Hatena::Antenna
更新頻度が高くて、有益な文章を綴って下さる巡回先

すべて | グループ指定なし | 記事 | 著名人 | 嗜好 | ローカル | 仕事 | 識者 | スポーツ | 随筆 | 奇人

1 2 3 4 5 6 7 8 次の25件> 

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2025/04/02 10:58:44 晴彩のブログ RSS含むアンテナおとなりページ

    日経新聞がやっと言い出しました。
    全文は読めませんが、人手不足を発端とした事が不純ですけど「働く意欲を持つ一人ひとりが力を発揮できる国にならなければ、国力は保てない。」と書かれています。
    東京に住んでいるとブラブラしてる人が大勢います、テレビに大勢のお笑い芸人が出てます、お笑い芸人が食っていけるようにチャンネルが増えてます。どうなのだろう、一定数は要るでしょうが、そんなに大勢いるかぁ。
    人材を育てなければ国は滅ぶでしょう。一部の人は海外から人を連れてくれば良いと思ってる様ですが、それは違うと思いますが。

  2. 2025/04/02 10:48:08 草莽隊日記 混濁の世を憂いて一言含むアンテナおとなりページ

    世界恐慌が起きた昭和の初めと今が似ている
    昭和改元から来年が100年にあたりますが、やはり歴史は繰り返すようです。昭和初めと今の時代はあまりにも酷似しているからです。
    トランプが再選されたことは、このまま自由貿易を続けていても、アメリカが衰退するだけであるのに気づいたからです。生産工場が次々と海外に移転し、白人のブルーカラーの働くところがなくなれば、自由貿易の盟主であったアメリカですか、考え方を根本から改めなくてはならないからです。
    すでにアメリカの産業部門は大幅に縮小してしまい、科学者やエンジニアの数も少なくなってしまいました。いくらトランプが騒いでも、その流れを変えることは難しいと思います。
    昭和4(1929)年10月24日、ニューヨークのウォール街で株式が暴落して、それが世界恐慌の発端となったのは、アメリカ議会に提出されたホーリー・スムート法が成立したためでした。
    これによって2万品目以上の輸入品に非常に高い関税がかけられたのです。それに対抗するように、他国も高い関税をかけて対抗しましたから、アメリカの貿易は半分以下に落ち込みました、それが世界中に広がり、世界大恐慌となったのです。
    第一次大戦後の一時期は、株で大儲けをした人がたくさんいましたが、関税が上がれば不景気になりますから、それを見越して一斉に株が売られたからです。この辺のことを、渡部昇一は『少年日本史』で解説してくれていますが、これからとんでもないことが起きつつあるのかもしれません。
    トランプのアメリカファーストにケチを付けるつもりはありませんが、ここが世界の英知を結集して、落としどころを探らなければなりません。自由貿易で生きている日本にとっては、それはまさしく死活問題であるからです。

  3. 2025/04/02 10:31:36 アーキタイプ ++ せいた含むアンテナおとなりページ

    新年度でも18年ほど着ているスーツを着て行った話
    院進学と弟の大学進学が重なって、その時に弟のスーツを作るついでにわたしのも作ってもらったのだが、ついにそれを18年着ることになるとは思わなかった。セットだったのでわたしのは1万円で作ってもらったが、青山か春山か忘れたけど、それなりにいい生地を使っているようで、丈夫にできているのがありがたい。就職の面接や学会参加もこのスーツで行った、ある意味思い出深いやつだ。
    最も、一番最初に作ったスーツは作った時と体型が変わりすぎて(高校生の時は太っていたのだが大学生になって10kg体重が落ちたため)着なくなって処分したような記憶がある。あれめちゃくちゃ大きめになっていたなそういえば。これは2着目なのだが、体型にはあっているように思う。
    …約20年間体型が変わってないことの自慢だったり。
    もうね、それが言いたかっただけだったりするのよ。
    そこで油断したら崩れるだろうからね、これからも積極的に歩いて走ってみたいと思う。
    まあ仕事でどうしてもそういうことになるから、気合い入れてどうかするというのでもないか。
    ただ、やはり18年という歳月はスーツのデザイン自体も変化させているようで、今着てみるとちょっとダサい気もする。特にズボンの裾。あの当時は長めに作るのが流行っていたのか、踵部分まで裾がある。今はもうちょっと短いんだっけ。わたしの足が短くなったわけではないと思いたいが、とにかくビロビロな感じで、少々だらしない印象がする。仕立て直してもらった方がいいだろうけど、これお店に持って行ってやってもらえるだろうか。仕立て屋さんとか繕い物屋さんとか、そういうお店はもうほとんど見かけなくなってしまった。わたしが子供の頃くらいまでは、多少あったような気がする。行ったことはないけど、看板があるのを見かけたくらいなんだけど。そういうのももう見かけなくなった。
    だいたい、GUとかユニクロとかで仕事着として使えるセットが普通に売られてんだもんなーある意味もう青山春山行かなくて良くなったもん。わたし数着スーツがあるけど、そのうちの1着はGUよ?GUだからところどころほつれが出たりするけど、「まあそういうもんだよね」とか思ってガシガシ着てるし。
    あれはスーツじゃないの?違うのどうなの?分かんないや…スーツってなんだろうね一体。
    うーん、新しいのをピシッと作るべきなのか、それともGUなんかで買って安かろう悪かろうだけど使い潰したら新しいのを買うのがいいか。お金があればテーラーというところでビシッと作ってもらいたいんだけどね、でもそもそもがスーツと無縁の仕事だからここでお金使うのも、ていう部分もあるので結構難しいなと思うわけだよ。今日みたいな新年度の式典とかそういうのに着るくらいだもんここ最近だと。だとしたらもう、割りきちゃって全部GUにしてもいいのかなあ。
    しかしそれはそれで格式あるところに入れるのか心配でもある。
    いつもこういう感じで堂々巡りになってしまっている。もうそろそろ新しいものが欲しい一方で、本当に必要なのか、という矛盾した点。せめて体型が変わったりしたら諦めがつくのにね。
    …えっ、これからそうなる?いやまさかでもそんな…ああでも可能性はあるな…
    とにかく体型が変わらないように、それだけは気をつけようと思う。

  4. 2025/04/02 10:12:27 だから歩いていくんだよ index みすず。含むアンテナおとなりページ

    笠松で見た猫
    今日から新しい職場でございます。──疲れたわー。(;’∀’)
    明日お休みだからのんびりしよう、とつい言いそうになるけど、まだ火曜日なのよ…。今週、長い…。
    今日一日頑張ったので、奮発して、かねてより気になっていた大きいシュークリームを買いました。コーヒーと一緒に頂きましたが、結論から言いますと、うん、もう次から買わなくていいや。
    いやまぁ、おいしいのはおいしいけど、値段見合いかどうかは微妙。これならコンビニのシュークリームで十分という感じ。いつでも食べたいときに食べられるし、手頃だし、普通においしい。
    今日のシュークリームはずっと気になっていたので、こうして一回食べることによって、その執着が消えてよかったです。
    というわけで、今日は短く更新します。
    笠松で花の写真を撮っているときに猫発見。
    これ以上立ち入るのは失礼なので、撮ったらすぐにお礼を言って立ち去りました。

  5. 2025/04/02 10:00:38 気分はポレポレ《文房具好きブログ》含むアンテナおとなりページ

    ペンケースやバッグのペン差しに「フィットカットカーブ ツイッギー キャップレス」
    ハサミが手元にあると便利に使えるのだが、普通のハサミはかさばるし小さなものは使いにくいので持ち歩くにはなかなか不便だ。そんな時に使えるペンのようなハサミが発売されている。
    ロック機能の備わったコンパクトなハサミ
    文房具メーカのプラスが発売しているのが、持ち歩きに便利な携帯ハサミ「フィットカットカーブ ツイッギー キャップレス」だ。その名の通りキャップレスなので、いちいちキャップを閉めなくて良いのが便利だ。
    全長108mm、刃渡りが38mmなのでペンケースにも入るスリムさながら、使いやすい刃渡りなっているのも特徴の一つだ。刃の部分が緩やかにカーブをしているが、軽い切れ味が特長の"ベルヌーイカーブ刃"を採用している。常に一定の開き角度を保っているので、刃元から刃先までどの位置でもしっかり切ることができる。ペンケースやバッグに忍ばせておきたい一本だ。
    鉛筆を削るのが楽しくなる「デビカ シャープニャー」
    今日から4月。ピカピカの一年生がランドセルを背負って歩く姿を、あちらこちらで見かける季節がやってきた。小学校に行くようになると鉛筆を削って持っていく必要があるが、楽しく準備が出来そうな鉛筆削りが発売されていた。
    鉛筆を削るが楽しくなる鉛筆削り
    ライオンマークのお道具箱で有名なデビカが発売しているのが、ネコをイメージさせる鉛筆削り「電動 シャープニャー」という商品。形状が丸くて柔らかいのも特徴だ。
    重量370gと軽量で充電式なので、机の上だけではなくリビングなど好きな場所で鉛筆を削ることが可能。充電はUSBケーブルで行うことができるので、コンセントだけではなくPCなど色々ん場所で使えるも便利だ。また、「芯先調整ダイヤル」が装備されているんので、通常の鉛筆だけではなく色鉛筆や2B、3Bなど濃い芯の鉛筆を削ることもできる。削るスピードも普段使っている鉛筆なら約3秒、新品の鉛筆でも8秒で削ることができるので時間が無い朝でも対応可能だ。
    色はブルーとパープルの2色なので、好みに合わせて購入するのも良いだろう。
    デビカ

