Hatena::Antenna
更新頻度が高くて、有益な文章を綴って下さる巡回先

すべて | グループ指定なし | 記事 | 著名人 | 嗜好 | ローカル | 仕事 | 識者 | スポーツ | 随筆 | 奇人

1 2 次の25件> 

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2025/04/02 12:51:22 「北海道大好き」人間 RSS含むアンテナおとなりページ

    まだ罪の重さを感じていないらしい ジエンダー問題、人権擁護の立場で反町はアウト💢
    普通の人間なら反省してテレビ界から去るべきであろう 犯罪を犯したという認識がないから平気で
    「与野党問わず有力政治家の事務所を次々と訪問。どうも番組を継続したくて政治の力を使おうとしているようなんです」
    …。愕然としてしまう。政治を語る前に自分の人間形成に乗り出せよ💢いかれ人間…あの意地悪い表情で小馬鹿にしたように野党のある一党だけに「確信を避ける質問」をし、凜と反論されるとニヤケタ顔ででっかい顔を横に振っていた反町
    敵討ちができたような快挙と不当な扱いを受けた女性は大丈夫か?という不安に駆られる。
    4月1日、東京・永田町の議員会館に、「時の人」となったイカツイ男の“出没”を多くの人が目撃していた。
    「BSフジ『プライムニュース』キャスターで、フジテレビ解説委員の反町理氏(60)ですよ。きのうのきょうなので驚きました」(目撃者)
    前日公表された一連のフジテレビ問題の調査報告書で、第三者委員会は反町氏の後輩女性2人に対するセクハラとパワハラを認定した。
    反町氏が官邸キャップを務めていた2006年ごろ、政治部記者だったmさんは休日に反町氏からドライブに誘われた。神奈川・三崎のマグロを食べ、花火を見た後、横浜でホラー映画を観賞。バーにも連れ回され、一日中拘束された。それから誘いを断るようになると、反町氏は部内の共有メモを彼女に届けず、「原稿が遅い」などと不当な叱責を部内一斉メールで送信。電話で怒鳴ったり、威圧的な口調で話すこともあったという。
    2人目のnさんも政治部記者だった07~08年、反町氏に1対1の食事を誘われたが、ある時から「休日に今何をしているのか写メで送れ」という趣旨のメールを送られるように。断るとmさん同様、不当な叱責を受けた。逆恨みなのか、相当キモイ。2人とも上司に相談したが、納得できる対応は得られなかった。
    実はこの問題、18年に週刊文春が報じていた。第三者委が問題視するのは、報道後のフジ上層部の対応である。
    報告書によると、対外的には反町氏のハラスメント行為を否定し、当時の石原正人・報道局長は、2人に電話で文春記事に掲載された発言内容を確認。nさんは「察してください」とコメントしたことで問い詰められ、「恐怖を感じた」と第三者委に供述している。
    mさんは反町氏の行為を「なかったことにしないで欲しい」と訴えると、当時の岸本一朗専務と石原氏に本社近くのホテルの会議室へ呼び出された。岸本氏は彼女の発言を遮ったり、テーブルを小刻みに叩いて圧迫しながら、反町氏の謝罪意向を口外しないよう求めた。
    「切腹最中」持参し有力政治家の事務所回り
    結局、反町氏は報道局内の全体会議で文春報道については謝罪したが、社内処分は一切ナシ。20年に執行役員、21年には取締役と昇進を続けた一方で、女性記者2人は異動して政治部を離れた。番組出演者を守り、被害女性を切り捨てる──。性暴力を認定された中居正広氏への対応と同じ構図は、反町氏が「日枝久元会長のゴルフ仲間で、大のお気に入り」(フジ関係者)だったこととも無関係ではないだろう。
    第三者委は報告書のうち、この問題に10ページを割く力の入れようで「本件ハラスメント行為自体を隠蔽することで解決を図ろうとする組織的な体質の現れ」と断罪した。
    反町氏は先月27日に取締役を退任し、1日は「プライムニュース」への出演を当面見合わせると発表された。
    「『切腹最中』を持って、てっきり退任のあいさつ回りかと思いましたが……」と冒頭の目撃者はこう言うのだ。
    「与野党問わず有力政治家の事務所を次々と訪問。どうも番組を継続したくて政治の力を使おうとしているようなんです」
    体格だけでなく神経もズ太すぎやしないか。
    フジテレビ女性記者たちが第三者委に明かした「政界セクハラ汚染」の実態…反町理キャスターへの大甘対応も悪影響
    フジテレビの第三者委員会の調査報告書は、政界の「ハラスメント横行」もあぶり出している。同局社員アンケートの結果、取材先である政府関係者などからセクハラ被害を受けたとの声が続々と集まったのだ。
    政治部を含む報道局の女性社員のうち、自らの体験としてハラスメント被害を受けたと答えた人は26.7%。全体における割合(7.2%)よりも、かなり高い。被害内容もセクハラの方がパワハラを圧倒的に上回る。
    ■「体を触られた」「ホテルに行こう」「キスされた」…
    具体的な内容を問うと「会食で体を触られた」「ホテルに行こうと誘われた」「キスされた」「体に関する情報を教えたら情報を渡すと言われた」「車内で手を握られた」とさまざま。回答者に第三者委メンバーがヒアリングを行うと、こう語ったという。
    「『デートしようよ』とか『ホテル取ってるからそこでゆっくりしゃべろうよ』といった誘いがあった。断っていたが、嫌われるとネタが取れなくなるので、相手の機嫌を損ねないように『代わりに食事行きましょう』と誘ったり、連絡を密に取るなどの手当てを講じていた」
    故・細田博之元衆院議長のセクハラ疑惑を彷彿させるが、きっと似たような政治家がゴロゴロいるのだろう。政界こそ「李下に冠」で第三者委の調査を受けるべきではないか。
    もっとも加害者は政治家だけでなく、政治部や社会部の間では女性アナウンサーを「勉強になる」「人脈づくり」として取材先との会合に連れ回すことも横行していた。セクハラ汚染は底なしだ。
    自民党の一連の裏金事件で、不起訴処分とされたものの起訴猶予とされていた菅家一郎元衆院議員が、東京検察審査会に申し立てをされていたことが分かった。起訴猶予というのは、「被疑者が犯罪を犯したことが証拠上明白」と検察庁のサイトでは説明されている。市民の代表11人で構成される検察審査会において、8人以上が「起訴が相当だ」と判断すると、菅家元衆議院議員は、起訴されることとなる。尚、菅家元衆院議員とともに刑事告発されていた会計責任者と事務担当者は嫌疑不十分とされており、今回の申し立てからは除外されている。
    起訴相当の議決を求めて申し立てをしたのは、神戸学院大学の上脇博之教授。
    〇単なる法違反事案ではない
    申立書で上脇教授は「被疑者菅家一郎が被疑事実につき、東京地検は、前記の政治資金規正法違反に該当し、……起訴できる証拠があると判断した」にもかかわらず、不起訴処分にしたのは明らかに不当と主張している。
    過去に、政治資金収支報告書の不記載や虚偽記載は何件も起きているが、安倍派の裏金だけで2020年は1億6121万円、2021年は1億7185万円、2022年は1億282万円に上る。今回の一連の裏金事件は、過去の先例を基準にして不起訴にするのは、悪質な裏金事件を軽視し過ぎていて明らかに不当とも主張している。
    〇釈明ブログと報告書が矛盾
    菅家元衆院議員が代表を務める政党支部「自由民主党福島県第4選挙区支部」は、安倍派(清和政策研究会、清和会)の政治資金パーティーのパーティー券収入から2018年から2021年までに1289万円のキックバック(裏金)を受け取っていた。2018年は293万円、19年は319万円、20年は104万円、21年は574万円。
    事件を受けての釈明(菅家元衆議院議員の公式ブログより)
    菅家元衆院議員は、一連の裏金事件の捜査終了を受けて、政治資金収支報告書を訂正した後、ブログで「この度の派閥からの還付金は、すべて私名義の個人寄付として選挙区支部に入金し収支報告に記載をしております」と説明している。今回の訂正は、菅家元衆院議員個人から第4支部への寄付を、安倍派からの寄付に訂正したというのだ。
    2019年、2021年については、菅家元衆院議員が主張しているように、菅家元衆院議員から第4支部への寄付が、安倍派からの寄付に訂正されている。これは菅家元衆院議員の主張通りだ。しかし、2020年は安倍派からの寄付収入だけが追記されており菅家元衆院議員本人から第4支部への寄付は訂正されていない。これは菅家元衆議院議員の主張とは異なる。
    また、2020年も2021年も訂正された安倍派から第4支部への寄付の日付は「不明」とされている。きちんと管理されていたならわかるはずではないだろうか?
    申し立てをした上脇教授は次のように話す。
    「菅家元衆議院議員の説明は2021年には当てはまりますが、2020年には当てはまりません。そのうえ、安倍派からの裏金寄付の受領日は『不明』になっているのは、安倍派からの裏金寄付を受け取ったのが菅家元議員で、初めから収支報告書に記載しないつもりだったので、会計帳簿にも記載していなかったのでしょう。だから、起訴猶予になったのは会計責任者ではなく菅家元議員だったのでしょう。悪質なので検察審査会は起訴すべきであると議決してほしいと思います」
    菅家元衆院議員は、会津若松市議会議員、福島県議会議員を経て、1999年に会津若松市長に当選した。2012年には衆議院議員になり復興副大臣などを歴任したが、裏金を受領した議員は公認しないという自民党の方針を受けて2024年の総選挙には立候補しなかった。
    裏金事件を受けて菅家一郎元衆院議員がブログに掲載した文章↓
    「昨日は私の地元において会津地域の自民党支部と私の後援会の役員の皆様に清和政策研究会(清和会)の還付金問題についてご説明を申し上げました。
    この度の派閥からの還付金は、すべて私名義の個人寄付として選挙区支部に入金し収支報告に記載をしております。
    しかし、この度の派閥の修正に合わせて派閥からの還付金を清和会の名義に変更する修正をしました。収入支出の総額は同額であり裏金は一切ご

