Hatena::Antenna
更新頻度が高くて、有益な文章を綴って下さる巡回先

すべて | グループ指定なし | 記事 | 著名人 | 嗜好 | ローカル | 仕事 | 識者 | スポーツ | 随筆 | 奇人

<前の25件 1 2 3 4 5 6 7 8 次の25件> 

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2025/04/26 09:00:11 イーアルカンポー 北海道含むアンテナおとなりページ

    具無しスープカレー希望について
    先日マツコ的なテレビ見てたら具無しラーメンというかかけラーメンの話してまして。
    最近ラーメンでは麺重視がブームでその意味でも具のないかけラーメンを売るようになっている的な話をしておりました。
    個人的に外でラーメンを食べるときには別段具を食べに行くわけで麺がおいしいのに越したことないとは思うんですが。
    高くておいしいラーメンもいいですが、安くて極普通のが好きなタイプだったりするのでそっち側のラーメン屋も生き残ってほしいところ。
    で、思ったんですが、具無しスープカレーってできないもんでしょうか。
    普通のカレー的な感じで具のなくて安めなスープカレー。
    スープカレーで米食うぞー!!!みたいな時って具がたくさんあっても食いずらいんですよ。
    スープカレーで米食うぞ!みたいな人がいないだけかもしれませんが。
    でもカレーで2000円コースはなかなかですし、喫茶店とか食堂のカレーとかを考えると700円くらいで具が極少のスープカレーとかあってもいいと思うんですが。
    ちなみに自分はトマトベース系のスープカレーが極度に苦手で、チキンベース系のスープカレーが好きです。なのでマジスパ至上主義。
    ただこの辺りの好みが分かれることは重々承知してます。
    ラーメンと同じくらい好みのわかれる食品だと。

  2. 2025/04/26 08:56:45 振り返りの多いこと 含むアンテナおとなりページ

    歴史に学び鎖国へ戻せ、西欧は闇
    「歴史の最新の研究では、」なんて、もって回った言い方があります。
    史実について新しい解釈がされるようになった、と、そんなことを匂わせた言い方です。
    これまでの我々の教科書の記述、その認識を覆すというような話。
    これまで信じられてきたことが間違っていた、と。
    しかし考えてみれば考古学じゃないのです。歴史です。
    新たな証拠、新たな発見があったというわけじゃない。そんな発見など少ないものです。
    なんでそんなことになるのか。
    つまりそれは「錯誤や誤解がまかり通っていた」ということなのではないか。
    ロクに議論されてこなかったということではないのか。
    私たちはこういう議論を圧殺するような圧力の下で生きてきたのです。
    「最近の研究では、」なんてソロリソロリと解釈が変わってきている、そんな遠慮勝ちな言い方はそのため。
    それはただ単に、その歴史の学会、その分野で「政治力」がモノをいっていたということではないか。
    すなわち、議論の中身よりも業界での序列や権威なんてものがモノをいってて、偉い重鎮の「センセイ」の主張が通っていたということです。
    憲法解釈とか法律解釈どころか、歴史の分野でさえクソみたいな派閥争いや主流派や非主流派とかがある。
    大先生の偉そうなご高説とか権威とか、そんなのがある。
    そうだとしたら我々は歴史から学ぶことなど出来ないのです。
    「八切止夫」
    異端の歴史家などと言われていますが、一方的な誹謗に過ぎません。
    言論が論争じゃなくこういうレッテルを貼ることで有無を言わさず排除されることってのは怖いことです。
    陰謀論。
    「地球は温暖化してる。」「ロシアの侵攻は悪い。」
    NHKってまるで洗脳放送局ですな。
    「ピタゴラスイッチ」にすらそんな洗脳的なものを感じてしまいます。
    なんか危ない。とても怪しいw
    歴史学、史学なんてものでさえ老害が居座って若い連中の仮説をことごとく潰してきたわけです。
    これを今更ながら若い人らが覆したって、どうにもならない。
    「新発見」とはなかなかできないのです。
    すでに多くの人々の認識として定着してしまったんだから。
    だから「最近の研究では」なんて持って回った言い方をするしかない。
    「坂本竜馬は詐欺師に近かった。」「ゲバラはただのテロリスト。」
    でもその新たな解釈がどうかが重要なのではありません。
    むしろそういう錯誤や誤解があるものだということ、違った見方があるのだということです。
    その上で、今の我々はどうするか、日本はどうすべきか、これを考えるのが筋かも知れません。
    今更、新撰組が倒幕のために働いてたとか、薩長が当初は幕府寄りだったとか、そんなのはどうでもいい話でしかない。
    これからどうすべきなのか。
    これからのニッポンをどうすべきか考えるのが歴史ではないのか。
    どこの大学のクソ老害が自説にこだわって歴史の解釈が歪んできた、そんなことを糾弾するのはまた別の話。
    そんな追求がされたなんて聞いたこともないですが。
    では問う。
    裏金自民党と石破政権は今、アメリカからユーロにおもねろうとしています。
    いわばアメリカから寝返ろうとしている。
    それは果たして国益にかなったことなのか、どうか。
    我が国の開国はアメリカかフランスか、どちらの後ろ盾が主導権を握るかによって大きく違ったのです。
    アメリカは民主主義によってトランプ大統領になったのです。ならばこれまでのように米国に追従するのが当然ではないか。
    それをまるで「トランプ大統領のアメリカから距離を置け」などと言わんばかりです。いったい誰に言われたことなのか。
    トランプ大統領によって関税による圧力がかけられています。
    石破は財務省の言うなりで消費税を撤廃できない。
    しかも裏金自民は裏で中国に国を売り渡すようなことさえしている。
    岩屋外務大臣は中国企業から賄賂を得ていた。国賊です。
    日本に来た中国人に生活保護が支払われている。
    留学生にカネがばら撒かれている。日本の学生には奨学金の貸付け。
    バイデン政権と同じ構図です。
    バイデン政権は色々言いながら裏で中国とつながっていた。だから関税なんてまるで話はなかった。
    だからこそ「東アジアの危機」も思うままだったのです。
    ウクライナが行き詰まると台湾、沖縄での有事が画策されたのです。
    中国へ媚びる裏金自民も表向きは中国に擦り寄れません。
    安全保障上の想定敵国だからです。
    それは覆せない。
    安全保障はまた反面、利権なのです。
    だったらと石破は西欧に擦り寄ろうとしています。
    西欧を主要なパートナーにしようというように見えます。
    NATO日本支部はなんのためにあるのか。
    NATOは北大西洋条約機構です。
    いつから我が国は北大西洋圏に位置するようになったのか。
    しかし西欧は日本を見下してきたのです。
    そして西欧はアメリカを見下してきた。
    そこにおもねる?
    どーゆー歴史認識なのか。
    日米不平等条約は改められました。
    しかし日欧の不平等は改められた試しすらないのです。
    そして西欧と中国は裏でつながっている。
    ウィグルの人権問題などと、西欧が取り沙汰したのはバイデン政権が東アジアの危機を煽ったのと同じ構図です。
    西欧はウィグル問題をネタに日本企業や外国企業に制裁さえチラつかせた。
    自分たちは中国と大いに取引をしているのに!
    そのウィグル問題の真相はまるでハッキリしないままです。
    裏金自民、政府はあまりに愚鈍、あまりに低脳、あまりに劣等なのです。
    それは自分たちの利権しか考えてないから。
    石破はちっぽけな権力欲しかないからです。
    トランプ大統領は自分の報酬を返上した。
    あれだけ検察によって不当な扱いを受け、暗殺までされかけて、それでも米国の利益のために立ち上がった。
    日本にそんな政治家はいない。
    そんな首相などいたためしがない。裏金自民党です(笑)
    歴史の間違いを認識したのなら次です。
    従軍慰安婦などでっち上げだった。朝日新聞がバラ撒いた嘘でした。
    そうやって「誤報」なんて言って誤魔化して、あっちフラフラ、こっちフラフラと歴史から想像をかきたてられて面白がることだけが歴史の役割じゃない。
    歴史に学ぶなら西欧に擦り寄ることは危険なことだと分かる。
    常にあの地域が世界の火種となってきたのです。
    徳川二百年の泰平に対し、西欧では戦争や争いばかりに明け暮れてきたのです。
    日本はどうすべきか。
    トランプ関税は我が国に歴史の転換点を突きつけているのではないか。
    輸入が制限されるわけではありません。
    豊かに暮らすためにはエネルギーが必要です。
    エネルギー自給はわずかしかない。
    エネルギーを輸入したらその分だけは輸出できるでしょう。相互貿易です。
    食糧自給率と同じように経済も自給自足を基本とすべきなのです。
    すなわちそれは鎖国。
    ある種の鎖国政策が必要なのではないか。
    そのために防衛を考え、同盟を考え、外交を考えるのです。
    結局、開国したのは体制を転換させるためでした。明治維新。
    日本は西欧に追いつこうと開国し、大戦も経て、長い間かかって発展を遂げましたが私たちはやり過ぎたのです。
    ならば今、西欧から離れて鎖国的な体制が必要なのではないか。
    巻き戻しです。
    これまでの誤った道から引き返すのです。
    私たちはあまりに「引き返す」ということが出来なかったのです。
    もう税金は限界に来ています。少子化も。政府が肥大しすぎた。
    引き返すはずだった土光税調はどうなったのか。「行政改革」すらいつの間にやら誤魔化してしまったのです。
    開国によって明治政府ができたように、鎖国によって新しい政府を作るのです。
    日本に不法移民を送り込んできたのも結局は西欧が要因です。
    クルド人を強制送還せよ!
    家内は八切止夫氏にご馳走になったことがあります。
    立派な店でフレンチをいただいて、和やかに食事をしたそうです。
    八切さんのところで働くという話があって面談しにいったのが最初でした。
    事務所に行った家内が歴史は詳しくないと言ったら「まずとりあえずこの本を読んで感想を聞かせてくれ」と言われて帰って来た。
    アタシは家内から話を聞いて興味が湧いて家内が貰った本を読んでみた。
    そんでアタシは代わりに感想を家内に話してあげた。
    アタシはそういう代筆だの論文を代わりに書くだの余計なことが好き。
    人のことなのについクチバシを突っ込んじゃうw(汗)
    そんで家内がまた八切さんのところに行って、
    「秀吉は宣教師の追放で日本を守って、織田のカタキも討とうとしたと思う。」
    なんてアタシが言ったことを話したそうです。
    すると「食事に行きましょう。ご馳走しますよ。」なんて言われてついてった。
    八切氏は「変人」とされてたそうですが「いいお爺さん」という感じだったとか。
    そうして食事をしながら家内は言われた。
    「私のようなところで働こうなんて考えちゃダメだよw」
    家内が若過ぎたのか、家内の人間を見たのか。
    それともアタシの入れ知恵が分かったのかw
    また何冊か、歴史の奇説を書いた本を家内は土産に貰って楽しく読んだようです。
    アタシも八切氏の話を微笑ましく聞いたものでした。
    その家内との会食からわずかの期間で亡くなってしまったのはアタシもついぞ知らなかったことです。
    毎日、バタバタしていた若い頃のお話。
    織田信長を暗殺したのはイエスズ会。
    豊臣秀吉は日本人の奴隷売買を防ぐため宣教師を追放した。
    死んだローマ教皇には闇があると言われます。
    ローマ法王と言ったり教皇と言ったり、不審な話です。
    それは西欧の闇なのです。フランシスコ教皇はイエスズ会出身でした。
    ともかく、どうしてキリスト教国でもない日本が、「弔意」はともかくとして岩屋が葬儀

  3. 2025/04/26 08:56:13 行雲流水の如くに RSS含むアンテナおとなりページ

    大阪万博はなんだかんだ言われながらそれなりに人は集まっているようだ。
    しかし、ネガティブな意見も多い。
    ところが万博に目を奪われているすきにいつの間にかIR(カジノ)の工事が進んでいる。
    この国の民は案外淡泊なところがあって、始まるまでは反対していても始まれば批判が止む。
    この国はすでにギャンブル大国になっている。
    なんたって一番多いのがパチンコだろうか。
    競技人口は1989年には3000万人と言われていた。
    しかし競技人口はどんどん減っているようだ。今では1000万人を切っているのではないか。
    (逆に掛け金は増えているようだが)
    若い人がやらなくなって、スマホなどでゲームに興じているのだろう。
    競馬、競輪、競艇、オートレースなど、テレビなどで堂々と放映している。
    IRの本格工事が始まったからもう止められないだろう。今後は依存症対策が必要だ。
    ギャンブルは、はしかと同じで、若いころに一度かかっておいた方が良い。
    だいたいは負ける回数が増えるから、そこでほどほどにするか止める。
    ところが下手に勝つとついはまってしまうのだ。
    ギャンブルは一定の金額でスリルを楽しむ、と割り切った方が良い。
    ゆめゆめ儲けるなどとは考えないことだ。

