kuzanのアンテナ

ブックマークお気に

語史
本の目次のアンテナ  

すべて | グループ指定なし | ことば | | 古書店

1 2 3 4 次の40件> 

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2024/11/23 20:15:53 網迫の電子テキスト新着情報含むアンテナおとなりページ

    000000

  2. 2024/11/23 19:41:36 ふみくら含むアンテナおとなりページ

    0830085

  3. 2024/11/23 10:26:25 egyetemváros: chapter 2(nosem)含むアンテナおとなりページ

    2024-11-23
    勤労に感謝する日

  4. 2024/11/22 16:58:39 東洋文庫含むアンテナおとなりページ

    2024.11.21
    アカデミア
    「イランの芸術 ペルシア書道に親しむ「葦筆で書いてみる」」(角田ひさ子講師、対面講座・全6回)開講
    2024.11.20
    研究活動
    東洋文庫100周年記念国際シンポジウムが開催されました
    2024.11.20
    研究活動
    東洋文庫100周年記念国際シンポジウムが開催されました
    2024.11.21
    アカデミア
    「イランの芸術 ペルシア書道に親しむ「葦筆で書いてみる」」(角田ひさ子講師、対面講座・全6回)開講

  5. 2024/11/22 13:11:31 ちはるの多次元尺度構成法(日記)はてな版含むアンテナおとなりページ

    2024-10-22
    【考え】プロジェクターなしのワークショップでの体験
    2024年10月22日(火)
    盛岡総会3日目のワークショップ「TEMで早期回想を考える」は、私がプロジェクターを要望することを忘れてしまったため、いつものマップを提示することなく、ホワイトボードひとつを使って進めることになった。
    ここ数年は、スライド提示から脱却して、マインドマップを提示しながら話をしてきたので、プロジェクターなしで話をすることは、いささか焦りながらも新鮮な体験だった。端的に言えば、これはこれでいいやり方ではないかと感じた。
    それはどういうことかというと、空白のホワイトボードからひとつひとつを書きながら説明していくことができるということだ。そうすることで、参加者の理解のペースを作ることができる。マップを少しずつ広げながら話すということも、実は同じことなのだが(スライドが一気に種明かしをしてしまうのとは対照的)、それを参加者と共同作業的な感じにできるということだ。
    ちょっと書いて説明し、参加者から質問があればそれに答えながら、ボードに情報を追加していく。その中で、話し手にも新しい発見がある。ホワイトボードに書いていくには最終的な全体像が話し手の頭の中にできている必要があるのだけれども、実際に描いていくと最初の全体像とは少し違ったものができる可能性があり、それを新たな発見とすることができる。
    これが楽しい体験だったので、今度別のところで試してみようと思っている。あと、Zoom上でホワイトボードで描くことを再現できるといいと思っている。これはiPadを使えばできそうな気がする。
    kogo 2024-10-22 00:00 読者になる

  6. 2024/11/22 11:35:42 yasuoka の日記 (21275)含むアンテナおとなりページ

    journal (preview)

  7. 2024/11/22 11:19:56 新規公開作品含むアンテナおとなりページ

    最終更新日 2024.11.22
    2024-11-22 日比谷のベンチで
    萩原 恭次郎 hitsuji 染川隆俊
    2024-11-22 離れてゆく秋
    萩原 恭次郎 hitsuji 染川隆俊
    坂口 安吾 持田和踏 ばっちゃん
    2024-10-20 或る選挙風景

  8. 2024/11/22 10:48:51 国立国会図書館含むアンテナおとなりページ

    2024年11月21日
    刊行物
    立法調査資料『レファレンス』No.887を掲載
    2024年11月21日
    刊行物
    立法調査資料『レファレンス』No.887を掲載

  9. 2024/11/22 08:48:01 新文化 出版業界紙含むアンテナおとなりページ

    【最新号案内:11月21日号】右肩上がりの仏書店業界/在日フランス大使館書籍・討論会部門責任者:ドゥペール氏講演
    2024年11月21日
    ニュースフラッシュ
    オレンジページ、料理教室情報サイト「クスパ」の事業を譲受
    12月1日付で、㈱SARAHが運営する料理教室情報サイト「クスパ」の事業を譲受する。「クスパ」は料理・パン教室・お菓子教室の紹介サイト。昨年、会員登録者数が10万人を超えた。 オレンジページでは同サイトのユーザーに向けて […]
    shinbunka_admin01
    2024年11月21日
    ニュースフラッシュ
    最新号のご案内
    【最新号案内:11月21日号】右肩上がりの仏書店業界/在日フランス大使館書籍・討論会部門責任者:ドゥペール氏講演
    ■「新文化」最新号の1面特集は、【右肩上がりの仏書店業界/在日フランス大使館書籍・討論会部門責任者:ドゥペール氏講演】 フランスでは今なお書店の開業が相次ぎ、5年間で574軒の書店が新たに誕生している。「文化パス」や「反 […]
    shinbunka_admin01
    2024年11月21日
    最新号のご案内
    本紙ヘッドライン
    【本紙ヘッドライン】2024年11月21日号
    右肩上がりの仏書店業界/在日フランス大使館・書籍・討論会部門責任者ドゥペール氏講演(1面) 連載【この人・この仕事】代官山蔦屋書店キッズコンシェルジュ/瀬野尾真紀氏(1面) 既刊書再生プロジェクト好調/中央公論新社「Re […]
    shinbunka_admin02
    2024年11月21日
    本紙ヘッドライン
    1 2 … 166

