Hatena::Antenna
更新頻度が高くて、有益な文章を綴って下さる巡回先

すべて | グループ指定なし | エンタメ | 日記 | 著名人 | | ローカル | 仕事 | 世論 | スポーツ | 個人 | 時事

<前の25件 1 2 3 4 5 6 7 8 次の25件> 

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2024/04/26 08:12:45 包丁マナブの関ライフ RSS含むアンテナおとなりページ

    岐阜県関市桜本町の関文化会館 北側にある「四季の味 割烹まつ前」は美味しい料理と特別な時間を味わうことができる割烹料理店。
    四季の味 割烹まつ前
    関市内で評判のお店に連れて行っていもらいました。
    店内はカウンター席、掘りごたつ席と畳席のある小上がり、個室利用もできるテーブル席があります。
    今回は庭が見える和の落ち着いた雰囲気の個室に案内してもらいました。
    見た目にも美しく美味しい料理の数々に至福のひととき。
    この日いただいたのはおまかせコースの6,600円のコース。
    どれを食べても本当に美味しくて、特に飛騨牛は口の中でとろける感じ。
    敷居が高そうな雰囲気だったのですが、接客がとってもよくて居心地よかったです。
    慶事や法事、記念日などに利用するには最適なお店。
    平日限定ですがお得なサービスランチもあります。

  2. 2024/04/26 08:11:55 早川忠孝の一念発起含むアンテナおとなりページ

    やはり、乱世に突入した、ということでしょうね
    「バカヤロー、お前もいつかそうなるんだ」などとマスコミの前で呟いたと言われている二階元自民党幹事長の最近の動静がまったく報道されない。
    地元の町村会の幹部が二階さんの3男に次期衆議院選への出馬を要請した、という話だが、二階さんの長男の方がこれに不満だという話が飛び交っている。
    二階さんとしては骨肉の醜い争いだけは避けたかったはずだから、お元気なら「バカヤロー」の一声が出るはずだ。
    二階さんの力が及ばないところで色々な話が飛び交い始めているのだろう。
    二階さんは、麻生さんと違って晩節を穢すことになりそうである。
    いよいよ、乱世が始まるということかも知れない。
    あちらこちらで傷付く人が出るのだろう。
    さて、骨肉の争いの間隙を縫って、世耕さんが無事表舞台に躍り出すことが出来るかどうか。
    これからが見ものである。
    渋々出した自民党の政治資金規正法等改正案は、渋過ぎで、かつ実効性が乏しいですね
    これだったら公明党に任せておいた方がよかったんじゃないのかな、と思うが、自民党としては何も提案しないままで放っておくことは出来なかったのだろう。
    最後は数の力で押し切るつもりかも知れないが、多分今回は公明党初めすべての政党が自民党改正案を批判する側に回るはずである。
    これで自民党の中からも批判的な意見が噴出するようになると、岸田政権はあっという間に窮地に追い込まれることになる。
    自民党は、自分たちの政治活動や選挙活動に不利になるような改正案は、自分たちの方からは絶対に出さないと言っていい。
    精々が改正案に反対する陣営を攪乱して、反対勢力の分散を図り、多数決で自分たちの改正案を成立させようとする程度だろう。
    自民党の尻抜け改正法案がどこまで実効性のある改正案になるかが、今後の課題だろう。
    それでも日本保守党の支援者の方々はこの選挙を存分に楽しんでおられるようですね
    日本保守党の国政選挙デビュー戦としては、東京15区の衆議院補欠選挙は格好の舞台となったようである。
    悲壮感が漂うよりは、遥かにいい。
    当選は二の次で、まずは日本保守党の存在感をアピールすることに重点があるのだろう。
    応援弁士もそれなりの知名人のようだから、それなりに得票するのではないか。
    マスコミが泡沫候補扱いをしていないのだから、デビュー戦としてはまずまずである。
    維新は、立憲民主党を目の敵にしているようだが、思ったほどには聴衆にアピールしていないようだ。
    候補者本人はともかく小池さんの必死さがマスコミ等を通じてよく伝わってきているので、都民ファーストと国民民主党が推薦する候補者はそれなりの得票はしそうである。
    公明の組織的な動きは、まだどこからも出て来ていないようなので、現在の状況が続くと、今一歩及ばず、なんていうことになりそうである。
    まあ、それでも、皆さん、最後までしっかり頑張られることである。
    くれぐれも選挙違反と看做されるような危ないことはしないで・・。
    東京15区の衆議院補選の流れが変わるとしたら明日からでしょうね
    どうやら水面下でも小池さんが動いたらしいという話がSNSで取り沙汰され始めたようだ。
    自民党の会議に小池さんが顔を出した程度では大きな動きにはならないはずだが、事が立憲民主党・共産党・市民団体の連合選挙応援団との戦いということになると、与党側も手を拱いてただじっと見ているだけでは行かなくなるはずだ。
    江東区の自民党と公明党の実戦部隊の行動力が実際にどの程度あるのか分からないが、ゼロでは絶対にないはずだ。
    3日あれば大抵の選挙情勢は変えることが出来る、というのが、私が自分自身の選挙から学んだことである。
    組織がしっかりしているところでは、どこからか指令が飛ぶとあっという間に選挙情勢が引っ繰り返ることがある。
    今の選挙は中間層や無党派層の動きが選挙結果を大きく左右することは間違いないが、東京15区の補欠選挙では中間層や無党派層の人がかなり醒めているようなので、結局は組織票が動くか動かないかで選挙結果が決まってしまいそうである。
    和歌山の自民党の方々は、どうやら恥知らずの方が多いようですね
    冗談だろうと思っていたが、どうやら、皆さん、本気で二階さんの三男の方を衆議院選挙に担ぎ出したいようだ。
    これで、自民党の評判は益々悪くなるはずだ。
    まあ、何のケジメも付けられないのが今の自民党。
    二階さんは、結局何のお咎めも受けないで政治の世界から身を退くことになり、事実上三男の方に選挙地盤を世襲させることになる。
    ここは、自民党から離党を余儀なくされた世耕さんが無所属で立候補して、二階さんの三男の方の世襲に異議を唱えて欲しいところだ。
    まあ、上手く行くかどうかは分からないが・・。
    麻生さんのトランプ詣では、結局は空振りに終わるんじゃないかな
    4年前に行われたアメリカ大統領選挙で、公正な選挙の実現を阻害するような様々な態様での選挙妨害活動を実質的に主導し、更には自分の支援者に対して議会襲撃等の破壊活動まで煽ったトランプ氏が万一今年のアメリカ大統領選挙で当選するようなことにでもなれば、アメリカは世界の盟主たる地位を完全に喪失することになるだろうと私は思っている。
    アメリカの国民の良識ある判断に期待しているが、アメリカの国民の分断は相当深刻なようで、選挙の結果がどうなるかは、やはりまだ分からないようである。
    麻生さんがトランプ氏とのパイプを構築するために何としても訪米してトランプ氏との面談を実現したくなったという事情は、私もそれなりに理解し、また同情もしているが、しかし、それでも今回の訪米が日本にとってプラスになったかどうかについてはかなり懐疑的である。
    トランプ氏に係る刑事裁判の結論がいつ、どういう形で出るのか分からないが、私はトランプ氏が無傷で済むとは考えていない。
    アメリカ国内の分断がこれ以上進むことはまったく歓迎しないが、今年のアメリカ大統領選挙を切っ掛けに世界のあちらこちらで大動乱が起きてしまいそうである。
    そうなってしまったら、もう収拾が付かなくなる。
    これ以上悪いことが起きませんように!
    ただ、祈るだけである。
    当面、政権交代の可能性はないとは思うが、日本の政治の流動化は必至だろう
    政党に賞味期限や消費期限があるかどうかは色々議論があるところだろうが、私は今のままでは自民党は持たない。いる。
    下駄の雪と揶揄されていた公明党が少しづつ自民党と距離を置きつつあるように思われてならない。
    衆議院3補選での公明党の立ち居振る舞いが実に微妙である。
    少なくとも自民党の現執行部の言いなりにはならない、という断固たる決意が公明党側にはあるようである。
    島根3区の補選では、結局公明党は積極的には動かないことに決めたようだ。
    今は、懸命に自民党の動きを見究めようとしているような印象である。
    岸田自民党は、果たして公明党のお眼鏡にかなっているか。
    どうも違っているようである。
    直ちに反旗を翻すようなことはなさそうだが、今の自民党に対しては言いたいことが沢山あるようである。
    今般の政治改革論議の行方次第では、何が起きるか分からない。

  3. 2024/04/26 08:09:55 かきなぐりプレス含むアンテナおとなりページ

    出版不況の中小出版社に入社した早稲田卒の野望
    社員数30人ほどの出版会社が初めて新卒を採用した。
    それまでは即戦力の中途採用専門だったのに、どうして新卒を採用したかというと、けったいな学生だったからだ。
    早稲田大学卒。地頭はいい。
    出版不況と言われる業界に応募してきた心意気に社長は惚れこんだ。
    「出版業界は初めて。丁稚奉公から始めたいので給料はいくらでもいいです」と前置きして、出版業界の将来について語り始めた。
    ダメな業界ほどやり方によってはチャンスがあるのではないか、と持論を展開した。
    社長が中でも惚れこんだのがこんな発想だ。
    「10ページ単位ぐらいで分解できる本を作りたい。重たい本を持ち歩くのではなく、その日読みたい部分だけを本から取り出して、持ち歩く」
    取り外したページはもちろん、元に戻すことはできる。
    この会社の初任給は23万5000円だが、他の社員には内緒で30万円に引き上げた。
    はてさて、この社長の人を見る眼力とは…。

  4. 2024/04/26 08:03:54 自動車評論家 国沢光宏 RSS含むアンテナおとなりページ

    上は『エポック』という電気自動車セダン。このクルマだけデザインが中国の平均レベルに達している。ただテスラでも中国で売れ行きを落としており、けっこうな値下げをした。それでも客足が戻らないようだ。モデル3と同じくらいの性能と価格じゃ厳しいということになる。しかもデビューまで1年以上掛かりそう。中国車はドンドン進化していくだろう。圧倒的な性能を持たせる?
    そして『エピック』なる電気自動車SUV。こらもうデザインが完全アウトである。昨今の中国人の好みから完全に外している。中国人のトレンド、大型車は日欧車のような押し出しの強い雰囲気を持たせ、中型車以下は流麗。エピックは中型車カテゴリーになると思われるので、厳しいと思う。しかもエポックよりさらに試作レベルに近い。新しい電池を積んで安くしない限り勝負にならず。
    『エラ』はPHVのSUVという。現在、中国勢が猛威を振るっているPHVで勝負するというから意気込みは十分。というか、PHVで中国勢と勝負出来なければ生き残れないと思う。その割には新しさを感じない。おそらくパワーユニットはeパワーを使い、そいつに電池を搭載することになるんだろう。すでにeパワーより中国勢PHVの方が安価。電池たくさん積んで安く作れるのだろうか?
    そしてPHVのセダン『エヴォ』。デザイン的にはストームトルーパーをモチーフにしたのか? 一番厳しいかもしれない。なんたってセダンPHVとくれば中国で一番の激戦区。国のバックアップを受けた国産勢は生き残りを掛けた価格競争をしている。エヴォが市販されるころには性能もドンドン良くなっているだろう。どんな「武器」を持っているのか不明ながら、厳しい戦いが待つ。
    したがって40%の下落など驚くに値しない。販売台数も落ち、今後の伸びに期待できなくなった時点で、年間販売台数200万台規模の自動車のメーカー(ホンダが200万台)の価値になるだろう。問題はテスラに伸び代があるかどうか、だ。自動車業界の認識だと「厳しいでしょうね」。テスラが伸びる余地、それほど大きくないと思う。昨今の電気自動車販売を見ると落ちる方向。
    考えて頂きたい。電気自動車の販売は踊り場を迎えている。伸びている中国と新興国は”テスラキラー”を山のように並べている中国勢が強い。昨年のこと。中国の新興メーカーとテスラを乗り比べる機会をTEINで作ってくれた。もはや勝負付いた感じ。中国で急速にテスラの販売は落ちているのを見て「そうらそうでしょうね」。テスラ、中国市場を諦めなくちゃならないと思う。
    アメリカや欧州市場はどうか? 前述の通り電気自動車の販売が伸び悩んでおり、しかも既存の自動車メーカーだって作った台数を売らなければならない。当然ながら政府もバックアップする。今まで電気自動車といえばテスラだったものの、ここにきて多数の競合車と勝負しなければならない状況。実際、テスラは劣勢になっており、だからこそ世界規模で値下げ戦略をとる。
    そもそもテスラの電池は上海工場製を除きパナソニックの三元系リチウム電池であり、価格競争力に限界がある。既存の自動車メ-カーがホンキになって電気自動車を手がけるようになると勝てない。さらにクルマとしての商習慣が全く違う。テスラのオプション、PCのソフトと同じ。権利を買うというカタチを取るため、手放すと継承出来ない。名義変えたら消えてしまう。
    どう考えてもおかしい。加えて修理しようとしたら時間が掛かる。部品を買おうとしてもややこしい。事故やトラブルの原因はブラックボックスで教えてくれない、等々、様々な「既存のメーカーとの違い」がある。ポジティブにとらえる人からすれば問題無いだろう。少なくと私は乗らないし、すすめない。とはいえイーロンマスクの人気ときたら陰らないから興味深い。
    イーロンマスク神話が無くなるまではテスラの株価は誰にも読めないです。

