる文字列を眺めながら「そういやアレも今年だったなあ」と思い出しております。 なお昨年同様 、集計は以下のよ…
2024-12-30
年子ワンオペ育児を乗り切るためのネットスーパー活用術
こんにちは、らくからちゃです。 なにやら世間では、奇跡の9連休だとか言われているみたいですが、みんなが休んでいる日が繁忙期の父親業は怒涛の9連勤でございます。どうでもいいけど、間に半分くらいのひとが有給取ってる営業日挟むくらいのほうが良くな…
Copyright 1997,2025 akiyan.com, All rights reserved.
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
児玉雨子さんの作詞、最近ハロプロでいい感じの徳田光希さんの作曲、そして我らが平田祥一郎大先生のアレンジと素敵な組み合わせで2023年末のリリース以来、2024年になっても一番聴いた曲です。総合的に最高です。本当に個人的な話ですが、りさちのSTVラジオ「入江里咲のスマイルボンソワ」で流れてるのを聴いたとき、それまでぼんやりと耳に入れていた歌詞の世界がいきなりスッと頭に入り込んできて、覚醒しまして、この曲の主人公はなんて意地っ張りで素直じゃないのかと! たぶん相手のことは好きなのにストレートに好きと言わず、好きだという隠した感情をそれとなくにおわせてくるんですよ。ツンデレというかツンツンツンでデレの部分すらままならない。りさまる本人の一見クールだけと秘めた青い炎が燃え盛っているみたいなキャラクターと重なるスーパープレー。りさまるの歌声もイメージよりだいぶ力強くてタフな女を自己演出しており、そこがいい意味でのいじらしさにつながっています。
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
2024-07-06
夏のウグイスが精神的にやかましいという話
ウグイスといえば、かわいらしい鳴き声で春の到来を告げる鳥であることはご存知のとおりである。ウグイス的にはべつに人間に春が来たことを知らせたくて鳴いてはいないのだが、人間はウグイスの鳴き声を聞いて春が来たと感じて、勝手にうれしい気持ちになるものである。かつてわたしは旅先でウグイスの鳴き声を聞いて、やっと春がきたと喜んだりしていたものだが、何回か鳴き声を聞いて春の到来を実感してから、その鳴き声は車の走行音などと同様、意識にのぼってこない音になっていた。
ウグイスのことをよく知ることになった、というより、いやおうなく知ることになったのは、鳥のうるさい地域に引っ越してきてからのこと。まず、鳥のうるさい地域とはどこかというと、多摩ニュータウンである。それまで暮らしていた東中野や調布、武蔵小杉と比べて鳥がうるさいのは当然としても、わたしの育った大阪の端、四條畷と比べてもうるさい。四條畷は読み方がよくわからないことは言わずもがなであるが、店が少なくて電車の本数も少なく、塾などで大阪市内のクラスメイトに引け目を感じたりもしていたものだが、そんな四條畷よりも多摩ニュータウンは緑が多くて鳥がうるさいことは意外だった。鳥がうるさいわりに駅は4つ(路線の違うものを入れてよいなら7つ!)もあるし、丸善も大判焼のしゃるむもあって、もう10年近く暮らしているのに今も意外性に驚きつづけている。
引っ越してきたばかりのときは朝は7時ごろ起きていたのだが、最近は加齢に伴って起床時間が前倒しになって、5時ごろ、ちょうど鳥が鳴きはじめるタイミングで早起きするようになってから、鳥の鳴き声には結構なボリュームがあると感じるようになった。ウグイスは春に鳴いているのだが、毎朝鳴き続け、いつのまにか夏になって、それでも鳴いている。春が来たことは存じあげているので人間としてはもう鳴かなくてもよいが、いったいいつまで鳴くつもりなのかと思っていたのだが、ある日、悲しい情報を目にした。ウグイスはパートナー探しのために鳴く、つまり、夏になるまで鳴いているということはパートナーが見つかっていないのだ……という趣旨の話だった。その話を読んで「ホーホケキョ」が、かわいらしい音楽から、「誰かぼくと交尾しませんか?」というモテない鳥からの生々しいメッセージに聞こえるようになった。わたしは毎朝、「誰かぼくと交尾しませんか?」の声で目を覚ましていて、まさに寝覚めが悪い。そもそも、どんなにモテなくても「誰か」などと言って振り向く雌はいないんやで……ウグイスがそう言っているわけではないと思うけれど。
それにしても、わたしの家から聞こえてくるホーホケキョの音自体は、少なくとも人間の感覚で聞くと、音楽的であり、鑑賞に値する。そのウグイスはモテないわけないんじゃないのと思って念のために検索してみると、ウグイスは一夫多妻制で、繁殖期は交尾する相手を探し続け、また、縄張りを知らせるために鳴くこともあるらしい。つまり、「誰かぼくと交尾しませんか?」だけでなく、「ええ男がここにおるで~!」「これ以上近づいたら排除する!」の合計三種類の意味があるということである。「誰かぼくと交尾しませんか?」の悲壮なイメージは薄まったものの、本能むき出しの鳴き声でわたしが朝起こされていることに変わりはない。いままでウグイスはかわいい鳥だと思っていたのに結構なイメージダウンである。夫の定年退職後、一日中家にいる夫に我慢できなくなった妻の話をよく見かけて、それに似ているのかもしれないし似ていないのかもしれないが、音そのものはともかく、精神的にやかましいと思って毎朝目覚めている。飼っている犬や猫の鳴き声から真意を把握しようとするのは大切なことだと思うが、飼ってもいない鳥が発するメッセージを人間が受け取ってもあまり意味はなかった。動物の鳴き声はすてきなBGMとして聞くもので、無用な詮索はすべきではないのかもしれないと思ったのだった。
とはいえ、人間も一皮むけば同じようなことで、都度縄張りを主張する必要がないように家にはドアがついていて鍵がされている。人間がマッチングする場合も、単にアプリを使ったり、友人の紹介というシステムがあるというだけである。これらの仕組みを使わないのであれば、道端や職場でホーホケキョ級の会話をしなければならなかったはずである。いっぽう、ウグイスも自分の縄張りが囲われていたらホーホケキョなどと鳴かないだろうし、マッチングアプリがあれば、少なくともアプリに登録するときに渾身のホーホケキョを一度吹きこめばよいだけである。アプリがあってもウグイスの雌は鳴き声を頼りにパートナー選びをするのかはわからないが……。
もし自分がウグイスだったら、いまわたしを起こしているウグイスよりもうまく鳴けないと思っている。おそらく楽器がうまい人や、身体能力の高い人がウグイスになったらうまく鳴けるのだろう。わたしがウグイスなら、まったく出会いもなく、毛だらけで食べるところが少ない毛虫を食べて暮らすだけだったのかもしれない。
明日からは、ホーホケキョで起こされながら、自分はホーホケキョと鳴かなくてもよいのだ、と、人間に生まれた喜びを噛みしめていこうと思ったのだった。
kokorosha 2024-07-06 19:29
首页
关于易之�
公�简介
�业文化
技术体系
我们的优势
æ–°é—»ä¸å¿ƒ
�业资讯
行业资讯
解决方案
MBD解决方案
专家设计系统
�业资�库
�业解决方案
PLM规划
二次开�增值�务
产å“�ä¸å¿ƒ
工程图设计导引系统
MBD三维辅助设计系统
MBD零件工艺设计系统
MBDæ ‡å‡†æ£€éªŒç³»ç»Ÿ
æ ‡å‡†ä»¶åº“å�Šç®¡ç�†ç³»ç»Ÿ
BOM构建与管�系统
售��务文档管�系统
NX
Simcenter
Teamcenter
Tecnomatix
典型客户
航空
航天
兵器
船舶
汽车
å…¶ä»–
招贤纳士
�系我们
�系信�
在线�馈
解决方案
MBD解决方案
MBD solution
帮助ä¼�业推广应用MBD(Model-Based Definition,基于模型的定义)技术,实现三维数å—化...
查看详情 +
专家设计系统
Expert design system
专家设计系统是对技术领域专家知识的继承�集��创新和管�,利用人工智能和CAX系统...
查看详情 +
�业资�库
Enterprise resource pool
帮助ä¼�ä¸šå°†åˆ†æ•£çš„åˆ¶é€ èµ„æº�库统一规范管ç�†èµ·æ�¥ï¼Œå®žçŽ°çŸ¥è¯†çš„ç§¯ç´¯ã€�共享ã€�é‡�用与创新,辅...
查看详情 +
�业解决方案
Enterprise Solutions
�过�多年的总结和积累,形�专业的信�化整体解决方案,包括BOM管��售��务文档...
查看详情 +
PLM规划
PLM planning
易之�拥有一支实践�验丰富�熟练掌���应用软件和系统集�的专业技术队�,�客...
查看详情 +
二次开�增值�务
Secondary development service
易之æ�’ç«‹è¶³æ™ºèƒ½åˆ¶é€ é¢†åŸŸï¼Œæ·±åˆ»ç�†è§£å®¢æˆ·éœ€æ±‚,帮助ä¼�业定制产å“�专家设计系统ã€�设计工具...
查看详情 +
产å“�ä¸å¿ƒ
工程图设计导引系统
DrawingWizard是基于ä¸å›½æœºæ¢°åˆ¶å›¾GBæ ‡å‡†å¼€å�‘çš„NX工程图快速编制...