  4. 2025/04/26 08:50:53 草莽隊日記 混濁の世を憂いて一言含むアンテナおとなりページ

    ヤスパースは他者との交わりの大切さを説いた
    文章はこちらでお読みください。

  5. 2025/04/26 08:47:23 株式会社皆人(みなと) RSS含むアンテナおとなりページ

    今私たちの生活において重要な要素を占め始めている「AI」。
    生活において「AIoT」というAIとIoTの組み合わせが行われ、私達の生活はより便利になっていくことだろう。
    また、今後AIを活用できるかどうかでビジネスでの競争優位性の獲得難易度が変わってくるとも言われている。
    そんなAIだが、実に大食漢なのをご存知だろうか?
    水も電力も大量に消費するのだ。
    持続可能な社会の実現に向けた社会活動家や自然環境保護を訴えている活動家が、何故生成AIを問題視しないのか不思議に思うほど水も電力も消費する。
    今後技術革新が行われることによって、この消費量は低下すると見込まれているが、それでも現時点においてその消費量は驚くほどである。
    1回のクエリ発行(1度生成AIを実行する)だけで、ペットボトル500mlの水を消費するとも言われている。
    これが事実なら10年も持たずに地球は終わってしまうんじゃないかと危惧する。
    さて、今回は電力についてだ。
    AIが奪うのは仕事ではなく電力?生成AIのエネルギー事情
    という記事にあるように電力消費は本当に高い。
    AIの学習だけで原発1基以上の電力を必要とすることがある。
    私たちの生活を豊かにする技術は最初、とても多くの無駄を持つ。
    徐々に技術が追いつき、徐々に効率的になっていくプロセスを経るが、現状ではこのように電力消費が高い。
    そこで現在、世界中で注目を浴びているのが、「原子力発電所」なのだ。
    世界的に原子力発電ブーム
    大きな原子力発電と言うよりもマイクロ原子力発電所が人気だそうだ。
    小さな発電所をいくつも短期間で作って、電力を確保する動きが活発である。
    MicrosoftやGoogle、Amazon、MetaなどAIに関連している企業は、原子力発電に対して建設や出資などの取り組みを実施している。
    米スリーマイル島原発を再稼働、マイクロソフトに発電全量を供給
    グーグル 原発から電力調達へ AI活用で電力需要高まる
    AIブームが原発復活の追い風になっている
    米IT大手メタ社 原子力から電力調達へ
    大きな電力を確保できる原子力発電に改めて注目が集まってきている。
    電力を確保しなければAIの成長を支えることができないからだ。
    こうした動きは、それぞれの企業を支える株主にも受け入れられており、むしろ求められている。
    まとめ~日本はそれでも太陽光発電~
    日本を見渡すと、太陽光発電の話題が多いように思う。
    持続可能な社会の実現に向けて日夜多くのエンジニアが開発に勤しんでいる。
    すごく立派なことであり、社会的意義もある。
    とはいえ、太陽光発電ではAIを支えきれない。
    日がないと発電できないし、発電できても微々たるものだ。
    東日本大震災のイメージが強く、「原子力発電」と聞いただけで拒否反応を示す方もいると思う。
    私も阪神淡路大震災の被災者でもあるので、地震の恐怖は知っているつもりだ。
    しかし、今日本もAIを活用したサービスの開発に向けて動き出している。
    この大きなビジネスチャンスを得るためにも、私たち日本の技術を世界に発信しないのは機会損失である。
    技術の日本は今もなお健在である。
    低迷している日本を救う1つの解決策として、原子力発電技術を世界に発信すべきではないだろうか。

  6. 2025/04/26 08:28:06 伊賀プロレス通信24時 RSS含むアンテナおとなりページ

    (試合内容は実況ポストより)
    <第1試合 3WAYマッチ 15分1本勝負>
    〇ハミングバード(5分6秒 ジャパニーズレッグロールクラッチ)×橘渚
    ※あと一人は南小桃
    <第2試合 15分1本勝負>
    〇勇気みなみ(5分27秒 変型十字固め)×リアラ
    <第3試合 15分1本勝負>
    〇野崎渚 メガトン ギガトン(7分23秒 ドルミル)ちゃんよた 山中絵里奈 ×咲村良子
    <第4試合 ツインスター選手権試合 30分1本勝負>
    【第4代王者組】〇高橋奈七永 山岡聖怜(15分40秒 片エビ固め)【挑戦者組】×CHIAKI 松井珠紗
    ※冷蔵庫爆弾
    ☆パッション親子が3度目の防衛戦
    <第5試合 ワールド王座挑戦査定マッチ 30分1本勝負>
    〇MIRAI 桜井麻衣(16分11秒 片エビ固め)×林下詩美 ビクトリア弓月
    ※ラリアット
    <第6試合 マリーゴールドvsマーベラス 団体対抗5vs5勝ち抜き戦>
    彩羽匠 Maria 川畑梨瑚 宝山愛 彩芽蒼空(5-4)青野未来 翔月なつみ 後藤智香 田中きずな 瀬戸レア
    ①【先鋒】×彩芽蒼空(1分 腕ひしぎ逆十字固め)【先鋒】〇田中きずな
    ②【次鋒】×宝山愛(5分21秒 脇固め)【先鋒】〇田中きずな
    ③【中堅】〇Maria(2分39秒 片エビ固め)【先鋒】×田中きずな
    ※ドロップキック
    ④【中堅】〇Maria(4分32秒 腕ひしぎ逆十字固め)【次鋒】×瀬戸レア
    ⑤【中堅】△Maria(10分時間切れ引き分け)【中堅】△翔月なつみ
    ⑥【副将】△川畑梨瑚(10分時間切れ引き分け)【副将】△青野未来
    ⑦【大将】〇彩羽匠(9分31秒 片エビ固め)【大将】×後藤智香
    ※ランニングスリー
    マリーゴールド後楽園大会の第4試合ではツイスター選手権が行われ、王者の奈七永&聖怜のパッション親子に、ダークネスレボリューション(DR)からCHIAKI&珠紗が挑戦した。
    DRが奇襲で開始となり、珠紗がパッション親子にドロップキックから場外戦を仕掛け。珠紗は奈七永へ、CHIAKIは聖怜へイスを投げつけるが、奈七永は珠紗にボディースラムでイスへフルスイング。CHIAKIもイスを投げつけるが、奈七永は客席に叩きつけて返り討ち。リングに戻ってパッション親子がダブルショルダータックルで珠紗を捕らえ、試合をリードする。
    しかし、珠紗は聖怜の串刺し攻撃を避けると、CHIAKIとダブルドロップキックを決め、CHIAKIが聖怜に顔面ウォッシュを仕掛けるも、フィッシャーマンズスープレックスは逃れた聖怜がサイドスープレックスで返し、エイオキクラッチからクロスレッグロックで捕らえ、弓矢固めへ移行するが珠紗がカットに入る。
    CHIAKIは聖怜にブレーンクロースラムから、珠紗と二人掛かりでストンピングを連打も、聖怜は珠紗にドロップキックから串刺しスピアーを放ち、スパインバスターからエルボーを連打。ショルダースルーを仕掛けるも珠紗が回転エビ固めで切り返し、大外刈りからネックスクリューと攻めるが、突進したところを聖怜がショルダースルーで逆転。代わった奈七永とダブルバックドロップを決める。
    珠紗は奈七永にDDTからドロップキックを連発し、クロスボディーからミサイルキックを命中させると、ウラカンラナを狙うが、奈七永がパワーボムで叩きつけるも、珠紗はラ・マヒストラルからレッグロールクラッチへ移行し、再びウラカンラナからランニングニーを放つ。
    代わったCHIAKIのスピアーを奈七永が受け止め、DRの連係を阻止してCHIAKIにバックドロップから押さえ込みを連発するが、奈七永の突進をCHIAKIがパワースラムで叩きつけ、フィッシャーマンズスープレックスホールド、珠紗の援護で首固め出丸め込む。
    しかし突進してきた珠紗を、聖怜我が入ってパッション親子がスカイハイラリアットで決めると、奈七永のスライディングDを放つが、レフェリーのカウントを珠紗が場外へ引きずり出して阻止する。CHIAKIは奈七永にイスをフルスイングしてからカバーをするも、カウント2で返され、DRがダブルバックドロップをから、珠紗がダイビングフットスタンプ、CHIAKIのダイビングレッグドロップと畳みかけるも、聖怜がカットに入る。
    DRのトレイン攻撃を奈七永がラリアットで阻止し、CHIAKIをバックドロップから冷蔵庫爆弾を仕掛けるもメガトンが阻止すると、CHIAKIが雪崩式を狙うが聖怜がジャーマンスープレックスで投げ捨てると、奈七永が冷蔵庫爆弾で3カウントを奪い、パッション親子が王座を防衛する。
    メインイベントはマリーゴールドvsマーベラスによる5vs5の対抗戦が行われ、試合形式は柔道方式で勝ち抜き戦で、試合時間は10分1本勝負も、大将戦のみ時間無制限1本勝負で行われることになった。
    Rules for the Marigold vs. Marvelous 5v5
    – Singles Elimination match with 10 minute time limit
    – If a wrestler loses, they are eliminated, while the winner stays on
    – In case of a draw, both wrestlers are eliminated from the match
    ①まず先鋒同士の田中きずなvs彩芽は、開始から彩芽が首固めから丸め込みを連発、ドロップキックを連発で先手を奪い、田中きずなのボディースラムも丸め込むと、田中きずなが裏十字で彩芽がたまらずタップアウトでマリーゴールドが先制する。
    先鋒は田中きずなVS彩芽蒼空!
    メインイベント
    団体対抗 5対5勝ち抜き戦
    ②マリーゴールド先鋒の田中きずなvsマーベラス次鋒の宝山は、宝山がリングインするなり田中きずながドロップキックを連発で奇襲をかけ、エルボーのラリーになると、宝山が連打からビンタを浴びせ得れば、怒った田中きずなはマウントエルボーに対し、切り返した宝山がマウントエルボーで返すと、サッカーボールキックから逆片エビ固めは、田中きずなは必死でロープエスケープする
    宝山が田中きずなの腰へドロップキックを放つが、ハンマースルーは切り返した田中きずなはバスソーキック、フィッシャーマンズスープレックスホールドを決めると。宝山はブレイジングチョップからスライディングダブルチョップ、ミサイルキックを命中させる。
    田中きずなはビンタからキック、頭突きと繰り出すが、宝山が頭突きからダブルリストアームサルト。ラ・マヒストラルは田中きずなが脇固めで捕らえ、宝山はラ・マヒストラルも、田中きずなは脇固めで切り返して宝山がタップアウトでマリーゴールドが連勝でマーベラスを引き離す。
    THIS PERFORMANCE BY KIZUNA TANAKA!!!
    The fire in her eyes, the will to not let her company down, the emotions
    ③マリーゴールド先鋒の田中きずなvsマーベラス中堅のMariaは、開始から田中きずながドロップキックもMariaがビックブーツで返し、顔面ウォッシュは避けた田中きずながドロップキックで応戦。Mariaはニーリフトから串刺し攻撃狙いは、避けた田中きずなが回転腕十字も、Mariaが切り返す、田中きずなリ・ドリーム、ランニングニー、読み合いからエルボー、ハンマーを連打と攻めるが。、ビンタから突進はMariaがドロップキックから連続押さえ込みで3カウントで、Mariaが勝利となる。
    ④マーベラス中堅のMaria vsマリーゴールドの次鋒レアは、開始からレアがエルボーを連打に対し、Mariaもニーリフトを連打から飛びつき腕十字で捕らえレアはは慌ててロープエスケープ、Mariaのドロップキックを避けたレアはドロップキックから脇固めでMariaを追い詰めるが、Mariaはロープエスケープも、レアはロープを使ったアームバーで右腕を攻め、右腕へドロップキック、右腕へカーフブランディングから腕十字と追い詰めにかかり、Mariaは必死でロープエスケープする。レアは閂を狙うが、Mariaが叩きつけるも、レアはドロップキックからオースイスープレックスホールド、Mariaがドロップキックからカバーをレアが十字固めで切り返すが、Mariaがスネークトラップから腕十字で捕らえ、レアがタップアウトでマーベラスがタイに持ち込む。
    ⑤の中堅戦、Maria vs翔月は、開始から読み合いも翔月が脇固めからダブルチキンウイングで疲れが見えるMariaを捕らえ、Mariaは必死でロープエスケープも、翔月はMariaの右腕を蹴り上げて、バウンド式ニードロップを連発、ダブルニーアタックで場外へ追い出すと、Mariaの右腕を鉄柱攻撃。Mariaは客席へ叩きつけるが、翔月はハイキックから蒼魔刀を放つも、Mariaがリングに戻ろうとする翔月を引きずり降ろしてビックブーツを放つ。
    Mariaはリングに戻ってロープ越しでフットスタンプに対し、翔月は回転エビ固めから脇固め、腕十字、三角絞めへ移行して追い詰めにかかるが、Mariaはバスターで叩きつけて逃れる。
    翔月は突進も避けたMariaがジャーマンで投げ、ドロップキックからエクスガリバー狙いは、。切り返した翔月がフィッシャーマンズバスター、ビックブーツのラリーで両者ダウンになるも、エルボーのラリー、Mariaがエルボーやストンピングを連打を浴びせる
    Mariaの突進を。避けた翔月が延髄斬りからフィッシャーマンズバスターを連発するが、ダイビング蒼魔刀は避けたMa

