Hatena::Antenna
更新頻度が高くて、有益な文章を綴って下さる巡回先

すべて | グループ指定なし | エンタメ | 日記 | 著名人 | | ローカル | 仕事 | 世論 | スポーツ | 個人 | 時事

<前の25件 1 2 3 4 5 

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2024/11/19 15:19:31 老いを楽しめるのか?真夜中の趣味探し含むアンテナおとなりページ

    アンチ引き寄せの法則
    スピリチュアル ブーム、来てると思うのですが、私もこの流行に飲み込まれ、図書館に行っては精神世界の本を借りてきたり、スピ系のブログばかり訪問してみたりという日々になっていますが、そうした中、いわゆる引き寄せの法則からは少し距離を置こうという決断に思い至りました。
    引き寄せの法則にもいろいろ種類があるのかもしれませんけど、私が中途半端に勉強してみたところによると、それは多分に悪魔的な技術のように思われ、家族や他人を酷く束縛するものになりはしないか?という疑問が湧いてきて離れなくなってしまったものですから、これとは距離を置こうと思いました。
    物事を念じることによって操ろうなどと考えると、強烈なブーメランを🪃食らうのでは?
    私はそうした発想とは対極の、宇宙の法則に身を任せたり、人間界のしくみに沿った形での開運法をもっと勉強しようとしており、また、目に見えて成果が現れて来ています。ここ最近で1番嬉しい出来事は大好きな友達が出来たこと。単に私自身が人間的に成長しただけとは思えない天からのプレゼントでした。
    20代の頃の友達に黒沢くんという男がいます。彼を知る誰に言わせてももの凄くツイテいる男で、私は彼を思い出す時は必ず嫉妬の同居した感情を持っていたのですが、今は素直に黒沢くんを見習おうとしか思いません。幸せな人間はこの世に何人も居て、まるで太陽が複数在るがごとくの世界を形成するのです。さすれば未来はきっと明るい。
    明日からはスピリチュアルに関する記事は控えていこうと考えていますが、なにせ、今いちばん気になる分野なものですから。昔からのブログ仲間のみなさんには、どうした、ふくらはぎ!?と思われていそうですけど、流行りの風邪のようなものと大目に見てあげてください。
    あ、でもまた書きそうです。すみません。

  2. 2024/11/19 13:47:55 ちょっとお時間いただきます含むアンテナおとなりページ

    スマホの月額料金が高くとも心の満足度の消費を節約できるなら使い放題プランが正解だと思う。
    先日報道されていた、スマホの料金選びにあえて「高額の使い放題」を選ぶユーザーが増えている、ということについて。
    これは、私も以前から考えていたことで、通勤時間帯の電車の中を見ているとわかりますが、数年前のようにホームページ閲覧や電子コミックを見ているよりも動画やゲームをしている人の方が圧倒的に多い気がしています。
    そうなると、必然的にデータ通信量(最近の人はギガって言っておりますが…)を使用するわけですよ。
    節約系の動画やブログを見ていると「格安SIM」と「格安スマホ」にする、と言うのは大前提として理解できますが、
    「ほとんどWi-Fi利用の環境にいるから月に1GBも使わない」とか、「3GBチャレンジ」というように、利用実態が異なったり、実態に合わないのに無理して生活にストレスを与える使い方をしたりする人が多く見られます。
    これらの方々にはマッチしない話題かと思いますが、節約のためにただ「格安SIMにしてスマホ料金が半額になった!」と思い込むよりも、
    その人が、たくさんデータ通信量を必要とするなら、あえて高額の使い放題プランにして生活のクオリティを高める(我慢しない)ことも人生においては「心の満足度の消費を節約できる」と言えるでしょう。
    街にあふれるフリーWi-Fiも安全性からあまり接続することは好ましくありません。
    だからこそ、本当にデータ通信量を必要としないなら1000円以下の格安SIMでも問題はありませんが、使い放題プランや大容量データ通信プランを必要とするならば、格安SIMにすることが正解とは限らず、月額料金が高くとも心の満足度の消費を節約できると思えるなら、長い目で見ても使い放題プランが正解だと思っています。
    mineoが開催した対面型イベントから感じる企業の魅力
    この週末、ちょっと興味深いイベントが開催されていた。
    MVNOのmineoがファンイベント「ご縁あって10周年!みんなでつくるマイネお祭り」を開催した、というもの。
    元々、mineoは関西を拠点にする格安SIMを提供する通信事業者「オプテージ」のサービスで、今回はオンライン上ではなく、対面型のイベント。
    MVNOの通信事業者は数あれど、ユーザーを「ファン」と呼び、そのファンコミュニティサイトを「マイネ王」として位置づけ、独自の展開をしているところからもイベント名を「みんなでつくる」と題しているのも頷ける。
    会場では、お祭りの屋台のようなブース、スマホに関する相談コーナー、メーカーの展示ブースに加え、実際にmineoを契約できるブースも用意されていた様子。
    しかも、特出すべきは、mineoのスタッフだけではなく、先述の「mineoユーザー(ファン)」がボランティアスタッフとして協力していたことである。
    そのファンによる出店もあり、飲食関連のキッチンカーが並んでいたようだが、それらの店舗は「mineoユーザー(ファン)」が、日常生活で飲食業などに従事されていて、それを活かしたもの、ということで、まさに、運営とファン「みんなでつくる」というイベントタイトルをここでも実感させられた。
    そして、イベント会場中央にはやぐらも組まれ、初日の夜には「mineo音頭」や、mineoのYouTubeチャンネルを担当する社員さんが「アイドル」になり(詳しくは公式チェンネルで確認できる)、ステージをわかせていた。
    ユーザーも運営スタッフの発信や姿勢に心を打たれ、「みんなでつくる」というところに愛着を感じている様子が伝わってくる。
    この報道と運営側のインタビューを見て、通信事業者と区切らず「サービスを提供する事業者」として考えた場合、今回のmineoのような取り組みは非常に興味深かった。
    地域密着企業が打ち出す「お客様感謝デー」のようなイベントはまさに今回のmineoのイベントと重なる部分が多かった。
    私の職場もこのような方針がある。
    仕事のヒントになった。
    ありがとうmineo。
    疲労感
    本日、子供の外部活動が立て込んでおり、朝から3本こなしていた。
    送迎役で一日運転手だった私。
    今夜はこのまま寝ます…

