Hatena::Antenna

uedakazuhikoのアンテナ

1 2 3 4 次の50件> 

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2024/07/27 13:17:39 明月記含むアンテナおとなりページ

    1 科学
    2 部活・サークル
    4 英語
    5 FX
    6 将棋
    7 コレクション
    8 歴史
    9 哲学・思想
    10 法律・裁判
    戸嶋由香展 女性の様な名前の銅版画家...

  2. 2024/07/27 13:09:17 カレイドスコープ -photo message含むアンテナおとなりページ

    nice! 1019418
    八犬伝
    ミケシマ
    JUNKO
    SANPOJIN
    ずん♪
    pon
    よしあき・ギャラリー
    ミラジョボチッチ
    ソレイユ
    ゆきち
    (。・_・。)2k
    Moyan
    2024-07-27 00:00 nice!(74) コメント(0)
    2024-07-26 00:00 nice!(131) コメント(0)

  3. 2024/07/27 13:00:15 HEIS& DIARY 含むアンテナおとなりページ

    1 科学
    2 部活・サークル
    4 英語
    5 FX
    6 将棋
    7 コレクション
    8 歴史
    9 哲学・思想
    10 法律・裁判

  4. 2024/07/27 12:58:54 artforum.com含むアンテナおとなりページ

    ABOUT US
    Céline Dion Is ‘So Full of Joy’ After Comeback Olympics Performance
    ‘The Penguin’ Comic-Con Activation Evacuated After Fire Breaks Out on Roof
    Deadpool Creator Rob Liefeld Is At Peace with That ‘Deadpool & Wolverine’ Joke

  5. 2024/07/27 11:40:58 散歩好きの絵描き含むアンテナおとなりページ

    2024年7月26日 (金)
    昭和花あらし-29、おはなさんとの再会。2024年7月26日
    「昭和花あらし-29」高度成長真っ盛りの昭和42年の初夏、私は東京から久留米へ墓参に行きました。その時、私はおはなさんと20年ぶりに再会しました。「孫夫婦が優...
    » 続きを読む
    2024年7月26日 (金) | 固定リンク
    Tweet
    «敗戦直後、博多板付・進駐軍基地。2024年5月30日

  6. 2024/07/27 11:19:06 Art Kaki含むアンテナおとなりページ

    17 hours ago
    1 day ago
    1 day ago

  7. 2024/07/27 11:13:23 こくまげ便り含むアンテナおとなりページ

    1 健康・医療
    2 癌
    3 経営・ビジネス
    4 ボランティア
    5 受験・勉強
    6 韓国語
    7 車・バイク
    8 中国語
    9 語学
    10 投資

  8. 2024/07/27 11:07:33 A-things含むアンテナおとなりページ

    1 健康・医療
    2 癌
    3 経営・ビジネス
    4 ボランティア
    5 受験・勉強
    6 韓国語
    7 車・バイク
    8 中国語
    9 語学
    10 投資

  9. 2024/07/27 10:55:52 池田信夫 blog含むアンテナおとなりページ

    2024年07月26日13:25
    科学/文化
    「黒人侍」を海外に売り出したのは外務省だった
    アサクリ問題が、意外な展開を見せてきた。「黒人侍」を最初に海外に売り出したのは外務省だった。
    2018年の在モザンビーク大使、池田敏雄氏のあいさつには、こう書かれている。
    1581年イタリア人宣教師ヴァリニャーノは織田信長に謁見した際に,従者として連れていた黒人を信長が召し抱えたいと所望したため献上しました。その黒人はモザンビーク出身であり,信長は弥助と名付け武士の身分を与えて家臣にしたと伝えられます。弥助は訪日した最初のアフリカ人とされています。
    これはロックリーの『信長と弥助』をもとにしていると思われるが、史実ではない。
    続きはアゴラで
    2024年07月25日13:53
    法/政治
    大統領選挙で「アメリカの分断」はさらに深まる
    カマラ・ハリスが民主党の大統領候補に指名されることが確実になり、個人攻撃の応酬が始まった。共和党のヴァンス副大統領候補は「カマラのように子供のいない「猫女」はみじめな人生を送る」という。
    JD Vance says women who haven’t given birth like Kamala Harris are “childless cat ladies who are miserable at their own lives,” and have “no direct stake” in America. pic.twitter.com/3DJY3pQTGe
    — Ron Filipkowski (@RonFilipkowski) July 22, 2024
    これに対してハリスは「トランプは犯罪者だ。検察官だった私はそれを知っている」。
    この選挙戦はネガキャン合戦になりそうだが、これはアメリカ社会で深まる分断を反映している。それは単なる人種対立ではなく、イデオロギーでもない。その亀裂はこれからますます深まるだろう。
    続きはアゴラサロンでどうぞ(初月無料)
    続きは7月22日(月)朝7時に配信する池田信夫ブログマガジンで(初月無料)
    アメリカの人の死亡率(Deaton)
    続きは7月22日(月)朝7時に配信する池田信夫ブログマガジンで(初月無料)
    続きは7月22日(月)朝7時に配信する池田信夫ブログマガジンで(初月無料)
    IT (299)
    科学/文

  10. 2024/07/27 10:51:50 aesthetic ma(e)ssage含むアンテナおとなりページ

    1 健康・医療
    2 癌
    3 経営・ビジネス
    4 ボランティア
    5 受験・勉強
    6 韓国語
    7 車・バイク
    8 中国語
    9 語学
    10 投資

  11. 2024/07/27 10:22:32 小浜逸郎・ことばの闘い含むアンテナおとなりページ

    ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈

  12. 2024/07/27 10:18:52 a diary of sociology含むアンテナおとなりページ

    gooブロガーの今日のひとこと

  13. 2024/07/27 06:05:35 London Review of Books含むアンテナおとなりページ

    After Biden
    Christian Lorentzen
    26 July 2024
    The tin cup is empty, and the ass has gone under. Joe Biden’s political career is over, and he had to do it by autocoup. His two most trusted . . .