  7. 2025/04/26 08:08:54 ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛ funnelbit含むアンテナおとなりページ

    液晶ディスプレイ買い替え
    長年使ってきたディスプレイが壊れて、使用中に高速でチカチカするようになってしまった。
    ハドルミーティングなどで、通話しながら画面共有して話している時、自分の液晶だけチカチカしてしまい視認困難になる。みんなはそんなことないので、唯一自分だけがミーティング中にチカチカと戦っている。
    忙しいからチカチカしている中でも頑張って目を凝らしていたけど、流石にこの状態で仕事するのはおかしい気がすると昨日気がついて、代わりのディスプレイを探している。
    土地の頭金を支払ったダメージから立ち直りきれていないので、今お金をどかっと使うことに躊躇するメンタルとなっている。あまり高いのは買いたくない。
    しかしディスプレイはそれなりに長い時間使うし、安物をずっと使い続けるのは嫌なので、どうしようかな〜と思っている。
    とりあえず30インチぐらいで良いのないか探している。

  8. 2025/04/26 08:03:46 サライ.jp RSS 大人の生活実用誌含むアンテナおとなりページ

    写真はイメージです。
    つらい咳が長く続く「ぜんそく」。
    近年、ぜんそくに罹っている人は増加傾向にあり、推定で1千万人はいるとされている。子ども特有の症状と思われがちだが、実際は大人のぜんそくもかなり多い。
    症状は咳だけなので、軽く見てしまいがちだが、「絶対に放置してはいけない」「死ぬこともある」と言うのは、みやざきRCクリニックの宮崎雅樹院長だ。
    似ているようで異なる、普通の咳とぜんそく
    宮崎院長が本書で力説するのは、症状をコントロールすることの重要性だ。だが、その前に、なぜ咳が出るのかについても詳しく解説している。
    通常の咳は、鼻から気管支にかけての気道のどこかに、ほこりやウイルスといった異物が入ってきたときに起こる。気道の迷走神経が、異物によって刺激を受け、咳を出して異物を排除するよう、脳が指令を出す仕組みになっている。
    ぜんそくも、異物の刺激によって引き起こされる点では共通しているが、異なる点もある。この場合、気管支の平滑筋という筋肉が収縮し、この収縮を、迷走神経が刺激として感じることによって咳が生じる。
    また、ぜんそくはダニやカビといったアレルゲンに反応するアトピー型ぜんそくと、アレルゲンに反応しない非アトピー型ぜんそくの2つに大別される。小児ではアトピー型が多く、成人になると非アトピー型の割合が増えてくる。
    非アトピー型で、ぜんそくを発症させる原因として最も多いのがウイルス感染症。その他、気候の変化、過労、ストレス、肥満など、さまざまな原因があり、なかにはサプリメントが原因のこともあるという。
    薬でコントロールするのが治療の基本
    現在の医学では、ぜんそくは完治が難しい病気とされている。
    しかし、症状が出ない状態を保つ、つまり「コントロールする」ことはできる。適切なコントロールによって、健常者と変わらない日常生活を送ることは可能だ。
    そのために医療機関では、症状・体質に応じて薬剤が処方される。これには何種類かあるが、もっとも重要なのが、気道の炎症を抑える吸入ステロイド薬。使い始めから効果が出るまでに1~3週間ほどかかり、以降も毎日続ける必要がある。副作用はほとんどなく、高齢者も安心して使用できる。他に、長時間作用性抗コリン薬などあるが、毎日使用する必要がある点で共通しており、これらを長期管理薬と呼ぶ。
    他方、発作時に使用し、すぐに効果が現れる発作治療薬と呼ばれるものもある。短時間作用性抗コリン薬などが、それにあたる。長期管理薬で症状の安定化を図りつつ、急な発作の際は、こうした薬を併用することが治療の基本となる。
    ところで、症状が治まったように見えたからといって、自己判断で薬をやめてしまうのは禁物。受動喫煙や花粉の飛散などをきっかけに、元の状態に逆戻りしてしまうことは多い。宮崎院長は、薬の使用はしっかり続けるよう諌めている。
    気道に悪い刺激は避けるのも大事
    宮崎院長は、生活習慣を整えることで、ぜんそくをコントロールすることも重要だと説く。
    例えば、「水分を十分にとることでのどを潤す」。これによって、気道の上皮にある線毛の水分量が保たれ、ウイルスなどの異物の侵入を防ぐことが期待できる。
    また、気道に良くない刺激は避けるようにする。ここで言う刺激とは、タバコの煙(受動喫煙も含む)、線香、強い香水などを指す。くわえて、トウガラシやミントも咳を誘発することがあり、咳が多いときは摂らないのが賢明だ。
    このほか、十分な睡眠をとって免疫力を高め、ストレスをためない生活を心がけて自律神経のバランスを保つなど、さまざまなアドバイスがなされている。人によっては、習慣化が難しいものもあるかもしれないが、できることからやってみると良いだろう。
    くわえて、呼吸機能を鍛える「呼吸リハ」(肺トレ)も、いくつか紹介されている。もともと、医療機関で行われている呼吸のリハビリテーションをベースにしたもので、その1つに「口すぼめ体操」がある。やり方は以下のとおり。
    1. 鼻から息を肺がいっぱいになるまで吸う。
    2. 軽く口をすぼめて、ゆっくり息を吐く。最初のうちは10回くらいを目安に行う。やり方を習得したら、呼吸が乱れたときなどに行うとよい。
    ポイントは、ろうそくの火をゆらすようなイメージでゆっくりと。火が消えるほど強く吐かないようにする。
    このように本書は、咳が続いて「おかしい」と思っている方向けの知識が網羅された、格好の1冊。医療機関を受診するとともに、本書を読んで参考にすることをおすすめしたい。
    【今日の健康に良い1冊】
    『そのせき、ぜんそくかもしれません』
    宮崎雅樹著
    自由国民社
    文/鈴木拓也

  9. 2025/04/26 08:01:54 まるこ姫の独り言含むアンテナおとなりページ

    「石丸前市長が市議の名誉毀損確定」高い勉強代を払う安芸高田市
    安芸高田市は石丸を市長にしたことにより高い勉強代を払わざるを得なくなった。
    最近、威勢の良い言ったもん勝ちの人間がどんどんSNSで発信するようになり、それに騙される人間が続出している。
    テレビのコメンティターしかり、兵庫県知事選しかり、安芸高田市の市長選しかり。
    石丸がネットで一躍時の人になったのは、安芸高田市議会で議員に「恥を知れ!」発言。
    これで味を占めたのか、都知事選にまで出馬して立憲民主党から出馬した蓮舫を追い落として2位になる。
    その後、次々とテレビ出演をしたことで、石丸の化けの皮が少しずつはがれることに・・・・
    そして今回、石丸が市長時代、市議会議員に「議会を敵に回すと政策が通らなくなる」と脅されたとしてSNSで配信しまくっていたことが虚偽だったと最高裁に認定された。
    >前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏から交流サイト(SNS)で虚偽の投稿をされて名誉を傷つけられたとして、山根温子市議が市に損害賠償を求めた訴訟の上告審で、最高裁第3小法廷(石兼公博裁判長)は、名誉毀損(きそん)の成立を認めて市に33万円の賠償を命じた1、2審判決を支持し、市側の上告を退ける決定を出した。市側の敗訴が確定した。
    ><国家賠償法は、市長を含む地方公務員が違法に他人に損害を与えた場合、公務員個人ではなく自治体が責任を負うと定めている。
    最高裁決定は裁判官5人全員一致の判断と言うから、迷いようのない「名誉棄損」と判断したのだろう。
    しかし石丸が市長時代にやらかした事が認定されても、高い勉強代を払うのは石丸ではなく安芸高田市の住民であり税金だ。
    何とも不条理な話なのか・・・
    市長時代の不始末で訴訟を起こされ、結果、石丸が敗訴したとしても市は賠償責任を負わなければいけなくなる。
    やりきれない思いしかしない。
    名誉を棄損された市議だって、石丸から賠償されてこそで市から賠償されても心から喜ぶことができるのか。
    名誉を棄損した張本人は、安芸高田市を利用した動画で有名になり、メディアから既得権益をぶっ壊す戦う戦士扱いをされ、新党を作ったり、誰それを参議院に擁立したりとか、我が世の春を謳歌している。
    石丸とそっくりなのが斎藤兵庫県知事で信者も沢山付いているようで。
    どうも本当は負けているのに「絶対に負けを認めない」ことで信者を繋ぎとめている感じがして仕方がない。
    兵庫県も信者たちは気づかないかもしれないが、高い勉強代を支払中だと思う。
    使わなくてもよい税金をこんなところに投入は非常にもったいない。
    最低でも、物事の道理をよく知る、甘言にはあっさり乗らない、考える力をつける…などしないと見た目の良い悪魔が闊歩する時代になって来た。