查看详情 +
MBD三维辅助设计系统
�托于Teamcenter与NX的集�环境进行开�,�用NX OPEN�CAA�ITK...
查看详情 +
MBD零件工艺设计系统
æ ¹æ�®ä¸‰ç»´åŠ å·¥å·¥è‰ºçš„ç‰¹ç‚¹ä¸Žè¦�求,基于PDM/PLM产å“�ç ”åˆ¶å¹³å�°ï¼Œåœ¨CAX...
查看详情 +
MBDæ ‡å‡†æ£€éªŒç³»ç»Ÿ
基于PLMå��å�Œå¹³å�°ï¼Œæ ¹æ�®MBDæ ‡å‡†è§„èŒƒï¼Œé€šè¿‡æ•°æ�®åº“å¼€å�‘技术为工程技...
查看详情 +
æ ‡å‡†ä»¶åº“å�Šç®¡ç�†ç³»ç»Ÿ
æ ‡å‡†ä»¶åº“å�Šç®¡ç�†ç³»ç»ŸåŒ…å�«GBã€�HBã€�GJBã€�JBç‰å››ç±»æ ‡å‡†ï¼Œå�ˆè®¡ä¸€å�ƒå¤šä¸ªæ ‡...
查看详情 +
BOM构建与管�系统
产å“�结构管ç�†æ˜¯PLMç³»ç»Ÿçš„æ ¸å¿ƒï¼Œè€Œé€šå¸¸ç‰©æ–™æ¸…å�•(BOM)是产å“�结构的...
查看详情 +
售��务文档管�系统
å”®å�Žæœ�务文档管ç�†ç³»ç»ŸåŸºäºŽç”±EPC电å�零部件图册ã€�维修手册ã€�使用说...
查看详情 +
NX
NX是一款既�活�功能强大的集��解决方案,有助于您更快更高效...
查看详情 +
Simcenter
Simcenter�收并借鉴Siemens PLM Software数�年的仿真领域�验...
查看详情 +
Teamcenter
Teamcenter是一套现代化�自适应的产�生命周期管� (PLM) 系统...
查看详情 +
Tecnomatix
Tecnomatix是一套全é�¢çš„æ•°å—åŒ–åˆ¶é€ è§£å†³æ–¹æ¡ˆç»„å�ˆï¼Œèƒ½å¤Ÿå¸®åŠ©æ‚¨å¯¹åˆ¶...
查看详情 +
典型客户
�京易之�软件技术有�公�
å�—京易之æ�’软件技术有é™�å…¬å�¸è‡´åŠ›äºŽä¸ºå®¢æˆ·æ��供产å“�生命周期管ç�†(PLM)和高效的智能产å“�ç ”åˆ¶è§£å†³æ–¹æ¡ˆï¼Œä»¥å¸®åŠ©ä¼�ä¸šå®žçŽ°åˆ¶é€ ä¿¡æ�¯åŒ–战略,é™�低产å“�ç ”åˆ¶å’Œç®¡ç�†æˆ�本,改善产å“�è´¨é‡�æŽ§åˆ¶ï¼ŒåŠ é€Ÿäº§å“�创新。
查看更多
æ–°é—»ä¸å¿ƒ
关于易之�
公�简介�业文化技术体系我们的优势
æ–°é—»ä¸å¿ƒ
�业资讯行业资讯
解决方案
MBD解决方案专家设计系统 �业资�库�业解决方案PLM规划 二次开�增值�务
产å“�ä¸å¿ƒ
工程图设计导引系统MBD三维辅助设计系统MBD零件工艺设计系统MBDæ ‡å‡†æ£€éªŒç³»ç»Ÿæ ‡å‡†ä»¶åº“å�Šç®¡ç�†ç³»ç»ŸBOM构建与管ç�†ç³»ç»Ÿå”®å�Žæœ�务文档管ç�†ç³»ç»ŸNXSimcenterTeamcenterTecnomatix
�京易之�软件技术有�公�
电�:025-84767396
ä¼ çœŸï¼š025-84767396
邮编:210042
邮箱:sales@njplm.com
地å�€ï¼šå�—京å¾�庄软件å›ç ”å�‘三区E1å¹¢2层
手机版
Copyright©
『生徒会にも穴はある!』88話 春が来た…!メタ的に見ると歴史的瞬間を迎えた件!
2024.04.11
『真夜中ハートチューン』26話 寧々はあと2回の変身を残してる!その意味が分かるな?
2024.04.11
生穴る
『生徒会にも穴はある!』88話 春が来た…!メタ的に見ると歴史的瞬間を迎えた件!
...
2024.04.11
生穴る
マヨチュー
『真夜中ハートチューン』26話 寧々はあと2回の変身を残してる!その意味が分かるな?
...
2024.04.11
マヨチュー
ワンピース
『ワンピース』海賊になる「運命(さだめ)」で意志有って条件で懸念されライン超えると抹消されるミドルネーム「D」
...
2024.04.10
ワンピース
多目的トイレ
読者になる
負け犬プログラマーの歩み
読者になる
三軒茶屋 別館
読者になる
β2
読者になる
AMOKNの日記
読者になる
文章生成ファクトリー
読者になる
ncat2の日記
読者になる
酔拳の王 だんげの方
読者になる
toroneiのブログ
読者になる
(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
lessor 2022-07-08 23:58 読者になる
1971年 東京都練馬区生まれ。デイリーポータルZ株式会社代表。
1996年から東京トイレマップ、webやぎの目などの個人サイトを作り始める。1999年にサイトを元にした「死ぬかと思った」を出版。以降、執筆、イベントの活動が増えていくる。
2002年 デイリーポータルZを立ち上げる。以来ずっとサイトで執筆、編集を行う。2023年デイリーポータルZ株式会社を設立し、2024年からデイリーポータルZを承継。
・エルデンリングをクリアしたよ。
・FF16をクリアしたよ。
エルデンリングをクリアしたよ。
[2023/12/24 07:06]
[タグ:ゲーム]
[
ヒトコト: 余裕。]
そんなわけで、「エルデンリング」をクリアしました。
クリアまでにかかったのは130時間。
ラスボスまでは、ずっと刀を使ってたのですが、ラスボスに勝てないので、
殴るたびにHPが1%回復するグレートスターズと、当たるとHPが30%回復しちゃう祈りの一撃を装備した「写し身の雫の遺灰」を出すことで、ターゲットが分散してる時間が長くなるようにしてみたら、余裕でクリア。
刀にこだわるとかしなければ、いろいろもっと早かったのではないか、、、と思いつつ。。。。
FF16をクリアしたよ。
[2023/9/27 07:00]
そんなわけで、『ファイナルファンタジーXVI』をクリアしました。クリアまでは56時間です。
ターン性のJRPGのイメージが強いファイナルファンタジーシリーズですが、今回はアクションRPGになってるので、旧来の作品と比べるとだいぶイメージが違う気もします。
「何故、アクションRPGになったの?」というのを勝手に予想すると、理由としては2点。
1点目、オンラインのRPGであるファイナルファンタジー14のプロデューサー兼ディレクターをやってる吉田直樹さんが作ったというのもあって、似たようなRPGを作っても面白くないよなぁ、、ということ。
2点目、アクションRPGである『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』が“PlayStation Blog ゲーム・オブ・ザ・イヤー 2022”で16部門中10部門で受賞してたりします。
『ファイナルファンタジーXVI』は吉田直樹さんの作る『ゴッド・オブ・ウォー』だよ、、と、おいらは説明してたりしますが、スピーディーな展開が続きまくるとかゲームの内容としても影響は受けてそうな気がします。
んで、ストーリーとしては、中世のヨーロッパ的な舞台で権謀術数が繰り広げられる『ゲーム・オブ・スローンズ』を意識してるんじゃないかと思います。
複数の国家が政治的な駆け引きをしつつ大陸を侵攻して、主人公は翻弄されるみたいな。。。
といったところで、個人的にFF16が面白かったポイントの一つはストーリーと世界観なのですが、そのせいで、発売前に海外のゲーム評価サイトからはボロクソ言われてました。発売前に「黒人が出てこない」ということを理由に多様性を重視する評価サイトとかが、ゲームをプレイする前に低評価をつけたりしました。
んで、黒人が出ない理由はストーリーのネタバレになってしまいますが、奴隷制度を扱っているからです。
ある属性の人達を奴隷として扱い、ぼろ雑巾のように使い倒して殺すとか、人身売買をするという世界でのお話なのです。
そういった世界観の中に現実の黒人なりの人種を登場させてしまうと、ややこしい話になってしまうのですよね。「このキャラクターは黒人だから奴隷なのか?」とかとか。
そんなわけで、ff16は人種的にはアジア系も出てこないし、黒人も出てこないし、ラテン系も出てきません。人種の見た目によるものではなく、同じ人間なのに差別される属性があるという理不尽さとそれを無くそうとする人達の話になってるわけです。
子供向けのストーリーにしないという舵を切った結果ですが、空想世界のゲームだからこそ現実を反映してない設定があってもいいと思うんですよね。
ゲームや映画は見たりやってから評価をするもので、映画を見る前に評価したり、ゲームをやってないのに評価したりするのは無礼だよなぁ、、と思ったりするおいらです。
2023/10/10
田舎の長男あるある、知らない山を相続。智史です
死んだ爺ちゃんの部屋にあったテレビにHDMI端子があったんで、今使ってるPCのモニタが少し小さいかな
と思っていたのもありまして試しにPCから繋いでみたら画面の文字が滲んでしまいましてね
爺ちゃんの事を思い出してしまうからなのかとも思いましたがどうもそうではない模様
そう爺ちゃんは俺の心で永遠にふがふがしてるんで俺は寂しくないのです!サンキュージッジフォーエバージッジ
俺の涙でないのならもう爺ちゃんの仕業かと思うのも致し方なし、
というわけで!今日はですね!爺ちゃんの呪い解いてみた!っつって
AQUOSに酒やら塩やら青い葉っぱ燻した煙やらぶっかけて大騒ぎしたかったんですけど
風邪引いちゃったんでそういうのできませんでした、子供の学校でも何やら風邪、コロナが
多いらしくどうもそれをもらってきたみたいです、ノドと鼻水がもうやばい、タンも凄い。
智史です
シン・仮面ライダー感想
シン・仮面ライダーを見たので、いつものように備忘録を兼ねて、個人的な感想を書く。
