![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
すべて | グループ指定なし | 有名人 | 飲食関係 | 友人知人
お問い合わせ
お問い合わせ
安達真周さん-西宮市議会議員選挙で新スター 2015年4月26日投票
根室市が水没冠水-高潮の影響で住宅への浸水被害も 避難勧告発令
青森県平内町狩場沢で殺人事件 チェーンソーvsナタで兄弟喧嘩
横須賀市野比でパンツ強盗事件-高田大輔を逮捕 女子高生の下着強奪
岡山に台風直撃上陸-超アンチ災害天空都市岡山の晴れの国バリア効かず
【ドリル優子】小渕優子氏の関係先 ハードディスクをドリルで破壊
世界初、ドローンを避雷針代わりに利用するシステムを日本NTTが開発
投稿日、3時間前
あら、気持ちよさそうに猫がベッドで寝ているわ。うちの猫じゃないけれど…
イギリスに住む女性は、自分のベッドの上で気持ちよさそうに寝ている猫に思わず心がほっこりした。
この記事のカテゴリ: 動物・鳥類
投稿日、12時間前
投稿日、14時間前
投稿日、15時間前
投稿日、16時間前
投稿日、18時間前
投稿日、23時間前
投稿日、1日前
投稿日、2日前
投稿日、2日前
投稿日、2日前
投稿日、2日前
投稿日、2日前
投稿日、2日前
投稿日、3日前
投稿日、3日前
投稿日、3日前
投稿日、3日前
投稿日、3日前
投稿日、3日前
投稿日、4日前
投稿日、4日前
投稿日、4日前
投稿日、4日前
投稿日、4日前
投稿日、4日前
投稿日、5日前
投稿日、5日前
投稿日、5日前
投稿日、5日前
投稿日、5日前
投稿日、5日前
投稿日、6日前
投稿日、6日前
投稿日、6日前
投稿日、6日前
投稿日、6日前
投稿日、6日前
投稿日、7日前
投稿日、7日前
投稿日、7日前
投稿日、7日前
投稿日、7日前
投稿日、7日前
投稿日、1週間前
投稿日、2週間前
投稿日、2週間前
投稿日、2週間前
投稿日、2週間前
投稿日、2週間前
投稿日、2週間前
3第3位
科学者が人間の視覚を操作し、これまで誰も見たことのない新たな色「オロ」を見せることに成功
世界初、ドローンを避雷針代わりに利用するシステムを日本NTTが開発
世界初、ドローンを避雷針代わりに利用するシステムを日本NTTが開発
3第3位
科学者が人間の視覚を操作し、これまで誰も見たことのない新たな色「オロ」を見せることに成功
Todd Rundgren - Faithful (1976)
そもそもこっちの方にインパクトを受けての話ではあるが、天才ってのは何やっても天才なんだなと痛感したカバー作品。
AI:
トッド・ラングレンの1976年発表のアルバム『Faithful』は、彼の音楽的探求心と職人技が凝縮された作品であり、A面とB面で異なるアプローチを採用しています。
A面:1966年の名曲を忠実に再現
A面には、1966年のロックの名曲を原曲に忠実にカバーした6曲が収録されています。ラングレンは、当時の録音技術や楽器を可能な限り再現し、音色やアレンジ、演奏スタイルに至るまで細部にこだわりました。この試みは、単なるカバーを超えた「音楽的再構築」として評価されています。
主な収録曲とその特徴
「Happenings Ten Years Time Ago」(ヤードバーズ):ジェフ・ベックとジミー・ペイジが在籍した時期のサイケデリックなサウンドを再現。
「Good Vibrations」(ビーチ・ボーイズ):ブライアン・ウィルソンの複雑なアレンジと多重録音を忠実に再現。
「Rain」(ビートルズ):プレサイケデリックな雰囲気を持つ楽曲を、テクスチャや音像まで精緻に再現。
「Most Likely You Go Your Way and I'll Go Mine」(ボブ・ディラン):ディランの語り口とメロディ感覚を再現しつつ、ラングレンの解釈を加えた演奏。
「If Six Was Nine」(ジミ・ヘンドリックス):ヘンドリックスの象徴的なギターサウンドを再現し、空間処理やミックスにもこだわりが見られます。
「Strawberry Fields Forever」(ビートルズ):ビートルズのサウンドスケープとオーケストレーションを再現し、ラングレンの緻密な音作りとアレンジ技術が
2025-04-27
歯医者、ビニール傘、甘い
2025年4月26日(土)
のんびりと起きて、豚汁の温め直してお惣菜あれこで朝食。ちょっとビデオを見てから出かける支度を。
内科に行ってからイングレスやりつつ八王子へ。さて、昼飯でもと思ったら歯医者の予約が入っていたことに気がついて何も食べずに移動。
以前治したところのやり直しってことで麻酔打たれてごろごり削られる。うーん、結構しんどい。で、お会計も結構行ってあらあら。
外に出たら風が冷たくて雲行きも怪しいけど高幡不動駅に向けて歩き始める。百草台団地の中ぐらいでぽつりと落ちてきて、段々強くなってきたのだけど今日に限って傘を持ってきていない。コンビニでビニール傘買って駅まで。雨と一緒に気温も下がってちょっと服装の選択も間違えたかも。
高幡不動について遅い昼食。ラーメンって気分でもなかったので改札内の高幡そばで山菜そばに生卵を追加。ここのそばは温かいのより冷たい方が美味しいかな。
電車を降りてからコンビニでスイーツ買って、帰宅して甘味の補給。ビデオを見たりしてから夕食どうしようかなあと。カレーにするつもりだったけどジャーのご飯の分量が微妙。で、ラーメンにすることにして業スーで煮豚を買って、アルプスで中華麺とか野菜とかを。
もやしとほうれん草を茹でたり卵を茹でたり。煮豚を温めて汁から取り出してスライス。煮汁に麺つゆなど足してカエシに。麺を茹でて、鶏だしとカエシでスープを作って全部組み合わせて出来上がり。悪くはなかったのだけどこの煮豚の汁だと甘すぎるので次回は自分で煮た方がいいかな。
15735歩
食事メモ
朝:卯の花、高菜炒め、柴漬け、昆布豆、豚汁、ご飯
昼:山菜月見そば
間:チーズケーキ、さきいか
夕:醤油ラーメン、チャーシュー
読みかけ
"Kingdom of Gods (Inheritance Trilogy)" N. K.
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
2025年04月26日17:31
らーめん つけめん 虎テツ@羽村市<丸鶏中華そば>
醤油
┗ 羽村市(虎テツ)
2025.3.28
丸鶏中華そば(\900)
醤油
今日紹介するのは、小作駅東口から少し歩いた所にある「虎テツ」。
3月28日11:10頃の入店で先客は無し。
メニューは、「肉煮干らーめん」「肉鰹つけめん」「丸鶏中華そば(20:00までの提供)」に「味玉」「メンマ」「レアチャーシュー」「煮込みチャーシュー」「海老辛味」等のトッピング、ご飯物、ドリンク類等。
現金の他にキャッシュレスにも対応しています。
今回は、「丸鶏中華そば」をチョイス。
しばらくしてラーメンが出て来たので、早速いただきます。
「丸鶏中華そば」900円
スープは、文字通り丸鶏をベースにした醤油味。
ふくよかな鶏感に豚の旨味も加わって出汁の旨味に厚みが加わり、更に貝出汁のようなグググっと来る力強い旨味とキリッとしながらも尖った感じの無い醤油感が合わさって凄く美味しい♪
麺は、山正食品の中細ストレート。
適度な茹で加減で、ツルリとした滑らかな啜り心地とモチモチ感を楽しめるもので、スープもたっぷり持ち上げてくれて凄く美味しい♪
トッピングは、チャーシュー、刻み玉葱、ネギ、メンマ。
チャーシューは、低温調理された肩ロースと、煮豚のバラの2種類。
バラは角煮のように分厚くカットされた煮豚でホロリトロリとした柔らかさでしっかりと味が染みこんでいて凄く美味しく、肩ロースはしっとり柔らかで肉の旨味を楽しめる感じでどちらも美味しい♪
全体的な印象としては、丸鶏を主体に出汁の旨味をたっぷり感じられる醤油ラーメンで凄く美味しかった♪
2025-04-25
アクションアドベンチャーゲーム『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』をクリアした
GAME
インディ・ジョーンズ/大いなる円環 (PC,Xbox Series X|S,PS5)
チャーンチャチャッチャーン♪チャーンチャチャーン♪……とテーマ曲も高らかにゲーム『インディ・ジョーンズ/大いなる円環(以下『大いなる円環』)』の登場である。そう、ハリソン・フォード演じる考古学者のインディアナ・ジョーンズを主人公とした冒険活劇映画『インディ・ジョーンズ』シリーズを、新たなストーリーに基づきゲーム化したタイトルなのだ。
PC版とXbox Series X|S版は去年の暮れに発売されていて、この時購入したXbox Series X版を思い出したころにちまちまプレイ、この間やっとクリアした。クリア時間は22時間ぐらいかな。ちなみにPS5版はつい先ごろ、4月17日の発売となっている。
『大いなる円環』は主人公インディの一人称視点によるアクションアドベンチャーゲームとなる。「レイダース/失われたアーク《聖櫃》」と「最後の聖戦」の間にあたる時期を舞台にした本作は、太古より残された”大いなる円環”と呼ばれる謎の力を巡り、インディが世界を股にかけた冒険の旅を続けるというものだ。
ゲームは冒頭、映画『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』と全く同じ南米の遺跡探索シーンから始まり既にして大いに盛り上げてくれる。そこから舞台はバチカンの荘厳な広間やエジプトの灼熱の砂漠、スコータイ朝の緑生い茂る水没寺院やヒマラヤの極寒の山頂へと広がってゆき、謎に満ちた遺跡の危険なトラップをかわしながら、古代の謎を解き明かしてゆくことになるのだ。そしてそれを阻むのがインディ・シリーズでお馴染みの悪役、ナチス・ドイツ御一行様というわけなのである。
なんといっても今作で注目すべきは、最新ゲーム機の緻密なCGI
2025-04-24
記事末に「空メール」ならぬ「読了しました」ボタンを付けてみました(スマートフォンビューだと見えないかも!!)