  5. 2024/04/26 08:00:23 ジャーナリストのエンジン 堀田佳男含むアンテナおとなりページ

    不人気同士の接戦
    米大統領選挙の投票日(11月5日)まで約半年。バイデン・トランプ両氏の支持率はほぼ互角で、バイデン氏が現職大統領だからといって大きくリードしているわけではない。
    首都ワシントンにある独立調査機関「ピュー・リサーチ・センター」が4月24日(米時間)に公表した世論調査によると、バイデン氏に投票しますと回答した人は48%であるのに対しトランプ氏は49%。拮抗が続いている。
    興味深いのは、白人の56%がトランプ支持であるのに対し、バイデン支持は42%である点だ。逆に黒人の支持率はバイデン氏が77%だが、トランプ氏はたった18%でしかない。同様にヒスパニックやアジア系有権者の多くはバイデン支持に回っている。
    ただ、回答者は高齢の両氏に対して不安を抱いてもいる。65%の回答者はバイデン氏の健康状態を憂慮する一方、59%はトランプ氏の倫理観に疑問を投げている。さらに、およそ半数の49%がバイデン・トランプ両氏ではなく別の候補者を望んでもいる。いわゆるダブルヘイター(大統領選:鍵をにぎるダブルヘイター)が今年の選挙ではいままで以上に多いのだ。
    さらに現職バイデン氏は「大統領として相応しくない」と回答している人も全体の62%もおり、今年の大統領選は「不人気同士の接戦」と言えそうだ。

  6. 2024/04/26 07:56:41 何かおかしいよね それも結構含むアンテナおとなりページ

    6月解散への布石?
    また、蓮舫氏が3補選のうち2選挙区で自民党が公認候補を擁立しなかったことを挙げて「(首相は)火の玉となって国民の信頼回復に取り組むと言っていた。2選挙区では国民の審判から逃げて『不戦敗』となった。火の玉はもう燃え尽きたのか」と迫ったのに対し、首相は「燃え尽きてはいない。信頼回復に向けての取り組みは道半ばだ」などと答えた。
    裏金問題の責任を安倍派に押し付け
    抵抗勢力を非公認・・・
    残った者はクリーンなイメージの自民党
    これが岸田の考えている道半ばの取り組み
    それが5月中には完了すると踏んでいるのか
    そんな生易しいものではない
    現役総理の落選を見てみたい気もする

  7. 2024/04/26 07:46:00 日本ビアジャーナリスト協会 RSS含むアンテナおとなりページ

    これは、初期投資を抑えて安価にブルワリーが設立できるため島根発で瞬く間に全国各地に広がった、いわゆる「石見式醸造法」の全てをまとめた一冊。
    著者は石見式醸造法の開発者で島根県江津市にある石見麦酒工場長の山口厳雄氏と、オンラインコミュニティ「山陰ビール友の会」を主宰する矢野竜広氏の二人だ。
    石見麦酒工場長の山口厳雄氏(左)と、ビアエッセイストの矢野竜広氏(右)
    小規模醸造の常識を変革した石見式醸造法
    本書は山口氏がなぜ石見式醸造法を生み出すに至ったかの軌跡、ビジネスの根本となる考え方、石見式醸造法の導入方法 の3章で構成されている。
    ブルワリー設立にかかる費用とスケジュールを明確に示していたり、醸造所の1日の流れや経営者の過ごし方を紹介したり、具体的で即役立つ知識も豊富に記されている。
    石見式醸造法の導入を検討している人にとってはまさに必読の書と言えるだろう。
    石見式の1回の仕込みは100リットル。規模が小さいからこそ仕込みの経験を積むことができ醸造家のスキルアップにつながる
    地域に寄り添った醸造から生まれた石見式スモールビジネス論
    石見式というと、「ステンレスタンクの代わりの格安フリーザーとポリ袋で節約のビール造り」というイメージが先行しているように感じる。
    しかし節約ありきではなく、街の小さな商店や農家のニーズに合わせた“多品種少量生産”でビールを生み出すための手法として石見式は誕生している。
    代用できるものは代用する、無いものは自分でつくる、業界の垣根を越えて課題を解決する、様々なアイデアを重ねることによって結果的に低コストでのビール造りを実現させているのだ。
    本書には「一つの視点に固執しない」「悩みこそビジネスの種」「自分は詳しくなくてもいい。信頼できる専門家と解決する」など、山口氏のビジネスの掟が示されている。
    経営者をされている方には一般的な教訓なのかもしれないが、実践は難しいことだろう。
    本書では山口氏が行ってきたそれらが具体的に著されており、読み物として面白くもあり、また学ぶことも多い。
    クラフトビール業界に新規参入したい方はもちろん、少量生産でビジネスを始めたい方、地方創生に興味のある方にもヒントとなるだろう。
    醸造所の開業を目指す人だけでなく、ビジネス書としても、気楽な読書としても手に取りたい一冊
    著者・矢野竜広氏からのメッセージ
    「ビール関連の本は今やたくさんありますが、ビジネス論に軸足を置いたものはこれまであまりなかったのではと思います。しかも舞台は島根県西部と過疎の本拠地のようなところです。家庭用冷凍庫にポリ袋という、いわゆる石見式醸造法の考え方や目指すものを知ることで、節約だけではない様々な導入メリットに気付いてもらえたら嬉しいです」
    インフォメーション
    「とてもうまそうに酒を飲む女」という表現がねねにはぴったりだった。一口ごとにその味わいを確かめ、微笑みながら飲み込む。そうやって枡の中身をするすると身体の中に取り込んでいっていた。
    「でもこの酒下り酒ではなく、下の町から伊丹に運ぶものだろう?伊丹でも下の町の酒が流行っているのか?」
    喜兵寿の問いに、ねねは首を振った。
    「まずはその酒を飲んでみな」
    言われるままに喜兵寿は枡に口をつける。そして顔を曇らせた。
    「この酒はどこの蔵だ?これでは角が立ちすぎている。これを売り物として良しとしているのか?」
    「さすがは伊丹の銘酒、柳やの息子だね。そう、この酒はまだ未完成なんだ」
    ねねはおかわりの酒を自分の枡に注ぎながら言う。
    「最近下の町でもたくさんの酒蔵が出来ているのは知っているだろう?時代なんだろうねえ、今はさして技術や経験が十分でなくても酒を造ることができる。それでたいそうな看板掲げて商売やっちまってんだ」
    そういえば幸民もブツブツと新しく出来たという酒蔵の文句を言っていた気がする。いつの時代も流行り起これば、それに便乗した「職人まがいの」が現れるものなのだろう。
    「でもまずい酒は売れやしない。それで西の商人たちが下の町の酒を安価で買いたたいて、別の地で売りさばいてるってわけさ。でも少しでも味はいい方がいいだろう?それで船で酒をうまくする方法を探るべく、うちらに声がかかってるってわけさ」
    ねねの話を黙って聞いていた喜兵寿は、ぎりぎりと悔しそうに歯ぎしりをする。
    「そういう輩がいるから日本酒全体の価値が下がるんだ。伝統を大切に引き継いできた蔵に失礼だとは思わないのだろうか」
    「本当にね。わたしもそう思うよ」
    ねねはふうっとため息をつく。
    「だとしても起っちまってるもんは仕方ないんだよ。だからわたしはわたしで出来ることをやっている。赤ちゃんのように覚束ない酒をあやして、少しでも大人にしてやるんだ。わたしたちは生み出すことは出来ないからね」
    ねねの表情は子を慈しむ母のようだった。酒の表面に口づけをするような仕草をすると、くいっと飲み干す。
    「ま、そんなわけでこの酒はまだ美味しくないかもしれないけどさ。酒は酒だ。わずかでも今日の疲れを癒してくれるはずだよ。もう少ししたら夕餉だ。それを食ったらさっさと寝な。明日も早いよ」
    そういうとねねはひらひらと手を振りながら立ち去っていった。
    「未完成の酒、ねえ」
    なおは再び酒に口をつける。確かにお世辞にも「うまい」とは言えない酒だ。日本酒造りのことはさっぱりだが、アルコール臭が鼻につきすぎるし、雑味も舌に残る。
    「なあ、これってさ……」
    なおは喜兵寿に話しかけるも、喜兵寿は酒を前にぶつぶつと独り言を言っていた。
    「そもそも麹づくりに失敗しているな。この感じは浸水時間が長すぎたのだろうか。あとは火入れのタイミングで……」
    目を閉じ、日本酒を少しずつ口に含みながら、ふうっと息を吐く。その様子はまるで酒の醸造工程すべてを読み取ろうとするような、誕生物語を読み解こうとするような真剣さだった。
    「なあ、この酒って他にうまくする方法あると思う?」
    なおが話しかけると、喜兵寿は目をぱちりと開ける。
    再びぶつぶつと自分の世界に戻っていこうとする喜兵寿に、なおは「なあ」と話しかける。
    「喜兵寿ってなんで酒造る側じゃねえの?めちゃくちゃ知識あるし、舌だって抜群にいいだろ。そして酒馬鹿と来てる。なのになんで造る側じゃなくて、売る側にいるんだ?」
    「喜兵寿なら相当うまい酒を造れるだろうに」、そんな想いからの質問だったが、喜兵寿は眉間に皺を寄せ、黙りこくってしまった。
    「え、なになに?それ触れちゃいけないやつ?」
    「……」
    「えーだってもったいないだろ。そんなに酒好きなら自分で造りたいとか思わないの?」
    「……」
    「あれ?俺地雷ふんじゃった系?」
    「……しつこい!」
    喜兵寿は声を荒げると、手元の煙管でなおの頭を叩いた。
    「痛ってえ」
    「人が黙りこくってるんだから、話したくないってことくらいわかるだろ。この馬鹿野郎が。だから人の気持ちがわかんないって言われんだよ」
    ふたりが再びぎゃんぎゃんと言い合っていると、「おい」といきなり野太い声耳元で聞こえ、首根っこを掴まれた。
    「?!」
    驚いて声のした方をみると、目の前に甚五平の顔があった。
    「飯だって言ってんだろイ!それとも何か?俺のつくった飯は食いたくねえってのかイ?」
    「……すみません。いただきます」
    「なら遊んでないで早くこイ」
    2人は首根っこを掴まれたまま、子猫のように甚五平に運ばれていったのだった。
    ―続く
    2024年3月30・31日と、お天気に恵まれた春の陽気の日に、埼玉県朝霞市にある黒目川桜堤では、第18回黒目川花まつりが開催されました。
    そこでクラフトビールのブースも出店していたのですが、そこで飲めたビールの目玉商品の一つが、あさかのきさきビアでした。
    あさかのきさきビア
    朝霞市は、埼玉県の南のエリアにあり、隣接する市町村は、東はさいたま市・北は志木市・西~南に新座市、最南端は東京都練馬区に接しています。陸上自衛隊朝霞駐屯地があるのでも知られていて、鉄道の路線は南北に走る東武東上線(朝霞駅)、東西には武蔵野線(北朝霞駅)があります。交通の便にとても恵まれています。最近は東武東上線への各会社線の乗り入れも増えて、ますます便利になっていますよね。
    黒目川の水車は、金属加工にも役立つことから、江戸時代から伸銅業が盛んになり、それは銅の自由化が始まり大手企業がしてくる昭和中期まで続きました。
    地場に恵まれた、昔から豊かな土地だということが分かりますね。そんな朝霞の農家では、家の軒先で自家用でみかんなどの果物を植えることが多いそうです。たわわに実る、無農薬のみかんを活かして朝霞のビールを作りたいと、声が上がりました。
    朝霞市でレンタルスペース・レンタルボックス「コトノハコ」の主宰・運営スタッフが中心となり、このあさかのきさきビアが企画・プロデュースされました。
    信頼できるビール醸造の技術、製品化(製缶など)の腕を見込まれて、隣のさいたま市のUPB BREWERYがこのビールを造ることになりました。
    農家の奥さま方が集めてくれた軒先のみかんを、朝霞の女性有志が集まり、手作業で加工していきます。果汁は低温殺菌、干した果皮も副原料として活かされました。
    みかんも、さぞかしみかん冥利に尽きると思ったことでしょう!
    みかんの果皮までしっかりと使われたビールは、まず香りからみかんが感じられます。
    爽やかな柑橘系のアロマが、ホップ由来なのかみかんからなのか。考えるまでもなく、みかんだと思うのです。
    そして、液色も明るい濃イエローが、みかん由来の色合いだと思わせます。
    口に含むと爽やかな酸味とみかんの香り、程よくキリっとした軽い苦みが感じられ