  3. 2024/11/19 08:51:28 自分を変える気づきの話含むアンテナおとなりページ

    盗まれた有価物の金属くずについて不正売買を防ぐ方法の考察
    2024年11月18日付の読売新聞オンラインが、
    『多発する銅線ケーブル盗、「金属くず」の不正買い取り横行か…警視庁などが業者4社を一斉捜索』
    という見出しの記事を報じていました。
    2024年11月18日、警視庁は栃木県と茨城県の金属くず買い取り業者4社を「盗品等有償譲り受け」の容疑で一斉捜索しました。
    この捜索は、太陽光発電施設から盗まれた銅線ケーブルを違法に買い取った疑いがあるとして行われたものです。
    <銅線盗難の実態>
    捜査では、2024年8月から10月にかけて窃盗容疑で逮捕されたタイ人の男7人が、関東地方の太陽光発電施設から約100回にわたり銅線ケーブルを盗んだことが明らかになりました。
    盗品は栃木や茨城の4業者に持ち込まれ、約4600万円で売却されていたとされています。
    タイ人グループは「顔パス」で取引を行い、買い取り業者は盗品と知りながらも受け入れていたと供述しています。
    <金属価格高騰による被害拡大>
    金属価格の高騰が窃盗を助長しており、特に銅は電気自動車(EV)の需要増加を背景に1キロあたり約1131円と高値で取引されています。
    このため、銅線ケーブルを狙った盗難被害が急増し、昨年の金属ケーブル盗の被害額は約109億円に上りました。
    今年上半期だけで4161件が報告され、被害の約9割が茨城、栃木、群馬に集中しています。
    <買い取り業者への規制の課題>
    現在、古物営業法で盗品の流通防止のために本人確認が義務づけられていますが、切断されたケーブルは「金属くず」として扱われ、この法律の適用対象外となっています。
    全国17道府県では条例で本人確認を義務づけていますが、全都道府県での適用には至っていません。
    こうした抜け穴が窃盗団と買い取り業者の不正取引を助長していると指摘されています。
    <対策としての素材転換>
    被害を防ぐため、銅からアルミに素材を切り替える動きが広がっています。
    アルミは銅の約6割の電気伝導率しかありませんが、ケーブルを太くすることで機能を保てるため、代替素材として注目されています。
    一部施設ではアルミケーブルが盗まれても「金にならない」として放置されるケースも報告されています。
    <業界と行政への要望>
    被害を受けた太陽光発電施設の管理者は「買い取り業者への規制を強化し、法整備を急いでほしい」と訴えています。
    一方、警察庁は摘発を強化し、法規制の在り方を検討する有識者会議を設置しましたが、実効性のある対策が求められています。
    《筆者の考察》
    ~盗まれた銅線の買取り販売を防ぐための行政と法整備の対応策~
    金属価格の高騰が引き金となり、銅線の盗難と違法取引が相次いでいます。
    この問題に対処するためには、行政とリサイクル業界が連携し、盗品の流通を徹底的に防止する仕組みを構築することが重要です。
    以下では、行政が取り組むべき方策と法整備の方向性について論じます。
    1. リサイクル業者への規制強化
    (1)本人確認の義務化の拡大
    現在、古物営業法に基づき本人確認が義務づけられていますが、金属くずに関しては法律の適用外です。
    このため、切断された銅線などが違法に取引される余地が生じています。
    法改正により、金属くずも本人確認の対象に含めるべきです。
    すべての都道府県で本人確認を義務化することで、盗品がリサイクル市場に流れるリスクを減らすことができます。
    (2)取引記録のデジタル化
    リサイクル業者に対し、すべての取引をデジタル化して記録し、一定期間保管することを義務付けるべきです。
    これにより、違法取引が疑われる場合に迅速に追跡できる体制が整います。
    行政がこれらの記録を定期的に監査することで、不正の抑止力を高めることが可能です。
    (3)違反業者への厳罰化
    盗品と知りながら買い取った業者に対して、厳しい罰則を設ける必要があります。
    現在の罰則では抑止力が不十分であるため、営業停止命令や高額な罰金、違反業者の公表などを行い、業界全体の透明性を高めるべきです。
    2. 盗品防止のための技術的対応
    (1)銅線の素材転換
    銅の代わりに安価で需要が少ないアルミを使用する動きが広がっています。
    アルミケーブルは盗難の抑止効果が期待でき、業界全体で積極的に採用するべきです。
    ただし、アルミの使用にはコスト増や技術的課題が伴うため、政府が補助金を通じて導入を支援することが望まれます。
    (2)盗難防止のセキュリティ強化
    太陽光発電施設や電線を管理する企業に対して、防犯カメラの設置や遠隔監視システムの導入を推進するべきです。
    これにより、窃盗団の行動を未然に防ぐだけでなく、被害が発生した際の迅速な対応が可能となります。
    3. 国際的な連携と摘発の強化
    窃盗団の多くはSNSを通じて組織化されており、国際的なネットワークを形成していることが明らかになっています。
    このため、警察庁は国際刑事警察機構(インターポール)や近隣諸国の警察機関と連携し、窃盗団の摘発を強化する必要があります。
    また、外国人技能実習生や短期労働者の不正利用を防ぐため、入国管理制度の見直しも重要です。
    4. 法整備の必要性
    金属盗難問題に対応するための法整備も不可欠です。以下のような方向性が考えられます。
    1)盗品の取り締まり対象の拡大
    古物営業法の適用範囲を広げ、金属くずも対象に含めることで、取引時のチェック体制を強化します。
    2)全国統一の規制導入
    現在、本人確認を義務づけている自治体は一部に限られています。
    全国統一の規制を導入し、条例に頼らない仕組みを作るべきです。
    3)罰則の厳格化
    違反業者に対する厳しい罰則を設けることで、不正取引を未然に防止します。
    <結論>
    銅線盗難と違法取引の拡大は、金属価格の高騰や法の不備によるところが大きいです。
    行政はリサイクル業者への規制強化と技術的対応を進めると同時に、全国統一の法整備を推進し、盗品の流通を防ぐ仕組みを確立する必要があります。
    特に、本人確認や取引記録の義務化、罰則の強化が喫緊の課題です。
    こうした取り組みにより、業界の透明性を高め、被害を根本的に抑えることが求められます。

