雑多なアンテナ。
すべて | 正かな日記 | 國語(日本語)・ことばの勉強 | その他 | Font・DTP・Design・文字・活字・出版・印刷・本 | 情報
2025/3/25
Web展示「和書のさまざまー RIN-NE」
「和書のさまざまー RIN-NE」を公開しました!
新たに…
2025/2/14
源氏物語
源氏物語
に関する展示
たましん美術館との共催展「源氏物…
でじたる展示を観る
講習会等
2025年度アーカイブズ・カレッジ(史料管理学研修会
2025年3月25日
書道大学・専攻科漢字 在学研究員の皆様へ
お知らせ
4月 長野竹軒先生:鄭羲下碑(書道名品選5.6頁)半折に臨書/倣書語句「無心得良悟」半折
※講師からのコメント:捌き筆があれば使用を。
4月 高木厚人先生:高野切第一種(書道名品選39頁)「やまかせに…」半折拡大臨書/倣書和歌
2025.03.26
『ロボットの悲しみ』から10年後の再検討⸺「のようなもの」をめぐって(松本光太郎)
2025.03.26 NEW
『ロボットの悲しみ』から10年後の再検討⸺「のようなもの」をめぐって(松本光太郎)
イベント報告
プレスリリース
更新情報
エッセイ
インタビュー
イベント
2025.03.25 更新情報 ことばの疑問「「どうもありがとう」「どうもすみません」の「どうも」って何ですか」を公開しました
よくあることばの質問
2025.03.25
エッセイ
2025年03月26日
ラジオ放送開局100年!
今年3月でラジオ放送開局100年を迎えている。75年前に聴いたラジオ番組と言えば、安本末子作「にあんちゃん」が記憶に残る。広沢虎造や天津羽衣もの浪曲もよく聞いた覚えがある。10数年前に中山千夏さんに会う機会があり、「にあんちゃん」の話をしてみたら、主
88年前の東京営業日誌
2025年3月26日
人文書院 佐藤 良憲
京都の人文書院で営業をしている佐藤と申します。よろしくお願いいたします。
人文書院は今年で創業103年、大正十一年の創業です。私は営業の他に社史や資料整理も担当しているのですが、三年前の創業100周年を迎えるにあたり、フェア用の小冊
2025/3/26
DynaFont採用事例
松屋/煮込みトマトチキン定食
『A Structure-aware Approach Leveraging Semantic Relevance Graph for Annotation Alignment of Chinese Classics』
村津蘭氏(AA研助教)が第51回澁澤賞を受賞しました。
基幹研究「「記憶」のフィールド・アーカイビング:イスラームがつなぐ共生社会の動態の解明」研究会(2025年3月31日(月)開催)
2025.03.24 Monday
[書評]のメルマガ vol.813
■■ [書評]のメルマガ 2025.03.20.発行
■■ vol.813
■■ mailmagazine of book reviews
山下華代 個展 “TROIS”
2025/4/18~21
2025/4/25~28
スゥール (大阪府豊中市)
2025.03.25
山下華代 個展 “TROIS”
InDesign-書式・スタイル(69)
2025年03月(1)
(03/23)【InDesign】細い矢印の先端サイズを調整可能にするスクリプト
【InDesign】細い矢印の先端サイズを調整可能にするスクリプト 【InDesign】段落の囲み罫、背景色の設定を統一するスクリプト 【InDesig
宮澤賢治『春と修羅』初版本に使われている活字のうち盛岡の山口活版所から買い足されたものを想像する(後編)――大正活版所(吉田印刷所)の規模感と漢字活字セット――
宮澤賢治『春と修羅』初版本に使われている活字のうち盛岡の山口活版所から買い足されたものを想像する(前篇)――大正末の山口活版所の仮名活字は