  10. 2024/11/22 08:37:41 半魚文庫 hangyo’s archives含むアンテナおとなりページ

    2024.11.21 入札情報(金沢美術工芸大学空調設備保守点検業務)

  11. 2024/11/21 01:40:26 神保町系オタオタ日記含むアンテナおとなりページ

    続いて、田中聡・斎藤英喜・山下久夫・星優也編『〈学知史〉から近現代を問い直す』(有志舎、令和6年3月)の栗田英彦「ポスト全共闘の学知としてのオカルト史研究ーー武田崇元から吉永進一へーー」。「なお、U超研-近代ピラミッド協会からは、在野の古書マニアでブロガーとしても知られる「神保町のオタ」も輩出している」とある。岩波の「帝国日本の学知」以来「学知」という言葉が好きなので、タイトルに「学知」を冠した本に名前が出て嬉しい。私なんかは、京大UFO超心理研究会や近代ピラミッド協会に参加していたことが自慢である。しかし、世間的には必ずしも自慢できるサークルとは受け止められないので、他に「輩出」したアカデミズムの研究者名を追加するのは遠慮しておこう(^_^;)
    そして、古本道の大先輩高橋輝次さんから届いたばかりの『戦前モダニズム出版社探検:金星堂、厚生閣書店、椎の木社ほか』(論創社、令和6年11月)。「毎回、興味深く拝見している”神保町のオタさん“の最近のブログ」云々と登場していた。ありがとうございます。いつまでもお元気で御活躍いただけますように。

  12. 2024/11/20 21:09:59 no smoking diary含むアンテナおとなりページ

    29年連用「喫煙日記」11月20日 蟻になった日
    2024/11/20/水
    [6:40起床(2:00トイレ起き)/晴(なんか急に寒くなった)/高2B]
    今週は月・火と目まぐるしい日が続き、睡眠不足もあって相当疲れた。
    昨日の授業を終えた段階ではもうヘロヘロ。すぐに帰って休むという選択肢もあったが、思い切って安兵衛に立ち寄った。
    鳥刺しや寿司を食べながら、そんなに濃くない焼酎のお湯割りを2杯(がらるっど・CONTA)と水割りを1杯(CONTA)飲んで帰宅。そのおかげで昨夜から今朝にかけてはぐっすり眠れた。体調もかなり回復。CONTAがおいしいので、正月用に1升瓶を分けてもらった。正月前に飲んでしまいそうだけど(^^;)。
    きょうはこれから、午後母との面会に出向き(箕面萱野)、そのあと石橋の教室に戻って高2の授業を行なう。今週末には姪っ子の結婚式が控えているから、身支度の確認もしておかなきゃ。
    今朝の体重は64.5kg(前日比±0)。
    経済状態の変化により、先月1日を期してアリに戻った。
    このごろはもうあまり記さぬが、政治の世界は何がなんだか。トランプが2度目の大統領になり、兵庫知事選では驚異の人格破綻者・斎藤ハラッサー元彦が当選した。
    1日1話の無料マンガ、いまは「部長K」や「入学傭兵」を読んでいるが、これも「○話までで終了」となるのだろうなあ。
    2023年:介護の日々…という意味ではアリなのかなあ/64.9kg/夫婦で安兵衛/ときわ台(粗相の日)→授業
    2022年:アリかキリギリスかわからん/65.3kg/ときわ台/夫婦でペルティカ/「一本満足」を大量購入
    2021年:アリな1年(コロナの影響大)/戸川氏と安兵衛
    2020年:たぶんキリギリス/64.4kg/ドラマ「一億円のさようなら」
    2019年:まだキリギリス/64.4kg/はしご酒(安兵衛→おばんざいきむら)
    2018年:キリギリス生活も終わりか.../「スティール・キス」
    2017年:63.3kg/ペルティカでケロタンの誕生日祝い/「ひよっこ」を見終える
    2016年:蟻って誰?
    2015年:
    2014年:蟻生活は終了/意識とは「後追いの錯覚」/「脳はなぜ『心』を作ったのか」
    2013年:蟻とは言えない/耳下腺がピリピリ/新年度高1は20人強か
    2012年:また蟻に/編集作業(TeX→画像キャプションで四苦八苦