  4. 2024/11/19 04:58:19 断固反対いたします RSS 加納有輝彦含むアンテナおとなりページ

    □北欧の福祉先進国の孤独:家族の絆の崩壊
    □レジ袋有料化にみる政府介入の愚
    □働き方改革にみる政府介入の愚
    小さな政府、安い税金を分かりやすく語ります
    幸福実現党小川佳世子政調会長代理(岐阜高校卒、中央大学法学部卒)
    『小さな政府、安い税金を考える月間』街宣

  5. 2024/11/19 04:43:46 もう一生孤独でいいよ 青猫含むアンテナおとなりページ

    今日も消毒と経過観察のため通院してきた。
    診察のときに絆創膏を取り替えるので、待っている間に自分ではがして写真を撮った。
    見ての通り糸がきつく縛られているので、手を開くと引っ張れている感じがして痛い。
    握り込むのも無理
    とはいえ、1週間前の手術直後から比べるとかなり安定してきた。
    パソコンのキーボードくらいなら普通にタイピングできる
    投資金額を2,000万円まで引き上げることを決めた不動産クラファンだけど、とりあえずヤマワケのラーメンファンドに申し込んだ。
    利回りが12%なだけですごいのにラーメン無料券まで貰える。
    投資金額に応じて貰える無料券の枚数は増えるのだけど、俺は最低金額の10万円投資で無料券3枚にした。
    無料券が年内に届くと良いな。
    ここ数年、お正月に秋葉原ほホテルに宿泊して翌日に靖国神社に参拝するのが恒例になっているので、その際に立ち寄りたい。
    ちなみに画像は国産食材のみを使用した二郎系ラーメンで1,500円もする。
    しかし今年もあと1か月半で終わりなので早いよな。
    早くも土日休みが終わり。
    手術したばかりで手が痛いので、家事はさぼり気味になっている。
    風呂掃除は完全に放置で食事もコンビニやスーパーで調達している。
    抜糸が済んで手を濡らせる状態にならないと掃除も料理もやる気がしないな。
    午前中は一応、瞬間英作文をやっている。
    この本はまだ1周目なので時間がかかる。
    あんまり気分は乗らなかったけど土日にずっと引きこもっているのもどうかな、と思ったので夕方頃に近所の低山に登った。
    この後、週末グルメ探訪でもやろうかな、と思ったけどハンドルを握ると手が痛くなってくるので止めてスーパーで今夜と明日の弁当を買って帰ってきた。
    暇を持て余して投資計画を練り直す。
    野村Webローンから金を借りて不動産クラファンに1,900万円を投資しているけどあと100万円を借りてピッタリ2,000万円にしようかな、と思っている。
    クルマの買い替え費用を借りて2,000万円上限にするつもりだったけど、クルマの分は毎月の給料で返済するつもりなので、一時的に借り入れが2,100万円になっても問題ないだろう。
    2,000万円を借り続けて毎年、利子分だけ野村に返済する、という方針にすると分かり易いしな。
    抜糸が終わらないと風呂にも入れないので毎日、シャワーだけだし、手はウェットティッシュで拭くだけになっている。
    たしか25日(月)が抜糸のはずなのでまだ先が長い。

  6. 2024/11/19 04:16:25 田舎に一人移住 昭和42年生まれ含むアンテナおとなりページ

    股ずれの理由
    定期的に股ずれになったりするんだけど、なんとなくその理由が分かってきた。
    ワイドスタンスでバーベルスクワットするとその翌日から股ずれになる。
    筋肉痛はその股ずれになった次の日からやってくる。中年以降の時間差筋肉痛。
    股ずれも筋肉痛もじきに収まる。
    ぼくは週一回筋トレするんだけど、公営ジムでだいたい1時間ずっとスクワットしてる。
    そんなにスクワットラック占領できねえだろ?と思うかもしれないが、田舎なのですいてる時間帯はほぼ貸し切りなんだ。時間帯選べば1時間まるまる誰も来ないことが多い。
    だいたい平日の夕方は結構人がいる。と言っても5人いたら、混んでる!!!ってなるくらいせまい公営ジムでマシンは昭和から平成初期のボロボロのものが数台、ランニングマシン1台、安っぽいエルゴメーター1台・・・だがなぜかフリーウェイトだけは充実してるという変った施設だ。
    もちろんバーベルセットは昭和のころの鉄オンリーのセットだ。(笑)
    夕方は常連のパワリフガチ勢がいる。
    公営ジムなんて昼間は老人ばかりだろう?と思われるかもしれないが、話し相手が欲しい老人はこんな、寂れてるくせにガチ層向けのところには来ない。
    たまーに誰かほかの人がいても、たいがいベンチプレスやってる。
    スクワットやってる人なんか全然いない。
    夕方はガチ勢でデッドリフトやる人がラックを占領してるときもある。だから最近は夕方は行かない。
    筋トレメニューは、50kgから10kgずつ上げてって100kgで終了。20kgずつ落として最後軽く50kgで仕上げ。
    1セットは10回。あまり考えてやらない。
    セット間に30kgでベンチプレス。これはおまけですね。面倒なんで重さを増やしたりはしない。さらにおまけでダンベルカール。
    スクワットは普通の足幅でやってハムストリングと大殿筋に効かせたいのだけど、回数増やさないとその部位の筋肉痛はなかなかやってこない。
    ワイドスタンスだと内転筋と大腿四頭筋が簡単に筋肉痛になる。
    筋トレは、悩ましいことに筋肉痛がこないと効果がなかったんじゃないのかと不安になる。
    ハードに筋トレやったときは二日後三日後が非常に気だるい。
    そんなときにメンズエステに行きたい。
    なんでそんなにスクワットやるのか?
    そりゃーガールズケイリンみたいな太ももを目指してるんで・・・