前半ネタバレなし、途中から宣言してネタバレを書く。とはいえまっさらで見たほうが良いと思うので、まず映画館直行をおすすめする。
まず、ネタバレなし感想。
■ネタバレなし大枠
良いところ半分、悪いところ半分、視聴側の思い入れによって、かなり評価が動く映画だと思う。
自分が求めていたものとは違う。
俺はこの手の映画には常に「誰でも満足できるすごい映像作品」を求める。
そういう意味では、シン仮面ライダーはイマイチだ。
ただ一部の人にぶっ刺さるポイントはある。
そういうものの気がする。
自分は「世界に通用する日本のオタクコンテンツ」が生み出されることをいつも期待している。
だから、シン仮面ライダーには、マーベルシネマティックユニバースや、バットマンが収めた成功を収めてほしかった。こんな手があったのか!という正解を見せてほしかった。
ハリウッドがアメコミを「誰でも満足できるすごい映像作品」に仕上げたわけだ。
日本のオタクコンテンツをパシフィックリムとしてハリウッドでヒットする作品に仕上げた外国人監督もいる。
そりゃ、日本の予算と日本の監督で、大ヒットを当ててほしい。
そして、庵野監督のスキルならばそれができるんじゃないかと思っていた。
コジラ、ウルトラマンと、マスを意識したような作りをしていたし、仮面ライダーはとても期待していた。予算の差が莫大にしても、それをごまかせるジャンルでもあるし。
しかし、今回の仮面ライダーはそういうつくりではなかった。もっともっとドメスティックで内面的な話で、予備知識もいる。これが刺さる人は狭いだろうという印象だ。
俺が、「世界に通用する日本のオタクコンテンツ」が出来てほしい、と思うのは、俺の勝手な希望なので、それをいろいろな映画に託すのはまことに身勝手なのだが。
それができそうな押井守監督が明後日に向かってゆき、それなりに評価をされている宮崎駿がオタクコンテンツを毛嫌いしているこの状況下。
そこに庵野監督である。
期待しちゃうのも多少は勘弁してほしい。
そういう意味で期待外れの部分はあった。
しかし。ところどころよくこんなカットを撮ったなと思わせる絵がある。
これは面白いな、という原作の再解釈がある。
そういう部分で、自分はだいたい満足できた。
good/badをざっくり書いておく。当然個人の感想。
good
・ところどころあるとてもいいカット
・肉弾戦のアクション
・よいロケーション
・ライダーキック
bad
・安い造形
・安い背景セット
・セリフで語ってしまう構造
・ちょっと濃い目の演技
・英語のルー大柴的な使い方
・微妙なCG表現
・微妙なCGアクション
・微妙な肉弾アクション
正直、造形物とその撮影がもう少し良ければ、それで満足していた気もする。
例えば、ティムバートン版のバットマン大好きだけど、あれ造形と背景の見事さでほとんどの得点を稼いでいて、お話が面白いかというと微妙だと思う。
日本の実写映画はほんと予算の問題が大きいが。
予算をどこに使うかという部分も、ちょっとずれてかんじる。
■■■■これよりネタバレあり■■■■
≫[シン・仮面ライダー感想]の続きを読む
平素は株式会社ライブドアのサービスを
© livedoor
中国語の“改恶”は一般には良い方向になることを示す
中国語の“改恶”(gǎiè) は日本語の「改悪」と異なり、普通は良い方向になることを示す。もし「悪い方向に改める」ことを中国語で表現したければ、“改坏” (gǎihuài) を使えばよい。
かがみ
日記
ディセント
ペルソナ5
お仕事
作品
テキスト
過去のジャンプ感想
その他の過去テキスト
掲示板
カガミ・ドット・ネット
作家・架神恭介のサイト 旧 The男爵ディーノ&カレー日記
かがみ
日記
ディセント
ペルソナ5
お仕事
作品
テキスト
過去のジャンプ感想
その他の過去テキスト
掲示板
呉座勇一氏とオープンレターの問題点を考える【11/14追記】
2021/11/11 テキスト
【11/13追記】本稿についてフェミニストの方から批判を頂いたので、それに応じて ...
【8/14】次はあなたの番だ:本多議員辞職問題
2021/08/14 未分類
・最近の私は正義中毒に陥っている。小林賢太郎氏解任問題、本多議員辞職問題と、おぞ ...
【7/23】小林賢太郎氏の解任の件について
2021/07/23 未分類
・ 小林賢太郎氏を解任 五輪開会式演出担当、ホロコーストをやゆ ・思うことは非常 ...
【2/18】節分ボーナスデー説
2021/02/18 日記
・まずはこちらの産後HIGH DIARYをご覧頂きたい。 娘を泣かすのがメチャ ...
【2/14】心霊ビデオの世界
2021/02/15 日記
・「うわあああ~、もう休みが終わる~~」「俺は今日一日何をしてたんだ~」「ちゃん ...
【2/12】ダンゲロス会特別版のお知らせ
2021/02/11 お仕事
コロナ禍での新しいボードゲームプレイ体験の実験の一環として、VRを使ったゲーム ...
【1/22】週休4日サラリーマン最強説
2021/01/22 日記
・日記が月2更新とかになってきていることに戦慄を隠し得ない。 ・そんな私の最近の ...
【1/5】古代ローマの奴隷の扱い方
2021/01/05 日記
・年末年始にやったことなどをつらつらと。 ・年末年始に17連休という話が出た際に ...
【12/22】年末調整の壁
2020/12/22 日記
先週は本当に困ってしまった。年末調整を行っていたら、全然時間が取れなくなってし ...
【12/6】カレー屋のクリスマスツリー
2020/12/08 日記
・前回の日記でもお伝えしたとおり、日曜の育児デーに娘とお出かけをしてきた(今週は ...
B!
LINEへ送る
1 2 … 87 Next »
購読する
ツイッター
@cagamiincageさんのツイート
サイト内検索
最近の投稿
呉座勇一氏とオープンレターの問題点を考える【11/14追記】 2021年11月11日
【8/14】次はあなたの番だ:本多議員辞職問題 2021年8月14日
【7/23】小林賢太郎氏の解任の件について 2021年7月23日
【2/18】節分ボーナスデー説 2021年2月18日
【2/14】心霊ビデオの世界 2021年2月15日
cagami.net
評価の高いカテゴリ
財政
ローン
クレジットカード
保険
投資
株
電化製品
DVD
携帯電話
デジカメ
電話
PDA
旅行
フライト
クルージング
レンタカー
休暇
土壇場
ギャンブル
カジノ
ポーカー
スポーツギャンブル
プレステ2
Xボックス
インターネット
ドメイン名
ウェブデザイン
ウェブホスティング
DSL
ISP
健康
フィットネス
体重減少
ダイエット
睡眠
ビタミン
贈り物
誕生日プレゼント
結婚
花
宝石
バスケットギフト
コンピューター
データ回復
ソフトウェア
ハードウェア
ラップトップ
サーバー
デート
デート
独身
ゲイのデート
個人
チャット
エンターテイメント
音楽
チケット
MP3
スポーツ
買い物
ファッション
花
バーゲン
下着
オークション
ビジネス
ビジネス計画
仕事
IT研修
管理
家での仕事
This Domain Name Has Expired - Renewal Instructions
Search 検索
プライバシーポリシー
https://kitajirushi.jp/
親バカ日記 [111]
釣りとか海遊び [43]
クルマ [6]
バイク [88]
ナビ [11]
インカム [10]
ツーリング [13]
PPIHC 2016 [8]
KSR2 [14]
PPIHC観戦とRoute66ツーリング [11]
森の秘密基地 [3]
MOTO GUZZI V7 STONE [29]
キャンプ [17]
つらつらと思うこと [22]
千葉のいいとこ [5]
おいしいもの [6]
房総の魅力500選 [2]
水彩画とか [13]
山登りとか [6]
陶芸とか [43]
色んな感想 [4]
書籍の感想 [13]
映画の感想 [11]
ライティング [5]
Kindleダイレクトパブリッシング [16]
まんが [0]
ラフなページまんが [127]
[続き物] メバリング道入門 [6]
昭和のいいもの [1]
4コマまんが [122]
DIY [9]
プリンタ [7]
ソフトウェア [16]
キーボード [16]
ThinkPad Tablet 2 [12]
Latitude 10 [13]
VAIO Z [8]
パソコン [36]
ケータイ [19]
iPhone / iPad [58]
[続き物] iPadPro雑感 [6]
デジタルガジェット [1]
ScanSnap [6]
おもいでばこ [9]
Galaxy Note 8 [4]
ご指定いただいたURLでは、ページが見つかりません。
このページが表示された場合、次のような理由が考えられます。
ページのアドレスが変更されている
ページがすでに削除されている...など
お気に入りやブックマーク登録をされていた方は、
新しいURLに変更をお願いいたします。
元のページへ戻るには、[戻る] をクリックしてください。
2011.01.16 in テクノロジー | Permalink | Comments (1055) | TrackBack (0)
このブログについて
世界は数字で出来ている
ラジオ・テレビ番組のトーク書き起こしニュースサイト
TBSラジオ
伊集院光 深夜の馬鹿力
伊集院光とらじおと
爆笑問題カーボーイ
山里亮太の不毛な議論
おぎやはぎのメガネびいき
バナナマンのバナナムーンGOLD
たまむすび
ナイツのちゃきちゃき大放送
安住紳一郎の日曜天国
神田松之丞 問わず語りの松之丞
爆笑問題の日曜サンデー
ニッポン放送
ナインティナインのANN
オードリーのANN
ラジオビバリー昼ズ
土田晃之 日曜のへそ
その他
明石家さんま ヤングタウン土曜日
極楽とんぼ ちょこっとやってまーす!