  6. 2025/04/02 10:00:13 東海アマのブログ含むアンテナおとなりページ

    臭いものにフタをすれば問題は解決するのか?
    私は、2000年頃からブログを書いているが、すでに数カ所のプラットフォームから不可解な理由で排除された。
    ヤフーブログ・FC2ブログなどで、ツイッターも2018年に「永久凍結」されたまま復活は許されていない。
    ライブドアブログも、一時、書き込み禁止にされていた。(後に復活)
    特に、猥褻な内容とか、犯罪を煽るような内容を書いたつもりはなく、いたって普通の文章だった思っている。
    長年積み重ねたリピーター・フォロワーを失うのは、とても辛い。FC2ブログはトータル2000万アクセスで、毎日最大1万近いアクセスがあったのだが、フォローを失って、他のブログに移行しても、二度と元のアクセス数には戻らなかった。今は、全部のブログ併せて、やっと半分程度のアクセスしかない。
    ある日突然、何の警告もなしにブログが非公開にされてしまう。読者は、私が執筆をやめたのだと理解するが、不本意な強制閉鎖によって、他のブログに移行したとの情報は伝わらず、忘れ去られてしまうのだ。
    そこで、私はいきなりの不本意な閉鎖に備えて、ブログを分散して五つのプラットフォームを利用することにした。内容は、同じコピーだが、とりあえず、どれかは生き残ってくれることを期待している。
    定期的に、バックアップ・エクスポートしておけば、また別のプラットフォームで公開できるだろうと思った。
    なぜ、企業プラットフォームを利用するのかといえば、個人パソコンには寿命があって、10年もすればハードディスクが老朽化して動かなくなってしまうからだ。だから私用パソコンに保存した文章は、今は再生不能になってしまっている。
    企業プラットフォームの場合は、HDの寿命前にメンテナンスされるので会社が潰れたり、ヤフーのように突如閉鎖したりしないかぎり、後の世にまで残る可能性が強い。
    ちなみに、ヤフーブログの閉鎖理由は、311原発事故を批判するブログが集中し、原子力産業や政府から、反原発のブログ資産を消滅させろとの要請に、ヤフーが応じたと聞いている。
    私のブログは、2015年以前に書いたものは、ヤフーブログから移転させることができず、この世から消えてしまった。2018年以降のものは、たぶん全編保存されていると思う。
    なかには、ソチ五輪での韓国の不正を具体的に告発した(電磁波兵器の実態)大切なブログもあったが、突然、無断削除されてしまった。
    2019年以降は、ほぼ毎日書いているので、トータルでは3000編を超えている。
    若い頃、民俗学を目指していた私は、こうした名もなき庶民の記録が、今は注目されなくても、何十年後かに意味を持ってくることを理解している。
    ちょうど、江戸期、尾張藩の下級武士が「鸚鵡籠中記」という日記を残していて、それが現代の研究者たちの宝物になっていることに触発されたのだ。
    まあ、自分が生きた記録という意味もある。だから一円も生まないブログにこだわっている。もし、ブログが金になってしまうと、金儲けという強力な風に吹かれて不本意な場所に吹き寄せられてしまうかもしれない。
    世間から評価されないということは、歴史的真実という観点からは意味のあるものだと思う。
    私が利用しているプラットフォームのうち、メインは、アメブロとライブドアだ。残りは、強制削除や強制閉鎖されたときのバックアップの意味で利用しているのだが、そのうち、グーブログの強制削除が納得できない内容で、ひどいので、今回はこれを問題にしたい。
    グーブログを開設してから本日で512日なっているのだが、これまで5本の記事が強制削除された。
    今回、批判によってグーブログから排除されることを覚悟して書く。アクセス数は日100にも満たないほどなので、影響はないに等しい。私のブログは、すでにグーブログで事実上排除されているに等しいのだ。
    「アフィリエイト、商用利用、公序良俗等の規約違反により、又は、法令上規定された手続により現在、5件の記事を公開停止させていただいております。」
    と書かれている。商用利用など皆無なので、「公序良俗」という観点から削除されたのだろう。
    他のブログプラットフォームでは何一つ問題にされず、グーブログ事務局だけが問題にしているものだ。いったい、何が「公序良俗」なのかを問いたい。
    上のブログを削除したのは、五つのプラットフォームでグーブログだけであり、他のサイトではまったく問題にされていない。
    商用利用でもなく、性的猥褻を意図したものでもなく、暴力の扇動をしたものでもない。いたって、普通の感覚で書いたつもりだった。
    いずれも、部落問題が含まれていることが問題にされたのかと思った。
    ⑤については、私の実家が、江戸時代、尾張藩の処刑場の近くにあって、すぐ近所の用水に未解放部落があり、実家の住所も、江戸期の地図にも、明治の地図にも、完全に空白になっている不可解な扱いを問題にしたものだ。
    私は、小学生のころ、暴力団子弟の同級生に「おまえは【四つ】だ」と言われ続けたのだが、当時は意味が分からず、長じて、それが「四つ足の獣=部落民」を差す蔑称だと知った。
    私を虐めた暴力団子弟のうち、現在二人も、殺人罪で無期懲役の服役をしている。
    グーブログ事務局の部落問題に対する姿勢は、「部落=同和」という用語に敏感に反応して無条件に削除するというものだ。まあ「臭いものにフタをする」姿勢といってもいい。
    これは行政も同じで、図書館の古文書ですら、部落関係の情報が削除され空白になっている。我が家は古い地名さえ存在しなかった。
    情報を削除すれば事実が消えると勘違いしているのだろうか? どんなに情報を歪曲し改竄しても、真実は残る。私の実家が名古屋駅から徒歩15分と恵まれているのに、ひどく地価が安い理由について、この真実を隠してしまったなら、誰も理解できなくなるではないか?
    臭いものにフタをすれば、真実がこの世から消えるとでも思っているのだろうか?
    私の父は、社会党の役員で、部落解放同盟とも関係があったので、あえて、この土地を購入して住み着いた。元は知立市出身のSL機関士だった。
    都合の悪い過去の情報を消してしまうという姿勢が、正しいのか? 歴史を学んできた私にとっては、真実を隠すという姿勢は、もっとも許せないものであり、その姿勢の反対側に、天皇の万世一系という虚構=デマが存在している。
    歴史を捏造された虚構に変えたいのだろうか? 「正しい歴史認識」と叫ぶ韓国人が、自分たちの自尊心を満足させるだけのウソの歴史にまみれていることを、多くの若者が認識するようになったが、日本では、もっとひどいウソ、捏造、隠蔽工作が行われていることに気づいてほしい。
    ④ そもそも「同和」という用語を使っただけで無条件削除するという姿勢では、日本語辞書を削除するに等しいではないか? 我々は真実を知る権利がある。
    ③ 「近江八幡署は部落差別の歴史がある」と書いたことだけで削除されたわけだが、これを削除すれば部落差別が消えると思い込んでいるのだろうか? 私は、グーブログ事務局の人間性を疑うしかない。まさか、ここまで勘違いしている人がいることに驚愕するしかない。
    ② 「アメリカの正体」が削除されたのは、ベトナム戦争で逃げ惑う少女がナパーム弾で衣服を焼かれて裸で逃げている写真を掲載したことで削除されたようだ。
    この写真は、少女の性的猥褻写真というわけだ。
    これは、ちょっと信じられなかった。この写真は世界に知られて1973年のピュッツリアー賞を受けた歴史的な価値ある写真なのだ。
    これを猥褻と判断してブログごと削除したグーブログ事務局の人間性に、私は強い怒りを覚えた。もう、こんな判断しかできないブログに利用価値はないと思ったが、いつか書いて、あえて排除されようと思った。
    ① 狭山事件の石川さんを書く上で、部落問題を真正面から取り上げなければ、その意味を理解できる人はいないだろう。グーブログ事務局は、「部落」という言葉に機械的に反応して、削除したのだろうが、この問題を書く上で、部落問題を入れなければ、何一つ意味のあるものにならず、絶対に必要不可欠な記述だった。
    部落問題を排除することは、真実を書くなと言うに等しい。
    同和対策関係者が、暴力団に乗っ取られていることは周知の事実で、すでに20年以上前からなのだが、「部落」と書けば、暴力団にねじ込まれることを恐れたのだろうか?
    まあ、プラットフォームを運営している立場は、絶対的な権力を握っていることを意味していて、文句を言うヤツは排除するという姿勢が見え見えなのだが、私も、有料プランに移って、顧客という立場から文句を言うことも考えたのだが、それでも私は排除されるにちがいないと思い、結局、弁護士に依存せざるをえなくなり、経済的負担は100万円に迫ることが予想できたので、こうして文句ブログを書いて排除されることで、おとしまえをつけることにとどめるしかなかった。
    FC2ブログにも文句を言ったが、弁護士を立てないと、話が進まず、今は弁護士費用が、IP検索、身元開示だけで50万円、裁判なら100~200万円を覚悟しなければならず、私には無理だった。
    まあ、ペンの力は、みんなが思っているほど強くはないが、後世に残ってくれるなら、いつか私の恨みを晴らしてくれる人も現れるかもしれないと期待している。

  7. 2025/04/02 09:43:09 遠藤健太郎オフィシャルブログ RSS含むアンテナおとなりページ

    ソウル交通公社は、憲法裁に近い地下鉄三号線「安国駅」(ソウル特別市鐘路区三清洞)の二~五番出口を、昨日正午から閉鎖しています。結果の如何を問わず、激しい混乱が予想されるためです。
    憲法裁の判断が予想より早くなった印象を拭えないのは、三月二十七日記事で取り上げた北韓(北朝鮮)工作員の李在明氏に対する逆転無罪の「トンデモ判決」が影響しているように思えてなりません。
    李氏のために次期大統領選挙を今の(大法院がソウル高等法院に「有罪」を示唆して差し戻さない)うちに断行してしまうには、一刻も早く尹大統領を罷免してしまうしか手がないからです。韓悳洙国務総理の弾劾は「見逃し」にした憲法裁の北韓工作員判事が、いよいよ「悪あがきに大手をかける(本命の尹大統領を刺す)」気でしょう。
    四日夕方には、緊急の動画を配信予定です。仮にも尹大統領の罷免が決まってしまえば、わが国政府が尹政権に許した輸出管理の優遇措置(かつて「ホワイト国」と呼称したグループAへの復帰)などの一切を、文在寅時代に戻さなければいけません。
    その判断がわが国の「その名を口にするのもおぞましい」現政権にできるでしょうか。
    石破茂首相は1日の記者会見で、物価高対策として食料品に限定して消費税率を引き下げる考えがあるかを問われ「税率の引き下げは適当ではないと考えている」と述べ、否定…
    そのおぞましさは、ただの「自民党評論家」でしかない石破茂氏のこの軽薄さによく表れています。三月二十八日の参議院予算委員会で発言した消費税減税の可能性を、わずか四日で覆しました。
    給与が下がったまま物価が上がっている(スタグフレーション)現状の対策など、現政権にする気は一ミリもありません。今夏の参議院議員選挙に向けて「するフリをしただけ」ということがよくわかりました。
    一つお断りしておきますと、高市早苗元経済安全保障担当相も一貫して消費税減税を口にしないため、彼女が次期首相になった場合、成長戦略と大型財政出動だけで内需を回復できるかが支持・不支持の焦点になるでしょう(消費税廃止論者としては、内需回復には極めて不十分だと思いますが)。
    財政政策について石破氏の発言を統制しているのは、財務省主計局です。このような場合、明確に「私たち国民を苦しめる偽公務員」の氏名を出さなければ意味がありませんのではっきり申します。
    新川浩嗣事務次官はもとより、寺岡光博大臣官房総括審議官、藤崎雄二郎官房審議官、中島朗洋首相秘書官(事務担当)、一松旬大臣官房付の「全員主計局(宇波弘貴現局長)畑」が犯人です。
    財務省と闘った国会議員は、必ず醜聞をバラまかれて潰されるのですが、ならば彼らの醜聞も出して懲戒免職、天下り先没収に追い込むしかありません。一刺しされたらメッタ刺しに仕返すのです。
    政権を安定させて外交・安全保障で強く出るには、結局安倍晋三元首相がそうせざるをえなかったように、財務省との対立を最小限に抑えるしかありません。中共や北韓の「反日」と闘っている高市元担当相が消費税減税を否定するのは、それを間近で見ていたせいでしょう。
    しかし、本来これはおかしな話です。私たち国民の経済活動を阻害する行政権力に屈してはなりません。そのような財務省の解体的改組(再編)を実行に移すよう、立法に強く求めます。
    しかし、それができないことで、大法院が高裁へ差し戻すような有罪の判断をさっさと下せば、そこで李氏は「完全にアウト」になります。尹錫悦大統領の弾劾訴追に対する憲法裁判所の判決がどうなろうと、李氏は次期大統領選挙に出馬できません(ただし、憲法裁が弾劾妥当の審判を早く下してしまえば話は別)。

