Hatena::Antenna

のぐーのアンテナ RSS OPML

すべて | もののけ | ひろこさん | そのた | ついった

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2025/04/25 22:59:11 ホットコーナーの舞台裏含むアンテナおとなりページ

    Goならわかるシステムプログラミング 第2版、ラムダノートと鹿野社長のこと ― 2025年04月18日 11時23分14秒
    Go初心者が、Go言語を学ぶ書として、お薦めしたいのが、
    Goならわかるシステムプログラミング 第2版 単行本(ソフトカバー) – 2022/3/23
    渋川よしき (著), ごっちん (イラスト)
    PDFは、ラムダノートで買えます。
    https://www.lambdanote.com/products/go-2
    Goならわかるシステムプログラミング 第2版
    ラムダノートの鹿野桂一郎社長は、元オーム社。
    ラムダノートという社名からわかるように、鹿野さんは、Lisp系のプログラミング言語でプログラムを書くLisper、Lisp方言の1つSchemeでプログラムを書くSchemerで、プログラミングも素晴らしい人です。
    オーム社在職中は、川合史朗さんによるScheme実装の1つ、Gaucheでバリバリ、社内システムを開発していた人です。
    あー、今年12月で、会社設立から10年になるんだ。時の流れは速い。
    https://www.lambdanote.com/pages/page
    設 立 2015年12月1日
    役 員 代表取締役 鹿野桂一郎
    https://ja.wikipedia.org/wiki/LISP
    Lisp
    https://ja.wikipedia.org/wiki/Scheme
    Scheme
    https://ja.wikipedia.org/wiki/Gauche
    Gauche
    関連:
    https://iiyu.asablo.jp/blog/2023/05/19/9587332
    最近出た本。実践Julia入門、Lisp本, 動かして学ぶ!Rust入門, Interface(インターフェース)2023年5月号はRust特集、Go言語プログラミングエッセンス
    https://iiyu.asablo.jp/blog/2022/07/31/9513885
    ラムダノート、『ピアリング戦記 ― 日本のインターネットを繋ぐ技術者たち』、『Goならわかるシステムプログラミング 第2版』、『検索システム ― 実務者のための開発改善ガイドブック』
    https://iiyu.asablo.jp/blog/2021/12/22/9449894
    Go言語を勉強するためのテキスト、資料、Go本などあれこれ
    http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/09/30/9159446
    アマゾンが、Go本を増税前に、大人買いしろって言ってきた。 ラムダノート、 Goならわかるシステムプログラミング、入門Goプログラミング、改訂2版 みんな のGo言語、Go言語による並行処理、Go言語でつくるインタプリタ、Writing An Interpreter In Go, Writing A Compiler In Go, Goプログラミング実践入門
    http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/08/31/9147921
    改訂2版 みんなのGo言語、入門Goプログラミング。Goにジェネリクス(Generics) を入れる案、tryキーワードは入れない。
    http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/04/29/9066138
    入門Goプログラミング。Erlangの父、Joe Armstrong亡くなる。プログラミング 言語Go、スターティングGo言語、改訂2版 基礎からわかる Go言語、Goならわか るシステムプログラミング、ソフトウェアデザイン2019年5月号はGo特集
    http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/09/04/8955805
    プログラミングRust、Go言語でつくるインタプリタ、作って動かすALife
    http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/11/01/8718707
    ラムダノート(LamdaNote)社の新刊「Goならわかるシステムプログラミング」 「定理証明手習い」。テスト駆動開発(TDD)の限界、Formal Methods(形式仕様記 述、形式手法)のことも。

  2. 2025/04/25 01:52:39 ろじっくぱらだいす含むアンテナおとなりページ

    (゚∀゚)キタコレ!!
    2025年4月24日日記
    今日、5億年ぶりに
    「ネチケット」
    という単語を目にして、脳内でリンクしているあの頃の思い出が急に蘇り、そっと目を細めるアラフィフの男がここに一人。
    2025年4月24日 : 日記
    (゚∀゚)キタコレ!!
    今日、5億年ぶりに   「ネチケット」   という単語を目にして、脳内でリンクし ...