  14. 2024/07/27 05:00:58 Eur-Asia含むアンテナおとなりページ

    【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消

  15. 2024/07/27 01:38:17 TETRA’S MATH含むアンテナおとなりページ

    で……どれ?/ジョーンズ多項式の定義へ(3)
    『結び目理論の圏論』(伊藤昇)を参考にして、結び目について考えている。今回は第3章の中盤から後半にかけての部分を読んでいく。
    前回の式(3.2)のあと、成り立ってほしい条件として、AB=BAとA^2+B^2+ABσ=0があげられているのだが、AB=BAの「ほしい式〈・〉は結び目図式の交点の位置に依存してほしくはない」という理由は、わかる。自分で作業をしたのでなおさらわかる。
    A^2+B^2+ABσ=0については、AA、BB、ABの場合の項が、ライデマイスター移動の2番目とは形が違うからなのかな……?と推測しているが、それも乱暴な理解だと自分で思う。とりあえず保留とする。
    どちらも成り立つとすると、まず、B=A^(-1)となり(BをAの積の可逆元だと定義)、σ=-(A^2+A^(-2))がいえることになる。
    このσがライデマイスター移動の3番目の不変性を壊さないことについての確認があり、このような写像を正則イソトピー不変量と呼ぶことが示され、ライデマイスター移動の1番目について計算し、最後に-A^3がついた〈 極小の下側が膨らんだ形 〉という式としてまとめられている。ここで先ほどの乱暴な理解があっさり否定されてしまうのだった。
    そしてこのあと、結び目Kに対して向き付き結び目図式Dを一つ選ぶことになり、クロスを2通りに分けることになる。このブログでは、下図の左側を「右上クロス」、右側を「左上クロス」と呼ぶことにする。
    これらをもとに、次の式が定義される。
    w(D):=Dの中にある右上クロスの個数
    -Dの中にある左上クロスの個数
    個数なので整数となり、(-A^3)^(-w(D))を補正として〈・〉に掛けておけばDの取り方に依存しない多項式が得られるとのこと。肝心のここの部分がさっぱり理解できない状態でいるのだった。
    2つの補足を割愛して先に進むと、
    (p.49)
    と書いてある。
    日本語がおかしい気がするのだが、私がおかしいのだろうか。式のあとの最初の文字が「が」ではなく「という」ならわかるのだけれど、そういう解釈でいいのだろうか?
    しかし、そのあとの網掛けのところで「ジョーンズ多項式VK(t)」と書いてあったりする。
    んんん? ジョーンズ多項式って、どれ? なに?
    2024.07.25 Thursday
    結び目 | perma

  16. 2024/07/26 23:41:43 アゴラ - 言論プラットフォーム含むアンテナおとなりページ

    なんで朝日新聞は『再エネ賦課金』こそ電力自由化に逆行すると言わないの?アゴラ編集部
    「文明の野蛮に対する戦い」での勝利を米国議会で誓うネタニヤフ首相篠田 英朗
    アサクリ
    呉座
    アサクリ
    呉座
    エネルギー
    アゴラ編集部
    学校のグラウンドで女性に衝突した小学生に賠償命令:学校は誰のものか?
    法律
    池田 信夫
    新着ニュース
    アゴラ編集部
    学校のグラウンドで女性に衝突した小学生に賠償命令:学校は誰のものか?
    法律

  17. 2024/07/26 23:35:24 経済を良くするって、どうすれば含むアンテナおとなりページ

    7/24の日経
    2024年07月24日 | 今日の日経
    今週は統計の谷間なので、輸出数量指数としよう。日銀実質輸出は、底入れした感が出ているが、こちらは全然だ。米国以外は水準も、かなり低い。外需はインバウンドのサービスもあるけれど、単価アップで対応していて、投資して供給を増やそうとはなっていない。日本では、輸出を成長加速の原動力にしてきたが、2018年以来の再現ができる力が残っているのかな。まあ、円安よりも海外の景気次第ではある。
    (図)
    (今日までの日経)
    日鉄「大地の子」半世紀に幕。中国、止まらぬ「国債バブル」。成長率0.9%、3年連続減速 今年度実質を下方修正。円、156円台前半に上昇。夏ボーナス3年連続最高 中小の伸び7.8%、大手上回る。

  18. 2024/07/26 13:32:35 作品メモランダム含むアンテナおとなりページ

    『日本国語大辞典 第三版』(小学館、2032)
    「医学をみんなでゲームする2」(MEdit Lab、順天堂大学)
    「図書新聞」2024年上半期読書アンケート

  19. 2024/07/26 12:23:32 bloc: paint/note@bloc含むアンテナおとなりページ

    豫定は未定
    展覧会 7/26(金)!
    →11/4(月) 舟越桂 森へ行く日
    関東【彫刻の森美術館〈本館ギャラリー〉】
    open 9:00 / close 17:00
    詳細を表示
    詳細を隠す
    入館は閉館の30分前まで
    無休
    関連/参考URL
    https://www.hakone-oam.or...
    add: 2024-07-08 / mod: 2024-07-08
    funaki4
    展覧会 7/26(金)!

  20. 2024/07/26 10:01:17 弐代目・青い日記帳 含むアンテナおとなりページ

    2024.07.25 Thursday
    『和の配色と模様デザイン 和柄を楽しむアイディア実用帖』
    株式会社エムディエヌコーポレーションより刊行となった『和の配色と模様デザイン 和柄を楽しむアイディア実用帖』
    和柄と色、配色のアイデアを掲載したハンドブックです。
    『和の配色と模様デザイン 和柄を楽しむアイデア実用帖』
    四方彩子 (著)
    「花・植物「動物」「幾何学」「物」のテーマごとに、日本の伝統色と模様の美しさ、色彩、商品のデザインサンプルを多数紹介しています。
    多彩なデザインビジュアルは、広告・パッケージ・ファッションなどさまざまなデザインシーンでのヒントとなります。
    400種類もの配色バリエーションが掲載されており、和の模様やカラーリングをデザインに取り入れたコーディネイトを楽しむ方に打って付けの一冊です。
    和風デザインや配色に悩む方、和風デザインを取り入れたいデザイナーさん、個人でデザイン制作をしている人など、「こんな本を待っていた!」と喜びの声をあげる方沢山いらっしゃるはずです。
    著者はフォロワーの四方彩子さん(@deer_et_beer)
    四方彩子(しかた あやこ)プロフィール
    金沢美術工芸大学卒業後、都内のアパレル企業にて服飾デザイナー、着物会社にて振袖デザイナーを勤めたのち、2008年にフリーランスデザイナーとして独立。テキスタイルデザイン・イラスト制作を中心に活動。素材集、塗り絵、スクラッチアートなどの書籍も多数手がける。主な著書『大人の教養ぬり絵&なぞり描き 源氏物語』『華やか花イラスト素材集』(エムディエヌコーポレーション)
    『和の配色と模様デザイン 和柄を楽しむアイディア実用帖』「はじめに」より。
    本書では、日本の色彩と模様が持つ歴史的背景や意味、それを実際にデザインに活用する方法を、多くの配色バリエーションと商品のビジュアルサンプルで紹介しています。
    この本を通じて、日本の色と模様の美しさやおもしろさがデザインやイラストに活用される機会が増えればと思います。古くから伝わる日本独特の美意識も残しつつ、現代の感覚と組み合わせて、日本らしい新たなデザインを楽しんでください。
    和柄と配色のアイデア満載のハンドブック爆誕です!
    一家に一冊手の届くところに常備しておきましょう~
    『和の配色と模様デザイン 和柄を楽しむアイデア実用帖』
    四方彩子