ジャズボーカリストの平麻美子さんが、ご自身のブログに「読了ボタン」を設置したことをFacebookで書いておられました。全体公開だったので、当該部分を引用。
「懐かしの読了ボタン」を設置しました。はい、日記猿人、日記才人時代のHTML日記によく見られた「空メール」ボタンです。HPの全体から入ってしまうとボタンはでませんが、個々の記事に埋め込みました。日記猿人・才人時代のボタンと違う点は、ボタンを押して下さった貴方様のメアドは、一才私には見えない、単純に匿名の貴方様の存在だけをワタシに伝える、秘めやかなカウンターのようなもので、ソーシャルメディアのLIKEとも違うものです。
ボタンを押したい、押して欲しいの関係 - Mamiko Taira | Jazz VocalistMamiko Taira | Jazz Vocalist
空メールボタン懐かしいですね!!!
私もなんとか再現したくて、ChatGPTに聞きながらボタンを作ってみました。平さんのボタンと同じく、メールアドレスや個人名は一切見えません。また、フォーム送信を代行してメール通知してくれるサービスとして「Formspree」を使っています。ChatGPTがなかったら知らなかった……。
formspree.io
↓こんな感じのボタンを記事の最後に付けています。
記録される情報はこれくらい。
なので、もし押してやってもいいよという方がいらっしゃれば、ボタンをぽちっとして「読んだよ」のメッセージを送っていただけるとうれしいです。はてなidがわからないので、はてなスターとも役割は違いますね。かといってnoteの「スキ」ほどメッセージ性は高くない。それくらいがちょうどいいです。
追記
もしかしたら
動画 (30621)
工作・オモチャ (514)
5種類のレゴロボットが7つのコースを進む障害物チャレンジ
工作・オモチャ
動画
レゴで作った5種類のロボットが、7つの障害物を超えられるかどうかに挑戦する障害物チャレンジ。
デザインが大きく異なるロボットたちは、それぞれの強みを活かし、困難な道を突き進もうと頑張る。
ダメな子はダメな子で、結構かわいい。
【関連】
「段差を登れるようにする」→「より困難な段差にする」という繰り返しが面白い、レゴカーのアップグレード改造
段差を登るためにアップグレードされ続けたレゴカーの最終形態。中央にジョイントが2個付いた形態の柔軟性が凄い
続きを読む
工作・オモチャ
動画
2025年04月24日
2025-04-21
仙台は花盛り
遠出 酒及び食物
亡父の四十九日で帰省していた。
まだある実家は私が生まれる直前に両親が買ったところなので、成人して家を出るまで生まれ育った場所である。いろいろ始末が終わったら来ることもなくなるんだなと思ったら感傷的になって、天気も良かったので昔飼ってた犬の散歩コースを久しぶりに歩いてみた。近所の沼である。
古いため池の周りが遊歩道になっていて、ぐるっと1周すると30分くらいかかる。どれくらい古いかっていうと、元禄年間に築堤された段丘上水田灌漑のための堰だったというので、1970年代にその周りに興った宅地造成よりよほど古いのだった。このため池を作った偉い人はサン・ファン・バウティスタ号の乗員だったらしいよ。多少のアップダウンもあって犬の散歩に丁度良く、朝は近所の犬連れとよく遭遇したものだった。当時はほどよく寂れて鬱蒼とした感じで犬の散歩天国だったが、近年は古くなった木を切り倒し再整備されたようで家族連れがけっこういたな。
この沼の底は斜度がきついすり鉢状らしく、一度入ったら大人でも上がるのが難しいとかで、たまに水難事故が起きていたっけ。入っちゃいけない沼なのである。
周囲は桜がたくさん植えられているので知る人ぞ知る花見スポットでもある。駐車場がないので近所の人しか来られない。
水芭蕉もちょうど見ごろであった。しかし昔から少しは生えてたけど、この群生具合は整備されているな?
おおー、まだあった。野鳥用の水盤だと聞いたことがあるが、確かなことはわからない。1970年代には既にここにあったと思う。
法要と墓参りを済ませて、帰りは立派な鰻を食べて帰った。
仙台にもこんな店があるんだねぇ。実家を出てからの仙台時代は貧乏だったのでまったく縁のない世界だった。
義兄に「騙されたと思って食べて」と言われた茶わん蒸し。旨味が濃厚で本当に美味しくて騙されてよ
2025-4-23
AWS、通常のAmazon S3より最大10倍高速な「Amazon S3 Express One Zone」の価格を最大で85%引き下げ
熱燗二合が止まらない … 秋田料理「太平山酒蔵(たいへいざんさかぐら)」(四ツ谷)
2025-04-21
臆面もなくピースサインをするようにしている
写真を撮られるとき、最近、ピースサインをするようになった。しかも堂々と。
カメラやスマートフォンが構えられると、もはや条件反射のごとく指がVの字を描く。なんならダブルピースもする。
写った写真を見るとあんまりイケてる感じはしないのだが、それでもピースサインを続けている。
小さな頃からカメラを向けられるのが苦手だった。卒業アルバムが流出するのが恐ろしくて犯罪の抑止力になっているくらいだ。その時々の写真の流行にも乗れなかった。撮る方は好きで、高校の頃は「写ルンです」をよく持ち歩いていたが、撮られた写真は少ない。たまに写る顔はいつも微妙な表情だった。
あまりにも撮られ慣れていないまま社会人になってしまったので、会社のサイトに載せる写真を撮影する時に「普通はよく見える角度とか研究するでしょ?」と言われたことがある。そういった研究は全くしたことがない、どころか、撮られるのは年を追って苦手になっていった気がする。写る時は目一杯の笑顔か、平坦な表情か。
ピースサインを「ごまかし」ではなく、「スイッチ」として使うようになったのは、最近のことだ。特にエンジニア向け・テック系カンファレンスに参加するようになってから。公式のカメラマンがいるから、どうしたって写り込んでしまう。それに、参加者がみんな楽しそうに写るものだから、自分もそうやって写りたいと、自然と考える。
その結果がピース(ダブルピース)である。調子がまだ乗っていなくても、とりあえずピース。知らない人ばかりでも、とりあえずピース。
ピースサインは、よく考えると変なポーズだ。「勝利」や「平和」を表すとはよく言われるが、ただちょっと陽気に見えるだけのような気がする。でもそこがいい。真顔でも笑顔でも陽気に見える。
臆面もなくピースサインをするようにしてから、自分が写る写真が結構
2025年04月22日(火) 友達づくりで悩んでいるあなたへ
息子の高校の入学式後、クラスに分かれてPTA役員を選出することになった。
立候補ですんなり決まり、ありがたいなあと思っていたら、その方があいさつでこう言っ
2025-04-20
ネズミサシ Again
先週の場所はネズミサシの枯れ木とかあったので生態写真とか撮れるかもと再出撃。640さんとSさん同行。
続きを読む
ita 2025-04-20 00:00 読者になる
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
2025-04-17
カメラ新機種投入
撮影機材
Canon EOS R7
マウントアダプター EF-EOS R
TAMRON SP 90mm VC USD (Model F107, Canon EF)
外部ストロボ EL-10
今のカメラ(Canon EOS Kiss X5)、もう10年も使っています。特に困ることもなく、コンデジから買い換えた最初の一眼として愛用してきました。ただ、10年も経てばカメラも進化しているのではないか、せっかく苦労して見つけた虫なら、最新のカメラで写したら、また違うかもしれない、ということで新しいのを買ってみました。
ただ、レンズは最近買った最新のですから、使い続けます。そこで困ったのが、今やミラーレス全盛の時代。以前と同じ一眼レフはキャノンだと入門用のKissシリーズ(APS-C)か、フルサイズのフラグシップモデルしかないのです。90DあたりのAPS-Cモデルは製造終了で在庫なし。
昆虫のマクロだとあまりフルサイズの必要性を感じないのですよね。景色も一緒に綺麗に写すような場合にはいいかもしれませんが、なかなか小さい虫相手だと難しい。APS-Cの方が深度も稼げるだろうし。
ということで思い切ってミラーレスにしました。今まで使ってたレンズはアダプターを使って接続。ここまで揃えて、さて先日確保したアテミアを撮影しようと思ったら内部ストロボがないので、これも買わなくてはいけない。まあ、こないだまでの機材だとディフューザーを使った場合に光がちょっと足りないと思ってたのでちょうどいい。こちらも買っ
ガスコンロ自己責任改造
2025年4月19日
工作・画像・DIY
右側の温度センサーを外した。
コードを切断はせずにすみっこのほうに避けただけ。
蓋を外して2個パーツを外してセンサーを固定しているパーツを外してセンサー避けて戻して終わり。約30分。