  7. 2024/11/18 23:25:44 江草乗の言いたい放題含むアンテナおとなりページ

    兵庫県終了のお知らせ
    オレは11月10日にこんな記事を書いた。
    デマは「言った者勝ち」である。どんなクソみたいな内容でも真っ赤な嘘でも、有権者の中の馬鹿は確実に騙せる。良識のある人よりも馬鹿の方が圧倒的に多いわけで、選挙というのは「いかに馬鹿の票を取るか」という馬鹿祭なのである。だから選挙の度に嘘を言いまくるようなやつが票を集めるのだ。国民民主のタマキンは「消費税5%」ということを選挙期間中はずっと語っていたが、当選したとたんに封印した。もともとそんなことはやる気がなかったのに、有権者に自党に投票させるツールとして「れいわ新選組」の方針をパクったのである。
    兵庫県知事選挙ではあのデマッターで有名な立花が、亡くなった県民局長を貶めるデマをせっせとばらまいている。根も葉もないどころかかなり悪質な内容なんだが、それを維新支持者(馬鹿)は信じてさらに拡散している。
    このまま行くと兵庫県知事選挙ではもしかしたら斎藤元彦が当選するかも知れない。あんなクソ野郎を当選させるだけでも兵庫県民は笑いものなんだが、その結果起きることを思えば笑ってもいられないのである。
    大阪府庁や大阪市役所がまるで維新の会の出先機関のようにされてしまい、自治体の広報誌が維新の宣伝ビラのレベルになり、メディアが完全に維新の支配下に置かれた翼賛体制が完成しているのが今の大阪である。兵庫県も同じように勢力圏に置こうとする維新にとって、斎藤元彦というパワハラ野郎は使いやすい道具なのである。そんなのを断じて当選させてはならないのである。
    その危惧は現実のものとなった。オレはこの選挙結果に深く絶望している。不信任案を可決した県議たちは「既得権益者」であり、斎藤元彦はその既得権益を打破しようとしたヒーローだから追い出されたという物語がSNS等を通じて拡散され、立花孝志のようなデマッターがそれを拡散し、多くの「支持政党なし」の人たちが騙されたという構図である。おそらく今回騙された有権者というのは振り込み詐欺に騙され、闇バイトに応募し、怪しい情報商材を売りつけられるレベルの馬鹿なんだろう。それが有権者の一割近く存在し、そして間違った情報をどんどん拡散したということである。
    この「既得権益打破」という物語を使って勢力を拡大したのが維新の会であることを考えると、今回の斎藤元彦の背後には維新の会やその仲間である、上山信一、竹中平蔵、統一教会が関与していた可能性は高い。
    大阪維新の会創設時の中核メンバーである「世襲議員」たちは、自分の持つ既得権益という利益を守るために結党し、結果として大阪維新国を築くのに成功した。そしてその支配地域を兵庫、奈良と拡大していく過程で今回の斎藤元彦のパワハラ問題が起きたのである。
    斎藤元彦は街宣で「パワハラなんかしていない」「20m歩かされたからと怒鳴ったことはない」などと主張し、百条委員会での発言を翻した。偽証すれば禁固刑に問われる百条委員会の発言はいったい何だったのか。
    馬鹿な大衆は陰謀論に簡単に騙される。改憲を国民投票に掛けたとして、そこに改憲派の自民、維新などが電通を使って大量の広告を流してくれば、国民はたやすく洗脳されるだろう。ナチスが政権を取れたのは大衆をうまくコントロールして「ユダヤ人」という既得権益者を民衆の仮想的に仕立て上げたからである。
    兵庫県では県庁職員や県議が「既得権益者」であるというストーリーが作られ、それを信じた有権者が斎藤元彦に投票した。巧妙にデマを拡散すれば有効であるということが都知事選挙、衆院選に続いて起きたのである。
    兵庫県庁の職員はもう明日から仕事なんかしなくていい。すべての業務を放棄すればいい。県民は「どんなにパワハラされても職員は泣き寝入りしろ」「文句のあるやつは処分だ」という知事を選んだのである。仕事なんかしないでじゃんじゃんサボればいいのだ。それが斎藤に投票した馬鹿な県民に対する無言の抗議である。