  13. 2024/11/19 15:57:52 黒澤公人のライブラリーシステムの100年(1960年-2060年)含むアンテナおとなりページ

    19Nov
    (ワールドウォッチング)南アフリカの裁判所が、がんばる。
    南ア裁判所、違法採掘者の封じ込め中止を命令 水と食料断たれた数百人が地下に南ア裁判所、違法採掘者の封じ込め中止を命令 水と食料断たれた数百人が地下に南アフリカ北西州にある金鉱山の廃坑で、違法採掘者数百人が水や食料の供給を断たれたまま地下で身動きできなくなっている状況をめぐり、プレトリアの高裁が坑内にいる全員の脱出を認めるべきとする仮命令を出し、出口をふさいではならないと言い渡した。地元放送局のSABCが伝えた。www.cnn.co.jp

  14. 2024/11/19 08:25:28 日本の古本屋 / 古本まつりに行こう含むアンテナおとなりページ

    東武日光線新大平下駅前で古本市(プラッツおおひら古本市)(栃木県)
    期間:2024/11/23~2024/11/24
    場所:まちづくり交流センター プラッツおおひら(栃木県栃木市大平町富田558-11) (栃木県栃木市大平町富田558-11)  東武日光線新大平下駅東口より徒歩1分
    第73回東武古書の市(栃木県)
    期間:2024/12/25~2025/01/05
    場所:東武宇都宮百貨店 5Fイベントプラザ(宇都宮市宮園町5-4) 東武宇都宮駅よりすぐ(百貨店直結) JR宇都宮駅よりタクシー5分/バス10分+徒歩5分/徒歩25分

  15. 2024/11/18 22:42:19 江戸時代研究の休み時間含むアンテナおとなりページ

    2024/11/18
    (開講)133回ワン・コイン古文書講座開講
    こんにちは。年末のワン・コイン古文書講座のご案内を申し上げます。今回のワン・コイン古文書講座も、初登場の講師の先生、武田真幸先生をお迎えいたします。ご参加のほどよろしくお願いいたします。
    運営の都合上、多くのところは自己責任でお願いします。お出かけ直前に、このブログの内容をご確認下さい。変更点などがある可能性があるためです。
    第133回ワン・コイン古文書講座
    〇日時:12月7日(土曜日)14時~16時
    〇場所:宮前市民館(川崎市宮前区前平2-20-4宮前文化センター[最寄り駅は東急田園都市線宮前平駅]) 宮前市民館のホーム・ページ 第4会議室
    〇料金:500円(一ヶ月会費)
    〇講師:武田真幸(たけだまさき)先生(立川市市史編さん室 会計年度任用職員)
    〇題名:「「地震災献金一件」にみる代官江川氏と多摩地域」
    〇講師より一言:「江戸時代の村や百姓は、領主の財政難などを理由に、年貢以外にも経済的な負担を度々課せられていました。幕末の江戸を襲った安政の大地震では、武家屋敷にも大きな被害があり、代官江川氏は多摩地域の村々に「献金」を呼びかけますが、これも村々にとって強制に等しいものでした。この献金一件をめぐる史料からは、幕末期の世相や、身分制社会に生きる村びとたちの考えの一端を知ることができます。史料をもとに江戸時代の領主と村の関係を見ていきたいと思います。」
    〇参加方法 参加する際には必ず下記ワン・コイン古文書講座事務局宛メールアドレス宛てに参加希望の旨のメールをご送信下さい(メール題名は「講座希望」と記入して下さい。なお、下記のyahooメールはわたし宛のメールではなくワン・コイン古文書講座事務局宛のメールです。高尾個人に対するメールはysktko@nifty.comです。お間違えのないようにお願いします)。感染症対策のため手指消毒の励行に、ご協力をお願いいたします。次回の予定は未定です。
    2024/11/18 | 固定リンク | 0 | コメント (0)
    «(お知らせ)ワン・コイン古文書講座の今後の運営について
    (開講)133回ワン・コイン古文書講座開講
    2024年11月

  16. 2024/11/17 20:06:58 Tolle et Lege Diary含むアンテナおとなりページ

    11月17日(日)
    今週買った本。
    ○Sharon Shinn Alibi (Fairwood Press, 2024)
    買った本はこれだけかな。
    今週買った雑誌としては、本の雑誌 十二月号とNight Land Quarterly Vol. 37の二冊。
    江波『銀河之心I 天垂星防衛 上・下』(中原尚哉、光吉さくら、ワン・チャイ訳/ハヤカワ文庫SF)ご恵贈賜りました。
    アンドレイ・サプコフシキ『ウィッチャー 嵐の季節』(川野靖子訳/ハヤカワ文庫FT)ご恵贈賜りました。
    今週、pdf化した本。
    ◆The Collected Supernatural & Weird Fiction of Edith Wharton, Volume 1(Leonaur, 2016)
    ◆『筒井康隆全集2』(新潮社)
    ◆小松左京『五月の晴れた日に』(ハヤカワ文庫)
    ◆小松左京『偉大なる存在』(ハヤカワ文庫)
    ◆小松左京『ある生き物の記録』(ハヤカワ文庫)
    ◆小松左京『鏡の中の世界』(ハヤカワ文庫)
    ◆光瀬龍『喪われた都市の記録』(ハヤカワ文庫)
    ◆大原まり子『一人で歩いていった猫』(ハヤカワ文庫)
    ◆山野浩一『X電車で行こう』(ハヤカワ文庫)
    ◆石原藤夫『ブラックホール惑星』(ハヤカワ文庫)
    ◆石原藤夫『ハイウェイ惑星』(ハヤカワ文庫)
    ◆神林長平『七胴落とし』(ハヤカワ文庫)
    ◆神林長平『狐と踊れ』(ハヤカワ文庫)
    ◆神林長平『言葉使い師』(ハヤカワ文庫)
    何もかも少ない。疲れてゐるのか。
    ツイート