2025/9/14-16
2025年3月21日金曜日
研究と編集
2018年12月に研究誌『戦争と萬葉集』を刊行するあたりから、本格的に編集の仕事する機会が増えています。以下のような本が、私が編集を担当したものです。
・青山学院大学文学部日本文学科編『留学生のための日本文学入門』(元版の私家版、2017年。のちに和泉書院、2
2025-03-22
映画に出演
映画に出ちゃいました。役者として💦
2月9日日曜日に撮影がありました。
足立区を拠点にまちの人とまちを舞台にした作品を作り続け、毎年「知らない路地の映画祭」を開催されている工藤ご夫妻の新作映画。この作品では工藤康浩さんが監督で、理佳子さんが演出。
演技経験がまったく
松原正全集第四卷「自衞隊よ胸を張れ」(令和7)
令和七年三月二十二日更新
● 令和七年三月二十日、
松原正全集、第四囘配本、第四卷「自衞隊よ胸を張れ」(増補版)を刊行しました。
●松原正全集第四卷「自衞隊よ胸を張れ」を刊行して、
と題する拙文を、時事評論石川最新號(令和七年三月二十日號)に掲載しまし
2025年3月19日
断裁商品明細書変更のお知らせ
2025年3月19日
「あの紙、この紙」Wang Zhihongさん掲載
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
Mobility
東京の街をバッテリー交換式の電気トラックが走りだす
バッテリー交換式の電気トラックなどの配送車両を、全自動バッテリー交換ステーションで運用するプロジェクトが東京で動き始めた。この数十億円規模のプロジェクトは、バッテリー交換式EVという過去に注目されたアイデアの“復活”に向けた試金石
yasuokaの日記: スラドからQiitaに移動 1
日記 by yasuoka 2024年06月16日 17時19分
スラドの日記が思うように書けなくなって久しいので、最近はQiitaに退避中。また戻ってきたいけどなぁ。
スラドからQiitaに移動
NDL古典籍OCR用RoBERTa-small
Comments(1)
2025年3月13日
「暮らしに工芸を」”Life with Kogei Store” のお...
「暮らしに工芸を」”Life with Kogei Store” のお知らせ
お知らせ
karafuneya
13
Mar2025
お知らせ
【質問】『放課後化学クラブ』の作者は誰ですか?
●神が潜むデザイン
第72回:建築は、全体の小さな始まりでしかない/山﨑健太郎(3/14)
第71回:丹下健三による広島平和記念公園/成瀬友梨(2/14)
出版・レポート
2024年日本の広告費は、3年連続で過去最高を更新 2025.03.13
2024年の総広告費は7兆6730億円(前年比4.9%増)、デジタル躍進とリアル回復で3年連続で過去最高を更新しました。(数字で読み解く印刷産業2025その1)
大学病院が直面する危機
対談・座談会 相良 博典,大鳥 精司
2025.03.11
がん薬剤師外来で実現する,薬剤師だからこそ担える役割
対談・座談会 川上 和宜,坂田 幸雄,小澤 有輝,葉山 達也
2025.03.11
救急受診前から発揮される看護実践
対談・座談会 佐藤 憲明,吉野 暁子,渕本
【重要なお知らせ】ブックオーダーの一時停止について
発表者の募集 (5~7月東京例会 5月例会発表希望の方は4/6まで)
DATE:2025/03/07(Fri) 17:55 No.458
5月例会、6月例会、7月例会の発表者を急遽募集いたします(2025年3月4日現在)。
○ 5月10日(土)
会場校:聖徳大学 (対面開催)
2名募集
※5月例会発
2025年03月09日
