![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
すべて | グループ指定なし | はてな | 情報 | 日記 | SF | 自分
2022-08-16
『偽悪病患者』
少し前に出た角田喜久雄に続いて今度は大下宇陀児の短篇集が創元推理文庫で出た。全二巻の傑作選になるらしく、その前篇にあたる『偽悪病患者』は初期の名作を集めている……とつい書いてしまったが、名作というよりはむしろ怪作奇作実験作と呼んだほうが適切かもしれない。
一読して驚くのはそのバラエティの豊かさだ。それはたとえば最初期の佐藤春夫みたいに自己の才能を持て余しているようにも見えるし、同時に「探偵小説の魅力はどこにあるのか」を手探りする作者の試行錯誤の軌跡のようにも見える。
長山靖生氏は解説にこう書いている。「犯人の多くはいわばサイコパスで、その功利主義的判断のありようは、生来性犯罪者や犯罪嗜好者と違って我々一般人に近く、その近さが怖さと心の底がヒヤリとするような不気味さをもたらす」。ここに宇陀児の初期作品の魅力が的確にとらえられていると思う。つまり宇陀児的犯罪者は乱歩的犯罪者のいわば対極にあるのだ。
たとえば巻頭の「偽悪病患者」。これは佐野洋の短篇を先取りしたかのような、往復書簡によってサスペンスが増大していく(その巧みさは今読んでもうなる)佳品であるが、いかにも乱歩的なキャラクターの「偽悪病患者」は真犯人ではなく、「一般人に近い」ある登場人物が平然と人を殺している。ここに乱歩への対抗心を見るのはさすがにうがちすぎとは思うが、ともかくこの犯人のキャラクターは「サイコパス」としか言いようがないではないか。
あるいは「死の倒影」のある登場人物はこう言う。「僕は君が善人であって、それでいてあれだけの悪の美を描き出すことが出来たら、どんなによかったろうと思うのだ。不幸にして君はそうではなかった。そしてあの絵は、君の悪人であることを現すだけに過ぎなくなった」。
おそらく乱歩は根は善人かつ常識人で「それでいてあれだけの悪の美を描き出すことが出来た」のだと思う。だが宇陀児はどうだったのだろう。「紅座の庖厨」の最後の一行はなまなかな善人には(そしておそらく乱歩にも)書けないもののような気がするし、「情獄」の最後から三行目「ただ、M中学の天守閣が見えない」にしても同様である。そこらへんに宇陀児作品の輝きが今もって褪せない理由があると思うのだがどうだろう。
puhipuhi 2022-08-16 12:41
もっと読む
コメントを書く
2022-08-16
『偽悪病患者』
「抱かれたい男1位に脅されています。」初出情報詳細
コミックス8巻には、『MAGAZINE BExBOY』の2020年9月号からの連載10回分が掲載されているのですが、コミックスでの1話分が分割掲載されていたため、連載時とコミックスとで話数表示が一致しません。ここでは、連載時の話数表示に合わせることにします。
2022-08-14(日) [長年日記]
■ 「THE IDOLM@STER 283PRODUCTION UNIT LIVE SETSUNA BEAT」Day2を配信でみた
(あとで書く)
Tags: idolm@ster shinycolors
2022-08-13(土) [長年日記]
■ 「THE IDOLM@STER 283PRODUCTION UNIT LIVE SETSUNA BEAT」Day1を配信でみた
(あとで書く)
Tags: idolm@ster shinycolors
2022-08-12(金) [長年日記]
■ SUBARU R1が車検から戻る
納車が2005年だからもう17年も乗ってる。
2022-08-12
ネットに日記を書き始めてから25年
ネット 生活
