雑多なアンテナ。
すべて | 正かな日記 | 國語(日本語)・ことばの勉強 | その他 | Font・DTP・Design・文字・活字・出版・印刷・本 | 情報
BS世界のドキュメンタリー「北極が溶けるとき 温暖化が招く新たな対立」 ― 2025-05-16
2025年5月16日 當山日出夫
BS世界のドキュメンタリー 「北極が溶けるとき 温暖化が招く新たな対立」
2024年、イギリスの制作。
アメリカのトランプ大統領が、グリーンランドを自国のものにしたいと
躍進企業 KASAMA(石川)、印刷とともに150年〜基盤強化と新たな進化へ 2025年05月15日
吉田印刷所、サステナブルマテリアル展でグラスパックの箔押しサンプル紹介 05月16日 イベント
共同印刷、「環境方針」を改定し「環境ビジョン2025」を策定 05月16日 企業・経営大手の動き
コニ
2025/05/16 読みもの
塚本麻莉|牡蠣で架橋する──「荒木悠 双殻綱:幕間 BIVALVIA:INTERMISSION」をめぐって
2025/05/16 レビュー
杉江あこ|タピオ・ヴィルカラ 世界の果て
2025.05.16 レビュー
杉江あこ|タピオ・ヴィルカラ 世界の果て
2025.0
コモンズカフェ「フィールド調査を通じてデジタル資源を構築する:南東アラビアでの遺跡調査の試みから」(2025年5月29日(木))
ドキュメンタリー上映会『夜明けは遥か彼方に:イラン系アメリカ人の物語』(2024)(2025年5月24日(土))
Dr. Sacha Alsancaki “講演 Was
16日(金)
開催まで1日
開催まで2日
開催まで2日
開催まで9日
JAGAT info
「価値がある」と感じてもらえる印刷物
−『JAGAT info』5月号のご案内− 2025.05.16
「釣り」という趣味がある。この趣味に本格的に没入していくと、釣竿(ロッド)やリール、糸、仕掛け、擬似餌(ルアー)や毛針などさまざまな種類の道具が欲しくなり、次第によりグレード
585046
【第89回】大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム「教育機関DXシンポ」(オンライン開催)
開催日: 2025/06/12
国立情報学研究所オープンハウス2025(研究成果一般公開)
開催日: 2025/06/20
1 投資
2 認知症
3 フィギュア
4 ネット・IT技術
5 FX
6 歴史
7 介護
8 英語
9 教育・学校
10 部活・サークル
2025年5月16日入荷
きになる新刊本日入荷の最新刊 更新 : 2025-05-16
2025年5月15日入荷
きになる新刊本日入荷の最新刊 更新 : 2025-05-15
5月の子どものためのおはなし会
2025年5月24日(土) 【概要】
予約の要否:予約不要
どなたでも
🍃6月の親子わらべう
古書部「注文書のない古書目録」配布中(4月分反映済)
1 ゲーム
2 韓国語
3 車・バイク
4 哲学・思想
5 鉄道・飛行機
6 科学
7 金融・マネー
8 仮想通貨
9 受験・勉強
10 語学
新しい「量子状態」を20種近く検出、量子コンピューター飛躍の鍵になるか
これまで理論上の存在と考えられてきた量子状態の検出に、国際研究チームが初めて成功した。量子情報の保存や論理演算の基盤として応用することで、量子コンピューターの未来を変える鍵となるかもしれない。
By Ritsuko Kawai
‹ú–Ô–{�ü–Ô‘–éƒ
“V•v—…‹¼”ž 370š¢�B
ŽÔâx‰EŽè‚É—¬•X‚ð’‚ß“á‚ç�Aƒa�[ƒ[ƒ‹‚Ìéz‰¹‚ªŒ–‚µ‚¢–Ô‘–郂ɓž’…‚µ‚½�B‚»‚µ‚Ä�A�Ÿ‚ÌŠ¦•—‚ª��‚«”˜‚·ƒvƒ‰ƒcƒgƒz�[ƒ€‚É‚à‹¼”ž‰®
2025.05.15
イベント情報
「JP2026・印刷DX展」・記念すべき50回目の開催日が正式決定