オレたちゴチャ・まぜっ!
アッパレやってまーす!
有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER
ケンドーコバヤシ TENGA茶屋
キョートリアル!
にけつッ!!
怒り新党 / かりそめ天国
オススメ商品記事
更新記事
@numbers2007 からのツイート
千原ジュニア、ロンブー田村亮の「ジュニアにイラッとした」話を聞かされて逆にイラッとしてしまったと告白「それ言い出したら、俺かて…」
2020.01.06 (Mon)
2017年4月2日放送の日本テレビ系の番組『にけつッ!!』にて、お笑い芸人・千原ジュニアが、ロンドンブーツ1号2号・田村亮の「ジュニアにイラッとした」話を聞かされて逆にイラッとしてしまったと告白していた。
千原ジュニア:俺もちょっとだけ、亮に引っかかってることあんねん。
ケンドーコバヤシ:亮に?
千原ジュニア:亮に。俺が『ロンハー』とかで呼んでもらう時に、やっぱり自分の家。
ケンドーコバヤシ:はい。
千原ジュニア:『ロンドンハーツ』っていう自分の家に先輩来るのって、やっぱり気をつかうやん。
ケンドーコバヤシ:まぁ、絶対気は使いますよね、どっかでね。
千原ジュニア:ねぇ。たとえば、ここに先輩来はったら、後輩はなんとも思わんけど、先輩来はったら、ちょっとやっぱり気をつかうのと一緒でさ。
ケンドーコバヤシ:はい。
千原ジュニア:「ロンドンブーツの番組に、先輩である俺が行くって、ちょっと気を使うやろなぁ」って思って。
ケンドーコバヤシ:うん。
千原ジュニア:でも、せやからって、俺から挨拶行って…みたいなんも、それもそれで。
ケンドーコバヤシ:向こうも困るしね。
千原ジュニア:「あれかな」って思いながら、どうしようかって。まぁ、でも淳なんかは本番中もセッションあるからエエねんけど、亮は本番中にセッションがご覧の通りないやん。
ケンドーコバヤシ:はっはっはっ(笑)そうですね(笑)
千原ジュニア:うん。でも、亮にどうしたらエエんかなって思ってて。
ケンドーコバヤシ:うん。
千原ジュニア:で、なんか俺、自分からそんな喋りかけるタイプちゃうけど、「ここは」って思って。
ケンドーコバヤシ:うん。
【続きを読む】
トップページへ | この記事へのリンク | にけつッ!!
ケンドーコバヤシ、善意100%と思われる手紙を女性から渡されるも「やめてくれ…」と思ってしまった理由を告白「このままではあなたは…」
2020.01.06 (Mon)
2017年4月2日放送の日本テレビ系の番組『にけつッ!!』にて、お笑い芸人・ケンドーコバヤシが、善意100%と思われる手紙を女性から渡されるも「やめてくれ…」と思ってしまった理由を告白していた。
ケンドーコバヤシ:今から、ある人に俺、文句言いたいんですけど。
千原ジュニア:ほう、ほう。
ケンドーコバヤシ:ただ、相手は100%の善意なのに…100%多分、善意なんですよ。
千原ジュニア:はい、はい。
ケンドーコバヤシ:ただ、本当にやめて欲しかったっていうのがあって。
千原ジュニア:よかれと思ったことがね…っていうのは、よくあるんでしょう。
ケンドーコバヤシ:はい。それがね、一昨日なんですけど。
千原ジュニア:ほう。
ケンドーコバヤシ:飛行機で福岡に行ってたんですよ、仕事でね。
千原ジュニア:はい。
ケンドーコバヤシ:で、僕の…僕、真ん中の通路側やったんですけど、横の二人席、多分これ、ご夫婦なんですよ。
千原ジュニア:はい、はい。
ケンドーコバヤシ:ちょっと若い、僕より全然年下のご夫婦。で、このご夫婦のどっちかのお母さんが僕の前に座ってる。結構、おばあちゃんなんですけど。
千原ジュニア:はい。
ケンドーコバヤシ:で、普通におったんですよ。で、降りる瞬間に、その奥さんがササッて、手紙みたいなん渡したんですよ。「え?」って。
千原ジュニア:うん。
ケンドーコバヤシ:「ああ、はい…」って、隠しちゃったんですけど、僕も。
千原ジュニア:その渡し方されたら、隠すよね(笑)
ケンドーコバヤシ:そうなんですよ。
【続きを読む】
トップページへ | この記事へのリンク | にけつッ!!
春日太一、町山智浩へ激怒して「絶縁」宣言を行った経緯・理由についてツイート「町山智浩は私にとって軽蔑と嘲笑の対象」
2019.12.17 (Tue)
2019年12月17日、ツイッター上で映画史・時代劇研究家の春日太一が、『町山智浩・春日太一の日本映画講義 時代劇編』などの共著者でもあった映画評論家・町山智浩と「絶縁」を宣言した経緯・理由についてツイートしていた。
春日太一による町山智浩批判開始
その場しのぎの言い訳を重ねる、とある人物。
「俺は裏で直接言うからTwitterでは批判しない!」とか言って長々と俺のこと説教してきた半年前の威勢の良さはなんだったんだろう。
自己正当化のために都合の良い物語を自分の脳内で作り続けている人だから、そのことも別の記憶になってるんだろうけど。
— 春日太一 (@tkasuga1977) December 16, 2019
まーた、自分の都合いいように話を変えてら。
私も「揉めてる」意識はないです。こちらが一方的に軽蔑してるだけなんで。
デタラメばっか。話にならない。
— 春日太一 (@tkasuga1977) December 17, 2019
時系列むちゃくちゃです。
原稿が遅れたのは4月。参議院選挙は7月です。
縁を切った理由はそれではありません。
あなたの人間性が心底から厭になったのと、これは誰にも言わないできましたが・・評論家としての問題点に気づいたことによります。 https://t.co/qd6I5sVlmK
— 春日太一 (@tkasuga1977) December 17, 2019
春日太一の「なぜ町山智浩と縁を切ることにしたのか」説明
町山智浩@TomoMachi となぜ縁を切ることにしたのか説明します。
3月:一冊目の共著の確認作業の大幅遅れ→許した
4月:二冊目の共著の確認作業が佐々木俊尚へのTwitter粘着のため大幅遅れ→Twitterで嘆きながらも許した
締切の大幅遅れ二連続の段階では私は許しています。
問題はその後
→続く
— 春日太一 (@tkasuga1977) December 17, 2019
4月:「お詫びのため印税の一部を春日に譲った」とツイート。デタラメ。実際に町山がそれを申し出たのは3月。作業に入る前。理由は「春日の方が作業量が多いから」
→あまりに自分に都合の良い事実婉曲に呆れる。が、ここで頑張った編集者のことを考えて堪える。
で、まだこの段階では切っていない
— 春日太一 (@tkasuga1977) December 17, 2019
町山はこの間も呆れる言動はあったものの堪える。
7月頭:一冊目の増刷と唐突な「春日は友達」宣言→表向きは和解のポーズする
で、問題は7月末
・本の告知を発売日から数日にわたり町山が一切しなかった→さすがに、いいかげんにしろ!となりTwitterで抗議
この次からようやく決定的に。続く→
— 春日太一 (@tkasuga1977) December 17, 2019
7月末:こちらのTwitterでの抗議に対して町山から「Twitterで批判するな。直接言って」という趣旨のメールが大量に届く。
そして、唐突に松江哲明の話を始め「松江は友達だから俺は表では批判しないで直接言った。春日も俺の友達なら、Twitterで俺を批判しないで直接言って」と。
これには呆れました
— 春日太一 (@tkasuga1977) December 17, 2019
この人は「友達」という関係を表で批判させないための人質として使うのか、と。本人はそのつもりではないかもしれませんが、既に十分過ぎるほどに不信感が募る中では、そうとしかとれませんでした。
それから、松江監督への対応をさも「立派なことした」かのように披露したのにも呆れました。
— 春日太一 (@tkasuga1977) December 17, 2019
ここでようやく、「この人と関わりたくない」と心底から思えました。
この時点でも町山は「三冊目も出したい」と持ちかけてきましたが、私には頭のおかしい提案にしか思えませんでした。
が、それでも私は直接のやりとりでは怒気は抑え、静かな別れになるよう努めました。
ところが・・
— 春日太一 (@tkasuga1977) December 17, 2019
【続きを読む】
トップページへ | この記事へのリンク | まとめ記事
くりぃむしちゅー上田、爆笑問題・田中の「俺のことはいいが、太田光をつまらないって言う奴に腹立ってしょうがない」発言に感動した過去「田中さんは素敵だな」
2019.12.11 (Wed)
2019年10月
読者になる
「美味しんぼ」が福島第一原発を取り上げた現在連載中のシリーズが波紋を呼んでいて、なんかこう色んな意見を読んでいるとこれって個別の作品に対しての問題というか、いまの社会全体を覆っている雰囲気とかムードとかにも関わってくる話なのかなとも思い、ぼんやり考えたことをここに書きます。まず、自分は「美味しんぼ」を擁護する側でも批判する側でもありませんし、肯定も否定もするつもりはありません。ただ「そこまで(あるいは、そういうやり方で)叩かなくても良いんじゃないのか」というのはありますので、以下はそのことにつ
© Yahoo Japan
© Yahoo Japan
https://tenjonomoyo.hatenablog.com/ は非公開に設定されています。
FAQ / お問い合わせ窓口
このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてご覧ください。
設定方法は「JavaScriptを有効にする方法を知りたい」でご案内しております。
インターネット接続
SIM・スマホ
会員特典・ポイント
オプションサービス
サポート
ログイン
さん
メンバーステータス
メール通
ポイントpt
ログアウト
閉じる
マイページ
お知らせ
So-netトップ
お知らせ
2020年
詳細
2020年9月18日
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