  21. 2024/07/26 05:49:22 小谷野敦含むアンテナおとなりページ

    なぜなのか? 何か三好徹は文壇で孤立でもしていたのか。三好には三冊のエッセイ集があるが、その一つ『旅の夢 異国の空』(創樹社)を読んだら、森敦と親しかったことが書いてあった。さらに、日本ペンクラブ会長だった井上靖の側近の理事だったことも書いてある。1984年、日本ペンクラブが「核状況下の文学」をテーマに大会を開いた時、理事の江藤淳が、政治的活動をしないというペン憲章に違反していると言って反対した。これは江藤が正しいが、その後もペンクラブは盛んに政治活動をする団体になっている。その時、三好が「わけを聞こうじゃないか」と言ったと、江藤は書いている(「ペンの政治学」『批評と私』新潮社)。これに対して三好は、そういう言い方はしていない、カセットテープに記録が残っている、と抗議した。すると江藤は、文学者はカセットテープではなく記憶によって書くのだとひどいことを言ってそのままにした。前記の三好のエッセイ集にも、そのことが怒りをこめて書かれているが、詳しいことは別のエッセイ集『風の旅心の地図』(三一書房)に載っている「国際ペン大会始末記」に書いてある。江藤が、自分の反対を記録にとどめてほしいと言い、三好が司会の巌谷大四に「理由は?」と聞いてくれるよううながし、巌谷が聞いて江藤が答えると、三好は「政治的な行動かどうかは、これは解釈の問題です」と言ったという。それが江藤の文章では「おれたちは、政治的じゃないという解釈なんだけどな。まあ、政治的と思う人がいるんなら、仕方がないや。個人の自由だからな」とうそぶいたことになっている。
    (付記)三好は、1963年に刊行した『乾いた季節』が、黒澤明の映画「天国と地獄」の盗作ではないかと言われ、東宝に対して名誉毀損の訴えを起こしているが、最終的に和解し、『乾いた季節』は封印された(栗原裕一郎『<盗作>の文学史』に詳しい)。特急から身代金を投げるというアイディアが類似していたという。なお同作は今では国会図書館デジタルで読める。

  22. 2024/07/25 20:36:49 明るさ含むアンテナおとなりページ

    2024-07-25
    ルイジアナ美術館
    com 2024-07-25 08:01 読者になる
    ルイジアナ美術館

  23. 2024/07/25 18:29:09 ENDING ENDLESS含むアンテナおとなりページ

    2024-07-23
    『異様な者とのキス』のプレイリスト
    物語考 異様な者とのキス
    作者:円堂 都司昭
    作品社
    Amazon
    『物語考 異様な者とのキス』では、論じた物語のミュージカル化に関し、内容を象徴する歌について述べることもしています。いろいろな歌に触れるなかで、章ごとに特に選んだ全6曲(+1曲)は以下の通り。
    『美女と野獣』-”Evermore”
    『ノートルダムの鐘』-“Made Of Stone”
    『オペラ座の怪人』-“Masquerade”
    『リトル・マーメイド』-“Part Of Your World”
    『アナと雪の女王』-“Let It Go”
    『エリザベート』-“Wenn Ich Tanzen Will”
    (『蜘蛛女のキス』-“Kiss Of The Spider Woman”)
    『物語考 異様な者とのキス』で論じた作品の関連曲+執筆中によく聴いた曲のプレイリストはこちら。
    https://open.spotify.com/playlist/3iVW2B3LEK1p4JJe6VbNsx?si=5e150b70a84b4cc3
    ending 2024-07-23 10:56 読者になる
    広告を非表示にする
    『異様な者とのキス』のプレイリスト

  24. 2024/07/25 14:55:22 天のさだめを誰が知る!?含むアンテナおとなりページ

    2024-07-24

    日録 美術
    市立伊丹ミュージアムで「泉茂 1950s 陽はまた昇る」展を見る。2階の展示の小さな画面のエッチングの線の鋭さが濃くて何枚もじっと見ていると酔いそうになる。地下の展示の《題不詳(なまけ族)》という絵がよかった。1966年の《Work(別題:頌ピーコック)》や1988年の《ヘルプミー》は、エッチングとリトグラフの揚棄で、とても面白かったし、特に後者の針金の使い方は美しいと思った。1996年に開催された個展の図録が1000円だったので買う。
    梅田まで出てOギャラリーeyesで中塚亜季の個展を見る。映像、写真、モノタイプ、カンヴァスに油彩と、イメージの圧縮と展開をさまざまなレヴェルで行いながら行ったり来たりしつつ作られる肖像画が面白かった。
    帰宅すると石井晴一の翻訳したバルザックの『艶笑滑稽譚』(これを今まで知らなかったのを恥じる)の岩波文庫版3冊が古本屋から届いている。大江の推薦の帯と造本の良さそうな単行本にするか悩んだが、やはり文庫でさらに訳に手を入れたと「あとがき」にあり。
    洗濯機を回す。シノーポリのブルックナーの《五番》を少し聴く。第二楽章が好き。洗濯物を干す前に籠に入れたまま、うっかり寝てしまう。
    ama2k46 2024-07-24 00:00 読者になる
    広告を非表示にする
    市立伊丹ミュージアムで「泉茂 1950s…

  25. 2024/07/25 03:39:37 オシテオサレテ含むアンテナおとなりページ

    2024-07-26
    スピノザとモーセ五書(1) Popkin, "Spinoza and Bible Scholarship"
    Richard H. Popkin, "Spinoza and Bible Scholarship," in Cambridge Companion to Spinoza, ed. Don Garrett (Cambridge: Cambridge University Press, 1995), 383–407.
    Spinoza and Bible scholarship (Chapter 9) - The Cambridge Companion to Spinoza
    この論文でPopkinは、モーセ五書の著者はモーセかという問題を主に取り上げ、この点に関するスピノザ以前の人々の見解と、スピノザの見解を比較し、スピノザのオリジナリティを示そうとしている。
    Popkinはまず、(ルカスやコレルスの古いスピノザ伝に由来する)スピノザは厳格な正統派のユダヤ教共同体で育ったという見解を修正する。スピノザが育ったアムステルダムのユダヤ人共同体は典型的というよりも、むしろ非典型的なものだった。メンバーたちのほとんどはスペインとポルトガルから逃れて来た者たちであり、故郷では異端審問の恐れがあったためにユダヤ教の実践をほぼ行っていなかった。ヘブライ語を理解できる者は稀だった。したがって、アムステルダムの共同体では、ユダヤ教の基礎を教えることが行われた。
    続いてPopkinは、少なくとも1617年以降、この共同体にはラビの教えに背く人物たちがいたことを指摘する。David Farrarとウリエル・ダ・コスタである。彼らはともにアムステルダムのコミュニティから破門されている。このうちダ・コスタは、聖書を字義通りに、理性的に読むことを提唱していた。
    続いてPopkinはスピノザが破門に至った経緯を簡単に解説する。いつの時点からかは分からないが、スピノザは聖書について共同体で教えられていたことを疑問視するようになっていた。1655年までには、Juan de PradoとDaniel Riberaとともに、聖書の地位とその内容を疑問視するようになっていた。彼は見解を撤回するように求められたが拒絶し、破門された。その時点までにスピノザは、ラディカルな思想を持つプロ