  8. 2024/04/26 07:33:06 自民党的政治を剥ぐ含むアンテナおとなりページ

    本気なら3連動 対中重武装=原発停止=国交断絶
    台湾有事は日本の有事と
    麻生太郎が深くつぶやきながら トランプ詣でをした
    本気を演技するだけの日本が怖い
    北朝鮮とロシアが北方領土で連結することが当然の前提となる
    遠洋漁業は北朝鮮を潤すからだ
    台湾有事と日本の有事が連動するなら
    ①即0.1秒で日中国交断絶海上封鎖ミサイルカーテンが行われる
    ②日本からミサイルを中国本土に発射すれば北朝鮮上空=北が迎撃即裏日本原発応射だ
    これらの対応は日米安保最奥部参謀本部の所管であり
    まだ
    方針が示されてない状態=言葉の執行猶予状態
    だから
    河野太郎と同じ「岸田内閣所管外」
    であり
    だあれも検討すらしていない
    もう漫画です
    日本は国家の形態をなしていません

  9. 2024/04/26 07:20:12 そりゃおかしいぜ第三章含むアンテナおとなりページ

    農業など一次産業を軽んじてきたこの国の政策の結果の消滅自治体
    有識者グループ「人口戦略会議」は、国立社会保障・人口問題研究所の推計をもとに20代から30代の女性の数、「若年女性人口」の減少率を市区町村ごとに分析し、人口動向の指標とした結果を公表した。
    2050年までの30年間で、若年女性人口が半数以下になる自治体は全体の4割にあたる744あり、これらの自治体は、人口が急減し、最終的に消滅する可能性があるとしている。出産年齢の女性の動向という、シンプルな調査であるが実態を反映している。
    東北地方が多く、次いで多い北海道では、2050年までに117の自治体で20代から30代の女性の数が半減し、最終的には消滅する可能性があるとのことである。
    トップは歌志内市の86.7%、次いで木古内町と松前町で82.8%、そして上砂川町で82.1%だった。特にかつての炭鉱町歌志内市は、4万6千人が現在2600人である。10年後には1000人を切る予測もある。極めて現実的な消滅予測である。
    北海道は山間部の石炭や金や硫黄などの鉱山産業が振興されたが今は見るかげもない。平地では森林を伐採、開発し農地に変えて多くの農業が行われたが、度重なる農業政策の失敗で、食料自給率を下げられかつての姿は見られない。そして海辺で豊富な資源を背景に栄えた漁業は、200カイリ問題などで衰退し、更に温暖化の直撃を受けている。
    一次産業で北海道は栄えたといえるが、資源を掘り尽くした鉱山産業はともかくとして、漁業は漁業者の二・三次産業化への取り組みなど巧みに生き抜いているが、農業に関しては国は食料の海外依存を進め、農業には工業化を促す形で疲弊してきた。
    今日の日本各地での消滅社会は、1961年の農業基本法そして1999年の食料・農業・農村基本法の失政が最も大きく関わっているといえる。
    農業を都会の企業従事者と収入をかわらにようにと、農業には規模拡大を促し、食料には付加価値を与えるなどという、およそ農業のあり方、食料生産の基本を怠っての政策であった。
    結果、世界で一番農薬を使用する形態となり、農業者は世界で最も高齢の集団になり、自給率を先進国で一番下げる結果になってしまっている。
    そしてもう一つが少子化対策である。少子高齢化は突如発生したものではない。少なくとも50年前には十分予測できたことである。年金問題も十分予測できたことでは類似するが、行政も政治も目先のことに功績を求め、全く取り組んでこなかった。
    ようやく腰をげ高と思えば、やることは金を配ることばかりである。バブル時代の華やかな政策を掲げる時ではない。金ではなく人を中心とし、21世紀の産業のありかたを整え、今となっては止めようもない少子化を前提とした政策に転換するべきなのである。
    今回の分析では、2050年までの若年女性人口の減少率が20%未満にとどまっている、65の自治体を「自立持続可能性自治体」と名付け「100年後も若年女性が5割近く残っており、持続可能性が高いと考えられる」としています。
    今回新しく試算されたのが「ブラックホール型自治体」であるが、出生率が低くほかの地域からの人口流入に依存している25の自治体を、あらゆるものを吸い込むブラックホールになぞらえて「ブラックホール型自治体」と名付けている。
    ブラックホール型は、2050年までの30年間に20代から30代の女性の減少率が、人口の移動が一定程度続く場合には半数未満にとどまる。該当する25の自治体のうち、東京の特別区が16を占めている。都会型に加えて、特殊な地域産業を抱える自治体と思える。分析の意味が良く分からないが、出生率の問題はなおざりにされたままといえる。

  10. 2024/04/26 06:48:54 市況かぶ全力2階建 RSS含むアンテナおとなりページ

    日経平均4万円超えでマスゴミに踊らされて新NISA初めて天井掴みした投資初心者いっぱいおるやろな。
    証券会社は史上最高値や4万突破した時に「くす玉」割るなら、大台割った時に「お鈴」ぐらい鳴らしたらいいんじゃないか。
    現在のマーケットは円安株安債券安のトリプル安になっている。
    新NISAはじめた投資初心者にとって今月は早速握力試される展開だったな。ワイは淡々と積立してたけど。
    さっき松井証券の窪田さんが言っていたが、年初から積み立て投資をしている個人投資家が最近の株価下落で積み立てを止めているのが多いそうです。
    松井証券の社員が言っている話なので妄想で適当なことを言っている人の意見より信憑性が高いです。
    でも一般には、株価が大きく下落した後は個人株主数は一気に増加し、それなりに株価上昇が続くとじわじわと減少(or増加ペース鈍化)する傾向があるんですよね。
    投資部門別【株式+先物】 2024年4月3週 億
    自己…▲279
    個人…11207
    海外…▲11476
    信託…587
    証券…184
    投信…1605
    法人…714
    他法…▲336
    生損…▲45
    銀行…▲2035
    他金…▲306
    海外 1兆1000億円売り
    個人 1兆1200億円買い
    こんなはっきり分かれるのかww
    個人の買越額過去最高なんだ。こっわ。
    海外が爆売りしているのを個人が逆張り...海外勢がこの逆張りを全部殺しに行くとしか思えないw
    「安く買って高く売るのが株の基本」と「海外機関投資家は順張りで日本の個人投資家は逆張り」と「個人投資家の9割は負ける」が共存してるの面白いよな。
    「自民党は、所得に応じて徴収される医療や介護の保険料の算定に、株式配当などの金融所得を反映する仕組みの徹底に向けた議論を始めた。25日、プロジェクトチームの初会合を開いた。」
    政府「皆さんの老後は年金だけでは足りません、『貯蓄から投資』へ!」
    国民「NISA制度もできたし、よっしゃ投資や!」
    政府「金融所得に応じて保険料増やします」
    国民「ふぁっ!?」
    なんだろう、追い込み漁業するのやめてもらっていいですか?
    金融所得課税とか正気かよ、投資の前提が崩れる
    しかも下げ基調で飛ばし記事だすなんて悪質すぎる

  11. 2024/04/26 06:43:46 政治知新 RSS 報道されないニュース含むアンテナおとなりページ

    長崎県対馬市の観音寺から盗まれた仏像について、韓国の大法院は昨年10月26日、所有権が観音寺にあると認め、浮石寺の敗訴が確定。しかし、半年が経過しても仏像が返ってくる気配がないという。
    長崎県対馬市の観音寺から盗まれて韓国に持ち込まれた仏像を巡り、韓国最高裁が同寺に所有権を認める判決を確定させて26日で半年を迎える。しかし、仏像は同寺に返還されないままだ。同寺の前住職、田中節孝さんは「どこからも音沙汰がない。韓国政府は単純な窃盗品なのに返さない。日本政府にも取り返す意欲が見えない」と落胆する。
    「どこからも音沙汰がない。韓国政府は単純な窃盗品なのに返さない。日本政府にも取り返す意欲が見えない」
    これ、文化庁や外務省が積極的に動かないと。他にも自治体などが助けてやらなければ、観音寺だけがヤキモキして、結局は返ってこなくなる可能性もある。
    仏像の返還に関わる当事者意識が当の観音寺と地元だけしかないのも問題。
    長崎県の指定文化財なら県の担当者、県知事、地元代議士含め動かないと。
    韓国も決まった決定事項については、法治国家であれば
    粛々と対応するのが筋です。
    結局難癖つけてまで裁判したが、勝てば裁判結果を言い訳にするだけで負けても無視を決め込み返さない。詰めると今度は保管先から盗難されて行方不明とか理由にして返さないのではないかと思ってしまう。
    ただ待ってても多分還って来ないよ。向こうは還す気がないから。日本側が大人しく待ってるのをいいことに、引き延ばすだけ引き延ばして有耶無耶にするつもりだと思う。
    選挙妨害が問題視される衆院東京15区補選補選だが、ついに産経新聞が「「こんな事態」を招いたのは誰か。安倍晋三元首相の演説を組織的、継続的に妨害していた集団を「表現の自由だ」と無理やりかばい、正当化し、逆に彼らを「こんな人たち」と呼んだ安倍氏を一方的に批判してきたマスコミや野党だったのではないか」と報じた。
    「こんな事態」を招いたのは誰か。安倍晋三元首相の演説を組織的、継続的に妨害していた集団を「表現の自由だ」と無理やりかばい、正当化し、逆に彼らを「こんな人たち」と呼んだ安倍氏を一方的に批判してきたマスコミや野党だったのではないか
    28日投開票の衆院東京15区補欠選挙戦では、特定の候補者が他の候補者の演説場所で大声を上げるなどの妨害行為を繰り返し、街頭演説の事前告知ができない異常事態が生じている。有権者にとっては、候補者の主張に耳を傾ける機会を奪われることになり、民主主義の根幹を揺るがす大問題だともいえる。
    だが、「こんな事態」を招いたのは誰か。安倍晋三元首相の演説を組織的、継続的に妨害していた集団を「表現の自由だ」と無理やりかばい、正当化し、逆に彼らを「こんな人たち」と呼んだ安倍氏を一方的に批判してきたマスコミや野党だったのではないか。
    安倍氏は平成29年7月の東京都議選の街頭演説で、毎回のように演説会場に来ては「安倍辞めろ」と連呼する同じ顔触れの集団について訴えた。
    以下有料
    まさにその通り。しかも、当時「表現の自由だ」とかばっていた政党が今回は「選挙妨害されている」と訴えているのだから呆れるばかりだ。
    市民団体などの野次と候補者陣営による妨害の違いはあれど、北海道の判決とそれを擁護した(安倍元総理を批判した)マスコミや政治家のせいで、『妨害行為=悪いこと』という意識が薄れたと思っている。
    言いたいことを言っていただきありがとうございます。
    批判に寛容でありながら、悲劇に襲われた安倍さんの無念を思うと、本当に悲しく思います。
    安倍元首相のいわゆる「こんな人たち」発言について再確認してみませんか? 特に演説妨害を「言論の自由」と賛美してしていた人たち。
    メディアの扇動が、最終的にあの悲劇を招いたと思ってるよ
    まぁ因果応報だよな。安倍さんのあれ以降、そこら中で演説中に野次りまくったんだからやり返されるのは分かりきった事だろう
    「表現の自由」の裏には「表現したことへの責任」がある。「自由」とは「何でも好き勝手にしていい」という意味ではなく、責任を伴わない「自由の主張」はただの「我欲心の暴走」でしかない。
    石垣市で陸上自衛隊が災害を想定した訓練を行動で行った。
    災害を想定した訓練にも関わらず、市民団体や野党市議から反発があったという。
    石垣市では陸上自衛隊が災害を想定し、公道を使用した訓練が初めて実施され、自衛隊の配備に反対する市民からは軍事訓練だと抗議の声が上がりました。
    4月24日午前6時に始まった訓練は、災害で道路が寸断したことを想定し、自衛隊員30人が隊列を組みながら避難所となる施設まで救援物資を運ぶというものです。2023年、石垣市に自衛隊が配備されてから公道を使った訓練が実施されるのは初めてです。自衛隊の配備に反対する市民からは軍事訓練だと抗議の声が上がりました。
    災害時を想定し、陸上自衛隊石垣駐屯地が24日に行う徒歩の物資輸送訓練に対し、石垣市議会の野党連絡協議会(長浜信夫会長、7人)は23日、「公道を訓練の場にするなど許されるものではない」と抗議する声明を発表した。
    市議会で記者会見した長浜会長は「災害で道路が寸断されたことを想定した訓練というが、輸送能力の高いヘリで物資を輸送すれば済む案件だ。日常生活に自衛隊がじわじわ入り込んでおり、市民への配慮を欠いている」と批判。
    内原英聡氏は「市、消防、医療機関との連携はどうなっているのか。自衛隊が単独で訓練するメリットが考えられない」と疑問視した。
    21日の石垣島トライアスロン大会に自衛隊がボランティアとして参加したことに対しても、井上美智子氏は「迷彩服の隊員が目立つ所にいた。観光客の目にどのように映ったか心配だ」と反発。田盛英伸氏は「市民の目に見えるところで訓練し、迷彩服に慣れさせようとしているのではないか」と警戒した。
    訓練の内容も理解せず、自衛隊の訓練と聞いただけで反発しているようだ。また、ヘリで何でも解決できると思っているところが、能登半島地震から学ぼうとする気がまるでないことが解る。
    沖縄メディアについてだが、他にも市民の反発の声ばかり取り上げているかと思いきや、珍しく沖縄タイムスが「陸自の公道使用 抗議 石垣市民 訓練に歓迎の声も」を配信し、石垣市民の中にも訓練を歓迎している声があることを紹介していたが、しかし、、、
    【石垣】24日に石垣市内で実施された陸上自衛隊石垣駐屯地の公道行進。訓練計画が公表されてから前日までに市民団体や野党市議から中止を求める声が相次ぐ中、予定通り実施された。隊列が住宅街や子どもたちの通学路を通過し、沿道では「駐屯地に帰れ」などと厳しい抗議の声を上げる人たちの姿も。
    以下有料記事
    無料で見れるのは反発の声だけで、歓迎する声は無料では見れないようになっていた。一応、タイトルだけは歓迎する市民もいることを紹介しているのでマシなのかもしれない。
    陸上自衛隊石垣駐屯地のポストを見ると歓迎している市民もいることが解る。
    一方で、石垣市の中山義隆市長だが「市民の命を守る訓練だ。市は全面的に協力したい」「災害時の物資輸送にはマンパワーが必要。非常に有効な訓練だ。市の防災訓練と併用できれば」と述べていた(参考)。