「U-Page+」サービス提供終了について
平素はSo-netをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、誠に勝手ながら、2021年1月28日(木)をもちまして、「U-page+」サービスの提供を終了させていただくこととなりました。
サービスをご利用いただいておりますお客さまには、ご迷惑をおかけすることを深くお詫び申し上げますとともに、これまでのご愛顧に厚くお礼申し上げます。
記
■提供終了サービス名
U-Page+
■提供終了日
2021年1月28日(木) 15:00
提供終了日以降、お客さまのWebコンテンツの表示、FTPからのデータダウンロードができなくなります。
■解約のお手続きについて
2021年1月28日(木)をもって自動解約となりますので、お客さまご自身での解約のお手続きは必要ございません。
サービス終了日以前に解約をご希望のお客さまは、解約のお手続きが必要です。
下記のWebページよりお手続きください。
解約手続き
※上記Webページの「解約」ボタンをクリックした後に表示される画面の案内にそって、
So-netのユーザーID、ユーザーIDパスワードを入力してください。
■ご利用料金について
2020年12月度のご利用分まで
※サービス提供終了月となる2021年1月分のご利用料金は無料となります。
■代替サービスについて
誠に申し訳ございませんが、弊社での代替サービスはご用意しておりません。
他社様のサービスへの移行をご検討ください。
■類似サービスについて
代替サービスのご用意はございませんが、独自ドメインを取得していただければ、新たなWebスペースをご利用できる類似サービスを提供しております。(現在ご利用されているURLとは異なります)
So-net レンタルサーバーHS
■よくあるご質問
Q:ホームページはいつまで公開されているの?
A:お客さまのホームページは、2021年1月28日(木)15:00まで公開させていただきます。
サービス終了後は、サービス終了案内に切り替えさせていただきます。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
Q:データはいつまでダウンロードできますか?
A:2021年1月28日(木)15:00までFTPへログインし、データのダウンロードや削除が可能です。
サービス終了時刻以降は、FTPへログインすることができなくなります。
お手数をおかけしますが、サービス終了日までに必要なデータのダウンロードをお願いいたします。
なお、サービス終了後にデータを削除させていただきます。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
Q:エクスポート機能などは提供されますか?
A:誠に申し訳ございませんが提供の予定はございません。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
Q:URLを延長して利用したい
A:大変恐れ入りますが、ご利用されているURLで表示されているWebコンテンツは、
2021年1月28日(木)15:00をもってサービス終了案内に切り替わり、
その後はURLをご利用いただくことはできません。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
Q:サービス終了案内の内容と掲載期間は?
A:お客さまのWebコンテンツに関連した情報は表示せず、
U-Page+サービスを終了した旨のみをご案内をさせていただきます。
サービス終了案内は2月末まで表示させていただきます。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
Q:サイト訪問者へ告知を出したい
A:他社様のサービスにて新サイトを作成いただき、
「U-Page+」側に新サイトのURLをご掲載することをおすすめいたします。
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
会社情報
個人情報保護/情報セキュリティ
ウェブサイトご利用条件
© Sony Network Communications Inc.
このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてご覧ください。
設定方法は「JavaScriptを有効にする方法を知りたい」でご案内しております。
インターネット接続
SIM・スマホ
会員特典・ポイント
オプションサービス
サポート
ログイン
さん
メンバーステータス
メール通
ポイントpt
ログアウト
閉じる
マイページ
お知らせ
お知らせ
2020年
詳細
2020年9月18日
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
「U-Page+」サービス提供終了について
平素はSo-netをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、誠に勝手ながら、2021年1月28日(木)をもちまして、「U-page+」サービスの提供を終了させていただくこととなりました。
サービスをご利用いただいておりますお客さまには、ご迷惑をおかけすることを深くお詫び申し上げますとともに、これまでのご愛顧に厚くお礼申し上げます。
記
■提供終了サービス名
U-Page+
■提供終了日
2021年1月28日(木) 15:00
提供終了日以降、お客さまのWebコンテンツの表示、FTPからのデータダウンロードができなくなります。
■解約のお手続きについて
2021年1月28日(木)をもって自動解約となりますので、お客さまご自身での解約のお手続きは必要ございません。
サービス終了日以前に解約をご希望のお客さまは、解約のお手続きが必要です。
下記のWebページよりお手続きください。
解約手続き
※上記Webページの「解約」ボタンをクリックした後に表示される画面の案内にそって、
So-netのユーザーID、ユーザーIDパスワードを入力してください。
■ご利用料金について
2020年12月度のご利用分まで
※サービス提供終了月となる2021年1月分のご利用料金は無料となります。
■代替サービスについて
誠に申し訳ございませんが、弊社での代替サービスはご用意しておりません。
他社様のサービスへの移行をご検討ください。
■類似サービスについて
代替サービスのご用意はございませんが、独自ドメインを取得していただければ、新たなWebスペースをご利用できる類似サービスを提供しております。(現在ご利用されているURLとは異なります)
So-net レンタルサーバーHS
■よくあるご質問
Q:ホームページはいつまで公開されているの?
A:お客さまのホームページは、2021年1月28日(木)15:00まで公開させていただきます。
サービス終了後は、サービス終了案内に切り替えさせていただきます。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
Q:データはいつまでダウンロードできますか?
A:2021年1月28日(木)15:00までFTPへログインし、データのダウンロードや削除が可能です。
サービス終了時刻以降は、FTPへログインすることができなくなります。
お手数をおかけしますが、サービス終了日までに必要なデータのダウンロードをお願いいたします。
なお、サービス終了後にデータを削除させていただきます。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
Q:エクスポート機能などは提供されますか?
A:誠に申し訳ございませんが提供の予定はございません。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
Q:URLを延長して利用したい
A:大変恐れ入りますが、ご利用されているURLで表示されているWebコンテンツは、
2021年1月28日(木)15:00をもってサービス終了案内に切り替わり、
その後はURLをご利用いただくことはできません。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
Q:サービス終了案内の内容と掲載期間は?
A:お客さまのWebコンテンツに関連した情報は表示せず、
U-Page+サービスを終了した旨のみをご案内をさせていただきます。
サービス終了案内は2月末まで表示させていただきます。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
Q:サイト訪問者へ告知を出したい
A:他社様のサービスにて新サイトを作成いただき、
「U-Page+」側に新サイトのURLをご掲載することをおすすめいたします。
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
会社情報
個人情報保護/情報セキュリティ
ウェブサイトご利用条件
Copyright (C) 2021 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
クリスマスどうすんのー!
クリスマスどうすんのー!
クリスマス、どこいればいいのー!
あたし泣く子も黙るカド部屋なんですよ。
いるか、いないかが一目瞭然なんですよ。
く、クチの野郎ー!
口は災いのモトとは、よく言ったもので、
昨日のクリスマスはずーっと電気消して、家に居ました。
東京のくせに、結構、星がキレイでした。
とか、しんみり言おうと思ってたんだけど、
この日を宮崎駿コンプリートデイとして、「おもひでぽろぽろ」「となりのトトロ」「魔女の宅急便」「天空の城ラピュタ」「耳をすませば」「風の谷のナウシカ」「ハウルの動く城」などなどを、暗い部屋で、もうひっきりなしに見まして、
こうね、「彼氏」とかね「もこみち」とかね、
だからなんだっつーの?