  8. 2025/04/02 09:42:24 遼東の豕 ワルシャワ含むアンテナおとなりページ

    ハラスメントについて
    明け方、いい夢を見た。
    前に住んでいた家の勝手口から、小学校3年生くらいの少年が外の出ていくところだった。ワシャは「おい、手裏剣ごっこで遊ぼうぜ」と声を掛けた。そうすると少年はニコリと笑って「今日は友だちと遊ぶ」と言うじゃないか。そうか、ワシャの役目は終わったのか・・・そう思ったら少し寂しく、でも少年の成長がうれしくもあり、ウルウルとしたのだった。そうしたら目が覚めた。いい話はここまで。
    《奈良市が市議会めぐるハラスメント調査の結果を公表 市議→職員のハラスメントは42件 「乱雑な口調で指示を行い恐怖感」「他者の前で侮辱的言動」「明らかに必要のない打合せを長時間強要」》
    奈良市、暇なんだね。あるいは強烈なハラスメントがあったか。でもネットで検索してもそんな情報は見つからなかった。
    記事を引く。
    《議員から職員へのハラスメントの形態については、「乱雑な口調で業務上の指示を行い、恐怖感を与える」「他者の前で侮辱的な言動を行う」「明らかに必要のない打合せを長時間にわたり強要する」などが挙げられました。》
    議員なんてしょせん有象無象の集まりで、試験を受けて議員になっているわけでもなく、奈良市の最大会派が公明党というところからも解るように、適当な連中が宗教票、政党票、地域票を振り分けて議席に座っている。まぁ通常の行政案件では公明党は静かですがね(笑)。
    五月蠅いのは、自民系の農工商自営業者から議員になったような連中だ。もちろん例外はある。しかしモノのいい議員は数えるほどであることは間違いない。
    そもそも行政の何たるかを知らず、浅薄なテメエの知っている範囲の知識で喚き散らす。あるいは自分の地域、自分の会社のことばかりを問題提起する「ドブさらい議員」がハラスメントに走りやすい。
    「乱雑な口調で業務上の指示を行い、恐怖感を与える」
    乱雑な口調でしか話せない議員、これはそもそも教養がない。というか敬語を知らないのだ。ワシャはある会議で保守系の議員と議論になったことがある。その議員、地元国会議員の勉強会に積極的に参加している人で、そこで仕入れた知識でワシャと渡り合った。でも、知識が浅いあさい。彼は、マキアヴェリも知らず、マックス・ヴェーバーの『職業としての政治』すら読んだことがなかった。もちろん普通の人は読む必要なんてないんですが、少なくとも政治家を自認するなら、この程度は頭に入れておいて欲しいわさ。
    でね、彼は後半大声で怒鳴り始めたが、結局、ワシャに言い負けてしまった。それがよほど悔しかったんだろうね。彼は最後にこう吠えたんです。
    「殴ってやる!」
    腹の中では大爆笑だったが、ワシャは極めて冷静にこう答えた。
    「どうぞ」
    まぁ周囲の同僚議員が彼を押え込んでくれたので事なきを得ましたがね(笑)。けれど、殴られてもいいと思っていたことも確かだ。これで一人モノの悪い議員を首にできますからね。
    基本的に行政マンには度胸をつけて欲しい。議員に「乱雑な口調」で何かを言われても、こちらがわに腹が座っていればどうということはない。相手の恫喝で「恐怖感」を感じるなんて、お化け屋敷の傘化けを怖がっているようなもの。議員の「乱暴な口調」をハラスメントにしてしまうのは如何なものか?
    「他者の前で侮辱的な言動を行う」
    言われたっていいじゃないですか。その他者の人も、悪口を言う議員のことなど信用してませんから。そもそもその議員を見下しているなら、何を言われても「バカの言うことだから」と聞き流せばいい。
    「明らかに必要のない打合せを長時間にわたり強要する」
    これこそ、行政マンは理路整然と説明し、必要のないことについては打ち合わせ自体が必要のないことを議員に気付かせなければダメだ。議員はそのことに気付かされるとこう言います。「殴ってやる」と。
    そうなったらこっちのモノですよ(笑)。

  9. 2025/04/02 09:39:10 後藤一俊が時代を斬る RSS 中広会長含むアンテナおとなりページ

    「ホーホケキョ」・・今年もウギイスの鳴き声が聞こえる季節に。
    早朝・ウォーキングで通る道すがら「ホーホケキョ」と鳴けない
    「ホーホーケチョチョ」などと鳴く、まだ若いかなと思わず笑ってしまう。
    私が通勤する金華山の麓に鶯谷という地名がある。金華山と水道山の谷、
    隊道となっており、トンネルが2本通っている。その辺りでも毎年、この季節になると鶯の「ピルルル・・・ケキョケキョ・・・」と鳴く声が聞こえる。
    まさにオス鶯が「谷渡り鳴き」をしながら仲間に危険を知らせる「警報」として鳴くから鶯谷の地名がついたのではと教わっていたのですが。世の中には
    ウグイスの鳴き声を専門に研究する人がいるもので・・・それは違うと。
    「ホーホケキョ」は求愛や縄張りの主張を意味することで知られるが、「ピルルル・・ケキョケキョ」の「谷渡り鳴き」は未熟なオスの発声練習でもタカなどの捕食者や人間の存在を知らせる「警報説」ではないそうです。
    そもそもが実際に検証した研究はない。
    研究者が、谷渡り鳴きをするオスの割合や頻度などを調査した結果。
    越冬をしないウグイスは春先にまずオスが来て縄張りを作り、その後に
    メスが来て繁殖する。メスが来る前の5月中旬ごろまでは、谷渡り鳴きをするオスは2割未満だったが、メスが来た後は7割以上になった。メスが来る前は5分間に1〜9回だったの対し、渡来後は1〜20回と頻度が高まった。
    また、オス1羽を2日間観察し続けたデータを分析すると、谷渡り鳴きをした場所はメスがいる地点に集中。オスが鳴いてもメスは逃げなかったことから、
    谷渡り鳴きは警報ではなく、メスへのアピールとの仮説を提唱している。
    ヘェ〜って思いませんか。
    ウグイスの「谷渡り鳴き」は鳥類の専門書によれば、鷹や鷲などの捕食者や人間の存在を知らせる「警報説」が採用されているのに、その説って正しいのか?と疑って自ら山に籠って調査・研究し、別の仮説を立てるのですから・・
    研究者はいう。捕食者や人間がいる時にも鳴くことがあるのは、
    危険が迫る中でも余裕で逃げられる優れたオスであることをメスに誇示している可能性がある。「今後は谷渡り鳴きでつがい相手を得ることに成功しているかどうかを調べ、提唱した仮説を検証したい」と意気込む。
    そうなんですねぇ。
    専門書に掲載されていることが正しいと思い込むのは簡単ですが。
    でも首を傾げるようなことに出会えば、自分なりの検証をしてみる・・
    そんな努力が、新しい発見になり、己を磨くことになるのではと思うと、
    ただ漠然と物事を見ていてはあかんと知る。
    岐阜の鶯谷には立派な私立高校がある。新調した制服を纏って・・
    若い鶯たちが希望を持って登校する。がんばれ・・Goto

  10. 2025/04/02 09:35:43 おっさんずラン RSS含むアンテナおとなりページ

    167.2kmでした。
    1月・2月と立て続けに
    月間最長更新したところから、
    いったん後退となりましたが。
    びわ湖マラソン後のリカバリーや、
    黄砂にやられた期間もあったので
    今月は仕方がないところだな。
    年間目標だった
    フルマラソン4時間20分切りを
    びわ湖マラソンで達成。
    タイムだけではなく、
    フルマラソンの戦い方だったり、
    それに対するアプローチだったり。
    色んな面で次に繋げられるような
    意味深いレースになりました。
    さて。
    新シーズン開幕となる4月。
    年間目標のひとつでもある
    ウルトラマラソン完走を賭けて。
    初めての42km超となる
    渥美半島ウルトラ
    ネイチャーランに挑みます。
    フルマラソンのタイムに続いて、
    年間目標連勝といきたいぞ。
    そして、もし完走できれば
    1日で73km稼ぐことになるので、
    月間走行距離の
    初の200km超えも見えてくるかも。
    新たな世界を切り開く、
    シーズン開幕月と出来るといいな。