この手があるとFBグループで教えてもらって早速実践。コード切らないというのが安心で良い。左側は一応揚げ物センサーは使えなくもないので保険で残しておいた。
ダッチオーブンを乾煎りしてみたが確かに止まらない。炭興しのときとか楽そうだ。
だいぶぼろぼろになってきていたのでそろそろ買い換えかと思っていたがこれならもうちょっと頑張ってもらおう。
合羽橋ツアー
2025年4月12日
料理
蛇骨湯がなくなったしとりあえず欲しいものとかなくて合羽橋行ってなかったのだが、ふと日の出湯という温泉銭湯が近くにあることを知り、無理矢理欲しいものをひねり出してひさしぶりのツアー行ってきた。一応探すモノは無理矢理ひねり出して
・タレを入れておく注げるちびボウル
・ステンレスの小出刃
・まな板
・銅の卵焼きつくるやつ
・コーヒーの粉振るうやつ
風呂が始まるのが14:30なのでそれを見越して12時くらいに家を出る。着いたら昼食べて合羽橋さっと回って温泉はいって帰るコース。
田原町か稲荷町か前天ぷらたべた店がどこだったか自信がなくてとりあえず稲荷町おりてみたが、どうもハズレ。飯屋を探してそのまま合羽橋を通り過ぎて田原町行ったらどうやら前食べた店は田原町だったっぽい。しかし店はもうなかった。まあ予想通り海外客向けっぽい店が林立。合羽橋方面に戻りながら若干さまよって意識高いようなそうでもないような蕎麦屋で昼喰って合羽橋へ。
ここも半分は海外旅行者向けに変貌。包丁屋とかサムライとか甲冑とかあとくっそ意識高いやつとかばっか。ただ恐れていたほどではなかったのでよかった。
2025年も季節が到来🌿いまもチョコ民党さんがチェックしておきたいチョコミント情報まとめ!
田端あんじ
36分前
Tweet
チョコミントをこよなく愛するチョコミン党の皆さん、ここ最近、じわじわとチョコミント商品が増えてきたと思いませんか……?
毎年春から夏にかけて発売されるチョコミントフレーバーですが、今年2025年も魅力的な商品がそろっているようです。気になるラインナップを集めてみたのでさっそくチェックしていきましょ♪
続きを読む
グルメ • 美容 / 健康
#チョコミント #チョコミン党
昨日
昨日
昨日
2025年も季節が到来🌿いまもチョコ民党さんがチェックしておきたいチョコミント情報まとめ!
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
Startups
Figma sent a cease-and-desist letter to Lovable over the term ‘Dev Mode’
Julie Bort
AI
Anthropic’s Claude can now read your Gmail
Maxwell Zeff
Top Headlines
Deel’s CEO is now in Dubai, complicating Rippling’s lawsuit
Charles Rollet
Former Tesla supply chain leaders create Atomic, an AI inventory solution
Sean O'Kane
Anthropic forms a new team to grow its AWS business
Kyle Wiggers
Media & Entertainment
Stop doomscrolling and watch the ‘Great Moose Migration’ livestream
Amanda Silberling
AI
OpenAI may ‘adjust’ its safeguards if rivals release ‘high-risk’ AI
Kyle Wiggers
Transportation
India’s BluSmart swept up in Gensol investigation alleging misuse of EV loans
Jagmeet Singh
Figma sent a cease-and-desist letter to Lovable over the term ‘Dev Mode’
Julie Bort
OpenAI hires team behind
Today's Photo - Saturday, October 21, 2023
Box Office : 2016年10月28日~10月30日の全米映画ボックスオフィスBEST10!!
Today's Photo : The Millennium Falcon.
風邪ひいてまんねん
2025 / 4
250406
地球儀 GLOBE [ Stationery ]
昨日、桜見てからJR八王子駅前へ向う。
三軒しかないけど、本屋巡り、くまざわ、有隣堂……、ここに、この地球儀を発見したのだ。
急に FB の遠藤さんの地球儀をゲットした話しを思い出し、私めもゲットの儀……と相成ったのだ。
メーカーは渡辺教具製作所なる老舗だ。
店内で一番小さい直径150mm、縮尺8,400万分の1、国別色分けもやさしい色使い、品のいい木製台座に66.6度の角度を成した地軸だけという構成だ……。
遠藤さんの言……、確かにこれで十分だ。・ ・ ・ ・ ・しかし、永年、メルカトル図法に侵された我が地球・世界に対する認識にとっては衝撃的だな。
とにかく、アフリカ大陸のデカさに驚愕しておる。
その上のヨーロッパ、世界史の舞台として学んできた場所なんてハナクソだな。
more..... "地球儀 GLOBE"
2025.03 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 » 2025.05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
普通な小屋
└ ブランドコピー安全なサイト
└ ティファニー 腕時計 スーパーコピー
└ スーパーコピー おすすめ
└ ブルガリ時計コピー
└ ルイ ヴィトン 広島 lcc
03 | 2025/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
2025年04月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
2025 . 03 «
» 2025 . 05
2025-03-31
HPVワクチン推進は「優生思想」か?
HPVワクチンは世界的に安全とされている
HPVワクチンは安全だというのが世界の標準的な考え方である。
HPVワクチンはきわめて安全です。
「HPVワクチンは安全」とされるのは、副作用が一切ないという意味ではなく、他のワクチンと同様に、許容できる範囲に収まっているが一定の副作用は起こりうる。とはいえ、元杏林大学保健学部准教授の平岡厚さんが主張するように「HPVワクチンの深刻な副反応・薬害としての自己免疫性脳症が、相当規模で存在している」とは考えにくい。日本を含め、HPVワクチンの定期接種が中止された国は存在しない。積極的勧奨が差し控えられた日本以外の国ではHPVワクチン接種が継続されている。平岡さんの主張が正しければ、海外において日本の何十倍もの「薬害」が発生しているはずなのに、ほとんど問題になっていない。この点について、
■HPVワクチンの「相当規模」の薬害が存在するのなら、WHOやCDCがなぜ無視しているのか、合理的な理由を説明して欲しい
をはじめとして平岡さんに何度もお尋ねしているが、いまだに有効な回答をいただけていない。
「優生思想と功利主義の影響」という説明は根拠に乏しい
強いて言えば、「功利主義と結びついた優生思想の影響」があるという主張が回答なのかもしれない。功利主義とは「(ある程度の犠牲を伴う施策によってでも)最大多数の最大幸福が得られればよい」とする考えだ。平岡さんによれば、WHOの幹部を含むHPVワクチンを推進する少なくない人が「副反応を発症しやすい一群の人々が『淘汰』されても、全体として子宮頸癌の発症が減少すればよい」「極一部の人に重篤な副反応が生じても、それは無視してよい」と考えているのだそうだ*1。
平岡さんの主張は、相手の立場を極端に単純化し、それを批判することで論を進める「わら人形論法
MASUK
DAFTAR
MASUK
DAFTAR
LUXURY333 : Mendaftar Member Baru Bikin Untung, Lebih Mudah dari Patah Hati!
SLOT ONLINE GACOR 🎰 LUXURY333 🎰
SLOT GACOR HARI INI SLOT88, Pragmatic Play, ️PG Soft, Hacksaw Gaming
LINK LOGIN 📲 LINK SLOT GACOR 💻
METODE PEMBAYARAN Dana, OVO, GOPAY, 💵BANK, eWallet, 💰QRIS
LUXURY333 : Mendaftar Member Baru Bikin Untung, Lebih Mudah dari Patah Hati!