  10. 2025/04/26 07:58:25 東海アマのブログ含むアンテナおとなりページ

    飢餓の時代
    中国共産党が、全方位に隣接する国家との境界で、領土強奪作戦を行っていることは広く世界の知るところになっている。
    日本でも、尖閣諸島が武力強奪される時期が近いとされ、尖閣付近の領海には、海警局の事実上の海軍が連日押し寄せ、見えない戦争が始まっている。
    これは1990年ころの李鵬・江沢民時代に中国が勝手に決めた九段線・十段線の計画に基づいている。
    最終的には、中国が日本列島西半分やフィリピン・マレーシア・インドネシア・豪州・インド・パキスタン・朝鮮半島・モンゴルまで自国の領土とする計画が示されていた。
    まるで今のトランプ領土ビジョンのようなものだ。
    おそらく、このビジョンは、1960年前後のコミンテルン=第3インター時代(国際共産主義運動)に、ソ連との世界分割支配を前提に話し合われていたのではないかと考えている。
    この領土拡張ビジョンの国境となる日本(尖閣)や、フィリピン(スカロボー環礁)、ベトナム(南沙諸島)・インド(チベット・ネパール・ブータン国境)などでは、過去20年くらい、毎日、中国による激しい領土侵略行動が進展中である。
    現在、世界最大の人口大国はインドであり、巨大な経済力も含めて、中印領土紛争は、中国にとって、もっともやりにくい、巨獣を相手にするものになっていて、すでに国境紛争の犠牲者は数百名に達しているといわれる。
    そこで、中国共産党は、お得意の「戦わずして勝つ」孫氏の兵法から、インド政府要人を買収したり、ハニートラップを仕掛けたり、インドの水源であるヒマラヤチベットを領有していることで、インドの水資源をコントロールする作戦を始めた。
    この計画は、「天河作戦」と名付けられ、2018年ころから実行されているといわれる。
    中国では、インドを水不足の生活困窮に追い込むことで国力を奪うという作戦を開始した。インドの水資源を枯渇させる目的で、「天河作戦」という人工降雨作戦と、ヒマラヤの水資源をダムで強奪する、三峡ダムの3倍というダム建設を行っている。
    天河作戦とは、チベット高原に数万機のヨウ化銀発射装置を設置して、ヒマラヤの降雨を中国側にだけ持ってきて、インド側の降水を抑制するという卑劣な軍事作戦である。
    降雨制御は、まだ人類が確立した技術ではない。中国の暴走的降雨作戦によって、中国側に長江・黄河周辺の歴史上最大級の集中豪雨という、とてつもないブーメランが起きるようになり、北京の紫禁城まで水没するという事態になった。
    北京を洪水から守るため、ダムの無断放流を行った結果、河北省で大洪水が起きて、数万人の死者が出ているが、当局は、徹底した情報封鎖を行っている。
    それよりも深刻なのは、コントロール不能の降雨災害が続くことで、大規模な農産物飢饉が始まったことだ。妙佛が中国農業の現状を報告している。
    2025-04-25 元安誘導できない!洪水・旱魃・暴風と中国経済のヤバイ関係
    この巨大降雨災害は、中国がチベット人工降雨作戦=天河作戦をやめようとしないので、すでに5年以上も続いている。そのせいで、農業国だったはずの中国で、食料不足問題が出てきて、あわてて世界中の食物(コメ・大豆・トウモロコシ)を買い集め始めた。2021年段階で、、世界の総備蓄量の半分以上を中国が確保したといわれる。
    中国による「日本の米」買い占めが現実味…食糧消費大国の中国で食糧不足が深刻化 2020年度
    つまり、2025年現在、日本で起きているコメの暴騰の一因が、中国によるコメの買占めにある可能性がある。農水省による備蓄米の買い取りに影響を与えてきたからだ。
    そして、日本に暴騰したコメを供給している業者は中国人が多いともいわれる。
    また、農水省は、天下り先である農林中金が、中国マンション事業の不良債権に手を出して、数兆円(20兆円との噂もある)規模の不良債権を掴まされ、この始末のために、ひそかに農協を利用して、コメを暴騰させ、不良債権の穴埋めをさせているとの噂がある。
    つまり、日本人がコメの暴騰に苦しんでいる本当の理由は、農林省の天下り経営陣の農林中金が、中国の鬼城マンション群の証券化商品に手を出して、それが数兆円規模の回収不能不良債権と化し、その穴埋めに農協を使ってコメが暴騰させられている。我々は中国共産党の詐欺的政治と天下り官僚の失敗の尻拭いをさせられているということになる。
    さて、中国に世界の穀物の半分の備蓄があるという割に、中国からは深刻な飢餓が報道され、餓死者まで続出している。
    国土の大半が洪水に沈み、救援を待つ被災民のなかから餓死者が出続けているこの事態で、中国共産党(中共)の現役指導部や長老らは避暑地に集い、休暇に入った。
    被災地の凄惨な実態
    中国の東北地方(遼寧省、吉林省、黒竜江省)や四川省、湖南省では、ダムの継続的な放流による洪水災害に見舞われ、四川省や湖南省では少なくても百人以上の死者・行方不明が出ている。
    今月6日以降では、山西省や甘粛省でも再度洪水に見舞われ、被害は甚大である。
    湖南省資興市の被災民、陳さんはNTD新唐人テレビの取材に対し、現地の被災状況について次のように明かした。
    「地元ではダム放流により、周囲の数十の村が浸水した。食べ物を含め何もかもが水に流されてしまった。政府によるタイムリーな救援もないため、洪水で生き残った村民のなかで餓死者が続出している」
    「とにかくあまりに多くの人が餓死してしまった、実態は悲惨すぎて口に出せない」と陳さんは語った。
    NTD新唐人テレビの取材に応じる湖南省資興市の被災民、陳さん(NTDより)
    「生きるか死ぬか」という被災民がギリギリの状況下で救援を待ち続けるなか、いつも「人民に奉仕することをモットーとする」と声高に宣伝する中国共産党の高官たちはこんな時、どこにいるのか?
    中共の官製メディアは、現役指導部メンバーと長老らは、河北省の避暑地「北戴河」に集い、重要問題を巡って意見交換をする「北戴河会議」が始まったと伝えた。つまり、「休暇に入った」
    NTDに対し、中国専門家の王赫氏は、「西側の民主政治では何らか事件が起きるたび政治要人は必ず現場にいる。いっぽう、中国では、どんなに深刻な災害が発生しても、国民が生きようが死のうが、上はお構いなしだ」と指摘する。
    王赫氏(NTD新唐人テレビより)
    6月上旬以来、中国の国土の半分が洪水に沈んでいる。公式発表では「累計数百人の死者・行方不明者」と報じられているが、中共当局は災害、大事故や事件が起きるたびに一貫して、被害情報の隠蔽を行っているため、今回の事故による実際の死傷者数や被害状況は、公式発表をはるかに上回る可能性がある。
    アメリカ在住の著名な人権活動家・界立建氏(「中国民主党」合同本部の副主席)はNTDに対し、次のように指摘する。
    「被害者の数は中共にとっては敏感数字である。役人たちは自分の官職と地位を守るため、災害の深刻さや実際の死亡者数を隠蔽し、過少報告をする」
    *************************************************************
    中国共産党の傲慢で特権的な姿勢は、今朝の「渋谷司の中国カフェ」でも紹介されている。
    中国は、金がなくなって、以前のような食物の輸入攻勢は影を潜めているが、依然として、共産党幹部、特権階級向けの食料輸入は続いているので、これからも日本のコメ事情が回復する可能性は低い。
    この期に及んで、財務省は減反政策を続けるよう農水省に指示しているのだという。農業補助金を削減したいからだ。
    個人的事情を書けば、私も今やコメは、まともに食えない。ある方が支援としてユメピリカを10KG送ってくれたのが最後で、あんなうまいコメを食べてしまうと、7年前の玄米備蓄米がまず過ぎて食べられなくなると心配している。
    普段は、もっぱらカネスエで買ってくる100円の食パンだ。これに、アミカで購入するキューピージャガイモサラダを乗せて、ほぼ毎日同じものを食べている。
    ああ、地元産で10Kg3000円で買えたコシヒカリが懐かしい。あの香は、もう二度と味わえないのだろうか?
    今のところ、食料事情が好転する兆しはない。中国で凄まじい飢餓が拡大していて、世界は間違いなく飢餓に向かっている。
    戦後、初めて経験する本格的飢餓の時代なのだ。
    世界的な食料不足が起きれば、金持ち国では食料の価格が高騰する。これは、日本では、すでに5年も前からだ。
    貧乏国では、本当に食料が消えて、人々は自然界の恵みを探すことになる。
    中国では、飢餓が始まると、最初にネズミや雀が食われ、蛇やナマズも食われ、やがて人間が食われる時代がやってくる。
    日本だって、天明大飢饉では、津軽で人がたくさん食べられた。ただ、秋山郷では、誰一人食べられず、全員が餓死したと伝わっている。現在の住民は、それ以降の移住者だ。
    今後、冗談でなく、野山の自然の恵みを採集しなければならない時代がやってくる可能性が強い。近くに河川や山林のある人は有利だ。
    私は民俗学を学んでいたので、柳田国男の本(山の人生)のなかに、山で孤立して生活しなければならない事情の人たちが何を食べて飢えを凌いだかにういて、書かれていたのを印象深く覚えている。
    いよいよ、こんな本を真剣に読まなければならない時代がやってきたぞ!

  11. 2025/04/26 07:41:19 植草一秀の『知られざる真実』 RSS含むアンテナおとなりページ

    憲法審査会の会長は立憲民主党の枝野幸男氏。
    野党から初めての起用。
    しかし、憲法改正を目的に国会内に常設の憲法審査会を設置していることそのものに対する疑念が存在する。
    憲法学者で参議院議員の高良鉄美氏は昨年5月6日の参議院憲法調査会で次のように述べた。
    「憲法制定権力は国民にあり、国民から、人権保障のために必要な改正があれば、発議の信託を受けたものであって、憲法改正権力自体が元来国会にあるわけではありません。
    しかも、負託されたのはその一部にすぎず、国民の最終判断が憲法改正権発動の効果発生となることとなります。
    したがって、憲法審査会が憲法より上位にあるかのように、網羅的に憲法条文の改憲を模索することに従事しているということは憲法構造上いびつと言って... 衆議院の憲法審査会が定例会を重ねている。
    憲法審査会の会長は立憲民主党の枝野幸男氏。
    野党から初めての起用。
    しかし、憲法改正を目的に国会内に常設の憲法審査会を設置していることそのものに対する疑念が存在する。
    憲法学者で参議院議員の高良鉄美氏は昨年5月6日の参議院憲法調査会で次のように述べた。
    「憲法制定権力は国民にあり、国民から、人権保障のために必要な改正があれば、発議の信託を受けたものであって、憲法改正権力自体が元来国会にあるわけではありません。
    しかも、負託されたのはその一部にすぎず、国民の最終判断が憲法改正権発動の効果発生となることとなります。
    したがって、憲法審査会が憲法より上位にあるかのように、網羅的に憲法条文の改憲を模索することに従事しているということは憲法構造上いびつと言っていいと思います。」
    「憲法九十九条では、総理を含む国務大臣、国会議員などに憲法尊重擁護義務があることを定めています。
    仮に憲法に違反する行為等を権力者が行ったり政府が憲法上の疑義のある改憲に走ったりした場合、権力分立、チェック・アンド・バランスの一翼を担う。
    これは国民の代表ですから、国の唯一の立法機関である国会は政府の行為が憲法に違反しないかを議論するところであり、そういう見識を持っていると憲法上みなされているのが国会なんです。
    どうも現在の憲法審査会の動きはそうなってはいないのではないかと、主権者国民がしっかり見ていると思います。」
    日本国憲法は第99条で総理を含む国務大臣、国会議員などに憲法尊重擁護義務を課している。
    憲法尊重擁護義務を課せられている国会議員が憲法違反の疑いのある憲法改正案を含めて常設の審査会で憲法改正を検討すること自体が憲法違反の疑いを有するのだ。
    自民党が2012年4月に発表した憲法改正草案は日本国憲法の基本原理を否定するもの。
    現行憲法を基準とすれば、違憲である条文を含む憲法改正案を提示している。
    そのような違憲条文案を含む憲法改正案を国会が常設機関で検討すること自体に大いなる疑義があると言わざるを得ない。
    このような根本的な疑問、矛盾を放置したまま、なし崩しで憲法改正になだれ込むことを決して許してはならない。
    自民党憲法改正草案は日本国憲法を大日本帝国憲法に改変すると表現しても過言でないような内容を含む。
    もちろん、9条改変を含んでいる。
    他方で、野党が提示する憲法改正の条文変更案も存在する。
    代表例が二つある。
    臨時会の招集に期限を設けること。
    憲法第53条に基づき臨時国会召集を野党が要求しても、憲法の条文に期限の規定がないために臨時会招集が行われずに放置されてきた歴史がある。
    そこで、憲法の条文に「20日以内に召集しなければならない。との文言を書き加えることが提案される。
    もう一つは衆議院の解散権についての規定。
    歴代内閣は憲法7条の天皇の国事行為としての衆院解散の条文を活用して内閣の判断で衆院解散を実施してきた。
    内閣が内閣の都合で衆議院を解散することを制限するべきとの主張が存在する。
    そのために憲法改正が必要との見解が存在する。
    「臨時会招集の期限を明記すること」
    「内閣による恣意的な衆院解散を制限すること」
    を憲法改正で実現するとの主張が存在する。
    主権者である国民も受け入れやすい憲法改正案を提示し憲法改正の実績を生み出す。
    この策謀が存在する。
    最大の問題は、一つの改憲を突破口にして9条改正などを一気呵成に実現してしまうこと。
    その危うさが付きまとうことを否定できない。
    何しろ、自民党が公表した憲法改正草案は日本国憲法の基本原理を踏みにじるものである。
    まかり間違って憲法の根幹が改変されてしまえば一大事。
    取り返しのつかないことになる。
    この意味で〈お試し改憲〉なるものに主権者国民は乗ってはいけない。
    枝野憲法審査会が極めて危険な方向に傾きつつあることを国民に周知させることが急務である。

  12. 2025/04/26 07:28:56 食いしん坊社長の備忘録 RSS含むアンテナおとなりページ

    今日の名古屋は曇りがちですが雨の降る気配は無く過ごし易い陽気です。
    今日のお昼ご飯は予定通り昨日に引き続きお馴染み上前津南の「鉄板焼 牧野」さんにお邪魔しました。
    そして注文も予定通りAランチの。
    とんちゃんmix鉄板焼 700円也
    メインのおかずが出来上がる直前のタイミングでご飯と赤だし、ミニ冷奴、漬物の乗ったお膳が提供されます。
    続いて熱々のとんちゃんmix鉄板焼が提供されます。
    とんちゃんよりもレバーやハツなどの方が多い鉄板焼きは濃いめの味付けでご飯も進みますがビールならもっと進むと思います。
    ごちそうさまでした。
    牧野さんでの700円ランチは今日が最後で次回(5月)からは800円になります。

  13. 2025/04/26 07:06:52 魯鈍の部屋 ろどん含むアンテナおとなりページ

    柔軟体操もどきをやってきた
    一生体が硬いままかもしれない。それならそれで構わないけど。どうせ俺の家の近所に住んでいる屑どもを殺す際には
    出会い頭に奴らの顔面にクマよけスプレーを吹き付けてから刃物でめった刺しにする方法を取るから。
    偏差値は?偏差値40台の大学に4年間行くぐらいだったら実業高校から就職したほうがなんぼかマシだと思うけど
    それとも何?大卒の肩書があれば有利になるとでも?少なくとも、俺の代は実業高校から直接就職したほうがなんぼかマシだったけど。
    偏差値40台の大学は無駄だから廃校になってもいいよ。
    俺は意識的にシンプルな文章を書くようにしているけど何か?
    国語力がないから無理はしないことにしてるんだよ。どうせこのブログは俺の家の近所に住んでいる屑ども以外は読んでないけど。
    まったく何が楽しくてこんなブログを読んでるんだろうねあいつらは。いつか殺してやる。
    そうだ、柔軟体操をやらなきゃいけないんだった
    昨日はやたらと眠くてさっさと寝ちゃったけど、今日こそはやらないと。
    生活保護を受給させたくないのが見え透いてるんだけど
    俺でも分かるんだから、非正規雇用で働いている奴らが気付かないはずがない。結局テロしかないみたいだね。
    お前ら、おとなしく死ぬか、それとも、戦って死ぬか?どうする?二つに一つだ。少なくとも俺は税金で食わせてもらう
    ために断固として戦う所存。