くらいの、でっかい気持ちになってみました。
クリスマスなんて、ちょろいちょろい。
2005年12月26日 人気blogランキングへ
12月の詰め将棋
友達に新しい彼ができたので
じゃあ写真見せろや って言ったら
得意げに出してきた。
いやー、すこぶる用意周到過ぎて確信犯。
その写真が、まぁ・・、ディズニーランド?らしきところで軽くツーショット写真。
(いや、つーか絶対ディズニーランドだけど、
つーかこの後ろに写ってるマルっぽいオブジェは
ディズニーシーであることは間違いないけど、
そんくらい私だって一目でわかるけど、
絶対「これディズニーシー行ったの?」って聞きたくない!)
で、友達としては、早く聞いて、これディズニーシー行ったの?って聞いて!っつー顔まんまん。
でも私は絶対聞きたくない、
しかしそれ以外にこの写真に対し何の感想も浮かばない、
でも言いたくない、
これ言ったら負ける気がする。
という、女同士の緊迫する一瞬の中、
後輩の女の子が無邪気にこの前戦に突入してきて、
「わぁーこれディズニーシーですよねー!」
って、もうあんた!
これだら、二十歳前後の子ってのは、
こういう女同士の話したい!聞きたくない!の攻防が全然わかってない!
「あーわかっちゃったぁー?そうそうシーに行ったんだぁー」
ほらー、始まっちゃったじゃない!
シー話。
もうこれから、彼女の口からハーバーサイドクリスマスがこれでもかっつーほどのパレードを繰り広げちゃうよー。
って思った瞬間
「実は、私もこないだ彼氏と行ったんですよ、シー。もう超きれいで、超感動ですよねー。でーミッキがぁー」
馬
鹿
な
!
2人は一気に団結し、ディズニシーの素晴らしさに付随(ふずい)した形で、冬に彼氏のいる素晴らしさを存分に語り尽くしたあげく
「ハイネも絶対行きなよシー、すごいから、価値観変わるから」
馬
鹿
な
!
行ったことあるよ。
つーか、今、目をキラキラさせてるあんたと行ったはずだけど。
そしてカップルの波と抱擁に引き裂かれながらブラヴィッシーモを見て、
もう二度と来ねぇシィー!
って叫びあったはずだけど。
でも、なんか、写真に写ってた彼氏が、なんかレーザーラモンのマネっぽい、でもなりきれてない、土壇場で自分を捨てきれてない素振りで写ってたので、
ちょっとだけ微笑ましく見守っていくつもりです。
2005年12月20日 人気blogランキングへ
イブの采配
正直、こんなにモテナイとは思わなかった。
団体戦(合コン)はおろか、一騎打ち(紹介)に至るまで、
全ての面において、伸び悩み。
洋服の襟元に間違ってウンコでも付いてるんじゃないかって疑うくらいの防御率。
これはもうね、絶対におかしい。
裏に政治的なものすら感じている。
そのくらい、国会レベルでモテナイ。
「好きな人に告ったけど振られてしまった」
というモテナイレベルを超え、
ついに、先日告ってない人にまで振られた。
や、地元の飲み会の最中、
私はさ、最近見た「ハリーポッターと炎のゴブレット」について、なんと炎のゴブレットらしきものの演技つきで解説してたわけ。
「でね、対抗試合も終盤!ハリーが勝つと思うじゃん?ところがどっこい、ハリーはそのすべてがワナだったことに気がつくわけ!でっ!」
みたいな、紙芝居屋でいえば、子どもたちが息を呑むであろう、その瞬間だったと思う。
地元の男友達の一人が
「ごめん、今気づいたけど、おれ加藤にほんと興味ねぇや」
今、気付いちゃったーーーーー?
いやー、気付くにしても、もうちょっと先か、もうちょっと、せめてこの話が終わった段階で気付いて欲しかったー。
つーか、今気づくべきは、ハリーをワナにかけようとしたのが誰かっつーことだし。
そんな赤裸々な地元の男女関係についてじゃないし。
むしろ私がいない場所で気づくのがエチケットだし。
しかも、今してたの私の話じゃないし、ハリーポッターの話だし、あいつの話だし、おめぇが興味ないのは、私じゃなくてハリーなんじゃないかっつーことについて、ちょっとは考えてくれたー?
つーか、このタイミングで私にハリーの話つづけろって、すげぇ過酷な使命だし、
でも打ち切るには、すげぇ中途半端だし、あたしゴブレットの顔真似の途中だし。
でさ、地元の他の方々も、思わずシンとしてるわけですよ。
で、思いっきり発言権が私のターン。
みんなが私の動向に(ハリーポッター以外の話題で)注目。
ライフカードを広げたくなる瞬間。
あー「webに続く」って、なりてぇー。
でも、まさにリアルタイム。
今、今の心境を求められてる。
どう出る?
どう出る私。
「いいって!いいんだよー!
あたしたち友達なんだから興味なくて全然いいんだよー!
で、炎のゴブレットの奴がさー」
乗り切りました。
このセリフを、今年度のMVPにしたいと思います。
いやー、そうそう言えたセリフじゃないと思うんですよ。
告白する場において、振られる事ってのは想定の範囲内で、
その返しのセリフ、
例えば「今まで通り友達でいいから」とかはね、
大体シュミレーションとして構想されてるんですよ。
でもね、告ってもいない相手から突発的に振られる場合ってのは、
まぁ女性にしてみれば非常事態ですよ。
それをね、すげぇ優雅に、ある意味エグゼクティブに、私は乗り切っちゃったわけですよ。
私のレベルもここまで達したかと、まさに感無量です。
で、気付いちゃったんですけど、
モテナイ生き方というのは、実はすげぇテクニカルだなあと。
なんつーの、難易度って言うんかな。
あれが、すげぇ高けぇ。
例えば、「ぷよぷよ」にしても「マリオカート」にしても、難易度を設定するわけだけど、
モテナイっていうことは、まさにすげぇ難易度がハードなわけですよ。
そのステージを体感してから、
まあキムタクとかをね、見るわけ。
したっけ、もうクスって出る、クスって。
ちょっと口元で小指立ててクスですよ。
なにあれ、すげぇぷよぷよ落ちてくんの遅せぇー!
クッパ全然あたりが甘めー!
で、自分の面に戻ると、もうすげぇ おじゃまプヨとか振ってくるし、
ドンキーとかコーナーに一列でバナナの皮とか置いてくるわけ。
あのピーチ姫ですら、すげぇ性格わりぃ。
でも、そんな中で結構いい勝負をしてる自分がいたりして、
まさに自分の技量に酔う瞬間でした。
つーか、その後、例の地元の友達から電話があって、
「おまえのさ、ゴブレットのモノマネ、似てねぇ」
「あ、見に行ったの?」
「ゴブレットって、魔法の木杯のことじゃん」
結構、ゴブレットの奴が大暴れしてた。ってのが、私のハリーポッターの感想だった。
つーか、ハリーポッター、まだ見に行ってなかった段階で、解説を求められたので、ついつい調子に乗って自分なりのハリーを表現しちゃってた。
でも、わざわざ見に行くなんて、こいつ・・もしかして・・あたしのこと・・
「・・な、なんだ、言ってくれれば、私も見に行きたかったのに」
「は?彼女と行ったし」
テクニカル。
___________________________
あたしのマリオカートはとりあえずシューマッハとかライケネンとか出てくる。
でも、結構、負けてない、と思う。
2005年12月10日 人気blogランキングへ
発進!
ちょっと、そこの君、んーってしてみ、んーって。
昨日、地元の友達と飲んでたら、
その子がいきなり
「あたしの彼氏さー、キスするときの顔が変」
っつー話になって、
つーかキスの時の顔なんて一々チェックしてねぇっつー話になって、
そういえば、あたしたちもどんな顔してんだか自分じゃわかんねぇなってことになって、
「キス待ち顔」選手権(うちわ)が急遽開催されることになったんですが、
私はこっそり席を立ちました。
こないだ仕事場の後輩に合コンに誘われました。
私は、まあ仕方なく、あくまで可愛い後輩たちの引率として、
「ちょっと、悪いけど、今日だけ同期ってことで」
(後輩たちは思いっきり親指立ててグーなんつって)
そう、引率してきたわけですが、
男の子「いやー22歳なんてめっちゃ若くねぇー?」
後輩達「あははー」
男の子「で、ほんとのとこ加藤さんはいくつなの?」
後輩達「加藤先輩も22ですよー!」
ああ、可愛い後輩。
おもいきり先輩言っちゃってる。先輩言っちゃってる。
したっけ、場の盛り上がりもそこそこに
「ポッキーゲーム!!」
なんつって、出ました。
ポッキーゲーム・・・っ!!!!
あの20?にも満たない棒菓子の先端と先端から、男女で折らずに食べ合ってくあのゲームっ?!