  26. 2024/07/25 03:38:29 週刊俳句 Haiku Weekly含むアンテナおとなりページ

    Posted by wh at 0:07 156

  27. 2024/07/24 20:17:39 Salon de J含むアンテナおとなりページ

    2024-07-24
    駒井哲郎 : マルドロオルの歌(挿絵)
    駒井哲郎 ( Tetsuro Komai : 1920 - 76 )
    「マルドロオルの歌(挿絵)」
    1952年  銅版画による挿絵5点+表紙1点
    [ 本の大きさ : 26 x 18 cm, Ed.350 ]
    ロオトレアモン著/青柳瑞穂訳
    #駒井哲郎 #マルドロオルの歌 #マルドロールの歌
    Salon_de_J 2024-07-24 04:33 読者になる
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    ダリ(1934 銅版画42点 ed.100 / 1974 銅版画50点 ed.200)
    ウープラン(1947 銅版画27点 ed.160)  ※Jacques Houplain
    マグリット(1948 ドローイングの複製77点)  ※1984年復刻版有り
    駒井哲郎(1952 銅版画5+1点 ed.350)
    ベルメール(1971 銅版画20点 ed.100)
    駒井哲郎 : マルドロオルの歌(挿絵)

  28. 2024/07/24 05:46:02 トナカイ語研究日誌含むアンテナおとなりページ

    2024-07-21
    札幌零景
    北海道新聞「札幌零景」第10回が7/20に掲載。今回は藻岩山麓の石段の話。
    yamawata 2024-07-21 22:20 読者になる
    広告を非表示にする
    札幌零景

  29. 2024/07/24 04:19:47 Les jardins suspendus de Babylone含むアンテナおとなりページ

    他の登壇者からはそれぞれ、「聞く」、「蒔く」、「つながる」、「べそをかく」、「うんこする」、「posess(憑依する)」、「絡む」、「変態する」という動詞にまつわる、個々の実践や思考、さらにはパフォーマンスが提示された。この「VerbFes」では、各自が持ち寄る「動詞」は事前には公開しないという決めごとがあり、あらかじめの相互調整などはできないのだが、「さまようことの受動性、非自発性ゆえの出会いや開かれ」「制度化されたものからの逃走」という私自身にとってのテーマは、その後の個々の(動詞としてはまったく異なる)発表とも響き、つながり合っていくものであり、懇親会で得られたフィードバックとも含めて、大いに示唆を得られた。
    二日間の「巻き込まれ」を通して、興味深い活動実践を行っている多くの人々と新たに出会えて、自身の思考のダイナミクスを稼働するような、なにかうねりのようなものを受け取ることができた。

  30. 2024/07/24 03:45:59 偽日記@はてな含むアンテナおとなりページ

    2024-07-20
    2024/07/20
    ⚫︎『君たちはどう生きるか』(宮崎駿)についてもう少し。NHKのドキュメンタリーを観ると、この作品全体があたかも大叔父=高畑勲との対決と喪の作業が主題であるかのように思わされてしまうが、実際に観てみると大叔父の存在感はびっくりするほど薄い。宮崎駿が大叔父というキャラクターにどのような感情を込めているのかとは別に、作品の構造としては、大叔父は最後の方にちらっと出てくるだけの人だ。作品にそんなに大きな影響を与えているキャラクターではない。
    たとえば「ラピュタ」であれば、不在であるバズーの父は、その「不在」による存在感によって作中でそれなりに強い力を作用させている。しかし、鳥たちが、ただ目の前の欲望(主に食欲)に駆られてワラワラしているような「塔の中」の世界に、誰か特定の人物(大叔父)による強い中央集権的な権力の行使は感じられない。いやそうではなく、権力などではなく、この「塔の中世界」そのものを、大叔父が神のように根本で支えているのだと言われても、取ってつけた理屈のようにしか感じられない(作中に、そのような力の場は成立していない)。
    それよりも、たとえば「父」の方が余程、強い存在感がある。父はまったく空疎で、下らないことしか口にしない俗人であるにも関わらず、なぜか非常に大きな現世的な権力と財力を持っており、何より「エロティックな義母」を(言い方は悪いが)占有的に所有している(エロティックな義母は「父の女」なのだ、少年は何度も義母について「父が好きな人です」と言う)。義母に、エロス的に強く魅かれている少年にとって、空疎であるくせに絶大な現世的力を持っている父の方が、大叔父などよりもより切実に対立的・敵対的な対象だろう。「権力を持つ大人の男である父」と「エロティックな年上の女=義母(父の女)」と「思春期の少年(わたし)」という三者の関係における力の作用(抗争)こそが、この作品を動かしている根本的な動力であって、そこには大叔父は、極端に言えばいてもいなくてもいいくらいの存在だ。せいぜい、物語を収束させるために必要な人物、というくらいだろう。
    少年は、「父の女=義母」を、父から奪い取るためにこそ、義母を救うために塔のなかに入っていく。父ではなく、自分こそが、「義母を救う」のでなければならない。塔の中での少年の冒険は、それ自体が、義母をめ