<< 2025年03月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
(03/09)記事の一覧です。
2025年03月(1)
吹筆會展のお知らせ [書道展]
本年も吹筆會展を開催いたします。
会場 鳩居堂 (4階)
3月18日(火)~ 3月23日(日)
午前11時~午後6時まで
(最終日 23日は5時まで)
例年より会期が一週間早くなりましたが
どうぞご高覧くださいませ。
2025-03-09 12:02
記事 426
吹
2025-03-08
令和七年四月に買ふ豫定の本
本
四日
集英社ジャンプコミックス
タカヒロ、竹村洋平『魔都精兵のスレイブ』十八巻 9784088844664
クワハリ、出内テツオ『ふつうの軽音部』六巻 9784088844817
八日
秋田書店少年チャンピオン・コミックス
矢村いち『モンスタース
2025年03月09日
読本・西鶴・仁斎
3月8日は京都近世小説研究会に対面参加。今回は、田中則雄さんと、大谷雅夫さんの豪華二本立て発表ということで、対面だけで20人、オンラインを入れると40人ちかくが参加したようである。
期待に違わず面白かった。発表内容はいずれ活字化されると思うので、ここであまり
ruigo.jp
借入急ぎ
2025 著作権. 不許複製
プライバシーポリシー
2025-03-05
最近手がけた本
装丁のお仕事
パスキーのすべて ── 導入・UX設計・実装 WEB+DB PRESS plus
作者:えーじ,倉林 雅,小岩井 航介
技術評論社
Amazon
上手な教え方の教科書、実践編
作者:向後 千春
技術評論社
Amazon
改訂新版 良いコード/悪いコ
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
Vol.41
2025年6月予定 です
見て学ぶ!読んで深める!国立公文書館学習コンテンツ
国立公文書館が所蔵する資料を用いた動画・クイズ・資料集コンテンツです。
動画・クイズでは、キャラクターによる解説を通じ、教科書で扱う歴史的な出来事を楽しく学べます。
資料集では、教員向けの解説や「問い」の提案
4/1 子ども製本クラブ 製本ワークショップ@伊那
お知らせ
2025年03月1日
2025-03-04
ポー「アッシャー家の崩壊」
今年に入ってから、アマプラでエドガー・アラン・ポー「アッシャー家の崩壊」(“The Fall of the House of Usher”,1839)を原作とする映画を二本観た。まずはアイヴァン・バーネット『アッシャー家の崩壊』(1948年制作→19
今期文字塾でも、例年どおり手で書くことを前提としながら、明朝体の仮名を作ることを基本に指導をしていきます。ただし明朝体以外の仮名書体に挑戦したいという希望があれば、可能な限りサポートはします。
*振込口座は合格通知といっしょにお知らせいたします
カテゴリー: お知らせ | 投稿日: 2025年3月1
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
e-Alert Plus! バックナンバー
学術書から一般書まで!
毎週、テーマ別に精選する書籍リスト!
No.296 1989/2009:「失われた20年」、そして2010年への希望 2009/12/10 配信
No.295 福岡伸一さんと生命をさぐる旅へ 2009/12/8 配信
No.
コメント : 0
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
JSL漢字学習研究会誌は第17号よりオープンアクセス誌となります。それにともない、投稿規程を改訂しました。⇒新しい投稿規程はコチラ。 New!
