歴史学関係ブログ集成




 ★これは歴史研究者のための歴史学総合ブログリンク集です。リンク・フリーです。
 ★作成者:高尾善希[たかお・よしき]1974年2月千葉県千葉市生まれ。歴史研究人。江戸時代史専攻。博士(文学)。東京都公文書館非常勤職員、元・東京家政学院大学非常勤講師、立正大学非常勤講師。ブログ「江戸時代研究の休み時間」 「江戸時代研究な日々」
 ★上から更新時順に配列されます。下記のカテゴリーをクリックすれば、その分野のリンクのみが出てきます。
 ★ご要望がありましたら(お知らせ)「歴史学関係ブログ集成」についてまでお寄せください。
 ★東日本大震災関係はこちらです。東日本大震災関連ポータルページ(歴史資料ネットワーク)


すべて | 日本史 | 東洋史 | 西洋史 | 考古学 | 博物館 | 文書館・アーカイブス学関係 | 史料紹介 | 学会・研究会・大学研究室 | 出版社・書店

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2025/04/16 02:45:26 台湾史研究会事務局からのお知らせ 台湾史研究会による。「このブログには台湾史研究会事務局からのお知らせが掲載されています」。含むアンテナおとなりページ

    1 英語
    2 教育・学校
    3 発達障害
    4 介護
    5 韓国語
    6 イベント・祭り
    7 語学
    8 米国株
    9 ネット・IT技術
    10 歴史

  2. 2025/04/15 18:48:32 關尾史郎のブログ 新潟大学人文社会・教育科学系教授關尾史郎さんによる。学会動向・論文メモなど。含むアンテナおとなりページ

    2025年 04月 15日
    藤井律之「前秦政権における「民族」と軍事」
    読み忘れていた.あらためて頁を開いたら,ちゃんと以前読んだ際の付箋があった.氐戸封建に関しては,私見と少々異なるところがあるが,〈五胡〉諸政権における種族(藤井の「民族」)と軍事との関わりについては,漢族(徙民された人びと)=生産,鮮卑=軍事という種族による社会的分業を進めた南涼政権の事例がある.これはわかりやすい事例だが,そ

  3. 2025/04/14 11:42:07 三国志―正史と小説の狭間~満田剛のブログ 満田剛さんによる。「中国古代史(主に『三国志』に関する史学史)を専攻している満田剛のブログです」。含むアンテナおとなりページ

    Blakely New York Hotel
    Cachet Boutique Hotel Nyc New York
    Library Hotel New York
    Luxe Life Hotel Nomad-5Th Ave New York
    Sonder Flatiron Hotel New York
    Twa Hotel New York
    Comfort Inn Latham/Albany Nort

  4. 2025/04/12 12:41:20 村田雄二郎研究室 東京大学大学院教授村田雄二郎さんによる。「近代中国研究の情報交換の場」。含むアンテナおとなりページ

    2025年 04月 09日
    新刊紹介:牧野元紀編著,公益財団法人東洋文庫監修『東洋文庫の100年──開かれた世界屈指の学問の殿堂』
    牧野元紀編著,公益財団法人東洋文庫監修『東洋文庫の100年──開かれた世界屈指の学問の殿堂』平凡社,2025年3月刊,432ページ,ISBN:9784582839760,定価: 2,500円+税)
    1924年に設立された公益財団法人東洋文庫。世界屈指の東洋学の拠点とし

  5. 2025/04/07 05:38:57 多余的話 アジア歴史資料センター研究員大沢武彦さんによる。中国近現代史研究。含むアンテナおとなりページ

    2025-04-05
    読了、廖亦武『銃弾とアヘン』白水社、2019年
    銃弾とアヘン :「六四天安門」生と死の記憶
    作者:廖亦武
    白水社
    Amazon
    読んだ後に、改めて出版年を確認すると2019年とあった。こんな興味深い本を、ずっと読んでなかったのかと思わざるを得なかった。
    本書は天安門事件において「暴徒」とされた著者が同じくその「暴徒」とされた人々のインタビュー集であり、得がたい貴重な記録でもあ

  6. 2025/04/02 12:26:39 省省流転 大阪大学非常勤講師岡本弘道さんによる。「近世」海域アジア史。含むアンテナおとなりページ

    2025 . 03 «
    » 2025 . 05
    03 | 2025/04 | 05
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -

  7. 2025/03/29 19:42:03 綿貫哲郎’S tere inenggi 日本大学綿貫哲郎さんによる。清朝史・満族史・東北アジア民族史・東アジア史を研究。含むアンテナおとなりページ

    2025年03月27日07:24
    『内国史院檔:順治元年Ⅰ・Ⅱ合冊本(附:順治満文実録・元年十月)』
    カテゴリ
    新着文献
    研究内容
    manju1635
    ご紹介が遅くなりました。
    満文講読会[訳編]『内国史院檔:順治元年Ⅰ・Ⅱ合冊本(附:順治満文実録・元年十月)』(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所、2023年3月)非売品
    私がお手伝いした本が出版されました。内国史院檔とは清朝実録の草稿の

  8. 2025/03/05 09:42:22 美徳の不幸 日韓近代宗教史研究者川瀬貴也さんによる。「宗教学専攻(日韓近代宗教史)。自分では副専攻として社会学、近代史、精神分析などを取っているつもり」。含むアンテナおとなりページ