  31. 2024/07/23 08:38:44 批評時間含むアンテナおとなりページ

    岡和田晃氏への応答
    以前の記事「民主主義と共産主義」(2024・2・4)について、岡和田晃氏から応答があった(「大杉重男氏への応答」、『Flying to Wake Island 岡和田晃公式サイト(新)』2024・7・3)。その応答文を読んで、論じるに足る論点が浮かんだので、私の方からも岡和田氏に応答する形で整理してみたい。
    「民主主義と共産主義」は、岡和田氏の論考「「侮辱」の感覚を手放さない対位法的な詩学」(『世界』2023年7月号)についての、批判的感想文である。氏は、私の批判を「1:中野重治の「転向」は権力によって強制されたものであるが、大江の原発に対する態度変更は、原発の危険を自然科学的知によって看取したものであるため、「転向」と一緒にできない。2:中野重治の「春さきの風」の背景にある1928年3月15日の大弾圧を岡和田は「民主主義への弾圧」と書いているが、それは正確ではなく、「共産党への弾圧」と書くべきではないか。」の2点に要約し、前者については「原発を肯定するかどうかは、本来はそれが客観的に危険かどうかという自然科学的知の問題」という私の原発観は、「そもそもそうした「自然科学的知」に内在する政治性の軽視」において「素朴」と批判する。また後者についても「1928・3・15に代表される大弾圧は、狭義には共産党員の弾圧であるが、もとより治安維持法による弾圧というものは、当局が「共産党員」とみなした者らだけではなく、天皇制ファシズムに従わない(とみなされた)者らを十把一絡げに検挙したものである」と反論する。
    だが岡和田氏の反論は、私の文章に正面から応答していない。1点目について言えば、私の原発観が「素朴」であることを仮に認めるにしても、氏の言う「「自然科学的知」に内在する政治性」に注目した時、中野の転向(権力と妥協してマルクス主義を放棄し、「人民の信頼を裏切った」とされること)と大江の転向(原発賛成から反対へ)がどういうロジックで同一視できるのか(私はできないと思うが)、氏は説明していない。氏は、大江が原発を賛美していた時期にいち早く東海村の原発を告発した武井茂穂の詩を発掘して評価しているが(それ自体は啓蒙的で勉強になった)、大江は権力に屈していたから原発を賛美していたわけではない。武井と大江の違いは、権力の弾圧(戦後の日本社会において少なくとも言論レヴェルで

  32. 2024/07/22 13:22:07 粉川哲夫の雑日記含むアンテナおとなりページ

    「政治劇場」復活 (2024/07/22)
    バイデン断念 米大統領選の本番が始まる

  33. 2024/07/22 11:38:15 Übungsplatz〔仮〕含むアンテナおとなりページ

    2024-07-22
    メモ
    ◇ アナ・メンディエタはどこ?
    https://whereis-projectinjapan.studio.site/
    ◇ New York Timesが選ぶ21世紀の100冊の邦訳リスト - YAMDAS現更新履歴
    https://yamdas.hatenablog.com/entry/20240716/best-books-21st-century
    ◇ テクノ封建制の時代へようこそ──クラウド農奴と現代の封建領主たち | WIRED.jp
    https://wired.jp/article/sz-yanis-varoufakis-technofeudalism-interview/
    ◇ メディア効果論 - Wikipedia
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E8%AB%96
    ◇ 先有傾向(せんゆうけいこう)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    https://kotento.com/2023/04/08/klapper/https://kotobank.jp/word/%E5%85%88%E6%9C%89%E5%82%BE%E5%90%91-1354620
    ◇ 皮下注射モデル - Wikipedia
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%AE%E4%B8%8B%E6%B3%A8%E5%B0%84%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB
    ◇ メディア効果論 | 社会心理学
    https://kagaku-jiten.com/social-psychology/society/media-effect-theory.html
    ◇ ネガティブ・ケイパビリティ - Wikipedia
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%AC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3
    ◇ ソール・バス - Wikipedia
    https://ja.wikipedia.or

  34. 2024/07/22 11:37:52 HikaruSuzuki - ART & FILM含むアンテナおとなりページ

    2024年7月20日土曜日
    博士エッセイフィルム研究2年目
    昨年の論考では、西洋におけるエッセイフィルム史まとめをやったので、今年は美術よりの内的思考と画、みたいなところから手を出してみようと思う
    それが、映像表現へと結びついていくようなやり方を考えてみる
    そして、それの言語化
    投稿者 HIKARU SUZUKI 時刻: 8:55 0 件のコメント:
    ▼ 2024 (15)
    ▼ 7月 (2)
    博士エッセイフィルム研究2年目

  35. 2024/07/22 04:57:37 Living Well Is the Best Revenge含むアンテナおとなりページ

    「没後30年 木下佳通代」
    大阪中之島美術館で開催されている木下佳通代展を訪れる。最近、女性作家の展覧会が多いのは明らかにフェミニズムの意識の高まりを示しているが、この展覧会はそのような風潮とは無関係に企画された展覧会であろう。木下は70年代から80年代にかけて関西、特に神戸の現代美術界においては女王然とした存在であったが、早世したこともあり、これまで十分に総括されたことがなかった。したがって大阪中之島美術館という、組織としては収益を優先せざるをえないであろう美術館と、埼玉県立近代美術館という、関東圏にあって直接に彼女の仕事を知る関係者は少なかったであろう美術館によって彼女の回顧展が協同企画されたことは画期的といってよい。私は関西で仕事をしていたので、作品については間近で見てきたし、作家を個人的にも知っている。作品制作に文字通り精魂を傾けた彼女の生涯がようやく報われた思いがある。
    最初に展示された京都市立芸術大学卒業直後の油彩画は初めて見る作品である。植物をモティーフとした暗めのキュビスム風の絵画、円錐や円柱をいくつかのパートに切断したような作品、両者の間に10年ほどの間隔があるとはいえ、そこに一貫性はない。木下は大学では洋画科に学び、黒田重太郎や須田国太郎といった重鎮に教えを受けながらも、むしろ彫刻家の辻晉堂や堀内正和の研究室に出入りしていたという。確かに後者は堀内の立体作品を連想させないでもない。しかし木下はこれらの表現から直ちに踵を返し、1971年にシロタ画廊での奥田善巳との二人展とギャラリー16での個展で最初の重要なシリーズ「滲触」を発表する。タイトルのとおり、画面を分割する機械的なグリッドとカンヴァスの中で染み通っていく油絵具が対比されている。このシリーズはほとんどが所在不明であったが、今回の展覧会のための調査の中で6点が発見されたという。この後、木下は一転して写真を用いた表現へと向かうから、今回、初めて私たちの目に触れることになったこのシリーズは絵画から写真への契機として重要である。当時、木下は最初の夫、二番目の夫となる河口龍夫、奥田善巳らが結成したグループ位の周辺にいた。彼女自身はグループ位の活動に参加することはなかったが、河口と奥田、そしてこのグループからの影響を免れることはできなかっただろう。グループ位はこの時期、74年の「存在」と題した書籍形式の