  12. 2024/04/26 06:32:18 行雲流水の如くに RSS含むアンテナおとなりページ

    自らの政党が招いた不祥事のはずだが、他人事のようだ。
    この問題を根から断とうと思ったら次の3つがポイントだ。
    ①企業・団体献金の禁止②政策活動費の禁止③その他の政治団体の透明性確保
    ところが自民党は、この3つについて見事に✖マークだ。(朝日新聞)
    細川護熙政権で首相特別補佐官を務めた田中秀征氏の言葉が重たい。
    「非常に重大な責任をね、有権者も担っているんです。そもそも政治にはカネがかかるという議論を許しちゃだめだ。そう思ったとたん、政治の腐敗への対抗力がなくなる」
    田中は1955年に結成された自民党の系譜について、
    戦争をしなかった人々を中心とした「自由党」の流れを「保守本流」、
    公職追放を解除され政界に進出した人々が中心の「日本民主党」と定義づけている。
    自由党は吉田茂、池田勇人、佐藤栄作、宮澤喜一などの宏池会につながる。
    日本民主党は鳩山一郎、岸信介、河野一郎などで清話会につながる。
    岸田首相も宏池会につながる保守本流なのだが、もはやそんな意識はあるまい。
    自民党は結成時の理念を喪失し、根腐れを起こしている。
    内部から改革しようという若手の動きも無いから、ひこばえも発生しない。
    後は朽ちて行くだけか。
    確実に実感したことは足腰が衰えたということだ。
    通常の歩行は問題ないが、階段の上り下りに不自由する。
    ところが田舎に行けば行くほどエレベーターやエスカレーターの設置が無い。
    あったとしてもホームの端の方とかにある。
    私はまだ何とか上り下りできるが、障害を抱えた人にとっては「やさしい社会」とは言えないと思う。
    もう一つ感じたことは、急速に機械対応のスピードが速くなっていること。
    まず飛行機の搭乗がほぼ機械対応だ。今のところを説明のための補助員がいるから良いが、そのうちどうなるのだろう?
    もともと左利きなので改札口の出入りには不便を感じていたが、カメラなど左利き用は見かけない。
    箸と鉛筆は小さいころに右利きに直されたので何とか対応できるが、左利きで通した人はかなりストレスがかかるだろう。
    左利きが感じる「不便さ」や「違和感」を前向きに転換する。
    大路直哉氏の著書(左利きの言い分)が参考になる。
    左利きだけが実感する「不便さ」や「違和感」をきっかけに、設備や道具、システムなどを多角的に観察する力や問題を可視化する力を養うことができます。
    独自の問題解決力だけでなく創造力、さらには困った人への共感力が芽生える可能性を秘めた存在です。
    変化する社会の中で変わらないものは「人と人と和やかな関係作り」だと思う。
    航空会社(ANA)のキャビンアテンダントや奈良ホテルの応接は満足いくものであった。
    行き先への案内で、近鉄の職員の応対も良かった。
    「多様性を認め合う社会」を進めるうえで、普遍的な少数者「左利き」の果たす役割は大きいと思う。

  13. 2024/04/26 06:29:39 まぐまぐニュース! RSS含むアンテナおとなりページ

    学歴詐称問題に揺れる小池百合子都知事が「そ、そこは弱いの…」とばかり、これまで自慢げに“チラ見せ”してきたカイロ大学卒業証書の都議会提出をこばんでいる。すべてをさらけ出し潔白を証明すればよいものを、ここまでもったいぶるのはなぜなのか。「小池知事が都議会への提出を恐れるのは、普通の手続きで受け取ったものではない卒業証書や証明書を、正規のものとして押し通せる確信が持てないから」だろうと指摘するのは、元全国紙社会部記者の新 恭氏だ。さらに現在の小池氏は、エジプト政府に“生殺与奪の権”を握られているとの見方も。日本初の女性首相の座を狙う小池氏が外国政府に弱みを握られているとすれば国益の観点からも大問題となる。(メルマガ『国家権力&メディア一刀両断』より)
    卒業証書提出だけはムリよ! 小池都知事は外国政府に「弱み」を握られたか
    「(小池都知事の)公民権の成否が外国に握られている。大きく国益を損ねる状態だ」
    東京都の小池百合子知事の学歴詐称疑惑をめぐって月刊「文藝春秋」に告発手記を発表した元側近、小島敏郎氏が、4月17日、日本外国特派員協会で記者会見したさいの発言だ。
    この場合、外国とはエジプト政府のことである。小池知事がカイロ大学を卒業したというのがウソなら、公選法違反にあたり、公民権が停止される可能性がある。
    そのいわば“生殺与奪の権”をエジプト政府が握っているというのだ。どういうことなのか。
    小池知事は、エジプト国立のカイロ大学が卒業を証明しており、卒業証書や証明書を持っているので、自分はその卒業生だと主張している。
    だが、エジプト事情に詳しい作家、黒木亮氏は「有力政治家が、この人間を卒業したことにしろと言えば、学長は職員に命じて卒業証明書や卒業証書を作らせる」のがエジプトでは“社会常識”になっており、偽造卒業証書を売る業者もいると指摘する。
    また、駐日エジプト大使館のフェイスブックに掲載されたカイロ大学声明は「1976年10月にカイロ大学文学部社会学科を卒業したことを証明する」という内容だが、小池氏のエジプト留学時代の同居人、北原百代さんは、1976年の進級試験に小池氏は「落第」したと証言している。
    進級さえできなかった人が「卒業」したことになっているのだ。
    むろん、小池氏がアラビア語に堪能であるとか、留学時代の学業成績が優秀であるとかの「卒業実態」があれば、誰も疑いの持ちようがない。北原さんは、ろくに勉強をしようとせず、頻繁に男友達を自宅に招いて時間を過ごす小池氏の姿を見て心配していたという。
    卒業実態がないのに、カイロ大学が卒業を認めているのだとすれば、東京都知事であり、日本初の女性首相の座を狙う小池氏に対する政治的配慮と考えるほかなくなる。
    しかしそれは、小池氏がエジプト政府に弱みを握られているということでもあり、国益の観点から極めて憂慮すべき事態だというのが小島氏の考えなのだろう。
    小池百合子“容疑者”になるか?小島氏は刑事告発も辞さず
    この外国特派員協会における会見で最初に質問したのは、中東向けに日本のニュースをアラビア語や英語で配信している通信社「パンオリエントニュース」のカルドン・アズハリ氏だ。
    「小島さんの記事の一部を読ませていただいたが、小池都知事が学歴詐称工作をしたという証拠になるようなことは書かれていない。単にあなたの意見であり、気持ちであり、ゴシップにすぎないし、名誉棄損にもなりうる」
    アズハリ氏はアラブニュース・ジャパンの記事で「小島氏はエジプト政府の評判を傷つけ、日・エジプト関係に干渉している可能性がある」と指摘している。
    小島氏はこう反論した。「登場人物は4人。その4人が交わしたメールが真実だとわかっている。他の3人にも聞いたらいかがか」
    小島氏の告発手記に登場する4人の人物とは、小島氏のほか、小池氏のブレーンの一人でもあったジャーナリストA氏、それに当時都議をつとめていた都民ファーストの会の荒木千陽氏と樋口高顕氏(現・千代田区長)である。
    荒木氏と樋口氏は都議になっても小池氏の秘書のように働いていた。
    小島氏は「友人のA氏とはコンタクトを取っている」とし、この件で“共闘”する姿勢を示している。
    東京都知事選は近い。小池氏が立候補するとして、もし「カイロ大学卒業」と書けば、その時点で犯罪(公職選挙法の虚偽事項公表罪)が発生し、禁固以上の刑と公民権(選挙権と被選挙権)停止の可能性がある。小島氏は刑事告発も辞さないかまえだ。
    学歴詐称の状況証拠に重み。「チラみせ」卒業証書は通用せず
    小島氏が小池知事の学歴詐称を確信する根拠となった出来事をおさらいしておこう。
    東京都知事選を間近にひかえた2020年6月6日のことだ。学歴詐称を疑う都議会からカイロ大学卒業証書・卒業証明書の提出を求められていた小池知事は、その提出をせずに難局を切り抜ける方策を、環境大臣時代からの側近である小島氏を呼び出して相談した。
    小島氏はカイロ大学に声明文を出してもらうよう提案するとともに、選挙まで期間が短いので、その声明文を待つことなく都知事選への出馬会見を行うよう進言した。会見で学歴に関する厳しい質問が飛んできた場合の回答案まで用意し、荒木氏と樋口氏にメールで送信した。以下はその内容の一部だ。
    カイロ大学卒業について色々な話があることは承知していますが、カイロ大学への入学と卒業したことを認める権限があるのはカイロ大学だけであり、そのカイロ大学が入学と卒業を認めているのですから、私としてはそれ以上のことを申し上げることはありません。
    小島氏の4年前のこの文案と同じ内容の回答を、現在に至るまで小池知事は記者会見で繰り返している。
    小島氏が提案して3日後の2020年6月9日、学長のサインのついた声明文がエジプト大使館のフェイスブックに掲載された。実はこの間に、樋口氏はその声明文の文案についてA氏とメールでやり取りしていた。6月7日、樋口氏からA氏のスマホに届いたショートメール。
    大学ないし国からの、望ましい声明文面案、作っていただけないでしょうか。すいません、本人から声明文案、作っていただけないかと依頼ありました。かなりつかれてました
    これを受けてA氏が文案を書き、小池氏と樋口氏にメールで送信した。その内容は、大使館のフェイスブックに載った「カイロ大学声明」と文章の構造が同じである。
    小池知事は「カイロ大学声明は大学が自発的に作成、発表したものだ」と主張し、小島氏やA氏の関与については口を閉ざしている。
    小島氏の告発について都庁職員や記者クラブから「小池氏と関係が悪化し21年に袂を分かった小島氏の恨み節だ」などと冷めた声も聞こえてくるが、元側近の小島氏が明らかにした事実は、状況証拠であっても重みがある。
    検証しなければならないのは、小池氏サイドで作成した声明文をカイロ大学のものとして発表することを、エジプト大使館がすんなりと受け入れるものなのかということだ。
    いくら大使館が所在する東京都の知事からの依頼であっても、エジプトの主権にもかかわることであり、はねつけるのが普通だろう。にもかかわらず、事実として、A氏作成と思われる声明文が掲載されたのだ。
    小池知事の父・勇二郎とエジプト政界のズブズブな関係
    これについては、小池氏とエジプト政界との特別な関係を抜きに考えることは難しい。
    石油輸入の仕事をしていた小池知事の父、勇二郎氏はアラブ諸国の要人とパイプをつくるため日本アラブ協会に入会していた。1970年にエジプトの政治家、ムハンマド・アブドゥル・カーデル・ハーテム氏が来日したさい、勇二郎氏は歓迎パーティーでハーテム氏と面識を得た。
    「エジプトに来たらいつでも歓迎する」という社交辞令を真に受けた勇二郎氏は、それから間もなく、同協会所属の国会議員の紹介状を手にエジプトへ飛び、ハーテム氏と再会した。勇二郎氏のことを日本の政界に太いパイプを持つ実業家だと思い込んだハーテム氏はアラブの別の要人を次々に紹介した。これが、小池家とエジプト政界が結びつくきっかけだった。
    小池百合子氏はハーテム氏のコネを使い、1973年10月にカイロ大学2年に編入した。すでに日本の大学に入学していたが、勇二郎氏が事業に失敗して学費の支払いに困ったこともあり、物価の安いエジプトへの留学を選んだらしい。
    その後、国会議員になった小池氏はたびたびカイロを訪れ、歴代のカイロ大学日本語学科長らと親密な関係を築いたといわれる。エジプト側としても、経済援助を受けている国の著名な政治家との関係は大切にしたいだろう。
    中東は、コネとワイロが幅を利かす社会だという。エジプトも例外ではない。サダト、ムバラクという独裁的大統領の時代を経て、「アラブの春」で独裁体制に終止符が打たれたかに見えたが、軍のクーデターで2013年に誕生したシシ政権によって,強権的な体制に逆戻りしている。
    カイロ大学もその支配下にあり、いかに1908年創立の名門国立大学といっても、日本の常識は通用しない。つまり、駐日エジプト大使館が小池知事の依頼を受け入れる素地は十分にあるといえるのだ。
    小池氏は逃げ回らず、小島氏の告発について明確に反論せよ
    想像するに、小池知事が卒業証書や卒業証明書をメディアに“チラ見せ”ていどにしか公開せず、都議会に提出するのを恐れるのは、普通の手続きで受け取ったものではない卒業証書や証明書を、正規のものとして押し通せる確信が持てないからではないか。
    だからこそ、小池氏は「カイロ大学声明」というアイデアに飛びついた。その原案作成に小島氏が乗り気でないのを見て取ると、小池氏はA氏に依頼することを思いついた。
    そして、A氏が文案をメ