  17. 2024/11/17 17:59:27 ホットコーナー含むアンテナおとなりページ

    Software Design (ソフトウェアデザイン) 2024年11月号。Software Design総集編【2018~2023】、WEB+DB PRESS総集編。WEB+DB PRESSは休刊したんだね。 ― 2024年11月16日 22時32分10秒
    Software Design (ソフトウェアデザイン) 2024年11月号。
    第1特集は、「新世代の開発スタイル はじめてのAI駆動開発」です。
    非常に面白い。ウェブには、Copilotを使った体験記があふれているけど、コーディングだけじゃなくて、いろんな側面をまとめてある。
    第2特集は、「ランサムウェア対策のアプローチ」です。
    EDRとマイクロセグメンテーションのほかに、ゼロトラストもよく言われますね。
    https://cloud.google.com/learn/what-is-zero-trust?hl=ja
    ゼロトラスト セキュリティとは
    ソフトウェアデザイン 2024年11月号 雑誌 – 2024/10/18
    Software Design編集部 (編集)
    Software Design (ソフトウェアデザイン) 2024年11月号 [雑誌] Kindle版
    Software Design 編集部 (編集) 形式: Kindle版
    この号を買ったら、アマゾンが、これも買えと言って、Software Design総集編【2018~2023】を薦めてきた。今、ベストセラー1位 - カテゴリ Webプログラミングだって。
    Software Design総集編【2018~2023】 単行本(ソフトカバー) – 2024/10/12
    Software Design編集部 (編集)
    4.8 5つ星のうち4.8 9個の評価
    ベストセラー1位 - カテゴリ Webプログラミング

  18. 2024/11/15 20:17:54 やた管ブログ含むアンテナおとなりページ

    2024年11月14日
    墓石の銘を書いた(その3)
    墓石の銘を書いた(その1)
    墓石の銘を書いた(その2)のつづき。
    さて、材料は揃った。次はレイアウトである。施主代行(母)と石屋へ行って検討した結果、落款は削除、ユリの絵は左上に入れることになった。
    それから一月ほどたって、いよいよ墓石が完成した。書は深彫りで筆脈が再現されているか心配だったが、うまくでている。ユリは浅彫りで白い塗料を塗ってある。
    ユリのアップ。縮小したので原稿よりもかなり簡略化されたが、元の絵の雰囲気は残っている。
    自分の書がこうして石に刻まれるというのは、言葉には出来ない不思議な感じがする。施主代行(母)も満足してくれた。施主(父)に写真を見せたら、「あーそうか」と言っていた。
    この墓石がいつまで存在するかは分からないが、それもまた善哉、善哉。
    タグ :
    #墓石
    コメント数:
    カテゴリ:
    美術と書道2
    日常3
    by 中川聡@やたナビ
    その2につづく。
    墓石の銘を書いた(その3)
    美術と書道2 (67)
    日常3 (7)

  19. 2024/11/11 05:31:27 日本語練習中含むアンテナおとなりページ

    2024-11-09
    蛮勇を奮って仮称「西磐井活字」全体の整理を始めたものの築地五号と活文舎五号以外へうまくアプローチできず己の力不足を突き付けられている話
    はじめに
    先日、五号活字を主体とする、文選箱およそ2箱分の古い活字を入手しました。縞木綿の包みを開くと、おそらく当初の姿を保っているのであろう文選箱1つ(主にひらがな活字)と、三分の一程度が崩れてしまったらしき文選箱1つ(主に漢字活字)、そして後者の文選箱から崩れ出たものと思しき活字が古新聞にくるまれた状態で出てきました。
    縞木綿の結び目を少し緩めたところ文選箱2つ(荷ほどき当初の状態)崩れ出ていた分の活字(荷ほどき当初の状態)
    これは「初荷品につき入手した状態で」とされていた通りの姿であり、1箱分の一部が崩れていること等は承知していました。
    入手の決め手は2つ。まず何といっても大きかったのは、いわゆる築地体後期五号仮名に見える活字と前期五号仮名に見える活字が数多く含まれていたことです。このサイズの明朝活字で、ベントン以前のものなど、本当に存在していいのか?!という感じです。もし、1本でもオリジナルのピンマーク入り活字が含まれていたら……
    そしてもうひとつの決め手。当初からの緩衝材である可能性が高そうに見える古新聞に日付の情報があれば、当該活字の鋳造時期を想定するなどの手がかりになり得ます。少なくとも、「製作後100年を超えたもの」であるかどうかの判断基準にはなるでしょう*1。
    実際のところ、どれくらい古い活字なのでしょうか。
    もしも築地体前期五号仮名に見える活字が築地活版オリジナルであれば明治301897年末または明治31年頭までに鋳造されたものであり、築地体後期五号仮名に見える活字が築地活版オリジナルであれば明治311898年から大正121923年8月まで――前期五号仮名・後期五号仮名の切り替わりから関東大震災の前まで――の期間に鋳造されたものである、ということになるのですが、果たして……。
    仮に「西磐井活字」と名づける理由
    文選箱の外に崩れ出た活字の緩衝材となっていた古新聞を丁寧に広げてみると、明治401907年8月の『巖手毎日新聞』であることが判りました。
    箱外活字を覆っていた古紙(全体像)箱外活字を覆っていた古紙(題字部分)箱外活字を覆っていた古紙(日付部分)
    この活字群がひとつのコレクションとして成