2022年01月~03月 2022年04月04日~04月10日 幻想美術選「大いなる森」マックス・エルンスト、メアド登録地道に変更、不就労日/藤子不二雄A、逝去、「怪奇幻想漫画家事典」より、引き継がない、他 2022年04月11日~04月17日 ライフプランシミュレーションなど、メアド修正(フッタ編)、花の撮り方忘れてる [;^.^]、幻想美術選「金色の魚」パウル・クレー、自動車保険更新/フラワーパーク、他 2022年04月18日~04月24日 幻想美術選「眼のある風景」靉光、見えないものの影、藤棚など、D850のこと、珍しい忘れもの、フラワーパーク/ZOOMで同窓会 [;^.^]、藤田美術館について 2022年04月25日~05月01日 今度は会社に..[;_ _]、豪華客船について、GW中の予定を組む/N證券、スキャナーの件、メアド変更の件、藤田美術館/大阪城、ネットで探してリアルで買う 2022年05月02日~05月08日 幻想美術選「食慾の海」秋吉巒、大英博物館 北斎/井上泰幸展、THE GREATS/日本画トライアングル、空也上人と六波羅蜜寺/俊友会管弦楽団の幻想交響曲、他 2022年05月09日~05月15日 GSの屈辱 [/_;]、「旱魃世界」、上島竜兵、逝去、5~6月の展覧会観覧予定、「白い液体」、「シン・ウルトラマン」、「バブル」 2022年05月16日~05月22日 幻想美術選「ポリュフェモスを愚弄するユリシーズ」J・M・W・ターナー、「締切本」「締切本 2」、ヴァンゲリス、逝去、花鳥画展@平野美術館、他 2022年05月23日~05月29日 幻想美術選「ガラテイア」ラファエロ・サンツィオ、殺し屋のマナーについて、今さら測定 [;^.^]、アラン・ホワイト、逝去、資産の目減り、リフォームの見積り、他 2022年05月30日~06月05日 しばらく居続け?、熱海に異界出現!、「怖い家」、幻想美術選「変心」岡上淑子、「死人街道」「極主夫道」、リフォーム業者B/「コワルスキーの大冒険」、他 2022年06月06日~06月12日 幻想美術選「魔女の集会」ゴヤ、平安神宮/鏑木清方展、人間ドック 2022、「この地獄の片隅に」、火曜The NIGHT お笑い賞レース出場アイドル編、他 2022年06月13日~06月19日 幻想美術選「魔女たちの飛翔」ゴヤ、旧アカウントのメールを保全、リフォーム業者Bと面談、リフォーム業者2社と面談、岡田美術館 花鳥風月展、他 2022年06月20日~06月26日 「萩尾望都SF原画展」、夏オフシンセ仕込み開始、「バスカヴィル家の犬」、幻想美術選「魔女の夜宴」ゴヤ、「カメラバカにつける薬」、SilkyPix を検討する、他 2022年06月27日~07月03日 iPhone のバッテリー、著しく劣化 [;^.^]、幻想美術選「海神ネプトゥヌスの馬」ウォルター・クレイン、iPhone 本体交換 [^.^]/メガネ壊した [/_;]、他 2022年07月04日~07月10日 メガネの修理など、喉に違和感..、鏑木清方展 2回目、参院選期日前投票、安倍元首相、狙撃され死亡、改築か新築か、夏オフ鍵盤パート割り 2022年07月11日~07月17日 抗生物質投入、7~8月の展覧会観覧予定、まだ不調 [;_ _]、まだまだ不調 [;_ _]、なんとか復調 [;^J^]、午前中、休日出勤、大阪市立美術館/大阪中之島美術館 2022年07月18日~07月24日 自転車点検出し/「X」、ワクチンキャンセル/コロナは陰性、二俣川で面談/北斎百鬼見参/萩尾望都SF原画展、夏オフシンセ設定完了/夢に追いかぜコンサート、他 2022年07月25日~07月31日 幻想美術選「竜門図」円山応挙、早朝、久々の停電、シンセ脚発送、ワルワルデー、ミステリマガジンを..、FCLA夏オフ 2022 2022年08月01日~08月07日 渋谷駅で号泣アイドル、爆忙の1か月、リフォーム打ち合わせ/高橋葉介原画展、リフォーム打ち合わせ×2、自然と人のダイアローグ/皇室、美の玉手箱/北斎 百鬼見参、他
Last Updated: Aug 11 2022
かつて正殿のあった場所全体は再建作業のため立ち入ることができない。代わりにというか、首里城復興の展示施設や休憩所の情報端末などで琉球王国の歴史を学んだりできる。