  14. 2024/04/26 06:05:45 寅次郎の徒然草含むアンテナおとなりページ

    「薬物依存症」
    ギャンブル依存症で大谷の通訳が御用に。
    桁外れの金額に貧乏人の俺はただ唖然!
    英語を話せなくて良かった・・・。
    I Love gamble 程度じゃ勝負にならねぇから?
    大谷の傍で十分豊かであったろうに・・・。
    人間の果てしない欲望が哀れと言うもいとおかし。
    愚生、2ヶ月に1回、病院を訪問している。
    ここは喜んで行く所じゃねぇ。
    間違えば、お寺の一歩手前だから。
    どうせ行くなら楽しく行こうと心掛けている。
    白衣の天使も沢山居てくれるし・・・。
    明るく行った方が治りも早いらしいぜ?
    でも、俺のは治る可能性はない病らしい。
    これ以上、悪化しない様にするだけらしい。
    抱えている病巣は三つある。
    昔、コレステロールで血管が詰まった事がある。
    発見が遅ければ長嶋茂雄になっていたと先生は言う。
    今、首筋に金網菅が埋め込まれている。
    その悪玉コレちゃんを薬で撃破する。
    二つ目は血液がドロドロになり易いらしい。
    これも昔、血管が細くなりドロドロ血液が通らなかった。
    その時は右手が痺れて箸が持てなかった。
    血液が固まり易い、血栓が出来易いらしい。
    てなわけで、通常血液サラサラなる薬を頂いている。
    三つ目は血圧が高いらしい。
    直にカッカする方ではないと思うが・・・。
    高血圧は脳卒中に繋がると言う。
    脳卒中とは頭の中の血管が破れたり、詰まったりする事。
    予防としては塩分を控えろ!が金科玉条。
    この三つを悪化させない為に、薬物を頂いている。
    薬物依存と言えば通常は気持ちが良くなる為に飲む?
    だが俺の場合は、義務で口に入れるだけ。
    最近、飲むのを忘れる事が多くなった。
    忘れない薬が必要なのかも?

  15. 2024/04/26 05:48:12 長周新聞 RSS 権威に屈しない含むアンテナおとなりページ

    適正評価が必要な政治家は野放し? 粒揃いの政務三役
    質問する山本太郎議員(18日、参院内閣委員会)
    山本太郎 セキュリティ・クリアランス法の質疑に入る前に、本法案は非常に専門的でとっつきにくい。中学生が聞いてもわかるような答弁をどうか心がけていただきたい。私の理解が間違っていないかを確認したい。まず適性評価について。
    大臣、重要な秘密を扱える人物か否かを判断するためにも適性評価が必要である。イエスかノーでお答えを。
    高市経済安全保障担当大臣 調査の目的は、重要な情報を漏らす恐れがあるかないかということだ。
    山本 すなわち重要な秘密を扱える人物か否か、漏らす人ではないことを確認していくためにも、この適性評価は非常に重要である、ということだと思う。
    内閣府(に聞く)。大臣、副大臣、政務官、いわゆる政務三役は適性評価を受けなくて良い、除外の対象である。イエスかノーで。
    彦谷内閣官房経済安全保障法制準備室次長 国務大臣、副大臣、政務官などについては、本法案11条1項において適性評価を受けることを要しないものとして規定されている。
    山本 もう一つ。重要経済安保情報をとり扱うことがないと確定している省庁はあるか?
    彦谷次長 「とり扱うことがない」と確定している行政機関はない。
    山本 すべての省庁が秘密を扱う恐れがあり、それに関係するものには民間も含め身体検査(スクリーニング)、いわゆる適性検査が必要になるが、ただし政治家は除外。これは大丈夫なのか? 漏らす、おしゃべり、その頂(いただき)に君臨するのは、役人や民間人ではなく、政治家ではないか。ここ数年間を遡って見ても、政務三役で問題があったケースを探すと、あまりにもありすぎて、調べているこちらが音(ね)を上げた。やべぇ奴らが粒ぞろいだ。
    たとえば経産省。小渕優子大臣。関連政治団体の不明朗な収支で辞任。ドリル、ハンマーで証拠を破壊、隠滅を図ろうとした本格的ハードコアな反社だ。適性検査ではなく逮捕が必要な案件だ。
    他にも、東京電力株を600株保有して利益相反と批判された宮澤洋一大臣。SMバーの料金を政治活動費で支出。人の趣味にとやかくいうつもりはまったくないが、これはまずいのではないか。内閣府、このようなケースで女王様相手に秘密保持を貫き通せると考えるか?
    飯田内閣府政策統括官 どのような形で定義されているかわからないのでお答えしかねる。
    山本 どういう定義もこういう定義もない。政治家、政務三役は適性評価なしというが、過去の政務三役を見たら、とてつもない粒ぞろいの方々が大勢いらっしゃる。その中には、政治活動費でSMバーに遊びに行っていた人もいる。SMバーと考えた場合には、女王様がいらっしゃって、女王様のいうことは絶対。女王様に馬乗りになられて秘密を漏らせといわれたら、秘密漏らしてしまうでしょ? ということだ。こういうケースでは秘密を貫き通せると考えるかと伺ったが、おそらくなかなか答えづらいということだと思う。女王様から厳しく要求されれば、情報を大量にお漏らし。その可能性は十分にある。だって女王様には逆らえないのだから。
    他にも、宮澤大臣が代表を務めていた政党支部が寄付を受けていた企業。その株式の過半数を所有するのが外国人であった問題も浮上。全額返金。女王様への忠誠は絶対、でも支払いは政治活動としてちゃっかり支出。それ以外も含めてカネに対する執着は最高レベルだ。これは適性検査必要なのではないか?
    他にも、中川俊直政務官。女性問題で辞任。基本的に不倫とか恋愛関係というのは直接国民には被害はない。究極的には個人的な問題であって、お互いの家庭を巻き込んでおおいに揉めていただければ結構なのだが、一つ問題がある。これはピロートークで情報漏洩というリスクがある。
    他にも、初入閣から40日余りで菅原一秀大臣が辞任。カニやメロンなどを有権者に配ったお中元・お歳暮おじさんだ。普通に有権者買収だ。
    山際大志郎大臣は、統一教会トップの韓鶴子さんと接触したことを「記憶がおぼつかない」と逃げまくったけれども事実上の更迭。
    裏金問題では、西村康稔大臣、そして副大臣が辞任。
    経産省のほんの一角を紹介しただけだが、これほどの豪華ラインナップだ。経産省の政務三役は本法案の適性評価の除外対象であるか?
    彦谷次長 対象外だ。
    山本 日本国を弱体化する目的で家族を破壊、カネと人生を奪い、自民党議員を中心に教団の駒にして永田町に入り込んだカルト統一教会。関連があった政務三役は、少なくとも第2次岸田改造内閣以降、1府13省庁に79人。
    還付金といい換えても無理。ただのネコババ、普通に泥棒だから。裏金に絡む政務三役は1府9省庁で12人。全省庁の政務三役は本法案の適性評価の除外対象か?
    彦谷次長 対象外だ。
    山本 一番やばい政治家という生き物を野放しにして、スクリーニングもなし。一体どんなレベルの秘密法を作ろうとしているのか。穴だらけではなく、穴そのもの。それが本法案だと、この一点だけ見てもわかる。そういう話だと思う。
    この件に関してはここまでだが、この先、本法案の審議は複数回に及ぶので、初回の今回は少し大きな視点からお話しさせていただきたい。
    米国に忠実国内は衰退 日米資本家の合わせ技
    年次改革要望書(2001年版)
    山本 大臣、政治とは、国民の利益を第一に考え、おこなわれるべきものと考えるか?
    高市大臣 国家国民の利益の最大化が使命だと思う。
    山本 私も同じ考えだ。日本政府には国民よりも優先しなければならない特別大きな三つのしがらみがある。経団連、米国などのグローバル企業、そして米軍だ。
    これら圧力団体は、年次改革要望書、アーミテージ・ナイレポート、経団連による提言などの形で日本政府にたびたび政策変更を迫る。
    日本政府は、見事忠実にその要望を実現。要望・提言といっても、断ることのできない事実上の命令だ。時間がかかったとしても必ず実現しているのだから。
    年次改革要望書とは、過去毎年アメリカが日本に突きつけた要望。1993年、クリントン―宮澤会談で決定。94年から自民党が下野する前年の2008年まで続いた。この要望が出されると、日本がアメリカに対して中間報告を提出。どの程度目標が達成されたかについて報告する。非常に厳しく植民地の仕事を進捗管理するシステムだ。
    たとえば1997年要望書では、日本の大規模店舗出店規制を批判。大店法の改正を求めた。それに対し、日本政府は2000年、大規模小売店舗立地法により、大型スーパーマーケットの出店規制を緩和。郊外型の巨大ショッピングセンターが急増。その後、全国の多くの商店街がシャッター通りに。皆さんのご地元もそうなっていないだろうか?
    2004年要望書では、商法の改定を要求。日本政府は2007年、会社法改正により、三角合併、外国企業が日本に子会社を作り、その子会社を媒介して日本企業を買収する方法が解禁。これによりシティグループが日興コーディアルグループを完全子会社化。
    年次改革要望書、経団連提言、アーミテージ・ナイレポートなど一見別々の主体に見えるこれら圧力団体たちは、共通する利害には力を合わせて目標を達成するために力を尽くす。
    たとえば当初13業務に限定されていた労働者派遣法。経団連の前身である日経連が1995年、「新時代の『日本的経営』」で非正規労働拡大への方針を示した後、1996年、アメリカの年次改革要望書では労働者派遣規制の緩和を求めた。その本文では、外国企業に労働力を提供できるよう派遣規制を緩和せよ、派遣業者への制限を撤廃せよと要求。
    1999年には派遣法改正で、対象業務を原則自由化。2003年改正では、製造業まで派遣解禁。その結果、雇用は流動化し、2008年には派遣労働者が200万人を突破した。
    その後、日本国内は非正規が増加し、格差も拡大。不安定労働が増えれば、賃金自体が上がらない【図①】。その構造を日米資本家の合わせ技で前に進めてきたともいえる。いまや国民の6・5人に1人が貧困。そんな日本に成り下がった。
    2004年の年次改革要望書では、郵政民営化を要求。日本政府は2005年に郵政民営化。一時、日本の国債発行額505兆円のうち33%にあたる日本郵政公社保有額166兆円が外資に握られる危機に。
    この米国資本のための年次改革要望書は、2008年に自民党が下野すると、形の上では終了。それにより資本家たちは日本政府への強烈な圧力ルートを一つ失ったのか? 否、別の形で日本政府に対する経済面、軍事面での要望は出され続け、確実に実行される。それがアーミテージ・ナイレポートだ。
    憲法改正や武器輸出も 要求実現に動く政府
    山本 郵政民営化の実現が2005年。その5年前から年次改革要望書よりも先に、外国企業に市場を開放しろ、公共事業を減らせと圧力をかけてきたのが、アーミテージ・ナイレポートだ。
    ちなみにその後、公共事業が激減。この時期の前後10年を見れば、公共事業を含む公的固定資本形成(政府がおこなう社会資本整備などへの公共投資)が10年でほぼ半減している。21兆円の減少だ。
    建築・土木の分野は、皆さんご存じの通り、乗数効果がもっとも高い分野だ。つまり政府が支出したさい、社会にお金が回る効果がもっとも高い。この予算を10年で半減させれば、当然景気も悪くなり、不況になる。建設事業者は1999年には60万社あったが、2012年に約47万社に減少。13年間で13万社が潰れた。今や日本各地で地震や豪雨が起きても、対応できる地方の建設関係業者は激減している。生活復旧できずに被災者が苦しむ原因の一つを作り出したともいえる案件だ。
    公共事業を減らせ