JP産業展協会(作道孝行会長)は、「JP2026・印刷DX展」を2026年5月20日(水)から22日(金)までの3日間、大阪市住之江区のインテックス大阪5号館で開催することを正式に発表した。 19
日本印刷技術協会 「page2026」のポスターデザイン案を公募 テーマ「Re:Connect ─ 再びつなぐ、印刷のチカラ。」
【2025年5月16日】日本印刷技術協会(JAGAT)は2026年2月18日から20日まで、東京・池袋のサンシャインシティで開催する印刷メディアビジネスの総合イベント「p
Monotype株式会社 公式サイトはこちら
2025-05-15
平家物語切
日々雑録
平藤幸さんの論文「『平家物語』切二種(長門切・伝貞敦親王筆切)の紹介と考察」(「国文鶴見」第59号)を読みました。鶴見大学は、古筆切研究の伝統があり、殊に長門切の蒐集では随一です。平藤さんは平家切の調査、考証を続け、情報整理と一覧化を行ってきました。古筆研
2025年6月10日 50万語を編む ――用例主義が支える『日本国語大辞典』とその歴史
昨年7月の『日本国語大辞典』第三版改訂発表は、おかげさまで好評をもって迎えられたと感じています。 この辞書には前身として明治・大正時代に松井簡治が編んだ『大日本国語辞典』があり、さらに昭和、平成の両時代に小学館と
スクリプト (658)
Sudestada
May 15 2025
カジュアルでレトロなスクリプト。他のスクリプトに比べてちょっと変わっており、特に大文字やスワッシュなどに個性的な特徴がある。アウトラインもガタガタしており、全体的な雰囲気もカジュアルながら大変シックでレトロ。制作年が古いため総グリフ
2025年6月10日 50万語を編む ――用例主義が支える『日本国語大辞典』とその歴史
2025年5月15日
ニュース
図書等約6.6万点を「国立国会図書館デジタルコレクション」に追加しました
2025年5月15日
ニュース
図書等約6.6万点を「国立国会図書館デジタルコレクション」に追加しました
16 17 18
2025-05-15
目的別! goo辞書の代わりになる辞書サービス集
国語辞書 電子辞書
オンライン辞書サービスの走りとして四半世紀にわたり多くのユーザーに愛された「goo辞書」が、2025年6月25日をもってサービスを終了することが発表されました。
help.goo.ne.jp
愛用者からは、g
ニュースフラッシュ
インプレスHD決算、2期連続赤字 7月28日上場廃止へ
インプレスホールディングスは5月13日、2025年3月期(24.4.1~25.3.31)連結決算の概要を発表。売上高は143億8700万円(前年比0.5%減)、営業損失は2億3700万円(前年は4億8300万円の損失)、 [
〈5/23-25〉モノマチ2025に参加します
[博士課程の学生のためのセミナー] Jean-Christophe HELARY (CRESCO)
5月14日の新刊件数
142件
5月14日の新規著者数
45件
雑記 (865)
フォトギャラリー (776)
2025年5月15日
自然(?)にふれる
5月のテーマは「気晴らしテクニック」です。
気晴らし法は、今までなら、旅行に行く、スイーツ
(特にチョコレート)を食べるでしたが、コロナで
出歩け
176 views
Activism (1038)
Architecture (1321)
Art (4343)
Education/Academia (2043)
Event (2949)
Fashion/Apparel (1476)
Graphic Design (2854)
Home/Interior (778)
「現代フェミニズム研究会」に行ってきました
昨日、「現代フェミニズム研究会」に行ってきた。パレスチナ連帯の気持ちを込めて、クィア・プリズム・フラッグのワッペンを付けて、クーフィーヤを巻いて参加した。(難民・移民フェスにも行きたかった…。)
続きを読む
「現代フェミニズム研究会」に行ってきました
閑閑