Hai, para pecinta slot online! Penasaran sama pengalaman main slot yang seru dan bisa bikin kantong tebal? Yuk, gabung di LUXURY333! Kami hadir dengan gaya gaul, penuh humor, dan siap membawa kamu ke dunia slot online yang penuh kemenangan.
Apa Itu Slot Online?
Slot online adalah permainan kasino yang bisa kamu mainkan secara daring melalui internet. Konsepnya simpel, tapi bisa sangat menghibur dan menguntungkan. Kamu cukup me
YouTubeで飯テロされて気になってたインドのお菓子「ベルプリ」を食べてみた → 一気食いするほどウマい!
アキル
ポン菓子にいろんな具材を乗せ、いろんなソースで混ぜるインドのお菓子「ベルプリ」。YouTubeで飯テロされたことがあって食べてみたかった。ほら、なんか美味しそうじゃん?
でもインドに行く機会なんてまったくないし、自分で作ろうにも難易度が高すぎるような……それでも食べてみたいな、一度でいいから食べてみたいなと思ってたらなんとシンガポールで見つけてしまった。
というわけで今回はベルプリがどんなお菓子なのか、そして実際に食べてみた感想を紹介したいなと思う。
ブログ更新停止のお知らせ
公開日:2024年12月31日 更新日:2024年12月31日 なぐ Link
【お知らせ】
2024年12月31日をもって、このブログ(http://naglly.com)はブログじまいをします。
大雑把なスケジュールとしては、今回の記事で更新を止めます。ブログの記事自体はこのまま残りますが、レンタルサーバーの年間契約が切れたら自然に消えていく感じになります。
なにか書きたくなったら、記事を残すかもしれません。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事のカテゴリは、ブログについて です。
記事が気に入ったら、Facebookの「いいね!」かTwitterのフォローで当ブログへの応援をお願いします。
Follow @naagle
Time Capsule Instructions - タイムカプセルの指示
公開日:2024年12月31日 更新日:2024年12月31日 なぐ Link
Time Capsule Instructions(タイムカプセルの指示)
Happy New Year!
(あけましておめでとう!)
[Time Capsule]
(タイムカプセル)
[DO NOT OPEN UNTIL 2025]
(2025年まで開けないで)
Click
(カチャ)
[DO NOT OPEN AFTER 2024]
(2024年より後では開けないで)
Alt-text: Inside is a third box, labeled DO NOT OPEN UNLESS YOU ARE IN THE TIME ZONE WHERE YOU OPENED BOTH PREVIOUS BOXES.
(中には3つ目の箱が入っており、「前の2つの箱を開けたタイムゾーンにいない限りは、開けないでください」と書かれている。)
xkcd: Time Caps
また、みずからの体と気持ちのズレについて、ジェンダークリニックは忙しすぎて、個々の相談に対応できていない。ジェンダークリニックは精神科医が対応しているにも関わらず、精神の不調は専業の精神科医が担当し、ジェンダー部分をジェンダークリニックが担当する場合が多く見受けられる。
2025年01月12日(日) [晴れ]
* [IRC] dev.ircnet.ne.jp : 6667 / 6697 and 6679 提供開始しました
祝) IRCnetJPとして、2025年01月06日に日本国内にとってもとっても新しいIRCサーバーをリリースしました!!
こちらは、既存のIRCnet(日本国内では通称WIDE IRCといわれていた従来のネットワーク)に接続したものを提供しています。
前回同様、私個人ASのネットワーク上に設置されています。また、実験目的での提供となり、カナダに次ぐ2番目のサーバーとして日本に設置されました。インストールされているIRCdのバージョンは、irc2.12.0-preで、今の所ソースコードはGitHub上ではまだPrivateなものになります。IRCnet2においても数台このバージョンが適用され、動作確認がされているようです。既存のIRCnetとの相互接続性などの試験も十分に行われたことから、最新版のIRCdをインストールされたソフトウェアで、既存のネットワークに接続をして今後も開発をしていく、また、SASL対応の環境においてユーザーが困らないかテスト環境を提供するといった趣旨で設置されています。日本に設置を求められた経緯については、次のセクションで記載しますので、是非ご覧ください。
Server Name: dev.ircnet.ne.jp
IPv4: 103.167.46.70
IPv6: 2001:df6:a680:1014::7000
Port: 6667 / 6697 and 6679
※ irc.ircnet.ne.jp の DNSラウンドロビンには組み込みしておりません
IRCnet server info
IRCnet.com SASL
★ 日本に設置されることとなった経緯:
このサーバーは、12月28日頃、I
2024年12月30日
年末の幸福・・・阿佐ヶ谷「川名」
今日(28日)から年末年始の休みに入った。昨日は仕事納めということで、早めに仕事を終えて職場を出るつもりが、午後2時を過ぎたあたりで、ちょっとした問題が起こり、バタバタしたまま時間が過ぎる。すぐには解決できそうもなかったので、午後5時頃、なんとか仕事を持ち帰る形で終えることにする。ふー。
なんともすっきりしない気持ちを鎮めながらバスに乗り、目黒駅へ。そしていつもより混んでいる山手線に乗り、新宿へ向かう。実は前日、1週間ぶりに「ひさご」に寄ったところ、「明日はうちの店の忘年会だから来てよね。」と念を押されてしまった。忘年会の話は以前聞いていたのだが、仕事納めの日はどうなるかわからないので、返事をしないでおいた。それで、その前日、とにかく挨拶だけしておこうと来てみた。それが、S君が久しぶりに来て、彼は20代なのだが、なぜか「明日のジョー」にハマっていて、その話で盛り上がってしまった。その勢いで忘年会の話をまたされたので、「まあ、来れたら来ます。」などと調子のいい返事をしてしまった。帰り際に「待ってるよ。」と笑顔で言われたら、ちょっとねえ・・・。
なんとも予感通りの展開になった仕事納めだったのだが、まあ、楽しく他の常連さんと話ができて、重い気持ちも吹っ飛んだ。が、目が覚めれば、また仕事のことが蘇ってくる。逃げるわけにはいかないので、パソコンと資料を鞄に突っ込んで、朝からカフェで仕事をする。完全に終わったわけではないが、ここまでやれば仕事始めの日にはなんとかなるところまで進めることができた。明日からは忘れて、年末年始を過ごしたいものだ。
その仕事が終わったのは午後3時15分ごろ。新宿のカフェを3軒もハシゴしてしまった。さて、今日は早く終われば、川名に顔を出すつもりだった。年内は明日(29日)までの営業のはず。月曜日と火曜日が
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ブログを開設した年のグループに入りましょう
はてなブログには、同じ話題でつながる「グループ」があります。まずはブログを開設した年のグループに入りましょう。同時期に始めたブログとつながることができます。
「2025年開設ブログ」のグループ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
<< December 2024 >>
Powered by Movable Type
【水曜どうでしょうハウス】2年連続冬の公開が決定!
11/20(水)10時よりチケット販売開始!
<< November 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
(0) | |
(0) | |
(0) | |
(0) | |
(0) | |
(0) | |
(0) | |
(0) | |
(0) | |
(0) | |
(0) | |
『ソウX』 (10/18)
10分くらいでわかる『SAW』のおはなし・改訂版。 (シリーズ1~9まとめ) (10/16)
ガス栓の増設に関する覚書@新築(一応)マンション編(2011/10/14追記あり)
⇒ ハヤシナオキ (09/25)
⇒ か (11/06)
⇒ setsu (11/06)
⇒ か (03/16)
⇒ こひかわ (03/15)
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
2024-08-14
Re 30代40代のうちにやっとけというもの
toya.hatenablog.com
こういうの、明確な年齢での足切りがあることって意外となくて多くは体の衰えによるタイムリミットで、もちろんそれには個人差というのもある。
自分は50過ぎても脂っこいものがバリバリに食べられる(てきめんに太るようにはなったが)良く言われるような目や耳の衰えとかも一概には言えないなあと思いつつ、案外罠だったなと思ってることがある。
数年前から「和のお稽古」みたいなのに目覚めて、茶道初めて着付けも習ってみたのだけれども、これが中年過ぎてからだとけっこうきつい。
まず、和室でずっと正座するのがきつい、正座から立ち上がるのがきつい、あらゆる所作が、加齢してからいきなり始めると大変なのだ。着物も背中に手を回すと痛みが走る年になると帯を整えるだけで「もう無理」ってなるし、さらには来てお出かけするのだって日頃は使わない筋肉を使う。
日本の伝統的ライフスタイルってとにかく柔軟な体と強靭なインナーマッスルが前提になってる。和式トイレなんて最たるもので、なまった体にはあのスタイルで体をぶらさずに静止し排便するのはけっこうたいへんだ。
なので、「かっこいい老人になるために中年すぎたら和の趣味を始めよう」なんて思ってる人がいたら、できるだけ早く始めることを本当におすすめしたい。イメージ以上に体力を使うから。
逆にいうと、早く始めることで体は鍛えられ、かっこいい中年からかっこいい老人になれる可能性もあるし。
ほんと、昔の日本人が強かったってのはわかるわ。強くないと普通に生活できないんだもの。
riko 2024-08-14 19:14 読者になる
Re 30代40代のうちにやっとけというもの
最終更新: 2024-08-14 19:14
7月7日、月サンと出会って16年
告知 (140)
月の一族 (160) [+]
三番目のお姉さん伝説 (10)
2024年07月
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
みかままの覚書分館(リハビリ中)
読者になる
茫々たる日々
読者になる
A STREETCAR NAMED DESIRE
読者になる
鍵のかかる部屋
読者になる
たまにしか更新しない日記
読者になる
大野の日常
読者になる
夢見るころをすぎても
読者になる
アーカムなう。 (ミスカトニック大学留学日記)
読者になる
いねむり日記
読者になる
おひまや
読者になる
題材不新鮮 SF作家 飛浩隆のweb録
読者になる
ねこの日々 - ブログ版
読者になる
Confession of a Procrastinator
読者になる
墨東ブログ
読者になる
⇒ H (03/07)
デイリーポータルZを支えてくださる皆様
運営会社情報 | 個人情報保護方針 | 情報収集について | 特定商取引法に基づく表記
DailyPortalZ Inc.
©DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.
2024 HAPPY NEW YEAR
ご無沙汰ですみません!
あっという間の2023年がすぎまして。。。
2024年となりました!!
あけましておめでとうございます!!
健康第一で、素敵な一年でありますよほ♥️
#山像かおり も #秋之桜子 もまっすぐに進みます‼️
チーコ姫も元気です‼️
2024.1.2
LOVE★KAORI
☆☆☆☆☆☆☆☆
記念すべき西瓜糖10回公演
#西瓜糖いちごの舞台配信中!〜2024/1/11(木) 00:30まで→ teket.jp/4790/26662
(3000円ポッキリ!)
本当に本当に観て頂きたいです。10年分の演劇の想いがこんなふうに詰まってるんやなぁ?と、笑って頂けたら嬉しいです。
☆☆☆☆
舞台の初仕事は
椿組2022年新春公演
「ガス灯は檸檬のにほひ」
の秋之桜子脚本です!!!
下北沢・ザ・スズナリ
1/26日(水)〜2/2(水)
演出 藤井ごう
ticket発売中↓
ticket.corich.jp/apply/114300/2…
明治時代の人たちとすっぱい恋の物語。2022年コロナで中止になった作品のリベンジ!!
是非観て頂きたいです!
☆☆☆☆
椿組花園神社野外劇
旧作3本纏めて。
椿組 EPAD採択作品。
カンフェテ動画配信アドレス。
【Confetti Streaming Theater】◇レンタル動画◇
「かなかぬち」
「贋・四谷怪談」
「ドドンコ、ドドンコ、鬼が来た!」 →→これ!秋之桜子作品 演出松本祐子)
☆配信チケット。販売開始!!
[配信期間]
2023年12月20日(水) 12:00~2025年1月16日(木) 23:59
http://confetti-web.com/tubakigumi_streaming
なんかもう宣伝ばっかりでごめんなさい!
でもこんなふうに還暦過ぎても、まだまだ演劇をやれて
動画一覧
dポイント
みさちゃん
みさちゃん
今までありがとう。
2010.5.5-2023.9.3
2週間前くらいから調子が悪くなって、病院で診てもらっても特に何も言われなかったけど、
昨日の夜もう力が入らなくなり、みんなに抱っこされながら、数時間かけて弱っていって、最後は息ができなくなって、私の手の中で亡くなった。
目が見えなくなって、バランス感覚もなくなり、おそらく脳の異常だったと思うのだけど、突然すぎて…まだ現実を受け入れられない。
13年前からずっと一緒にいて、それぞれの家族のメンバーとの関係は違っていても、みさなりに私のことも好きだったと思う。
単純で素直で優しくていい子だった。
一緒にいてくれた時間、ありがとう。
--_--
スポンサーサイト
Category: スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--_--_--
アクセスデータの利用
アクセスデータの利用
ブルバキって、架空の数学者だったとは。『数学史』しか知らなかった。解析学の教科書の編集から始まったけ...
▼ ▶
2020
2020 / 7
2020 / 6
2020 / 5
2020 / 4
2020 / 3
2020 / 2
2020 / 1
▼ ▶
2019
2019 / 12
2019 / 11
2019 / 10
2019 / 9
2019 / 8
2019 / 7
2019 / 6
2019 / 5
2019 / 4
2019 / 3
2019 / 2
2019 / 1
▼ ▶
2018
2018 / 9
2018 / 8
2018 / 7
2018 / 6
2018 / 5
2018 / 4
2018 / 3
2018 / 2
2018 / 1
▼ ▶
2017
2017 / 12
2017 / 11
2017 / 10
2017 / 9
2017 / 8
2017 / 7
2017 / 6
2017 / 5
2017 / 4
2017 / 3
2017 / 2
2017 / 1
▼ ▶
2016
2016 / 12
2016 / 11
2016 / 10
2016 / 9
2016 / 8
2016 / 7
2016 / 6
2016 / 5
2016 / 4
2016 / 3
2016 / 2
2016 / 1
▼ ▶
2015
2015 / 12
2015 / 11
2015 / 10
2015 / 9
2015 / 8
2015 / 7
2015 / 6
2015 / 5
2015 / 4
2015 / 3
2015 / 2
2015 / 1
▼ ▶
2014
2014 / 12
2014 / 11
2014 / 10
2014 / 9
2014 / 8
2014 / 7
2014 / 6
2014 / 5
2014 / 4
2014 / 3
2014 / 2
2014 / 1
▼ ▶
2013
2013 / 12
2013 / 11
2013 / 10
posted by ら~団 at 13:35| Comment(453) | TrackBack(0) | その他情報
たまら・び85号のお知らせ by kachraf (12/30)
たまら・び85号のお知らせ by kachraf (12/30)
たまら・び85号のお知らせ by emaldeut (12/29)
たまら・び85号のお知らせ by astrbea (12/29)
たまら・び85号のお知らせ by astrbea (12/29)
大量のマガジンを持ち運んで簡単に取り出せる装備マウントシステムとディスペンサー「XMOD System」
軍用の装備というのはどんな環境でも絶対にモノを落とさず収納ができたうえで、しかもイザという時には素早く取り出せないといけない、という矛盾した性能が求められます。特に弾薬であるマガジンの取り出しは最重要課題。こちらのXMODシステムは大量のマガジンを持ち運びつつ簡単に取り出せるディスペンサーとなっています。 記事の続きを読むにはここをクリック »
・バーチャルギャラリー
・リアルギャラリー(終了しました)
・作品をOpenSeaでNFTアートとしてオークションで販売(7月3日 午後23時59分まで)
NFTアート販売サイト OpenSea
It's like 10,000 spoons when all I need is a knife
tag : ユリイカ貴志祐介
tag : 人形怪しき我が家
Not Found
The requested URL /BLOG_TEST/kobakoba/ was not found on this server.
