takyのスマイリィ・ヤグアンテナ

FINE DAYS REPUBLICの著者がチェックしているサイトです。面白そうなところを無節操に取り込み中。

すべて | グループ指定なし | 研究 | サブカルチャー | お気に入り

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2024/11/17 20:55:23 NAKAHARA-LAB.NET含むアンテナおとなりページ

    2024.11.15 15:01/ Jun
    【無料カンファレンス・オンライン・参加者募集】AIが「答え」を教えてくれて、デジタルが「当たり前」の時代に、学生に何を教えればいいんだろう?:「AIと教育」の最前線+次期学習教育課程の論点
    4813件 1~10件目

  2. 2024/10/23 07:01:52 しふーの日記 -都内某国立理系大学生の日常- 含むアンテナおとなりページ

    (2024/10/22にTwitter→Xなどを更新)
    2位 X(旧:Twitter)
    https://x.com/
    https://x.com/sifue/lists/programmer
    あと利用しているプロダクトでバージョンアップを監視したいようなツールやDBなどは、タグのRSSをRSSリーダーや普段使いのSlackなどに通知しておくとなお良いです。ちなみにScala3だと、
    https://github.com/scala/scala3/tags.atom
    4位 Qiita/Zennなどの技術ブログサービス
    https://zenn.dev/
    これまた自分が気になる技術領域の有名エンジニアのフォローや自分がかかわる技術のタグのフォローをしておくとよいです。ページにアクセスするだけである程度の新しい情報が入ってくるようになります。最近は初心者の手習い記事が増えてしまって残念なのですが、それでもたまにすごく良い記事があったりします。フォロワーさんのいいねは、比較的良い記事のことが多いように思います。
    5位 Slack/Discord/IRCなどのチャットサービス
    自分の会社のSlack、得意のソフトウェア開発に関するコミュニティーのDiscordやIRCなど、自分が加わっているコミュニティのチャットサービスも重要なニュースソースになります。自分が気になる技術領域のチャンネルがあ

  3. 2024/07/01 17:25:15 ハーバード大学医学部留学・独立日記 ... 含むアンテナおとなりページ

    テーマ:本の紹介 - ジャンル:学問・文化・芸術

  4. 2024/03/28 08:11:50 フタパラ オルタナティブ 量子情報・理論系含むアンテナおとなりページ

    フタパラ オルタナティブ
    読者になる

  5. 2024/03/28 07:09:06 hhayakawaの日記含むアンテナおとなりページ

    hhayakawaの日記
    読者になる

  6. 2024/03/28 06:35:57 今日のNature含むアンテナおとなりページ

    タイトルは有りません
    読者になる

  7. 2024/03/28 04:16:12 日々の研究含むアンテナおとなりページ

    sasa3341’s blog
    読者になる

  8. 2024/03/27 21:06:05 Hal Tasaki’s -log p含むアンテナおとなりページ

    Hal Tasaki’s -<log p>
    読者になる

  9. 2023/05/08 02:01:39 柳田充弘の休憩時間含むアンテナおとなりページ

    2023年 05月 07日
    再開しますか?
    このブログ長期使ってませんでしたが、ツイッターにちょって飽きてきてるのでちょっと試みてみました。幸い簡単にページを開けることができました。2行ほど書いてほんとに現れてくるか見て見ます。
    大津市の自宅の書斎からでいまは此処にすんでます。
    ツイッターのほうに投稿してみます。最近愛好している二本のメタセコイアです。家から徒歩5分程度の所にあります。

  10. 2021/07/13 09:12:54 ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記含むアンテナおとなりページ

    読者になる

  11. 2019/03/03 04:50:58 理系学生を応援するページ含むアンテナおとなりページ

    SEO 掲示板 [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送

  12. 2019/01/29 13:14:44 Ryohei’s Neuroscience Notes含むアンテナおとなりページ

    コメント
    トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/ryasuda/20130309
    2012-07-09
    ■[MaxPlanck]新生活スタート近づく
    マックスプランクでの仕事も正式にスタートし、引越しの準備などであたふたした感じだ。今のところノースカロライナとフロリダでいったりきたりしている。そして、最近研究所の新しい建物もついにオープンし、いよいよ新しい環境への準備も整ってきた。ガラスを多様した、とっても美しいキャンパスだ。まだラボは工事中だけど、こんなところで仕事ができるかと思うと、すごいわくわくする。
    マックスプランクのフロリダキャンパスは、アメリカの研究所であるため、ドイツのマックスプランクと違うところも多い。たとえば、資金集めは、研究所自信がやる必要がある。ドイツにあるマックスプランクのように、ドイツの税金で運営できるわけではない。最初の200億円の資金はフロリダ州とパームビーチ郡の両方から出ているが、これが尽きるまでになんとか継続して研究所を運営するための資金を集める必要がある。ディレクターでもグラントをとってこないといけないし、寄付金を集めるシステムも作らなければならない。今のところ、マックスプランクフロリダファウンデーションという独立の機関が寄付金集めを担当しているが、このシステムが最適なのかもまだわからない。ドイツの本部のほうでは、成功に

  13. 2018/12/26 21:38:06 物理のかぎしっぽ含むアンテナおとなりページ

    ■ ファイルが見つかりません。
    Not Found
    誤ったURLを入力された可能性があります。再度ご確認のうえURLをご入力ください。
    Copyright 2008 NTT Plala Inc. All rights reserved.