  16. 2024/04/26 05:16:41 スタートラインはどこですか? RSS含むアンテナおとなりページ

    ゴール後、両腕が上がらなかった。肩が強張って、というか痛くて。両肩ともすごく痛い。マラソンを走って、ここまで肩が痛くなったことは過去にない。というか、いままでの人生でそんな記憶はない。両腕が上がらなくなるほど肩が痛くなるなんて。
    なぜだ。なぜマラソンレース本番は練習通りに走ることができないんだ。
    北海道のマラソンシーズンは雪がとける3月下旬に始まる。そしてそのシーズンの皮切りに開催されるのが、この「春一番 伊達ハーフマラソン」だ。
    ネーミングに「春一番」と付くところがいい。思わず「元気ですか!」と叫びたくなる。毎年、この大会を走ることで「いよいよシーズン始まったな」そうなる。んじゃないのかな。
    オレはこの大会を走るのが今回初、なのでエラそうなことは言えないけど。
    なぜ、今まで「春一番」を走らなかったのか。
    「いや、この時期に本気マラソンなんてまだ無理でしょ」って逃げてきたからだ。雪積もる冬の間に、そこまで仕上げることはオレにはできない。まぁ、いつまで経っても仕上がらないけど。やかましいわ。
    でも、そうも言っていられなくなった。オレには時間がない。目標であるフルマラソンでサブ3.5を達成するまでに、残された時間・チャンスはあとわずかに違いない。老化によって体力、それ以上に気力が衰えてきているのは明らかだ。
    だから今年は早めに仕上げて勝負していこう、そう思って「春一番」を走った。
    結果は、サブ3.5を目指すランナーとしてのハーフ目標ラインである100分切りは、できた。
    なんとかギリで。ほんとギリギリで。1時間39分56秒で。ラストスパートしなかったらダメだった。あぶなかった。
    この結果にホっとしている。なんとか来月5月のレースでサブ3.5達成への可能性は残せたようだ。可能性というか希望。
    しかしダメダメレースだった。あんな走りでよく100分切れたな、と思った。だって、途中苦しくて2、3回立ち止まったからねオレ。褒められるのは、ラストスパートしたことだけだ。
    全然練習通りの、思い通りの走りができなかったんだ。いつものことだけど。
    まず、左かかとが痛くなった。スタートして1kmか2kmの地点でだ。何が起きているのかわからなかった。なぜなら、最近の練習でそこが痛くなったことなんて一度もないからだ。
    脚が痛くならないことが、最近のオレのランニングフォームのご自慢ポイントだったのに。
    おいおい、まいったな、と思った。どこまで本番に弱いんだオレは、と。
    実を言えば、その兆候は前日からあったんだ。今回は大会会場近くの街に前ノリ一泊していたんだ。その晩、ホテルから焼鳥屋さんに向かう途中、左かかとに違和感があって。突然のことだった。今の今まで、そんなトラブルはなかったのに、歩いている時になんか違和感。
    「あれ、なんか痛いような。き、気のせいだよな。明日本番だぜ?」って気付かないフリをして過ごした。前日から緊張してビビって歩き方がおかしくなっていたのだろうか?(笑)
    で、スタート時はなんともなかったんだけど、1kmか2km走ったら、左かかとにピリっと痛みがあって。おいおいって。まぁ結果、ゴールまでたまに痛くなるくらいで、大きな問題にはならなかったけど。
    しかし、そのかかとの痛みはゴール後どこかに消えていた。なんの痛みなんだよ。
    それだけじゃないんだ。
    今度は腰が痛くなった。これも、普段の練習で感じたことはない。まぁ、腰の痛みに関しては、たまにレース本番で感じることは過去にもあったから「またかよ」ってことなんだけど。
    それにしても、どこも痛くならないことが、最近のオレのランニングフォームのご自慢ポイントだったのに。おいおい、まいったな、と思った。どこまで本番に弱いんだオレは、と。
    結果、腰の痛みからレース中に2、3回立ち止まってしまった。ハーフでそれはないんじゃないか、オレ。
    しかし、その腰の痛みはゴール後どこかに消えていた。なんの痛みなんだよ。
    極め付きは肩の痛みだ。ゴール後、両肩が痛くて両腕が上がらなくなった。2、30分もすれば痛みは引いたんだけど。これの原因は大体わかる。
    最近意識してるランニングフォームの「腕振り」にあると思う。いろんな説はあるが、今は「ヒジを後ろに引く」ことを意識して腕振りをしている。どうやら、ヒジを引きすぎていたようだ。それで肩が痛くなったんだと思う。
    バカなのかオレは?
    そんなになるまで、いくらなんでも両腕が上がらなくなるまでヒジを引く必要もないだろ。ハーフでこれだったら、このままフル走ったら肩から両腕もげるぞ。早急に改善しなくてはならない。
    いずれも、普段の練習で発症したことのない痛みだ。何が原因なんだ。緊張か。自分の中ではそこまで緊張しているつもりはないんだけどな。
    まぁ、なんとしてもサブ3.5を達成するために、ここでハーフ100分切りしなければ!と意気込んで余計な力が入っていたんだろう。
    もっとリラックスして走らなければ。リキんだところで速く走れるわけでもない。
    あとは、やっぱり精神的に弱くなっている。すぐに勝負をあきらめてしまう。レース途中で、たぶん同じくらいのペースで走っているであろう何人かのランナーについていったんだけど。
    全員に置いていかれた。ホント全員に。無様な走りだったよオレは。
    もっとも無様だったのは、12km地点くらいのなかなかキツい上り坂での走りだ。オレだけスローモーションのようだった。オレだけ重力2倍の惑星にいるみたいだった。どんどんどんどん抜かれていった。イメージ全員に抜かれたような気さえした。
    とにかくダメダメなレースだった。タイムの話ではない。タイム的には今のオレからしたら上出来だったと思う。内容がダメダメだった。いや、結局はタイムのために走っているんだから合格点を出したいところだけど、出せない。
    なぜなら、このままサブ3.5にたどり着ける気がしないからだ。なんだよ、あの肩の痛み。
    とはいえ、希望はつないだ。
    とはいえ、本番に弱いのは致命的だ。
    何に追われてるんだよ、オレは。誰も見ちゃいねーよ。もっとリラックスしていこう。

  17. 2024/04/26 04:15:27 続・現身日和【うつせみびより】含むアンテナおとなりページ

    他人の悪口を言えば言うほど自分は汚れ、価値が下がっていく。
    それは蓄積されて、リセットされることはない。
    取り消すこともできない。
    きれいな人でいたければ悪口は言わないことだ。
    心の中にだけとどめておかないといけない。
    外見はどうにもならなくても、内面は心がけ次第でどうにでもなる。
    心持ちがきれいならそれは顔にも表れる。
    自分を好きでいることはとても大事なことだ。
    自分を否定したり嫌ったりするのは不幸なことで、自分を憐れむのもよくない。
    誰かを好きということは、その人といる自分が好きということだったりする。
    それは悪いことではない。
    そういう人と出会えたら幸運だし、大切にしないといけない。
    自己評価が高すぎるのもどうかと思うけど、自己評価が低すぎるのも問題だ。
    自分を許すことを学ばなければならないし、自分を好きでいるための努力もしないといけない。
    それは自分を甘やかしたり好き勝手させることとは違う。
    自分に好かれる自分でありたい。

  18. 2024/04/26 03:39:51 よれよれシニア日記 RSS含むアンテナおとなりページ

    そして、胸をなぜ降ろすのです。
    なぜかほっとしてしまう……
    そんなに厳しい毎日でもないのですがね。
    長く人間をやっていますと、今までいろんなことがありました。
    若いころは比較的感情の起伏も激しく、今より体力がありましたから、
    会議やちょっとした仕事上のことで主張したことを押し通そうとする。
    つまり、自分の考えがすべて正しいんだと思い引き下がろうとしないのです。
    結局行き着くところまで行き、そして後悔!
    後で冷静に考えると自分の間違いや他の選択肢に気付き、落ち込んでしまう。
    ・そんなことをいろいろ経験するうちに、
    待てよ、今回もひょっとして自分の方がおかしいのかもと思ったりする。
    徐々に慎重になっていき、臆病になりがちに……
    そして、シニアにもなりますと完全に守りに入ってしまうのです。
    そこなんですが、
    下手すると明日ぽっくりいくかも知れませんし……という思い。
    でもねえ、それは若いころも一緒でねえ。
    ただ、確率が違うのですが、より身近に考えるようになっているって事でしょうかね。