Apache/2.2.15 (CentOS) Server at www.aivy.co.jp Port 443
�@‚r‚�‚™�@ ‚”‚ˆ‚…�@‚c‚…‚“‚‹�@ �@�|‚Q‚O‚P‚S�D‚W�D‚P‚P�D �|
‘ä•—�A‚·‚²‚©‚Á‚½‚Å‚·‚Ë�B�@‚¤‚¿‚Í”íŠQ‚͂Ȃ©‚Á‚½‚¯‚ÇŽv‚¢‚Á‚«‚è‘å‰J‚Å‚µ‚½�B
�@‚݂Ȃ³‚ñ‚̂Ƃ±‚ë‚É‚à”íŠQ‚ª‚È‚¢‚Æ‚¢‚¢‚ñ‚Å‚·‚ª�c
‚³‚Ä�@‚¦�[‚Æ�A�uƒfƒAƒ{ƒŠƒJ’Ê�M‚R�v�@‚Æ�@�u‚Q‚O‚P‚S‰Ä‚Í‚ª‚«�v�@‚É�A‚½‚‚³‚ñ‚Ì‚¨�\‚µ�ž‚Ý‚ ‚肪‚Æ‚¤‚²‚´‚¢‚Ü‚·�B
‚»‚ë‚»‚남�\‚µ�ž‚Ý‚ª‚±‚È‚‚È‚é‚Ì‚©‚È�`�A‚ÆŽv‚Á‚Ä‚¢‚½‚ç�A‚Ü‚¾“¯‚¶‚‚ç‚¢‚̃y�[ƒX‚Å‚¨�\‚µ�ž‚Ý‚ª“Í‚¢‚Ä‚¢‚é‚Ì‚Å�A
‚±‚ê‚Í’÷‚ß�Ø‚é‚Ì‚ª‘�‚·‚¬‚½‚Ì‚©‚à�H�H�H�@‚Æ�A‚¿‚å‚Á‚Æ‚ ‚¹‚Á‚Ä‚¢‚Ü‚·�B
‚Æ‚¢‚¤‚킯‚Å�AƒfƒAƒ{ƒŠƒJ’Ê�M‚R‚Ì‚¨�\‚µ�ž‚Ý’÷‚ß�Ø‚è‚ð�A�¡�T––�i‚P‚T“ú�j‚܂ł̂΂µ‚Ă݂܂µ‚½�B‚æ‚©‚Á‚½‚炨�\‚µ�ž‚Ý‚‚¾‚³‚¢�B
‚»‚ê‚©‚ç�AƒfƒAƒ{ƒŠƒJ’Ê�M‚Ƃ͂ª‚«‚ð•Ê�X‚É‘—‹à‚µ‚Ä‚‚¾‚³‚Á‚½•û‚ª‚¯‚Á‚±‚¤‚¢‚Ä�c�@‚¤‚í‚ �A‚²‚ß‚ñ‚È‚³‚¢�I
�@ˆê��‚Ì—pކ‚Å�\‚µ�ž‚ñ‚Å‚¢‚½‚¾‚¢‚Ä‚n‚j‚Å‚·‚¤‚Á�I�I�I
‚Æ‚¢‚¤‚킯‚Å�A‚¨�\‚µ�ž‚Ý•å�W‚Ì�ăAƒbƒv�B
�œ�uƒfƒAƒ{ƒŠƒJ’
<< November 2021 >>
hisyo_chan at 01:28|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
hisyo_chan at 01:19|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
hisyo_chan at 01:12|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
hisyo_chan at 01:04|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
hisyo_chan at 15:09|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
│my sweets
hisyo_chan at 15:05|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
│OMIYAGE
hisyo_chan at 14:55|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
hisyo_chan at 15:17|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
│my sweets
hisyo_chan at 11:40|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
│OMIYAGE
hisyo_chan at 12:24|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
│TOKYO
無効なURLです。
プログラム設定の反映待ちである可能性があります。
しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。
プライバシーポリシー |〓2021 著作権. 不許複製
読者になる
https://yukioino.hatenablog.jp/ は非公開に設定されています。
JavaScript が無効に設定されています。はてなのご利用には JavaScript を有効にする必要があります。
送信する
JavaScript が無効に設定されています。はてなのご利用には JavaScript を有効にする必要があります。
送信する
404〓〓提示
〓面没有找到!
XML 地〓 | Sitemap 地〓
2015|09|10|11|
2016|01|04|
2021年4月3日(土)
コンビニ、廊下、和風スパゲティ
今朝はこれと言って食べるものがなかったので、コンビニに行ってサンドイッチとおにぎり購入。もどる途中でパン屋に寄って食パンも買って帰る。
午前中は洗濯だのなんだの。昼は棒ラーメンにあれこれ投入して食べる。
午後、廊下の掃除など。うーん、この部分に全然手が入っていなかったから難儀なこっちゃ。
夕食は和風スパゲティの気分だったので材料買いにスーパーへ。ベーコンと茸2種と小松菜買って帰宅。ベーコンと茸は先に炒めておいて、小松菜はスパゲティが茹で上がるちょっと前に鍋に入れて一緒に茹で上げてから和える。最後はもみ海苔かけて出来上がり。まあ、たまにはこんなものも。
5502歩
朝:サンドイッチ、ツナマヨおにぎり、コーヒー、ポテトチップス
昼:棒ラーメン(卵、切干大根、わかめ、葱)
夜:ベーコンと茸と小松菜の和風スパゲティ、白ワイン読みかけ
<1>『太陽の転落 アポロンと5つの神託1』リック・リオーダン(金原瑞人、小林みき)
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
【今日の家事】掃除機のメンテナンス
少ない物ですっきり暮らす
2020-09-09 06:00:02
金融資産1000万円という最初のゴールをいかに早く達成するかが重要
神経内科医ちゅり男のブログ
2020-09-10 06:55:01
WiFiルーターを最新のWiFi6対応「ASUS RT-AX3000」に買い換えたら超快適
karaage. [からあげ]
2020-09-09 07:30:01
蟹の半身みたいなWi-Fiルーター ASUS RT-AX3000に買い替えたら自宅Wi-Fiが高速化され…
I AM A DOG
2020-09-10 10:00:13
〓 【今週のお題】備えあれば憂いなし 「もしもの備え」をテーマにブログを書いてみましょう
〓 【ブックマーク】はてなブログではてなブックマークを活用!気を付けたい注意点から知っておきたいルールまでを解説
〓 【レシピ】今年の夏はそうめん尽くし! 13種類のアレンジレシピをどうぞ
ドコモ口座を悪用した不正送金についてまとめてみた
piyolog
2020-09-08 05:44:31
『Dr.KIDの小児診療×抗菌薬のエビデンス』『そのエビデンス、妥当ですか?』を読んで
Jasmine Cafe
2020-09-09 08:00:12
世界に平和をもたらす幸福蔓延テーマ【メルフィー】について・続
くもまもの
2020-09-09 23:05:16
痛いもんは痛い
ナゲブログ
2020-09-08 23:57:39
こんにちは、ナゲです。 前回書いた『やめなきゃなんでもいい』という記事、色々な方に読んでもらい大変嬉しく思いま…
アジャイルの対義語はウォーターフォールではなく未来予知だと思っている
下林明正のブログ
2020-09-10 07:00:01
「アジャイルの対義語はウォーターフォールではありません」というの
世界に平和をもたらす幸福蔓延テーマ【メルフィー】について・続
くもまもの
2020-09-09 23:05:16
Rails未経験でRailsエンジニアとして入社して感じたメドピアのエンジニア文化
メドピア開発者ブログ
2020-09-10 10:00:03
WiFiルーターを最新のWiFi6対応「ASUS RT-AX3000」に買い換えたら超快適
karaage. [からあげ]
2020-09-09 07:30:01
法律をリファクタリングしながら読んでみる
日々常々
2020-09-09 17:56:11
蟹の半身みたいなWi-Fiルーター ASUS RT-AX3000に買い替えたら自宅Wi-Fiが高速化され…
I AM A DOG
2020-09-10 10:00:13
異修羅のすゝめ
考の証
2020-09-06 12:26:56
このラノ2021の投票も始まったので今イチオシの小説、異修羅を紹介します。 異修羅とは 異修羅はカクヨム版で2…
「ドコモ口座」を利用した不正送金が気になりすぎて自分でまとめてみた
最終防衛ライン3
2020-09-09 16:30:06
「ドコモ口座」+「Web口座振替受付サービス」の悪用 簡単な時系列 「Web口座振替受付サービス」のセキュリティがガ…
金融資産1000万円という最初のゴールをいかに早く達成するかが重要
神経内科医ちゅり男のブログ
2020-09-10 06:55:01
ネットニュースにコメント取り上げられる人間にだけはなりたくなかった
kansou
2020-09-09 17:52:42
【レシピ】マグロとキムチのピリ辛ユッケ
しにゃごはん blog
2020-09-10 06:40:30
痛いもんは痛い
ナゲブログ
2020-09-08 23:57:39
こんにちは、ナゲです。 前回書いた『やめなきゃなんでもいい』
2020年04月14日22:38
カテゴリ
読んだ本
「最後の読書」Tweet
以下は、2016年に週刊朝日の書評欄コラム「最後の読書」に寄稿した文章。
「最後の読書」はタイトル通り「人生の最後に読みたい本」をめぐるエッセイで、本を選び、なぜその本なのかについて書く、というものだった。
なかなかおもしろい依頼だったで、熱を入れて書いたんだけど、凝りすぎて「エッセイ」ではなくなってしまった(そのせいで、あまり評判が良くなかった)。
ともあれ、自分では気に入っているのでここに載せておこう。出だしの一文、9文字だけで、ぼくが選んだ最後の一冊が何か分かる人もいるだろう。
ノックの音がした。
はじめそれをノックだとは思わなかった。ふつう訪問者はチャイムを鳴らす。もう一回こんどははっきりと扉を叩く音がして、はて、と思いながらドアスコープを覗いた。そこには父が立っていた。
どうしたの急に、とドアを開けると「やあ、お父さんだと思っただろう」とその男は言った。よく見ると似てはいるが父ではない。びっくりしたのと怖くなったのとで、誰ですか、という声も出せないでいるぼくの様子を見ながら、男はにやにや笑う。「あまり時間がないので手短に。ぼくは君だ」「SF好きの君なら理解してくれるだろう。タイムマシンに乗って未来からやってきたんだ。君は今『最後の読書』の原稿を書いているはずだ。どの一冊を選ぶか悩んでいるよね。ぼくがそうだったように」
あっけにとられているぼくを尻目に、彼は靴を脱いで勝手知ったる風にずかずかと上がり、あっというまに部屋の本棚の前までたどり着いた。背表紙を撫でながら「なつかしいなあ」とつぶやく。「近いうちにぼくは死ぬので、その『最後の一冊』をとりに来たんだ。おっと、いつ死ぬか、どうして死ぬのか、なぜそれを事前に知ることができるのか、などは訊かないでくれ」そうまくし立てながら彼は本棚の奥の捨
トップ
翻訳
天気
ブログ
乗換
サービス一覧
おすすめ
エキサイト検索
エキサイト
URLに該当するページが見つかりません。
リンクをクリックしていてこのページが表示された場合、リンクのミスがあります。
よろしければ、こちらのフォームからエキサイトにご報告ください。
ブログトップへ戻る
ユーザーサポート
ヘルプ
お問い合わせ
サイトマップ
おすすめ
ニュース
天気
翻訳
ブログ
占い
電話占い
フレンズ
婚活
生命保険
ショッピング
レシピ
音楽
クーポン
カテゴリ
エキサイト
ウーマンエキサイト
最安プロバイダ
エキサイト検索
Copyright © 1997- Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
NameBright.com - Next Generation Domain Registration
digitaldj-network.com
is coming soon
fnsmasao20102020/03/18 22:45日記のエクスポートデータは届きましたが、掲示板やタスクのエクスポートデータはまだでしょうか?