  20. 2024/11/10 11:55:43 語彙・辞書研究会含むアンテナおとなりページ

    〈第66回研究発表会のお知らせ〉
    語彙・辞書研究会の第66回研究発表会を以下の要領で開催いたします。
    【第66回】研究発表会
    日時 2024年11月30日(土)13:10~17:00
    【シンポジウム】
    「日本語オノマトペは今:子音と母音の音象徴」
    パネリスト
    坂本 真樹 氏(電気通信大学教授)
    竹田 晃子 氏(岩手大学教授)
    平 弥悠紀 氏(同志社大学教授)
    コーディネーター
    小野 正弘 氏(明治大学教授)
    開催趣意(概要)
    オノマトペは、音象徴性を持つ語彙です。音象徴性とは、ある音が、グループとして、ある概念・イメージ(意味)と固く結びつくことを言います。
    今回のシンポジウムは、現代の情報工学、方言、古典語で、オノマトペを扱っている専門家を迎えて、音象徴性の立場から発題していただき、オノマトペは今どうなっているのかについての認識を深めたいと思います。
    第66回研究発表会は会場(新宿NSビル会議室)での対面参加と、オンラインによるリモート参加の両方の方式で開催いたします。
    ・会場:新宿NSビル会議室 3階3G会議室(東京都新宿区西新宿2丁目4−1)
    » https://goijisho66.peatix.com

  21. 2024/11/10 10:10:05 書物蔵(しょもつぐら):「図書館現象」なんでも!含むアンテナおとなりページ

    2024-11-07
    みなとみらいで総合展
    みなとみらい
    けふは朝もはよから突撃準備。
    コーヒーを2杯分作ってのむ。家人がチーズのせトーストを焼いてくれるので食す。
    森さんを呼び出して筋斗雲に乗せ、一路、みなとみらいを目指す。
    途中、某所で渋滞に巻き込まれ辟易。これはナビの言う通りにして回避すべきだったと反省す。されどそこを過ぎるとスイスイと不思議に進みてあっというまにみなとみらいに到着す。
    さて見るべぇとて最初に皓星社ブースへ挨拶し、その後ちょっととしょけっととポスターセッションを見てから11時よりのアクセシビリティ講演を拝聴す。altのフィールドにいろいろ書き込む際の骨法をばレクチャーさる。
    終わってからちょっと一回りして昼飯。雑誌の記事直しにつきて森さんと相談。そうこうしているうちに尊敬するKさんが来るとのことで待ち受けていると、思った通り飯中のドトール前を通ったので呼んで合流し、一緒に会場に舞い戻る。
    サイフォンの重役さんにKさんを紹介。もう20年近く紹介したいと思っていたことが成就してわちきも嬉しいなり。
    と、近くの休憩所に見知った顔の人がいて、とてもとても気になる。帰りがけ見たら、首から下げたIDに学生さんとあり、あゝあの時の、ということに。
    それでちょっと挨拶す。
    帰りも途中まで順調なれど、環八でひっかかり大変に難渋す。森さんに「何か面白い話をして!」と頼んだが、筋斗雲だからか学問の話はイマイチ不発にて終わる。
    いつものように飲み会をして解散。ずいぶん寒くなったね。
    shomotsubugyo 2024-11-07 22:12 読者になる

  22. 2024/11/09 05:55:46 日本語文法学会 [The Society of Japanese Grammar]含むアンテナおとなりページ

    第25回大会参加申し込みについてのご案内(2024年11月7日)
    日本語文法学会会員各位 会員の皆様におかれましては,益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 第25回大会について以下の通りご連絡申し上げます。 日本語文法学会 1.第25回大会プログラムについて…
    第25回大会の参加申し込みを開始しました。
    (2024年11月)

  23. 2024/11/08 23:01:45 内田樹の研究室含むアンテナおとなりページ

    内田樹選集
    今日はこれから病院ですい臓がんの切除手術の日程打ち合わせである。手術が無事に終わったとしても、もう74歳であるから、相...
    2024-11-08 vendredi
    韓国の出版社企画で「無知の楽しさ」という本が出た。韓国の編集者や訳者の朴東燮先生からの質問に私が答えて一冊の本になったの...