中国との関係が深かったことや薩摩藩の侵略を受け日本の支配下に置かれたことは知っていたが、「王の代替わりにあたっては中国からの使者を迎えて即位の儀式をせねばならない(琉球←→中国間の行き来には半月ほどを要した)とか、「新王が即位するたび江戸までの参勤が必要だった」とかは知らなかった。大変だな琉球王朝……
通路に沿って迂回し、奥側の遺構や見張り台である東あがりのアザナなどを見た後、久慶門を後にする。
【復旧済み】はてなのトップページにアクセスできない障害が発生していました
ありさとのFGO日記
『FGO』のプレイログ。2017/06/13~日記は中断。
FrontPage - 2022年05月11日 01時37分24秒
2022/05/11
FrontPage
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
したがって、「X情報データベース等a」を事業の用に供する「X情報取扱事業者a」と、別の「X情報データベース等b」を事業の用に供する「X情報取扱事業者b」とは区別されるのであり、「X情報取扱事業者は、X情報について、Rしなければならない」という規定は、「X情報取扱事業者aは、X情報a1,2,3,…(X情報データベース等aの要素)について、Rしなければならない」とは解されるが、「X情報取扱事業者bは、X情報a1,2,3,…について、Rしなければならない」とまでは言っていないと解する(B解釈)ことになる。(実際、このように解釈しないと、仮名加工や匿名加工の規定を破綻なく説明できない*3。)
すなわち、まず、「個人情報である仮名加工情報」とのフレーズは、ある一つの要素について、それが個人情報に該当するし仮名加工情報にも該当するという状況を前提としているのだから、同一の客体である「個人情報データベース等a」兼「仮名加工情報データベース等a」の各要素である「個人情報a1,2,3,…」兼「仮名加工情報a1,2,3,…」のことを指している。したがって、「個人情報取扱事業者である仮名加工情報取扱事業者」とのフレーズも、「個人情報取扱事業者aである仮名加工情報取扱事業者a」と解することになる。それゆえ、これは「個人情報取扱事業者bである仮名加工情報取扱事業者a」を指すわけではない。なので前記のA解釈は誤りである——ということになるのである。
そして、このようなB解釈を採ると、「個人情報取扱事業者は、個人情報を、Qするときは、Rしなければならない」という規定は、「個人情報取扱事業者aは、個人情報a1,2,3,…を、Qするときは、Rしなければならない」と解することになるのであるから、「個人情報a1,2,3,…」は「個人情報データベース等a」の要素ということになるのである。すなわち、どの「個人情報データベース等x」にも関係しない裸の「個人情報」は義務の対象となり得ないのである。
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28
<< February 2022 >>
(C) 2022 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
文化 (351)
健康 (51)
地図 (33)
RD (29)
ロま (25)
塊魂 (21)
長年日記 (20)
世界樹 (18)
定点 (16)
geosite (16)
GT4 (15)
ゼルダ (11)
Xserver Hosting Service
このウェブスペースへは、まだホームページがアップロードされていません。
早速、エックスサーバー上へファイルをアップロードしてみましょう。
アップロードの方法などは、サポートマニュアルをご参照ください。
エックスサーバー・サイトトップページ
Copyright © Xserver Inc. All Rights Reserved.