  11. 2025/04/02 09:34:48 きなこのブログ RSS 1行になりがち?含むアンテナおとなりページ

    創価学会の組織的な集票活動は憲法違反の解散請求対象

  12. 2025/04/02 09:33:57 誰にも見つかりませんように index含むアンテナおとなりページ

    フジテレビの会見が行われた事もあり、中居さん騒動が巷間のメディアを占有し、人々の話題の占有率も高まっている。テレビともなると、どこの局に合わせても9割方は同じような内容になっている。日枝某の責任追及に執念をみせている者もあれば、フジテレビを叩く事に執心している者もあれば、フジテレビの経営陣に対して適切な対応を怠ったとして233億円の損害賠償訴訟まで起こしている者もあるという。未だに日本の主要メディアではキャンセルカルチャーというものがどういうものなのかと踏み込んで触れるシーンを目撃する事はなく、ポリコレ思考支配の言説で埋め尽くされているよなと感じた。
    【性暴力】とは具体的に何を意味しているのかは依然として不明だ。複数の情報番組で解説をしていましたが、要は【セクシャル・バイオレンス】という言葉を和訳したものが「性暴力」であり、その言葉の定義を説明するにあたり、世界保健機構による定義が流用されている。日本の法律からは該当する言葉がないという事ではないのかな。しかも、その【性暴力】が含む範囲は非常に幅が広い。「途轍もなく悪質な性的暴行」のようなものから、セクハラのニュアンスに近い「望まない性的発言や誘い」までもが性暴力の範疇になってしまっている。
    この「望まない性的発言や誘い」という部分については、実質的には何とも微妙なニュアンスがあるよなと思う。かつてハリウッド女優たちが一気呵成に打ち出してしまったMeToo騒動の際に、カトリーヌ・ドヌーブらのフランスの女優らが「世の中には女性にアプローチするのが下手糞な不器用な男性だって存在する」のように掲げていたのを記憶している。そのニュアンスと非常に近似している。おそらく、「誘い方がヘタクソ」な場合は、WHOが定義している性暴力の「望まない性的な誘い」に該当してしまうという解釈になる。
    ワイドショウに登場する多くのコメンテーター氏は、フジテレビのガバナンスの失態を次から次へとあげつらうという報道が続いた。4月1日のテレ朝「ワイドスクランブル」であったと思いますが、フジテレビのコンプライアンスの危うさを指摘した直後に画面が切り替わってテレビ朝日の入社式の映像となったが、そこには数週間前に週刊文春にパワハラ疑惑について書き立てられた人気女優が侵入社員に祝辞の言葉を送っている映像であった。
    ホントはテレビ業界という名の「ギョーカイ全体」に蔓延している空気とか風潮と関係しているし、視聴率至上主義のような構造も関係しているし、女子アナ、女子アナと、女子アナの愛らしさに頼って安易に経営してきた事とも関係している。また、それらアカラサマな女子アナ起用のバラエティ番組を鼻の下を伸ばして視聴してきた人たち、或いは漫然と視聴してきた近30年ぐらいの視聴者層の低俗さとも、ホントは無縁ではないような気がする。
    橘玲著『世界はなぜ地獄になるのか』(小学館新書)から少しだけ引用します。
    第二次世界大戦が終わって「とてつもなく長い平和」が実現され、社会がリベラル化するにつれて心理的な安全に関心が集まるようになったが、ここにもやっかいな問題がある。身体的な加害行為はさまざまな証拠によって被害を確定することが可能だが、心理的な加害にはそのような客観的基準がない。そうなると、加害の判定は被害者の自己申告によるほかなくなるだろう。すなわち、「傷ついた」と感じることが〝加害〟の証拠なのだ。
    しかしこの論理は、法治国家にとって極めて居心地が悪い。近代の市民社会では、民主的に制定された法によって国家が暴力を独占し、個人による報復や私刑(リンチ)を禁じている。権利を侵害されたり暴力の被害を受けた場合は司法に訴え、民法・刑法によって解決をはからねばならない。(『世界はなぜ地獄になるのか』247頁)
    昨今の日本に於ける謝罪会見であるとか説明責任を求める糾弾であるとか、そういったものはテレビ裁判であり、メディアリンチの側面を明らかに有している。メディアという公器を使用して、人民裁判をやってしまっている側面を否定できない。フツウは、そこに気が付く筈なのですが、昨今ともなると感覚がマヒしているのか、主要メディアでは、そういう議論が起こらないのだ。発言者、次の発言者、その次の発言者と、つまり、全員が全員、「フジテレビはなっとらん」、「日枝によるフジテレビ支配がけしからんのだ」、「『中居さん』じゃなくて、『中居』ですね」と、どんどん怒りの燃料を次から次へと投下し、どんどん炎上を拡大させているのが実相だよなと思う。
    (ついでに言及すると、こういったものが『金枝篇』で語られている「王殺し」の構図だ。聖なる王の聖性が理解できない乱臣賊子たちの図だ。そして今風に言えばキャンセルカルチャーだ。キャンセルカルチャーの原理は魔女狩りに似ている。)
    文藝春秋3月号には神田眞人前財務官の連載があり、そこで「現況」について語られていましたが、まぁ、凡そ、そういう現況だよなと合点した。引用します。
    科学は万能ではない。人間にとって宇宙のほぼ全てに当たる九六%が未解明であるが、人間が作っている市場でさえ、これをコントロールできると傲慢になればバチが当たるであろう。人間は大自然に対して謙虚であるよりほかないが、社会に対しても謙虚でないと足をすくわれる。
    まさかまさかの前財務官の文章の書き出しであった。しかし、こういう感覚を当代の主要メディアに登場して強弁する人たちは持っていない。何故なら謙虚さを失って傲慢になってしまっているからでであろうなと思う。他人の気持ちなんて、ましてや自分が目撃もしていない場所で発生した男女間のトラブルなんて、殆んど詮索の余地なんてものがなく、真剣に意見を述べようにも述べようがない。しかも、そんなに執心すべき話題だとも思えない。俗っぽいテーマと言えば俗っぽいテーマだ。しかもただただ俗っぽいテーマなだけで、その後、なんら感心するような〝捻り〟もない。
    〈科学〉でさえ万能ではない。〈社会的な事象〉ともなれば尚更だ。本当にフジテレビを強く攻撃している彼らは、その者自身が、その女子社員の上司であったなら、当該女子社員に寄り添うような行動ができたと思うだろうか? 「抽象的な概念」に「抽象的な概念」を幾重にも重ねて、あれこれと論理展開している気になっているが、本当は圧倒的に足りないのが各自の謙虚さではないのだろうか?
    さて、話題をバッサリと切り替えます。現在の不安定化している世界経済について、前出の神田前財務官の見解が参考になりそうなので、引用します。
    マーケットは絶えず不合理であり、理不尽。しかし、マーケットはいつも正しい。今のプライスが真実だから。お天気のようなものか。余りにも多くの要因に支配されるし、構造自体が変われば、過去のデータから導き出したルール通りにもいかない。気候変動で法則が崩れていると天気予報も難しくなる。とにかく、今降っている雨が、或いは、時に襲い来る大災害がリアリティであり、文句を言ってもどうにもならないのと同じだ。
    世の中には理不尽な事はゴマンとある。自然環境や世間の反応なんてものは、その最たるものだ。そういう不確実性の高いものについては、諦めた方がいい。自分自身がバカであるように、隣人は輪をかけてバカかも知れないのだ。そうやって絶望して辛酸を舐める中で、絶望の中でこそ、光明が見えくるなんてを昔の人は言っていた。苦労を知らない人が、他人の苦労を察せる訳もない。
    道教研究の第一人者である福永光司は日本人にも「船の文化」と「馬の文化」とがあるという。北方由来の「馬の文化」は目的に向かって直線的に走ろうとするのに対して、南方由来の「船の文化」だと臨機応変である事が要求されるという。海が時化ていたら船を出さないというのが鉄則だし、風向きが変われば、それに応じねばならないという思考様式と繋がっているという。これから最低でも2年ぐらいはトランプ政権と向き合う事になる。いつまでも押しつけられたポリコレ的な価値観にしがみついていては航行不能になるのは自明だ。元々、日本人は欧米人と同じ源流の文化を持っていた訳でもないのだ。
    株や投資信託の運用に迷っている人は多いと思う。私も成功しているとは言えない。しかし、知人との雑談の中でヒントを得たような気持ちになっている。「今のような相場であれば、下がったなというタイミングでコツコツと少しづつ買っていくのがベターじゃないですか?」。

  13. 2025/04/02 09:00:56 葛飾区議会議員 鈴木信行 RSS含むアンテナおとなりページ

    今日は読者からの反発を覚悟して書かせていただく。
    中居くん事件、この結末だと若い男性は性行為に臆病になる。恋愛事態に臆病になるよ。
    女を口説いても後から同意していない「不同意性行罪」だと言われたら犯罪者となる。
    キャバ嬢を口説いてアフターして、小岩近くのホテルに行ってだよ、後で「客だから断れなかった。強引にやられた」とか言われたら、若者は夜の世界で遊ぶのもやめるよ。夜の世界は干上がるよ。
    もちろん強姦は犯罪だよ。強姦を許すつもりはない。強姦されてリストカットし続けた女性を知っているから、想像以上のトラウマと後遺症があることを知っている。許してはならない犯罪だ。重刑に処すべきだ。
    だけど、フジメディアホールディングスによる第三者委員会の人選はおかしいよ。
    また、中居正広事件について、鈴木信行の周りの高齢女性が反発している者の多いのにびっくりしている。女性の目から見ても違和感があるのだ。
    フジテレビは汚い会社だ。誤報を発信した文春も汚い。
    謀略を用いる政治の世界にいて、行為そのものを汚いと批判する鈴木信行も矛盾しているのだが、それでも中居正広1人を切り捨てにするフジテレビは汚いと言う。
    政治の世界では、葛飾区であっても誹謗中傷ビラをポスティングするのは日常茶飯事だ。
    約30年前の自民党平沢勝栄候補と公明党山口那津男候補の二度の小選挙区の戦いでは、中傷ビラどころではなかった。
    その熾烈な戦いの影響で区議では事前ポスターに火が付けられたほどだ。あのころの宗教団体のパワーは凄かった。それを警察パワーで跳ね返した陣営も凄かった。
    昨今では、セクハラ事件を警察ではなく、週刊誌に持ち込んで、対価として議席を得る謀略もある。
    鈴木信行と日本国民党も批判を受けている。
    韓国との闘いで平成25年から28年の間の、対韓国との闘いは謀略を用いたが、成功しなかった。だが、韓国内に理解者を得たのは成果だ。
    鈴木信行が意図した事ではないが、現在もある謀略戦で一部に批判を受けているようだが、結果は成功している。
    政治には敵と味方がいる。あえて批判は甘受することにしている。来る者拒まず、去る者追わず。襲い来る者は有形力でぶちのめす。
    話しを中居正広氏とW子の事件に戻す。
    中居君側が示談金として支払った9000万円という金額が事実か否かは別として、高額な損害賠償に応じているのは事実だ。中居くんは守秘義務を守って無言を強いられている。
    第三者委員会はWさんの一方的な主張を認めたと言うことか。メディアは一方的な主張を受入れている。
    中居正広氏を「不同意性行罪」として、警察に介入して貰えばいいんじゃないの。
    犯罪なら中居正広が刑務所に行けばいい。被害者が警察に告訴出来ないのなら、出版社が儲けるための謀略じゃないか。
    この件は、警察は事件として受理しないだろう。被害者Wと加害者中居正広の間では、示談が成立しているからね。
    フジテレビと親会社が設置した第三者委員会が3月31日調査報告書を公表した。
    中居正広氏から「業務の延長線上で性暴力を受けたと認められる」とされた元フジテレビ女性アナウンサーWが、4月1日、「失ったものが戻ってくることはありません。このようなことがメディア業界だけでなく、社会全体から無くなることを心から望みます」とするコメントを寄せた。

  14. 2025/04/02 08:55:59 美濃焼モザイクタイルの栄商会 RSS 高藤洋平含むアンテナおとなりページ

    さて今回は、名古屋・栄の新名所!
    あの「伝説のモザイクアート」が復活したことで話題の【中日ビル】を訪れ、そこで使われていた600角タイルを徹底リサーチしてきました!
    【中日ビルに潜入】伝説のモザイクタイル復活︎
    玄関館の床に注目!
    最初に目を引いたのは、グレー地に大きな白の石模様が入ったタイル。
    ざらっとした表面で、雨の日でも安心な滑りにくい仕上げです。まさに玄関にぴったり!
    この質感に近い商品はコチラ
    SHADOW STONE SD03R(シャドウストーン)
    1階の内床には…技巧派デザイン!
    1F内床には、マットなアイボリー調タイルに、なんと三角形カットの濃グレーが組み合わされた手の込んだ貼り方が!
    「これは…手間かかってるな~」とプロも唸る職人技
    1200×600サイズのタイルを三角にカットして貼っていると思われます。
    WAL-10-126(ホワイト)
    WAL-40-126(グレー)
    ※カット加工はDIYでは難しいので、プロにお願いするのがおすすめです!
    一部内装には、トレンドの「セメント調タイル」も!
    最近人気の無機質×スタイリッシュなセメント調デザインのタイルも採用されていました!
    シンプルだけど高級感があるので、店舗内装やオフィスにもぴったりですね。
    CERACON 600角シリーズ
    REDEN セメント調タイル
    CKO-66 モダンな無地セメント風タイル
    まとめ|中日ビルから学ぶ、600角タイルの可能性!
    中日ビルのタイル選びは、まさにトレンドと機能性の融合。
    玄関の安全性、内装の美しさ、トレンドをおさえたデザインと、全てが見事にまとまっています。
    「自宅や店舗でも取り入れてみたい!」という方は、ぜひタイルオンラインでチェックしてみてくださいね!