  36. 2024/07/22 01:07:01 Ryota Sakanaka:none;含むアンテナおとなりページ

    2024-07-19

    まったく寝耳に水の、某アップデート障害に翻弄された一日。一時は土日返上もありうるかと思ったけど、何とか今日だけでおおむね終わった。昨今のPCはストレージが暗号化されてるせいで、セーフモードで起動させるのもかなり手間が掛かるので余計に手間と時間が掛かり、金曜日だというのにこの仕打ちは酷いなと、つくづく恨めしく思った。
    2011年の地震を、少し思い出させるところはあった。そんな唐突な、今回とあの地震とに、何が関係あるのか?という話だが、金曜日であったことと、発生時刻が、似ていたのだ。
    最初に報告があったのが14:00頃で、そのあと次々と状況が明るみになって、とにかくサーバ-系を立ち上げようと躍起になっていたときも、まだいくつものPCがぼろぼろ落ちていて、いやさすがにこれは、今まで経験した障害のなかでも、ダントツにすごいかもと思った。原因や対策が見え始めるまでの不気味な雰囲気が、なんとなく十何年前のことを思い出させたところはあった。
    とはいえ、やはり地震はとんでもない。比較にならない。というか当時、地震と津波は金曜日で、そのあと週末から翌週明けにかけて、福島の原発の状況が、しだいに明るみになりはじめたのだった。きっとこれから地獄がはじまるのかもしれないと、いよいよ腹を括らねばならないのかもしれないと、うすぼんやりと思ったりもしたのだったか。
    原発は「なぜかわからないけど、なんとなく」一応収束した。もちろん問題山積みだけど、このまま永久に人類が近づくことの出来ないような、最悪にクリティカルなインシデントからは「なぜかわからないけど、なんとなく」脱した。それが、あの原発事故だったと、今でも思っている。「なぜかわからないけど、なんとなく」解決したのだから、単なる偶然の幸運に過ぎないのである。でも、今後も原発を使い続けるとしたら、おそらくきっとこの次も「なぜかわからないけど、なんとなく」上手くいくと、思っているのだろう。
    そう思えること自体は素敵なことだ。忘れるというのも能力の一つだからだ。僕も忘れるのは得意だからよくわかる。忘れることで何かを保全し自らを維持できる。ただしあの時の原発の記憶はさすがに、僕は忘れる感じにはなれない。だから、まじか…と思っている。みんな、些細な細かいことは気にするくせに、そこは良いのか?と思う。まあ、そこにはそれなりに良いの

  37. 2024/07/20 15:08:54 Hatena::Diary含むアンテナおとなりページ

    ❝連載 第7回「続・憂国呆談」番外編Webスペシャル(『「ニッポン解散」 続・憂国呆談』)❞

  38. 2024/07/16 22:34:27 山形浩生 の「経済のトリセツ」  Formerly supported by WindowsLiveJournal含むアンテナおとなりページ

    フアン・マルティン・ゲバラ(弟) 「Che, My Brother」末弟の回想記だが美化と伝聞に終始。

  39. 2024/07/16 20:48:07 irei_blog含むアンテナおとなりページ

    2
    2
    1

  40. 2024/07/16 20:14:57 blog 水声社 含むアンテナおとなりページ

    7月の新刊:小説列伝
    2024年 7月 16日
    小説列伝
    トマス・パヴェル(著)
    千野帽子(訳)
    判型:四六判並製
    頁数:632頁
    定価:4500円+税
    ISBN:978-4-8010-0814-4 C0098
    装幀:宗利淳一
    7月下旬発売!
    ▶試し読み◀/▶直接のご注文はこちらへ◀︎
    小説全史!
    古代ギリシアから20世紀に至る西欧小説史を、理想/規範と個人の対立という不変のテーマをめぐる物語創作の無数の試行錯誤として捉え直し、50篇を超える代表的〈小説〉を新しい視点で読み解く。
    Read the rest of this entry »
    7月の新刊:ネルヴァル伝
    2024年 7月 16日
    ネルヴァル伝
    クロード・ピショワ+ミシェル・ブリックス(著)
    田口亜紀+辻川慶子+畑浩一郎(訳)
    判型:A5判上製
    頁数:528頁+別丁16頁
    定価:8000円+税
    ISBN:978-4-8010-0727-7 C0098
    装幀:宗利淳一
    7月下旬発売!
    ▶試し読み◀/▶直接のご注文はこちらへ◀︎
    《幻想詩人》の人生を再構築する
    《未知なる可能性の煌めきを放つ魅惑の作家ネルヴァル。マラルメもブルトンもプルーストも彼の愛読者だった。謎に満ちた生涯を解き明かす評伝の刊行に興奮を禁じ得ない。》――野崎歓
    ジャーナリズムが勃興した 19世紀フランスにおいて、旅行記、劇評、戯曲、評伝、風刺文など、多方面で活躍したロマン主義の詩人ネルヴァル。ときに《シュルレアリスムの先駆者》、《神秘的》とされがちなこの《幻想文学》の巨人は一方で、文芸をとりまく時代のメディアに深く関わっていた。
    作家の出生から自死にいたるまで、新発見の資料を渉猟し、その謎多き人生に迫る。
    Read the rest of this entry »
    新刊紹介 (853)

  41. 2024/07/16 16:26:49 IMAGON 3含むアンテナおとなりページ

    2024-07-14
    残像
    https://x.com/METAPHONE3/status/1812447086291603861?t=QkxPV8wfGLh98jyWw4EwHg&s=19
    imagon 2024-07-14 20:21 読者になる
    広告を非表示にする
    コメントを書く
    もっと読む
    残像

  42. 2024/07/16 14:23:16 HONZ - 読みたい本が、きっと見つかる!含むアンテナおとなりページ

    HONZ記事(2011-2024)のアーカイブについて
    ジャンル:事件・事故

  43. 2024/07/16 07:11:23 ハイカロリー含むアンテナおとなりページ

    2024-07-14

    9月14日
    階段を上った先にある小さな神社で祭りをやっていた。中心にやぐらが組まれている。まだ盆踊りははじまらない。やぐらの上には誰もいなくて太鼓だけがある。赤くなりかけている空にたくさんの提灯が透けていた。写真を撮った。いかにもな写真になりかけた。鳥居の横では焼きそばが100円で売っている。テキ屋ではなくて、町内会というのか自治会というのか、そういうところのおじさんやおばさんが焼いていた。焼きそばの列に並んでいるとマイクを通した声が聞こえてきた。賽銭箱の横でたよりなさげなおっさんがマイクを握ってしゃべっている。よく通る声で紹介されるのは議員たちだ。区議会議員、元都議会議員、現衆議院議員は秘書が挨拶をした。政治家、としか言いようのないどうでもいい、だけど、やたらと元気な挨拶だった。それにしても、どの議員も自民党だ。こういう場所は決まって自民党なのか。こういう場所に自民党しかいないのがこの国の問題なのか。自民党はどことの関係でここに来ているのかわからないけど、
    blepharisma 2024-07-14 23:24 読者になる
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    9月14日 階段を上った先にある小さな神…