  8. 2024/11/18 07:56:28 Marshall Blog含むアンテナおとなりページ

    田川ヒロアキ~MAZDA FAN FESTA 2024 at FUJI SPEEDWAY
    2024年11月16日 (土)
    田川ヒロアキ~MAZDA FAN FESTA 2024 at FUJI SPEEDWAY
    もう残された時間もそれほど多くはないので、こんなことは生きている間に二度と起こらないだろうと思う。
    というのは、10月に2度富士を訪れたのだ。
    昔の富士講の皆さんがこんなことを聞いたら死ぬほど羨ましがることだろう。
    1回目は来日したMarshallの連中のリクエストで山梨側から五合目まで登った。
    もう閉山しているたので、これより上へ行くことはできない。
    それでも生まれて初めてココまで来たわ。
    10月の上旬でもエライ寒かった~。
    五合目から富士山を仰ぎ見る。
    こう言ってはナンだけど、富士山ってこうして近寄ってしまうとそんなに大きい感じがしないもんだね。 今日は静岡側から「富士スピードウェイ」に来た。
    ナンダカンダでコレで5回目かな?
    いつも天気が悪いという印象。
    何しろ富士スピードウェイに来て富士山を見たことが一度もありゃない。
    どっちの方角に見えるのかも知らないのよ。
    この日も雨もようでとても寒く、車から降りた途端にダウンジャケットを羽織る始末。
    それでも朝からスゴい人なの。
    昨日と今日(10月19&20日)はマツダのファンが集う大イベント「MAZDA FAN FESTA 2024」。
    人気車種の「ロードスター」の35周年を記念することもあって大勢のファンが詰めかけたのだ。…のはいいんだけど、しょうがねーな、こんな天気じゃ。
    1日目は晴天だったようなんだけどね。お気の毒に…。
    車体はもちろん、タイヤやらパーツやらマツダの車に関するありとあらゆるアイテムがズラリと並んだテントで展示されている。これは「みっちゃん」という広島のお好み焼き屋のブース。
    始終にぎわっていた。
    おいしいもんね、広島焼。
    ウチはホットプレートでお好み焼きをやる時は必ず広島式です。
    でもあの太めの焼きそばを売っている店がなかなかないんだよね~。しかし、天気が悪いな…これからヒロアキくんがサーキットで「君が代」を弾くんだゼ、Marshallで。…ということになっているので時間前にコースへ行って待機をする。
    アレ?
    Marshallがどこにも見当たらないな…おかしいな。すると、「国家演奏は雨天のためピットビル屋上のメインステージに場所を移動します」との場内アナウンスが流れた。
    下の写真の建屋の3階。
    「エエエ!また上がるのかよ~!」
    ナンとならココってエレベーターがないのよ。
    こっちはクソ重~いカメラをぶら下げているので階段を上り下りするのが大変なのです。 こんな具合。
    このプレスのクルーであることを示すチョッキを「ビブ」って言うんだけど、サマソニとかラウドパークなどの大きなイベントの時は大抵コレを着用する。
    コレがキュークツでね~。
    久しぶりに着けるのはいいんだけど、入るかどうか心配でサ…。
    横のヒモの部分がマジック・テープで伸縮自在になっていたので難なく着用することができましたとサ。
    ちなみに「ビブ(bib)」というのは、英語では普通赤ちゃんの「ヨダレかけ」のことを指す。
    おかげさまでまだヨダレを垂らす歳ではありません。
    あわててビルの屋上まで行くと、ヒロアキくんがサウンド・チェックをしていた。念入りに足元の確認をして…と。ステージの様子を見守る音響スタッフ。
    すぐ後ろはサーキット。そのコースではレースに出場する車がヒロアキくんの国家演奏を待っている。準備万端。
    それじゃ行ってきます!
    今日も自慢のドライバー・スーツを身にまとう。
    こうしてヒロアキくんの「君が代」が始まった。まずはお辞儀から。田川ヒロアキによる国家演奏。これまでヒロアキくんの「君が代」を色々な場面や編曲で何度も拝見してきたが、今回は比較的原曲に忠実なアレンジで臨んだ。
    もちろん演奏の相棒はMarshall。
    今日は「JCM800 2203」と「1960A」のハーフ・スタックだ。
    ヒロアキくんとMarshallによる飛び切り美しいギターの音色で奏でる「君が代」。コースではレースに出場する皆さんがジッとその演奏に耳を傾けていた。イヤ、そうでもないか…。「原曲に忠実」といってもそこはヒロアキくんのこと…♪ギュイン、ギュインとワーミー・バーを派手に上下させ…煙が出そうなピッキングによるハードなパートをウマい具合に織り交ぜて…おなじみのキメのポーズで田川節の「君が代」をバッチリとキメた~!こうしてこの日の最初のレースが始まるのだ。コースを見下ろす大勢のお客さん。コースでは出走の準備が整って…
    レースがスタート! まずは「マツダファン・エンデュランス(マツ耐)」と呼ばれるマツダ車のオーナーが愛車を持ち込んで行われるレース。
    ヒロアキくんの「Racing Star」という曲はこの「マツ耐」のテーマ曲だ。
    通常は150分のレースだが、コレは「特別戦」なので180分の耐久戦。
    ヤダね~、私なんか3時間連続の運転なんて眠くなっちゃってとてもじゃないけどムリだわ!
    出場する時にはスルメを大量に持ち込んでアゴを動かしながらハンドルを握りますね。
    車内はクサイぞ! レースの途中での給油は禁止。
    限られた燃料でどれだけ多くサーキットを周回できるかを競う試合なのだそうだ。 速さを競うレートとは異なり、タイヤ、ブレーキ、ガソリン消費、ドライバーの体力等、レースをする上でのマネージメントがこの耐久レースの大きなポイントとなり、そこがこうしたレースを観戦する醍醐味なのだそうです。 一応お断りしておきますが、私、車に関しては何の知識も興味も持ち合わせてないものですから、この先他人事で投げやりな文章を書いているとお感じになる場面があるかも知れません。
    しかし、それに悪意は全くありませんので予めご了承くださいませ。 ということでこれから3時間、皆さんにはこのコースをひたすらグルグル走り回って頂くという段取り。
    冒頭に書いた通り、過去に何度もココでこの手のレースに接して来たけど、いつも知らない間に始まって、知らない間に競っていて、知らない間に終わってるんだよね。
    好きな人はズ~っと見ているんだろうナァ。私の場合、見ていてもよくわからないので、会場内をくまなく見て歩くことにした。
    ココはさっきヒロアキくんが演奏したメイン・ステージがある階。
    オフィシャル・グッズのお店があって…ファンの皆さんが欲しがるであろうグッズが色々並んでいた。もちろんマツダの製品もそこいら中に展示されている。とにかく今回は「ロードスター」の発売35周年記念ということで…各所でロードスターがフィーチュアされていた。
    そういえば「ロドイモスター」を見かけなかったナァ。
    ココぞ出番だったのでは?寒かったし、相当売れたと思うんですけど。せっかくの機会なので「マツダ株式会社」の沿革をチラリと勉強してみた、チラリですよ。
    前回のヒロアキくんのレコ発ライブのレポートに「マツダはかつてコルクを作っていた」と書いた。こういう本がある。
    新田次郎と息子の藤原正彦の共著『孤愁(文藝春秋刊)』。
    新田先生が執筆中に他界してしまったので、元お茶の水女子大教授の数学者である藤原先生がその続きを書いて完成させた他に類を見ない親子共作の一編。
    660ページにも及ぶ大著だが、私はこの親子(+お母さんの藤原ていさん)のファンなので喜々としてページを繰った。
    話は明治時代にポルトガルから来日した元海軍の軍人で、神戸でポルトガル領事を務めた「ヴェンセスラウ・デ・モラエス」の話。
    詳しいことは書かないけど、話の中にコルクについての1章が設けられている。
    コルクはポルトガル語で「コルティッサ」といって、同国は原料となる良質な「コルク樫」の特産地なのだそうだ。
    ところがモラエスが領事を務めていた19世紀の末、ポルトガルから直接輸入されるコルクは無いに等しかった。
    ポルトガル産であるにもかかわらずほとんどすべてがベルギー、フランス、ドイツ等の国を経由して日本に入って来ていたのだ。
    日本人より日本を愛するモラエスはコレにガマンがならず、母国との直接貿易を実現させたいと意気込む場面がある。
    モラエスの奥さんは「およね」さんという徳島の方で、残された写真を見ると「これらなモラエスも日本が好きになるわナァ…」というぐらいのスゴイ美人さんなんだよ。
    コルクというのは紀元前から存在する古い素材で、江戸時代、外国から入って来た酒瓶に使われていたコルク栓を加工して目薬の瓶のフタとして再利用していたのが日本におけるコルク加工の始まりなのだそうだ。
    明治に入ると、やはり西洋から輸入される馬の蹄の保護に使われていた大量のコルクを再利用することによってこの素材が広まることになった。
    下はスカイツリーのすぐ近くにある「永柳産業」という会社。
    創業が明治29年(1896年)というから今年で128年にもなる長い歴史を持つコルクの会社だ。
    この会社が日本で初めてポルトガルからコルクを輸入して製品を作ったのだそうだ。
    モラエスは1913年に領事職から引退し、1929年に亡くなっているので、永柳産業との接点はなかったであろう。 下がコルクの原料の「コルク樫」の樹皮。
    弾力性があって、水に強く、音や振動を吸収し、天然の防虫成分を含んでいたりとコルクは大変に優秀な素材で、しかも木を伐採せずに樹皮を剥ぐことで原料が採れることから自然保護の観点からも優れている。
    それゆえ明治の昔はとても重宝された時代があった。
    ところが、ある広島のコルク製造会社が経営難に陥り、地元財