  19. 2024/04/26 03:38:49 弱虫でゴメン RSS含むアンテナおとなりページ

    こちらのブログをご覧くださっている方はご存じの方も多いかと思います。
    残念ながら池袋での展示はもう終わってしまいましたが、今後の名古屋、大阪、福岡の巡回は決定し、詳細は決まり次第発表されるとの事。
    私としては上記以外の地、なるべく多くを巡回し、再び最後にもう一度池袋か横浜等、首都圏のどこかで開催して欲しいです。
    そうなったらもう一度行きたい。そう感じる素晴らしい原画展でした。
    私がこの超弱虫ペダル展に行けたのは先週のお話。
    平日、仕事の後に駆けつけました。
    入場時間は17時までとありましたのに、私が山手線池袋駅のホームに電車から降り立ったのは16時50分。
    サンシャインシティ展示ホールAまで猛ダッシュしました。
    行った事のある方しかわからないお話で申し訳ないのですが、駅からサンシャインシティ展示ホールAまで、けっこうあるんですよね。
    展示ホールAに向かう為、レストラン街から最後に1つ上の階に上がる為のエスカレーターに乗った時点で17時ジャストになっていまして。
    もしかしたら、展示ホールAに着いた時にには1分くらい過ぎてしまっていたかもしれません。
    でもまぁ、そこは受付の方もにこやかに入場させてくれました(たぶん私がその日の最後の来場者だと思います)。
    汗だくで入場を済まし、受けとった入場特典を見ると……
    ロクちゃんでした!!
    ちなみに入場特典は全17種。
    総北(9名)、箱学(6名)、京伏(御堂筋)、群馬陵成(雉)の中からランダムでもらえます。
    ロクちゃん大好きなので。かなり当たりな気分でした。
    というか、弱虫ペダルのキャラって結局みんな好きなので、17名のキャラのどれがあたっても嬉しいですけどね。
    逆に最推しの東堂とか当たってしまうと、腐女子的には巻ちゃんも欲しくなってしまうので。
    1枚で満足できるキャラって事で良かったです。笑
    さて、入場して目にすることになる原画達ですが。
    控えめに言っても最高で、1つ1つから、ものすごい迫力を感じました。
    どうやって感想を述べれば良いのか、自分の語彙力のなさが悔しいくらいです。
    原画を生で見るというのは、印刷されたものを見るのとは全然違う迫力で。
    本当にとても感動します。
    突然ですが、私の娘が毎日何かしらイラストを描いておりまして。
    娘が尊敬するイラストレーターさんの絵を、「すごくない?」とよく見せられます。
    ですから、なんとなく、原画を見ながら、色を塗って完成されたイラストと、漫画の一コマというものの違いを意識してしまいました。
    娘が見せてくれるような細部まで細かく描かれている一枚のイラストも美しいのはもちろんです。
    対する漫画の一コマは、白黒で描かれ、疾走感を出すために線がすっと途切れていたりもする。
    でもその白黒の、時に粗さのような部分がすごく良い意味を持っていて、躍動的にみせてくれるなと思いました。
    アニメーションではないのに、キャラクターが動いてストーリーを紡いでいってくれる感じがするんです。
    すごいなぁと思い、目が釘付けになりました。
    感激しつつ、じっと原画を見ていると、細かなところまで手書きであることにも本当に感激します。
    総北のユニフォームのSOHOKUとか、毎回手書きで描いてあって。
    ロゴを白く、周りを黒く塗って仕上げているんですよね。
    原画ですと、塗りムラもリアルによく見えますし、白で消してあったりするのを見ると、渡辺先生が描いている時の様子まで想いを馳せてしまいます。
    あくまで漫画の中の1コマ。
    けれどその1コマに込められた熱を、ものすごく感じて。
    1コマを、一枚を、見つめているだけで、あっという間に時が経ってしまう感じでした。
    ずっと見ていられるなと思いました。
    それに、原画を見ていると、渡辺先生がキャラを愛しているのが伝わってくる感覚も覚えました。
    例えば、インハイ3日目、最終ゴールに辿り着く前に、全部出し切った御堂筋が横たわってるシーン。
    後ろから描いているコマがあったのですが。
    御堂筋を包む草が本当に優しげで。
    私には渡辺先生が出し切った御堂筋を労っているように感じました。
    大げさかもしれませんが、そんな事まで伝わってきた気がしたのです。
    インハイ3日目といえば、最後のゴール直前の真剣な坂道の顔の原画もありました。
    その1コマを見ているだけなのに、熱量が伝わってきて泣けてくる感覚でしたし。
    終始感激して原画を見てまわりました。
    原画達、写真OKという事でしたので、初めは写真も撮りつつまわっていたのですが、途中からはカメラを構えている時間、レンズ越しに見ている時間が惜しくなりまして。
    生で見られる時間を大事にしなくてはと、ひたすらガン見して目に焼き付けて参りました(私はその日の終了時間ギリギリで入ったので、時間に限りがあったので…)。
    まあ、もちろん、特に好きなイラストはパシャパシャ撮りましたけどね!
    やはり東堂と巻ちゃんのラストクライムは最高です!
    手嶋かっこいいなぁと改めて見つめてしまったり、
    少し切ない杉元くんのシーンなんかも……
    それから、スペアバイクのイラストもありました!
    イギリスの街並み、手描きですよ!!感激です!
    原画たち、スペアバイクは別ですが、漫画の1巻目のものから順々に見ていると、弱虫ペダルのストーリーを最初から振り返っている感覚になります。
    台詞が書かれていなくても、キャラの声が聞こえてくるようで、物語を思い出し、感動しっぱなしでした。
    そしてこの超弱虫ペダル展。そんな原画以外の展示も面白かったです。
    軽く紹介させてもらう前に、先ず密かに感激していたのが、この個々のキャラのパネルの配置!
    写真だと分かりにくいのですが、通路を挟んで総北側と、箱学側&京伏&群馬陵成側とでなんとなく分かれて配置されてる風なのに。何故か東堂だけは総北側にあり、巻ちゃんの隣に配置されていました。
    まるで巻ちゃんの隣は譲らないという東堂の声が聞こえてくるようで、見た瞬間にニヤニヤが止まりません。
    実際、東堂の後ろに描かれているセリフ、巻ちゃん絡みのものばかりなんですよね。
    どんだけ巻ちゃんなんだろうって。東巻ファンにはたまらないところです。
    ちなみにこのキャラのパネル、雉やロクちゃんもあるところから、現在進行中の弱虫ペダルに思考が流れまして。
    やっぱり小野田くん三年目のラストインターハイ、雉は強敵なんだろうなぁとか、ロクちゃんは何か重要な役目を担うんだろうなぁ等々考えてしまう、そんな時間も楽しかったです。
    東堂&巻ちゃんの配置も萌えますが、腐女子的にテンションがあがったのが、総北と箱学のロッカー展示。
    総北のロッカーは小野田が1年生の時のものでした。
    誰が誰の隣りかとか、分かるので良い資料になる上に、ロッカーの中身も面白かったです。
    総北3年生、どのロッカーが誰のだか、名前を見なくてもすぐわかる。笑
    そして私、T2も大大大好きなので。
    手嶋と青八木のロッカーがピタリと並んでいるだけで超愛おしい!
    二次創作の世界では、ロッカーの扉にちょっと隠れつつキス、ぐらいの事は普通にしているので。
    このロッカーの展示を見ているだけで、私にはいちゃついている二人も見えてくるようでした(*´∀`)笑
    箱学のロッカーは小野田2年生時のメンバーのものでした。
    アニメCパートで、東堂のロッカーにはたくさんのカチューシャが置いてあるシーンとか、出てきましたよね。
    その展示も見てみたかったので、そこは少し残念です。
    あと面白かったのが、コレ。
    触れて良い展示でして、胸筋の部分を推すと泉田のボイスで『アンディ』『フランク』って言ってくれる。
    私は終了時間間際のすいている時間でしたので、何回も押して楽しんできました。
    その他、例えば自分がそこに立つと真波の羽根が生えたようになる写真スポットなど、楽しく写真が撮れる工夫がなされている場所、総北やサイクルスポーツセンターのミニチュア模型、小鞠が御堂筋を覗いていたフェンス、巨大な御堂筋等々、面白い展示物がたくさんありました。
    とにかく最高に楽しかったので。願わくばもう少し時間が欲しかったです。
    もっとずっと見ていたかったー!
    もう少し仕事を早く終わらせられていればなぁと悔しい気持ちも残りますが、それでも超弱虫ペダル展、行けて本当に良かったです。
    お土産もちょいちょい買えて、大満足(*´∀`)
    もしお住まいから近いところで開催されるようでしたら、是非足を運んでみて欲しい!
    弱虫ペダルファンに、お勧めです!
    というわけで、さっそくですが、今週の弱虫ペダルのお話に入らせていただきます。
    今週の弱虫ペダルは巻頭カラー。
    前回の銅橋と鏑木のバトルを振り返ったまとめのようなコマがカラーで描かれています。
    観客「2人ともゴール前スプリントみたいに加速してる!!」
    鏑木「るあああ」
    銅橋「オオオ」
    鏑木がパンパンという音を出しながら銅橋の前に出ます。
    鏑木「今のは『白練(シロネリ)』、2段目だ。ビビったか、サンナ。当然この先、ライン前ともなれば、6段目、『山吹』を出す!!」
    鏑木のセリフのあと、見開きでのカラーページに描かれるのは、雉、チームSS、銅橋の4人。
    『最速の称号は誰の手に!?』という文字も綴られ、雉と銅橋の方が手前側で大きく描かれています。
    そんなカラーページの後、いよいよ本編に入ります。
    場面は沿道で応援する人々で始まります。
    銅橋と鏑木を見送った観客が話しています。
    帽子の男性「いやー、すっごい速さだったな、今の先頭争いの2人」
    女性「だねー」
    茶髪の男性「え?」
    帽子の男性「箱根学園(ハコガク)VS総北のさ、全く同じカードってのがアツいんだよ。絶対、総北の鏑木はリベンジに

  20. 2024/04/26 03:38:15 チロ的岐阜グルメ含むアンテナおとなりページ

    【美濃加茂市 ベッカライフジムラ】パン好きに絶対おすすめしたい!人気ベーカリーの3種のトースト食べ比べモーニング🍞
    自家製天然酵母とライ麦を使用したドイツパンが人気のベーカリー ベッカライフジムラさんでのモーニング🍞
    ガラス張りで開放感抜群の店内は雰囲気最高!
    おしゃれやわ〜🥰
    ここのモーニングは、ドリンク代にプラスしていろいろなセットが選べるスタイル。
    今回は初めてだから一番シンプルなトーストモーニングを注文してみたんだけど、
    ・3種のトースト
    (国産小麦orライ麦パン、くるみとレーズン、全粒粉)
    ・3種のスプレッド
    (玉子サラダ、あんバター、クリームチーズ)
    がセットになっていてかなりのボリューム!
    さすが人気のパン屋さんだけあって、素のトーストでも普通の喫茶店とは段違いの美味しさ!
    どれも風味が良くて最高やったよ🤤
    帰りにテイクアウトも利用してきたんだけど、パンの種類や食べ方も説明してくれて、丁寧な接客も好印象!
    おかげでついつい買いすぎたよねw
    明日の朝が楽しみだ🥖🥨
    モーニングは他にも、ランチみたいなボリュームのプレートモーニングもあるから、ブランチにも良いかも?
    インターからも近いので、GWのおでかけついでにいかがでしょう?
    ぜひ行ってみてねー😆
    住所  岐阜県美濃加茂市蜂屋町中蜂屋4430
    TEL  0574-66-3803
    営業時間  9:00〜18:00
    定休日

  21. 2024/04/26 03:01:41 ゆういちの音楽研究所 RSS含むアンテナおとなりページ

    今週のHot Albums
    1位2位は男性アイドルグループ。
    まず1位は韓国の男性アイドルグループBOYNEXTDOORの2枚目のミニアルバム「HOW?」が獲得。CD販売数1位、ダウンロード数9位。オリコン週間アルバムランキングでは初動売上7万6千枚で1位初登場。前作「WHY...」の初動4万枚(3位)からアップしています。
    3位は先週の1位から2ランクダウン宇多田ヒカルのベストアルバム「SCIENCE FICTION」。CD販売数は1位から3位にダウンしましたが、ダウンロード数は1位をキープしています。
    以下、4位からの初登場盤の紹介。4位はFANTASTICS from EXILE TRIBE「FANTASTICS ARENA LIVE 2023 "HOP STEP JUMP" LIVE CD」。LDH所属の男性ダンスグループによるライブ盤。5位Taylor Swift「The Tortured Poets Department」。日本でも高い人気を誇るアメリカのシンガーソングライターの新作。6位初登場はEvan Call「TVアニメ『葬送のフリーレン』Original Soundtrack」。日テレ系アニメ「葬送のフリーレン」のサントラ盤。Evan Callはアメリカ出身ながらも、来日して主にアニメの劇伴歌を作成している異色の作曲家。7位には蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ「Dream Believers (104期 Ver.)」が初登場。「ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ」に登場する架空のアイドルグループ。8位は粗品「星彩と大義のアリア」。お笑いコンビ霜降り明星のメンバーであり、ボカロPとしての活動実績もあるお笑いタレントのアルバムデビュー作。9位には韓国の男性アイドルグループNCT DREAMのミニアルバム「DREAM( )SCAPE」が初登場。そしてラスト、10位にはTM NETWORK「40+~Thanks to CITY HUNTER~」がランクイン。アニメ「シティーハンター」に関連する曲をまとめた40周年の記念アルバムです。
    今週のHeatseekers Songs
    今週1位を獲得したのはBABYMONSTER「SHEESH」。4月1日にリリースされたミニアルバム「BABYMONS7ER」の表題曲となります。ただ、「Heatseekers Song」にランクインしているものの、ミニアルバム「BABYMONS7ER」はHot Albumsで17位にランクインされており、若干、「Heatseekers Song」の意図からは外れているような感もあります。
    今週のTikTok Weekly
    先週2位にランクインしていた韓国の女性アイドルグループILLIT「Magnetic」が初の1位を獲得。Hot100でも6位にランクインしているのですが、ストリーミング数が2位にランクアップしてきているので、TikTok人気を考えると、ロングヒットになりそうな感もあります。
    今週のニコニコVOCALOID SONGS
    オーバーライド - 重音テトSV[吉田夜世]
    しばらく「好きな惣菜発表ドラゴン」が1位をキープしていましたが、今週は2位にダウン。代わって1位にランクインしたのは吉田夜世「オーバーライド」でした。3月27日付チャートから4週ぶりの1位返り咲き。リズミカルでテンポよいナンバーながらも、マイナーコード主体のメランコリックなメロに、かなりダークな世界観の歌詞は、良くも悪くもボカロ系らしさも感じます。
    今週は以上。チャート評はまた来週に!