  14. 2018/03/18 00:05:58 SAKURAI’s site含むアンテナおとなりページ

    English
    SAKURAI’s site
    内容
    Contents
    桜井雅史 ?
    技術日記
    リンク
    フリーソフトなど(programaはここです)
    バーチャルラボラトリー(物理・数学教育支援Web)
    Java Tree
    C&C99研究「物理・数学教 育支援教材作成システム」
    その他
    お知らせ
    Information
    まだ復旧が終わっていないものがたくさんありますが、Wikiをベース にしたもので復旧させる予定です。(2004/11/26)
    Webサーバーがつぶれてしまったので、先週からいろいろ消えていまし た。復旧ついでに、いろいろ作り変えようと考えています。(2004/11/8)
    いろいろあって、異常に忙しい毎日。TL8 on i8k更新。日記的なものを始めてみたり。(2003/7/10)
    MkRelaxer 0.1.2 バグ修正など。(2002/4/24)
    とりあえず、DELL i8kのメモ追 記(2002/4/16)。
    後少しで今年度が終わりですが、半年間平成13年度未踏ソフトウェア創造事業に採用されて仕事をしておりました。後程成果を公開します。しかし、採用された人々の名前を見ると、有名な人がたくさんいて、自分にとっては相当なプレッシャーでした。(2002/3/20)
    あけましておめでとうございました。いろいろ締め切りが迫って大変 です。その他に読み物を一つ。(20

  15. 2017/01/11 01:17:51 Hal Tasaki’s logW 0311含むアンテナおとなりページ

    2017/1/4(水)
    年末(時には年始)に『みすず』の『読書アンケート』の原稿を書くのが恒例になっている。その年のあいだに読んだ本(別に新刊でなくてもよい)についてのおおよそ 800 字程度の紹介・感想を書く。それが書店に並ぶ『みすず』の 1, 2 月号に数多くの「文化人」の寄稿とともに掲載されるのだ。
    で、今年も書いたわけだが、もっとも書きたい二つの作品について書いたところ、期せずして去年の寄稿の「つづき」的な文章になった。
    というわけで、今年のをお読みいただく前に去年のをざっと読んでいただければと思う(去年の 1/27 の日記にも掲載したけど)。800 字程度という縛りのなかで、個人の体験をベースにしたインターネットの変遷論に埋め込んで二つの本を紹介するという無茶な試みでした。
    「みすず」読書アンケート
    2015 年に読んだ本(新、旧を問わない)から五冊以内について感想を述べよ。
    (1) 岸政彦『断片的なものの社会学』(朝日出版社)
    (2) おかざき真里『阿・吽 1〜3巻』(小学館)
    ぼくにとって90年代初頭のインターネットは「掲示板の時代」だった。個性の強い主催者がそれぞれのスタイルの掲示板を運営し常連の論客が適度に開いた環境で多彩な議論を交わした。ぼく自身も東北大数学科の黒木玄さんの掲示板に出入りし多くを学び多くを語った。今も親交のある評論家・翻訳家(が副業)の山形浩生さ

  16. 2013/11/20 15:07:46 kikulog含むアンテナおとなりページ

    ところで、これはモニタリングポストやリアルタイム線量測定システムの横に立っている場合の話で、実のところモニタリングポストの横にずっと立っている人などいない。一日の生活といっても、家の中にいたり道路を歩いたり外で作業をしたりビルの中で仕事をしたりといろいろな場所にいるのだから、その場所その場所の放射線を受ける。積算線量計を身につけて測定できる本当の被曝量は、そういうさまざまな場所で受けた放射線による被曝を集計したものだ。だから、モニタリングポストの数字に時間を掛けても本当の被曝量にはならない。現在のやりかたでは、モニタリングポストの横に1日8時間滞在していて、残りの16時間は外よりも少し放射線の弱い家の中にいるものとして、1日の被曝量を計算している。そういう人にとっては本当に被曝量に近いだろうけど、そうでない生活パターンの人にとっては被曝量はずいぶんと違ってしまう
    空間線量から被曝量を見積もるときの最大の問題がここで、中西準子さんは空間線量から出した被曝量は、(たいていの人にとって、という意味だと思うけれども)本当の被曝量の2倍以上大きいはずだと言っておられるし、前に紹介したテレビユー福島社員の例では3から4倍くらい大きく出ているようだ。本当の被曝量が知りたければ、やはりできるだけ実際の生活に即した測定をしたほうがいいわけだ。
    学校は放射線をよく遮蔽するので、学校の中に長くいる子ども

  17. 2012/08/27 19:15:40 極端大仏率 Returns!含むアンテナおとなりページ

    Forbidden
    You don’t have permission to access /tadas/cgi-bin/blxm/on this server.

  18. 2006/01/08 18:41:54 Java言語について含むアンテナおとなりページ

    [おまけ] Javaで受験できる基本情報技術者試験
    Last modified: 2006-01-08 11:36:31