すべて | グループ指定なし | ことば | 本 | 古書店
検索結果:124144 件
1. コロンビアがわ —川 用例 2024-11-20 20:52:15 公開 2024-09-09 21:21:55makuneさん投稿
2. コロラドがわ —川 用例 2024-11-20 20:52:02 公開 2024-09-09 21:20:27makuneさん投稿
3. リオグランデがわ —川 用例 2024-11-20 20:51:50 公開 2024-09-09 21:19:47makuneさん投稿
4. アレゲニーさんみゃく —山脈 項目 2024-11-20 20:51:34 公開 2024-09-09 21:18:53makuneさん投稿
5. カスケード 語釈 2024-11-20 20:49:31 公開 2024-09-09 21:18:12makuneさん投稿
6. こうぎょう 坑業 用例 2024-11-20 20:49:15 公開 2021-03-24 13:38:26古書人さん投稿
7. こさかこうざん 小坂鉱山 用例 2024-11-20 20:48:57 公開 2021-03-24 13:32:19古書人さん投稿
8. かづの 鹿角 用例 2024-11-20 20:48:40 公開 2021-03-24 13:30:23古書人さん投稿
9. すいあげ 吸上 用例 2024-11-20 20:48:28 公開 2021-03-24 10:59:36古書人さん投稿
10. はりこむ 張込 用例 2024-11-20 20:48:13 公開 2021-03-24 10:04:09古書人さん投稿
11. えいぞく 永続 用例 2024-11-20 20:47:58 公開 2021-03-24 09:43:41古書人さん投稿
12. かいたく 開拓 用例 2024-11-20 20:47:36 公開 2021-03-24 09:36:05古書人さん投稿
13. けやのおおど 芥屋の大門 項目 2024-11-20 20:46:50 公開 2021-03-23 11:07:41古書人さん投稿
14. わしば 鷲羽 項目 2024-11-20 20:46:29 公開 2021-03-23 10:45:03古書人さん投稿
15. くろべごろう 黒部五郎 項目 2024-11-20 20:45:53 公開 2021-
2024年11月17日 (日)
言語の起源(その2)
このブログへの投稿も900回を超えるときっと同趣旨の記事が多くなっていると思う。
果たせるかな、2014年の10月、「起源の探求」というタイトルで3回にわたって投稿していた。
なつかしさに駆られて読み返してみると、次のようなことが書かれていた。
1.「起源」ということばは魅力的で私たちの魂をひきつけてやまないが、その探求は至難の業である。
2.「言語の起源」に関する日欧の姿勢の違い。
3.ソシュールは「前日と同じ形で話されなかった言語は知られたことがない。」と言っている。
この記事は10年前に書いたものだ。
今は少しは進歩しているだろうか?
同じところをうろうろしているような気がする。
3番目のソシュールのことばはなるほど真実だ。
でもこれを繰り返していけば結局言語の起源は「ない」ということになる、
ここはソシュール先生の言に従って、言語の起源はない、と割り切ってこの問題から撤退するのが現実的な生き方かもしれない。
それでも…という未練はあるが。
これで言語の起源とは縁が切れたことになるが、他にも起源を探るべき問題はいくつもある。
前に述べたように衣服の起源、糸の起源などは歴史的、考古学的に根気良く調べれば明らかになるにちがいない。
生命の起源はまだ未解決の問題だが、科学的研究によっていずれ明らかになるだろう。
ほかにも、貨幣の起源、農業の起源、資本主義の起源などいくつもある。
言語の起源の問題がこれらと違うところは歴史的、考古学的研究も科学的研究も無効だというところである。
私たちは徒手空拳で難問に立ち向かうことはできない。
ならば何か別のアプローチ方法はあるだろうか?
言語は人類だけのコミュニケーションツールだから、コミュニケーションの歴史的発展の観点から考えていけばどうだろう?