このブログについて
このブログについて
このブログについて
このブログについて
このブログについて
このブログについて
このブログについて
読者になる
読者になる
このような〈父の娘〉は物語の中にも、しばしば見受けられる。父親のことが大好きな娘が、父親を体現する存在になろうとするストーリー。ヒロインは父親の跡を継ぎ、一見するとか
読者になる
読者になる
© Yahoo Japan
Under the Rose 8 (船戸明里)
Under the Rose (8) 春の賛歌 (バーズコミックス デラックス)
船戸 明里
幻冬舎 2013-12-24
役者なら 揃っている
劇場なら ここにある
人生は舞台だ
(P208〓209より引用)
何年待たされても新刊が出るたびに「やっぱり面白い!」とずっぽりはまってしまう魅力がありますね。
こんな重厚な人間ドラマは他の漫画では味わえないもんなー。刊行ペースがゆっくりなのも仕方がないよなぁ。
だけどこれが完結するまでおいらの寿命がもつかしら……とか思う。本気で(おい)。
カヴァーは眼鏡カップルですが、ほぼ一冊まるまるアーサー・ロウランド劇場の趣がありました8巻。
「冬の物語」の時点でアーサーの静かな狂気は既に描かれてしましたが、それがどのように芽生えて育っていったのかが語られるのがこの巻ということになるのでしょうね。
しかし、アーサーとアンナのすれ違いと云うか端っから噛み合ってないと云うか壊滅的な相性の悪さって云うか、互いの求めているものと与えられるものがあまりにも違い過ぎてどうにもならなくなっちゃうところとか。
読んでいるだけでつらくて痛くて悲しくてもうどうしようもなくやりきれなかったですよ。
ここまでどうにもならないくらいに歪んでしまっているとはなぁ……。
ローズの優しさとかモルゴースとリッケンバッカー夫人の交流とかおちびさんたちの愛くるさには心和みましたが、それがあるだけに余計に切ないよなー。
皆が正しく幸せになれる方法はなかったのだろうかとか考えましたが、それがなかったからアーサーはロウランドという寒々しい箱庭の中で「理想の家族」を造り上げるしかなかったんでしょうけどねぇ……。
将来的には破綻しか待っていないような夫婦関係はこの先どうなってしまうのか、レイチェルはアルとどうにかなっちゃうのか、そしてウィリアムはどうするのか?
と相変わらず気になることばっかりのまま続く、です。
次はまた二年後くらいとかかしら……。
いやもう、できるだけ早く続きが読みたいです……(切実に)。
スポンサーサイト
ご指定のURLが間違っているか、ページが削除された可能性があります。
ブラウザの「戻る」ボタンで前のページへお戻りください。
CsideNetユーザー様へ
リンク先のURLとサーバーにありますファイルを今一度ご確認ください。
ご不明な点がございましたらお客様担当者へお問合せください。
The requested URL was not found on this server.
Rental Server Service CsideNet
403
Forbidden
アクセスしようとしたページは表示できませんでした。
このエラーは、表示するページへのアクセス許可がなかったことを意味します。
以下のような原因が考えられます。
アクセスが許可されていない(パーミッション等によって禁止されている)。
デフォルトドキュメント(index.html, index.htm 等)が存在しない。
はてなブログ アカデミー
法人プラン
OSSコミュニティ支援プログラム
学校支援プログラム
クリエイターのためのはてなブログ
はてなブログ アカデミー
法人プラン
はてなブログ アカデミー
法人プラン
Tags: 医療 雑
Forbidden
You don’t have permission to access /~rms/kaze.htm on this server.
今日のひとりごと
Sorry, but this page has no English page.