    2025-03-02
    斉藤由貴コンサート「斉藤由貴 40th Anniversary Tour “水辺の扉”~Single Best Collection~」@Sky Theatre MBS
    music
    今日は斉藤由貴様のコンサートで、大阪のSky シアターMBSに。この会場がある「KITTE大阪」には初めて来た。2階が各自治体のアンテナショップで、ぶらぶら歩く。開場までの暇つぶしには持って来い

  9. 2025/02/01 18:40:47 中国近代史ウェブログ ITOYAMAさんによる。「現在大学院博士後期課程5年目(3月で単位修得退学になります)。専攻は東洋史学で、主に19世紀後半の清朝末期における「洋務」について研究しています」。含むアンテナおとなりページ

    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    << February 2025 >>

  10. 2025/01/17 05:14:52 中国現代史研究会掲示板 中国現代史研究会による。研究会情報。含むアンテナおとなりページ

    中国現代史研究会東海地区1月例会のご案内
    中国現代史研究会の1月例会は、以下の内容で開催されることになりました。
    万障繰り合わせの上、よろしく参加していただければ、と存じます。
    日 時:1月25日(土)13時30分~17時(13時開場)
    場 所:名古屋大学文学部本館127講義室(1階正面玄関入って直進)およびMicrosoft Teamsによるオンライン
    (地図)
    https://goo.gl/m

  11. 2024/03/25 13:10:50 業余思考記 中国近現代史研究者村井寛志さんによる。含むアンテナおとなりページ

    業余思考記
    読者になる

  12. 2023/10/04 15:52:36 東ユーラシア研究会 立教大学上田信ゼミによる。「東ユーラシアの歴史を語り合います」。含むアンテナおとなりページ

    dポイント

  13. 2023/03/22 19:01:14 古代中国箚記 古中さんによる。「古代中国の文章・文物・歴史・研究について。とりあえず漢文(古典漢語)についての思い出話、学会覚書などから始めます」。含むアンテナおとなりページ

    03/21のツイートまとめ
    Lecturer_Weiye
    @cv38n_ 中国国内のサイトやサービスは、国外IPを蹴ることが多くなりましたよね。もし中国のcnkiでアクセスできなかったら、海外居住者向けcnkiをご利用くださいw Paypalで個人払いできますよhttps://t.co/N8JCI6K5Fy
    03-21 13:29
    Tweet
    スポンサーサイト
    2023/03/22(水) 04:0

  14. 2021/10/27 08:17:48 Buddhi Prakash 大学非常勤講師近藤光博さんによる。「論文書き。専門は宗教学、南アジア近現代史」。含むアンテナおとなりページ

    ¥ 596
    ¥ 596

  15. 2021/03/09 03:10:16 川瀬のみやこ物語 episode2 日韓近代宗教史研究者川瀬貴也さんによる。「宗教学専攻(日韓近代宗教史)。自分では副専攻として社会学、近代史、精神分析などを取っているつもり」。含むアンテナおとなりページ

    消去法だよ、人生は
    March 2021
    March 2021
    Syndicate this site (XML)
    March 09, 2021
    消去法だよ、人生は
    東大文学部のサイトに「私の選択」という、先生方がなぜその専攻を選んで研究者となったのか、というのを回顧するエッセイコーナーがあります。僕も良く学生から「先生はなぜ宗教学(宗教研究)」をやることになったんですか?」という質問を受けること

  16. 2019/03/21 05:55:27 中国環境史研究所ブログ 学習院大学東洋文化研究所村松弘一さんによる。含むアンテナおとなりページ

    日本秦漢史学会大会・総会のご案内
    会員の皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
    さて、本年度の大会・総会を下記の通り開催いたします。今年の会場は全面建て替え工事を終えたばかりの東洋文庫です。10月には館内にミュージアムもオープンし、大会当日は国宝『史記』も展示されております。今年は若手研究者の研究報告3本とミュージアム見学をあわせた企画をいたしました。万障お繰り合わせの上

  17. 2017/05/23 13:52:57 桂堂徒然 ベトナム史。「ある文系研究者が日々の雑感や愚痴やささやかな自慢、寒いギャグ・占いサイトの結果報告などを書きつづる」。含むアンテナおとなりページ

    ブログ
    パスワード認証
    閲覧するには管理人が設定した
    パスワードの入力が必要です。
    管理人からのメッセージ
    閲覧パスワード
    Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  18. 2015/05/19 15:05:42 Abita Qur 松井太(まついだい)さんによる。青森県の弘前大学人文学部で中央アジア史・モンゴル時代史を研究。含むアンテナおとなりページ

    2015/05/19
    荻原裕敏さん・慶昭蓉さんから
    新疆龜茲研究院・北京大學中國古代史研究中心・中國人民大學國學院西域〓史語言研究所 2012:「克孜爾〓哈石窟現存龜茲語及其他婆羅謎文字題記内容簡報」『西域文史』7, 1〓17.
    新疆龜茲研究院・中國人民大學國學院西域〓史語言研究所・北京大學中國古代史研究中心 2014:「瑪扎伯哈與森木塞姆石窟現存龜茲語及其他婆羅謎文字題記内容簡報」『西域歴史語言