このドメインは、お名前.comで取得されています。
お名前.comのトップページへ
Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.
2019年9月16日 (月)
恋人が自分をおいて死んでしまうという歌詞の曲を聴いてたら、心を吐き出したくなった。
寂しいと感じることは少なくなった。ただ、呑気に暮らしていると、ごめんなさいって思う。私だけの責任じゃないとも思うけど、やっぱり私にも責任があるのは確か。私が、分不相応な願いをあなたに押し付けて、私のことが大好きなあなたは、それが辛かったのではないかと思うと、自分の傲慢さが嫌になる。
でもさー、死んじゃうことはないんじゃない?思うように仕事ができなくて、収入も上がらず色々辛かったのかもしれないけれど、そこではない、別のところに逃げてほしかった。私は海外旅行に行きたいためにあなたと結婚したのではなくて、一緒に生きていきたいから結婚したのよ?でもきっと、あなたは、私のために死んだって言うんでしょうね。そして、楽になりたかったのだろうな。
ごめん・・・。私はあなたのこと、嫌いになったわけじゃない。けれど、あなたがそう思ってしまったのなら、ごめん。迷惑をかけてはいけないと思ってしまったのなら、ごめん。あなたが私のことを大好きなのは知っていた。最後の夜だって、おやすみのキスをしてくれたのに。そして、私が寝ている間に、あなたはいってしまった。
ごめんなさい。許してください、ごめんなさい、許すから。
2019年9月16日 (月) 日記 | 固定リンク| コメント (0)
Tweet
3回目〓。昨晩、しこたま飲んだので二日酔いだったが、レッスンをサボるわけには-今日も、ブクブクパーの息を口から吸って、もぐって鼻から吐くの練習から。「下腹に力をいれて両手をあげつつ、体育座り」なんだけど、前よりはもぐれるようになってるんだけど、なかなか上手に沈めない・・・。口を閉じているときは、唇を巻き込んでと言われた。どんな意味があるのかわからなかったけれど、素直に頷く私。
日本の不思議なお酒
その他 ( 128 )
2019年05月 ( 8 )
2009/02/26 映画・テレビ・celebrity, 加藤虎ノ介 | 固定リンク| コメント (0)| トラックバック (0)
2009/02/23 映画・テレビ・celebrity, 加藤虎ノ介 | 固定リンク| コメント (2)| トラックバック (0)
2009/02/23 日記, ラーメンズ | 固定リンク| コメント (0)| トラックバック (0)
2009/02/17 ニュース, 経済・政治・国際, 日記 | 固定リンク| コメント (2)| トラックバック (0)
2009/02/14 映画・テレビ・celebrity, 加藤虎ノ介, ラーメンズ | 固定リンク| コメント (0)| トラックバック (0)
2009/02/12 美容・コスメ, 日記 | 固定リンク| コメント (6)| トラックバック (0)
2009/01/21 経済・政治・国際, 日記, お酒 | 固定リンク| コメント (0)| トラックバック (0)
2019-01-21
2018年映画ベスト10
映画秘宝2019年3月号が発売になりましたんで、2018年の映画ベストを転載させていただきます。
2 『ブリグズビー・ベア』(2017 デイヴ・マッケイ)
3 『パディントン2』(2017 ポール・キング)
4 『シェイプ・オブ・ウォーター』(2017 ギジェルモ・デル=トロ)
5 『覗かれる人妻 シュレーディンガーの女』(2018 城定秀夫)
6 『Dimension』(1991-7 ラース・フォン・トリアー)
7 『快楽の漸進的横滑り』(1974 アラン・ロブ=グリエ)
8 『レディ・プレイヤー・ワン』(2018 スティーブン・スピルバーグ)
9 『ボトロップの120日』(1997 クリストフ・シュリンゲンジーフ)
10『マンディ 地獄のロード・ウォリアー』(2018 パノス・コスマトス)
去年は城定監督で何を選ぶかというのが頭のひねりどころだったかと思いますが、ここはあえて『恋の豚』をはずしてこれ。狙いすぎですね。トホホ、コメントその他は本誌をどうぞ。なぜこれが一位なのかという話も含め、冒頭で町山と対談しております。対談の中で高橋洋さんの名前を出してしまってますが、これぼくの勝手な思い込みですんで、高橋洋さん(本人)にはなんの関係もありません。お詫びして、すべての責任はわたくしにあることを言明しておきます。
できる研究者の論文生産術 どうすれば「たくさん」書けるのか (KS科学一般書)
¥ 1,944
Permalink | コメント(1) | トラックバック(0)
the four GAFA 四騎士が創り変えた世界
¥ 1,944
マタギ(ヤマケイ文庫)、矢口高雄著、読了、-誰が音楽をタダにした?──巨大産業をぶっ
404 Not Found: ページが見つかりません
▼【重要】ホームページ開設者の方へ▼
@homepageは2016年11月10日(木)15時をもちましてサービス提供を終了させていただいたため、ホームページの表示ができません。
詳しくはこちらをご確認ください。
@nifty top ウェブサイトの利用について | 個人情報保護ポリシー
特定商取引法に基づく表示
©NIFTY Corporation
2010/10 (24)
2010/03 (13)
2010/01 (14)
2008/01 (10)
おでかけ (54)
つぶやき (216)
乙女道 (59)
Not Found
The requested URL /shikano/ was not found on this server.
Additionally, a 404 Not Found error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.
Kan’s Page
What’s New
八王子のラーメン屋情報に情報追加(5/May/2005)
Table of Contents
飲み屋マップ
BMW600
雑文のページ
呑兵衛用IME強化辞書
八王子関連
日記のページ
日常行動の記録
はてなダイアリー
思いついたことをあれこれと
掲示板
更新履歴
メイルはこちら
Chatango
サーチ:
キーワード:
Raspberry Pi Zero W / OpenCV 3.x ArUcoも使える
Raspberry Pi Zero W ミニサーバー と DNS
ESP-WROOM-32のBluetooth Classic SPP接続に成功-ESP-WROOM-32のBluetooth Classic接続に一部成功
続きを読む »
ダウントン・アビー5 華麗なる英国貴族の館【集中再放送!】
4月26日(水)午前1時45分〜30日(日)
5月2日(火)〜6日(土)
4月26日(水)スタート!