しかし、何分古い時代にことだから証拠が現存していない。
どうも八方塞がりだ。
言語はコミュニケーションツールであるだけでなく、思考のツールでもある。
言語以前から人類には思考能力が備わっていたと思う。
それが言語と出会って具体的な思考が始まった。
思考がことばによって形を与えられ、それがことばのコミュニケーション機能によって人々の間に広がってゆく…。
人間にとってことばほどありがたいものはない。
その起源がわからない、というのは分か
25 26 27 28 29 30 31
みすずかる on 「者」を「しゃ」と読むこと
S Kinsui on 流行歌・県名ランキング
一言語学徒の日記
読者になる
文字の裏通り
読者になる
ネ言 negen
読者になる
2024.01.24更新(履歴)
posted by smart117 @ 5/31/2008 0 comments
posted by 岡島昭浩 at 00:00| Comment(7) | TrackBack(0) | その他 | |
ことば会議室へようこそ
⇒ 言霊 (06/22)
⇒ 杉本 幸江 (05/05)
⇒ ブランドコピー (03/29)
⇒ ブランド財布コピー (02/10)
⇒ 牽牛星 (04/21)
⇒ ぎゃぼぉぉぉwww (04/03)
⇒ 森川知史 (02/24)
当サイトは、引っ越し致しました。
新しい住所は、https://rebecca-nhg.com です。
引っ越しがうまくいかず、繋がらないページやファイルが
あるかもしれません。
そのときは、お手数ですが、お知らせいただければ幸いです。
今後ともよろしくお願い致します。
新規登録
ログイン
全216件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
FAQ / お問い合わせ窓口
このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてご覧ください。
設定方法は「JavaScriptを有効にする方法を知りたい」でご案内しております。
インターネット接続
SIM・スマホ
会員特典・ポイント
オプションサービス
サポート
ログイン
さん
メンバーステータス
メール通
ポイントpt
ログアウト
閉じる
マイページ
So-netトップ
お知らせ
2020年
詳細
2020年9月18日
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
「U-Page+」サービス提供終了について
平素はSo-netをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、誠に勝手ながら、2021年1月28日(木)をもちまして、「U-page+」サービスの提供を終了させていただくこととなりました。
サービスをご利用いただいておりますお客さまには、ご迷惑をおかけすることを深くお詫び申し上げますとともに、これまでのご愛顧に厚くお礼申し上げます。
記
■提供終了サービス名
U-Page+
■提供終了日
2021年1月28日(木) 15:00
提供終了日以降、お客さまのWebコンテンツの表示、FTPからのデータダウンロードができなくなります。
■解約のお手続きについて
2021年1月28日(木)をもって自動解約となりますので、お客さまご自身での解約のお手続きは必要ございません。
サービス終了日以前に解約をご希望のお客さまは、解約のお手続きが必要です。
下記のWebページよりお手続きください。
解約手続き
※上記Webページの「解約」ボタンをクリックした後に表示される画面の案内にそって、
So-netのユーザーID、ユーザーIDパスワードを入力してください。
■ご利用料金について
2020年12月度のご利用分まで
※サービス提供終了月となる2021年1月分のご利用料金は無料となります。
■代替サービスについて
誠に申し訳ございませんが、弊社での代替サービスはご用意しておりません。
他社様のサービスへの移行をご検討ください。
■類似サービスについて
代替サービスのご用意はございませんが、独自ドメインを取得していただければ、新たなWebスペースをご利用できる類似サービスを提供しております。(現在ご利用されているURLとは異なります)
So-net レンタルサーバー
世界に平和をもたらす幸福蔓延テーマ【メルフィー】について・続
くもまもの
2020-09-09 23:05:16
Rails未経験でRailsエンジニアとして入社して感じたメドピアのエンジニア文化
メドピア開発者ブログ
2020-09-10 10:00:03
WiFiルーターを最新のWiFi6対応「ASUS RT-AX3000」に買い換えたら超快適