  14. 2025/04/26 06:57:22 トンデモ発達障害夫との闘い RSS含むアンテナおとなりページ

    「ムリです🖐️」と
    キッパリ伝えてから一夜明け…
    「わかった」という返事は
    得られなかったけど…
    言葉の意味くらいは
    理解してくれたものと思っていた
    ヒロロさんとは、平日の朝は
    顔合わせずに出ることが多くて
    バトるとしたら、たいがい夜
    帰宅後にやいやい言い始まるんですよね
    土日は朝からですが💧
    しっかし今日はまだ寝てるうちに
    寝室にガツガツ入ってきて
    めちゃくちゃ怖かった💦
    で、いきなり
    広「おまえ…もしかして😡
    男いるのか⁉️」
    って言ってきたんですよ…
    えええええええ〜🤯
    なんでそうなるの???
    絵「いないわよ😠」
    ちなみにまだ
    朝の6時ですけど😓🕕
    異性関係が色々複雑だったのは
    とうの昔のことで
    今は疑われるようなこと
    疾しいことは一切ない
    そりゃ仕事関係の人と食事くらいはあるし
    元彼ともLINE友達だけど
    それは浮気って言わないし
    そもそも外で逢瀬を重ねる暇など
    あるはずもない
    恋愛は良いものだし、できればしたいけど
    一部の方々はご存知のとおり
    私は必ずしも男が好きなわけではなく
    性別関係なく人が好きなんですよ…
    人嫌いのヒロロさんには
    私が人と積極的に会うとか話すとか
    それさえwhy?
    なのかもしれないけど
    それにしてもまさか浮気まで疑ってくるとは
    驚いたわ…😦
    ヒロロさんは
    自分とは大きく違う私という人間が
    珍しくて興味を持ってくれたんだろうけど
    積りに積もったこの10年分の憎悪が
    消えることなんてまずなくて
    もう嫌ですって拒否していても
    まだ諦めないところがさすがヒロロさん…
    (褒めてないよ👋)
    今日一日でも何度も同じこと言われて
    「あ〜ムリで〜す」という同じ答えしか
    できないんだけど…
    納得してくれないまま終了したので
    明日もまた同じことだろうな

  15. 2025/04/26 06:49:31 市況かぶ全力2階建 RSS含むアンテナおとなりページ

    上場粉飾ゴールってひどくない?
    昨年10月に上場したばかりのオルツ、売上過大計上の疑義。
    オルツ、証券取引等監視委員会の調査をきっかけに確認をしたところ、AI GIJIROKUで計上した売上が実際には利⽤されていない等、売上が過大に計上されている可能性が判明、第三者委員会による調査を実施、1Q決算発表は延期の見通し
    AI GIJIROKUがARIJIGOKUに見える
    売上、ありませんでしたー!ってやつ?
    オルツ買ってオルツハイマーやつwww
    オルツだけに orz
    粉飾決算で上場して、国から補助金もらって、1円ストックオプション連発ってw
    これでも日本お得意の株主だけ大損であとの人は不起訴でなんのお咎め無しパターンくさい
    10年以内の粉飾即上場廃止でいいです
    経営陣が株売ってたら返還義務も付けろ
    粉飾上場って生まれた時から犯罪者ってことだろ
    殺処分が相当だわ
    主幹事は大和証券か。主幹事にもペナルティ欲しいよね。ガッツリIPOでフィーもらっているわけで。
    上場して半年で粉飾バレるの過去最短ぐらいよね。エフオーアイとどっちが早いんだろ
    ・エフオーアイ
    東証マザーズ上場6ヶ月で、上場審査のため粉飾決算が発覚。殆ど売れていない商品を売上計上。更に売却先からも受注があったように装い入金させる。これにより売上の98%を水増し。上場7ヶ月でスピード上場廃止。
    ・シニアコミュニケーション
    上場の2年前から粉飾決算。架空売上を隠すため、監査法人の担当公認会計士が郵便ポストに投函した残高確認状を集配係から詐取。上場4年半で上場廃止。
    ・プロデュース
    当時の社長と公認会計士が共謀して上場前後3年にわたり粉飾決算。循環取引により売上高を116億円水増し。上場2年10ヶ月で上場廃止。
    ・DLE(ディー・エル・イー)
    「女子高生社長、経営を学ぶ」の椎木里佳のパパの会社が東証マザーズ上場前から東証1部昇格まで全てが粉飾決算。なぜか心優しい東証に許されて上場維持。
    グロースのクソ歴史にまた新たな1ページを刻んだな
    東芝くらいから甘々なんだよな。上場廃止させとけやって感じ
    オルツに限らず実績ないのに時価総額1兆円目指すとか言うグロース企業は例外なく株すぐ腐るね
    粉飾なくても元からゴミなのに無駄な化粧をすんじゃねえよ
    時価総額●兆目指すは糞株フラグ。
    過去何社も見てきて。
    gumi 「時価総額8兆円は見えた」
    じげん 「M&Aで時価総額1兆円を目指す」
    Okwave 「Googleを超えるIT企業となる」
    タマホーム 「売上2兆円企業を目指す」
    エナリス 「2020年に売上高1兆円を到達するイメージ」
    クラウドワークス 「1兆円企業」
    GMOペパボ 「株価100倍」
    ソフトバンク 「2040年に時価総額200兆円」
    ファーストリテイリング 「2020年に売上高5兆円の道筋見えた」
    JIG-SAW(ジグソー)「時価総額5000億円を通過点とする」
    そーせいグループ「時価総額1兆円を超える企業を目指す」
    ラクオリア創薬「2020年ごろまでに時価総額1000億円を目指す」
    クルーズ「20XX年までに時価総額1兆円以上」
    ZUU「2038年に時価総額200兆円を超える世界一の企業に」
    MTG「最低でも売上高1兆円を目指す」
    和心「売上高1000億円を目指す」
    USEN-NEXT HOLDINGS「売上高1兆円企業をめざす」
    ロコンド「2020年に時価総額1兆円」
    メタップス「2020年に売上高1000億円」
    ZOZO「10年内に時価総額5兆円」
    日本通信「FPoS商用化開始から3~5年で時価総額5000億円」
    ピアズ「テンバガー銘柄(30→300億)になります」
    スパイダープラス「(時価総額の目標は)5000億円、1兆と志は高く持っているが、この数年内の目標は2000億円」
    フェローテック「3年以内に企業価値1兆円」
    アースインフィニティ「年末までに時価総額1000億円」
    さくらインターネット「最低でも日本の時価総額トップ50(40兆円)」
    オルツ「5年で(2029年に)時価総額1兆円」
    グラッドキューブ「私の目標は3000億円の時価総額」「ミリオンバガー目指してます」
    GFA「時価総額1兆円の突破を目指す」
    粉飾決算や不正アクセスが横行する東証カジノより帝愛グループの方がマシだわ
    何すかこの胡散草い集まりは…?
    リアルバリュークラブです!ww
    歌舞伎町でイケてないホストのトラックが走ってるなーと思ったらこの人たちでした笑
    「実業家・投資家として幅広い分野で活躍されている三崎優太氏を同室のクリプトアセット事業開発担当室長に任命することを決定」
    青汁サイエンスで草
    終わってて草
    エスサイエンス、青汁王子室長は草どころか大草原。
    関わったらアカンやつ
    要は「広告塔」
    「がんばって宣伝しろや」
    と解釈した
    もうあっち系じゃん()
    青汁王子であがるのかよwwwwwww
    そういや青汁王子が8月に株で大損した話その後どうなったか不明やな
    青汁殿、織り込み済みとはいえ令和のブラックマンデーの株辛いは株辛い詐欺だったよね。
    今年日産に入社した新入社員達、初任給が支払われる前日に会社が7,500億円の大赤字を出してしまったことを知る。
    【ウルトラ悲報】日産、最終赤字7,000〜7,500億円で無配へ
    完全にやっちゃいましたね
    もう逝っちゃうwww
    日産、よくこれでホンダと対等な交渉しようとしてたな
    なめすぎだろ
    ホンダ神回避だな。赤字800億抱えたやつが対等合併って言って笑われてたけど実は7500億でしたって騙す気満々のやつじゃん。
    ホンダ、とんだゴミを背負い込むところだったなww
    経産省のゴミ官僚の言いなりに経営統合しなくて本当によかった
    日産すごいねえ。導火線に火ついてたのに何であんな偉そうだったんや
    日産の役員たちは椅子にしがみつきたくて合併蹴ったのに、その執着するほど大事な椅子が沼に沈んでいってることには気づかなかったんですか…
    無配にするならここ何年かの役員報酬何割か返還させるべきやと思うが
    どれだけ巨額損失だしても数億円の報酬が約束されてる日産の役員って、もはや現代の貴族
    日産くん、残ったのがプライドだけなの悲しすぎる
    日産はもう日本の恥だから無産に社名変更してほしい

  16. 2025/04/26 06:38:50 ゆるい物語を載せる日々 RSS含むアンテナおとなりページ

    さて、今回は月曜日の配信とテレビバラエティーの感想を纏めてさっくりとですが書いていこうと思います。
    ぽこピーのゆめうつつ
    Vtuberぽんぽことピーナッツくんの今年春から始めたポットキャストトーク番組。月ノ美兎のライブに参加した話や心霊系の展示で霊能者に霊視して貰った話と配信者としての行動力がハンパない側のぽこピーなので普通に体験しない話も多いのと絶妙な距離感のトークで音声だけですが全然聞けるという。
    まいにち大喜利
    まいにち大喜利GP決勝。予選で覚醒したともしげと内間だったが良くも悪くもブレまくって周りを引っ掻き回しまくり、結果としては過去まいにち大喜利の大会も優勝経験者のななまがり森下が終始安定して良い回答を取り続けて優勝しておりました。
    新橋ヘロヘロ団
    ノブロックTVでドッキリでターゲットにされまくってた森脇梨々夏さんと最近付いた古澤マネージャーと共にカレー屋飲み。ドッキリによって事務所から認知された今、プラチナムという巨大プロダクションの大きさ、現状への悩みがあるけどピュア過ぎてポンコツというのに酔っ払いも加わってご陽気過ぎるキャラになった森脇さんが無敵過ぎるという。そしていつもの上田と川戸のうまうましてるのも見ていて良い。
    ロバート秋山の「AAEC素人ホームビデオなんとかする課」
    秋山アーカイブ映像センターの略のAAEC。初回は調布市の人達から貰ったホームビデオの映像を提供者と一緒に見て、テレビマンと音響さんが編集をしてよりよい映像にしていくという番組。何気ない所から笑い所を探すのと作り上げるのには長けた上にテレ東のロケで素人さんとの絡みも凄さを見せている秋山なのでハワイ旅行の生々しいやり取りから昼下がり感を見出したりと独特の番組を作り上げておりました。
    てな感じで今回は月曜日の配信とテレビバラエティーの感想でした。しかし秋山の番組で剛力さんが出てたのは普通に驚きましたと言って今回はココまで
    さて、今回は配信で見たお笑いライブ。ランキング男「教える」の感想を書いていこうと思います。これは真空ジェシカ川北の企画ライブで、川北の思ってる事や面白いと思う事をランキングで整理するという豊かなライブらしい。
    今回で三回目でゲストはママタルト檜原、OPは「エアコンのフィルターか」を中々言わせて貰えないボケなどがありつつ過去ゲスト野澤輸出のランキング等を含めた持ち寄ったランキングを発表し合う事に。
    初手「ジョックロックの小さい方ランキング(川北)」、二個目「もしものランキング(檜原)」、三個目「エアコンのフィルターランキング(檜原)」、ラスト「怖い物ランキング(川北)」をやってエンディングという約一時間ちょいという感じでした。ちなみに関わってる作家さんのSNSでこの日のランキング一覧が出ておりましたが大半はやってないというのも凄い話。
    ジョックロックの初手で「ああ、こういう大喜利をやるライブなのかなぁ」となり、もしものランキングで「特殊な大喜利って訳でもない?」となって、エアコンのフィルターに至ると「ただやりたいだけ過ぎる」って感じての怖い物で、「本当に川北の思う怖い物語りなんだ」と驚くという。確かに前段の説明に矛盾してないにそんなに脱線もしてない。豊かはさておいて。
    ママタルト檜原というある種付き合いが長い相手なのもあって川北のトークも彼なりに普通にしてたし、怖い物の目線は興味深いしやろうとしている事をやろうとしている時は徹底しているのが川北の凄さなのかもしれない。そんな感じで大喜利とか漫才とかボケ倒しモンスターと色んなお笑いをやってる川北のまた違う味の部分を感じたライブでした。
    てな感じで今回はランキング男「教える」の感想でした。記憶にとどめる為にランキングの中身とか細かく書いても良かったのですが、この位にした方が豊かかなと思い、今回はココまで