だって、それは、だって、き、キス、じゃないですか。
知り合ってまだ数分も経たないのに、キス、じゃないですか。
私は、こんな汚らわしいゲームにうちの可愛い後輩達が餌食になったら大変と、この身をはって立候補するしかないじゃない
超能力
ラッセル
コネ
練習
資料
テスト
人生
新書
このサーバは、さくらのレンタルサーバで提供されています。
さくらのレンタルサーバ
はじめてでもビジネスでも使える共有レンタルサーバサービス
2週間無料お試し付きで選べる全5プラン!
レンタルサーバなら「さくらのレンタルサーバ」!月額換算でわずか129円、缶ジュース1本分のお値段で使える格安プランから、ビジネスにも使える多機能&大容量プランまで、用途と予算に合わせてプランを選べます。さらにマルチドメイン対応でメールアドレスも無制限。無料ウイルススキャンや無料電話サポートもあるので安心してご利用いただける共用レンタルサーバサービスです。
(C)Copyright 1996-2019 SAKURA Internet Inc.
スマートフォン用の表示で見る
404 Blog is not found
お探しのページは見つかりませんでした。
はてなブログ トップ
はてなブログ ヘルプ
はてなブログ
はてなブログとは
はてなブログPro
アプリ
テーマ ストア
旬のトピック
グループ
著名人ブログ
はてなブログの目指す場所
今週のお題
機能変更・お知らせ・ヘルプ
はてなブログ開発ブログ
週刊はてなブログ
ヘルプ
障害情報
お問い合わせ窓口
はてなブログの活用事例
はてなブログMedia(企業向けプラン)
クリエイターのためのはてなブログ
NPO支援プログラム
図書館支援プログラム
広告掲載について
関連サービス紹介
はてなブックマーク
はてなフォトライフ
はてなキーワード
カラースター
はてなダイアリー
日本語 English
アプリでいつでも、はてなブログ
Copyright (C) 2001-2019 Hatena. All Rights Reserved.
書き残そう、あなたの人生の物語
エニーキャリア株式会社
ファーマキャリア
Nsキャリア
すきまシスト
現在は、エニーキャリア株式会社にて以下の事業を運営しています。
薬剤師の人材紹介「ファーマキャリア」
看護師の人材紹介「Nsキャリア」
薬剤師向け副業・スポット求人サイト「すきまシスト」
→「kaleidoscope diary」千秋さん-■ [PR]
「ツイてる!ポッドキャスト新春2019」 4日目 平成の記憶に残る3大イベント
2019年1月 4日 09:40 daiya | 個別ページ
最終日は、4人のブロガーの記憶に残る平成の3重大イベントを紹介しました。
いしたにまさき
1. 9.11同時多発テロ
2. 地下鉄サリン事件
3. ライブドアショック
橋本大也
1. 9.11同時多発テロ
2. Windows95の発売
3. インターネットとの出会い Netscape 1994年
たつを
1. インターネット : 世界とつながる
2. 米不足
3. ライブドア事件
聖幸
1. 雲仙普賢岳 火砕流
2. 地下鉄サリン事件
3. iPhone3GS 日本で発売
「ツイてる!ポッドキャスト新春2019」 3日目 平成のベスト3 ガジェット
2019年1月 3日 09:30 daiya | 個別ページ
「ツイてる!ポッドキャスト新春2019」 3日目 平成のベスト3 ブログエントリー
今日は、4人のブロガーが、平成のベスト3 ガジェットを語ります。
ついてる!ポッドキャスト新春2019 (2019/1/3) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=WBr26AvwbB4
各自、平成時代のガジェットを振り返る
聖幸
1.iPhone
2.シグマリオンII
3.CANON EOS Kiss X2
橋本大也
1. iPhone
2. NECモバイルギアシリーズ
3. ぺんてるエナージェル 0.7 青
たつを
1. ケータイ
2. iPhone
3. Kindle
いしたにまさき
1. ライフスライス
2. フルサイズ一眼レフ
3. iPhone
2019年1月 (4)
■ ファイルが見つかりません。
Not Found
誤ったURLを入力された可能性があります。再度ご確認のうえURLをご入力ください。
Copyright 2008 NTT Plala Inc. All rights reserved.
J:COM NET加入者向けホームページサービス
終了のお知らせ
ホームページサービス
終了のお知らせ
J:COM NET加入者向けホームページサービス(WebSpace)は、2017年1月31日(火)で終了致しました。
「Page ON」サービスは2015年2月28日をもちまして終了させていただきました。
長らくご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。
2016.02.15
当サイト「やまもといちろうブログ」は、LINEブログにお引越しをしました
すでにご案内のとおり、ここニフティ「ココログ」で長らく運営しておりました「やまもといちろうブログ」は、知らない間にスマホ向けブログページに無断で広告が貼られていて私には広告収入の分配がなかったという理由でLINEブログに移籍することになりました。
やまもといちろうブログ(LINEブログ)
http://lineblog.me/yamamotoichiro/
もっとも、いままで無料で長く続けさせていただいていたということや、ココログ立ち上げの経緯も考えますと、感情的には断腸の思いもあるわけですけれども、そこは是々非々での判断ということで…。スタッフの皆様にも長らくお世話になりましたので、改めて、ここで深く御礼申し上げたいと存じます。
» Continue reading
2016.02.15 | Permalink
Tweet
«今日は『こころに効く本読みガイド』&フジテレビ系『真夜中のニャーゴ』
当サイト「やまもといちろうブログ」は、LINEブログにお引越しをしました
Twitter / @ukoko28
Twitter / @tanag0k0r0
Twitter / @kayano55
インターポットについて詳しくはこちら >>
Amazon.co.jp ウィジェット
最終更新日 12/23
どうも、一ヶ月ぶりのご無沙汰です。みなさんいかがお過ごしでしょうか。
2003年12月24日に始めたこのサイトも、明日で丸5年。6年目に突入であります。よくもまあこれだけ長い間人生を浪費しているなあとは思いますが、これはもう業みたいなもんで仕方ないですね。
この場所での更新は1ヶ月前に終了しておりますが、「投げヤリズム」本体は1ヶ月前から「はてなダイアリー」のほうに移行して継続しております。1ヶ月の間気付かずに、しかも辛抱強くこの場所をご覧になって頂いた方には今更ながら報告申し上げる次第です。移行の際に出した記事も併せてご覧頂けると幸いであります。
さらにこの場所での終了宣言を受けて、労いの言葉を下さった方々には「申し訳ない」とは思いつつも「してやったり」と思っていたことを詫びるとともに、暖かい気遣いを頂きありがとうございました。今後も懲りずに読んでいただけると嬉しいです。
というわけでこの場所は6年目突入とともに本格的に過去ログ置き場になります。以降この場所で更新することはありません。多分。
過去ログに関しては現時点で2008年7月〜現在までと昔の文章の一部がはてなに移行されてますが、大部分が手付かずのままです。なもんで、こちらは当面の過去ログ置き場になるので、昔の文章を読み返したい方はこちらをどうぞ。主に自分のためです。
過去の駄文
メールフォームならびに掲示板ははてなのほうでも同じものを設置してありますので、今までどおりご自由に。
それではみなさん、良いクリスマス並びに年末を。自分は新サイトでやっぱり更新してますが。
2008.12.23 ハトヤ
終結宣言。
どうも、ハトヤです。
突然ではありますが、この度、当サイトを終結することを決断致しました。理由は多数あるのですが、自分の精神状態がここ暫く(というか今年に入ってからずっと)思わしくなく、ちょっと私生活に支障をきたす感じになっており、サイト上に文章を書くのが厳しくなってきたという実感が一番の理由です。また、アクセス数も一時期より減少し、ここらが潮時という感じもあったという事情も述べておきます。紆余曲折を経て何度も何度も迷いながらここまで続けてきたものの、いよいよ限界のようです。別に誰に強制されているわけでもないので、止めようと思えばいつでも止めることが出来たわけですが、どうにもそこらへんの踏ん切りがつかない人間でして、ずるずる引き延ばしたままこういう形になってしまったことをお許しください。
このページ及び各種コンテンツは暫く残しておくつもりなので、死ぬほどヒマなときにでもご活用ください。
未だに本人かどうか分からないながらも自分が尊敬する脚本家さんからのメールを頂いたこともありましたし、雑誌に文章を掲載させていただいたこともありました。とても貴重な体験をさせて頂きました。改めて感謝申し上げます。
約5年という決して短くない期間でしたが、長きに渡って稚拙な文章を読んでくださった皆さん、本当にありがとうございました。
2008.11.24 ハトヤ
憂鬱なプログラマによるオブジェクト指向日記
よいお年を (2006-12-31)
よいお年を
2006年もありがとうございました
いよいよ2006年も大晦日となりました。今年は相変わらずの更新頻度ですが、楽しんで更新できた1年でした。
いろいろな人に応援されて、支えられているサイトです。来年も存続できることを期待して、今年最後の更新といたします。