  3. 2025/04/22 10:39:42 それでも明日はやってくる。含むアンテナおとなりページ

    4月20日(日)
    「制度利用せず介護離職」が半数超 5千社アンケートで見えた壁は?
    朝日に超絶タイムリーな記事が。ていうか私自身が言われなければ気づかずにそのまま離職していた立場ですので、この件に関してはちょいと主語大きめにさせていただいてもよかろうかと勝手に解釈。どんな解釈だ。
    介護休業制度特設サイト|厚生労働省
    介護休業について|介護休業制度特設サイト|厚生労働省
    とまぁこんな具合でお上ががっつりと告知も出しているのですが。当方も一応ぼんやりと介護休暇・休業の名前程度に認識はしていたのですが。実際に自分がその立場になった時「どうせ使えねぇよこんなもん」と5秒で決めつけてて、以降言われるまで選択肢に入らなかったのです。
    理由至極単純。私が↓の誤解をしてたからです。
    正社員でないと使えない(→間違い)
    介護認定を受けてないと使えない(→2週間以上の要件満たせば不問)
    本人が手続する必要あり(→事業者が申告)
    言われてみればそりゃそーだ、ではあります。それでも当時の(パニくってる)私には気づけなかったし、なんなら今でも自信無いです。結果的には言われるがままに手続きしてもらって大正解だったなぁと。またひとつ貸しができてしまいました。お前そればっかりだな。ほっとけ。
    記事の方に戻りますと、支援が充分でない理由に挙げられる「代替要因が確保できない」。まぁそうなんだろうなぁという感想にはなってしまいます。ただでさえどこも余裕ゼロでカツカツの自転車操業ですので。
    介護しなきゃならないので休みます
    今言われても余裕無いから無理
    でも介護しなきゃなので辞めます
    の1ターンキルコンボが日本全国の職場でぐるんぐるん回ってるであろうことは容易に想像できます。この発出リスクがあるからこそ中高年世代は怖くて雇えない、というのもあるのでしょうねぇ・・・。ヤングケアラーの例を出すまでもなく、介護は年代を問わずに発生し得るものなのですけどね。解決の目処は立ってないです。そんな切ないおはなし。

  4. 2025/04/16 16:37:41 黒色すみれ演奏会情報含むアンテナおとなりページ

    お席ご予約 : *予約満席御礼!キャンセル待ちのみ受け付けております。
    February 2025 (2)

  5. 2025/04/16 09:15:44 理工学部 Admin 日記含むアンテナおとなりページ

    ■ 2025.04.15: 晴れたり降ったり
    》 認証方式を「WPA2/WPA3」に設定したSSIDに接続できない端末があります (Buffalo, 2023.05.30)。
    多分 WPA3-Personal Transition mode や
    WPA3-Enterprise Transition mode
    のことだろう。
    端末側の設定をWPA2もしくはWPA3に固定する
    Wi-Fiルーターの設定画面で、認証方式を「WPA2」に設定する
    Buffalo 製品には WPA3 固定は無いという話なのかな。
    関連:
    WPA3ブログ 第二回~WPA3のモード~ (licensecounter.jp, 2022.08.01)
    ワイヤレスネットワークに接続する際のセキュリティ機能 (Apple)
    無線端末を設定(WPA/WPA2/WPA3 パーソナル) : Mac OS (Yamaha, 2024.02.08)
    》 2030年の車載ネットワーク 100G超イーサの導入から「オール光」へ (Business Network, 4/14)。興味深い。関連:
    車載光通信 (古河電工, 2022)。この時点で一括配線ハーネス、コネクタが完成している。
    光ファイバと電源線を一括配線するハーネスで、シンプルにハーネスを配策します。また、光ファイバは電源線からの電磁ノイズの影響受けず、10Gbps 以上の高速通信が可能です。光ファイバ・電源線一括配線ハーネスで、高度運転支援の実現を目指します
    次世代車載光通信方式のデモ構築と実証に成功 
    高度な自動運転の実現に期待 (村田正幸 / 大阪大学, 2024.09.20)
    次世代車載光通信方式の実証研究にて伝送実験に成功
    -完全自動運転を支える高速車載光通信方式- (慶應義塾大学, 2024.09.20)
    次世代車載光通信方式の実証研究にて伝送実験に成功
    ~ 完全自動運転を支える高速車載光通信方式 ~ (古河電工, 2024.09.20)
    自動運転のためのシリコンフォトニクス技術を利用した高信頼性車載光ネットワーク(SiPhON)の実証 (古河電工時報 第144号, 2025.03)

  6. 2025/04/14 07:42:31 山田晃士 - ヤマダコウシ - オフィシャルサイト*孤独中毒*含むアンテナおとなりページ

    ■6/11(水)横浜 BAYSIS
    BAYSIS 19th ANNIVERSARY「梅雨善戦」
    出演:中村義人(横道坊主) / 山田晃士 / 大森洋平
    open19:00/start19:30
    予約¥3500/当日¥4000(drink別)
    問/BAYSIS 045-227-5528
    〇予約:4/14(月)0:00~TIGETにて受付(先着整理番号付)
    https://tiget.net/events/392717
    〇配信:4/14(月)0:00~販売 ¥2500
    https://twitcasting.tv/baysisyokohama/shopcart/369304
    ※アーカイブ1週間視聴可能
    ▲TOP
    山田晃士独り舞台