  9. 2024/11/18 01:16:23 ひきこもりポンコツメンヘラ含むアンテナおとなりページ

    ケチなんだよね。
    漫画は無料で読める範囲でしか読まない。まぁ今のところこれ以上読める余裕がないほど読んでいる。時間が足りない。煮詰まりながら読んでいる。お金をかけるときが来たら払うつもりだけどまだまだ無料の域。
    何でも無料な訳じゃないから有料のものはお金を払う。今読みたいのは「ミステリと言う勿れ」。これはちょっとしか無料のがないので買って読む事になるだろう。
    ミステリと言う勿れ(1) (フラワーコミックスα)
    作者:田村由美
    小学館
    「もやしもん」がもう少しで最終回なんだよね。おめでたい。達成感がある。よく読んだよ。
    今日の買い物はスーパーまで。久しぶりにスーパー行った。お弁当とほうれん草のおひたしを買った。お弁当も久々に食べた。唐揚げが美味しかった。
    今日も買い物に出るとき玄関で隣の人に会った。「こんにちは」と言ったけどまた返事はなかった。しょうがない。私が嫌われてるのかもしれない。ブスには挨拶したくないとかかもしれないし。そこまで卑下する必要はないか。
    明日はコンビニに行こうかな。ドラッグストアのパンでカロリー高そうで遠慮したくなってきた。油っぽいものばかりある。あんまりカロリー高そうなものは食べるのを控えたい。今さらなんだけどね。

  10. 2024/11/18 01:16:23 ニュースの視点blog RSS 大前研一 月曜更新含むアンテナおとなりページ

    スリーピー・ジョーが、今後4年間の試練を招いた
    米大統領選の投開票が5日行われ、共和党のトランプ前大統領が当選に必要な270以上の選挙人を獲得し、勝利しました。トランプ氏はラストベルトや前回は民主党が勝利した州なども含めた激戦州七つで勝利したもので、トランプ氏はフロリダ州パームビーチで勝利宣言を行い、「米国はわれわれに前例のない強力な権限を与えた」と語りました。
    トランプ氏が選挙結果を認めないと大騒ぎになった前回と比べ、今回の勝利は圧倒的でした。今回は民主党側もあっさりと敗北を認めて、ハリス氏は敗北宣言を行い、バイデン氏もこれに同調しました。今回、トランプ氏は当選に必要な選挙人270人を大きく上回る312人を獲得し、得票数に大きな差はなかったものの、選挙人の「勝者総取り」の制度によって大差がつきました。
    州ごとの結果を見てみると、中央部がトランプ氏の共和党、アラスカを除く両岸の大部分がハリス氏の民主党となり、米国内の地域分断を浮き彫りにしています。これまで共和党は富裕層が支持基盤で、民主党は労働者層を支持層としてきましたが、今回の結果ではこの傾向が完全に逆転しました。都市部の州、例えばイリノイ州などでは民主党の強さが見られたものの、中央部の多くの州では共和党が支持を得た結果となりました。
    今回の選挙における人種や性別ごとの投票行動によると、白人男性の60%、白人女性の53%がトランプ氏を支持した一方、黒人男性の77%、黒人女性の91%がハリス氏を支持するなど、人種による支持層がはっきりと分かれました。ラテン系は男性の多くがトランプ氏を、女性の多くがハリス氏を支持しました。その他の男女では、ハリス氏が若干の有利となりました。
    上下院の選挙結果では、上院では共和党が53議席、民主党が46議席を獲得し、1議席は未確定ですが、共和党が過半数を制しました。下院でも共和党が212議席、民主党が200議席を獲得しており、今後、共和党が過半数を制するだろうと思われます。最終的には、大統領、上院、下院の全てが共和党という「トリプルレッド」となり、バイデン氏にとっては大きな敗北となりました。
    今回の大敗北は、トランプ氏が揶揄した「スリーピー・ジョー」ことバイデン氏の判断ミスに起因する部分が大きいとされています。バイデン氏は民主党の公認候補として大会に臨みましたが、その後の選挙戦でのパフォーマンスが振るわず、民主党内での求心力も低下したと言われています。バイデン氏がより早く引退の意向を示し、民主党の大会で若く魅力ある候補が選ばれていれば、結果は違っていたかもしれません。例えば、オカシオ=コルテス氏など若手の有望候補が登場する機会もあったかもしれませんが、それが実現しなかったためにハリス氏が大統領候補となり、党の勢いを保てなかったと言えます。
    今回の結果を受け、トランプ氏が再び4年間大統領職を務めることになりました。トランプ氏が選ばれたことは世界的にも大災害であり、これはバイデン氏が招いたことなのです。バイデン氏が2020年に大統領に選ばれたときは78歳で、トランプ氏も今78歳を迎えています。最後は「スリーピー・ドナルド・トランプ」となる可能性もあるのではないかと、私は期待しています(笑)

  11. 2024/11/18 00:34:29 峠おやじの戯言 岐阜市含むアンテナおとなりページ

    V2H導入効果
    月初に『V2Hの落とし穴』記事を書いた。
    それから半月、先月分の電気代などの数値も出て評価してみると、予想どおり『売電量』が過去最低になった。
    太陽光で発電した電気を自家消費するコンセプトでV2Hを導入したので目論見どおりである。肝心の発電量も過去最低だったのは皮肉な結果だったが、節減効果がワーストでなかったのが救いである。
    昨年12月からZESP3の本格運用が始まったので、11月もワースト記録を更新する可能性はある。だから実質的なV2H効果は12月の数値が出るまでわからない。要は節減効果がワーストにならなければ良いのだ。