  17. 2025/04/26 06:02:58 よりよく生きる為に生きたい含むアンテナおとなりページ

    美輪明宏さんに似てる?
    今週の出会いをふりかえり、思い出をなぞってみる。
    いただいた言葉で印象的だったもののひとつは、これ。
    「美輪明宏さんにそっくりやわ」
    岐阜新聞のコンサートに、ここんところ
    毎回おいでいただいているお客さま。
    「いやー、楽しかったわ。ありがとう!」と
    いつも帰り際に満面の笑みで声をかけてくださる。
    直接感想をいただけることは、大変ありがたく、
    励みになる。
    その方はそういえば、最前列に座っておられる。
    なかなか一番前は座りづらいと思うが、その方は
    遠慮なく最前列で、私の演奏やトークを顔を見て
    聴かれている。
    「顔は別として、目をつむって歌やトーク、とくに
    突っ込み方が、美輪明宏さんかと思うぐらい、似てるわ」
    と言われ、びっくり。
    「似てますか~」
    「うん、顔が別ね。でもほんとうに似てる」
    「美輪明宏さん、お好きですか」
    「うん。大好き。いやー、ほんとうに美輪さんみたい」
    「次回も楽しみにしていますね」
    とてもうれしそうにお帰りになった。
    へえ。
    確かに「愛の讃歌」を唄うときは、美輪明宏を思い出した
    と言われたことは何度かあったが、そうか・・・。
    実は三輪さんは子どもの頃、大好きだった。
    今のようなファッションではなく、男性的な装いで
    活動されてきた時、カッコよく、美しい人だと
    その不思議な魅力を子どもながらに理解していた。
    大人になってからは、新宿のデパートのブティックで
    洋服を選んでおられる様子を見て、そういえば
    同じ洋服の愛好家として共感ももっていた。
    それにしても、その存在感あふれるパフォーマンスが
    似ているとは、光栄すぎるお言葉。
    三輪さんが長崎生まれということは、長崎に関心を
    抱くようになってから知り、さらに親近感を抱いて
    そして尊敬している。
    今もお元気に活躍されているのがうれしい。
    多様性が認められない時代から、強く信念をもって
    生きてこられた方の表現や、メッセージに少しでも
    近づけるならば、うれしい。
    お客様はいろんなことを想像される。
    それぞれの人生でのさまざまな経験が音楽によって
    浮かび上がることがある。
    「〇〇に似ている」と、いろいろ言っていただけて
    光栄。
    そして、いつか「マーサさんに似ている、
    今尾さんにそっくり」
    と言われるように?はならないだろうが、
    私は私として、出会った人の記憶に残る存在で
    いられたら、しあわせだ。
    三輪さんか・・・・。すごいな。
    お客さんが自分が知らない自分を教えてくださる。

  18. 2025/04/26 06:00:07 本と文房具とスグレモノ 猪口フミヒロ含むアンテナおとなりページ

    爽やかな色合いのメカニカルペンシル!「ロットリング」ミントが推しです
    素敵な限定色のロットリングのメカニカルペンシルを紹介します。色は2色で「ミント」「ダークブルー」です。どちらも良い色合いですが、新緑の中、燕も飛び交っていることですし、ここはミントを推せていただきます。
    ミントと聞くだけでとても爽やかな気分になります。アイスでもなるべくチョコミントをセレクトします。美味しいですよね。子供の頃には、それほど好きではなかったのに、不思議です。これは大人の味なんでしょうか。
    スペック紹介です
    お値段は、¥3,300(税込価格¥3,630)です。想定していたよりも、お安いですよね。中高生の入学祝いにちょうど良いと思います。
    長さ 142mm 、軸径 8mm、 重さ 22gです。持った瞬間は重さを感じますけれど、ローレット加工が指にしっくりとくる良い筆記具です。
    独特のデザインを誇るロットリングは、相変わらず中高生に人気です。これを、入学祝いに贈ってあげたらどうでしょうか。喜ばれますよ。
    ロットリングの歴史
    この筆記具メーカーについては、文房具界の巨匠:土橋正さんがしっかりと書いていらっしゃいますので、そちらを参照してください。
    朝型の人間です
    40歳を過ぎたあたりから、朝型の人間に生まれ変わりました。夜はエンドレスで楽しめるような気がしていたのですが、体にも良くないし効率も悪いからです。朝、早めに起き出して仕事をすると、その効率は日中の4倍くらいに相当するように思います。
    そして、タバコやギャンブル、テレビを見ることをやめて、ブログの執筆に集中するようになりました。今でも、暇さえあればブログを書いています。新しい記事を書くことはもちろんですが、古い記事をブラッシュアップすることも大好きです。
    ライフワークといってもよいくらい壮大な宿題をもらっていますので、寿命の続く限りコツコツとやろうと思っています。それほど、見返りは望めないのですが、精神的に素敵なものをいただけているように思います。これからも頑張ります。

  19. 2025/04/26 05:54:16 変えられるのは自分くらい RSS含むアンテナおとなりページ

    そもそも、ウインドウズパソコンに専用ソフトを入れろって、のが面倒でした。私はクロームブックを使ってるのでダメなのですが、家族はiPadやスマホばかりで我が家に使えるウインドウズパソコンがなく。
    3年前に卒業した次男が学生時代に使っていたのを押入れから引っ張り出したのですが、使える状態にするのに時間がかかりました。
    やっとダウンロードしたら、いろんな申請書類を扱うものなので、なかなか複雑な画面構成。こないだも書きましたが、Youtubeの取説動画見ながらのテスト版入力です。
    体験版(のソフトも用意されてる)で入力してみたら、なんか法務省の取説動画とところどころ違うのも不安ながら、まぁどうにかできました。やってみたらそんなに難しくはないのですが、普段使わない書類ばかりなので気分も重くて。
    で、終盤で問題発生(´・ω・`)。
    電子署名ってのがいるそうなのですが、どうやってやるのかと思ったらマイナンバーカード使えとのこと。いや、だからこれをどうやって。
    「ICカードリーダーで読み取って云々・・・」だとぉ?家にあるかよ、そんなもん。どないせいっちゅーんや、ホンマ。
    色々調べたら、アンドロイドスマホならマイナンバーカードを読み取って電子署名とやらのデータをつくれると、デジタル庁のサイトにありました。機種も対応済みであることを確認したので、やってみましょう。
    はい、ダメでした(´・ω・`)。どうなっとんのや、一体。
    正直、紙で提出したほうがよほど楽で早いです。どうしようかなぁ(´・ω・`)。
    買いましたよ、もう。
    家にいるのか、こんなもん。デジタルにしたら何でも便利になるわけじゃないってこと、身をもって知りました。
    なんかすごい今まで無駄なことしてると思います。紙で最初っからやってたらとっくに提出できてましたし。473円出してカードリーダー買うこともなく。

  20. 2025/04/26 05:46:38 クイックジャパンウェブ RSS含むアンテナおとなりページ

    日本ではまだ取得しづらいイメージがある男性の育児休暇。1年間の育休をした旦那とツーオペで育児をする筆者は、改めてそのメリットを実感しているという。
    育休を取得することで得られる貴重な時間
    子供が生まれて3カ月が過ぎたころ、毎日ゲームばかりしていてどうしようもなかった旦那に「このままだとあなたのこと嫌いになっちゃうかも。どうしたらいい?」と真顔で相談すると、離婚歴のある私のこの言葉はかなり効いたようで、憑き物が落ちたかのようにまともになった。
    育休制度が導入されている会社でも実際は取りづらい男性の育休。長期間休むことでキャリアに傷がつくかもしれないと不安になったり、ほかの人に仕事のしわ寄せが行くことを心配する人も多いだろう。
    申請自体も手続きが複雑で、二の足を踏む原因のひとつになっているように思う。旦那の申請書類に目を通したが、これ育休取らせる気ないだろ!!と思わずツッコんだ。まるで、子供とのかけがえのない時間を過ごしたければこのくらい複雑な申請も乗り越えられるよな?と試されているかのようだった。
    日本人の私が見てもちんぷんかんぷんだったが、韓国人の旦那はそんなハードルをなんとか乗り越え、1年間の育休を取得した。最初は半年のつもりだったが、生まれたばかりの娘と接するうちに、「やっぱり1年取る!」と言い出した。
    給料は約6割に、半年過ぎてからは5割になる。しかも、金額には上限があり、満額をもらえるわけではない。何があるかわからないこのご時世、娘の将来のために1円でも多く稼いでおくべきでは!?と、収入ほぼゼロの私の口からは、とても言えなかった。
    また、旦那は長期育休の事例をひとりでも増やすことで、ほかの男性でも育休を取りやすくなるような意識改革をするのが責務だと考えるようにしたそうだ。
    娘が産まれてからの二度と戻ってこない貴重な時間は、お金があっても得ることができない。うちの旦那は初めてのお風呂、初めての離乳食、初めてのハイハイ。娘の初めての瞬間、すべてに立ち会えている。だから、いつか人生を振り返ったときに、「何にも代え難い宝物だった」と言ってもらえる自信があった。
    「初めての子育て」は父親も母親も一緒
    初めての子育てにおいて、父親と母親の間に育児に関する知識の差はほぼない。だから、うちの場合はなんとなく関わっているではなく、旦那にも自分の責任で積極的に動いてもらうために、あれもこれもママに任せておけばいいやという考えはぶっつぶした。
    SNSで「育児に関わっていないパパは子供の今の体重、かかりつけの小児科、次の予防接種日は答えられない」というポストを見かけたので、まったく期待していなかったが、試しに旦那に聞いてみるとすべて答えることができた。
    娘を抱っこする旦那
    今では、おむつ替え、寝かしつけ、抱っこ、離乳食。ほぼすべてをやってくれるので、私はただ授乳するためだけの人間ドリンクバーと化しており、旦那はたまに私のことを「パブ(ご飯)」と呼ぶようになった。
    おむつ替えに関しては、以前、うんちをしたときに「オンマじゃなきゃだめだって〜」と言われたことをかなり根に持っており、「アッパに替えてもらおうね!」と娘に話しかけることで、旦那に圧をかけてやってもらっている。
    睡眠時間も確保できる
    乳幼児子育ての悩みのひとつとして必ず上がるのが、睡眠時間の確保である。特に新生児期は3時間に一度は授乳しなければならない。その間隔は2時間だったり1時間だったりもする。長いと30分以上授乳して、ようやく眠ったと思ってベッドに寝かせたとたん、目覚めたりするので、継続して横になれる時間は盛りなしでせいぜい1時間だ。
    せっかく眠った子供を起こしたくなくて、膝の上に乗せ座ったまま眠ることもあった。子育てを終えた同世代の友人に、「座り寝できるならいいじゃん!余裕!余裕!」と言われたが、「あなたはそのときは20代だったから座り寝で回復できたかもしれないが、こっちは41歳初産でやらしてもらってますけど!?」と、言いたかった。
    ちゃんと見てくれる人がいる安心感を抱きながら、まとめて2時間眠るだけで驚くほど回復できる。日中でもどうしても眠いときは「ごめん、30分だけ眠っていい?」と、2時間昼寝をするのが我が家のあるあるになっている。
    睡眠時間を確保することで、かなり心の余裕が生まれていた。ワンオペ育児だったら気が狂っていたかもしれない。
    離乳食作りは旦那の仕事
    売れていない芸人の私だが、月に何度かお笑いの仕事がある。産後4カ月ほどで復帰したが、芸人仲間には「誰に預けてるの?」「近くに両親でも住んでるの?」など、昼間から出歩けていることを不思議がられる。
    いろんな作業をふたりで手分けして行っているが、離乳食作りは完全に旦那の仕事だ。メニューだけ指示すると用意してくれるので、私はミルクの作り方をはじめ、哺乳瓶の洗い方、フードプロセッサーの使い方など一切知らない。
    母からLINEで離乳食の様子を尋ねられた際、「旦那が全部やってくれている」と伝えると、いつも旦那を君づけで呼んでいるのに、急に様づけで呼び出した。うちの父は私が赤ちゃんだったころ、「うんちのおむつ替えは絶対しない!」と宣言する、昭和育児タイプだったので、母からすると離乳食をすべて準備してくれる旦那は、思わず様づけしたくなるほどの存在なのかもしれない。
    自分が作った離乳食を娘にあげる旦那
    うちでは食べさせるのも旦那の役目
    育休中の旦那と過ごしていると毎日が日曜日のようで、訳がわからなくなる。ゴミの日がいつなのかわからなくなり、ただでさえおむつのゴミが増えたというのに、出し忘れが続きとんでもない量のゴミが廊下に溜まってしまったことがあった。
    どこかに出かける際はしっかりカレンダーを確認し、土日を避けるようにしている。せっかくなので、大混みしそうなレジャー施設も育休中に行っておきたいところだ。
    ワンオペ育児は想像できない
    娘のため、家族のためにしっかり稼いできてほしい反面、復職してほしくない気持ちは、私にもある。ワンオペ育児がまったく想像できない。たまに数時間だけ娘とふたりきりになるが、トイレもまともに行けなくなる。
    離乳食の準備も旦那が復帰するまでに覚えなくてはいけないし、どうシミュレーションしても、ひとりでお風呂に入れさせることなんてできなかったので、ひと足早くママ芸人になった石出奈々子ちゃんにワンオペでお風呂に入れる方法など伝授してもらった。
    私は40代で育児をスタートしたため、親族をはじめ、まわりから心配されることも多いが、「案外、余裕です!」と返答できているのは、紛れもなく旦那が育休してくれているからだ。積極的に育休を取得するお父さんが増えることで、男性の育休がより身近なものになってほしい。
    TAIKIの連載第22回は、「GOTH」と題された写真です。
    きれいだったなぁ~
    『GOTH』がやっと公開されました!
    めちゃくちゃ好評ですごくうれしいです!
    これは撮休で海に行ったときの写真です!
    きれいだったなぁ〜また行きたいです!
    【公式】企画:SKY-HI 監督:堤幸彦 FODオリジナルドラマ「ゲート・オン・ザ・ホライズン」60秒PR<FOD>
    セントチヒロ・チッチ、工藤遥、RUI・TAIKI・KANON(BMSG TRAINEE)、森田美勇人、蒼井嵐樹(LEØNAGE)が日替わりで担当し、それぞれが日常生活で見つけた「感情が動いた瞬間」を撮影する。
    予約は本日4月25日(金)よりスタート。2025年6月26日(木)の発売に先駆けて、コンテンツ内容を公開する。
    死ぬまでふざけるための、オモコロチャンネル流の極意とは?
    子供のころはみんなうんこやしっこで笑ってたけど、いつからか「ちゃんとした大人」になってしまう。本当は仕事をしていても家庭を持っても死ぬまでふざけていたいのに、それはなかなか叶わない。そんな窮屈な世の中で、ただただふざけることを仕事にしているのがWEBメディア『オモコロ』から生まれたYouTubeチャンネル『オモコロチャンネル』。死ぬまでふざけ続けるためにはどうすればいいのか? 彼らの言葉からその極意を紐解きます。
    合計3万字以上のスペシャルソロインタビュー&1万字座談会
    YouTubeチャンネルのスタートから丸6年。その間、永田、原宿、加藤、ARuFa、ダ・ヴィンチ・恐山の5名には徐々に演者としての自覚も芽生え、中目黒にあったオフィスも移転。WEBメディアからYouTubeに戦場を移し、彼らはどう試行錯誤してきたのか──。特集では、オモコロの原点ともいえる中目黒を歩きながら6年間を振り返ってもらう1万字の座談会を実施! さらにそれぞれの「おもしろさ」との向き合い方や感性の原点をたどる5人それぞれのスペシャルロングインタビューも掲載。ここでしか読めない情報が詰まった内容となっています。
    写真家・是永日和による撮り下ろし40Pグラビア
    表紙&巻頭グラビアでは「こどもの国」で全力で遊びまくるオモコロチャンネル5人の様子を40Pの特大ボリュームでお届け。撮影を担当したのは人気若手写真家の是永日和。ハイテンションな5人をフィルムで撮り下ろしたグラビアは必見です。
    オフィス解剖図、キャラクター図鑑、著名人ファンの言葉など豪華企画
    『Quick Japan SPECIAL オモコロチャンネル 完全読本』(2025年6月26日発売)は、ただいま予約受付中!
    ●SPグラビア オモコロチャンネル in こどもの国
    ●メンバーソロインタビュー
    ●オモコロチャンネルの6年間を振り返るSP座談会
    ●超詳細!オフィス&スタジオ解剖図
    ●企画会議〜収録密着レ