  2. 2025/04/02 12:33:58 ゆるねとにゅーす RSS含むアンテナおとなりページ

    ・「中居事件」について第三者委員会が調査報告書を発表した中、文春が報じた「高級ホテルスイートルーム飲み会」の内情についても明らかにされた。
    ・この飲み会においても、中居氏はQアナに対し身体を触るなどのセクハラ行為を行なったといい、文春において「全裸で手招き」と報じられた「タレントU」は、「(自分が誰なのかが)特定されない保証がない限りは応じない」と同委からの聞き取り調査を拒絶していたことが明らかに。ネット上で「タレントU」が誰なのかについて様々な声が上がっている。
    【フジ】中居氏と高級Hスイート飲み会参加の「タレントU」ヒアリングに応じず 固辞した女性アナも〈第三者委〉
    飲み会の途中の午後10時ごろ、中居氏が唐突に同席していたB氏やスタッフらに退出を促し、Aも退出。スイートには中居氏、タレントU、女性アナQ氏、女性アナR氏の「男性2人、女性アナ2人」だけが残った。
    Qアナと中居氏、RアナとU氏がソファに横並びで座る形となり、途中、トイレに立ったRアナをUが追いかけ、リビングには中居氏とQアナが2人きりに。この時、Qアナは、中居氏から体を触られたが、機嫌を損ねないように手をどけたり、体を離すなどしながら、やりすごしたという。しばらくすると、RアナとU氏がリビングに戻った。
    第三者委は、スイートルーム飲み会の参加者にヒアリングを実施。U氏については、代理人弁護士を通じて、ヒアリングを受けた事実がフジテレビに伝わると情報漏えいのリスクがある、U氏と特定された場合には第三者委が責任を負う旨を保証してほしい、などの意向が示され、最終的に折り合いはつかず、ヒアリングを断念。また、Rアナについては、ヒアリングの打診を行ったが受け入れてもらえなかった。
    仕事のモチベーションが上がらないからスイートルームで楽しい飲み会がしたい!と言ったタレントU…
    有力な出演者で中居正広ととなると…松本人志さんじゃないの??
    2月までやってたってことはフジテレビが第三者委員会立ち上げるって言ってからも隠蔽図ってるじゃん…
    この中居正広とスイートルーム飲み会したタレントU氏って文春に登場する全裸タレントと同一人物だよね。
    中居ととても仲が良い人らしい。
    有名プロデューサーBが
    中居とタレントUと女子アナ2人を残したくだり
    タレントUについてウェンツ瑛二じゃないか?
    という声もありますが、個人的にはウェンツではないと予想
    理由は以下
    ・2021年8月あたりで中居正広とウェンツ瑛二がフジテレビで共演した番組が見当たらない
    松本人志は2021年8月28日に共演している
    中居&Bに関しては類似事案がこれまた悪質でこっちは本当に女性を置き去りにしている。しかもB氏はスウィートルームの料金を会社の経費(ロケ費用)として落としている。あと、この件に関与したタレントU氏は第三者委員会の調査を拒否したクソ野郎。
    「タレントU氏と特定された場合には調査委員会が責任を追うと保証しろ 保証しない限りヒアリングには応じない」
    フジ問題の調査事案の当事者でありながら何でこんな上から目線なんだよ
    たぶんこれからスキャンダルに注目されるであろう、スイートルームの同席 “タレントU” の存在。これほどわかりやすい推測もない。自己保身を確保されない限り今回の聴取には応じないと。万博辞退どころじゃない、汚い逃げの口上。わかりやすく最悪。
    なるほど、、、、、、、、、
    だからいつまでもいつまでも表に出てこれないんだ
    中居性暴力報道の関係者だったんだ
    相方も色々とわかって、復帰が絶望的だからしんどくなって休業か
    コンビは復活ないね
    万博のアンバサダーも降りたし
    ひとつの時代は終わったね
    フジテレビの10時間の会見は、証拠隠滅後のデマ会見だったんだな。
    あれを評価してたコメンテーターはもうテレビに出しちゃダメ。
    中居正広の報告書読んで1番グロく感じたのは、スイートルーム会でタレントUと女子アナRが一緒にトイレに行ってしばらく帰ってこなかったところかな…
    そしてそこで何が行われたのか一切情報がないのは、今回の調査に対して女子アナRが協力していないから…
    「特定されたら嫌だから」との理由で第三者委からの聞き取り調査を拒絶した「全裸で手招きタレントU」に批判の声が殺到!→テレビ・芸能界はクズと卑怯者ばかりの実情!
    日本のテレビ・芸能界はクズと卑怯者ばかりの実情が次々と露わになるばかりだわっ!!
    「中居事件」について、以前に文春が報じた「高級ホテルスイートルーム飲み会」の内情についても第三者委が調査。
    ここでも中居氏が女子アナQさんに対してセクハラ行為を行なっていたことが分かった上に、ネット上で注目されてきた「全裸で手招き」していたタレントUが、第三者委からの聞き取り調査を拒絶していたことが判明、批判の声が殺到中だわ!!
    中居氏も相当なゲス男だけど、セクハラ事案の重大な当事者であるにもかかわらず「(自分が誰なのかが)情報漏洩したり特定されるのが嫌だから」との理由で聞き取り調査を拒絶した「タレントU」もなかなかのゲス男だ。
    ネット上では松本人志氏であることを疑う声が噴出しているけど、若い女性へのセクハラや性犯罪が大好きな「中居氏と仲がいい大物タレント」って一体誰なんだろう~。
    松本人志氏ではないのだとしたら、中居・松本以外にも(テレビ局からのお墨付きの下で)性犯罪をやりまくってきた大物タレントがいるということになるわっ!!
    どちらにしても、大手テレビ局が、自社の女子アナを売春婦扱いしながら有名タレントたちに上納してきた実情が改めてはっきりしたし、管理人さんが言ってきたことが全て本当だったことがよく分かったわっ!!
    気になるのは、「タレントU」と一緒にしばらく席を外したRアナも聞き取り調査を拒絶していることだ。
    「タレントU」に対して恐怖や不安を抱いているのか、それとも何か別の理由があるのかは分からないけど、本当であれば、中居氏も松本氏も中嶋Pも逮捕されてないといけない状況であるうえに、フジテレビについても「売春あっせん」などの罪で家宅捜索を行なうべき状況だ。
    これを機に、性犯罪を日常的にやり放題してきた芸能テレビ界に充満している膿を徹底的に出さないといけないし、この「タレントU」が一体誰なのか、今後も様々な疑念が渦巻いていくことは間違いないだろう。
    ・「中居事件」について、第三者委員会が調査報告書を公表。中居氏と中嶋Pが共謀し、被害女性(渡邊元アナ)をカネや権力を用いて懐柔したり、局から追い出そうと画策していた内情が明らかになった。
    ・また、中嶋Pが中居氏との問題のやり取り(320件以上)を削除し隠ぺいしていたことも発覚。同委が専門業者に依頼し復元を行なった(ただし一部は復元できず)ことも明らかにされた。
    中居氏とフジ部長の生々しいやり取り指摘 「協力を」「尽くします」
    女性は心身に不調をきたすようになり、そのことを知った中居氏は7月12日、編成部長に「申し訳ない。協力を願いたい」とショートメールを送信。編成部長は「かしこまりました。お役に立てるよう尽くします」などと返信し、翌13日、別のフジ社員と共に中居氏の事務所を訪ね、中居氏から「女性の心身の回復のために助けてほしい」と依頼を受けた。
    その夜、中居氏は編成部長にメールで「(女性から)また連絡があり、摂食障害とうつで入院。やりたい仕事もできず、給料も減り、お金も無くあの日を悔やむばかりと。見たら削除して」「どうしよか」と相談。編成部長は「なかなかですね、、私から無邪気なLINEしてみましょうか??」と返信した。
    さらに、中居氏は女性に対する見舞金として、「贈与や税金などの関係からその範囲で行いたい」「共通の知人である編成部長に届けてもらう形としたい」と提案。女性は「専門家や主治医らと相談したいので待ってほしい」と伝えたが、中居氏は編成部長に「女性に100万円を届けてほしい」などと依頼した。
    編成部長は7月26日、女性に「会社で中居氏と会ったら見舞品を預かったので可能ならお渡ししたい」「どこでも行く」とLINEでメッセージを送り、28日に女性が入院する病院へ100万円などを届けた。女性は受け取らず、「病院の判断で受け取れない」と編成部長に連絡したため、現金100万円を含む見舞品は編成部長を通じて中居氏に返却された。
    第三者委は一連の行為を「女性への口封じ、2次加害行為とも評価し得る」と指弾した。
    フジテレビ中嶋優一プロデューサー
    中居正広などとのLINEを大量削除
    証拠隠滅したことがバレるも
    中居正広のアテンダーをしてた、フジテレビの中嶋優一ことエロプロデューサー
    中居正広などとのLINEを大量削除
    証拠隠滅したことがバレる。
    専門業者によってデータを復元されてしまった証拠がこれ
    中居正広とB氏(中嶋P?)のこのやりとり胸糞すぎ
    二人とも他人事のような感じで罪悪感のかけらもない
    そりゃ引退するわ
    ■参考
    ・メールの文面がとにかく遠回しでいやらしい中居くん
    ・メールは読んだら削除するよう指示する中居くん
    ・被害アナの退社を知って安心する中居くん
    ・とにかく中居くんの金魚のフンっぷりを発揮する中嶋P
    フジテレビの件。第三者委員会の調査報告書見てたけど、中居正広とBこと中嶋優一の会話酷すぎるだろ。
    中居「渡邊渚からの都合悪いメールは削除するべ」
    中居もやばいがB氏の社員中嶋さんがもっとやばいやろ
    中居くん、マジでクソ人間だった…
    ←性加害の序章となるメール内容
    中居正広と中嶋優一、クズやないか
    中居氏と中嶋Pの犯罪級のゲスぶりがすべて明らかに!中居氏は初めから渡邊元アナを犯すつもりで(他の人を

  3. 2025/04/02 11:58:23 オレの要塞含むアンテナおとなりページ

    権力側の捏造は、いつでも不起訴かよ。やりたい放題だな。全体主義国家かよ( ゚д゚)
    またしても、ちょっと前の話で悪りーな。
    去年、袴田巌さんの冤罪でっち上げ事件について、
    静岡地方裁判所が捜査機関の捏造について指摘しただろ。
    にもかかわらず、検察は畝本直美検事総長が、
    捜査機関の捏造認定に対して、「強い不満を抱かざるを得ない」
    ってぬかしたよな。
    参照:2024年10月8日畝本談話
    「自分の属する組織は絶対正義」って、
    無根拠に妄信する人って、
    権力側に立たせたらいかん人やろ。
    こーいう人が上に立ってるから、自浄作用ねーんだよ。
    こいつ、自民党の裏金議員を不起訴にした事で、
    自民党政権から地位を保障されてるんや。
    行政府の権力行使機関の職員は、
    もっと内省できる人じゃねーとだめだよな。
    しかもな、畝本はこの談話の冒頭部分で、
    「被告人が犯人であることの立証は可能」とまで言って、
    この期に及んでまで袴田さんを犯人扱いまでして、
    警察と検察の失敗を無いかのようにごまかした(名誉棄損だろ)。
    「自分たちはミスなどない」とでも言いたいんだろーな。
    ナプキン忘れた人叩く杉田水脈とその仲間のネトウヨみてーだな。
    誰だって人間なんだから、ミスもするんだぜ。
    それによ、誰だって、悪い事もやってしまう可能性はあるんだぜ。
    「少しなら」とか、「たかがこれくらいなら」とか、
    「今回だけ特別で」って言って、自分を甘やかしてよ。
    畝本も、「今回だけ」とか考えて、
    裏金議員を不起訴にしたんだろーけど、
    そーいうのが、ズルズルと悪事を続ける心理の大元なんだぜ。
    だから、いつになっても、こーいう捏造冤罪が起こり続けるんだぜ。
    YahooJAPANから貰った画像
    そんでもって、またまた冤罪捏造した権力側は不起訴。
    その訳は、
    「自分の属する組織は絶対正義」って、
    無根拠に妄信する人ばかりが、
    権力側にいるから。
    いい加減にしろよ。
    しかしよ、権力側に捜査機関があるのは、民主主義の欠点だよな。
    なんかいい形態ねーのかな?
    気に入っていただけたら、
    👆クリックして応援してやって下さい。
    恥知らず( ´∀` ) サイテー元彦の下僕の会 結成
    ちょっと前のニュースでスマソ
    知っての通り、サイテー元彦を応援するために、
    立花に録音を渡した奴ら、名前は覚えるだけ記憶容量の無駄だから、
    覚えてねーけど( ´∀` )
    そいつらが、下僕の会を結成したってよ( ´艸`)
    YahooJAPANから貰った画像
    維新を除名になるときは、議員を辞めるって約束だったけど、
    議員は辞めねーらしい。
    だってよ、維新自体が、
    「転職の選択肢」だって言って、
    金を稼ぐ手段として議員になる事を推奨してるからな。
    まじかよ?
    国民を幸せに導く政策とか、
    理念とか、信念とかってのは、
    関係ねーんだな・・・
    さすが、
    バカタレんトの橋下さんの作った政党だぜ。
    Xの山崎雅弘さんの投稿だぜ
    今年5月の投稿ですが、維新公式サイトの「国会議員 候補者募集」がこの画像ですから、維新の議員が不祥事続発なのも不思議じゃありません。
    — 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) September 18, 2023
    まあ、これが、日本維沈の会のクオリティー。
    こんな所に、議員報酬目当てで群がってくるのが、
    維新の議員なんだから、
    サイテー元彦の味方をした3議員が、下僕の会を結成してまで、
    議員に留まろうとするのは、不思議な行動ではない。
    この維新のクオリティーに気付けない国民は、情けねーな( ´∀` )
    バカは死ななきゃ治らねーってか。
    「政治は私利私欲の為にやるものではない」と思う方は、
    👇クリックして応援して下さい。

  4. 2025/04/02 10:58:44 晴彩のブログ RSS含むアンテナおとなりページ

    日経新聞がやっと言い出しました。
    全文は読めませんが、人手不足を発端とした事が不純ですけど「働く意欲を持つ一人ひとりが力を発揮できる国にならなければ、国力は保てない。」と書かれています。
    東京に住んでいるとブラブラしてる人が大勢います、テレビに大勢のお笑い芸人が出てます、お笑い芸人が食っていけるようにチャンネルが増えてます。どうなのだろう、一定数は要るでしょうが、そんなに大勢いるかぁ。
    人材を育てなければ国は滅ぶでしょう。一部の人は海外から人を連れてくれば良いと思ってる様ですが、それは違うと思いますが。

  5. 2025/04/02 10:48:08 草莽隊日記 混濁の世を憂いて一言含むアンテナおとなりページ

    世界恐慌が起きた昭和の初めと今が似ている
    昭和改元から来年が100年にあたりますが、やはり歴史は繰り返すようです。昭和初めと今の時代はあまりにも酷似しているからです。
    トランプが再選されたことは、このまま自由貿易を続けていても、アメリカが衰退するだけであるのに気づいたからです。生産工場が次々と海外に移転し、白人のブルーカラーの働くところがなくなれば、自由貿易の盟主であったアメリカですか、考え方を根本から改めなくてはならないからです。
    すでにアメリカの産業部門は大幅に縮小してしまい、科学者やエンジニアの数も少なくなってしまいました。いくらトランプが騒いでも、その流れを変えることは難しいと思います。
    昭和4(1929)年10月24日、ニューヨークのウォール街で株式が暴落して、それが世界恐慌の発端となったのは、アメリカ議会に提出されたホーリー・スムート法が成立したためでした。
    これによって2万品目以上の輸入品に非常に高い関税がかけられたのです。それに対抗するように、他国も高い関税をかけて対抗しましたから、アメリカの貿易は半分以下に落ち込みました、それが世界中に広がり、世界大恐慌となったのです。
    第一次大戦後の一時期は、株で大儲けをした人がたくさんいましたが、関税が上がれば不景気になりますから、それを見越して一斉に株が売られたからです。この辺のことを、渡部昇一は『少年日本史』で解説してくれていますが、これからとんでもないことが起きつつあるのかもしれません。
    トランプのアメリカファーストにケチを付けるつもりはありませんが、ここが世界の英知を結集して、落としどころを探らなければなりません。自由貿易で生きている日本にとっては、それはまさしく死活問題であるからです。