2006年もありがとうございました。来年もまたよろしくお願いいたします。
人間の弱さ、これが人間にとって直しようのない唯一の欠点なのだ。
(ラ・ロシュフコー『運と気まぐれに支配される人たち』角川文庫 p.130)
今日のテキストへのリンク
http://simple-u.jp/pdone.php?id=686
日記才人へ|テキスト庵へ
クリスマスは単なる一日 (2006-12-25)
クリスマスは単なる一日
クリスマスは単なる一日にすぎない。
いつもの日常
今日も仕事があり、いつもどおりの日常だった。帰宅中、サンタクロースの格好でケーキを売っている女の子がいて、今日がクリスマスだったことを思い出した。仕事をしていると世俗のイベントを忘れてしまう。
あなたにとってクリスマスとは
男女のマッチングサービスの運営会社、match.comの 独身男女のクリスマス動向調査『第7回 match.com愛の調べ〜クリスマス編〜』 によると、独身男女のうち、約3割がクリスマスを単なる1日と考えている。詳細は次の通りである。
質問「クリスマスはあなたにとってどんな日ですか。」
単なる1日 32%
好きな人と愛を分かち合う素敵な日 27%
独り者の寂しさを痛感する日 24%
「今年こそは恋人・パートナー・婚約者をゲッとしよう!」と決意する日 5%
好きな人に愛を伝えるドキドキする日 1%
その他 11%
マッチングサービス企業の調査であることから、妥当性には疑問があるが、独り者の寂しさを痛感する日と回答している人が少なくないことが興味深い。恋人と過ごす人の満足度が上昇すればするほど、恋人が得られない多くの人は寂しさを増す。クリスマスが単なる1日であれば、寂しさを痛感することはないのだが。
クリスマスというのは特に何かが起きることもない日である。単なる日常の1日であることには間違いない。特に喜びもせず、寂しさも感じず、いつものように退屈に過ごせば良いのではないだろうか。
クリスマスは単なる一日にすぎない。
Yas的日常
大掃除
大掃除のタイミングを逸した。掃除の際に出るゴミを年内に処分することができない。
今日のテキストへのリンク
http://simple-u.jp/pdone.php?id=685
日記才人へ|テキスト庵へ
すべての食べ物は毒である (2006-12-17)
すべての食べ物は毒である
すべての食べ物は毒である。
無農薬野菜、安全です
先日、東京ビッグサイトで開催された「エコプロダクツ2006」に見学に行ってきた。このイベントは、国内最大の環境イベントで、来場者は3日間で15万人を超える大規模なイベントである。
企業やNPOなど、大小さまざまな団体が出展している。自社工場の環境PRから、緑化運動を進めるNPOまで、内容もさまざまだ。
毎度のことだが、野菜を販売しているブースがあり、そこでは決まって「 無農薬」や「有機栽培」であることを売りにしている。そして、そこに一言、「おいしくて安全」と付け加えられている。
果たして無農薬で作った野菜は「安全」なのだろうか。
毒は普通の食品に含まれている
毒物に詳しい生物学者のブルース・エイムズ(カリフォルニア大学)は、野菜や果物にはどれも少量だが天然の有害物質が含まれており、アメリカ人の食事に含まれる殺虫作用のある物質の99.9%は天然の植物から作られていると主張した。
その後、全米科学アカデミーのアメリカ国立研究会議はエイムズの主張を検討し、「人工的な化学物質より、食物中の天然の化学物質の方が、発癌性が高いのはもっともだ」とエイムズの主張を大筋で正しいと報告している。
エイムズによれば、たとえばコーヒー1杯に含まれる発癌性物質の量は、普通の人が年間に摂取する発癌性のある殺虫剤の残留物より多いらしい。
計算すると普通の人は一生のうちに5000から1万種類の天然の殺虫物質とその成分を食べることになり、その量は普通の人が摂取する人工の殺虫剤の約1万倍に相当するようだ。
農薬を避けるより
すべての食べ物は毒であり、有害かそうでないかを決定するのは量である。毒も許容される範囲内で摂取すれば問題ない。有害物質が含まれるからといってそれらの食品を避けるとすると、何も食べられなくなる。
人々が無農薬の方を好むのは、「安全」を求めているのではなく、心理的な「安心」を求めているからだろう。心理的な満足感のために通常の野菜よりも高い価格で無農薬野菜を買うのであればかまわないが、単なる心理的満足しか得るものはないので、個人的には無駄だと思う。
すべての食べ物は毒と考え、バランスよく様々な食べ物を摂取することで、影響を小さく抑えるのが懸命な策だと思われる。
「無農薬野菜は安心」などと勘違いしてはいけない。
すべての食べ物は毒である。
Yas的日常
レミオロメンライブ
横浜アリーナで開催されたレミオロメンのライブに行ってきた。
メンバーの年齢が20代半ばで、デビューしてまだ間もないため、ファン層も若い女性が多かった。
バンドメンバー3名+キーボード1名の合計4名というシンプルな構成で演奏されたところがいかにもバンドという感じで印象的だった。
今日のテキストへのリンク
http://simple-u.jp/pdone.php?id=684
日記才人へ|テキスト庵へ
生き甲斐は必要ない (2006-12-13)
生き甲斐は必要ない
生き甲斐は特に必要ないものである。
仕事を生き甲斐にせよ
社員の集まりで、社長が「仕事を生き甲斐にできるよう、真剣に業務に取り組むべし」とスピーチした。仕事が生き甲斐になれば、毎日が楽しくなり、高い成果も出せる、と述べていた。
個人的には仕事を生き甲斐にはしたくない。そもそも、生き甲斐は特に必要ないと思っている。
生き甲斐とは押し付けられるもの
仏教哲学に詳しいひろさちや氏は、次のように述べる。
そもそも生き甲斐なんて、社会において甘い汁を吸っている人間が、その社会を自分たちの都合のよいように運営していくために、人々に押し付けた勝手な目的なのです。
それゆえ、われわれは、そんな欺瞞的な押し付けられた目的――生き甲斐――から自由にならねばなりません。
社会はわれわれに、やれ仕事が生き甲斐だとか、人間として生まれたからには名を残さねばならぬとか、いろんな押し付けをしてきます。五十年も六十年も生きてくれば、そんな押し付けが欺瞞であることがわかるはずです。
わたしなんか戦前は「天皇陛下のために死ね」と教わったのですが、戦後になって天皇は、「俺は神ではないぞ」と宣言しました。じゃあ天皇を神と信じて死んだ者は犬死ですか。世の中は、そのときそのときの都合で、いろんな生き甲斐をわれわれに押し付けるものです。
(ひろさちや『仏教に学ぶ老い方・死に方』新潮選書 2004 p.201)
生き甲斐は、そのときの都合で、社会の側から与えられてしまうものなのだ。仕事が生き甲斐と思い込んであくせく働いている人は、都合よく誰かに搾取されている。
生き甲斐は必要ない
人生、生まれて死ぬだけで基本的には十分で、それ以上は必要ない。夢をかなえたり、目標を達成したり、何かを生き甲斐としたりすることは結構なことだが、必要ではない。
生き甲斐がなくてもいいし、つまらない人生で良い。人生が面白い、楽しいはず、生き甲斐を見つけられるはず、という思い込みは、普通に苦しい人生をより苦しくしてくれるだろう。
生きがいは特に必要ないものである。
Yas的日常
14才の母
日テレ系のドラマ、「14才の母」を見ている。 今週、ついに出産した。
エコプロダクツ2006
今週木曜日から東京ビッグサイトで開催されている「エコプロダクツ2006」に行ってみる予定。去年も見学に行った。色々な意味で面白いイベントである。
無料で入場できるので、興味があって時間のある人はぜひ。(事前登録しておいたほうが良い)
今日のテキストへのリンク
http://simple-u.jp/pdone.php?id=683
日記才人へ|テキスト庵へ
(C) Yas 2002-2005
simple65536@yahoo.co.jp
- -
ニガシオ
11月30日 火曜日
こんにちは、さようなら。
長らく放置していましたが「ニガシオ風味100の質問」の更新を最後に本日をもって終了いたします。
さすがにもうチェックしてくださっている方も少ないでしょうが、もしいたとするならば申し訳ないです。
もし喜んで笑ってくださる方がいるのなら、あれもこれも書いて笑って欲しいと思う話はたくさんあるのですが、私も齢17、ニガシオを始めた頃から6歳も若返ったというのは大嘘ですが、あの頃から6年もの年月が過ぎ、来年でエロゲーライターという職業も卒業の予定ですのでよい機会だと思い決めました。
もうチ、ウ、マ、各「ンコ」日記を書くことはないでしょうが、裏ニガシオの方はもうちょっと続けますし、このサイトスペースのどこかに「WorldofWarcraft」の日記も書くことになるので、それでもまあええわと思う方はのぞいてみてください。
それではみなさんお元気で。
これを読んでくださるすべての人に愛が届きますように。
ikuko
+++
「ニガシオ風味100の質問」を更新しました。
賛成の反対の賛成なのだ。
+++
てちょうはこくよ
4月10日頃 電波標準
久しぶりにネット巡回。
更新するサイトが大幅に減っていた。
テキストサイト運営はもはやマイノリティなのだろうか。
4月6日頃 カバン使い
電車の中でカバンに語りかけてる人がいた。
季節が春だと頭の中まで春になる人が増えているのか。
いや、きっとカバン型の携帯電話で話していたのであろう。
4月3日頃 メッセンジャー
久しぶりにメッセンジャーに接続。
そこに表示される60通の新規メール到着のお知らせ。
どうしようか。
・全部読む
・読まずに削除
・送り返す
とりあえず何もしない事にした。-ディスクドライブが完全に天に召されたのでこのパソコンはインターネット専用になりました。
いやごと日記
同人サークル「J.F.K」のサイトへ