  22. 2024/04/26 01:45:24 植草一秀の『知られざる真実』 RSS含むアンテナおとなりページ

    2011年3月11日に発生した東日本大震災。
    海底を震源地とする地震だったが陸上で記録された最大加速度(地震の揺れの強さを示す指標)は2933ガルだった。
    本年1月1日に発生した能登半島地震。
    陸上で観測された最大加速度は2828ガル。
    観測地点は石川県志賀町。
    志賀町領家に計測機械が設置されている。
    石川県志賀町に立地するのが北陸電力志賀原子力発電所。
    原発の至近地点で2828ガルの揺れが観測された。
    志賀原発は現在運転停止中。
    原発が運転中にこの地震が発生していたらフクシマ事故が再現された可能性がある。
    地震で能登半島の道路は寸断された。
    また、地震の影響で放射線量を計測するモニタリングポストの多くが使用不能に陥った。
    原発周辺の家屋では「屋内退避」が取られるこ... 巨大地震が頻発している。
    2011年3月11日に発生した東日本大震災。
    海底を震源地とする地震だったが陸上で記録された最大加速度(地震の揺れの強さを示す指標)は2933ガルだった。
    本年1月1日に発生した能登半島地震。
    陸上で観測された最大加速度は2828ガル。
    観測地点は石川県志賀町。
    志賀町領家に計測機械が設置されている。
    石川県志賀町に立地するのが北陸電力志賀原子力発電所。
    原発の至近地点で2828ガルの揺れが観測された。
    志賀原発は現在運転停止中。
    原発が運転中にこの地震が発生していたらフクシマ事故が再現された可能性がある。
    地震で能登半島の道路は寸断された。
    また、地震の影響で放射線量を計測するモニタリングポストの多くが使用不能に陥った。
    原発周辺の家屋では「屋内退避」が取られることになるが、家屋の多くが地震で損傷し、屋内退避が不可能になった。
    地震発生時の避難が計画されているが、陸路も海路も使用不能で避難することが不可能になった。
    地震発生時に周辺住民の生命が守られないことが明らかになったと言える。
    本年4月17日午後11時過ぎに豊後水道を震源とするマグニチュード6.6の豊後水道地震が発生した。
    愛媛県愛南町と高知県宿毛市で震度6弱の揺れを観測した。
    四国で震度6弱以上の揺れを観測したのは1919年の統計開始以来初めてのこと。
    震源は豊後水道で震源の深さは約38キロ、地震の規模はマグニチュード6.6。
    2016年4月には熊本県から大分県にかけて強い地震が連続して発生して大きな被害を出した。
    震源は100キロメートルの範囲に広がった。
    一連の地震の震源の延長上に西日本を縦断する「中央構造線」と呼ばれる大規模な断層帯が存在する。
    九州では大分県の有名な温泉地である由布院に源を発し別府湾に注ぎ込む「大分川」の下を長さ1000Kmに及ぶ長大な大断層帯「中央構造線」が通っている。
    2016年4月14日夜に熊本市近郊で巨大な地震が発生。
    さらに、4月16日未明に14日の地震を上回る本震が発生した。
    熊本県益城町では14日と16日の両日とも震度7の揺れを観測した。
    これをきっかけに阿蘇山周辺から大分県へとマグニチュード5クラスの地震が広がっていった。
    地震は九州を横切る「別府-島原地溝帯」を東に進んだ。
    地溝帯というのは両側を断層で挟まれた幅の広い谷のこと。
    別府-島原地溝帯は西日本を横切る長大な断層の連なり「中央構造線」の西端に当たる。
    中央構造線の周辺には並行して多くの活断層がある。
    安土桃山時代末期の1596年9月1日に中央構造線沿いの愛媛県でマグニチュード7クラスの慶長伊予地震が発生。
    その3日後に約200キロメートル離れた大分県で同程度の慶長豊後地震が発生。
    その翌日には兵庫県で慶長伏見地震が発生した。
    1995年に発生した阪神淡路大震災は中央構造線近くを震源とする地震。
    今回の豊後水道地震も中央構造線上の地震である。
    中央構造線にはひずみが集中しており、周辺には活断層帯が多い。
    別府-島原地溝帯には熊本地震を引き起こした日奈久(ひなぐ)断層帯や布田川(ふたがわ)断層帯、大分の地震との関連が疑われる別府-万年山(はねやま)断層帯などの活断層がある。
    中央には巨大な阿蘇山が存在し、雲仙岳がある島原半島から熊本県八代市沖までが活断層の密集地帯。
    日本列島直下の地殻変動が活発化していると言って間違いはない。
    巨大地震への備えがいまの日本の最重要課題である。
    原発もリニアもこの視点から対応しなければ取り返しのつかない事態を招くだろう。

  23. 2024/04/26 01:36:00 王様の耳はロバの耳 RSS含むアンテナおとなりページ

    世の中が動いた、歴史が変わる。これだけじゃあ、具体的に何の事か分かりません。スピリチュアル系と同じ。ですから、当ブログでは、何故、その様な発信をしているのか、その歴史的な考察を 簡単にまとめてみようと思います。ロックフェラーやロスチャイルドの陰謀も良いけど、それは現象なのでね。
    歴史だ世界だって言った時に、それが具体的にイメージ出来ないと話が噛み合わない。本当は噛み合っていないのに、社会主義と自由主義とか、そんな言葉が、上手く世界の具体的な話を誤魔化している。そこに囚われない為の歴史講座です。
    1853年、ペリー来航により、徳川幕府は鎖国を解きます。6年後までには、長崎、神戸、新潟、横浜、函館と港が開放され、列強諸国との交易が始ます。ここは普通に歴史の教科書の話です。しかし、ここからが世界史の始まりです。
    アメリカは、1861年には南北戦争に突入し、日本への干渉が出来なくなる。これが日本に取って良かったのか悪かったのか、そんな議論も教科書の範囲内です。ここで、幕末に起きた最大の事件は、日本の金が海外に大量に放出されたって事です。ここが歴史を語る上で、一番の肝。しかし、ここに触れる学校の先生は、一人も見た事が無い。
    この間に流出した金の総量は、50万両とも100万両とも言われています。一両が小判一枚。大判が10両。この辺の単位が複雑で、単純に今の単位に換算できない事になっていますが、この研究も、もしかしたらタブーなのかも知れませんね。
    現在、世界で確認されている金の総量が、25?50? どっちか忘れたけど、プールで3杯分とか4杯分と言われています。その内の一杯分が、日本から流出した金と言われているくらいです。
    実は黄金の国ジパングは、絵空事では無く、ヨーロッパの貴族は数百年前からそれを狙っていたんですよ。その為の拠点が横浜に作られて、それがフリーメーソンロッジってわけです。維新直後、シェル石油のマーカスサミュエルが、真っ直ぐにここを目掛けてやって来る。南北戦争に目星が付いたのは、日本からの金が軍資金になった為だと言われています。
    そして北軍が4年間の内戦を制する事になる。開港が、捕鯨船の燃料がどうたらこうたら、こんなの嘘ですよ。
    ペリーもリンカーンも、フリーメーソンだと言われていますよね。南北戦争とは何だったかと言えば、奴隷制社会で権力を築いて来た王侯貴族に対する、言わば反逆なんですよ。奴隷で生産性を上げて来た古い体制に、産業革命で手に入れた工業化社会が挑む戦いです。実は大多数の国民は、どっちにしても奴隷のままだった。何となく北軍が近代化されていて、奴隷から解放される人が多く見られたから、新しく見えただけです。
    支配に抵抗する人間の戦いは、ここで上手く戦力として利用される事になる。
    それでも利用した人間には、美辞麗句を並び立てて、上手く取り入って来た。しかし本質は略奪で変わらないから、アメリカは外へ外へ略奪の手を伸ばして行く。
    その頃の日本では、金が流出するので経済が崩壊して行きます。そして南北戦争が終わって直ぐに、今度は日本が内戦になる。この時に、アメリカで使われた中古の武器が日本に売られる事になる。倒幕派、幕府、両方に武器を売る。そして金が更に流出する。
    幸いにも、日本での内戦は軽傷で済みます。実は徳川家は知っていて、最初から出来レースだったのかも知れませんけどね。個人的に徳川は好きじゃないもんで。
    幕府も新政府側も、事情は心得ていて、後から面倒な武士達を始末した。会津では、鹿児の武士が敵みたいになっていますけど、こっちも西南戦争で新政府には殺されていますよ。要するに、新政府の中の人間が問題なんだ。
    日本はここから、借金をして戦争の時代に突入して行く事になる。その、イギリスの原資は、日本から盗んだ金かも知れないのに。そう考えると、馬鹿みたいな歴史ですが、それに見合うだけの破壊が日本人にもたらされます。そして世界は世界戦争へ突入して行く。
    当時は紙幣など、何の信用もないので、貿易の支払いは金か銀です。特に金本位の時代になり、武器の交換には金が使われる。日本から、そして南アフリカから大量の金がもたらされ、銀貨の時代から金貨の時代へ移行した。いや、金を得た者たちによって移行させられた。
    この時、第一次世界大戦は、主にヨーロッパで行われました。大量の金が武器に変わり、戦略物資がどんどん欧州に運ばれる。それを供給した国が、どんどん経済発展して行く。一方でヨーロッパは疲弊する。これが二回、繰り返される。そして世界が気がつけば、アメリカだけは無傷で、世界中から金を集めた超大国になっていた・・・。
    アメリカは、その生産力で、二次大戦後には世界の工場になって君臨します。大量に抱えた金をバックに、ドルを世界通貨として押し通して行く。この時、ポンド体制が終わりを迎える。イギリス人達も、蓋を開けてみればアメリカに利用されただけでした。もちろん、このアメリカってのは、アメリカ国民のアメリカじゃ無くて、ワシントンD.C.とニューヨークに巣食う投資家さん達ですけどね。
    アメリカ人は本来、これら両方との独立戦争をやっていました。しかし負けてしまう。投資家さん達は、アメリカ国民が生意気で、一部は事情を良く把握しているので、社会そのものを壊しに掛かる。移民の大量流入は、最近に起きた話ではありません。その都度その都度、アメリカ社会は破壊されて来たわけだ。
    構造的には、人類を奴隷にして成り立って来た勢力と、産業革命以降の新興勢力の覇権争いですね。そこに利用されながら力を急速に付けたのが、特にニューヨークにいる新興勢力のユダヤ人。ハザールユダヤ人です。こいつらに限っては、ロシア人への民族的な因縁があって、特に冷戦以降は、世界中がそれに巻き込まれて行く。
    アメリカ国民の主権や社会は破壊しつつ、巨大な軍事力だけは利用する。ニクソンショック以来、詐欺の手口でより肥大化して行きます。逆恨みが原動力の、もっちも邪悪な勢力の誕生でしょうね。
    彼らの世界に向けた本格的な戦争が、911テロですね。ここからは、人類の科学技術も飛躍的に上昇しまして、バイオテロとか気象操作とか、未知の領域に突入して行くんですよ。
    こうなると、本当に宇宙人がいるとか、宇宙人が遺伝子工学で人間を作ったとか、色んな噂が、まことしやかに語られる様になる。宇宙人の前に、歴史の構造を把握しておかないと。
    歴史の何が変わりそうか。何処が大きな転換点なのか、私はそう言ってる部分が、何となくでも伝わったでしょうか。実は私たちの信じている国民主権も、その時々の政治力学で利用されていただけ、だと私は考えています。有史以来、いわゆる庶民、国民と言われる私たちが、国の主権を持って自存自衛を果たした時代など存在しない。
    夢を見せられていたから、政治に失望するんでしょう?政治は、今この時代に生きる、と同義ですから。
    写真の地図は、新バビロニア帝国のそれですね。古代イスラエルは何処へやら。今、イランを攻めろと言ってる奴らの目的は何でしょう。先ずは、こいつらの時代を確実に終わらせないと。

  24. 2024/04/26 01:34:41 『本と文房具とスグレモノ』含むアンテナおとなりページ

    スリップシール機能がすごい!「#3776 センチュリー」万年筆の傑作です
    今日は、誰もが憧れる万年筆の話をします。
    せっかく買った万年筆が書けなくなって嫌になってしまった人が多いと思います。僕も中学生の頃は取り扱いを知らなかったので、すぐに書けなくなって使わなくなってしまいました。でも、インクフローさえ気をつければ、世界最高の筆記具なのです。
    そんな万年筆の中でもスリップシール機構をキャップに備えた「#3776 センチュリー」シリーズは万年筆の出来として抜きん出ていると思います。今日は、この万年筆を貸してもらったので思い切り楽しみながらブログを書きます。
    これは2年間もインクの乾きを防ぐというすごいやつです。キャップの中に内蔵されていて、二重キャップをバネで押し込みます。
    そしてきっちりシールドしてインクの蒸発を防ぎます。これがあれば、かなり安心して取り扱いできますよね。万年筆にしてはお手頃価格ですしね。
    まさにワイン色の万年筆です。
    プラチナ万年筆 万年筆 SF 細軟字 3776 センチュリー ブルゴーニュ PNB-15000 71-0 正規輸入品

  25. 2024/04/26 01:01:59 アラウンド定年のこころ RSS ポンヌフ関含むアンテナおとなりページ

    失敗の人生なんて無い
    なんてことも先日書きましたが
    お昼ご飯を失敗しました。
    吾輩、血糖値の警告で
    普段は炭水化物だけとか多めのものは避けております
    丼もの、パスタ、麺、カレー
    しかしランチ時はそういうの避けると
    なかなか食べるものなくて
    またそういうの食べたくなっちゃって
    仕事や、私生活でストレス重なってると
    食べちゃいます
    今日はそんな日で、通りすがりのラーメン屋に入りましたが
    麺が好みではなく味もチャーシューも
    ラーメンにうるさいわけじゃないのですが
    日高屋の方がうまいな と
    はーあ 失敗したなぁ
    と独り言
    ちょいとやけ気味でその後入った喫茶店でケーキセットも食べちゃいました
    それがまた
    生クリームが少なくて酸っぱいいちご
    取り戻そうとして二連敗
    また失敗した
    なんかがっかりして歩いているあと2ヶ月で定年の
    65歳の男の頭の中が
    そんなことだとは
    すれ違う人は知りますまい
    というか存在すら気づかれないとは思いますが
    節制解除して
    頼んだご褒美が裏目
    罪悪感あっても
    あー、美味しかった
    なら良いのですが
    罪悪感と敗北感
    夕飯は家内が骨折で作れず
    出前館で
    和風ハンバーグ
    可もなし不可もなし
    二敗一分の1日
    そんな日もある
    もう、行ってはいけないお店二つ
    心に刻むことができました
    よーし吾輩もデザート

<前の25件 1 2 3 4 5 6 7 8 次の25件> 


すべて | グループ指定なし | 漫画 | 音楽 | 雑感 | | ローカル | 仕事 | 芸能 | プロレス | RUN | 時事 || 管理