  6. 2025/04/02 10:00:13 東海アマのブログ含むアンテナおとなりページ

    臭いものにフタをすれば問題は解決するのか?
    私は、2000年頃からブログを書いているが、すでに数カ所のプラットフォームから不可解な理由で排除された。
    ヤフーブログ・FC2ブログなどで、ツイッターも2018年に「永久凍結」されたまま復活は許されていない。
    ライブドアブログも、一時、書き込み禁止にされていた。(後に復活)
    特に、猥褻な内容とか、犯罪を煽るような内容を書いたつもりはなく、いたって普通の文章だった思っている。
    長年積み重ねたリピーター・フォロワーを失うのは、とても辛い。FC2ブログはトータル2000万アクセスで、毎日最大1万近いアクセスがあったのだが、フォローを失って、他のブログに移行しても、二度と元のアクセス数には戻らなかった。今は、全部のブログ併せて、やっと半分程度のアクセスしかない。
    ある日突然、何の警告もなしにブログが非公開にされてしまう。読者は、私が執筆をやめたのだと理解するが、不本意な強制閉鎖によって、他のブログに移行したとの情報は伝わらず、忘れ去られてしまうのだ。
    そこで、私はいきなりの不本意な閉鎖に備えて、ブログを分散して五つのプラットフォームを利用することにした。内容は、同じコピーだが、とりあえず、どれかは生き残ってくれることを期待している。
    定期的に、バックアップ・エクスポートしておけば、また別のプラットフォームで公開できるだろうと思った。
    なぜ、企業プラットフォームを利用するのかといえば、個人パソコンには寿命があって、10年もすればハードディスクが老朽化して動かなくなってしまうからだ。だから私用パソコンに保存した文章は、今は再生不能になってしまっている。
    企業プラットフォームの場合は、HDの寿命前にメンテナンスされるので会社が潰れたり、ヤフーのように突如閉鎖したりしないかぎり、後の世にまで残る可能性が強い。
    ちなみに、ヤフーブログの閉鎖理由は、311原発事故を批判するブログが集中し、原子力産業や政府から、反原発のブログ資産を消滅させろとの要請に、ヤフーが応じたと聞いている。
    私のブログは、2015年以前に書いたものは、ヤフーブログから移転させることができず、この世から消えてしまった。2018年以降のものは、たぶん全編保存されていると思う。
    なかには、ソチ五輪での韓国の不正を具体的に告発した(電磁波兵器の実態)大切なブログもあったが、突然、無断削除されてしまった。
    2019年以降は、ほぼ毎日書いているので、トータルでは3000編を超えている。
    若い頃、民俗学を目指していた私は、こうした名もなき庶民の記録が、今は注目されなくても、何十年後かに意味を持ってくることを理解している。
    ちょうど、江戸期、尾張藩の下級武士が「鸚鵡籠中記」という日記を残していて、それが現代の研究者たちの宝物になっていることに触発されたのだ。
    まあ、自分が生きた記録という意味もある。だから一円も生まないブログにこだわっている。もし、ブログが金になってしまうと、金儲けという強力な風に吹かれて不本意な場所に吹き寄せられてしまうかもしれない。
    世間から評価されないということは、歴史的真実という観点からは意味のあるものだと思う。
    私が利用しているプラットフォームのうち、メインは、アメブロとライブドアだ。残りは、強制削除や強制閉鎖されたときのバックアップの意味で利用しているのだが、そのうち、グーブログの強制削除が納得できない内容で、ひどいので、今回はこれを問題にしたい。
    グーブログを開設してから本日で512日なっているのだが、これまで5本の記事が強制削除された。
    今回、批判によってグーブログから排除されることを覚悟して書く。アクセス数は日100にも満たないほどなので、影響はないに等しい。私のブログは、すでにグーブログで事実上排除されているに等しいのだ。
    「アフィリエイト、商用利用、公序良俗等の規約違反により、又は、法令上規定された手続により現在、5件の記事を公開停止させていただいております。」
    と書かれている。商用利用など皆無なので、「公序良俗」という観点から削除されたのだろう。
    他のブログプラットフォームでは何一つ問題にされず、グーブログ事務局だけが問題にしているものだ。いったい、何が「公序良俗」なのかを問いたい。
    上のブログを削除したのは、五つのプラットフォームでグーブログだけであり、他のサイトではまったく問題にされていない。
    商用利用でもなく、性的猥褻を意図したものでもなく、暴力の扇動をしたものでもない。いたって、普通の感覚で書いたつもりだった。
    いずれも、部落問題が含まれていることが問題にされたのかと思った。
    ⑤については、私の実家が、江戸時代、尾張藩の処刑場の近くにあって、すぐ近所の用水に未解放部落があり、実家の住所も、江戸期の地図にも、明治の地図にも、完全に空白になっている不可解な扱いを問題にしたものだ。
    私は、小学生のころ、暴力団子弟の同級生に「おまえは【四つ】だ」と言われ続けたのだが、当時は意味が分からず、長じて、それが「四つ足の獣=部落民」を差す蔑称だと知った。
    私を虐めた暴力団子弟のうち、現在二人も、殺人罪で無期懲役の服役をしている。
    グーブログ事務局の部落問題に対する姿勢は、「部落=同和」という用語に敏感に反応して無条件に削除するというものだ。まあ「臭いものにフタをする」姿勢といってもいい。
    これは行政も同じで、図書館の古文書ですら、部落関係の情報が削除され空白になっている。我が家は古い地名さえ存在しなかった。
    情報を削除すれば事実が消えると勘違いしているのだろうか? どんなに情報を歪曲し改竄しても、真実は残る。私の実家が名古屋駅から徒歩15分と恵まれているのに、ひどく地価が安い理由について、この真実を隠してしまったなら、誰も理解できなくなるではないか?
    臭いものにフタをすれば、真実がこの世から消えるとでも思っているのだろうか?
    私の父は、社会党の役員で、部落解放同盟とも関係があったので、あえて、この土地を購入して住み着いた。元は知立市出身のSL機関士だった。
    都合の悪い過去の情報を消してしまうという姿勢が、正しいのか? 歴史を学んできた私にとっては、真実を隠すという姿勢は、もっとも許せないものであり、その姿勢の反対側に、天皇の万世一系という虚構=デマが存在している。
    歴史を捏造された虚構に変えたいのだろうか? 「正しい歴史認識」と叫ぶ韓国人が、自分たちの自尊心を満足させるだけのウソの歴史にまみれていることを、多くの若者が認識するようになったが、日本では、もっとひどいウソ、捏造、隠蔽工作が行われていることに気づいてほしい。
    ④ そもそも「同和」という用語を使っただけで無条件削除するという姿勢では、日本語辞書を削除するに等しいではないか? 我々は真実を知る権利がある。
    ③ 「近江八幡署は部落差別の歴史がある」と書いたことだけで削除されたわけだが、これを削除すれば部落差別が消えると思い込んでいるのだろうか? 私は、グーブログ事務局の人間性を疑うしかない。まさか、ここまで勘違いしている人がいることに驚愕するしかない。
    ② 「アメリカの正体」が削除されたのは、ベトナム戦争で逃げ惑う少女がナパーム弾で衣服を焼かれて裸で逃げている写真を掲載したことで削除されたようだ。
    この写真は、少女の性的猥褻写真というわけだ。
    これは、ちょっと信じられなかった。この写真は世界に知られて1973年のピュッツリアー賞を受けた歴史的な価値ある写真なのだ。
    これを猥褻と判断してブログごと削除したグーブログ事務局の人間性に、私は強い怒りを覚えた。もう、こんな判断しかできないブログに利用価値はないと思ったが、いつか書いて、あえて排除されようと思った。
    ① 狭山事件の石川さんを書く上で、部落問題を真正面から取り上げなければ、その意味を理解できる人はいないだろう。グーブログ事務局は、「部落」という言葉に機械的に反応して、削除したのだろうが、この問題を書く上で、部落問題を入れなければ、何一つ意味のあるものにならず、絶対に必要不可欠な記述だった。
    部落問題を排除することは、真実を書くなと言うに等しい。
    同和対策関係者が、暴力団に乗っ取られていることは周知の事実で、すでに20年以上前からなのだが、「部落」と書けば、暴力団にねじ込まれることを恐れたのだろうか?
    まあ、プラットフォームを運営している立場は、絶対的な権力を握っていることを意味していて、文句を言うヤツは排除するという姿勢が見え見えなのだが、私も、有料プランに移って、顧客という立場から文句を言うことも考えたのだが、それでも私は排除されるにちがいないと思い、結局、弁護士に依存せざるをえなくなり、経済的負担は100万円に迫ることが予想できたので、こうして文句ブログを書いて排除されることで、おとしまえをつけることにとどめるしかなかった。
    FC2ブログにも文句を言ったが、弁護士を立てないと、話が進まず、今は弁護士費用が、IP検索、身元開示だけで50万円、裁判なら100~200万円を覚悟しなければならず、私には無理だった。
    まあ、ペンの力は、みんなが思っているほど強くはないが、後世に残ってくれるなら、いつか私の恨みを晴らしてくれる人も現れるかもしれないと期待している。

  7. 2025/04/02 05:51:57 椎名♀の独り言含むアンテナおとなりページ

    人生あまちゃん社会人のブログ
    人生あまちゃん社会人のブログ
    入社式と聞いて思うこと
    今週のお題「4月1日の思い出」
    入社式ですね~
    職場でも、本社で行われている入社式のweb中継がおこなわれていました。仕事しながらなので音声だけ聞いて「入社式だなあ」と思うなど。
    新卒で入った会社は入社式がなかったのでちょっといいなあと指を咥えていました。仲間入りを歓迎してくれる環境が用意されてるのは恵まれていることだなあと思います。私はもう入社式なんて経験できないからなあ。新入社員は今日から1ヶ月本社でみっちり研修を受けてから、5月に配属先に各々散っていくらしい。1ヶ月も研修があるのか~恵まれてていいな。
    ちょっと待って言ってること老害やん。こんな大人にはなりたくない。
    学生の時は研修っていう言葉の響きを聞くとウゼ~って感じだったけど、社会人になると「研修?特に仕事しなくていいからいいね」になった。私の友達ももうすぐ3ヶ月間の研修で関東に行くらしいんだけど3ヶ月間目立った仕事しなくていいのを喜んでいた。
    ..................
    私は今日なんの話がしたかったんだ?
    新社会人に向けて何か言って締めるのがこういうお題の定型なんだろうけど「頑張ろう!」とか「頑張れ!」とか言えないよ 労働って間違いなくウザいから ついにここに来てしまったね......感が強い
    心を壊しそうになったら辞めな 心が死んだら何もできなくなる 心が生きてりゃとりあえず何かできるから 新卒で入った会社の正社員1ヶ月で辞めたけどなんとか軌道修正できてる女が言う

  8. 2025/04/02 05:48:59 雑ニュース RSS含むアンテナおとなりページ

    ドラえもんでは公園に3個あるけど
    マリオ知らないの?
    しってるけど
    カタカナで書かれると変型学生服のことかと
    ドウラン背負ってリーゼントのドウランってなんだ?
    洋ラン
    thx なんか知らんが間違えて覚えてたわ
    洋蘭じゃなかったっけ?
    洋蘭とかおしゃれだなあ
    資材置き場にドカンいっぱいある
    中学のとき履いてたな
    ヒューム官な
    昔のヤンキーが履いてたろ
    積んで走ってるトラック結構いる
    ドカンとかアラカンやろ
    アラフィフはスリムかボンタン
    俺はボンスリ履いてた
    実はヒューム管
    今どきドラえもんの公園みたいな感じに置いてあるとこないよな
    学ラン全然見なくなった
    変形ズボンも見掛けなくなったな
    沖縄の卒業式くらいか 幾らするんだろうなあれ
    ドラえもんってあれもう半世紀前のマンガだからな
    子供の服が汚れる膝に擦り傷が出来たとか言われて撤去されそう
    小学校前の公園ブランコ撤去してベンチ置いてあるわ
    帰りにランドセル置いてはしゃいでるわ
    ドラえもんは高度成長期が舞台だから
    今は空き地自体ない
    おれもドカベンみたことないは😢
    ドカンに住んでる子供とかもういない
    空き地に土管って子供の頃はなんとも思わなかったけど大人になってみるとやってる事は資材置き場に入り込むクソガキなんだよな
    ちな顔は中の下158cm
    8割くらいあるから安心して良い
    30前後にしとけ
    😰
    0.0001%くらいはあるんじゃね
    JKと結婚はできない
    よって0パー
    エリートイケメンでも158cmはなぁ
    人権無いじゃん😭
    フリーターなのが短所に見えて長所だからな
    バイト先で普通のリーマンより出会いがある
    あとは攻めの気持ち
    書く前に実行してから日記しろ
    158cmしかないのは逆に稀少価値ですよ
    メリットあるの?
    メリットは特にないがこの身長でデカイ奴倒せばより注目される
    宝くじの方がマシなレベル
    下手したらJKより低いだろ
    できるかできないかだけだから50パー
    小柄は童顔中性的イケメンなら許されるけどそれ以外は…
    終わり定期
    付き合うまでなら割と簡単だけどそんなちょろい女はすぐ浮気するから結婚はまず無理だしな
    下手したら相手親の年齢が学生時代の先輩くらいだろ
    顔良ければできるけどな別に
    ひどい………
    0.00%
    歌い手とかYouTuberなら余裕
    向こうから抱いてくれって言われるらしい
    34でフリーターって時点である訳ねえじゃんバカか
    ネットもなくて不便だったのに
    今より経験率高いんやで
    まあいいじゃんそういうの
    90年代の男なんて引きこもりばかりじゃないのか
    ある程度の銭をもったわかものであふれていた
    他人の本音が見えにくかったから
    ネットがなかったから
    お見合いが盛んだった
    90年代とかバブルの熱気冷めやらぬ頃だろ
    娯楽が今より少なかったからじゃね?
    ネットがないって暇すぎるやん
    プリペイドで思いのまま
    ネットなくて娯楽が少なかったから
    ネットがないから足で実際いうことで交流ふかめてたんだろ
    シモシモあったし
    今より娯楽が少ないのとそういうドラマばかりだった
    恋人いない=ダサいみたいな昭和の名残がまだあった
    陰キャの生態系や言葉を目にすることがほとんど無かったからな
    1人で遊んだりする選択肢も少ないしな
    若い世代の男がそもそも草食化してるってゆーのもあるとは思うけど
    まずセクハラ防止の風潮で異性にアタックすること自体が難しくなったんだよな
    ある程度侵襲的なやり方じゃないと女は男に振り向かないし
    今より介護の心配が無かったから
    もはや独身ですら自由人ではいられない
    携帯もネットもないから無料通話もないし
    固定電話じゃ家族に聞かれる
    仲良くなりかったら会うのが早かった
    若い二人が会ったらそういうことになる
    ポケベルがあった
    携帯電話は94〜95年頃から一般的に出回りだした
    現代日本で自由に単独行動できるのはもはや強者
    貞操観念なさそうよな 無知がゆえに?
    21世紀だぞ
    たしかに
    カロリーがないから必要ないのかな
    安いから
    そう言う事じゃなくて食べすぎても大丈夫な塩味が欲しいのよ
    人工甘味料が食べ過ぎても大丈夫というのは誤解だぞ
    中には発がん性物質もあるのに
    塩分は大量には要らないだろ
    料理に味の素を入れると塩を減らせるから
    減塩として味の素を使う事はある
    俺の場合旨味とバランス取るために塩も増えるんだけど
    塩味を感じるスプーンがあるだろ
    今日イチのアスペを見た気がした
    塩化カリウムは人工塩味料と言っても良いのでは?
    人工甘味料とレモン果汁でドリンク作って飲んでるけどガンになるの?
    甘味料はオリゴ糖か蜂蜜だけにするべき?
    世界保健機関(WHO)傘下の国際がん研究機関(IARC)は14日、無加糖をうたった清涼飲料水や食品などに広く使われている人工甘味料「アスパルテーム」について、発がん性の可能性があるとの見解を示した。特に肝臓がんを引き起こす可能性について懸念を示した。
    ふーむふむ
    血液検査問題ないけど控えるか…
    画像ミス
    食品の化学的な高校行ってたけどアスパルテームはヤベーから摂取するなって先生が行ってたわ
    20年も前の事だけどな
    旨味成分あれば塩分抑えらるよ
    なお人工旨味成分はない模様
    言うて砂糖だって健康被害凄いだろ
    人工甘味料にメリット感じたことなし
    久しぶりの自炊wwwwwwwwwwww
    カレーはもっといいのが欲しかったけどこれくらいしかなかった
    レトルトでワロタ
    全部完成品でワロタ
    キムチ…?
    つけもん食いたくてつい
    それは
    カレーの
    材料なのか?
    そうだけどそうじゃなかったらなんなのか
    レトルトカレーはカレーの材料ではないだろ
    カレーそのもの
    いや、金のカレー買えよ
    あれ微妙だぞ
    前にやってお前らに怒られたわ
    スーパーで買えよ
    めんどくさい
    カレーそのものとご飯なのでは
    今からカレーを作るんじゃなく、
    今からカレーを食べるんだよね?
    カレー作るよ!
    こんなんで2000円もするのか
    むしろ安い
    やめとけ
    心からの忠告だ
    止められないぞ
    これ一食分?
    食いすぎちゃう?
    いや普通だぞ
    せめてスーパーで買えと
    めんどくさい
    はよ作れよ
    いま作ってる!
    料理もなかなかいいもんだな
    ボンカレーに2000円てボンカレーのマーケティングの人に謝れよ
    並んでるカレーでこれが一番高かったぞ
    びっくりしたわ
    料理というよりレンチンじゃん
    料理だが
    せめて米くらい炊けよ
    いや買えよwwwwww
    やりくり上手だな
    へへっ
    乙かれー
    マジか
    たったこれだけで2000円もすんのか
    フフ......へただなあ、カイジくん。へたっぴさ........!お金の使い方がへた....
    プラモデルみたい
    ボンカレーのレトルトって300円くらいするんだっけ
    ボンカレー高くなったよなあ
    材料ワロタ
    具材を水とコーラ半々で煮て仕上げにバターぶち込むととんでもなく美味いぞ
    なんかもう生きてる価値無いだろこいつ
    キムチはこれ買えよ
    まぁうまいだろけど
    貴族じゃん
    うますぎワロタ!
    美味そうに見えてワロタ
    写真撮るの上手いな
    俺も1000円くらいで材料買ってちょうど今作ったわ
    俺は松茸だと思う
    松茸は野菜じゃないと思う
    ソースは?
    >>3野菜にはマヨネーズベースかフレンチじゃないかな?
    管理人補足
    「特定の野菜」ではなく「特定の食べ物」かもしれません。
    PTSDを患った渡邊渚さん「特定の食べ物を見るとトラウマを思い出し」 語ったフジ退社までの経緯 | ENCOUNT
    昨今のフジテレビ騒動以前の記事です。
    野菜と言えば根菜だろ
    小松菜奈じゃね
    まじかよ菅田将暉最低だな
    セロリだろきっと
    第三者委員会でなんの野菜がヒアリングしてないの?
    一体なんのための委員会ですかね
    9,000万円についてはなにか言及あった?
    一般人の渡邊渚がフォトエッセイを出して売れてる話?
    ロマネスコかも
    ナスだろうな
    スマップえんどう
    野菜だったっけ?
    食材って聞いたような
    渡邊渚って今年か来年いくら税金払うんだろ
    色々脱絶しそう
    ちゃんと税金払ってたら9000万のうち半分は税金で半分は弁護士で手元には残らんね
    大根
    慰謝料は非課税でしょ?
    社会通念から想定される慰謝料の額より極端に多い額を受け取った場合、相当であるとされる額を超えた部分が贈与であると判断され、贈与税の対象となる
    へえ
    それ基準とか誰が決めるんだ?
    所轄税務官のさじ加減
    もしもしどうした?
    >>23裁判所が妥当であると認めた額なのに?
    裁判してたんだ
    事件番号教えて
    内容確認したい
    米だろ
    きゅうり
    セロリ
    ナトリウムイオン電池モバイルバッテリー - DE-C55L-9000BK
    実売価格は9980円
    すげぇ
    良さげに見えるけどどうなの
    識者おる?
    エレコムは信用できないので他社製品にします
    これ 他社がだしたら買い換えるわ
    機能減らすな
    ついに爆発しないやつでたのか
    エレコムの癖に世界初とか生意気だな
    1週間ぐらい前にニュー速でスレ立ってたな
    発火しにくいし凄い長持ちと書いてあったが
    発火しにくい
    毒性が低い
    再利用しやすい
    リチウムイオン電池と比べると安全性に優れてるね
    ただしUSBケーブルがコネクタ部でショートして発火
    なんかほしい
    既存のエレコム製モバイルバッテリーは爆発するの?怖いんだが
    重いのが欠点
    エレコム
    この四文字でどれだけ不安になるか
    ユーザならわかるはず
    ほんとかなー
    まぁ様子見
    他メーカーで出してくれ
    発火しないとは書いてないじゃん
    信用出来ないよ
    技術が成熟するまでは様子見
    興味ないタイトルでも絶対見るのは水ダウくらい
    テレビない
    テレビwww
    テレビとかまだ見てんだ
    テレビは俺もない