  15. 2025/04/02 08:47:09 小牧つーしん RSS含むアンテナおとなりページ

    桃太郎生誕伝説がある地
    犬山市の隠れ里のような場所にある桃太郎神社。
    地図で見ると、“奥犬山”と言ってもいい位置にあり、山の狭間。
    桃太郎生誕伝説がある地
    犬山市の隠れ里のような場所にある桃太郎神社。
    地図で見ると、“奥犬山”と言ってもいい位置にあり、山の狭間。
    すぐそばに木曽川が流れ、桃太郎生誕伝説がある地。
    現在さくらまつり開催中。4月中旬までやっているようです。
    桜はまだ満開ではない感じでしたが、ここは何十年前かに戻ったかのような感覚になるレトロな空間。
    子供の頃以来に訪れましたが、もう当時の記憶がないので初見のように楽しめました。
    奥に行くと、
    桃太郎がいます。
    桃太郎以外にも色んなキャラクターの置物があり、遊び心満載。
    バンザーーーイ!
    階段を上った奥に本殿があります。
    隙あらば桃。
    木によってはいい感じに咲いている桜も複数。ただ、ここは桜うんぬんよりも空間そのものが良いなという印象。
    案内図。
    駐車場は十分あります。
    夜はライトアップもやっているとのこと。
    今回は日中にきましたが、夜も来てみたいですね。
    平日なので人はちらほらという感じでしたが、土日だと結構来るんでしょうか。
    4月中旬までやっていますが、見頃は今週ですね。
    週末あたりに満開で楽しめそうな開花状況。
    レストランは軽食系からガッツリ系まで色々あります。
    土日に来たことがないので、どれくらいの方が訪れるのか分かりませんが、気になる方はぜひ行ってみては。
    ■桃太郎神社
    住所:愛知県犬山市栗栖大平853
    備考:さくらまつりは4月中旬まで
    タイヤ館やかつやがある交差点から少し北側に来た場所。
    実はこれ、約1ヶ月くらい前に撮った写真。
    工事を発見した時に「何かお店をつくってる?」と思い調査したものの賃貸住宅の新築工事だったことや、記事にするタイミングを逃した事もあってお蔵入りにしようと思っていました。
    ただ、何ができるのか気になっている方もいるようなので、このタイミングで記事に。
    工事期間は11月29日までとなっており、まだ結構先。
    積水ハウスの賃貸住宅です。すでに入居者募集とのこと。
    ■小牧原の賃貸住宅新築工事
    住所:愛知県小牧市小牧原一丁目
    備考:工事は2025年11月29日まで

  16. 2025/04/02 08:00:19 中華IT最新事情含むアンテナおとなりページ

    ドローンで高層ビルの消火活動を。実際のビルを使った実践演習では30分で鎮火
    中国科学院がドローン消火の仕組みを開発した。ハシゴ車が届かない高層階の消火をドローンで行うだけでなく、有害物質を使わない新たな消火剤も開発した。実践演習では30分での鎮火に成功しており、全国に普及させる試みが始まっていると上観新聞が報じた。
    高層建築の多い中国の課題「火災」
    中国は世界一の高層ビル大国になっている。高さ27m以上の高層ビル(10階建以上)は100万棟以上あり、高さ100m以上の超高層ビルも5000棟以上ある。その一方で、高層ビル火災も起きている。2008年から2023年までの累積で11万5993件発生し、年間平均で7250件起きている。
    しかし、高層ビル火災は消防士にとって難題だ。はしご車で火災のコアエリアに接近をし、消火活動をしなければならないが、はしご車の設置は敷地条件に大きく制約をされるため、準備に時間がかかり、なおかつコアエリアに接近できないことが多い。事実上、何もできずに手をこまねいて、人命救助活動などに集中をするしかないこともある。
    ▲ドローンは高層階にも到達し、消火剤を噴霧した後、水を噴出して、火災箇所の温度を下げて鎮火をする。
    ドローンで消火活動をする
    中国科学院上海有機化学研究所の姜標氏は、この課題に対応するために、ドローンを使った消火活動システムを開発することにし、4年以上の時間をかけて「天地一体都市ドローンスマートグリーン消防装備の研究開発と応用」プロジェクトを、緊急管理部上海消防研究所、藍菁安全技術、中国科学院上海高等研究所などの協力を得て完成した。民間企業からも、消防車の開発に徐州重工、ドローンの開発に重慶中岳、上海大風などの協力を得た。
    ドローンは100m以上の高さに上がることができ、ハイビジョンカメラと熱センサーを利用して、火の勢いや煙の拡散を把握し、火の源を正確に特定し、新開発の高分子消火剤を噴出する。実験では500平米にわたる大規模火災をわずか20分で消火できることがわかった。
    ▲ドローン基地となる消防車。この消防車から消火用の水などを供給する。
    実際のビルを使った演習では30分で鎮火
    2024年9月には、福建省福州市の高新テクノロジー開発区にある三創産業園の1号棟の110mの高さにあるフロアを借り、500平米のフロアに実際に火をつけて消火をするという実践訓練が行われた。
    ドローンを開発したのは、福州中岳で、消火剤噴射の他、地上からの供給を受けて水帯発射、緊急支援物資の投擲などもできる機能を持っている。この実戦演習では約30分で鎮火をすることができた。
    ▲福建省福州市で実際のビルを使った実践演習が行われた。30分で鎮火をするという成功を得た。
    耐高温皮膜をつくる新たな消火剤
    ドローンによる消火活動が、メディアでは取り上げられやすいが、このプロジェクトの大きな革新は、消火剤にもある。従来のフルオロオクタン類をベースにした泡消火剤は、消火性能は高いが、国連によって人と環境に有害な「永久化学物質」として認定されてしまったため、新たな消火剤を開発する必要があった。
    そこで、姜標氏の研究チームは、フッ素を使用しない泡消火剤を開発した。この消火剤は泡で酸素を遮断するだけでなく、物に付着すると耐高温皮膜を形成する機能を持っている。
    消火活動をする時は、最初にこの消火剤を壁面などに吹きつけ、壁を高温から守り、延焼が進まないようにする。それから、室内に噴射をすると、泡が酸素を遮断し、炎が収まっていく。
    室内に泡を満たして酸素を遮断するという方式であるため、二酸化炭素のように、万が一、生存者が室内に残っていた場合でも窒息を起こすようなことはない。また、室内の装置などにも影響を与えないため、電子設備や精密機器がある場所での消火活動にも対応ができる。
    姜標氏は、この消火剤を家庭用にも使えるように研究を進めている。
    ドローン消火のメリットは安全と迅速
    ドローン消火の最大のメリットは、消防士の安全だ。はしご車による消火活動では、はしごという動きが制約される中で、コアエリアにできるだけ近づき消火活動をしなければならない。これは危険な作業で、火傷などの事故が後を経たない。
    また、ドローン消火であれば、迅速な消火活動を行うことができる。はしご車は、大型であり、どの道でも通れるわけではなく、火災現場に到着するまでに時間がかかることがある。さらに、はしごを伸ばすにはコアエリアとの位置関係、地面の強度などの制約を受けるため、消火活動の計画を立て、それからはしご車の位置を決めなければならない。これにも時間がかかる。
    しかし、ドローン消火であれば、コアエリアに接近できる場所にステーションとなる消防車を設置すればよく、ドローンは約20秒で100mを超える高さのコアエリアを把握し、消火活動に入ることができる。
    ▲森林火災は火元の特定が非常に難しい。ドローンで火元を特定し、消火剤をピンポイントで噴霧する仕組みも開発が始まっている。
    今まで消火ができなかった未到達ゾーンでの消火活動
    姜標氏のチームは、この技術をさらに進化させ、森林火災や石油化学パイプラインなど、広範囲にわたって火災源を特定しなければならないタイプの火災にも応用をしていく予定だ。
    また、高層ビル火災に関しては、専門技術が必要なことから、各地に専門チームを設置するためのトレーニングと演習場を用意する活動を進めている。一般的なはしご車の到達行動はわずか30m。それ以上の高さでの火災は、ビル内部の防火施設、消火設備に頼らざるを得なかった。この消防の「未到達ゾーン」に手が届こうとしている。
    丸山製作所 消火スプレー 火消しスプレー 日本製 エアゾール式簡易消火具 消火器 スプレー 家庭用

  17. 2025/04/02 08:00:11 1分日記 フミコフミオ含むアンテナおとなりページ

    3月26日 免許証ゲットだぜ!
    3月26日、水曜、晴れ。運転免許証を受け取るための講習を受けた。小学生のとき、体育館に集められて見せられた安全映画のような動画を視聴し、講義を受けた。くどい内容だったけど、こういうのはくどくて良いのだ。マイナンバーカードと運転免許証の統合(?)は方針としては賛成だが、現在のものはお粗末すぎるので要らない。/トランプ米大統領はディールを打ち出しているけど、実は交渉が下手なのではないかと思うニュースが続いている。大丈夫かね

  18. 2025/04/02 07:54:07 TABI LABO RSS含むアンテナおとなりページ

    2025年4月1日、都内10ヵ所の郵便局で、「超限定」アイテムの配布が開始された。日本郵政が手がけるフェイスパック「ゆうぱっく」だ。
    エイプリルフールの「ネタ」が
    現実になったワケ
    ご存知、貨物運送サービスの「ゆうパック」ではなく、「ゆうぱっく」。
    そして今回、その反響に応える形で、実際に「ゆうぱっく」が制作され、数量限定の非売品として配布されることになったというわけ。
    企業と顧客の関係性が変化?
    SNS時代のマーケティング戦略
    今回の日本郵政の取り組みは、企業がSNSを通じて顧客とコミュニケーションを取り、エンゲージメントを高めることの重要性を示す好例ではないだろうか。
    従来型のマーケティング手法では、企業が一方的に情報を発信し、顧客はそれを受け取るだけという関係性が当たり前。けれど、SNSの普及により、企業と顧客の距離感が縮まり、双方向のコミュニケーションが可能になった。
    企業は、SNSを通じて顧客の意見や要望を直接聞き取り、商品開発やサービス向上に活かすことができるようになったことは大きい。
    顧客の声を「カタチ」に
    生まれたのは共感と信頼関係
    エイプリルフールの「ネタ」を商品化するというユニークな発想と、顧客の声を真摯に受け止める企業姿勢は、多くの人の共感を呼び、企業イメージの向上にも繋がっていくのかもしれない。
    SNS時代において、企業は顧客との距離感を縮め、共感や信頼関係を築くことが重要性を増している。日本郵政の事例は、そのためのヒントを与えてくれる。
    『ゆうぱっく』
    ①東京中央郵便局 ②新宿郵便局 ③渋谷郵便局 ④目黒郵便局 ⑤世田谷郵便局 ⑥葛西郵便局 ⑦豊島郵便局 ⑧中野郵便局 ⑨光が丘郵便局 ⑩武蔵府中郵便局