【2025/05/31 紀伊國屋書店新宿本店イベント】大学出版部協会フェア・タイアップ企画 名古屋外国語大学出版会『食材と調理の世界地図』刊行記念 佐原秋生先生×大岩昌子先生トークイベント
紀伊國屋書店新宿本店&大学BC合同開催 大学出版部協会フェア(5/15-7/14)
カフカ 最後の手紙
ヨーゼフ・チェルマーク 編
マルチン・スヴァトス 編
三原 弟平 訳
フランス啓蒙思想入門
J・H・ブラムフェット 著
清水 幾太郎 訳
科学認識論
ガストン・バシュラール 著
竹内 良知 訳
新エロイーズ(上)
ルソー 著
松本 勤 訳
新エロイーズ(下)
ルソー 著
松本 勤
東京都町田市小山ヶ丘6丁目4-8 Tel.042-703-7767 E-mail:museum@tamabi.ac.jp
2025.05.15 Thursday
[書評]のメルマガ vol.816
■■ [書評]のメルマガ 2025.05.10.発行
■■ vol.816
■■ mailmagazine of book review
25.05.14
制作中の書体についてコメントしているとき「この文字はいい、あの文字はどうと先生は言うが、いったいどういう基準で言っているのか」と真っ当な質問をしてきた学生がいた。決まった答えを持ち合わせているわけではないので、そのつど言葉を尽くす。うまくいくこともあればぜんぜん通じない場合もある。
国立印刷局 事業案内パンフレット・動画
お札の基本情報
職員録
公益法人等に対する支出に係る点検・見直し状況の公表
【2025/05/31 紀伊國屋書店新宿本店イベント】大学出版部協会フェア・タイアップ企画 名古屋外国語大学出版会『食材と調理の世界地図』刊行記念 佐原秋生先生×大岩昌子先生トークイベント
2025年5月14日2025年5月14日名古屋外国語大学出版会
【イベント概要】 場所:紀伊國屋書店新宿本店3
2025/05/13
弊社アルバイト募集のお知らせ
この度弊社では、編集補助および営業・経理・総務等の補助のためのアルバイト人員を若干名募集いたします。
詳細につきましては弊社ウェブサイト「採用情報」欄をご覧いただき、詳細ご確認の上、履歴書を郵送でお送り下さい。
ご応募をお待ち申し上げております。
2025/05/12
自分めも:InDesign「文字組み設定の手引き」各ダイレクトリンク
ということで、今や表立って見つからないので検索かけるとか、いろんな手段で探しまくるしかないやつなんですが、自分がいざ探すのも面倒くさいってのもあるので、もうダイレクトリンク用意してやれ、と思いつきで勢いで作る
第50回野毛大道芸【3】
2025年05月14日 22時03分04秒 | 大道芸
引き続き、「第50回野毛大道芸」での写真。
当ブログ「ヘブンアーティストTOKYO2024【15】」(2024.12.5)他で掲載のパントマイム芸人、加納真実さん。
五輪真弓が唄ふ「恋人よ」(五輪真弓作詞作曲、船山基紀
第186回北天満サイエンスカフェ
紛争転換の方法 憎しみの連鎖を食い止めよう
日時:2025年6月15日(日)14時~16時
話題提供:奥本京子さん(大阪女学院大学)
マツバウンラン
マツバウンラン(松葉海蘭)は、オオバコ科マツバウンラン属で、葉の形が松葉、花がウンランに似ていることからついた名前です。群生すると辺り地面低く淡い紫色の靄が湧き出したように見えます。細い茎を揺らしながら風になびく様子が儚なげです。
北アメリカ原産で、日本にいつ来たかは不明ですが、19
2025/5/14
DynaFont採用事例
SHIKIORI ―四季織
2025-05-12
コロナの春 5月2日から5月8日
コロナの春 銭湯
5月2日金曜日
雨、曇り。昨日洗ったこたつ布団がびちょびちょに濡れている。あきらめてそのまま干しっぱなしにする。アメトーーク、宮崎県出身芸人、見る。ですです、てげ、てげてげ。会話につっこみがない。Sは往来座へ。絵。夕方、雨、風
藤原さくら
よめぼく
文月
2025.05.14
エンタメ
【あっぷあっぷでーと⑩】スマホで「ピッ」アップデート