karaage. [からあげ]
2020-09-09 07:30:01
法律をリファクタリングしながら読んでみる
日々常々
2020-09-09 17:56:11
蟹の半身みたいなWi-Fiルーター ASUS RT-AX3000に買い替えたら自宅Wi-Fiが高速化され…
I AM A DOG
2020-09-10 10:00:13
金融資産1000万円という最初のゴールをいかに早く達成するかが重要
神経内科医ちゅり男のブログ
2020-09-10 06:55:01
ネットニュースにコメント取り上げられる人間にだけはなりたくなかった
kansou
2020-09-09 17:52:42
【レシピ】マグロとキムチのピリ辛ユッケ
しにゃごはん blog
2020-09-10 06:40:30
小説の世界と映画の世界と〓ミッドナイトスワン
yumipon0524’s diary
2020-09-10 07:13:07
正直 なぜそうなるのかよくわからなかった凪沙の心の内も小説を読んで 凪沙が背負ってきた背景が鮮明に浮きぼりにさ…
AtCoderでCythonの力を開放する魔術詠唱
学習する天然ニューラルネット
2020-09-09 16:52:24
概要 以下のformatをPythonで提出すればいい mycode = r''' # distutils: language=c++ # cython: language_level=3,…
◆ことばの話3700「八ツ場ダムの『ツ』」 民主党政権になって最初の大きな注目事案のひとつは「無駄なダム建設の中止」。中でも注目を集めたのが、群馬県の「八ツ場ダム」です。半世紀以上前に計画ができて、もうあと数年で完成するところまで来ての中止。地元住民のコンセンサスを取るのは、相当難しそうです。 ところでこのダムを巡って、地元以外の人が気になっているのは、 「なぜ『八ツ場』と書いて『やんば』と読むのか?」 ということではないでしょうか? 調べてみると、もともとは文字通り「やつば」と言っていたのが、だんだん言いやすいように変化して「やんば」になったものの、文字表記は元のまま残ったということのようです。 日本語って、必ずしも「『100%言文一致』ではない」ということなのですが、 「『表音文字であるカタカナ』でさえ、『言文一致ではない』」 というところに、違和感を覚えるのでしょう。しかし「八ヶ岳」なども、 「『ケ』と書いて『が』と読んでいる」 んですけどね。 その「ダム」の新聞記事を読んでいて、妙なことに気づきました。「八ツ場」の「ツ」に、「大きい『ツ』と、小さい『ッ』がある」 ということです。9月24日の新聞を見比べて見ると、 (朝日・産経・日経)=「大きい『ツ』」 (読売・毎日) =「小さい『ッ』」 でした。放送はどうか?9月23日放送の日本テレビの『ニュースリアルタイム』の字幕スーパーを確認すると、 「小さい『ッ』」 になっていました。またダムの現場で「八ッ場ダム早期完成」を望む人たちが掲げたパネルの文字も、 「小さい『ッ』」 だったので、NNN系列としては「小さい『ッ』」でOKのようです。 いやあ、日本語って、本当に難しいですね・・・。
◆ことばの話3699「継母」 酒井法子被告のニュースで、酒井被告と一緒に逃亡していた人は、 「継母(ままはは)」 だという記事がスポーツ紙各紙には出ていましたが、この「継母」を放送で使っても良いのか?と問い合わせが。結論から言うと、 「絶対使っちゃダメではないが、使わないほうが良い」 というところでしょう。理由は、「継母」には「継子(ままこ)いじめ」のイメージが付きまとっているので、わざわざ使う必要があるのかどうかを考えた方がよい、ということです。起こっていることの原因なり何かが「継母であること」にあるのなら、使うのも許容されるかも
鄭樹〓I(名古屋大学 大学院生)
下山徹(〓潟Vャープ)
8.定家筆跡の画像集 Macintosh
新着 | 催し | 「インターネット言語学情報」 | 「言語学 オン ザ WEB」
第一部 学会編
東日本編 北海道 | 東北 | 関東 | 中部
西日本編 近畿 | 中国 | 四国 | 九州 | 外国
第二部 プロジェクト・研究会 | リンク集 | 電子辞書・検索等 | 多言語処理
出版、書籍流通 | 資料展示等 | 非研究機関、未整理 | 研究者 | 終了した催し
対象言語別編 日本語編 | 東アジア言語編 | 英語編 | ドイツ語編 | ロマンス語編 | 諸言語編
[Google]でこのリストの検索 検索方法 (フレーズ検索推奨)
学会・研究会の開催情報(新着順) (日本語学会 学会消息)
401 Unauthorized
Authorization required.