  24. 2024/11/05 13:55:37 英学史日記含むアンテナおとなりページ

    2024-11-03
    明治の教科書ガイド「独案内」のページをめくる:英語学習法のヒントを探して
    www.rikkyo.ac.jp
    11月30日(土) 立教大学英語教育研究所 公開講演会
    明治の教科書ガイド「独案内」のページをめくる:英語学習法のヒントを探して
    【概要】
    日本で英語学習が始まったのは今から約200年前のことです。江戸時代後期、イギリスの軍艦が長崎港に現れ、フェートン号事件と呼ばれる騒動が起こります(1808年)。その翌年、対応策として幕府が通詞(通訳兼貿易官)に英学修業を命じたことが始まりです。当時は長崎・出島でのオランダ貿易が続いており、前線で働くオランダ語に通じた「蘭通詞」が、英語のできるオランダ人から学び始めたのです。
    オランダ限定であった西洋との関係は、ペリー来航に伴う開国(1854年)で英米へと広がり、英語の重要性が高まります。明治の学制や学校令により学びの制度が整っていく中、学校や独学で学ぶ人が増加し、「英学ブーム」が訪れます。当時は英米から輸入された児童向け読本を教科書とし、その参考書「独案内(ひとりあんない)」が多数出版されました。独案内のページをめくると、各英単語にカナ、訳語、数字、記号などが添えられ、未知の英語の発音や、日本語による理解を容易にする工夫が施されています。現代の「教科書ガイド」に相当し、こっそり使う人も多かったことでしょう。
    本講演では、明治の教科書や独案内の実物をご覧いただきながら、そのページの中に「入門者が外国語を学ぶ斬新な方法」を見出し、当時の、そして現代の英語学習法へのヒントを探ります。さらに、年代の異なる独案内の比較から、発音や訳読の方法がどう変化し、現代の英語学習に影響したかを考察していきます。
    講演に続く第二部では、幕末明治期以降の英単語集研究をリードする若き研究者・熊谷允岐氏との対談、そしてフロアとの対話を通じ、日本人が英語をどう学び、その学習効果をどう高めようとしたかを考えていきます。
    umamoto 2024-11-03 01:11
    2024-11-03
    SNS & Website
    Facebook
    https://www.facebook.com/profile.php?id=100006880394217
    Instagram
    https://www.instagram.com/tsumamoto

  25. 2024/11/03 22:43:52 Web漢文大系含むアンテナおとなりページ

    2024-11-01 「故事名言」「狂瀾を既倒に廻らす」を登録

  26. 2024/11/03 00:44:06 日本中国語学会含むアンテナおとなりページ

    論文の執筆・投稿に当たっての注意点

  27. 2024/10/31 00:47:23 国文学研究資料館含むアンテナおとなりページ

    データ駆動による課題解決型人文学の創成
    ~データ基盤の構築・活用による次世代型人文学研究の開拓~
    KICKOFF SYMPOSIUM
    「AI×人文学 ーデータ駆動による未来形成ー」
    2024/12/01 - 2024/12/01
    日時:2024年12月1日(日) 13:00~16:10(受付開始:12:30)会場:一橋大学一橋講堂(東京都千代田区一ツ橋2-1-2)/オンライン同時配信あり主催:大学共同利用機関法人人間文化研…
    講演会
    展示
    特別展『賀茂季鷹と古典の「知」』
    2024/10/19 - 2024/11/24
    展示名:特別展『賀茂季鷹と古典の「知」』 ー京都市歴史資料館寄託山本家資料展ー 会 期:令和6(2024)年10月19日(土)~11月24日(日) 開室時間:午前9時~午後5時休館日:月曜日、祝…
    2024.10.29
    [お知らせ] 11月13日(水)に第11回文献資料ワークショップを開催します。
    2024.10.22
    [イベント] 2024年12月1日(日)に「データ駆動による課題解決型人文学の創成 ~データ基盤の構築・活用による次世代型人文学研究の開拓~ KICKOFF SYMPOSIUM 「AI×人文学 ーデータ駆動による未来形成ー」を開催します。
    2024.10.21
    [調達情報] 入札公告「高精度OCRを利用した全文翻刻テキスト作成業務 一式」について

  28. 2024/10/30 22:19:41 電気漢文箱含むアンテナおとなりページ

    つぶやき(過去ログ 108/107/106)