  12. 2024/11/17 19:33:43 ドーナッツ方位 RSS 波秋含むアンテナおとなりページ

    最近はめっきり打つことが無くなってしまったパチンコ・パチスロですが、今でもYoutubeなどで遊戯している動画をみています。今の台は10万円位用意しないとスタートラインに立てないような機種ばっかりになっているみたいで、今は規制で最大のリターンは40万円を越えられないのにリスクの割にリターンが低いなぁ〜と感じています。
    で、それらのYoutubeを見てて思うのが「最近の台は版権ありきだなぁ」と言う事です。版権というのは知的財産(IP=Intellectual Property)なのですが、簡単にいうと”漫画やアニメの原作(版権)を使った台”という意味です。
    ちなみに鳥山明さんは自分の作品の版権でパチンコ・パチスロを作らせなかったと聞きます。(理由は諸説あるみたいです)
    逆に、人気版権である”新世紀エヴァンゲリオン”はパチンコ・パチスロ版権で資金を得て次回作の製作費にしていたみたいです。パチンコで制作費を捻出して次回作を作りその次回作の素材で新しいパチンコを作る…と言うスパイラルですね。エヴァンゲリオン自体は完結してしまったのですが、パチンコ・パチスロ共にエヴァシリーズは一定のブランドとなっています(主にパチンコの方)
    エヴァ世界の真のループ説
    僕は自分が大好きな作品がパチンコ・パチスロになるのはあまり好きでは無いですね。エヴァに関しては変な感情になりますが、昨今のアニメ原作のパチンコ・パチスロ化に関してはファンとしてどう思っているのかな?なんて思ったりします。
    なんか、「好きな版権だから打ち込みたい!」って言うのは違う気がして。ならグッズとかを買った方が良いと思うんですよね。
    今のパチンコ・パチスロは凄い勢いでお金が無くなっていきますから、他の趣味と違ってリターンがある可能性がありますがリスクの方が大きすぎます。
    あと、パチンコ、パチスロの演出に対して「原作なら絶対にこう言う行動は無い!」と点もあります。
    期待させておいてハズレと言う流れはパチンコ・パチスロの特性上絶対に必要になってくるので「え?このキャラがこの敵に負けるの!?」みたいな演出が不可欠です。
    あとは大当たり中に流れる楽曲で原作と同じものが流れたり選択できるみたいですが「そこまでしてその曲を聴きたいのか?」と思ったりもします。サブスクで聴けるし。「当たっている時にこの曲が流れるからいいんだよ!」という所なのでしょうがそれにかかる費用がエゲツない。
    音楽については別管理の著作権が発生するのでYoutubeとかでは流せないものが多いので結果的に実際に打たないと体験できないと言う状況になっているのは「上手くできてるな」と思います。
    昔は版権を使ってパチンコ・パチスロを作ると言うこと事態が珍しかったです。
    逆にメーカー自身が自分でキャラクター(ブランド)を作っていた気がしますね。パチンコ・パチスロオリジナル版権といえば、ドンちゃん、海物語のマリンちゃん、押忍!番長あたりが有名だと思います。本当の昔は7とブドウとかミカンとかスイカしかなかったんですし、それで十分面白かったんですよ。
    規制がかかりすぎてゲーム性の方でオリジナリティーが出せなくなった結果なのでしょうか?……と思ったんですけど昔から機種によってそんなにゲーム性に違いなかったのを思い出しました。失敬。

  13. 2024/11/17 17:49:09 最近の中国ニュース含むアンテナおとなりページ

    国は電動自転車の買換えを推進するも、なかなか進まない
    ​ 先ずは最近のニュースです。11月14日国連の糖尿病の日でしたが、中国では糖尿病の患者が12.2億人に増えており、体質改善を訴えています。それから中国でもパックご飯が増え、長期保存は大丈夫かと心配の声が出ています、日本のレベルなら問題ないのですが・・・。
    2025年の大卒者は1222万人、教育部は全力で質の高い十分な就職を促進すると言いますが?
    経済では、新エネ車の生産が初めて1000万台を突破したなど、10月の経済指標は明らかな回復を見せたそうです。経済にも関係するのでしょうが、来年から法定休日を2日増やします。
    それからさっさとうまくやったらということはどこの国でもあるのでしょうが、中国は省エネと経済効果を狙って古い製品を新製品に買い替えると補助金を出しているのですが・・・。
    電動自転車の買換えはよいことであるが、なぜ早く進まないのか
    上海では10月16日から電動自転車の買換え補助金が始まり、補助金は1回限り500元が支給される。この措置は消費を刺激するだけでなく、防火減災の役に立ち、社区の平安に寄与する。
    消費品の買換えは党中央、国務院が質の高い発展と言う大局に着眼した重大な決定であり、今年8月末、電動自転車の買換え推進の実施方案が発表された。
    目下、電動自転車は全国に約4億台あり、毎年大きく増加している。しかしずっと以前から電動自転車の爆発炎上による火災が多発し、重大な死傷と財産損失を招いてきた。
    ここ3年関連の火災は年平均20%増加し、今年の電動自転車の火災は10051件起き、35人が死亡した。その火災の80%は充電時に起きており、電池自体の品質不良以外に、老化した電池の使用や、一部業者がスピードアップなどのため違法に改造することも重要な原因である。
    国は安全管理を強化しているが簡単でない。買換えは強制でなく、宣伝、普及の努力が必要である。またこの補助金を機会に値上げして儲けようとする企業や販売店への対策も必要になる。
    宅配などの運転手は輸送能力とスピードアップのために改造車を利用する人が多く、交通警察の取締り強化や、古い車体、電池などの中古市場への流入も取締らねばならない。
    新国家標準の電動自転車はなぜなかなか供給されないのか
    北京市は11月4日に、電動自転車の買換え補助金の申請を開始した。だが販売店へ行ってもほとんど品がなく、「メーカーが新国家標準に合うように生産ラインを調整しているからだ」という。
    この写真は指定店で、商品がたくさんあるように見えますが、「旧式車で販売できない」「メーカーへの返送品」などと表示され、買うことができないのだそうです。
    しかし新国家標準が発表されたのは数ヶ月前、なぜこんなに時間がかかるのかを調査した。
    今月から電動自転車のリチウム電池、充電器、電気系統の新しい国家標準が実施され、旧標準の電動自転車は生産販売ができなくなった。その実施の前日、北京市電動自転車製品目録で14種類が発表されたが、それらは今も店には出回っていない。
    記者が江蘇、浙江、天津の主要生産地のメーカーに聞くと、製品認証が間に合わないという。新国家標準の3標準は8月末に出そろったが、品質の検査標準は10月20日ごろやっと明確になり、今は多くのメーカーが製品を検査に送っており、混み合っていて時間がかかるという。