  9. 2025/04/02 05:19:24 小だぬきのつれづれ日記含むアンテナおとなりページ

    だから「斎藤元彦」「石丸伸二」は誕生した…「想定外の選挙結果」を次々に生んだ「SNS選挙」の本当の問題点
    だから「斎藤元彦」「石丸伸二」は誕生した…「想定外の選挙結果」を次々に生んだ「SNS選挙」の本当の問題点
    東京都知事選に出馬した石丸伸二氏や斎藤元彦兵庫県知事をめぐっては、SNSを使った選挙運動が問題視されている。
    弁護士の郷原信郎さんは「インターネット選挙が解禁されて10年あまりたつが、規制が追いついていない。
    このままでは、SNSの専門業者に多額のカネを落とした候補者が勝つという歪んだ状況が作られてしまう」という――。
    ■SNSが選挙結果を動かす時代に
    自民党が派閥政治資金パーティーをめぐる「裏金問題」で、国民の厳しい批判を受け、2024年4月の衆議院3補選で全敗(うち2選挙区では公認候補者を立てられず)するなど、大きく支持を落とす状況で行われた7月の東京都知事選では、元安芸高田市長の石丸伸二氏が165万票を超える大量得票で2位となり、
    11月の兵庫県知事選では、県議会で不信任決議案が全会一致で可決されて失職した斎藤元彦氏が再選、さらに、名古屋市長選でも、4党相乗りの大塚耕平(おおつかこうへい)氏を破って減税日本の広沢一郎(ひろさわいちろう)氏が当選するなど、予想外の選挙結果となる事例が相次ぎ、その度にSNSが選挙に与える影響が注目された。
    選挙でのSNSの活用が公選法違反の刑事事件で捜査の対象となる事例も相次いでいる。
    兵庫県知事選挙をめぐっては、私と神戸学院大学教授の上脇博之氏による斎藤知事らを被告発人とする買収罪についての告発状が、神戸地方検察庁と兵庫県警察本部に受理され、稲村和美(いなむらかずみ)候補に関して大量のデマ投稿が行われたことについての虚偽事項公表罪等の告発状(被疑者不詳)が兵庫県警に受理されている。
    ■PR会社へのSNS運用委託は買収罪にあたる?
    12月2日に提出した告発状で、斎藤知事らについて公選法違反(買収罪)の嫌疑の根拠としたのは、
    (1)11月20日に、PR会社の代表取締役社長が、インターネットのブログサイトnoteに行った投稿の内容によれば、PR会社の社長として、同社の社員ともに、斎藤氏の知事選挙においてSNS広報戦略を全面的に任せられてその運用を行ったものと認められること
    (2)社長のnote記事投稿の信用性が、投稿前後に斎藤氏の選対の主要メンバーであった市議会議員らのX投稿によって裏付けられていること
    (3)斎藤氏に代わって行われた代理人弁護士の会見での、PR会社に対する71万5000円の支払を認めた上での「PR会社にはポスター制作等を依頼しただけでSNS運用を任せておらず、PR会社社長は斎藤氏のPR会社訪問後、個人のボランティアとして選挙に関わっていたとする説明」が不合理であり信用できないこと
    の3点であった。
    これらにより、代理人弁護士が支払を認めた71万5000円は、PR会社へのSNS運用という選挙運動の対価を含むものと判断したものだった。
    ■市民からの情報提供で捜査が加速
    このような告発状を提出したことを、オンライン会見を行って公表し、告発状をネットで公表したところ、告発人の私の下に兵庫県民から様々な資料、情報が提供された。
    それらを逐次、捜査機関側に提供するなどしていた。
    告発事実についての買収の嫌疑が、強制捜査の実施が相当と考えられるほどに高まっているということだと考えられる。
    昨年の一連の選挙を機に、公職選挙においてSNSが大きな影響を与えることが認識され、その実態に即して公職選挙法のルールを改めるべく、法改正に向けての議論が始められている。
    公選法改正の議論を適切に進めていくためには、選挙で実際に何が起きていたのか、現行法の罰則ではどの範囲が処罰の対象になり、どのような行為が処罰の対象ではないのか、現行法と現状との間にどのように乖離(かいり)が生じているのかを把握することが重要となる。
    ■「インスタでの選挙戦」徳島選挙区でも問題化
    兵庫県知事選挙でのSNSに関する公選法違反の告発が契機となって、他の選挙に関しても、同様の問題が表面化している。
    2024年10月の衆議院議員選挙徳島2区で当選した自民党公認の山口俊一氏の陣営が選管に提出した選挙運動費用収支報告書で、SNS運用委託費として業者に150万円を支払っていたことが明らかになり、徳島新聞が、業者側の取材の結果から公選法違反の疑いがあることを報じた。
    業者側も、山口氏を応援するプラカードを支援者に持ってもらって、写真撮影してインスタグラムに投稿することを企画したり、インスタライブを提案して実行したりしたことを認めており、主体的・裁量的にSNSを運用した疑いがある。
    一方、山口氏の事務所では、撮影や編集を一任していたことは認める一方、「動画撮影と加工」「撮影写真のピックアップ(選択)と補正」といった業務を記した指示書を毎日、業者側に渡しており、編集された動画をチェックし、映っている人の顔を消したり、音楽を差し替えたりするよう指示をし、配信も山口事務所側が行っていたことから、裁量権は山口氏側にあったとして、公選法違反を否定している。
    ■「指示書」は言い訳か
    毎日、候補者側から業者に対して「指示書」が出されていた事実があり、それが単に、選挙運動への対価支払についての「言い訳」にしようとしただけのものか、実質的に陣営側の主体性・裁量性で行われていたといえるのかが公選法違反の成否に関するポイントとなる。
    この件については、本稿執筆の最終段階の3月3日に、私と上脇氏とで、SNS業務委託と報酬支払の当事者等を徳島地方検察庁に公選法違反で告発した。
    私も上脇氏も、この件で徳島新聞からの取材を受け、公選法違反の成否についてコメントを行っているが、その取材の過程で知り得た情報から、山口陣営から業者への「指示書」は、具体性を欠き、業者側の主体性・裁量性を否定するものと言えない可能性が高いと考えられる。
    ■自民党本部が“抜け穴”を指導した可能性
    山口陣営において本件SNS運用委託を行った背景には、自民党本部から衆院選の各公認候補者に対してSNSを積極的に活用するよう指示があり、その際、公選法違反に問われることを防止するための対策として業者側に対して業務内容の指示を行うよう指導がなされていた事実もあるようだ。
    これらからすると、SNS業務委託が公選法違反に該当する可能性は十分に認識されていたと考えられ、同衆院選における他の自民党候補者にも同種の問題がある可能性がある。
    これらの事情からすると、今後のSNSに関する公選法改正の議論にとっても重要だと考え、山口陣営によるSNS業務委託の問題について告発を行うことにした。
    ■石丸氏のライブ配信も「キャンセル料」で問題に
    また、2025年2月に入り、週刊文春で、昨年の東京都知事選挙で小池百合子氏に次ぐ2位となり、SNSの活用が注目された石丸伸二氏に関して、投票日の2日前の決起集会のYouTubeチャンネルでライブ配信された映像の撮影と配信を担当した業者に対して、石丸氏側が97万7350円を「ライブ配信機材キャンセル料」の名目で支払っていたことが買収罪に該当する疑いが指摘された。
    石丸氏側は、ライブ配信はキャンセルしたが、業者側がボランティアで行ったと説明している。
    しかし、一応契約はキャンセルしたとしても、実際に、映像の撮影と配信が行われたのであれば、キャンセル料の支払が、その対価ではないかが問題になる。
    「キャンセル料」の金額が、事前に合意されていて、ライブ配信を行っても行わなくても、契約上支払は免れないという場合でなければ、実質的にライブ配信の対価に該当し買収罪が成立する可能性がある(すでに、市民団体と上脇氏が、公選法違反で刑事告発を行っている)。
    このように、選挙でのSNSの活用をめぐって、様々な事例が問題となり、それが刑事事件として捜査処分の対象となって、事例が積み重なっていくことで、SNS運用に関する公選法改正の議論が深まっていくことになる。
    ■選挙運動は「ボランティア」が原則
    公選法は、選挙運動の自由、表現の自由の保障との関係から、選挙に関する発言や表現の内容自体に対しては基本的に寛大である一方、選挙運動に関する金銭、利益のやり取りに対しては、「選挙運動ボランティアの原則」から厳しい態度で臨んでいる。
    本来、選挙運動は、候補者本人と、その候補者を支持・支援する選挙運動者によって行われるものである。
    選挙運動にとって不可欠なポスター、チラシの制作等が公費負担の対象とされ、選挙カーの運転、ポスターの掲示等の機械的労務や、車上運動員(ウグイス嬢、手話通訳者)に対する所定の金額の範囲内での報酬支払が認められているが、それ以外は、選挙運動はボランティアで行うのが原則である。
    判例上、買収罪との関係において、「選挙運動」は、「当選を得しめるため投票を得若しくは得しめる目的を以て、直接または間接に必要かつ有利な周旋、勧誘若しくは誘導その他諸般の行為をなすこと」とされている。
    ■選挙運動への報酬は買収罪に
    その定義によれば、特定の候補者の当選を目的として主体的・裁量的に行う(自分の判断で主体性を持って行っている)行為はすべて「選挙運動」であり、それに対して報酬を支払えば、告示の前後を問わず、上記例外を除いて、すべて、買収罪が成立する。
    選挙運動は立候補届出前に行ってはならないという「事前運動」の規制との関係では、立候補予定者等が選挙準備として行う行為は、それを行わなければ立候補すること自体が困難なので、主体的・裁量的に行う行為で