コラム
日国第三版 ことはじめ
コラム
日国第三版 ことはじめ
今月の休館日 1-31
ゴードン恵美「レターカッティング入門ワークショップ2025」は申込みを締め切りました 25.02.28
2024年12月14日(土)~2025年3月9日(日) メンテナンス工事のため休館いたします。
2024年12月14日(土)~2025年3月9日(日)
2025年2月27日
2025年の房主の日誌の目次
2025年2月27日(木)『集団で言葉を学ぶ/集団の言葉を学ぶ』(石田喜美編)を集団で読もう
GRI内容索引/SASB内容索引
2025.2.26 情報
イワタストア 『期間限定セール』 のお知らせ!(2025.2.26開始)
WS「ロンド体でカードを作りましょう」を開催します 8/3
弊社版の谷川俊太郎編『祝婚歌』は品切れとなりましたが、同じ内容のものが2025年2月始めに河出文庫で出版されております。
同様に弊社で品切れとなった池澤夏樹訳『カヴァフィス全詩』は岩波文庫『カヴァフィス詩集』として、オクタビオ・パス/野谷文昭訳『鷲か太陽か?』も岩波文庫の同名の書籍として出版されてお
GRI内容索引/SASB内容索引
�‚“¿�ü“¿“‡éƒ
‚©‚¯‹¼”ž 310š¢�B
–¼�Ÿ”ûŽR‚̘[�A“¿“ˆ‚àéZéJ‚Ì�¨—͉º‚Å‚ ‚é�B‚³‚¤‰]‚Ó“y’n•¿‚Å’©‚©‚狼”ž‚ð‹ò‚Ó�B�¬�¶‚Í‹°‚ç‚–{“ú‘æˆê�†‚Ì‹¼”ž’�•¶ŽÒ‚Å‚ ‚炤�B’©
ただいま開催中
十分でわかる日本古典文学のキモ 連載十五回 『古事記』と『日本書紀』~この国のシステムをつくった「ふたご」の歴史書~
助川幸逸郎
○日本文学史は『記紀』に始まる『古事記』と『日本書紀』は、一括して『記紀』とよばれます。日本文学史をかたるとき、発端におかれるのがこのふたつです。わが国であらわされた書物
『タイポグラフィ60の視点と思考』刊行記念インタビュー集 第4回:高橋善丸さん
新着記事を受け取る
水の文化 78号 2025年1月
特集「街なかの喫茶店」
一息つきたいとき、何か飲みものがあるといいですよね。もちろん水でもよいですが、香りが楽しめるコーヒーやお茶、紅茶ならば、気分をうまく切り替えられる感じがします。
日本ではほとんど栽培されていないのに、たくさんの人が気軽に飲んでいるのがコーヒー
2025年02月10日
蕎麦前とつまみ167品
『蕎麦前とつまみ167品』
著者:柴田書店 編
発行年月:2025年2月14日
判型:B5変 頁数:144頁
そば店のつまみの本を作りたい。そう思いついてからもう10年以上になります。
異業種からの参入者が多いそば店では、型にはまらず新しい発想で料理を
【ウェブサイト】朗文堂 ウェブサイト不調の報告とお詫び
ウェブサイト不調の報告とお詫び
株式会社朗文堂 朗文堂サラマ・プレス倶楽部への日頃のご愛顧に感謝し
あつく御礼を申しあげます。
事後報告となりますが、小社の E メール、ウェブサイトが
2024年12月より 突如不通・不達となりました。
これは
純明朝
純明朝は「横組みの日本語をもっと読みやすく、もっと美しく」をテーマにした書体ファミリーです。安定した読み心地が得られるよう、それぞれのウエイトにおいて適切なコントラストを設定しました。
製品情報
東京シティフォント
東京シティフォントは、都市空間に増えつつあるデジタルサイネージや交通機関の案
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
(C) 2025 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
<< February 2025 >>
第36回小学生によるデザインはがき展 ★受賞者発表★
みなさん、こんにちは。
和紙会館 事務局です。
毎年恒例の、「小学生によるデザインはがき展」が開催中です‼️
徳島県内の全小学校に参加を呼びかけ、31校の小学校から3,064名が参加してくれました^^
アイデアと工夫あふれる、にぎやかなはがき達が
プレミアム 2025.1.28(Tue) 13:00
ゼンリン、地図情報で防災強化…災害時の地図提供で広島市と協定締結
地図情報サービス大手のゼンリンは、広島市と「災害時における地図製品等の供給等に関する協定」を締結したと発表した。
プレミアム 2025.1.27(Mon) 16:45
ゼンリン、中
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
<< January 2025 >>
2025-01-25
雑感
ついいまでもd.hatena〜とアドレス欄に打ち始めてしまう。そんなアドレスはもはや有効ではないのに。
原条あき子の詩に、「心変わりする女 卑しい/おまえなんか もう愛さない」(「娼婦2」『やがて麗しい五月が訪れ: 原条あき子全詩集』池澤夏樹(編)、書肆山田、2004)と
サラマ・プレス倶楽部NEWS
こんな時代だから活版印刷機を創っています
おすすめ投稿
【お知らせ】会社住所移転のお知らせ|朗文堂/サラマ・プレス倶楽部 ゟ
当社の移転計画を発表してから時間が経過しましたが、2020年02月01日より、朗文堂/サラマ・プレス倶楽部は下記住所地に移転いたしました。
この
Illustrator
Illustrartorで全角中黒タブリーダーが筋悪になった件
Posted on 2025/01/22 by monokano / 0件のコメント
Illustratorでタブのリーダーを全角中黒「・」にする手法は、2024 (28.7) 以降でかなり筋が悪くなってしまいま
2025年の日本のトップオンラインカジノの究極のガイドへようこそ!