  14. 2024/11/17 17:18:44 幹事クリタのコーカイ日誌含むアンテナおとなりページ

    11月16日 ● マンションの理事長に就任。
    今日マンションの管理組合の総会があり、これから1年間理事長を務めることになりました。と言っても、組合の役員は輪番制なので立候補したとか推薦されたとかではないですし、この1年間は理事長見習いということで副理事長を務めていたので、そのつもりはできていました。ただ理事長の奮闘ぶりを横で見ていて、なんだか大変そうだなとは思っていたので、ちょっとだけ気が重いです。
    輪番制で役員が回ってくるので10数年前にも監事をしていましたが、監事の仕事は会計報告にハンコを押すだけですし、なにせまだマンションができたばかりの頃なので問題も起きておらず、ほとんど何もしませんでした。しかし、今は新築から18年が経過し、大規模修繕のための積立金が不足しているとか、管理費と積立金の未収金があるとか、いろいろと管理組合としての問題が山積しています。幸い前の理事長が頑張ってかなり解決への道筋をつけてくれたので、今年はその流れに沿ってやっていくだけで済みそうです。
    今回役員をやって知ったことのひとつに「マンション管理適正評価制度」というものがあります。マンションの管理状態を数値化して星の数を公開して、管理の適正化を市場で判断できるようにしている制度で、2022年からマンション管理業協会が始めました。これに登録すると中古マンションの売買の時に管理状態もチェックできるので、管理の良いマンションの市場価値を高めることができるというメリットがあります。似たような制度で「マンション管理計画認定制度」というのがあり、こちらは法律によって国が定めた制度です。どちらもマンションの管理状態を評価認定するものですが、後者は登録料が高いので、今回は前者のみ申請登録をすることにしました。
    輪番制で交代で管理組合の役員を務めると、こうしてマンション管理について自ずと関心が高まるので良いことだと思います。もちろん理事長は面倒なことも多いですが、それでも大半は管理会社がきちんとやってくれます。それにあまり近所付き合いがないマンションの住人同士でもコミュニケーションが増えるのは悪いことではありません。これから1年、気が重いながらも少しだけ頑張ろうと思います。

  15. 2024/11/14 23:34:27 やっちんのお城ブログ含むアンテナおとなりページ

    The post 基肄城のスタンプや駐車場、見どころを紹介! first appeared on やっちんのお城ブログ.]]> 福岡県と佐賀県の県境にある基肄城(きいじょう)。
    唐と新羅の侵攻を恐れた日本は664年に水城を築き、665年に大宰府の北側に大野城、南側に基肄城を築きました。
    基肄城は標高404mの基山の山頂部に位置し、周囲3.9㎞にも及ぶ土塁、谷部には石塁を築きました。
    城内には40棟以上もの礎石建物が建てられ、米が備蓄されていました。
    現在城跡は国の特別史跡に指定され、南側の水門跡に石塁が復元され、建物の礎石跡や東北門跡、つつみ跡などが残され見どころとなっています。
    所在地:〒841-0201 佐賀県三養基郡基山町小倉
    城 主:日本、大和朝廷
    形 式:古代山城
    基肄城・続日本100名城スタンプ
    基肄城から南東に2㎞程行った所にある「基山町民会館」に続日本100名城のスタンプが設置されています。
    「基山町民会館」には基肄城の模型やパンフレットもあります。
    【基山町民会館】
    所在地:〒841-0204 佐賀県三養基郡基山町大字宮浦666番地
    開館時間:9:00~22:00
    休館日:第四月曜日、12月29日~1月3日
    基肄城の南側に「基肄城水門跡駐車場」があります。
    10台程停められる広さの無料駐車場です。駐車場内にトイレも完備しています。
    基肄城の登山口は水門跡の横にあり、城跡を1周するには2時間30分程掛かります。
    基肄城のやや西側の山頂部付近には「基山山頂駐車場」もあります。
    20台程停められる広さの無料駐車場です。トイレも完備しています。
    こちらからだと大礎石群やいものがんぎが近くあります。
    基肄城・南側
    基肄城の南側には水門跡があります。
    水門跡は基肄城の谷部を塞ぐように石塁が築かれ、城内の谷水を流すためのものです。
    石塁は一部が残されていて、2010年から復元整備が実施され高さ8m、長さ26mの規模となっています。
    水門跡の石塁は規模が大きく迫力があり、古代の朝鮮式山城の様子を目にすることができ、見どころです。
    水門跡には復元整備の際の調査により新た3つの通水溝が確認され、計4ヵ所の排水施設があります。
    一番右側の排水口は高さ1.4m、幅1m、長さ9.5mの大きさで、古代山城の貴重な遺構となっています。
    基肄城・東側
    基肄城の東側の尾根には米倉礎石群があります。
    この場所では炭化米が確認されている事から、米を蓄える為の倉が建てられていたと考えられています。
    大きな礎石が並んでいて大きな建物があった事が想像できます。
    米倉跡の北側には鐘撞堂跡があります。
    城内で山寺と書かれた墨書土器が出土していている事から、寺院の鐘楼や時を知らせる鐘が設置されていたと推定されます。
    東峰の頂部にはつつみ跡があります。
    つつみ跡は直径18m、深さ1.5m程の窪みがあり、烽火台跡とも云われています。
    つつみ跡であれば倉庫の防火用の貯水池として利用され、夏場は泳いでいたとも云われています。
    つつみ跡の北側には土塁跡があります。
    土塁跡の標識が立っていますが、どれが土塁なのか分かり辛いです。
    近くには竪堀のような遺構が見受けられます。
    基肄城の北東側に東北門跡があります。
    東北門は幅6m、高さ3mの土塁を切り開いて造られた門で、幅は2.7m程あります。
    門跡の左右には門の柱を載せる為の基礎石が残されていて、当時は門が建てられていた事がうかがえます。
    東北門は土塁の迫力もあり、門の遺構も良好に残されていて見どころです。

<前の25件 1 2 3 4 5 


すべて | グループ指定なし | 漫画 | 音楽 | 雑感 | | ローカル | 仕事 | 芸能 | プロレス | RUN | 時事 || 管理