買い物とか、その感想とか、思ったこと、ゲームのこととか。読書傾向はライトノベル、ファンタジー、SF、ミステリ、児童文学といったところ。マンガは少女マンガ方面が多いです。中古ものは色が緑です。
不定期連載。一ヶ月経つと消えます。ログも残してないです(笑)。
このページには未確認情報もいくらか入ってます。
CGIがうまく操作できないので、一時的に掲示板は閉鎖します。すみません。なにかあればはてなの方にお願いします。
買うかも?というもの。
「クドキ」(横馬場リョウ・講談社コミックス) (04/25)
「追放者の矜持 ヴァルデマールの絆」(上下)(マーセデス・ラッキー・C Novels Fantasia) (04/25)
「夢の上 サウガ城の六騎将」(多崎礼・C Novels Fantasia) (04/25)
「封殺鬼 クダンノ如シ 」(中)(霜島ケイ・小学館ルルル文庫) (04/26)
「上海恋茶館 待ちぼうけのダージリン」(青木祐子・集英社コバルト文庫) (04/28)
「贅沢な身の上 ときめきは鳥籠の中に!?」(我鳥彩子・集英社コバルト文庫) (04/28)
「銀の竜騎士団 薔薇香る夜のウサギの告白」(九月文・角川ビーンズ文庫) (05/01)
「狐と乙女の大正恋日記 貴女、憑かれてますよ?」(月本ナシオ・角川ビーンズ文庫) (05/01)
「図書館戦争 LOVE&WAR」9巻(弓きいろ作画・有川浩原作・白泉社花とゆめコミックス) (05/02)
「サクラの秘事」1巻(萩尾彬・白泉社花とゆめコミックス) (05/02)
「花嫁失格!? 姫君返上!外伝 」(和泉統子・新書館ウィングス文庫) (05/09)
「天冥の標 VI 」(小川一水・早川文庫JA) (05月)
「オカルトリック」(大間九郎・宝島社このライトノベルがすごい!文庫) (05/11)
「屍活師 女王の法医学」4巻(杜野亜希・講談社コミックス) (05/14)
「乙嫁語り」4巻(森薫・エンターブレインビームコミックス) (05/14)
「しろまん」2巻(松志ぐら・マッグガーデン) (05/15)
「みをつくし献立帖」(高田郁・角川春樹事務所・時代小説文庫) (05/15)
「WONDER!!」16巻(河あきら・双葉社) (05/17)
「聖鐘の乙女 黄昏色のリボンと白鳥の唄」(本宮ことは・一迅社文庫アイリス) (05/19)
「魔道都の修理屋 甘いささやきはキケンです!」(かいとーこ・一迅社文庫アイリス) (05/19)
「Delivery」(八杉将司・ハヤカワSFシリーズ Jコレクション) (05/23)
(カーラ・ケリー・幻冬舎ラベンダーブックス) (05/23)
「ボクラノキセキ」6巻(久米田夏緒・一迅社) (05/25)
「幽谷町の気まぐれな雷獣」(森崎緩 ・レガロシリーズ) (05月下旬)
「かけまくも、かしこき」(宝井理人・新書館ウィングスコミックス) (05月下旬)
「幽霊伯爵の花嫁 偽りの聖女と地下牢の怪人」(宮野美嘉・小学館ルルル文庫) (05/25)
「東雲侑子は全ての小説をあいしつづける」(森橋ビンゴ・エンターブレインファミ通文庫) (05/30)
「金星特急」6巻(嬉野君・新書館ウィングス文庫) (06/07) 「世界樹の迷宮」(Nintendo DS・アトラス)のプレイ日記で読書記録をつけているほか、メディアマーカーもあります。
しばらく更新できそうにないので、以下はいったんクリアしておきます。
新潮社から十二国記を出しなおすそうで……。
http://www.shinchosha.co.jp/12kokuki/
ホームページに戻る
このページについてのお便り、リンクしたい場合は、タイトルに「オム」という文字を入れてomu@sainet.or.jp(おむらよしえ)へどうぞ。
Last modified 2012.04.22.
Copyright (C) 1997- OMURA Yoshie
私的ベスト(2018.1.5)
・2018.1.5...2017年私的ベストを公開。
Not Found
The requested URL /~mt2knm/index.html was not found on this server.