なにか新しいことをはじめたいなと思うことがあっても、つい後回しに。気負わず、ちょっとしたことからやってみようか?例えばスタバの新しいカスタマイズだったり。タクシーアプリを使ってみたり。そ
2025-05-12
乙巳年四月十五日
摂氏13.1/17.1度。曇のち雨(10.5mm)。高田先生がラジオ(ビバリー)で話してゐたが江戸っ子なのに千社札を「せんじゃ」と濁つたので文扇堂から「せんしゃだよ」と本番中に電話があつたといふ話(ラジサマリー)。神社じんじゃだけれど数えるときは一社、二社で「
2025 May 14
NGC 1360: The Robin's Egg Nebula
Image Credit & Copyright: Andrea Iorio, Vikas Chander & ShaRA Team
Explanation: This pretty nebula lies s
2025.05.12 PR
〈紹介されました〉 小田勝『源氏物語全解読 第一巻』『源氏物語全解読 第二巻』
雑誌電子版
実践の向上,人々のウェルビーイングを見据えた看護研究に向けて
対談・座談会 坂下 玲子,友滝 愛
2025.05.13
どう動く? どう導く?プレイングマネジャーが直面する働き方改革
対談・座談会 藤川 葵,後藤 礼司,近澤 研郎,近藤 敬太
2025.05.13
院内を駆け回るための1
2025-05-14
最近の #渋沢栄一 関連情報から(2025.05.14)
栄一情報 栄一関連文献 渋沢栄一記念財団
渋沢栄一記念財団
渋沢栄一の"美事なる図書室"
〔渋沢史料館|公益財団法人 渋沢栄一記念財団 - 2025年5月13日〕
https://www.shibusawa.or.jp/
2025-05-12
最近手がけた本
装丁のお仕事
[PM&スタートアップのための]はじめてのクラウドコスト管理 ――インフラコスト×会計の基本
作者:津郷 晶也
技術評論社
Amazon
[作って学ぶ]OSのしくみⅠ──メモリ管理、マルチタスク、ハードウェア制御 WEB+DB PRESS plus
セミナー
新入社員が退職代行サービスで突然…! 2025.05.14
フジオカ部長(印刷会社の人事担当)
「新入社員が退職代行サービスを使って、突然辞めると言ってきてね。会社に一言も相談せず、急なことで驚いているよ…!」
出版・レポート
出版・広告・小売業界と印刷産業 2025.05.14
紙の出版
05月14日 山本 周五郎
『壺』
収録作品数:17690(著作権なし:17210、著作権あり:480)
2025年5月12日 お知らせ 『国立国語研究所年報2023』を公開しました。
2025年5月9日 催し物 第284回 NINJALサロン 「複合動詞の敬語形の変遷 ―「見る」を例として―」
発表者 : 呉 寧真 (国立国語研究所 特任助教) 日時:2025年6月17日 (火) 15:10~16:1
1 歴史
2 コスプレ
3 認知症
4 スクール・セミナー
5 韓国語
6 受験・勉強
7 語学
8 中国語
9 米国株
10 発達障害
ドイツの職人さんの仕事ぶり・番外編 うちにある二つのトイレの...
5月11日(日)
今週買った本。
●赤染晶子『初子さん』(palmbooks)
●アンドリュー・スコット『ライフ・シフトの未来戦略』(池村千秋訳/東洋経済新報社)
●渡辺靖『リバタリアニズム』(中公新書)
●赤染晶子『乙女の密告』(新潮文庫)
●ギャリー・スティーヴンソン『トレーディング・ゲーム』(
maintenance
2025年05月11日
吉原の怪談
コンパクトサイズ(四六版並製)で江戸の怪談を次々に出版する白澤社が、今度は『吉原の怪談』(2025年4月)を出した。高木元・植朗子・渡辺豪・広坂朋信各氏の共著。大河ドラマ「べらぼう」を横目に、蔦屋重三郎の手がけた怪談本の紹介ときた。もう少し詳しく言うと、本書は、前
2025年5月15日発行
出版社共同企画「謝恩価格本フェア」 5/13(火)正午~7/14(月)正午まで開催中!