  21. 2025/04/26 05:29:48 グダグダ備忘録 anton含むアンテナおとなりページ

    丸の内「馳走和醸すぎ」にゅうめんととうめしの夜!編
    3月上旬の週末。
    嫁さんと2人で丸の内の
    ご存知「 馳走和醸すぎ」さんへ。
    この日は普通にガッツリ。
    「すぎ」さん一軒で終わるつもりでやって来ました。
    一時期ほどは顔出せなくなりましたが、
    やはり僕が一番落ち着く和食店さんですし、
    「すぎ」さんの味は定期的に食べたくなるんだよね。
    最近は
    アラカルトが主体に変わってきたかな。
    この日の僕らも、
    あらかじめ八寸とお造りをお願いしておいて、
    あとはお腹の具合に合わせてアラカルトから注文しようというプラン。
    最初は生ビール。
    はい、お疲れ様。
    乾杯。
    さて。
    八寸。
    この八寸が食べたくなるんだよね。
    僕が人生で一番たくさん食べてる八寸でございます。
    うちの嫁さんもこれ好きです。
    葉牛蒡のお浸し。
    のれそれの黄身醤油。
    赤なまこ。
    昨年末からハマってる「すぎ」さんの赤なまこ。
    旨いんですよ、これ。
    タコの吸盤の梅カツオ和え。
    湯葉とめかぶとトンブリの酒盗和え。
    バイ貝旨煮。
    半熟たまご。
    ゆで卵系は好きじゃない僕がおいしいと思う「すぎ」さんの半熟卵。
    卵黄にしっかり味ついてて旨いんです。
    13年くらい前に
    「すぎ」さんで食べてた頃はピンと来なかったんですがw
    食べ続けてるうちに好きになっちゃった。不思議なもんです。
    すぎさんの八寸は日本酒3合飲みやがれ!八寸なので
    日本酒飲んでます。
    「鍋島 純米吟醸 Blossoms Moon」。
    「常山  かすみさけ無濾過生原酒」。
    アラカルトから一品。
    マカサラ。
    上から黒胡椒がパラパラとかかってます。
    卵とマヨネーズの使い方に特徴あります。
    「利きマカサラ」したら当てる自信ありw
    「呉の土井鉄 純米吟醸 酒未来」
    広島の「宝剣」の別銘柄。限定酒です。
    旨し酒です。
    お造り。
    生牡蠣。
    イイダコ。
    いつもは水ダコだけど。
    イイダコも大好き。
    〆さば。
    金目鯛炙り。
    クジラ!
    これは僕がクジラ好きだと知ってるので
    僕のために入れてくれたんだと勝手に思ってますw
    「磐城壽  中汲み純米酒」。
    こっからはアラカルトです。
    かぶらカニきのこあんかけ。
    これは嫁さんチョイス。
    蕪がゴロンと。
    蟹もたっぷり。
    かなり贅沢な一品。
    餡も旨し。
    全体を山葵がしっかり〆てくれてます。
    美味しうまし。
    よ~け日本酒飲んでますわ。
    「田光   純米吟醸無濾過 雄町」。
    たけのこの天ぷら。
    衣サクッと。
    たけのこホクッと。
    ちょい塩が合う。
    牡蠣の天ぷら。
    天ぷらが続くけれど、
    嫁さんが牡蠣好きだし、
    牡蠣を天ぷらでって珍しいかなって。
    山葵醤油でどうぞ、って。
    一瞬、え?って思ったけどこれが旨くってびっくり。
    牡蠣フライはソース もしくははタルタルだけど、
    牡蠣の天ぷらが山葵醤油で旨いってのは発見。
    すぎさんは元々フライ系も醤油で食べるのが好きだからね。
    そこからの流れだね。
    えび芋の唐揚げ。
    揚げ物が続きますw
    えび芋は油が絶対合いますから。
    この食べ方がベストだと自分は思いますw
    すぎさん、
    マヨちゃんと乾杯。
    リーゼント大将の人たらし笑顔w
    僕らはひたすら日本酒。
    「萩乃露 特別純米 雨垂れ石を穿つ」。
    このネーミング良いね。
    ひたすら日本酒といいつつ。
    ちょいとクールダウンで果実酒のソーダ割り。
    「賀茂金秀」の飲み比べ。
    半合ずつ。
    「うすにごり生」と「純米吟醸 雄町」。
    そろそろ〆に入りますよ。
    にゅうめん!
    具いっぱいがすぎさんらしいw
    お。
    コシあり。
    のど越し良し。
    おいしいよん。
    半田の手延べ素麺ってことです。
    赤いカマボコも嬉しいじゃん。
    とうめし!
    なかなか面白いビジュアルw
    豆腐って分かってるからいいけど、
    知らずに出てきたら
    この四角い物体は何?ってw
    半分に切っても四角い形はビクともせず。
    ぐちゃぐちゃ飯にしちゃう。
    七味唐辛子ぶっかけ。
    すぎさんは一味唐辛子のイメージがあるけど、
    かつ丼には一味唐辛子で、
    とうめしには七味なんだそうです。
    譲る事の出来ないこだわりがあるみたいです。
    カチカチっぽい豆腐がどうなんだと思ったけれど、
    これが意外と(というと失礼かw)イケるんです。
    なんか絶妙においしい。
    で。
    最後はにゅうめんの汁ぶっかけ。
    ちゃんと計算してましたよ。61歳は伊達じゃないw
    これで〆ないと、ね。
    旨しにゅうめんの出汁でとうめしをかっ喰らう。
    リーゼント大将と。
    がっつり飲んで。
    がっつり食べて。
    「すぎ」さん一軒でサクッと帰宅。
    腹パンパン。
    夫婦円満w
    良き夜でした。
    来週の4月末から7月にかけて、
    「すぎ」さんで、日本酒会が6回、行われます。
    コロナ前は一年通しての恒例でしたが、
    ここ最近はポツンポツンとあっただけでした。
    やっとリーゼント大将が重い腰を上げてくれたかな(笑)
    さすがに全部は参加できないけれど、
    6回のうち3回、参加します。
    楽しみだな。
    すぎさん、この日はありがとうございました!
    とりあえず。
    4月末の「七本槍」楽しみにしてます!
    よろしくお願いいたします。
    馳走和醸 すぎ
    住所 名古屋市中区丸の内1-12-23 サンエスケーイワタ1F