  10. 2025/04/02 05:12:15 Akiのホンネで勝負! RSS含むアンテナおとなりページ

    報告書ではトラブルの前段で、2021年12月に、Aアナを含めた女性アナ4人と、中居氏とタレントU(※報告書の登場順のアルファベット表記。イニシャルではないとみられる)、「ワイドナショー」や「まつもtoなかい」担当で中居と近しい編成部長(※当時)のB氏らが参加し、高級外資系ホテルのスイートルームで飲み会があったとした。
    (中略)
    第三者委は、スイートルーム飲み会の参加者にヒアリングを実施。U氏については、代理人弁護士を通じて、ヒアリングを受けた事実がフジテレビに伝わると情報漏えいのリスクがある、U氏と特定された場合には第三者委が責任を負う旨を保証してほしい、などの意向が示され、最終的に折り合いはつかず、ヒアリングを断念。
    また、Rアナについては、ヒアリングの打診を行ったが受け入れてもらえなかった。
    ヒアリングを拒否した大物タレントって『あの人』しか思い浮かばないのは私だけではないはず
    吉本興業 態度急変でまさに「裸の王様」
    ホンマに誰なんやろな
    レジ袋への異物混入に関するお知らせとお詫び
    平素より、当社が運営するデリバリーサービス「出前館」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
    2025年3月29日(土)お客さまへお届けした商品を入れたレジ袋内に異物(害獣)が混入する事案が発生いたしました。当社といたしましては、本件を重大な事案と受け止め、加盟店さまのご協力もいただきながら、お客さまへの謝罪及び害獣の捕獲等、専門家も含め対応をしております。
    現在混入経路については判明しておりませんが、引き続き専門家の協力を仰ぎながら対応を進めて参ります。
    お客さま、加盟店さまには多大なるご迷惑とご心配をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。
    商品を入れたレジ袋内に異物(害獣)が混入する事案が発生いたしました
    ちょっ!!!
    害獣って何!?
    調査報告書(要約版)
    3 重要な社内ハラスメント事案③
    B氏は、 2020 年頃、 後輩の女性社員を食事に誘い、 当該食事の際に、 当該女性社員の身体を触る、キスをしようとする等のセクハラ行為をしていたことが認められた。
    なお、石原氏は、記事に事実誤認に基づく不正確な内容が含まれていることについては事実であり、 部の事実を認め、他を否定するコメントは通常出さないものであるから会社として上記のコメントとなることはやむを得ない、 コメント内容については外部の弁護士にも確認したなどと弁解している。 しかし、 上記の声明は一つも事実を認めていないのであるから、本件ハラスメント行為の存在を否定したものと解されるものである。
    また、2023年、 後輩の女性社員から仕事の相談を受けたことをきっかけに食事に誘い、 当該食事の際に専ら下ネタの会話を繰り広げた後、 当該女性社員の身体を触る、キスをする等のセクハラ行為をしていたことが認められた。
    B氏は、 当該セクハラ行為についていずれも概ね認めている。
    当該セクハラ行為は、 いずれも業務上のアドバイスをするかと見せかけて、自身よりも 立場が弱い後輩女性社員に対して性的に接触する行為であり、 悪質性が高いものである。
    中居正広の家来
    もしくは中居正広の腰巾着こと
    フジテレビ中嶋優一プロデューサーですが
    なぜかこの人だけ「B氏」となっていて
    その理由が全くわからないんですけど。
    中居正広による悪行の数々は中嶋P協力の元
    行われていたことが殆どなのに
    なぜこの人だけ一貫して氏名を隠すのでしょうか。
    つか、みなさんご存じですか?
    この中嶋優一って次の次のフジテレビ社長になる予定だったんですよ?(笑)
    改めてすごい会社だと思いません?
    フジテレビって。
    元フジアナ菊間千乃弁護士が番組欠席 理由説明なしもフジ問題詳報 モーニングショー
    理由は番組内で説明されなかったが、前日にはフジテレビの性加害問題に関する第三者委員会の報告書と会見が行われており、注目が集まった。
    菊間氏は元フジ社員で顧問弁護士も務めており、以前も同問題での利害関係を指摘され番組を欠席していた。
    今回も同様の理由とみられ、結城東輝弁護士が代理出演した。
    ※詳しくは下記リンクより
    スネに傷を持ちすぎている弁護士
    菊間千乃さん
    菊間千乃さん
    「フジテレビに女子アナ上納なんかない」と断言していた弁護士
    菊池千乃さん
    都合が悪くなると理由も言わずすぐ番組を欠席していますが
    だったら今後は他人に対して上から偉そうに意見言うの辞めて貰っていいですか?
    自分の立場が悪くなると逃げ回る弁護士がデカい顔してメディアに出続ける理由は何ですか?
    そんな弁護士の存在価値ってどこにあるんでしょうか。
    宮内庁は、4月1日からYouTubeの公式チャンネルで動画配信をスタートしました。
    初日の1日は、3月の宮中晩さん会での天皇陛下のお言葉をおさめた動画などが配信されました。
    公式チャンネルでは、3月25日ブラジル大統領夫妻を招いた宮中晩さん会で天皇陛下がお言葉を述べられる様子をおさめた動画や、皇居外苑の二重橋の風景を映した動画が新たに配信されたほか、これまでInstagramで配信してきた動画も公開されています。
    宮内庁は去年からInstagramでの発信を始め、フォロワー数は191万人に上っていますが、より一層多くの人に情報を届けるために、若年層も含めた全世代での利用率が高いYouTubeでも発信することにしたということです。
    まさかこんな日がやって来るとは(笑)
    『時代はドンドン変わっている』という事を
    今日改めてヒシヒシと実感じました。
    せっかくなので
    「天皇陛下 スタバに行ってみた」
    とかもしくは
    「天皇皇后両陛下 大谷をスルーしてデコピンに挨拶」
    とかやって欲しい(笑)
    本当に何なんですかねこの会社
    怖くない?
    要するにフジテレビにとって「女性アナウンサー」なんていうのはあくまでも表向きなことであって
    「初めから性接待要員として雇った」っていうのと同じ事だと思います。
    だから女子アナを性的な目で見たり、性的関係を強要するなんていうのはフジテレビ内では常識だったわけです。
    その証拠に、フジの幹部役員の中で一番陰湿で悪質なセクハラ+パワハラをしていた「反町理(そりまちおさむ)」は、
    その事実が判明したあと懲罰を受けなかったどころか取締役に昇進しています。
    信じられますか?
    女性に対してあれだけ卑劣極まりない蛮行をはたらいていた輩が、フジテレビでは「取締役に相応しい立派な人物」という評価をされていたんです。
    ※問題が公になり現在は退任
    フジテレビ報道局解説委員・反町理キャスターのハラスメント行為も認定 第三者委が報告書に記載
    テレビ局に放送権を与えているのは総務省ですが
    こんな吐き気がするようなシステムを長年ずっと行ってきた事を考えたら『放送権の剥奪』を真剣に考えないといけないんじゃないですか?
    村上総務相は「報告内容の確認を進め必要な対応を速やかに検討したい」とかもっともらしい事を言ってるけど
    どうせ「十分反省して今後はこういった事の無い様に」って注意して終わると思っています。
    歴代の政府高官たちと日枝久の関係を考えたら、総務省ごときがフジ(日枝)に対して厳しい対応をするなんて出来るはずがないので。
    2025シーズン6日目
    2025年3月21日(日本時間4月1日)
    3打数無安打3三振2四球と残念ながらヒットはなかったものの6回に二盗を決め「6試合連続出塁」「2試合連続盗塁成功」となっています。
    ドジャースはフリーマンがシャワー中に滑って右足首を痛め欠場というアクシデントがあったものの6-1で快勝し44年ぶりの開幕6連勝。
    先発のグラスノーが5回無失点と好投し勝利投手に。
    まだ投げたくて仕方がないグラスノーを「お疲れ様!今日はもうOK!」とヨシヨシするロバーツ監督
    ブ 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1
    ド 2 0 2 0 1 1 0 0 X 6
    Tヘルナンデス2号
    Kヘルナンデス2号
    ニューバランスの広告?
    無安打3三振でモヤモヤしていたのか
    試合後、由伸を殴るクソ谷ガキ平(笑)
    笑う翔平マン
    大谷さんの笑い方😆
    Q: Would you ever get a mullet?
    『MLBで最も人気のある選手のユニフォームTOP20』
    この中にドジャースの選手が6人も入りました。
    ナ・リーグ西地区順位表
    ドジャース開幕6連勝 パドレス開幕5連勝
    2チームが負け無し!
    グラスノー、カッコイイ~
    Tyler Glasnow🤴👑
    キケにカメハメハをされる大谷翔平
    6回、二盗を決めベンチに戻り驚いた表情を見せる
    ちょっとしたことでもビビる
    「びっくりしい」の大谷翔平(笑)
    寒くなったのか9回ベンチでパーカーを着る
    青頭巾ちゃんも可愛い大谷翔平
    「うたた寝する可愛い赤ずきんちゃん」
    ブレーブス投手は右腕ホームズ
    フルカウントから低めのカーブ見極め四球。ベッツは左飛に倒れたがTヘルナンデスがバックスクリーンへ先制2号2ラン。大谷生還
    打席を前にブレーブスのベンチに向かってあいさつ
    四球を選んで出塁
    2点本塁打を放ったTヘルナンデスを迎える
    ブレーブス投手は右腕ホームズ
    初球カーブ見逃しストライク。2球目カーブ空振り。3球目134キロのワンバウンドのカーブを振って三振。捕手がはじいたのを見て振り逃げを狙ったが一塁アウト
    空振り三振で振り逃げを試みる
    振り逃げを試みるもアウトとなり、ファウルラインを飛び越えベンチに戻る
    4回2死
    ブレーブス投手は右腕ホームズ
    カウント1-2から132キロのカーブ空振り三振
    6回1死
    カウント3-1から131キロの低めチェンジアップ見極め四

  11. 2025/04/02 04:55:55 言葉の断片から想像 ひとりごと含むアンテナおとなりページ

    報告書が発表される前。
    フジテレビは清水社長がだけが残り
    フジメディアホールディングス
    こちらは金光と清水が残る。
    素早い動きの意味
    この報告書を読めばわかる。
    複数の役員に質問されたら
    困るからである。
    ようするに・・
    解体的な出直しでは無く
    解散に追い込まれる
    フジテレビの体質
    そのものが継続されている組織
    逃げ切ればイイんだ的な発想
    ようするに反省の色はない。
    ◉私の結論。
    フジテレビの体質が続いてる。
    反省することがない組織。
    解散を視野に追求すべき。
    これからの追求の展開
    検察や警察の権限を利用して
    フジテレビにメスを入れさせる。
    やりやすいのが
    六本木のグランドハイアットの支払い。
    フジテレビの経費で支払われていた。
    グランドハイアットにて
    複数回女性を騙して誘い込み
    不同意性行が行われたのである。
    この時のホテルの支払い
    フジテレビなのである。
    フジテレビ側の弁解
    ロケなどの経費で落としていた。
    フジテレビ側は逃げてるが・・。
    プロデューサーが経費で落としたこと
    認めたのである。
    と言うことは・・。
    まずは不正に経費を落とした。
    このことを追求できます。
    刑法違反ですからね。
    「むふ」。
    株主の皆さん。
    不正に経費を落としたこと
    株主総会で追及しましょうね。
    「ちっちゃなことからコツコツと」。
    それだけではありません。
    経費として落とせない金である。
    ならば税務申告の問題も出ます。
    税務署への告発も忘れずにしましょ。
    告発好きなみなさん
    「よろぴく」。
    刑事と税の両方から捜査できます。
    捜査権のある組織を使える。
    安倍晋三が撃たれ死ぬ。
    清和会の影響力はすでにない。
    残党は残ってるが動かないな。
    動けば巻き込まれ逮捕される。
    「むふ」。
    「ちびってる?」
    司法関係者や総務省など
    あちこちの役人の中
    協力者が複数いる。
    動けば浮かび彼らが上がります。
    もともと雑魚ですから
    関係ないフリをする。
    「予めてます」。
    そんなもんで止まりませんよ。
    フジテレビ
    統一教会と同じ道を歩むな。
    歩まさないといけません。