2025年の日本のトップオンラインカジノをすでに発見した何千人もの満足したプレイヤーに加わりましょう。今すぐプレイを開始して、これらのカジノが日本のギャンブラーに選ばれている理由をご覧ください!
2025年日本のトップオンラインカジ
花筏
メニュー コンテンツへスキップ
ホーム
getxmldata
タイポグラフィあのねのね*008 江川活版製造所、江川次之進資料
直系子孫により発掘された
江川活版製造所:江川次之進関連資料
《きっかけは活字ホルダー》
朗文堂とサラマ・プレス倶楽部(旧称:アダナ・プレス倶楽部)の Website
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
ドット フォント特設ページ
検索結果:125024 件
1. かかえ 抱 用例 2025-01-14 21:11:36 公開 2021-05-11 10:26:35古書人さん投稿
2. らくようしょう 落葉松 用例 2025-01-14 21:11:17 公開 2021-05-11 10:12:47古書人さん投稿
3. さくじ
検索結果:125003 件
1. ゆうせいホルモン 雄性ー 用例 2025-01-13 21:08:46 公開 2023-11-04 05:42:55ubiAさん投稿
2. せいそう 精巣 用例 2025-01-13 21:08:36 公開 2023-11-04 05:40:48ubiAさん投稿
3
「いろは」の十九世紀: 文字と教育の文化史 続きを読む »
近代平仮名体系の成立: 明治期読本と平仮名字体意識 続きを読む »
近代活字鋳造・販売業者における平仮名字体の用意 続きを読む »
明治検定期読本における平仮名字体 続きを読む »
明治期のいろは仮名 続きを読む »
江戸期のいろは仮名 続
イベントのおしらせを受け取る
もじもじカフェのツイッターアカウント廃止に伴い,イベントのお知らせをメールで受け取りたいかたは,もじもじカフェお知らせメール登録フォーム に配信希望のメールアドレスをご登録ください。
*もじもじカフェ参加時の登録メールアドレスに変更のないかたは,新たに登録いただく必要は
(C) 2025 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
<< January 2025 >>
Copyright © miraicorp 2025
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
(c) 2025 aozorablog |
© 2025 使いやすさ日記 by U'eyes Design Inc.
次点:ナミビアの砂漠(山中瑶子)
© 2025 Toshi Omagari
Copyright(C) 2025 MIRAISHA. All rights reserved.
コメント 2 :
鮎川龍人:野黨立候補者諸氏の誠實 (12/29)
Copyright © 2025 フォントグラフィック All Rights Reserved.
〈第67回研究発表会のお知らせ〉
語彙・辞書研究会の第67回研究発表会を以下の要領で開催いたします。
【第67回】研究発表会
日時 2025年6月21日(土)13:10~17:00
詳細はあらためて掲示いたします。
<< December 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2024.12.19
年末年始の営業日のご案内
作者ホームページサービス(hp.vector)は終了いたしました。
作者ホームページサービス(hp.vector)は終了いたしました。
長らくのご利用、ありがとうございます。
ご不明な点があれば、お問い合わせページをご覧の上、お問い合わせください。
※15秒後にトップページに戻ります。
(c) Ve