  22. 2025/04/26 04:48:30 鳳山雑記帳 立花鳳山含むアンテナおとなりページ

    小野寺まさるさんの凄さを見た
    4月25日、日本保守党が参議院選挙の第一次候補予定者を発表したわけですが、北海道支部長の小野寺まさるさんは何と北海道選挙区からの出馬です。
    私は、小坂英二さん、伊藤純子さんと共に参議院全国比例から出馬するとばかり思っていました。というのも選挙区ではまだまだ当選確率が低いからです。北海道選挙区なら少なくとも45万票は要ります。定員3で前回は自民党が2、立憲民主党が1議席獲得でした。
    現状だと共産党の16万票獲得でもまだまだ厳しい。これに対し全国比例なら前回の衆議院選挙を参考にするなら200万票から300万票は獲得できると思うので、2~3人当選させることができます。小坂さん、伊藤さん、小野寺さんは全国比例に出馬するのでは?と思っていました。
    私は小野寺さんはあえて選挙区から出ると自ら申し出たのではと思ったのです。というのも、前回の衆議院選挙の時も落選することが分かっていながら北海道から出馬しました。それは一票でも多く積み増しして日本保守党を国政政党にするためでした。結果、日本保守党は全体で2%以上という要件を満たし見事国政政党になったのです。
    それが痛いほどわかっているから、事務総長の有本香さんも小野寺さんに感謝したのです。今回も小野寺さんは全国比例で仲間を一人でも多く当選させるためにあえて北海道選挙区を選んだのだと思います。この自己犠牲の精神、これこそが真の保守なのでしょう。
    私利私欲の全くない小野寺まさるさん、こういう人に国会議員になって欲しいものです。そしてこういう人がいるからこそ私は日本保守党を応援したいのです。冗談抜きに次の参議院選挙は日本の未来を左右する重要な選挙だと思っています。自民党が屑だからと言って、立憲共産党やれいわなどに入れれば日本はさらに悪くなります。投票先は慎重に選びたいものですね。
    いつも出てくる逆張りのバカかな?永野芽郁と田中圭の不倫問題を見てみなさいよ
    有名編集者「他人の不倫を追い回して食ってるご飯って美味いのか…いい大学出て」私見に反響
    そりゃ不倫は個人の問題ですよ。でもね、永野芽郁と田中圭の不倫問題に代表されるように芸能人はイメージでCMに出ているわけ。そのイメージが壊れたらCM起用した企業に迷惑がかかるんだよ。実際、多数のCMを抱えている永野は数億円とも数十億円とも言われる莫大な違約金を請求されるとも言われますね。ですから事務所が必死に否定しているんです。ただ文春砲は追撃が厳しいから上手く逃げおおせる可能性は限りなく低いですが…。
    世間では清純派と言われた永野芽郁ですが、実は私は昔から胡散臭さを感じていました。なので今回の不倫が発覚しても全く驚きませんでした。しかも韓国人俳優との二股不倫でしょ?その上さらなる文春砲では第三の男まで出てくるかも?と言われています。
    とんでもない女でした。もうAVに行くしかないかもしれませんな。かつてカリスマAV男優のしみけんは「清純派AV女優なんてものは居ない。そもそも清純な奴はAV女優にならない」と発言しましたが、これ女優やタレントにも言えるのかもしれません。広末涼子もおかしかったし斉藤由貴もおかしかったし。他にも奥菜恵とか数え上げたら何人も出てきます。
    確かに、他人の不倫を追いかけるマスゴミはゲスだと思いますよ。我々庶民も野次馬根性で楽しんでいる所はある。ただね、企業がタレントをCMに起用して売り上げを上げようとしている時に、自らの不行跡でそれを妨害するのは社会人としてどうなのかと思いますよ。責任感が無さすぎる。莫大なギャラを貰っておきながらのこれですからね。不始末のつけは自らが払うべき。
    私の個人的考えとしては、タレントの不倫を追いかけるマスゴミはゲスですが必要悪として存在は認めるべきだと思っています。嫌なら不倫しなければ良いだけですからね。永野芽郁は今回の騒動で女優として築き上げた地位を自ら壊しつつありますが、さて今後どのように展開していくのでしょうか?
    私はテレビをほとんど見ないので(見るのは時間の確認と天気予報だけ)、ワイドショーで永野を取り上げているか分かりませんがネット情報だと今のところ沈黙しているとか。広末の時はあんなに騒ぎ立てたのにね。事務所の圧力なんでしょうか?となると事務所も含めて屑ですね。
    皆さんは、タレントの不倫を追いかけまわすマスゴミと不倫をするタレント、どちらがより悪いと思いますか?私はどっちもどっちだと見ています。
    戦国史オリジナルシナリオ「鳳山版 戦国の七雄」をアップしました
    昔のゲームなので遊べるかどうかわからないんですが、戦国史というゲームのオリジナシナリオを作成したのでアップしてみました。
    アドレスはこちら
    戦国史シナリオ「鳳山版戦国の七雄」var.0.00 | uploader.jp
    多分遊べるとは思うんですが、戦国史を持っている方試しにダウンロードして遊んでみてください。不具合があったらご報告ください。修正しますので。あまりにも古いゲームで遊べなかったらごめんなさい。
    シナ戦国時代、晋の分裂から秦による天下統一までを描いています。と言っても数百年の時間を遊ぶのは難しいのでサクサク進めるように10年程度で統一できるようには作っています。
    最初の魏の文侯による覇権から、趙の武霊王による胡服騎射、秦の台頭、隗より始めよ、火牛の計、長平の戦いなど主要イベントは入れています。時系列は滅茶苦茶ですが。
    初心者は秦を選ぶとまず負けません。イベントで本土に攻め込まれるとすべて跳ね返すように設定していますから。これは秦の粘り強さを表しています。ただ注意点が一つ。三晋の韓・魏・趙のどこかと戦闘状態に入ると合従イベントが発生し他の六国と敵対し袋叩きに遭いますので覚悟してください。
    その際は韓の領土である新鄭、陽翟(ようてき)、滎陽(けいよう)のどれかを占領し連衡イベントを起こすしかありません。イベントが発生すると洛邑を中心とする中原地方西部が労せずして手に入り有利になります。
    テストプレイは観戦モードでしかやっていないのでバランスが悪いかもしれません。シナの歴史に興味がありお暇な方はどうぞ(笑)。解凍の仕方、遊び方は戦国史のホームページをご覧くださいな。
    大野愛実ちゃん、ひたすら可愛いので自己紹介動画あげてみました♪
    とんでもない逸材が入ってきましたな。この後の先輩宮地すみれいじりといい『ひなあい』も長年見てきたことが分かります。本当の日向坂46ファンだったんですね。ミーグリも初回で完売ですから、小坂菜緒、正源司陽子級のエースになる可能性大です。
    追伸:
    5月7日のあちこちオードリーは日向坂46が四度目の登場。
    安定の松田好花に初登場の小坂菜緒、平尾帆夏、藤嶌果歩という面子です。平尾先生はラジオ番組もやっているので大丈夫だと思いますが、小坂と藤嶌は未知数。特に藤嶌は呼び名問題が再燃しそうで楽しみです。
    絶対に録画しなきゃと今から思っています。神回確定かな?
    やっぱりトランプは馬鹿だった
    【ウクライナ情勢】アメリカ和平案、ロシアによる4州占領容認…クリミア支配も承認にゼレンスキー氏「我が国の領土だ」★2
    クリミア半島はともかくロシアが占領している4州の領有を認めたら、ウクライナがいったい何のために戦ってきたか、西側諸国が何のために支援していたか、全く無駄になってしまいます。
    前のバイデン政権は駄目なところが数多くありましたが、ロシアの力による現状変更を認めると国際秩序が崩壊するという理解だけはありました。だから後手後手ではあってもウクライナを支援し続けたのです。国際秩序=アメリカによる世界のコントロールですから、もしこれが崩壊するとアメリカの威信も消え失せ西側諸国からの信頼も失います。
    トランプとその取り巻きは理解しているのでしょうか?(呆)パクスアメリカーナは終わりますよ。せっかく第1次、第2次大戦以降延々と築き上げた世界のリーダーの地位を失う事に気付かないのでしょうか?馬鹿としか言いようがありません。アメリカがウクライナを見捨てたらウクライナは負けるでしょう。ロシアの属国になるかもしれません。しかしそれと同時にアメリカの国際的信用も無くなります。誰もアメリカを頼りにしなくなるでしょう。
    もしこのままトランプ政権がウクライナに一方的に不利な和平を進めたら、日本も他人事ではありませんよ。まずシナは侵略しても粘っていたらアメリカが根負けして認めるだろうと嬉々として台湾に侵攻しますよ。当然日本も巻き込まれますが、トランプはアメリカが損すると分かったら平気で日本も台湾も見捨てます。
    トランプにとって日米安保条約はただの紙切れにすぎないでしょう。自国第一主義で利益が無いと見たら平気で反故にします。かつてのソ連と同類だと見て良い。それにしてもここまで国際政治音痴だとは思いませんでした。日本も日米安保があるから安心だと安穏としてはおられません。アメリカ抜きの安全保障を真剣に考えるべき時期に来たと思います。
    NATO諸国と連携しアメリカ抜きの集団安全保障体制を早急に構築すべきです。しかし残念ながら石破総理にこの危機感は全くありません。それどころかシナとますます接近し亡国へと向かっているように見えます。日本はこれからどうなって行くのでしょうか?頼みの綱のアメリカがこの体たらくで国内政治も危機感ゼロ。シナは虎視眈々と日本を狙っている。
    少なくとも我々国民は危機感を共有すべきですが、目覚めている一部の人を除いて大多数の日本人は平和ボケと来ている。我々日本の未来を真剣に憂う者は地道にネットで真実を拡散していますが、国民が平和ボケから目覚めるのが先か、日本

  23. 2025/04/26 04:30:39 そりゃおかしいぜ第三章含むアンテナおとなりページ

    海洋国日本の漁民が激減している
    四方を海に囲まれた海洋国日本の漁民が激減している。減ってはいるだろうと感じてはいたが、圧倒的な沿岸漁民はそれ程でもないと思っていた。
    上の表はコロナ禍が起きるまでの30年の推移である。沿岸漁師は41%に、中小企業の漁業会社は50%に、大規模会社は減少し25%となっている。漁業支援政策は、沿岸漁民のために港湾の整備や製氷施設などがあるが、出たとこ勝負の感が強い漁師に対する支援はほとんどないと言って良い。
    国民の魚離れも大きい。30年前の40%程度にまで減少している。若い世代が魚を料理することがなくなってきた。肉は好んで食べるが、魚は調理までして食べないというのである。
    それよりなにより、漁業が過酷な労働である。沖に出れば、時間外労働多いと自死する世代には耐えられない厳しい労働である。若者が板子一枚下は地獄というような船に乗る職業を敬遠するのである。
    当地の漁師の友人に聞いても、農業と同じように、あるいはそれ以上に次世代が育って行かない。マスコミが好んで取り上げる養殖は、食料として多くの危険があり規模も小さい。
    いずれしにしても、政治が一次産業を怠ってきたからの他ならない。自動車を売り込んでGDPを上げるため、この国から一次産業を犠牲にした結果である。その典型が北海道である。農業はが廃れ、林業は無関税の外材に抑え込まれ、鉱業は石炭も金や銅などとり尽くすか放棄され、北海道開発は一体何だったのかと思わせる。
    日本の漁業は7万人程度の漁民に支えられているが、いずれも同じ高齢化で後継者も少なく、沿岸の漁師町は衰退の一途を辿っている。農村だけではない、かつて4万6千人いた炭鉱の町歌志内市は後10年で千人になる。各漁村毎にたあったお寺は異宗教を越えて僧侶がいくつも掛け持ちしている。政権に従順な漁民の声は薄い。そのうち日本は遺伝子操作した養殖魚と、ホルモン処理された輸入魚だけいなるかもしれない。

  24. 2025/04/26 04:26:10 美濃焼モザイクタイルの栄商会 RSS 高藤洋平含むアンテナおとなりページ

    今回は、ちょっと珍しいタイルの補修相談をいただきました。
    ■ 40年前のブリックタイル(レンガタイル)
    サイズは192×62×8ミリの磁器質タイル。
    しかも四方がテーパーになっているタイプ!
    これがまた珍しい…。
    昔、高山製陶さんが作っていたブリックタイルに似てはいますが、もちろん現在は製造されていません。
    「うーん、近いものは…」と探してみると、
    完全に同じではありませんが、
    質感や雰囲気を大切にしたい方には、一つの選択肢になるかもしれません。
    ■ 100角タイル(緑色の斑点模様?)
    草班点(くさはんてん)柄っぽい、緑色の斑点が入った100角タイル。
    でも、グレーにも見える…そんな微妙な色合い。
    ここも「おお、これは…」と頭を悩ませましたが、
    100角 草班点タイル S-26
    色味違いの100角タイル
    このS-26あたりが、緑系の色味が近いかなと。
    表面がフラット面状なのも、探していた条件に合致しています!
    ■ 廃番タイルの補修、あきらめないで!
    こうした40年以上前のタイル補修、
    「似たものが全然見つからない!」とお困りの方、
    ぜひお気軽にご相談ください!
    全く同じものは難しくても、
    雰囲気を損なわない代替案をご提案できることがあります。
    タイルオンラインでは、
    ・昭和レトロなタイル
    ・マンション外装の補修用タイル
    ・玄関や浴室のDIY用タイル
    など、幅広く取り揃えています!
    お困りのタイルがあれば、
    お気軽にお問い合わせください
    今日は少しタイルから離れて、私のもう一つの大切な趣味である能の舞台に立たせていただいております。
    会場は名古屋駅直結のマリオットホテル。
    いつもとは違う、少し緊張感のある空間です。
    今回の演目はお祝いの席にふさわしい**「鶴亀」と、
    人の生と死に向き合う幸若舞「人間五十年」**。
    華やかさと静けさ、喜びと無常感…
    そんな両極を味わっていただける舞台を目指して、心を込めて舞います。
    頑張ります!
    また舞台の様子や裏話など、改めてお伝えできればと思いますので、どうぞお楽しみに。
    こんにちは!

  25. 2025/04/26 04:22:58 『日本よ何処へ』 RSS せと弘幸含むアンテナおとなりページ

    始めてみて驚く
    さて今朝あげたブログ記事が良くあげれなかったので、上げ直しま
    す福島の立候補予定者はいわき市の出身者の天海幸さんと自民党の
    他に次のような顔ぶれです
    森  雅子 60 自現③ 〈元〉法相
    石原洋三郎 52 立新  〈元〉衆院議員
    小山田友子 31 共新  党県常任委員
    大山里幸子 51 参政新  警備会社役
    森大事にはいわゆる裏金問題があるが本人はなかったと弁明し
    たがこのような問題もある
    立憲民主党が擁立する石原洋三郎氏は福島市議会議員です、代々の
    政治家家庭で会社に勤めた経験もなくお坊ちゃまで、苦労もなく
    ここまで来た、私は天海幸さんを支援するが、国民民主党が候補者
    を擁立すれば当選間違いないでしょう
    日本改革党福島県立候補
    予定者が熱い訴え
    福島いわき映画監督天
    福島いわき映画監督天美幸が、日本改革党公認として県内街宣敢行中。世直しの為立ち上がり、悪の自公民体制をぶったぎる
    私も始めておあいしましたそして一緒に街宣を行いました、中々の
    ねっ弁でした心に熱いものがあるのでしょう、自公連立政権を鋭く
    批判して立憲も批判していました、福島の
    批判していました、
    今日はこれから仕事なので夕方紹介します
    福島県では立憲民主党が強い
    今日はこれから

<前の25件 1 2 3 4 5 6 7 8 次の25件> 


すべて | グループ指定なし | 漫画 | 音楽 | 雑感 | | ローカル | 仕事 | 芸能 | プロレス | RUN | 時事 || 管理