Apache Server at www.tcp-ip.or.jp Port 80
・ねとらぼ
2016年03月17日(木)
■著作権侵害の非親告罪化の流れ
この3月8日にTPPに関連した著作権法改正案が国会に提出された節目の機会なので、2006年〜現在までの著作権侵害の非親告罪化の流れを表にまとめた。なお、これについては、福井健策弁護士の下記のまとめも必読である。
・(これでも)超高速! TPP著作権問題の経緯と展望
・超ざっくり! TPP著作権問題の現在地点
<TPP以前>
年月 できごと
2006年11月 知的財産戦略本部・知的創造サイクル専門調査会が、海賊版対策として著作権侵害の非親告罪化を提言
2006年12月 アメリカから日本に対する年次改革要望書に「非親告罪化」が盛り込まれる
2007年5月 「知的財産計画推進計画2007」でも、海賊版対策として「親告罪を見直す」と記述
2007年6月 文化審議会著作権分科会法制問題小委員会にて、法務省・警察庁ともに「著作権侵害が親告罪であることで捜査実務に支障はほとんどない」と発言(非親告罪についても権利者の意思の確認・協力が不可欠)
2007年10月 文化審議会著作権分科会法制問題小委員会・中間報告「著作権等の侵害罪についての親告罪の範囲の見直しについては、著作権等侵害行為の多様性や人格的利益との関係を踏まえると、一律に非親告罪化してしまうことは適当ではない。なお、例えば現行の犯罪類型のうち一部を新たな犯罪類型としてそれのみを非親告罪化するとの考え方もあるが、そのような要件設定が立法技術上可能かどうかという点や、非親告罪とした場合の社会的な影響を見極めることも必要であり、慎重に検討することが適当である」
2008年6月 「知的財産計画推進計画2008」で「親告罪を見直す」表記なくなる
<TPP交渉の非親告罪化の流れ>
年月 できごと
2011年2月 TPP知財条項案(米国提案)が流出。「非親告罪化」が提案されていることが発覚(TPPは秘密交渉ゆえ交渉経緯・文章が発表されない…以後も同様)
2012年度 文化審議会著作権分科会法制問題小委員会にパロディワーキングチーム設置・検討。パロディの法制化は敢えて行わず
2012年6月 日本マンガ学会第12回大会シンポジウム「二次創作の可能性と課題」
2012年12月 thinkTPPIP(TPPの知的財産権と協議の透明化を考えるフォーラム)発足
2013年3月 第8回コンテンツ流通促進シンポジウム「著作物の公開利用ルールの未来」にて、赤松健氏「黙認マーク」提唱
2013年3月 パロディワーキングチーム報告書公開
2013年6月 シンポジウム日本はTPPをどう交渉すべきか 〜「死後70年」「非親告罪化」は文化を豊かに、経済を強靭にするのか?」
2013年7月 日本が正式にTPP交渉参加
2013年7月 政府TPP対策本部がパブリックコメント募集。コミックマーケット準備会もこれに応募(2015年3月に公開)
2013年8月 コモンスフィアと赤松健氏「同人マーク」運用開始
2013年11月 ウィキリークスによるTPP条文流出。非親告罪化には日本とベトナムのみが反対。「商業的規模の著作権・商標権侵害」が対象という制約条項あり
2014年6月 参議院決算委員会、甘利TPP担当大臣「一律にみんな非親告罪にしてしまえというというような議論はですね、あまり良くないなと、いうようなところからですね、共通ルールにしていくかということを今交渉している最中であります」と答弁(山田太郎議員質問)
2014年10月 ウィキリークスによる条文流出。「権利者の市場での活動に影響を与える場合に限る」との制限を日本が提案
2015年2月 thinkTPPIP緊急声明案発表。全国同人誌即売会連絡会、コミックマーケット準備会もこれに賛意
2015年3月 「TPP協定交渉について」コミックマーケット準備会発表
2015年3月 参議院予算委員会、宮沢経済産業大臣「全面的に著作権侵害が非親告罪化されるとなると、コミックマーケット等の参加者に、影響なしとは言えないという気がいたします」と答弁(山田太郎議員質問)
2015年5月 政府TPP説明会、渋谷審議官「コミケ文化などが影響を及ぶと大きな関心事項になっている」 「何の注釈もない非親告罪化で決まり、ということになると、どういう反応になるかというのは、私どもは熟知して交渉しているつもりですので、何とかそこは皆さんのご理解が得られるような方向でまとめたい」と発言