  12. 2025/04/02 03:20:38 今日もまたブログ RYO含むアンテナおとなりページ

    スマートフォン購入に費やせる金額
    スマートフォンの購入にいくら費やせるか。
    5年前と今とでは異なるし
    スマートフォンの性能によっても異なる。
    チープなスマホには3万円も支払いたくない。
    ただ高性能なスマートフォンだからといって20万円は出せない。
    いくまでなら納得して購入できるのか。
    以前は5万円だった。
    5万円を越えるスマートフォンを買ったことはないし
    買おうと思ったことはない。
    しかし近年スマートフォンの価格が上がって
    現時点での上限は8万円だ。
    昨年からiPhone SEの最新モデルが出ると言われていた。
    第4世代iPhone SEに関してはいろいろ予想されていて
    購入候補として考えていた。
    その購入条件として僕は79800円と予想して
    この価格なら購入しようと思っていた。
    実際はiPhone SE4ではなくiPhone 16eとして発売。
    パワフルに進 化したバッテリー、48MP Fusion カメラ、
    その価格は99800円と予算を大きくオーバーした。
    この性能にこの金額は出せないと思ったし
    そもそも考えていた予算を明らかにオーバー。
    結局iPhone購入計画は完全に断念した。
    Androidスマートフォンの場合
    メイン端末としてそれ相応の
    カメラやディスプレイ、チップなどの性能のあるモデルで考えると
    SamsungのGalaxy S24 FEが1つの答えになるかなと。
    最新のハイエンドではなくちょっと前のハイエンドに近い性能だけど
    モデルとしては最新になり価格が79800円。
    ストレージが128GBなのが弱点だけどそれ以外は概ね満足。
    僕にとってこれくらいあれば十分スマホは満足出来るかなと。
    ただ購入するかどうかはまた別の問題だったりする。
    あくまで買う判断出来るのがこの価格帯であり
    今それが必要なのかというそうでもなかったりする。
    普通に使うには十分なスペックで
    チップ性能はハイエンドではないけど
    ディスプレイも6.7インチ有機ELで文句なし。
    10万円を越えるようなスマートフォンを買う必要はなく
    僕はこれで十分満足して利用することが出来る。
    充電器が付属しないのは問題だけど発売記念キャンペーンで
    4月20日までなら同時購入で充電器が無料になる。
    Xiaomi 急速充電器 67w Type-Cケーブルセット スマホ ACアダプター ターボチャージ
    こんなキャンペーンするなら
    最初から充電器付属してほしかったけど。
    今は8万円くらいが上限で
    この価格帯で買えるスマートフォンの選択肢が
    増えてくれるといいなあ。
    入山料
    登山って道具にお金がかかるけど
    山に入るのも駐車場などもお金がかからないケースが多く
    何か申し訳ない気持ちになることが多い。
    富士山のような山だと入山料が設定されているし
    駐車場も有料なんだけど
    地元の山などは健康増進目的とかで
    登山道と駐車場が整備されて手軽に多くの人が無料で利用出来る。
    公園を利用するのと同じような感じなんだろうか。
    昨今入山料というものが議論されている。
    富士山では既に実行されているけど
    他の山でも検討されている。
    そもそも登山道整備ってのはどこが負担しているのだろう。
    北アルプスだと山小屋の従業員が整備を担ってるが
    山小屋がボランティアで作業をしているのだろうか。
    それとも自治体や国などから依頼を受けてるのだろうか。
    そもそも山小屋の仕組みはどうなんだろう。
    公営の山小屋もあるけど多くは民営。
    誰でも好き勝手に小屋を立てられるわけではない。
    土地を持つのは国や自治体。
    許可を得て山小屋を作り運営しているわけで
    登山道整備は山小屋が営業出来る相互条件の1つなのかなと。
    その辺りこれまでは持ちつ持たれつだった。
    しかしコロナ禍で山小屋が営業できなくなり
    登山道整備をどうするかなど議論されるようになった。
    山小屋がないような地方の山の場合だけど
    たいてい登山道の整備などは自治体が行っている。
    自治体から依頼を受けた業者だったり
    あるいは団体などが作業を行っている。
    自治体は駐車場やトイレなどの整備も行っており
    そこに料金は発生しないケースが多い。
    公園を無料で利用できるのと同じで
    山も公園緑地の一部ってことで無料で利用できると。
    入山料など地方のそうした山では
    議論すらされていない感じがある。
    しかし公園を利用するのと比べて登山は環境負荷が大きい。
    それ故に登山者として負担なしってのはどうなんだろうとふと思う。
    その辺りも議論されている。
    負担したいやつが勝手に負担すればいいとも言えるけど
    一方で登山者全員が公平に負担するべきだとも言える。
    入山料に関しては正直分からない。
    山によっては入山料により
    入山者をコントロールするという目的もあるだろう。
    富士山なんてまさにそういう山。
    機関誌観光文化226号 特集 入山料を問う
    北アルプスや南アルプスなどはどうだろう。
    南アルプスなどは登山口へのアクセスが限られる。
    広河原や北沢峠へのバスやタクシーに
    一定額の入山料を課すってのは可能だしそれはありかと。
    北アルプスは室堂とか上高地は一般の観光客が多く
    上へ登らない観光客にも入山料を課すのはどうかなと。
    入山料徴収にもコストがかかる。
    入山料徴収が必要なのか、徴収するならどうやって。
    富士山は別格として
    他の山の入山料議論がどうなっていくか気になる。
    1回いくらなのかそれとも年いくらなのか。
    例えば猿投山に入山料が設定されるとして
    いくらくらいに設定されるのか。
    1回300円とか1年で1500円とか。
    これくらいの金額なら多くの人は喜んで支払うのでは。
    富士山のように1回4000円とかだとさすがに厳しいけどね。
    網戸の季節はヘッドホン
    PCやPS5で利用していた
    優先ヘッドホンのイヤーパッドが
    取れてしまった。
    まあ結構購入して経つし
    なんとか貼り付けて使ってるけど
    新しいものの購入は検討中。
    ワイヤレスは接続とか面倒だし
    優先でいいからヘッドホンを探している。
    そんなに高いモデルは買ったことないので
    上は1万円を越えないこと。
    下はさすがに1500円くらいのは抵抗があるので
    5000円くらいからになるだろうか。
    レコーディング 楽器練習 ミキシング DJ ゲーム ゲーミング ブラック
    このモデルのBluetoothモデルは持っており
    有線モデルを買うのもありかなあ。
    あと昔よく利用していた密閉型もありかな。
    このタイプ結構好んで利用していた。
    そういえば昔はオーディオテクニカのヘッドホンしか
    利用したことがなかったな。
    近年はSONYとかPanasonicとかも使ってて
    イヤーパッドが取れたのはSONYのモデルになるけど
    もう1度オーディオテクニカのを使うのもありか。
    PCはUSB-DACで利用。
    普段はスピーカーだけど
    夜中にYouTubeとか見たりするのに使う。
    特にこれから6月くらいまでは
    気温が上がりでもエアコンを入れるほどでもなく
    網戸にすることが多い。
    そうするとスピーカーだと外に音が漏れる。
    だからヘッドホン。
    PS5はコントローラーに端子があり
    手軽にヘッドホンが利用できるのがいいね。
    オーディオテクニカの6000円から7000円くらいのモデルで
    購入しようかなあ。
    PC録画の断捨離
    2025年4月期がスタート。
    今期からPC録画を大幅に縮小していく予定。
    2008年頃から始まったPC録画だけど
    2014年頃がピークだったか。
    その後緩やかに縮小してきて
    近年になって縮小ペースは大きくなりつつある。
    そんな中で大きく録画縮小に向けて動き出す。
    これまでなかなか録画が減らなかったのは
    ドラマを録画していたため。
    これを減らして基本的にドラマの録画はやめる。
    気になるドラマは録画もありだけどそれは相棒シリーズくらい。
    相棒もここ2シーズンくらい全く見ていなくて
    本当に見たかったら定額動画配信などを契約してみるかと。
    それ故にドラマの録画は国内ドラマ、海外ドラマとも基本なし。
    ■ドキュメンタリー番組も録画しない
    ドキュメンタリー系はNHKスペシャルなどNHKの番組が多い。
    あとはガイアの夜明けやカンブリア宮殿などテレ東系。
    そして情熱大陸やアナザースカイなどのその他。
    これらはこれまで惰性で録画していたけど全く見ない。
    情熱大陸やアナザースカイなどは予約録画の段階で
    録画するかどうか判断していたけど
    NHKやテレ東のドキュメンタリーなども内容次第で
    録画するかどうかを決める。
    興味ある事柄なら録画して残すけどそれ以外は基本録画なし。
    紀行番組はこれまで通り。
    そもそも紀行番組自体が激減して
    今はほとんどないんだけどね。
    バラエティは既に録画縮小しており
    今はほとんど録画していないので問題ない。
    こうした録画見直しにより予約録画は激減して
    週30番組以下に収まると思う。
    特にドラマが減ったことで平日の録画は激減して
    録画0の日も出てくるかなと。
    それを当たり前にしていきたい。
    そしていずれPC録画を終了する方向で考えている。
    本当にお気に入りの週5番組くらいだけ録画エンコードする形で
    それ以外は録画すらしないというスタイルに向けて
    今年は進めていきたい。
    また録画縮小とは別に過去の録画エンコード番組の
    データ整理をして不要と思うデータは削除したい。
    わざわざ手間かけて残したデータを消す必要はないと思ってたけど
    残すことはHDDの負担になる。
    さらに言えばデータを探し出す時間もかかる。
    今残してる番組の99.9%は一生見ないコンテンツだと思うので
    ほとんどが無駄なものという認識。
    それ故にいまのうちに整

  13. 2025/04/02 02:17:43 オウマー日記 RSS含むアンテナおとなりページ

    そりゃそうだ。オウム復活どころか伝統宗教が衰退してるんだもん。一方じゃ「創価学会は統一教会よりも危険」とか言ってる香ばしいのもワンサカいるし。
    サリンが防げなかったのは「自分は正しいけど他人が間違ったから」
    どうして地下鉄サリン事件は防げなかったのか。その答えは、警察が悪い、マスコミが悪い、オウムを擁護した知識人が悪い… 要するに、自分以外の他人が悪い。
    自分が偉そうにお説教する側に回ること。ここが重要なんです。自分は正しい判断ができる。しかし、愚かな警察なりマスコミなり文化人なりが… 自分自身も多少「反省」にふりをすることもあるけど、あくまでもパフォーマンス。厳しく責任を問われるのは他人。
    教訓なんか全く生かされてない
    よく聞くのが、「初期の頃にもっとオウム真理教を叩いておけば防げた」っての。たけしとか共演して知名度を上げて、「島田裕巳ガー」っての。「誰それがオウム真理教を擁護しましたー!」ってあれね。
    だけど、教訓なんか全く生かされてないじゃん。
    例えば、もはやストップできないレベルになった陰謀論と反ワク。平塚正幸の頃に叩いておけば止められたかもしれないのに。
    反ワクにしろ陰謀論にしろ、KAZUYA(の隣の顔が丸っこい人かも)の言う「柔術が柔道になった」どころじゃない。中洲のキャバ嬢の涼ちゃんが、あれよあれよとAKB48のトップスターに大化けしたレベル。陰謀論・反ワク専門政党が一つ、反ワクを党是にしてる政党が一つ、何せ大政党所属の元総務大臣が「大御所」として鎮座してるんだから。そりゃあ「河野太郎が数十万人殺した」の声も大きくなるわけだ。
    風化させないよう日夜頑張ってるのは警察と公安だけ
    みんな、ええかっこしたいだけ。他人を激しく罵りたいだけ。若い世代にお説教する口実を作りたいだけ。だから、みんなサンニーマルが終われば、さっさと家庭連合の解散請求に走る。そして家庭連合が一段落すれば次のネタを探すだけ。あくまでも「裁くのは僕」の宅八郎イズムは崩さない。
    オウム真理教が風化しないように本気で頑張ってるのは、警察と公安だけ。その人たちを上から目線で偉そうに「真面目にやってるのか」と評論家気取りで勝手なことを言ってるのが「風化阻止」の正体。
    そりゃ風化するわ。
    体重に格別変化はなし。
    ただ、空腹時血糖値が高止まり。最近は150前後で落ち着いてます。久しぶりにHbA1c8を食らって、医者から「インスリン」と脅されてます。しかしおかしいなあ。生活環境、あまり変わってないのに、医者が変わってから6.5付近が常時7.5超えするようになった。薬以外に考えられないのだが。
    CPAPは順調だけど、実は寝てない
    CPAPつけて寝るのはかなり慣れてきました。
    写真は昨日の記録。7時間超えて、寝ている間殆どつけている計算です。しかし、昼間はめっちゃ眠いです。だって、実は寝てないんだもん。
    最近ありがちなパターン。CPAPつけて寝る。酔っ払ってるので眠ってしまうけれど、3時間位すると、おしっこで目が覚める。便所に行って再びCPAP装着して、眠ろうとするが眠れない。CPAPつけたまま目をつぶってはいるけれど、全く熟睡してない。たまに眠りに入っても、変な夢を見て、目覚ましで叩き起きされる。
    この「目覚ましで叩き起こされる」パターンも増えた。
    7時間寝てても熟睡してるのは最初の3時間くらい。これじゃ昼間も眠いに決まってる。

  14. 2025/04/02 00:52:59 お前ら、文句言うな!含むアンテナおとなりページ

    ピラミッドを病院として建てた民族、それは倭人だった
    さて、ここからはもう、歴史と宇宙がごっちゃになってる話なんですが――
    信じるか信じないかは、とりあえず置いといて聞いてください。
    あの月。
    ロマンチックな“恋の象徴”とか、“ウサギが餅ついてる”なんてのんきに見上げてるアレですよ。
    あの月って、実は――
    地球をメチャクチャにした彗星の“核”だった。
    ……って言われたら、さすがに「え?」ってなりますよね? でもその核が地球の引力に引っかかって、**「まぁ、ちょっと回っとくか」**みたいな感じで現在も地球のまわりをグルグル回ってるらしいんです。まるで反省してるフリをしてる元カレみたいに。
    そしてこの“月出現事件”が、地球にとんでもない影響を及ぼします。重力はドーンと増えるわ、酸素はスーッと減るわで、生き残った人たちは体調不良ラッシュ。「なんか最近、体ダルいわ〜」みたいなレベルじゃなく、寿命も身長も知能も全部ダウン。なんという人類弱体化パッチ。月さん、バグレベルの影響力です。
    でもここからが本題。
    ギザのピラミッド、誰が作ったのか?
    「古代エジプト人でしょ?」って思ったあなた、甘い!
    なんと、**大洪水を生き延びた倭人(日本人)**だそうです。
    いやエジプトちゃうんかい!
    しかも、目的がすごい。
    ピラミッド=王様のお墓?ちゃうちゃう。
    ピラミッドは病院だった。
    えっ、病院!? そっち!?
    月の出現でバテバテになった人たちを、石の力で治療する、超古代メディカルセンター。しかも建設方法についても、木内氏は“見たまま”語っている。ある意味、設計図持ってるようなもんです。
    さらに追い打ちをかけるのがこれ。
    **「ピラミッドの石室の入口には、家紋の“菊花紋”が今でも残ってるはずです」**とのこと。
    うそやん……エジプトのピラミッドに、日本の皇室のマーク!?
    もうそれ、古代文明のビッグコラボやん。
    「世界ふしぎ発見!」が一時間まるごと土下座してもいいレベル。
    信じる信じないは、ほんとにあなた次第ですが――
    この話、ただのトンデモ話として笑い飛ばすには、ちょっと惜しい。だって、今の常識で考えれば“ありえない”って思うことの中に、本当にあった何かが眠ってるかもしれませんから。
    もしかしたら今夜、月を見上げたあなたの中に、どこかの細胞がこう囁くかも。
    「……あの月、前にぶつかったよなぁ」って。ー続くー