  19. 2025/04/02 07:40:16 お茶のいっぷく RSS 60代独り暮らし含むアンテナおとなりページ

    朝から、寒すぎて、テンションだだ下がり。
    テレビではフジテレビ関連ニュースを放映しています。
    引退したN氏は、とんでもない人だったってことがわかりました。
    懐かしい、グループサウンズ
    最近、YouTubeで、昭和の頃に流行ったグループサウンズの映像を見ています。
    読者の皆様は、ジュリー派?ショーケン派?
    私は断然、ショーケン派でした。
    中学生の時の初恋の人が、ショーケンに似ていました。
    初恋の人を思い出しますか?そして会いたいですか?
    読者の皆様、こんばんは。
    なんだか秋を通り越して冬のような寒い一日でした。
    11月に、鎌倉へ紅葉を見に行きたいなと思っていましたが、今年は樹木に異変がおきていて、紅葉になる前に枯れちゃっているそうです。
    そういえば、7年前に、初恋の人に会いに行ったのですが、素敵な年の取り方をしていました。
    また、会いに行きたい・・・
    ショーケンもこの世を去って、もう5年たちました。
    みんな年をとって、みんないなくなっちゃうんですね。
    有名シンガーの孤独死
    グループサウンズの動画を見ていて、飛び込んできたのがジャガーズの映像。
    君に会いたいという曲です、若さゆえ苦しみ~若さゆえ悩み~で始まります。
    お、懐かしい!と思ってみていたのですが、ボーカルの岡本氏がガリガリに痩せていました。
    別人のようなその姿に驚いて、現在はどうされているのか検索してみたのです。
    2009年に天に召されていたのですが、その亡くなり方が孤独死。
    中山美穂さんと同じく、お風呂で亡くなられていたそうです。
    岡本氏は、離婚して一人暮らしをしていて、体調を崩されていたこと。
    私が見た動画は、亡くな3年前のものだったようです。
    還暦の誕生日の前日に、亡くなられました。
    芸能界に限らずですが、若くしてこの世を去る方はたくさんいます。
    59歳で亡くなった岡本氏、私はそれよりも6年も長く生きています。
    生きづらい世の中になっていますが、命あるだけで感謝なのかもって思います。
    ガリガリに痩せていますが、歌声はそのままの岡本氏です。

  20. 2025/04/02 07:26:14 シージャの食べ歩きブログ RSS含むアンテナおとなりページ

    覚王山日泰寺の裏側近くにある千種税務署や千種生涯学習センターから上野公園へ向かう道路沿いで、その途中にあるビル1階にお店があります。
    Cafe Leaは2022年に誕生したカフェで、朝の9時半よりお店をスタートされます。駐車場は、お店場所から西へ50mほど離れた月極駐車場のうち1台分が利用できます。
    扉より店内へ入ると、白を基調にした明るく爽やかな空間が広がり、ゆとりを持った雰囲気に包まれています。
    床面のほかに、テーブルや椅子については、店内の内装に合わせるようにナチュラルティストのトーンで統一されています。
    こじんまりした空間ながらも、狭さをほとんど感じされない居心地の良い佇まいです。朝は緩やかなスタートし、少しずつお客さんで埋まっていく感じです。
    入口寄りの窓際にもカウンター席があり、少し散歩ながらに立ち寄って、軽くお茶を楽しみたい方には、嬉しいスペースです。
    お飲み物は、珈琲、紅茶、カフェオーレ、ミルクティー、ジュースなどのソフトドリンクを扱っています。
    ハーブティーについては、ティーポットに淹れた状態での提供が基本となります。少しだけハーブティーをいただきたい方には嬉しいハーフサイズもあります。
    モーニングはフレンチトーストが用意されたり、ランチは日替わりメニューとなり、レギュラーのフードメニューとしてオムライスも扱っています。
    モーニングについては、数量限定となりますが、すべての時間帯において、オーダーが可能となります。
    日替わりランチは、プレート料理などがいただくことができ、この日は鶏もものソテーが案内されています。
    軽食としてホットサンド、デザートについては、スコーン、アップルパイ、プチケーキ、白玉ココナッツミルクしるこがメニューとしてあります。
    またカフェスペースの奥には、個人楽器練習用の防音室、レンタルスペースが設けられて、通常のカフェとは異なったシーンでの活用もできます。
    オーガニックコーヒー(550円)、モーニング・フレンチトースト(+330円)を付けることにします。
    モーニングは、フレンチトースト、メープルシロップ、ウインナー、サラダ、ヨーグルト、フルーツ付きです。
    しっとり柔らかいフレンチトーストに、メープルシロップをたっぷりかけて、甘くスウィートな味わいが楽しめます。
    オーガニックコーヒーは泡立ちのあるもので、モーニングでも茶菓子が付き、朝からしっかりいただける一杯です。
    住宅街になじむようにひっそりと佇むカフェ、モーニングやランチが充実した、知る人ぞ知るお店です。

  21. 2025/04/02 07:07:13 マイティーライン多治見 RSS含むアンテナおとなりページ

    木村元(きむら・はじめ)(44)
    1980年土岐市生まれ。美濃陶芸協会理事。2019年第50回東海伝統工芸展安藤氏賞受賞。
    岐阜県土岐市泉町にある重山窯金十製陶所の6代目を継いでいる木村元さんは、大学までは家業を継ぐ意志はありませんでした。
    食べることが好きで、卒業したら食品会社に就職しようと内定をいくつかもらっていましたが、ある商社の最終面接で初めて家業について聞かれたことで、「自分の代で終わらせてしまうのはどうかな」と引っかかってしまいました。
    そして多治見市陶磁器意匠研究所に入学、学んでいく中で地元の美濃焼の「黄瀬戸(きせと)」と出会い、その質感に魅せられ、のめり込んでいきます。
    その後土岐市美濃焼伝統産業会館の作陶指導員をしながら、多くの陶芸家から刺激を受け、灰釉(かいゆう)の研究が今につながっています。自ら灰を精製し、「ジワ~とした質感、釉薬(ゆうやく)が流れる様(さま)を作品に込めて」と、明瞭な意志を持ち、作陶しています。
    木村元さんの作品を見るには
    「木村元作陶展」
    会期:2025年4月5日(土)~27日(日)10:00~16:00(最終日は15:00まで)
    休館:月曜
    会場:美濃陶芸協会GALLERY(岐阜県多治見市本町6-57-1 智結蔵(ちゆぐら)1階)
    公益社団法人美濃陶芸協会(岐阜県多治見市虎渓山町4-13-1)
    釉薬の原料となる灰を自ら精製し、「ジワ~と潤い、しっとりとした質感」、「釉薬が流れたり、溜まったりと動く様」を大切に作陶しております。
    不安定な灰釉が見せる世界を是非お楽しみいただけたら幸いです。
    木村 元
    【多治見展】
    2025年4月5日(土)~4月27日(日) 10:00~16:00 (最終日は15:00まで)
    美濃陶芸協会GALLERY(岐阜県多治見市本町6-57-1 智結蔵1F)
    月曜日休廊
    アクセス
    ●駐車場あり
    ●中央自動車道・多治見ICから車で約10分
    ●中央線・JR多治見駅から徒歩で約15分
    【名古屋展】
    2025年5月16日(金)~6月8日(日) 10:30~17:00(最終日は16:00まで)
    (13:00~14:00は昼休)
    ギャラリー碗[ONE](名古屋市東区東桜1-14-27 テレピア隣)
    月、火曜日休廊
    アクセス
    ●地下鉄東山線・名城線「栄」駅、名鉄瀬戸線「栄町」駅 4A出口から東へ徒歩5分
    ●地下鉄桜通線「高岳」駅 4番出口から南へ徒歩5分。
    ●名古屋市バス「東新町」下車。
    ●近隣にコインパーキング多数有り。
    せっかくNISAなどで投資を始めたならば、マーケットに関心を持ってみませんか?
    セミナー名
    『週間マーケットのおさらい』
    とうしんウェイプラザ(愛称:アーチ)
    (岐阜県多治見市本町1丁目122番地 プラティ多治見3階)
    講師
    とうしんウェイプラザ所長 舟橋 浩史
    1級ファイナンシャル・プランニング技能士
    リスクマネジメント協会認定CRM資格(F0111014)
    定員
    10名(要予約)
    東濃信用金庫 とうしんウェイプラザ
    休業日:水曜日、祝日(ただし、祝日が土曜日・日曜日の場合は営業)
    【とうしんウェイプラザとは】
    各種相談会、セミナーを開催し、地域の皆さまのお役に立つ情報を随時発信すると共に、地域の皆さまが自由に集える憩いの場を提供します。
    【本記事の問い合わせ先】
    東濃信用金庫 とうしんウェイプラザ
    期間:2025年4月1日(火)~30日(水)
    場所:多治見市土岐川観察館
    休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合、火曜日)
    ◎かんさつ館講座-1 さかな「岐阜県のオオサンショウウオ」
    日時 2025年4月11日(金) 18:30~20:00 受付18:00〜
    定員 20人 要予約(来館又は電話にて)
    対象 一般・子ども(小学4年生以下は保護者同伴)
    講師 春日井大介 氏(土岐川観察館)
    場所 土岐川観察館
    多治見市土岐川観察館(岐阜県多治見市平和町6-84-3)