2015年8月 参議院予算委員会、安倍総理「TPP交渉における著作権侵害の非親告罪化については、二次創作の萎縮などの懸念も踏まえ、権利保護と利用促進とのバランスを取りながら、共通ルールの構築を目指し、交渉に当たっております」と答弁(山田太郎議員質問)
2015年8月 thinkTPPIPとコミックマーケット準備会共催によるトークイベントTPPの著作権条項を考える〜非親告罪化、保護期間延長、そして法定賠償金〜」をコミックマーケット88会場にて開催
<TPP大筋合意後>
年月 できごと
2015年10月 TPP大筋合意「故意による商業的規模の著作物の違法な複製等を非親告罪とする。ただし、市場における原著作物等の収益性に大きな影響を与えない場合はこの限りではない」
2015年10月 マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟ヒアリング。非親告罪化について、福井健策弁護士、玉井克也東大教授、金子敏哉明大准教授、赤松健氏、コミックマーケット準備会が意見を述べる。
2015年10月 日経新聞「春秋」が非親告罪化をテーマとする。
2015年11月 文化審議会著作権分科会基本・法制問題小委員会にて権利者側・利用者側の関連団体ヒアリング。コミックマーケット準備会も参加。全団体が非親告罪化の慎重な法制化を求める。日本書籍出版協会「一部非親告罪化についてですが、我々出版社はこれまで表立ってコミックマーケットについてコメントしてまいりませんでした。しかしながら、コミックマーケット、コミケというのは,我が国が世界に誇るコンテンツのゆりかごの役割を果たしていると認識しております。是非ともこうした文化を守り育てる方向での制度改正をお願いしたいと思います」
2015年11月 文化審議会著作権分科会基本・法制問題小委員会「著作権等侵害の一部非親告罪化については、TPP協定において非親告罪化が義務づけられている範囲及び趣旨を踏まえつつ、我が国の二次創作文化への影響に十分配慮し、適切に非親告罪の範囲を定めること」
2015年11月 産経新聞社説「TPPと著作権 創作意欲妨げぬ仕組みを」
2015年11月 日経新聞社説創作促す著作権の仕組みを」
2015年11月 知的財産戦略本部。「著作権法の改正については、権利の保護と利用のバランスに留意し、特に、著作権等侵害罪の一部非親告罪化については、二次創作への委縮効果等を生じないよう、その対象となる範囲を適切に限定するものとする」。会議の席上安倍首相、島尻知的財産戦略担当大臣、馳文部科学大臣が「著作権に関して二次創作が萎縮しないように」と発言
2016年1月 読売新聞社説「TPPと著作権 保護強化で創作意欲守りたい」
2016年2月
AccessAnalyzer.com
14/01/22 - の記事
大日本サムライガール7
投稿者: tonbo 投稿日時: 水曜, 2014/01/22 - 16:17
しどうりゅうせい:至道流星
じぇいさいろー:J・さいろー/ニトロプラス
まごまご
大日本サムライガール
星海社FICTIONS
→amazon
タイトル:大日本サムライガール7(小説:星海社FICTIONS)
作者 :しどうりゅうせい:至道流星、じぇいさいろー:J・さいろー/ニトロプラス
絵師 :まごまご
デザイン:?
編集 :?
作者直営サイト:SSnovel.com/J+
絵師直営サイト:なし
特記事項なし
(たぶん)前代未聞な、日本の真の自立を願う右翼系美少女が、「目的は政治、手段はアイドル」ということでアイドル活動を繰り広げるこのシリーズ。
ついにコミカライズだそうで……まじですか。
さすがにアニメ化までない、と思いますが最近のラノベをとりまく状況というのは一昔前とは一変しており、今までなら到底アニメ化までは辿り着けなかったであろう、のうりんやベン・トーが当然のようにアニメになっているところを見ると、100%ないとは言い切れないのがおそろしいところです。
»
続きを読む
14/01/21 - の記事
〔2012年5月20日追記:コメントもトラックバックもできなくなり
2002年12月
2002年11月
2002年8月
2002年7月
2002年6月
2002年5月
2002年4月
2002年3月
2002年2月
2002年1月
blog.ishinao.net is proudly powered by WordPress and pda enhancement by wp-pda.-17〓Dolgopolov,〓Alexandr〓(UKR)1,880-129
VALUE-DOMAINならドメインが年990円!、サーバーが年2400円!
.