三省堂 辞書ウェブ編集部によることばの壺 Tue, 13 May 2025 06:21:41 +0000 hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.5.5
◎会期:2025年6月8日(日)~15日(日)
6月8日(日)~13日(金)13:30~18:30
6月14日(土)11:30~17:30
6月15日(日)13:30~16:30
◎トークイベント(展示とは別会場):6月14日(土)14:00~17:00(13:45開場)
※お申し込み受付は5月8日
2025-05-11 『唐詩選』王維「送劉司直赴安西」に注釈を追加
12
第15回 伊勢神宮への不敬とは
無礼で傲慢な人たち あの人は建物のなかへあがりこむ前に、靴をぬいでくれた。外国人なのに、めずらしい。日本人と同じように、礼儀をわきまえている。イザベラ・バード……
井上章一
2025年5月5日
こころ
くらし
エッセイ
八、親の「良かれと思って」は逆効果?
「
『デザイン経営』/小山太郎インタビュー
経済産業省が2018年に「「デザイン経営」宣言」を出すなど、近年、日本でもデザイン経営についての注目が集まっています。「デザイン経営」についてのはじめての新書『デザイン経営 各国に…[続きはこちら]
2025/05/11
著者に聞く
著者に聞く
『アッシリア全
2025.05.12
筒井史緒 【standART byond】報告⑥~Vol.4 「なにげないけど、いとおしい」開催報告 後編
続きを読む
2025.05.12
筒井史緒 【standART byond】報告⑤~Vol.4 「なにげないけど、いとおしい」開催報告 前編
続きを読む
【6/30〆切】大会 研究発表者の募集 (二〇二五年度 和歌文学会 第七十一回大会 )
DATE:2025/05/11(Sun) 15:47 No.461
二〇二五年度 和歌文学会 第七十一回大会 研究発表者の募集について
和歌文学会第七十一回大会は、下記のとおり行われます。
つきましては研究発表者
2025.05.12
[延期]『アンチ・アンチエイジングの思想』刊行記念 上野千鶴子×國分功一郎トークイベント
ジュンク堂書店 池袋本店 [開催日時が決まり次第お知らせいたします]
イベント
作品リスト
from $24.00
2025:05:20:00:00:002025:06:12:00:00:00
2025.05.20 ~
06.12
ART BOOK presentation「素材と構造の探求 ― 秋山 伸氏との授業」のご案内(ペーパーボイスヴェラム(名古屋))
2025:05:20:00:00:002025:06
# 日本政府および日本の無能さ samedi 10 mai 2025
2025.05.10 Saturday
JUGEMテーマ:それでも続く日々……の中で。
対トランプとの交渉をみて、日本政府、日本メディア、それに俗に日本の有識者と云ふ面々、これらが如何に無能といはれるか、事実それら自身が自らが示し
2025-05-10
令和七年六月に買ふ豫定の本
本
二日
徳間書店 ジブリコミックス
いしいひさいち『ROCA コンプリート』 9784197500253
芳文社コミックス/FUZコミックス
はまじあき、くみちょう『ぼっち・ざ・ろっく!外伝 廣井きくりの深酒日記』五巻 9784832205116
特別展「江戸☆大奥」
一般向け/ファミリー・お子様向けプログラム
ファミリー・お子様向けプログラム
特別展「江戸☆大奥」
一般向け/ファミリー・お子様向けプログラム
ファミリー・お子様向けプログラム
2025-05-11
獅子文六の父、岩田茂穂
『父の乳』は獅子文六著、ちくま文庫、令和6年12月発行。解説は長男の岩田淳夫。初出は『主婦の友』昭和40年1月号から42年12月号までの連載。なぜ母だけでなく父にも乳があるのか、どのやうな役割があるのか、またはないのか。古今東西の文献をひも解いて人体最後
中央ユーラシア (35)
講演会「少数民族ショルについて語ろう」を開催しました。
�@
�u����Íu����
�w��\
�����V���|�W�E��
�C�O�V���|�W�E��
�R�[�p�X���J
���{�ꋳ�猤���W��
�w�p�� �w���Ƃ̉Ȋw�x
�@
���{�ꋳ��w�u���u����
������w�L�����p�X�}�b
ブラックレターがありそうな街
フォントかるたの、待望の ブラックレター版 が発売になりました! ということで(勝手に)今回は観光も兼ねてドイツの街の中で見るブラックレター特集です。
ブラックレターの文字にはちょっと読みにくいものもあるので、なんて書いてあるかも書きます。これですらすら読めるようになる
岩波文庫
八月革命と国民主権主義 他五篇
宮沢 俊義 著
長谷部 恭男 編
2025.06.13 発売
岩波文庫
歌の祭り
ル・クレジオ 著
管 啓次郎 訳
2025.06.13 発売
岩波文庫
トーニオ・クレーガー
トーマス・マン 作
小黒 康正 訳
2025.06.13 発売
岩波文庫
お許しい
各社の Futura の違い 読者の DAYLIGHT...