  29. 2024/10/29 06:52:50 日記一覧 - linguistics hatena含むアンテナおとなりページ

    【完了】10月28日(月)6:00-7:00 データベースメンテナンス実施に伴うはてな各サービス停止についてのお知らせ

  30. 2024/10/28 10:43:49 思索の海含むアンテナおとなりページ

    第50回衆院選の投票をしてきました

  31. 2024/10/23 09:09:56 黌門客含むアンテナおとなりページ

    今年1月、「本よみうり堂」の連載「私を作った書物たち」に乙川優三郎氏が登場し、その第3回(1月21日付「読売新聞」)で芝木好子(1914-91)の『隅田川暮色』を紹介していた。
    乙川氏自身によると、芝木のこの作品は「(乙川氏自身が)デビューして間もなく、文体を模索」していた時期に出会った小説だといい、「いまの作家には書けない文章だと感じた。素直に学ぼうと考えた」という。そしてまた、次の様にも述べる――「芝木好子という手本があったことは、貴重でした。吉行淳之介も、三浦哲郎も好きでしたが、私が手本にする文章ではなかった」。
    これに従うならば『隅田川暮色』は、「平安時代の組紐(くみひも)の復元」を中心に据えた「芸術家小説」ということになる。芸術家小説というのは、「芝木好子の真骨頂が発揮されているように思う」(山下同前p.276)などと評される如く、後期芝木作品の集大成的な作品といえるのだろう。
    また、太古から変わらない大川(隅田川)のゆったりとした流れが冴子の過去の記憶を呼び覚まし、往時と現在とを往還する筋立てには不思議な味わいもある。そして、谷川健一ではないけれど、死者こそが生者を支配するというか、冴子の、亡き父・千明に対するファーザー・コンプレックスともいうべき一方的な愛情には、どこか尋常ならざるものを感じさせる。娘の父親への愛著というテーマは、「三代の女性を描いた自伝小説」に分類される芝木の「湯葉」(この場合は実父ではなく養父)にも描き込まれていたが、『隅田川暮色』の冴子は、父親にかけるおもいが強すぎて、彼の「実体のない(略)影か、霊魂」(p.75)を見てしまうほどである。
    一方で、芝木作品の短篇も実にいい。改めてそのことを感じさせられたのは、アンソロジーの『新しい日々』や『恋する昭和』を読んだからだ。ことに「十九歳」という短篇がよかった。これについては山下多恵子氏が「解説」(『恋する昭和』)で次の様に述べている。
    芝木があからさまな描写を避け、「文章に含みを持たせ」ているのは、「白萩」などの短篇でも同様であるが、「十九歳」はことにその傾向が強い。ぼんやり読んでいると、うっかり読み落してしまいかねない仄めかしかたである。
    「十九歳」では、末尾で二人(由木と紀子)の四十三年ぶりの再会が劇的に描かれる。この再会の場面における二人の会話が趣ふかく、その遣り取りの妙を味わう

  32. 2024/10/22 16:20:05 kuntengo gakkai home page含むアンテナおとなりページ

    第132回研究発表会
    研究発表会 new10/21更新

  33. 2024/10/15 23:16:38 massangeana のいろいろ含むアンテナおとなりページ

    Free Credit Report
    Best Penny Stocks
    Designer Apparel

  34. 2024/10/07 04:21:44 大貫伸樹の装丁探索が引っ越してきました。含むアンテナおとなりページ

    2024-10-04
    【絵手紙を習う(76)……「絵手紙同好会」(於:ルピナス)で「ハロウィン&10月の風物詩」を描きました!】
    【絵手紙を習う(76)……「絵手紙同好会」(於:ルピナス)で「ハロウィン&10月の風物詩」を描きました!】
    今日のお題は「ハロウィン&10月の風物詩」。前回同様に今回も自宅で14枚も描いて、同好会に持って行きました。うち「鯵はアジフライがいい!」だけは、未完成のままにしておき、同好会で続きを描きました。『絵手紙同好会だより』右ページ下半分「ハロウィン」「松茸」「鬼灯」「野葡萄」「クリ」の5点は、私の絵手紙です。
    9月25日に「第51回住吉福祉会館開館記念 ルピナス演芸大会」が開催され、絵手紙同好会も絵手紙を一人3点ずつ展示しました。当日夕方には撤収される予定でしたが、10日経った昨日になってもまだ展示されていました。「好評のため継続して展示してほしい」という要望があり、今月も継続して展示されることになったので、作品を入れ替えてきました。
    「絵手紙だより」第22号
    ルピナス演芸大会・絵手紙展示会
    作品を入れ替えて、継続展示
    ☆絵手紙同好会は、毎月第一木曜日に、西東京市住吉町・ルピナス4階洋間で、午前10時から12時まで開催しています。見学大歓迎、一緒に描いてみませんか!
    ▶︎年会費=1,800円(これは年輪クラブ年会費で絵手紙同好会としての会費はありません)、絵手紙用紙と半紙も毎回無料配布されます。
    shinju-oonuki 2024-10-04 11:43 読者になる
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    【絵手紙を習う(76)……「絵手紙同好会」(於:ルピナス)で「ハロウィン&10月の風物詩」を描きました!】
    2024 / 10