  7. 2025/04/07 21:21:53 徳丸浩のtumblr含むアンテナおとなりページ

    212,759 notes

  8. 2025/04/05 20:10:12 高木浩光@自宅の日記含むアンテナおとなりページ

    ■ 追記:一部訂正(4月5日)
    「連載論文(6)〜(9)の4本」を読み込ませていたつもりだったが、よく見たら、誤って(7)は違うファイル(校正時に作成した追記分の短いファイル)を入れていたことが判明。
    Claudeのプロジェクトナレッジの設定
    結果として1970年代前後の米国発の話などが含まれていなかった。「data subject」の誤訳の話だけ持ち出してくるのは変だなとは思った。
    というわけで、Claudeのコンテキスト容量の都合から、必要な範囲が収まらない。いずれClaudeが進歩してこの制限は解消されるであろうが、現在のところ、論文の圧縮版を作るしかなさそうだ。

  9. 2024/10/30 01:12:52 プログラミング言語を作る日記含むアンテナおとなりページ

    自作のなんちゃってフレームワークでブログを作りました
    2024 / 10

  10. 2024/10/07 02:03:32 ブログ記事一覧|建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba含むアンテナおとなりページ

    ことわりをあきらかにする男、山本理顕⑤

  11. 2024/08/20 23:56:40 黒色すみれ速報含むアンテナおとなりページ

    【NEWS!】ゆかちんバースデー演奏会、開催決定!
    【NEWS!】ゆかちんバースデー演奏会、開催決定! (04/25)

  12. 2024/08/07 14:03:45 よしたにの「大宇宙ひとりぼっち」含むアンテナおとなりページ

    本日発売!!『大人ぼっちマニュアル ~40代からの人生攻略を専門家に教えてもらいました~』!
    お久しぶりです。源です。
    皆様お変わりありませんでしょうか。
    早速ではございますが、お知らせを!
    本日8月7日(水)に!
    よしたにさんの新刊
    『大人ぼっちマニュアル
    ~40代からの人生攻略を
    専門家に教えてもらいました~』
    が発売されました~
    久々の完全描き下ろし!の1冊となっております。
    内容はこちら!
    現在ひとり暮らしをしている大人のあなた!
    人生色々あってこれからまたひとりで暮らそうとしているあなた!
    ひとり暮らしをしているご家族やご友人のことを少し心配に思っているそこのあなた!
    そんな皆様にお贈りする実用的かつわかりやすい本となっております!
    あ、あと、
    「よしたにって最近どうしてんの?
    ちょっと見てみるか…」
    というあなたにももちろんオススメです!!
    是非手に取って(またはダウンロードして)お楽しみください。
    それから、ご存じの方も多いかとは思いますが、よしたにさんは現在WEBコミックサイト「COMIC-OGYAAA!!」で
    「炊くんの生きのびごはん」を連載中です。
    よしたにさんが初めて挑戦するストーリー漫画!
    美味しいご飯がたっぷり載っていますのでぜひあわせてお楽しみくださいね。
    では、今日発売の『大人ぼっちマニュアル』!
    よろしくお願いいたします!
    本が出るぞーーーーーーーーーーーーーーーーー

  13. 2024/03/28 05:04:13 闘わないプログラマ Version 3.1 SP2含むアンテナおとなりページ

    闘わないプログラマ Version 3.1 SP2
    読者になる

  14. 2024/01/25 18:28:38 やねうらお−よっちゃんイカを食べながら、息子語録を書き綴る含むアンテナおとなりページ

    yaneurao 2015-02-18 00:00 読者になる

  15. 2023/06/23 13:16:26 黒色すみれ公式ブログ含むアンテナおとなりページ

    【6/29まで残り1週間】ブログ移行ツールの提供を開始しました

  16. 2023/06/08 19:39:31 黒色すみれ・さちオフィシャルブログ「さっちゃんのお菓子な魔法」Powered by Ameba含むアンテナおとなりページ

    アクセスデータの利用

  17. 2023/06/07 14:45:49 黒色すみれ・ゆかオフィシャルブログ「マザーグースの天窓」Powered by Ameba含むアンテナおとなりページ

    アクセスデータの利用

  18. 2023/06/07 04:02:04 セラピストのタマゴ まいちゃん含むアンテナおとなりページ

    アクセスデータの利用

  19. 2018/03/22 23:17:21 岩男潤子ブログ含むアンテナおとなりページ

    コメントする14

  20. 2018/02/01 21:44:29 それでも明日はやってくる。含むアンテナおとなりページ

    移動しました。 http://hirok73.starfree.jp/diary/