このブログを始めるきっかけ Futura(フツラ)と...
2025年5月9日
竹尾ミニサンプルF-2、G-5入荷のご案内
『日本靈異記』UDエディター
古代の酒文化「酒と都と須恵器と土師器」によせて
広報企画係 (2025年5月 9日 17:00)
平城宮造酒司跡でみつかった井戸 奈良時代には、平城宮に造酒司さけのつかさという酒造りの役所が置かれ、国家的な酒造りがおこなわれました。奈文研の発掘調査によって、この造酒司の遺構も見つかっています。発掘
※応募は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
コラム
日国第三版 ことはじめ
コラム
日国第三版 ことはじめ
■特別展「Reproductions 日本美術の復元・複製・修復」開催中(6月29日まで) 特設サイトはこちら
2025/05/09【6色RGB冊子印刷】受注制限のお知らせ
2025/05/09【6色RGB冊子印刷】受注制限のお知らせ
令和最新版!「Android Studio」の日本語化の方法
日本語化しよう
Androidの開発も、日本語という表現力豊かで分りやすい言語でやりたいもの。
大昔はPleiades日本語化プラグイン、その後はJetBrains Marketplaceの日本語言語パックを用いて日本語化していましたが、
2025/05/09
和歌山県印刷工業組合の皆様が工場見学に来社されました
今週もおつかれ様です!
トキワ印刷のスタッフYです。
本日、和歌山県印刷工業組合の皆様が当社の工場見学にお越しくださいました。
初めにギャンギング(多面付け印刷)をはじめとした弊社の印刷方法や強み、サービス、主な顧客等につい
国家公務員試験受験者向けの業務説明会等の情報を掲載しました
令和7年度アーキビスト認証のスケジュール及び申請に係る手続きを公表しました
国家公務員試験受験者向けの業務説明会等の情報を掲載しました
国家公務員試験受験者向けの採用案内パンフレットを掲載しました
非常勤職員の採用について
詳細はこちら
令
*5/9現在、満席となっております
2025.05.09
生玉絹子 定期教室のご案内 (2025.5.9 現在)
2025.05.09
【満席】Quatuor(クオチュオール)主催:清水裕子氏ワークショップのご案内
文学フリマ東京40にサークル参加します
▼ ▶
2025
2025 / 5
2025-05-06
★印ピンマーク入り初号活字は東洋活版製造所が鋳造したものであろうと判断するに至った話
少し前に、「★」印のピンマーク入り初号活字を入手していました。
「★」印ピンマーク入り初号フェイス活字(斜め方向)「★」印ピンマーク入り初号フェイス活字(ピンマーク正面方向)
先日の「丸に篆書
2025年5月7日
図録「琳派の美 ー花鳥風月」
図録「琳派の美 ー花鳥風月」
本
karafuneya
07
May2025
製作事例
2025年5月8日 お札に使われる印刷方式「凹版印刷」の体験イベントは終了しました。ご来場ありがとうございました。
【臨時休館】5月19日(月)は13:00~17:00休館します。詳しくは開館カレンダーを参照してください(2025.5.7)new
受付終了
2025年5月2日
2025年度 理論言語学講座 前期・オンラインガイダンスの申込受付を終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
講座詳細はInfomationをご覧ください。
【前期、通年講義】 【前期、通年講義】 受付終了
研究会誌14号までを、J-STAGEで公開中です。
更新:2025-05-07 14:41
2025-05-07 更新印刷会社が教える!PDF入稿のメリットとデメリットを徹底解説
2025-05-07 更新PDFのバージョンを確認する方法(Acrobat・Acrobat Readerを使用)