  22. 2025/04/02 06:47:43 サライ.jp RSS 大人の生活実用誌含むアンテナおとなりページ

    30~40代半ばのプレ更年期や、40代後半~50代の更年期の女性は「なんとなくの不調」「ちょっとした違和感」を抱くことが多くなります。
    なかでも多くの人が困っている悩みは更年期の不眠の症状です。
    実は、その不調には漢方薬が役立つことをご存知でしたか?
    私の悩みにも漢方薬が役立つのか知りたい! 根本解消する方法が知りたい!
    そんな女性たちの疑問を、漢方の専門家に解説してもらいます。
    今回は「更年期の不眠」の原因や対処法について、あんしん漢方の薬剤師で、漢方薬製剤の開発研究に携わる碇純子さんに教えてもらいました。
    Q.不眠症がつらいです。仕事中にあくびをして上司から責められ……
    貴子さん、50歳からご質問をいただきました。
    「最近、きちんと睡眠をとれずに困っています。昔はベッドに入るとすぐ寝られるタイプだったのに、最近はなかなか寝つけず、寝ても途中で起きてしまうことが多くなりました。
    夜眠れず、日中に眠くなってしまい、仕事中にあくびをすることも頻繁に。上司からは、『貴子さん、現場の士気低下につながるから気をつけて』と注意されてしまいました。
    頑張って仕事をしているのに、不眠症のせいで評価が下がりそうです。やる気のない人間とは思われたくありません。この不眠の悩み、何が原因なのでしょうか」
    ご質問ありがとうございます。
    日常生活や仕事に影響を及ぼしてしまう不眠の悩み。改善したいと感じるのは当然ですよね。
    その不眠には、更年期症状が関係している可能性があります。
    きちんと適切な治療やセルフケアを行えば、更年期の不眠の症状の緩和をめざせます。
    まずは、更年期の不眠の原因をしっかり把握して対処しましょう。
    更年期の不眠の原因
    まずは、更年期の不眠の原因について、主な3つの理由を挙げて解説していきます。
    中途覚醒
    中途覚醒とは、睡眠の途中で何度も起きてしまう状態のことを指します。
    中途覚醒が起こる理由は様々で、たとえば以下の例があります。
    ・ストレス
    ・加齢
    ・うつ病
    ・アルコール摂取
    なかでも、とくに多く挙げられるのがストレスによる中途覚醒です。
    更年期世代は、人生に大きな変化が起こりやすい時期です。
    パートナーの定年退職、子どもの独立、親の介護問題、老後の不安など、様々な出来事が重なり、知らず知らずのうちにストレスが蓄積していることがあります。
    こういったストレスが自律神経のバランスを狂わせ、中途覚醒の原因になることも珍しくありません。
    無呼吸症候群
    正確には「睡眠時無呼吸症候群」といい、睡眠中に何度も呼吸が止まる症状のことを指します。
    睡眠中に呼吸が何度も止まることで、睡眠の質の低下や、寝不足などの症状が起こります。
    また、血液中の酸素が不足することで、血管、心臓、脳などに負担をかけ、脳卒中や心筋梗塞など、命に関わる重大な病気の原因になる場合もあるのです。
    夜間頻尿
    排尿のために頻繁に起きる状態を「夜間頻尿」といいます。
    排尿のたびに何度も起きるので、睡眠の質が低下していき、慢性的な不眠不足の原因に。
    一般的に、夜間の排尿が2回未満なら正常とみなされますが、生活の質に著しく影響を与えている状態を指します。
    夜間頻尿が起こる背景には水分の過剰摂取、飲酒、服用中の薬の影響や、膀胱炎などの病気が隠れている場合があります。
    ホルモンバランスの崩れが原因で起こる不眠が続く場合は一度診療を
    更年期の女性は、女性ホルモンであるエストロゲンが低下し、体に様々な不調が起こります。
    不眠症状も代表的な症状のひとつで、エストロゲンの不足がセロトニンやノルアドレナリンなど、精神の安定に関わる神経伝達物質の機能低下を招き、ストレスや不安など、不眠を引き起こす原因に挙げられます。
    更年期症状が気になる場合は、なるべく早いうちに医療機関で診てもらいましょう。
    診療科は、婦人科を受診することをおすすめします。
    精神的な症状がつらいと感じる場合は、心療内科や精神科も選択肢に入れてください。
    かかりつけ医がいる場合はそちらに相談してみるのもいいでしょう。
    更年期の不眠を改善するセルフケア
    不眠の原因が更年期症状由来によるもので、ある程度症状が軽い場合、セルフケアを行うことで症状を軽減できる場合があります。おすすめの4つのセルフケアについてご紹介します。
    適度な運動
    適度な運動を行うことで、体を疲労させ、入眠しやすくすることで不眠症状を和らげましょう。あまり激しすぎない運動にすることが大事です。軽めのジョギング、ウォーキング、水泳などの有酸素運動を行い、慢性的な運動不足を解消しましょう。
    運動で体温を上昇させると、その後の体温低下で寝つきやすくなります。
    運動するタイミングとしては就寝から3時間前くらいに軽めの運動を行うのが最適です。
    イソフラボンを取ってみる
    イソフラボンとは、大豆に含まれる成分のことで、女性ホルモンのエストロゲンに似た働きを期待できます。
    イソフラボンは大豆に豊富に含まれるので、豆腐、納豆、味噌など、大豆を原料とする食品を積極的に摂取することがおすすめです。
    眠る環境を整える
    入眠しやすい環境を作り、心身ともにリラックスさせることで、睡眠の質を向上させましょう。
    とくにおすすめなのは、ラベンダー系のアロマオイルを使ったリラックス方法です。
    ラベンダーは鎮静効果があり、気持ちの高ぶりを落ち着かせることで、スムーズな入眠を期待できます。
    外部の騒音が気になる方には、音を吸収、反射する素材でできている防音・遮音カーテンがおすすめ。
    一般的なインテリア、家具用品店でも販売されているので、簡単に手に入れることができます。
    漢方薬を試す
    「更年期の不眠症状を根本から改善したい」
    「いろいろと試したが症状が改善しない」
    「西洋薬は一度飲み始めたら、やめられないのではないかと不安」
    そんな方には、医薬品として効果が認められている漢方薬がおすすめです。
    漢方薬は自然にある植物や鉱物などの「生薬」を組み合わせて作られているため、 一般的に西洋薬よりも副作用が少ないといわれています。
    また漢方薬が目指すのは苦痛を和らげるための対症療法ではなく、根本的な解決です。体質の改善に働きかけることのできる漢方薬は、「同じ症状を繰り返したくない」という思いに応えてくれます。
    「バランスの取れた食事や運動などを毎日続けるのは苦手」という方も、症状や体質に合った漢方薬を毎日飲むだけなので、手間なく気軽に継続できます。
    更年期の不眠に対処する場合、「自律神経の乱れを整える」「精神の高ぶりを鎮めて寝つきをよくする」「血流をよくして中枢神経の機能を回復する」「栄養を全身に届けて、心と体を元気にする」などの作用を期待できる生薬を含む漢方薬を使用しましょう。
    更年期の不眠の対策におすすめの漢方薬
    ・酸棗仁湯(さんそうにんとう):血流をよくして精神を安定させ、ストレスや疲労による精神の興奮や緊張を和らげ、不眠を改善します。
    ・抑肝散(よくかんさん):エネルギーや栄養を補い、イライラや不安などの神経の高ぶりを抑えて、不眠や神経症に働きかけます。
    ただし、漢方薬を選ぶ際にはご自身の体質に合ったものを選ぶことが大切です。
    体質に合っていない場合は、効果が出ないだけでなく、副作用が起こることがあります。
    購入時には、できる限り漢方に精通した医師や薬剤師等にご相談ください。
    「お手頃価格で不調を改善したい」という方には、医薬品の漢方薬がおすすめ。
    スマホで気軽に相談できる「あんしん漢方」のような新しいサービスも登場しています。
    AI(人工知能)を活用した「オンライン個別相談」サービスでは、漢方のプロが体質に合った漢方を見極めてくれます。
    お手頃価格で自宅まで郵送してくれるため、手軽で便利です。
    不眠対策は生活習慣の改善から
    不眠の主な原因には中途覚醒、無呼吸症候群、夜間頻尿などが挙げられ、これらの背景には更年期症状が関係している場合があります。
    今回ご紹介したセルフケアを行い、生活習慣を見直すことで不眠を和らげていきましょう。
    <この記事の監修者>
    あんしん漢方(オンラインAI漢方)薬剤師
    碇 純子(いかり すみこ)
    薬剤師・漢方薬生薬認定薬剤師
    神戸薬科大学大学院薬学研究科、大阪大学大学院生命機能研究科を修了し、漢方薬の作用機序を科学的に解明するため、大阪大学で博士研究員として従事。現在は細胞生物学と漢方薬の知識と経験を活かして、漢方薬製剤の研究開発を行う。
    世界中の人々に漢方薬で健康になってもらいたいという想いからオンラインAI漢方「あんしん漢方」で情報発信を行っている。
    イラスト:にゃたり