  35. 2024/09/25 00:46:18 jun-jun1965の日記含むアンテナおとなりページ

    2024-09-24
    「全国アホ・バカ分布考」の松本修
    「探偵!ナイトスクープ」という番組を私が知ったのは、カナダ留学中に立命館の学生らから教えられてのことで、92年の帰国後はほどなく東京でも放送が始まったので観ていて、93年にプロデューサーの松本修の『全国アホ・バカ分布考』が出たのをすぐ買って読んで面白かった。中で、沖縄では「アホ・バカ」を「ふりむん」というというところで「気が触れている=ふれもん」の意味ではないかという指摘に、松本が悩むところがある。つまり差別的な話になってしまうと悩み、そうではないと分かってほっとする、という話で、私は、テレビの人というのはそういうところにこだわるのかなあ、と妙なところに感心した。
    それから30年ほどたって、その松本が『全国マン・チン分布考』を出したのを、ちょっと図書館で借りてきたが、あまり面白くなさそうなので読まなかったが、その最初のほうで、「ナイトスクープ」の放送作家の百田尚樹を「天才」と称揚しているのを見て、前の「ふりむん」の時の悩み方と、なんだか別の人みたいだな、と感じたりしたものである。
    jun-jun1965 2024-09-24 23:20 読者になる
    「全国アホ・バカ分布考」の松本修

  36. 2024/09/09 14:29:50 SAT Home Page (Japanese)含むアンテナおとなりページ

    2024/9/8 13時~17時、東京大学法文2号館の停電に伴い、SATサーバは休止します。ご不便をおかけして申し訳ありません。

  37. 2024/08/29 00:40:57 ふみくら含むアンテナおとなりページ

    2024-08-28 テキスト「新訂『盆石皿山記』-解題と翻刻-」
    2024-03-24 テキスト「『貞操婦女八賢誌』(六)-解題と翻刻-」
    2024-03-17 テキスト「『貞操婦女八賢誌』(五)-解題と翻刻-」

  38. 2024/08/19 17:25:40 ひつじ日誌含むアンテナおとなりページ

    2024年8月16日
    2024年の房主の日誌の目次
    2024年8月16日(金)2024年の年始から8月までの房主の日誌

  39. 2024/08/18 19:44:31 晩鮭亭日常(ばんじゃけてい)含むアンテナおとなりページ

    2024-08-17
    下鴨にひかれて善行堂参り。
    下鴨納涼古本まつりが、8月11日(日)から16日(金)まで開催されると知った。12日(月)と13日(火)は仕事が非番となるスケジュールであった。たまたま職場から永年勤続の副賞として提携しているホテルの割引券をもらっていた。その提携するホテルは京都にもあった。予約がとれた。新幹線も押さえた。あとは行くだけだ。
    10日(土)に同僚から電話があった。帯状疱疹になったので明日からの仕事を代行してほしいとの依頼だった。新幹線とホテルの予約をキャンセルした。
    同僚が週の半ばに復帰できることになった。15日(木)が非番となった。16日(金)も休めなくはなかったが、台風によって16日は新幹線が運休とのニュースが流れてきたため日帰りと決めた。
    15日。朝家を出て、新横浜から新幹線に乗る。朝食に駅で買った“たいめいけんのカツサンド”を食べる。幸いに隣は空席だった。行きの読書は吉田篤弘「京都で考えた」(ミシマ社)。せっかくだから京都にちなんだものと部屋を物色していたらこれがあったのでカバンに入れた。冒頭近くに「昼下がりの新幹線で東京からやって来て、古本屋を三軒ほど渡り歩いたら、ほどなくして夕方になっていた。(略)行くところはあらかた決まっていて、古本屋と古レコード屋と古道具屋である。あとは喫茶店と洋食屋だろうか。」というくだりがでてきて、古道具屋以外はまったく自分のことのようである。
    途中、地震の影響での速度調整があったため7分ほどの遅れで京都駅に着いた。曇りの予報であったが、雲間から日射しが差し込んでおり、暑くなりそうだ。既に下鴨納涼古本まつりの開始時間は過ぎているため、まっすぐ会場へと向かう。
    出町柳駅を出て、鴨川を渡り、下鴨神社への参道を歩く。正面に木々の生い茂る世界遺産の糺の森が見えてくる。何度来てもこの瞬間は、気持ちが高揚し、細胞の一つ一つが震えるような気分になる。泉鏡花作品の登場人物のように異界へと導かれていく。
    小さな水の流れを越えるとそこに立ち並ぶテント、そして視界はどこまでも続くような本の背表紙に塞がれる。もうこの雰囲気の中に入れただけで、ここまで新幹線に乗ってきた甲斐があると思う。極論すれば、本を買わなくたって構わない。ここにいて糺の森と本の気に触れているだけで多幸感に包まれるのだから。とはいいながらもやっぱり本は買い

  40. 2024/08/12 13:16:34 本の隙間含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

1 2 3 4 次の40件> 

ブックマークお気に

語史
本の目次のアンテナ