  44. 2024/07/16 01:13:03 宇波彰現代哲学研究所 含むアンテナおとなりページ

    シーラカンスは生きた化石を超えることができるか (07/14)
    2024年07月 (1)
    髭郁彦 (76)
    シーラカンスは生きた化石を超えることができるか
    2024年07月14日(Sun)
    髭郁彦
    一冊の句集を受け取った。乾佐伎の第二句集『シーラカンスの砂時計』が郵送されてきたのだ。俳句とは無縁であり、作者についてもまったく知らない私ではあるが、タイトルに惹かれてページをめくってみた。
    言表連鎖による一般的な論証性に導かれることがない、限定されたカテゴリー内での詩的創作活動である俳句や短歌は、日常的な論証性を超えた特別な論理があるゆえに、私は今迄、俳句や短歌という定型詩の内包する問題の検討を避け続けてきた。正直に言うならば、この難問に立ち向かう勇気がなかったからである。私がこれらの定型詩に関連する問題を避けて来たのにはもう一つ、より単純な理由がある。それは、俳句の持つ短さが (それをエコノミーの法則として捉えることも可能であるが) 特殊なものである以上に、私には詩的音楽性を感じる感性が欠如しているからである。ポール・ヴェルレーヌが「何よりも先ず音楽を (de la musique, avant toute chose)」と詠った詩的感性、それが私には完全に欠如しているのである。
    それだけではない。更にもう一つ大きな難問が存在している。それは句集の持つ連続性の問題である。一つ一つの句は短いが、句集は多数の俳句の連鎖から成り立っているゆえに、句集全体をどう捉えるかという問題は容易に解決できるものではない。この問題に加えて、俳句と短歌とを区分するものが、5・7・5と5・7・5・7・7という音節数の違いだけであるとは思えないが、それではその本質的な差異は何かということが、私には上手く理解できなかったのである。だが、『シーラカンスの砂時計』の創造性とは直接関係しない余計な問題をこれ以上語ることはよそう。問題はこの句集自身なのだから。
    ただ、本論に入る前に、一言だけこの書評的テクストの構成について述べておく必要性がある。俳人でもなく、文芸評論家でも、文学研究者でもない私は、自分の知っている分野の方法を使って、『シーラカンスの砂時計』という句集と対峙しなければならない。それゆえ、記号学及び言語学に関する私の知識に基づく方法的論的アプローチを用いて、以下の三つの分析装置から、この句

  45. 2024/07/14 19:24:38 田村哲樹の日々の雑感含むアンテナおとなりページ

    「『政治とジェンダー』研究における国家理論の必要性」
    本稿は、例えばクオータ制などを通じて国家レベルの政治におけるジェンダー不平等を是正しようとする際には、その前提として、そもそも「国家とはどのようなものか?」についての理論が必要なのではないか、という問題提起を行うものです。もう少し言えば、国家というのは必然的にジェンダー不平等をもたらすというわけではない、ということについての理論的理解が必要だ、ということになります。そうでなければ、例えば女性議員が増えても、それは(例えば)家父長制的な支配構造を強化するだけだ、といったタイプの理解も可能ということになります。女性議員が増えることにはそれ自体で意味があるのだと言うためには、国家がそのことによって変化し得るようなものであると理解しておく必要があるように思われます。
    コメントを書く
    もっと読む
    「『政治とジェンダー』研究における国家理論の必要性」

  46. 2024/07/14 19:19:01 ex-chamber museum含むアンテナおとなりページ

    Group_Show_202407
    田島大介 竹村文宏 照井譲
    7/13(土)~7/28(日)月火水休(7/15開廊)
    木金:15:00~18:00、土日祝:12:00~18:00
    Group_Show_202407
    Daisuke Tajima, Fumihiro Takemura, Yuzuru Terui
    July 13(Sat)~July 28(Sun) closed on Mondays to Wednesdays (July 15 is open)
    Thursdays and Fridays:15:00~18:00, Saturdays, Sundays and holiday:12:00~18:00

  47. 2024/07/14 17:47:53 charisの美学日誌含むアンテナおとなりページ

    2024-07-14
    [今日の絵] 7月前半
    [今日の絵] 7月前半
    1 Jules Breton : 崖 1874
    ブルトン1827-1906はフランスの写実主義の画家。彼女はこの姿勢からして、海の何かに「あこがれて」いるのだろう。「海に来れば海の向こうに恋人がいるようにみな海をみている(五島諭)」、海の前に来ると人は心を開かれる。だから画家は海を描く
    2 Paul Emile Chabas : Woman by the sea 1890
    書物を広げた彼女の心は、海のはるかかなたへ、水平線のさらに向こうへ開かれている、彼女の凛とした体勢からそれが分る、ポール・シャバ1869-1937はフランスの画家で、ヌード絵を得意とした
    3 Vincenzo Cabianca :
    影が平らなので朝方か、海辺にたたずんでいるのは修道女たち、花やカモメものどかな感じだ、ヴィンチェンツォ・カビアンカ1827-1902はイタリアの画家、海の明るい光景や港町をたくさん描いた
    4 Rnenoir : Mussel Fisherman 1879
    漁師の妻が、夫が漁から帰るのを迎えに来たのか、子ども三人も一緒だ、みなの表情は明るい、きっと漁は首尾よく終わりそうなのだろう
    5 Margaret Cambell Macpherson:湾を前にしたブルターニュの女性
    海に浮かぶ舟には若い女性と男性が乗っており、それをじっと見詰めている手前の女性が手にした枝からは、花が落ちている、何か物語がありそう。マーガレット・キャンベル・マクファーソン1860-1921はカナダの女性画家
    6 Bouguereau : Wave 1896
    海の荒波・大波は人に敵対するとは限らない、人を歓迎する荒波もある。彼女の笑顔や体勢からして、海の大波を前に、彼女の心は開かれている、だから裸にもなる
    7 George Elgar Hicks : On the Seashore 1879
    この女性は、表情と体勢からすると、悲しんでいる、彼女は癒しを求めて海に来たのだ。打ち寄せる浪のリズムは悲しみを流し去り、海は、深く広大な癒しの場でもある。ヒックス1824-1914は英国の画家、人物画をたくさん描いた
    8 Peder Severin Krøyer : Summer Evening at Skagen Beach 1899
    海辺を散