平成戊戌年夏四月丁未朔戊申
html5_text.html. HTML5 での論理的マークアップを試してみたい人向けの記事を書いてみました。興味のおありのお方は参考にしてみて下さい。
404 Not Found: ページが見つかりません
▼【重要】ホームページ開設者の方へ▼
@homepageは2016年11月10日(木)15時をもちましてサービス提供を終了させていただいたため、ホームページの表示ができません。
詳しくはこちらをご確認ください。
@nifty top ウェブサイトの利用について | 個人情報保護ポリシー
特定商取引法に基づく表示
©NIFTY Corporation
更 新 記 録
[トップページに戻る]
5/9/2005大阪大学文学部・国語学演習「役割語辞典見出し語候補リスト」をアップ。「授業に関する情報」の「大阪大学・文学部国語学」シラバスからたどってください。
5/9/2005共通教育・専門基礎科目「国語学」資料集ファイルをアップ。「授業に関する情報」の「国語学」シラバスからたどってください。
4/21/2005「授業に関する情報」に、阪大学部演習の発表順名簿を追加
4/19/2005「金水 敏の業績一覧」を更新
4/18/2005「土ことば」ページ、2005年7月研究会の発表者募集
4/18/2005「金水 敏の業績一覧」を更新
4/4/2005「授業に関する情報」をリニューアル
4/4/2005「業績一覧」ページをリニューアル
3/31/2005「授業に関する情報」のページ工事中
3/22/2005「土ことば」ページ、2005年4月研究会の発表者決定
3/9/2005「金水 敏の業績一覧」を更新
2/8/2005「土ことば」ページ、2005年4月研究会の発表者募集
1/19/2005「金水 敏の業績一覧」を更新
12/22/2004「土ことば」ページ、2005年1月研究会の発表者決定
10/18/2004「土ことば」ページ、2005年1月研究会の発表者募集
10/6/2004「土ことば」ページ、2004年10月研究会の発表者決定
10/5/2004「金水 敏の業績一覧」を更新
9/6/2004「金水 敏の業績一覧」を更新
8/9/2004「金水 敏の業績一覧」を更新
8/9/2004学術情報の公開に、「研究手帳:〈アルヨことば〉その後」をアップ
8/9/2004学術情報の公開に、「グローバル時代における日本語―“客観化”をめぐって―」をアップ
7/26/2004「金水 敏の業績一覧」を更新
7/10/2004「指示詞研究文献一覧」を更新
7/10/2004「土ことば」ページ、2004年10月研究会の発表者募集
6/1/2004「指示詞研究文献一覧」を更新
6/1/2004「金水 敏の業績一覧」を更新
6/1/2004リンクに科研費「日本語史の理論的・実証的基盤の再構築」を追加
5/25/2004「金水 敏の業績一覧」を更新
5/12/2004学術情報の公開に、『統合化された言語学・国語学用語集のための基礎的研究』関連デ
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
日本語学会 >
特集号と投稿論文募集のお知らせ
2017年度秋季大会
今後の大会予定
大会時のサポート制度
大会発表について
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
・「「今年からの新語2014」は「ワンチャン」に決まりました。ご協力ありがとうございます。(2014/12/09掲載)
言語学研究室日誌
2008年04月17日
期間:平成25年1月4日(金)〓3月29日(金)
2012.12.12
【共同研究発表会】「多様な様式を網羅した会話コーパスの共有化」(プロジェクトリーダー:伝 康晴)
日時:平成24年12月25日(13:00-17:30)
2012.12.12
【共同研究発表会】「言語の普遍性及び多様性を司る生得的制約:日本語獲得に基づく実証的研究」(プロジェクトリーダー:村杉(斎藤)恵子)
日時:平成24年12月23日(10:00-18:00)
2012.12.10
【お知らせ】形態素解析辞書「近代文語UniDic ver.1.3」及び「中古和文UniDic ver.1.3」を公開しました。
【共同研究発表会】「近現代日本語における新語・新用法の研究」(プロジェクトリーダー:新野 直哉)
【共同研究発表会】「多文化共生社会における日本語教育研究」(プロジェクトリーダー:迫田 久美子)
【共同研究発表会】「大規模方言データの多角的分析」(プロジェクトリーダー:熊谷 康雄)
【公募情報】時空間変異研究系(連携研究) パートタイム職員(技術補佐員)(募集締切:平成24年12月11日17時必着|受付は終了しました。)
大見の方言 / 宇和島方言入門 / 計2ページを紹介Updated in Nov.1