Error. Page cannot be displayed. Please contact your service provider for more details. (22)
AccessAnalyzer.com
Indigo 〓藍〓
不思議を探検する日々
管理画面
RSS
ホーム
最新の記事
お知らせできる体制になりました。 [ 01/28 ]
次へ進む [ 01/23 ]
大晦日 [ 12/31 ]
ソラマチに遊びに [ 12/21 ]
こっちも増刷! [ 12/20 ]
車椅子とベビーカー [ 12/14 ]
謎解き超常現象DX [ 12/12 ]
散歩 [ 12/09 ]
キッチンにはいる [ 12/06 ]
引っ越しました [ 09/18 ]
スポンサーサイト
カテゴリ: スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- / コメント:: - / トラックバック:: - / PageTop↑
お知らせできる体制になりました。
カテゴリ: ご案内 / テーマ: みんなに紹介したいこと / ジャンル: ブログ
前回書いた「ふくしまの話を聞こう2」ようやくお知らせできる体制になりました。
昨年春の「ふくしまの話を聞こう」の時には私は入院中であとをお引き受けて下さった皆様が全部回して下さったわけで、今回も同じスタッフが全員手弁当で動いてくれています。プロもプロ級の人もたくさんいて、ひたすら感謝です。
原発事故では関東東北の広い範囲の方が被害を受けたわけですが、どこかに「田舎である福島には情報が行き渡ってないだろう」あるいは、「福島の人が知っていることは東京などでは知られていて当然だろう」というムードがあって、まず現地の人の話を聞こうという動きにはなりませんでした。とにかく現地は大変で話なんかしている状態でもなかったこともあります。そんな中で郡山の佐藤順一さんと福島のエートスの安東さんが話をしても良いですよと東京まで来て下さって、あっというまに定員オーバー
2008/06/22 「名無しさん」という名前で911陰謀論肯定を書き続ける人はダメすぎなので、今後このエントリー以外へのコメントは消します
2008/06/12 ウォーターエネルギーシステム、水発電
2008/06/09 ミヤネ屋の反響(バイオシーパルス)
2008/06/07 911陰謀論と授業
200805
2008/05/28 常温核融合の公開実験に成功、どこでって、阪大で!
2008/05/27 波動の連鎖販売に取引停止命令(追記あり 5/28)
2008/05/27 きくちゆみはなぜ支持されるのか
2008/05/27 「疑似科学入門」池内了(岩波新書)
2008/05/26 業務連絡
2008/05/15 波動ビジネスで損害賠償請求へ
2008/05/13 キーボード配列QWERTYの謎(安岡・安岡)
200804
2008/04/29 憲法9条と911陰謀論、または安斎先生はどう考えておられるのだろう(追記あり5/2)
2008/04/25 明石家さんま・江本勝・水からの伝言
2008/04/16 SuperCon文部科学大臣賞
2008/04/16 webちくま
2008/04/10 ランダウ・リフシッツ物理学小教程「力学・場の理論」ちくま学芸文庫
2008/04/06 念のため、科学とニセ科学とグレーゾーンについて
2008/04/06 プロフィール
2008/04/03 江原番組に対するフジテレビの見解
200803
2008/03/31 桜
2008/03/29 新型インフルエンザ問題
2008/03/29 渋滞論文のその後
2008/03/27 Brain Valleyをめぐって
2008/03/21 (いわゆる)サイトカイン・ストーム
2008/03/20 円形脱毛症
2008/03/16 「信じぬ者」と瀬名さんとパライブの頃
2008/03/1
【お知らせ】 2014年7月1日 更新
LOVELOGのサービス終了について
au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。
永らくのご利用、誠にありがとうございました。
引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。
お問合せ-14年目になる「虹色の林檎はどんな味?」。どうかよろしくお願いします。
そろそろここもちゃんとしたいと思いつつ、果たせないなあ。
それは、ツイッターとFBをやってるから。
ここまで更新してる時間がない。
でも、今年こそなんとか方法を考えたい。
ちょっとだけ期待してて。
▽
ローリング・ストーンズのドーム公演にいってきた。
前から3列目の、なかなかいい席。
いやー、今日のストーンズは、予想を遥かに超えて楽しかった。
前にいった時には、こんなに楽しめたかなあ。
それはもう何十年も聴いてきて、
ストーンズというかミック・ジャガーを、
反逆のシンボルみたいなイメージで捉えなくてもよくなったということも理由かもしれないな。
純粋にパフォーマーとして楽しめた。
まあそれも悪くない。
なにせ、その昔は、反逆のシンボル宮谷一彦も、
テロリストの物語のタイトルに「ジャンピンジャックフラッシュ」とつけたり、
世を拗ねた高校生が授業中にエレキギターで「Paint It, Black」を弾くシーンがあったりしたくらい、
ストーンズといえば反逆だったのだ。
漫画の中で「ペインテッドブラック」とあるのは、写植のまちがいかも。
宮谷は「ペインティットブラック」とかネームを書いたんじゃないかな。
ストーンズも、ロニー以外は既に70歳を過ぎた。
もう反逆の狼煙を上げる理由はない。
純粋にパフォーマンスを楽しめばいい。
確かに、ステージはほんとに楽しそうだったのだ。
太ったミック・テイラーですら、ミックと背中合わせでギターを弾くのが嬉しそうだった。
サプライズでなぜか出てきた布袋寅泰も嬉しそうだったけど。
もちろん観客も楽しんだ。
みんな楽しみに来ていたのだ。
そんなわけで、ステージも観客席も、みんなで盛り上がって楽しんだ。
途中でふと、これでいいのかなという考えが頭を掠めたが、
いや大丈夫、これで充分だよとまた音楽の中に戻った。
2時間、楽しかった。
アンコールはサティスファク
Not Found
The requested URL /pm/maker/index.html was not found on this server.
Additionally, a 404 Not Found error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.
Apache/2.0.64 (Unix) mod_ssl/2.0.64 OpenSSL/0.9.8e-fips-rhel5 DAV/2 mod_auth_passthrough/2.1 mod_bwlimited/1.4 FrontPage/5.0.2.2635 mod_perl/2.0.5 Perl/v5.8.8 Server at www.pm-n.com Port 80
037. meaning of life
26/Jan./2013
14/09/2012
そうだ、フィレンツェへ行こう、と思ったので行ってくる。またね。
Tweet
«twitterアカウント削除のお知らせ
2012.9.14
septembre 2012
■ 2012.7.21 気分次第の復活
猛暑から一転して肌寒い天気。私は生き返って元気。
オルハン・パムクの『わたしの名は赤』を新訳版で読み返しているんだが、翻訳はこちらのほうが良いはずなのに、何だか初読時の感動が甦らない。むしろ下巻に入ってだれてきた。どうしてだろう。こちらの集中力の問題かな。以前読んだときに絵師の署名について何か考えたことがあったはずなんだけど、それが何だったか思い出せなくてもやもやしている。
ブランチ代わりに白花豆トマト煮のストックを完食。涼しいし晩はカレーにすっかな。
このところ精神が安定しておらず、人付き合いを減らしたほうがいいのに、何となく人恋しいというジレンマに陥っている。夢見が悪い。
食欲魔人日記 11年1月 第1週
あー、原稿書かないといけないんだけど、今日… 3時間前 »なうを見る
2010 年 6 月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
■大森望責任編集『NOVA1 書き下ろし日本SFコレクション』(河出文庫/税込998円→amazon | bk1)
■NOVA1
書き下ろし日本SFコレクション
イラスト:西島大介 デザイン:佐々木暁
河出文庫/税込998円
(→amazon | bk1)
収録作一覧
●北野勇作「社員たち」
得意先から帰ってきたら、会社が地中深くに沈んでいた
●小林泰三「忘却の侵略」
「冷静に観察すればわかることだ。姿なき侵略者の攻撃は始まっている」
●藤田雅矢「エンゼルフレンチ」
ひとり深宇宙に旅立ったあなたと、もっとミスドでおしゃべりしてたくて
●山本弘「七歩跳んだ男」
その男は死んでいた。初の月面殺人事件か? 本格SF的と学会的本格ミステリ開幕
●田中啓文「ガラスの地球を救え!」
……なにもかも、みな懐かしい……SFを愛する者たちすべての魂に捧ぐ
●田中哲弥「隣人」
家庭を襲い胃を満たし脳に染み入るこの臭い……恐ろしい非常識が越してきた
●斉藤直子「ゴルコンダ」
先輩の奥さん、めちゃめちゃ美人さんだし、こんな状況なら憧れの花びら大回転ですよ
●牧野修「黎明コンビニ血祭り実話SP」
戦え! 対既知外生命体殲滅部隊ジューシーフルーツ!!
●円城塔「Beaver Weaver」
海狸(ビーバー)の紡ぎ出す無限の宇宙のあの過去と、いつかまた必ず出会う
●飛浩隆「自生の夢」
七十三人を死に追いやった稀代の殺人者が、かの怪物を滅ぼすために、いま、召還される。
●伊藤計劃「屍者の帝国」
わたしの名はジョン・H・ワトソン。軍医兼フランケンシュタイン技術者の卵だ。――圧巻の絶筆、特別収録
■2009年12月30日
というわけでゼロ年代もおしまいです。ゼロ年代の次は当然イチ年代だと思うんですが、来年になってみないとわからない。
最近は思いきりTwitterにハマっているのでブログはおろかmixi日記もほ