  15. 2025/04/02 00:44:12 自在コラム含むアンテナおとなりページ

    かつて民放テレビ局に籍を置いたことがある自身の読みだが、一連のフジテレビ問題、これは民放の企業風土の問題そのものではないだろう。ある意味で民放はタテ割り社会で、たとえば番組のプロデューサーが番組制作に関わる人選(ディレクターや出演スタッフ)や制作会社の選定など担う。キー局のゴールデン番組ともなれば、おそらく数百人の規模ではないだろうか。なので、スタッフはプロデューサーには逆らえない。番組では絶対的な権力者でもある。言葉は適当でないかもしれないが、番組という「ムラ社会」だ。このムラの中では長(おさ・プロデューサー)に視聴率という数字を献上する従者(ずさ・ディレクター)がいて、中には数字を上げるために「やらせ」や「捏造」という悪さをする者もいる。
    今回のフジテレビの一連の問題で焦点となっているのが、ムラの長が女衆(女性社員)に「晩酌の付き合いをせい」と半ば迫ったことだろう。長とすれば、同じムラという共有意識があれば、付き合いは当たり前という身勝手な思惑があったのだろう。そのムラ社会の発想と人権社会の感覚の隔たりが見えてきたのがフジテレビ問題だった。繰り返しになるが、これは民放の企業風土の問題なので、ほかのキー局や系列局などでも起こりうる、あるいは起きていることなのかもしれない。
    フジ・メディア・ホールディングスはきのう(31日)、元タレントの中居正広氏と女性とのトラブルをめぐる第三者委員会の調査報告書を公表した。その様子をフジ系のローカル局で視ていた。委員長の弁護士は手厳しく指摘していた。人権侵害の疑いがあるにもかかわらず、フジテレビの社長ら幹部が「プライベートな男女間のトラブル」と即断したことが「対応を誤る大きな要因となった」「経営判断の体をなしていない」と断じていた。また、情報公開のあり方についても、2024年12月に公開した一部報道に対する会社見解について否定すべき部分は否定するという方針ありきで、「問題があったと言わざるを得ない」と指摘した。(※写真は、フジテレビ社長の生中継での記者会見の様子)
    午後8時からのBSフジ「プライムニュース」では、冒頭で女性キャスター2人が「反町キャスターからは『状況に鑑み、番組の出演を見合わせたい』との申し出がありました。BSフジとプライムニュースではこれを受け、今夜は2人でお伝えします」と述べていた。第三者委員会の報告書では、反町氏が総理官邸キャップや政治部デスクだった2006年から2008年にかけて、後輩の女性記者2人に対するハラスメント行為があったと報じられている。食事の誘いを女性から断わられると、この女性に対して原稿が遅いなどと叱責のメールを部内共有で送信するなどしていたようだ。その後、キャスターとなり、報道局解説委員長、取締役なども務めることになる。フジテレビのムラ社会がよく見えてくる。

  16. 2025/04/01 23:55:34 行雲流水の如くに RSS含むアンテナおとなりページ

    本来なら「企業・団体献金」に関して一番厳しい法案を出すべきだ。
    しかしなんとも緩い法案を出してきた。
    自民党は企業や団体から金が入らなくなったら「まともに選挙が戦えない」政党になってしまったようだ。
    なにがなんでも現状維持で逃げ切ろうとしている。
    自民党から出てきている法案は「ゆるゆるのざる法案」だ。
    BSフジ プライムニュース
    立憲民主党の法案に賛成している政党は、日本維新の会、参政党、社会民主党、衆院会派の有志の会。
    共産党やれいわも禁止に賛成であろう。
    ここでくせ球を投げているのが、公明党と国民民主が協議している案だがまだ国会に出していない。
    国民民主党は「自民党の別動隊」と言う感じか。
    もしくは自民党が野党勢に送り込んだ「トロイの木馬」だろう。
    いずれにしても現状では3案とも過半数を得られず成立しない。
    かなり思い切った法案を与野党で作り上げなければ政治不信は収まらないだろう。

  17. 2025/04/01 23:24:31 アノニマスポスト RSS含むアンテナおとなりページ

    中国メディア「日中韓がトランプ関税対応で合意」報道 武藤経産相「合意ない」と完全否定
    武藤容治経済産業相は1日の記者会見で、トランプ米政権の関税強化措置を巡り、日中韓の3カ国が共同で対応することで合意したと中国メディアが報じたことについて「合意は全くない」と否定した。
    ロイター通信によると、中国国営の中国中央テレビ(CCTV)が3月31日に日中韓の合意について報道。中国の短文投稿サイト「微博」(ウェイボー)への投稿で明らかにした。3カ国はサプライチェーン(供給網)の協力を強化し、輸出管理を巡り、さらに対話を行うことで合意したと述べた。
    日中韓の3カ国は30日に経済貿易担当相会合を開催。出席した武藤氏は「(中国メディアが報じているような)話は一切なかった」と説明。「『意見交換をする』という話がそうなったのではないか」と語った。
    >サプライチェーン(供給網)の協力を強化し、輸出管理を巡り、さらに対話を行う
    >『意見交換をする』という話
    いや、それって「協力の強化」と「さらに対話を行う」という意味なのではないか?
    合意はしていないと意味不明の言い訳をしても無駄なこと
    いや、その言い訳と中国メディアの報道内容に矛盾はないと思うが?『意見交換をする』に合意だろ
    シナに主導権握られてんな
    会談した時点で、日本は中国配下になるルール
    サプライチェーンの強化は合意してきたんだろ
    なんか約束して来とるわ
    トランプ大統領「関税よりもはるかに厳しい付加価値税を導入している国々は、関税を課しているのと同等と見なします」
    付加価値税とは、EUなどで導入されている物やサービスを購入する時に課せられる間接税のことで、日本の消費税に相当します。
    国会では日本の消費税も関税と同一視されてしまうのではないか、という懸念の声が上がっています。
    立憲民主党 江田憲司議員「付加価値税を含む米国の企業労働者・消費者に対して、貿易相手国が課す不公平・差別的または域外課税については、報復関税というか、相互関税を適用するということが明確に述べられている。消費税を非関税障壁と捉えて、総合関税をかける」
    加藤勝信財務大臣「米国政府が表明した総合関税については、日本が対象になるべきではないと考えている旨を申し入れつつ、意思疎通を行っているところでございます」
    はい関税です
    わかる
    トランプさん 消費税廃止しろと言ってくれ〜
    何で消費税を関税とみなすかよく説明もしないメディア。何処に忖度してるのかな?
    しょうがないので消費税廃止しよう
    ほら財務省さま、消費税って言ったぞ、粛清しなくていいのか?
    輸入業をやっているんだが、外国から購入したものを輸入しても消費税かかるのはむかつく。
    外国からすると関税と同じだね。
    輸出品の消費税は還付されてるからか
    どーすんのよ財務省
    財務省「トランプ増税します」
    財務省とトランプなら、トランプを応援する
    「元県民局長さんの名誉回復をしたいと思っている職員さんは本当に多い。知事に一言謝ってもらうだけでも、今の異常な分断は収まると思うんです」
    何勘違いしてんのこの男は?
    元局長に謝るのは貴方でしょ?
    元局長が自死したのは、自身の公用PC内の不適切画像等を百条委員会に知られた直後。元局長は、百条委員会からPCの提供を要求され、その後自死した。
    渡瀬の名誉ってなぁに?
    元県民局長は
    業務時間中に不倫日記を書いたり
    民意で選ばれた知事に対してクーデター計画を画策したり
    兵庫県民にとってマイナスになるようなことばかりしていたことが明らかになっています。
    元県民局長の行った行為は日本の社会の教科書に載せて
    未来永劫語り継ぐべきことと思います。
    今回の件、奥谷氏の発言や態度など裏表がありすぎて、政治家として信用出来る部分が全くない事を世間に知らしめたという意味では有用だったのかもしれない。
    奥谷議員、県民から選ばれた議員のくせに元県民局長の文書で名誉を傷つけられた個人や企業の事は考えないのか
    県民局長の怪文書で実名を挙げられた職員や企業の名誉回復をしたいと思っている人のほうが圧倒的に多いだろ
    奥谷くんは県民の声を聞く場を作らないと
    批判も多いと思うがXでもいい
    やらないと
    あまりにも県民の意見そっちのけすぎる
    良くない
    謝罪したら今度は「謝罪したということは県民局長に対して誤った対応したことを認めた。人が亡くなったんだから謝って済まない。辞任しろ」と結局は辞めさせる材料にするだけ。
    そもそも対応は正しかったから謝罪する必要なし。
    奥谷さん、甘いね。
    私は収めてほしいと思ってますけど、オールドメディアたちや、金儲け大好きジャーナリスト達が蒸し返して暴れだすから一向に終わらんのよ。
    仮に斎藤知事が辞めて違う知事になったとしても、立場入れ替わって「現在の斎藤支持者→反新知事」、「現在の反斎藤→新知事」になるだけ。
    闘いは続きます。
    職務中に、クーデター顛末記、智子への手紙、エッチな語録集を作成したオッサンのどこに名誉回復する必要あるの?むしろ給料返せ
    一言謝るだけで
    というやり口は、一般社会の中では悪い奴のやり口としての常套手段である。
    謝ったという行為を逆手にとって全て優位に立つ為に。
    そのやり方は、一部だけを徹底的に主張して謝るまで他の話はしない。謝った瞬間手のひら返して強気に出てくる。
    法的にも謝る行為をした側が悪いとなる
    百条委員会が、「すみません。恣意的な結論ありきの委員会で税金の無駄遣いでした。解散します」と謝るだけで、兵庫県民は心置きなく過ごせます。
    散々斎藤知事を陥れようとしてきた奴が偉そうに何言ってんだ!県民に謝れよ奥谷

  18. 2025/04/01 23:06:01 不発連合式バックドロップ含むアンテナおとなりページ

    話題の話
    「『飲み会に男ばっかじゃつまらないから女を呼ぼう』も『男だけで飲むのが一番いいよな』も、ようわからん感覚だ」
    「それは同根の問題、というよりも、同じ人が言っているんだよ」
    「というと」
    「『女』は『口説く対象』だから、男ばっかじゃつまらないし、でもそういう口説く駆け引きをするのが面倒な時は男だけの方がいい」
    「はー、なるほど。考えた事もなかった」
    「飲みの席はそういう場かどうかの認識の違いだね」
    「いやな席の認識だな」

  19. 2025/04/01 22:29:34 この日々を思い出して泣く 文学パパ含むアンテナおとなりページ

    部下のタスク巻き取り
    今日は部下のタスクを初めて丸々巻き取った。
    2営業日の猶予を与え、真剣に取り組ませたが、出てきたアウトプットは私のイメージとかけ離れていたので、事前に宣告していたとおり、私の方で対応を巻き取り、全面的に資料の手直しを行った。
    着手してみると、次々に修正すべき箇所が見つかり、資料フォーマットから修正すべきものもあり、予想していたより最終化するのに時間を要した。
    とはいえ、部下と約束をしていたとおり夕方には納得のいく資料を作り上げ、連携したのだけれど。作業の間にあった合計2時間のミーティングがなければもっと早く渡せていただろう。
    これまでも部下の検討に深夜まで付き合ったりしたこともあったが、今回は余談を許さなかったし、部下に任せてもこれ以上クオリティが上がらないのも明白だったので、巻き取ることを判断した。
    実際に巻き取った上での感想は、なんて楽だ、ということと、なんて楽しいんだ、ということだった。自分が思うままに資料を作るのは、部下に伝えて再現して貰う以上に効率的だ。さらには思った通りに言語化したり資料化がでたりすると快感で、コンサルとしての自分の実力を再確認できるので達成感も覚える。
    こんなに楽しいタスクをやればいい立場の部下が正直羨ましい。マネージャーの仕事は地味だし、部下に任せる部分はやきもきするし、それでいて責任はとらなければいけないので苦しい場面がある。
    そんなわけで、今回のタスク巻き取りに関しては私としては楽しかったのだが、こればかりをしていては部下も育たないし、私の仕事もキツくなるのは明白だ。やっぱり奥の手にとっておく必要があるのだろう。

  20. 2025/04/01 22:04:56 ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛ funnelbit含むアンテナおとなりページ

    手付金
    土地を買うには手付金が必要。本日それを支払った。
    普段ゆうちょをメインに使っていて、デフォルト設定なため大金を振り込めなかったので、窓口に言って設定を変えてもらった。
    ATMでぽちぽちして大金がシュッと送金されて消えていった。
    最近は「金利の上昇でローンがヤバイ」という報道が多いので、破滅しないか心配。
    一応かなりの余裕を持ったプランにしているので、よほどのことがない限り大丈夫ではあるはずだが。

  21. 2025/04/01 21:15:52 57歳のマラソンライフ含むアンテナおとなりページ

    池袋東武パン祭で出会いました パン屋さん巡り1251店目 emu bakeshop(阿佐ヶ谷)
    色々なお店があって、それぞれに特徴があって、難しいので、何となくエムベイクショップさんに寄ってみることにしました。というのは、イギリスのスコーンによくある形のスコーンだなぁと思ったからです。(が、イギリスでスコーンを食べたことがない点は課題です)
    こちらの阿佐ヶ谷のお店は土日祝日だけ営業されるんですね。2821年に通販を先に始められたとのことで、今の時代は色々なお店の始め方がありますね。なかなか寄りにくいかも、と思うので、こちらで買わせて頂いて良かったです。
    こちらはプレーンなスコーンだけでなく、色々な組合せが美味しそうに見えました。
    バターミルク、白胡麻、ロンドンフィグ、桜大納言、ストロベリーマカダミア、よもぎフィグくるみ、バジルトマト、チーズオニオンという8種類の他にパウンドケーキとクッキーがありました。
    僕は桜大納言と白胡麻を選びました!
    やはりヒーティングして食べたいなぁと温めました。僕は桜大納言を食べましたが、やはり次男に1つ、白胡麻を奪われました。狙われました。
    スコーンの出来栄えがかなり良いですね!丁寧で厚みがあって、さっくり感も非常に良いです。スコーンに桜の塩漬けを乗せるのは面白い組合せだなぁと思いました。
    バランスが良くて美味しかったです。
    スコーンをもう少し勉強しつつ、久しぶりに美味しい紅茶を買ってみたくなりました。キャッスルトンFTGFOP1?いやぁ、高くて買えませんから、背伸びしない紅茶を買ってみたいと思います。