  23. 2025/04/02 06:38:46 Daily NK Japan RSS含むアンテナおとなりページ

    生涯未婚率は、50歳の時の未婚率のことを指す。2020年の調査で日本は男性28.3%、女性17.8%、韓国は男性16.8%、女性7.6%だ。先進国のみならず、晩婚化、未婚化は世界的な現象だ。正確な数字は不明だが、北朝鮮とて例外ではない。
    北朝鮮の朝鮮労働党南浦(ナムポ)市委員会(市党)は、未婚女性に無理やり男性をあてがって結婚に追い込んでいる。平安南道(ピョンアンナムド)のデイリーNK内部情報筋が伝えた。
    市党は最近、「結婚適齢期」になっても結婚しない風潮が広がっているとして、これを「非社会主義現象」だと断罪した。党が好ましいとする生活を送らない、風紀を乱す行為だということだ。そして、28歳以上の女性を強制的に結婚させる事業を推進している。
    (関連記事:「避妊するな」金正恩氏の命令に苦しむ北朝鮮の女性たち)
    「社会主義(北)朝鮮において、結婚と出産は個人の選択ではなく愛国の問題であり、結婚の拒否は祖国のために存在する女性としての務めを果たしていないも同然だ。結婚していない者を、問題視する」(市党)
    そして、南浦市人民委員会(市役所)と青年同盟(社会主義青年同盟)にこの「問題」の解決に乗り出すように指示した。
    市内の臥牛島(ワウド)区域では先月19日から、28歳以上の未婚女性を強制的に結婚させるとして、人民班長(町内会長)、青年同盟の幹部がそのような女性をリストアップして、結婚を強いる。
    応じなければ「社会的義務忌避者」として、様々な不利益を与える。労力動員の対象リストに掲載して炭鉱に送ったり、突撃隊(半強制の建設ボランティア)として危険な建設現場に行かせたりする、といったものだ。
    未婚女性ばかりではない。市党は結婚したのに子どもを産もうとしない若い夫婦も問題視し、身体的な理由がある場合を除いてリストアップし、出産を強要している。避妊や妊娠中絶は違法化され、コンドームの使用すら許されない。
    (関連記事:北朝鮮の少年少女を蝕む「中国で捨てられたコンドーム」)
    前代未聞の強制結婚に当の若者たちは激しく反発している。
    「結婚は一生を左右する重大事なのに、人民班や組織に結婚相手を決められるなんて、話にもならない」
    「好きでもない男と結婚して子どもなど産めるはずがない」(若者)
    ただ、このような強制結婚は他の地域では確認されていない。中央の指示に基づくものではなく、南浦市党が点数稼ぎのために暴走しているだけのようだ。何組かがスケープゴートにされて無理やり結婚させられ、国営メディアで騒ぎ立ててもらい、あとは有耶無耶になるといういつもの流れだろう。
    晩婚化と非婚化、少子化が、北朝鮮の体制を揺るがすほど深刻なものであることには疑いの余地はない。
    国連の統計によると、北朝鮮の総人口は約2616万人となっているが、水増し疑惑があり、実際には2000万人を少し上回る程度との見方もある。深刻な労働力不足となっており、都市部の若者を誰も行きたがらない「困難で骨の折れる部門」に送り込む嘆願事業や、上述の通り避妊や妊娠中絶の禁止など、様々な対策を取っている。
    しかし、一連の流れの原因は、経済的な混乱や福祉の不在にある。
    男性はまともに給料ももらえない国営企業への就職を強いられる。その義務のない女性が、市場で商売して生計を立てている。結婚した場合、一家の負担は女性にのしかかるのだ。
    出産すると育児のせいで商売をする時間がなくなり、一家が路頭に迷うことになる。経済的に多少余裕があっても、子どもの学費や医療費などは莫大で、苦しい生活を強いられる。さらには離婚に非常に手間がかかることから、そもそも結婚を選択しない女性が増えているのだ。
    かつての北朝鮮では託児施設が充実しており、「ごはん工場」などの家事労働の社会化の先進的な試みも存在した。1990年代後半の経済危機「苦難の行軍」を前後して、それらはすべてなくなり、すべては個人の責任に帰するようになった。その割には、個人が「結婚、出産をしない」という選択をすることを当局は許さない。
    経済的な困難のため、捨て子の急増という現象が起きたことがある。それもこれも、もとをただせば「結婚、出産して当たり前」という、古臭い考え方の押し付けが根底にある。
    世界的に見ても、このような強硬策が功を奏した事例は見当たらない。金正恩総書記の取り組むべきは、強制的な結婚、出産ではなく、安心して結婚、育児ができるサポート体制の構築だろう。
    少年団は社会主義愛国青年同盟の下部組織で、満7~14歳の児童・生徒が義務的に加入する。
    講習で開講の辞を述べた文哲(ムン・チョル)青年同盟委員長は「今回の大講習が父なる金正恩元帥が明示した新世代育成に関する思想を体して全ての少年団指導員と児童・生徒事業部門の活動家が学校少年団事業に新たな発展をもたらす画期的な契機になるものとの確信を表明」したという。
    全国学校少年団指導員大講習
    【平壌3月31日発朝鮮中央通信】わが国の歴史で初めてとなる全国学校少年団指導員大講習が26日から29日まで、平壌で行われた。
    朝鮮労働党中央委員会の崔東明書記と党中央委員会の朱昌日、金正順の両部長、金承斗教育相、中央と道・市・郡青年同盟(社会主義愛国青年同盟)委員会、児童・生徒事業関連部門の活動家、全国の少年団指導員が参加した。
    社会主義愛国青年同盟中央委員会の文哲委員長が、開講の辞を述べた。
    文哲委員長は、父なる金正恩元帥が全国学校少年団指導員大講習を有意義に行うための措置を取り、その準備に至るまで細心に教えたと述べた。
    また、今回の大講習が父なる金正恩元帥が明示した新世代育成に関する思想を体して全ての少年団指導員と児童・生徒事業部門の活動家が学校少年団事業に新たな発展をもたらす画期的な契機になるものとの確信を表明し、全国学校少年団指導員大講習の開講を宣言した。
    続いて、父なる金正恩元帥が少年団事業に関連して与えた教示が伝達された。
    大講習では、報告が行われた。
    報告者は、父なる金正恩元帥が示した少年団事業に関する思想と方針は新時代の少年団事業において堅持すべき貴い指針であると強調した。
    また、少年団事業の設計家、作戦家、実行者であるという貴い称号を与えた偉大な慈父の大いなる信頼と愛は、われわれの少年団指導員たちが疲れを知らぬ熱情をもって忠誠と報恩の道だけを歩むようにした原動力となったと指摘した。
    そして、全国の多くの学校少年団組織で収められた成果は、われわれの少年団指導員たちが少年団事業に良心を埋め、真心をことごとく傾ける心構えでたゆまず努力してこそ、全ての児童・生徒を革命の交代者、強国建設の担い手として立派に育て上げられるということを証明したと述べた。
    報告では、少年団員に対する教育方法を改善し、学校少年団組織を強化し、その役割を強めるための活動で現れた一連の欠点が分析された。
    報告者は、こんにち、少年団指導員には全ての少年団員を強大な朝鮮の未来をしっかり担っていく少年革命家、少年愛国者として立派に育て上げなければならない栄誉ある任務が提起されているとし、この重要かつ責任ある革命事業の成果いかんは全国の全ての少年団指導員の新しい決心と覚悟、非常な努力と奮闘にかかっていると述べた。
    また、全ての学校少年団指導員が少年団事業に関するわが党の思想を不変の指針としてとらえて事業を一つ設計し、教育を一度行ってもただ父なる金正恩元帥の教え通りに手配し、実行していくことに言及した。
    報告者は、みんなが党と革命、祖国と人民に対して担った聖なる使命と任務を胸に深く刻み付け、少年団員の立派な精神的成長のために、その名も輝かしい朝鮮少年団の強化・発展のために一層力強く働いていこうと呼び掛けた。
    続いて、少年団指導員が活動で革新を起こすための理論的・実践的問題に関する講習が行われた。
    講習では、少年団員を父なる金正恩元帥に限りなく忠実な少年革命家、少年愛国者にしっかり育て上げる上で少年団指導員が政治的保護者としての役割を果たしていく問題が扱われた。
    また、少年団員に対する教育を少年団員の意識水準と心理的特性、現実的条件に即して新しい方法を積極的に探究し、実質的に行うことに関する内容の講義が行われた。
    そして、少年団員の学習と組織生活に対する指導を強化する問題、国の経済管理に助けとなり、社会主義強国の建設に寄与するよいことをする運動と社会政治活動を一層活発に展開していく問題などが扱われた。
    講習では、少年団事業における実務的問題に対する質疑応答と解説講義が行われ、父なる金正恩元帥の賢明な指導の下で五千年の民族史になかった偉大な強国の時代が開かれていることに関する講演が行われた。
    大講習では、経験討論が行われた。---
    トランプ氏は、金氏との関係について、良い関係を築いてきたとしながら、「われわれは意思疎通している」とし、「それはとても重要だ」と述べた。また、北朝鮮を核保有大国(big nuclear nation)とも表現した。
    ただ、金正恩氏との意思疎通の詳細は明らかにしなかった。

  24. 2025/04/02 06:23:12 カリスマ仲人士と婚活! RSS 中村順子含むアンテナおとなりページ

    4月になりました。
    新年度です。
    エイプリルフールですが午後を過ぎたので、本当のことを言います。
    4月に手帳に書くといいことを教えます。
    それは
    ・自分がした「良いこと」
    です。
    その日あった良いことを書く方は多いと聞きます。
    それも悪くありません。
    けれど
    そういう自分はどんなええことしたん?
    という視点を持つことが大事です。
    かなえたい夢、達成したい目標、まわりへの感謝、
    自分がもらうものばかりではなく、
    一段上へ進みましょう。
    その日、自分がした「良いこと」を書いてみましょう。
    直接「ありがとう」と言われるようなことでなくて構いません。
    ワタシ、がんばってる。よくやってる。
    と思えるようなことなら何でもOK牧場。
    春は気持ちが不安定になりがちです。
    あれがほしい、これをかなえたいの前に、まず自分は何ができているのか確かめましょう。案外たくさん出てくるかもしれないし、無ければ無いで、書くために自分ができる良いことをしてみましょう。
    揺らぐ時には、確かなものが必要です。
    「ちゃんとできてる」ということが分かれば、しょうもないことにいたずらに心が揺れ動くことがありません。
    婚活も、相手がどうのこうのより、自分にフォーカスしないからうまくいかないのです。まずは自分を整えましょう。

  25. 2025/04/02 06:18:13 月間走行距離なんて知りません RSS含むアンテナおとなりページ

    まるで小学生のようですが、いまの状況から脱するには疲労を抜くことが最優先だと判断し、睡眠時間を多めに確保することにしました。そうしなかったとしても、20時くらいから猛烈な睡魔がやってくるので、作業をしていてもあまり意味がありません。
    ただ7時間睡眠にしたところで「しっかり寝た」という感覚になるわけではなく、むしろまだまだ寝足りません。ということは、私が想像しているよりも遥かに疲労しているようで、ここからさらに睡眠時間を増やすかどうか考えなくてはいけません。
    もっとも睡眠負債を完済できれば、また6時間睡眠でいけるのだと思っています。今は回復と疲労のバランスが崩れすぎていて、それが余計に疲労を招いているような気がします。それで完全に元に戻るわけではないのでしょうが、これ以上の悪化は食い止めたいところ。
    幸い少しまとまったライティングの仕事を請けたので、4月は少しだけ生活に余裕があります。通勤時間が要らなくなるだけでも、のんびりとした時間を確保しやすくなりますので。時間があればあるだけ作業をしてしまいますが、少なくとも自宅なら力仕事はありません。
    ここ最近でわかったのは、軽い運動でも筋肉痛になるということ。5kmのジョグでもしっかり筋肉に負荷がかかっています。では筋力が落ちているのかというとそうではなく、むしろスピードは以前よりも出せます。痛みや不快感に対して敏感になっているのかもしれません。
    原因はともかく、回復の鍵が睡眠であることには変わりありません。とにかく寝ないことには回復する気がしないので、しっかり食べてしっかり寝るという当たり前のことを積み重ねていこうかと。それさえできれば6月くらいには元の体に戻っているはずです。
    なので、できる範囲内で7時間睡眠は続けていきたいところ。4時半起床は変えたくないので、21時には就寝準備を始めて、21時半には寝る。まずは4月いっぱいこの流れでいきます。4月末は万里の長城マラソンのために北京に向かうので、予定が狂うかもしれませんが。
    理想は目覚ましをかけない生活で、睡眠時間は体に任せることです。以前はそれをやっていましたが、アルバイトがあるとそれは無理。RUNNING STREET 365やランレコードのSNSなどもやらなくてはいけないので、4時半起床は維持し続けます。
    あとは食事ですね。どうにかしてカロリーを多めに摂るようにしないと、いくら寝ても回復しません。すでにプロテインを摂っていますが、これまでは朝だけだったものを寝る前にも摂るなど、タンパク質とエネルギーをしっかり摂っておきたいところ。
    食事と睡眠で回復しないなら、それはもう疲労とは別の問題なのでしょう。そこは回復しなかったときに考えるとして、しばらくは生活を見直していきます。夜になるとついつい作業したくなる性格をまずなんとかしなくてはいけないような気もしますが。
    眠っている間に体の中で何が起こっているのか

1 2 3 4 5 6 7 8 次の25件> 


すべて | グループ指定なし | 漫画 | 音楽 | 雑感 | | ローカル | 仕事 | 芸能 | プロレス | RUN | 時事 || 管理