  48. 2024/07/14 15:47:16 suenaga fuminaonoのブログ含むアンテナおとなりページ

    2024-07-11
    O JUN 個展 「絵のある部屋」
    感想 レポート
    画家・O JUNさんの個展。小さい会場だから…とコンパクトな個展を想像していましたが、予想に反して密度の高い展覧会でした。小部屋ギャラリーは《サービスルーム》と名づけられ、オーさん以外の人の絵がある状態で公開制作が行われます(制作時以外は制作中のまま展示)。
    もう一室では普段描いているモチーフをあらためて描いた新作が展示されています。モチーフごとに描き方が異なるのでバラバラな作品が並んだ状態になります。しかも、それぞれは時間をかけたと言うよりも一瞬で迷いなく生まれたような見事さを持っています。それでもオーさんの作品である、と強く実感できるのは何故なのか。唸りながら拝見しました。
    なお、この部屋の説明がウェブサイト上でのギャラリーの文章と本人のステートメントで微妙にずれています。ここのズレをうむ構造がオーさんの作品性の一つであるような気もしました。
    また別の部屋で発表するのは、心を捉えて離さず、繰り返し描いてきた事象・事物をテーマとした自身の新作です。自ら制作するなかでの"反復"や"なぞり"が、新たな作品とどのように連続し、あるいはどのような変化をもたらすのかを探求し、紙やキャンバスの作品に落とし込みます。(リリース)
    もう一つの空間に展示する私の新作は、普段から描いているいくつかのモチーフで制作していて、そのモチーフに特に意味はありません。ただ、私が繰り返し描く行為=“反復"や” なぞり"が、作品の変化や連続性にどう関与しているかという問いが、制作のテーマになっ ています。(本人のステートメント)
    O JUN 個展 「絵のある部屋」
    会期:2024年6月12日(水)-7月13日(土)
    12:00-19:00
    会場:void+ 東京都港区南青山3-16-14 1F
    主催:Azone+Associates / void+
    kachifu 2024-07-11 23:59 読者になる
    広告を非表示にする
    O JUN 個展 「絵のある部屋」

  49. 2024/07/14 01:55:12 今日から四百含むアンテナおとなりページ

    2024-07-11
    メリトクラシーの崩壊〜『ルックバック』(2024)
    藤本タツキ原作、押山清高監督で、1時間ほどの中編作品。公開後すぐに予約したのに、その日に人身事故で電車が止まり、チケットを無駄にしたのでした。おかげで、評判の入場者特典もパンフレットも手に入らず。
    【以下、ネタバレあります】
    で、素晴らしい作品でした。原作に忠実で、なおかつアニメ映画に翻案することにちゃんと意味があると感じられる作品。
    意味があるというのは、まずはどこまでも美しい背景美術と効果。実写のぎりぎり手前のような空気、湿度、温度を感じさせる環境づくりが素晴らしいのですが、それは単に美しいのではなく、劇中で京本が憧れて描こうとした背景美術の理想的な形になっているわけです。京本に将来があれば、彼女がこれを描いたのかもしれない……。そのように、劇とちゃんと連続し、響きあう美なわけです。これは、単に美しさのための美しさを追求したアニメ背景美術とは一線を画しているのではないでしょうか。
    物語ですが、かなり忠実なので原作にそのまま当てはまることですが、実のところクラシックなビルドゥングスロマンになっています。それも、ある種の「裏切りの物語」としてのビルドゥングスロマン。これは20世紀前半的な階級上昇ビルドゥングスロマンの特徴ですが、自分の生まれた地域やコミュニティ、階級からの離脱の物語ですね。そのコミュニティに何らかの愛着があれば、それは裏切りの物語になる。
    『ルックバック』の場合はそれは藤野と京本との関係で表現されます。藤野は山形の田舎から漫画家となって東京へと移動する。この、地理的移動と階級移動が重なる、メリトクラシー的ビルドゥングスロマンは20世紀の定番です。この作品では、藤野が京本を、引きこもっていた部屋から引っ張り出してそのビルドウングスロマンの道へと誘うという筋がそれにからみ合わされる。
    この筋の導入によって、藤野の「裏切り」の物語は典型的なそれよりは少々複雑なものになります。その裏切りと後悔は、京本を20世紀的ビルドゥングスロマン=メリトクラシー的移動へと巻きこんでしまったことへの後悔になるからです。
    京本の突然の死は現代において20世紀的(社会民主主義メリトクラシー的)ビルドゥングスロマンの物語が無効化していることの「症状」かもしれません。もしくは、新自由主義的メリトクラシーにおい

  50. 2024/07/13 00:14:36 展覧会情報含むアンテナおとなりページ

    同人誌「社畜おじさん触手を買う」(BL漫画)は無料で読める?
    PR 最終更新日時:2024年07月10日
    ↑画像クリックで無料試し読み↑
    ↓無料会員登録で300円OFFクーポン↓
    『社畜おじさん触手を買う』を
    無料で試し読み
    『社畜おじさん触手を買う』
    ◯無料で試し読み◯
    BL漫画『社畜おじさん触手を買う』を無料で読めるアプリやサイトがないか調べました。
    作品の詳しい内容やレビューもまとめてあるので、ぜひご覧ください。
    成人向けBL漫画【社畜おじさん触手を買う】は、サークル「五梅」制作の同人誌(BL漫画)です。
    主人公が買った『宇宙植物』の触手でエッチな目にあってしまう社畜の会社員を描いています
    ↓無料会員登録で300円OFFクーポン↓
    『社畜おじさん触手を買う』を
    無料で試し読み
    『社畜おじさん触手を買う』
    ◯無料で試し読み◯
    作品情報
    作品名 社畜おじさん触手を買う
    サークル名 五梅
    販売日 2024年04月26日
    年齢指定 18禁
    作品形式 マンガ
    ファイル形式 JPEG
    ジャンル サラリーマン
    トランス/暗示
    ぼて腹/妊婦
    命令/無理矢理
    放尿/おしっこ
    潮吹き
    触手
    連続絶頂
    ファイル容量 717.12MB
    無料試し読み
    『社畜おじさん触手を買う』の無料試し読みはこちら
    違法性のあるサイトでのBL漫画や同人誌を読むのは著作権法の違反により刑罰を受ける可能性があります。
    BL漫画や同人誌を読む際は公式サービスを使用してください。
    漫画『社畜おじさん触手を買う』の内容紹介
    BL漫画『社畜おじさん触手を買う』の内容紹介
    主人公の田丸理史(だまることし)は、仕事で忙しい日々を送っていました。
    そこで癒やしを求めようと、『宇宙植物』と呼ばれる植物を買ってみた。
    この植物は

1 2 3 4 次の50件>