  22. 2025/04/01 21:13:42 株式会社皆人(みなと) RSS含むアンテナおとなりページ

    それは輝かしい未来が待っている、ばかりではない。
    世界的に先進国の抱える大きな課題の1つに、少子高齢化という問題がある。
    日本も同じで、今人口問題が非常に大きな問題となっている。
    はずだが・・・。
    どうにも問題意識が薄いようにも思う。
    そこで、今回は改めて人口減少問題がどう影響するのかを見ていきたい。
    何十万人も毎年消えている
    ますは総務省統計局が出しているデータを見てみよう(人口推計(2023年(令和5年)10月1日現在))。
    国の出している統計では、12年連続で減少していることが報告されている。
    23年:59万5000人
    22年:55万6000人
    21年:64万4000人
    20年:40万9000人
    19年:19万3000人
    18年:17万人
    17年:12万3000人
    過去3年のデータだけでもすごいことになっている。
    たった3年で150万以上も減った計算になる。
    次にこちらも見てみたい。
    今度は同じ総務省だが、住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数の調査である。
    この中の2頁を見ていただきたい。
    平成18年ごろから順調に人口が下がっているが、特筆すべきは令和に入って以降だ。
    24(令和6)年:86万1237人
    23(令和5)年:80万0523人
    22(令和4)年:61万9140人
    21(令和3)年:42万8617人
    20(令和2)年:50万5046人
    19(平成31)年:43万3239人
    18(平成30)年:37万4055人
    17(平成29)年:30万8084人
    1つ目と2つ目でデータが違うが、これは外国人の流入を含むかどうかである。
    上は含み、下は純粋に日本人のみで計算した数値である。
    下のデータだと、この3年で230万人ほどの人口が減ったことになる。
    コロナ禍によるダメージもあるだろうが、それによって爆発的に拡大したとは思えない。
    また、コロナ禍で倍増したとしても、毎年40万人ほどはいなくなっているのには変わりない。
    80万人も減ったと言われてもよく分からないと思うし、私もそうだ。
    そこで、80万人とはどれくらいの規模か調べてみた。
    都道府県の人口ランキングで、41位佐賀県と42位山梨県がちょうどそれくらいの人口だ。
    和歌山:92万2584人
    佐賀県:81万1442人
    山梨県:80万9974人
    もう少しで和歌山の人口分が1年で減るところだった。
    お分かりだろうか?
    1年で都道府県1つ分は減っていっているのだ。
    ちなみに、過去5年間で減った人口は321万4563人となり、人口ランキング10位の静岡県に迫る人口減である(静岡県:363万3202人、11位が茨城件で286万人)。
    終わらない人口減少
    2030年を契機に人口減少による様々な影響が発生し始める。
    それは2040年問題や2055年問題と普及していく。
    そこで、各問題について少し見ていきたい。
    専門家ではないので、専門的な知識というよりも表面的な情報で申し訳ないが、それぞれどういったものかを軽くでも知っておく方がよいだろう。
    2030年問題
    少子高齢化による影響が各所に顕在化するタイミングである。
    団塊の世代が80代前半、団塊ジュニア世代が50代後半になると言われている。
    高齢者の割合が三分の一を占めることが予想され(今は四分の一)、経済の維持・人口の維持・税収の維持に課題を感じ始める時期である。
    医療や社会保障に問題が発生するので、働き手への税金はますます増加していくことになると予想される。
    また、企業としても深刻な課題である労働力の確保が更に難しくなる。
    今でも十分に難しい採用課題が更に深刻になり、サービス品質の低下や人件費の高騰、その他経費の高騰などが考えられ、業績悪化に直接的に関係していくと考えられている。
    2040年問題
    団塊ジュニア世代がとうとう高齢者の仲間入りするタイミング。
    2030年で問題になった課題が更に進み、悪化する時期である。
    たとえば以下のようなことが考えられている。
    医療・介護問題
    社会保障のひっ迫
    市場規模の縮小
    財政悪化
    インフラ設備の老朽化(建物や橋、道路、水道、ガス、公園、公共トイレなどのあらゆるインフラ設備)
    市区町村の存続
    税収に課題があるが、税収を確保できるほどの人口はおらず、市場も縮小しているので税収を増やそうとすればするほど破綻していくという悪循環が目に見える。
    この時期になると、今でも問題になっている市区町村の存続が難しくなって、廃止・統合される市区町村が出てくるだろう。
    また、インフラ設備の修繕にもトラブルが発生し始めるだろう。
    「ポツンと一軒家」というテレビ番組で出てくるような道が全然珍しくなくなっていくのだろうか。
    もしそうなったら、ますます荒廃した未来になってしまいそうだ。
    2055年問題
    15年も飛んだなーっていう感じで、2040年を過ぎれば少しは落ち着けるのかな?って思った方もいるかもしれない。
    だが、楽観視はNGである。
    もう十分深刻なダメージを2040年までで受けている。
    未来は全然明るくない。
    もう止めてくれ!って私の心は叫んでいる。
    だが、ここで止まってはいけない。
    2055年問題を書けとキーボードが轟き叫んでいるのだ。
    さて、2050年は自然災害が酷くなる、と予想されていて、2055年は「超」高齢化社会を迎える時期と考えられている。
    魔人英雄伝ワタルもドラゴンボールも「超」が付くとワクワクするが、高齢化社会に「超」が付くとおっかない。
    では、超高齢化社会とはどのような社会だろうか?
    なんと3人に1人は高齢者で、4人に1人は後期高齢者になるそうだ。
    現役世代が1.3人で高齢者1人を支えることになるそうだ。
    1960年は11人、1980年は7人で支えていた。
    2024年である今は2人で1人を支え、2055年には1.3人。
    無理ゲーである。
    まだある。
    15歳未満の子どもの数は総人口の8%に減少。
    1975年は24%だったが、2024年には11%。
    それが1ケタ台。
    10人いたら3人は絶対高齢者の社会で、どうビジネスをするのか?
    若者の割合なんて高齢者よりも低い。
    ビジネスが絶望的になる。
    そんな未来が実現するのが2055年である。
    まとめ~今から早めの対策を!~
    2055年まであと30年あるから大丈夫と思っている方もいるだろう。
    甘い。
    甘すぎる。
    アメリカのドーナツやチョコのように甘い。
    私は今年39歳である。
    30年なんて一瞬だった。
    先週結婚して
    先々週大学卒業して
    先月高校卒業して
    半年前に生まれた
    位の勢いで人生が進んでいる。
    30年は一瞬なのだ。
    もう絶望のように感じる未来だが、私たち経営者は明るい未来を社会に、社員に、顧客に見せ続けなければならない。
    夢を提供し続けなければならない。
    それが企業家の使命である。
    では、2030年、2040年、2055年を乗り切るために何をすべきかを次回考察していきたい。

  23. 2025/04/01 21:05:14 わかったブログ RSS含むアンテナおとなりページ

    46歳でサブスリーを達成するまでの4年間、最後の壁を越えられず、不安な時期を過ごしました。
    今回、どのようにして限界を突破したのかを振り返ってみました。
    ポイント練習の増加、苦手克服の徹底、リカバリーの工夫、レースを活用した実戦強化――。
    それぞれの取り組みを通じて、自分に足りなかった“最後のピース”を見つけ出すまでのリアルなメモです。
    「あと一歩届かない…」そんなランナーにとって、ヒントとなれば、幸いです。
    サブスリーへの最後のワンピースを探す手がかり
    私はちょうど6年前の2019年3月に、サブスリーを達成しました。46歳でした。
    その後はコロナ禍が始まってしまい、生活は子どもたち優先となり、強いトレーニングを控えたこともあり、走力は落ちてしまいました。しかし、今後は年齢に応じた走力を取り戻して行きたいと考えています。
    私がサブスリーを達成する直前は、タイムが頭打ちとなり、本当に達成できるのか不安でした。2015年春の古河はなももMで3:10:58を達成してから、4年もかかりました。(アキレス腱を断裂し、1年棒に振ってしまいましたが)
    なんとかコロナ禍の前に達成できましたが、1年早くコロナ禍が始まっていたら、無理だったように感じます。
    当時の4年を振り返り、何が最後のワンピースだったのかを考えてみます。
    練習量アップは必須
    まず、練習量を増やしました。ポイント練習は週2日ほどでしたが、3日に増やしました。プロアマ問わず、この辺が上限なのかなと思います。
    練習量を増やすことは必須だとは思いますが、私の場合、レース直前に軽い肉離れをしてしまったりと、細かい故障は増えました。
    十分なウォーミングアップやストレッチなどが不可欠であることを知りました。
    苦手な練習メニューの中に、自分の弱点がある
    次に、苦手なトレーニングメニューを取り入れました。
    ポイント練習は、1,000mインターバル一辺倒だったのですが、富士登山競走向けのトレーニングとして、春から夏の時期に、苦手だった坂道トレーニングを徹底的に行いました。
    10km以上の距離も苦手でした。サブスリーを達成した直前の秋冬では、10kmのタイムトライアルを週一で行いました。また、苦手だった20km〜30kmのロング走もするようになりました。
    サブスリーを達成した直前の時期のメニューは、平日の水曜日に10km全力走、土曜にインターバル、日曜日は20km以上のロング走とセット練。他の日は休足したり10kmジョグで繋いでました。
    強い部分を伸ばすより、弱点を克服したほうが、キツイですけど効果的なトレーニングになります。
    おかげさまで、今は坂道が得意になりました。
    トレーニング効果を一滴も取りこぼさない
    ポイント練習後や、レース後にプロテインを飲むようにしました。
    強いトレーニングで、体を痛めつけた後に、プロテインでタンパク質を補給すると、筋肉が増強されます。
    せっかく頑張ったトレーニングの成果を、一滴も取りこぼしたくない思いからのアイデアでした。
    本番レースでサブスリーペースで突っ込み続けた
    日々の練習を頑張っていましたが、結局一番効いたのは、本番レースだと考えています。
    秋に3レース、春に3レース、合計年6レースにエントリー。サブスリーペースでスタートから突っ込みました。
    最初は25kmぐらいで失速することが多かったです。全身が痙攣してしまい、車椅子で医務室に運ばれたことも!けど、次第に限界が高まっていきました。
    ケニア人(アフリカ)は目標レースペースで突っ込んでくるという話をどこかで読みました。最初は潰れて失速しても、数カ月後には目標ペースで走れるようになっているというエピソードからヒントを得ました。
    川内優輝さんも、練習代わりにレース走ると言ってました。記録を狙いつつ、トレーニングとしての効果も狙って、レーススケジュールを組むと良いと思います。
    最後の1ピースは、ランナーそれぞれ異なる
    サブスリーは誰にでも可能なわけではないと思います。やはり、個々の限界レベルは存在するのかなと。
    例えば、私はどんなに頑張っても、1,000mを2分台では走れないでしょう。おそらくフルマラソンでも、3時間くらいがギリギリ。2時間55分くらいが限界だった思います。とはいえ、どこが限界かは、走ってみないとわかりません。
    最後の1ピースを手にいれるには、各ランナーにとって色々な方法があると思います。私の経験がヒントになる方もいるのでは?と思い、久々に思い出しながら書き出してみました。
    もし、読んでいただいたランナーさんにとって、ヒントになれば幸いです。
    [今日のわかった]
    サブスリーを初めて意識し始めたのが2015年。ちょうど10年前です。
    もとの走力に戻すのは、キツイかもしれませんが、あの高みになるべく近づけるよう、あがいてみようと思います。
    週末で完全閉店して、来年の春に、イオンとして再オープンするとのこと。
    「体験型」の店舗を目指すとのこと。楽しみです。
    焼津みなとマラソンゼッケン
    ゼッケンが届きました。4/6開催です。ハーフマラソンを走ります。
    ダイエットおやつ
    イオンで売っているこの辺が安くて低カロリーです。
    丸源
    春休み中の次男と。
    大道芸
    パルコ前で、元気なお兄さんがパフォーマンスをしていました。
    STANDOUT
    デジハリ静岡勤務後、すぐ隣のお店で一休み。

  24. 2025/04/01 17:54:14 地球人 80億分の1人含むアンテナおとなりページ

    石破妄言
    石破の発した消費税率に関する妄言は、もはや首相として適さないことを自ら証明した様なものだ。昨今の物価高対策として消費税減税を行わないのかという質問に対して『消費税の減税は適当ではない』と答え、他国と比べても日本の消費税率は低いとの妄言を吐いた。確かにG7各国と比べ10%という消費税率は低いかもしれないが、多くの国では食料品などの必要必需品に対しては無税もしくは日本の8%よりも低い税率が設定されている。特に物価高騰で庶民の家計が苦しさを増している中で、食料品などの消費税が廃止もしくは低減されれば助かる家庭も多いだろう。消費税は金銭的に余裕のある人も日々の食事に困る様な人にも一様に掛かってくるので生活困窮者に対するダメージが特に大きい。そんなことは分かりきったことだから他国では無税もしくは軽減税率を導入しているのに石破政権は他国と比べても高い8%の税率を下げようともしない。結局のところ長年政界に居座ってきた連中には庶民の暮らしなど理解できない、もしくは理解する気もないのだろう。それが10万円の商品券問題によく表れている。惰性的に続いてきた自民党政権を終わらせない限り石破の様な妄言を平気で吐く連中がいくら首を切っても続くだけだ。夏の参院選では自民党を大敗させて鉄槌を下さねばならない。これ以上ヤツらの思うままにさせていては本当に国が滅ぶことになる。

  25. 2025/04/01 11:18:01 下流社会の中で デスモンド含むアンテナおとなりページ

    月末シリアス 十字架
    それは突然起こった・・・
    あまりにも長い24時間
    その事の大きさに頭が回らない
    どんな顔でどんな言葉を並べればいいかわからない
    明日も明後日もそれ以降もどんな顔で過ごせばいいのだろう
    しかもこんなことが起こると思っていなかったので立て続けにオフ会を入れていた
    心情的に全部キャンセルが普通だが一度決めた約束は破りたくない
    相手にはこっちの心情など関係ないのだ
    隠しきれないものを必死に隠しながらその時間を過ごした
    今思えばオフ会があってよかったと思う
    あの時一人でいたらマジで電車止めてたかもしれない
    それが冗談でもないくらいの事だから本当にヤバかった
    それと同時に「開き直り」も発生する
    死ぬ間際に脳内麻薬が出て痛みがなくなるなんてこと聞いたことあるが、それに近いことなのかもしれない。どうにもならないと思考が追い付かずパンクして「まぁいいや」なんて気持が発生してしまったのだ。本来「開き直り」ではなく「振り返り」をしないといけないのに…
    1か月は姿を消したい気分だったがすぐにまた現実があり出勤となる
    重い十字架を背負い淡々と業務をこなす
    十字架に押しつぶされる瞬間におびえながら・・・
    さらに試練は続く
    2連休がなくなり出勤
    しかも、もうあと僅かの人がいておそらくその夜だと俺も思っていたが見事に的中
    俺の声を聞くのを最後に旅立ってしまった
    看取りだったのでマニュアル通りに行えばいいのだが今の俺には重すぎる場面
    亡骸が運ばれて家族が施設を後にするまではあえて心はここにないような感覚にしてその場をやり過ごした
    少し時間が過ぎた
    今も思考が追い付いてない部分がある
    それに対しての何かがまた俺に降りかかることもあるだろう
    それでも季節が巡り桜は咲く
    新しいものに胸ときめかせながら世間は新たな時間を刻む
    俺の桜は散るどころか枝が折れた状態だが時間は止まらない
    こんな罪人みたいな人間にも明日は来る
    しばらくは心臓が止まることもない
    生きなくてはならない
    こんな時だからこそ雑草の花のようにしつこく咲かなくてはならないのだ

1 2 次の25件> 


すべて | グループ指定なし | 漫画 | 音楽 | 雑感 | | ローカル | 仕事 | 芸能 | プロレス | RUN | 時事 || 管理